JPH08333539A - インクジェット組成物 - Google Patents

インクジェット組成物

Info

Publication number
JPH08333539A
JPH08333539A JP8138518A JP13851896A JPH08333539A JP H08333539 A JPH08333539 A JP H08333539A JP 8138518 A JP8138518 A JP 8138518A JP 13851896 A JP13851896 A JP 13851896A JP H08333539 A JPH08333539 A JP H08333539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
acid
ink
direct
yellow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8138518A
Other languages
English (en)
Inventor
Kurt B Gundlach
ビー.ガンドラック カート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH08333539A publication Critical patent/JPH08333539A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 素晴らしい光堅牢性、水堅牢性を有し、染料
の組み合わせによって、多くの魅力的な色を実現可能な
インクジェット組成物を提供する。 【解決手段】 インクジェット組成物において、(a)
液媒体と、(b)反応性染料及び直接染料を含む色素パ
ッケージとを含有するインクジェット組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、染料の組み合わせ
を含むサーマルインクジェット組成物に関する。その組
み合わせは、色を「調整」し、審美的に心地よい色を提
供する。
【0002】
【従来の技術】Prasadの米国特許第511835
0号は、加水分解された反応性レッド180、アシッド
レッド52、アシッドイエロー23及びアシッドブルー
9を含む染料の一セットを開示している。Kappel
eの同第5143547号は、アシッドイエロー23、
ダイレクトレッド227、及びアシッドブルー9を含む
染料の一セットを開示している。Kappeleの同第
5145519号は、ダイレクトイエロー86、アシッ
ドレッド52及びアシッドブルー9を含む一セットの染
料を開示している。Kappeleの同第527357
3号は、アシッドイエロー23、アシッドレッド52、
及びアシッドブルー9を開示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの目的
は、素晴らしい光堅牢性、水堅牢性を有し、染料の組み
合わせによって、多くの魅力的な、天然色及び人工色の
光学濃度や色合いに似せることができるインクジェット
組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、インクジェッ
ト組成物において、(a)液媒体と、(b)反応性染料
及び直接染料を含む色素パッケージとを含有する。
【0005】本発明は、(a)液媒体と、(b)(i)
酸性染料と直接染料とを含む色素パッケージ又は(ii)
反応性染料と直接染料とを含む色素パッケージと、を含
むサーマルインクジェットに関する。例えば、本発明
は、温かみを感じる周知の黄色色素の、波長や光学濃度
(vibrancy) 、色合いに非常に似ているダイレクトイエ
ロー132とアシッドイエロー17の混合物を含む速乾
性サーマルインクジェットに関する。更に、ダイレクト
イエロー132とアシッドイエロー17の比率を調整す
ることによって、結果的に生じた印刷物の色を、調整し
て、広い範囲の様々な、他の公知の色合いに似せること
ができる。
【0006】本発明は、また、イエロー染料パッケージ
を含むイエローインク、マゼンタ染料パッケージを含む
マゼンタインク、及びシアン染料パッケージを含むシア
ンインクを含有する、サーマルインクジェットプリンタ
用のサーマルインクジェットインクのセットに関する。
各染料パッケージは、(i)酸性染料及び直接染料、又
は(ii)反応性染料及び直接染料を含みうる。
【0007】本発明は、更に、サーマルインクジェット
プリンタから基体上に像様に吐出すべき所定組成物、つ
まり(a)液媒体と、(b)(i)酸性染料及び直接染
料を含む色素パッケージ、又は(ii)反応性染料及び直
接染料を含む色素パッケージと、を含有するサーマルイ
ンクジェット組成物を作製する工程を有するサーマルイ
ンクジェットプリンティング方法にも関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のインクは、(a)液媒体
と、(b)(i)酸性染料及び直接染料、又は(ii)反
応性染料及び直接染料を含む色素パッケージと、を含有
する。
【0009】更に、本発明は、イエロー染料パッケージ
を含むイエローインク、マゼンタ染料パッケージを含む
マゼンタインク、及びシアン染料パッケージを含むシア
ンインクを含有する、サーマルインクジェットプリンタ
用のサーマルインクジェットインクのセットに関する。
染料パッケージの少なくとも1つは、酸性染料及び直接
染料、又は(ii)反応性染料及び直接染料を含む。
【0010】酸性染料と反応性染料は、輝きのある染料
として知られ、高い染色力を有している。直接染料は、
より低い染色力を呈するが、より広い吸収帯を有する。
直接染料は、比較的ににぶい色合いに見え、対応する酸
性染料や反応性染料ほど輝きがない。一般に、酸性染料
は、サーマルインクジェット組成物の水溶媒系中でより
溶解性であり、直接染料で染色された生成物よりもより
速く色あせる印刷物を生み出す。
【0011】予想に反して、本発明の染料、例えば、ダ
イレクトイエロー132とアシッドイエロー17とを含
む染料は、酸性染料又は反応性染料と、直接染料との両
方の特性、つまり、素晴らしい輝き、素晴らしい光堅牢
性、水堅牢性によって特徴付けられる速乾性サーマルイ
ンクジェット組成物を提供する。更に、酸性染料と直接
染料との混合物の比率を調整して、つまり、「精密チュ
ーニング」して、多くの魅力的な、天然色及び人工色の
光学濃度、色合いに似せることができる。
【0012】更に、本発明は、ブラック染料パッケージ
に関する。バスアシド(Basacid)X34(BA
SF)やスペシャルブラックHF(Miles)のよう
なあるブラック染料は、単独の色素として用いられる
と、緑様に見え、且つ標準サイズアルカリ(無罫線)普
通紙上に印刷されると見た目が心地よくない。本発明に
よれば、事務用普通紙セットの多くにわたって、人の目
で純粋な黒色に見えるブラックパッケージを調製でき
る。本発明のブラック染料パッケージは、(a)液媒体
と;(b)バスアシド(Basacid)X34及びス
ペシャルブラックHFからなる群から選ばれた要素と、
ダイレクトレッド227Na塩及びアシッドレッド52
染料ソリッドからなる群から選ばれた要素と、を含む色
素パッケージと;を含有する。このブラック染料パッケ
ージは、(b)バスアシド(Basacid)X34及
びスペシャルブラックHFからなる群から選ばれた要素
の1.0〜6.0重量%と、ダイレクトレッド227N
a塩及びアシッドレッド52染料ソリッドからなる群か
ら選ばれた要素の0.1〜1.0重量%と、液媒体9
9.8〜93.0重量%とを含んでいてもよい。
【0013】本発明に適切な染料の例は、ベルンアシッ
ドレッド(Bernacid Red) 2BMN, Pontamine Brilliant
Bond Blue A, BASFの X-34, Pontamine, Food Black
2, Carolina Color and ChemicalのCarodirect Turquo
ise FBL Supra Conc.(ダイレクトブルー199 ), Mobay
Chemistry のSpecial Fast Turquoise 8GL Liquid (ダ
イレクトブルー 86), Crompton and Knowlesの Intrabo
nd Liquid TurquoiseGLL(ダイレクトブルー86), Aldric
h Chemical のCibracton Briliiant Red 38A(反応性レ
ッド4), Pylam, IncのDrimarene Brilliant Red X-2B
(反応性レッド56), Mobay chemicalの Levafix Bri
lliant Red E-4B, Mobay chemical の Levafix Brillia
nt Red E-6B, ICI AmericaのProcion Red H8B (反応性
レッド31), Pylam のPylam Certified D&C Red # 28
(酸性レッド92), Crompton & KnowlesのDirect Brill
Pink B Ground Crude, Sandoz, Inc のCartason Yello
w GTF Presscake,Sandzs の Tartrazine Extra Conc.
(FD&C Yellow #5,アシッドイエロー23 , Carolina Co
lor and ChemicalのCarodirect Yellow RT(ダイレクト
イエロー86) Sandosz Inc. のCartasol Yellow GFT Li
quid Special 110,Triconの D&C Yellow #10 (酸性イ
エロー3), TriconのYellow Shade 16948, BASFのBasaci
d X34, Sandoz, Inc. の, Carta Black 2GT, Direct Br
illiant PinkB (Crompton-Knolls), Luxol Blue MBSN
(Morton-Thiokol) 等である。典型的な好ましい染料
は、アシッドイエロー17、ダイレクトイエロー13
2、ダイレクトブルー199、アシッドブルー9、プロ
ジェクトマゼンタ1Tソリッド、アシッドレッド52、
ベースアシッドX−34(BASF)、スペシャルブラ
ックHF(Miles)、ダイレクトレッド227Na
塩、及びアシッドレッド52ダイソリッドである。
【0014】例えば、1.5重量%のアシッドイエロー
17と、1.5重量%のダイレクトイエロー132(暖
黄色、プロジェクトイエロー1G)との混合物は、速乾
性インク(「普通紙」上の乾燥時間1秒未満)中に用い
られた場合、3重量%のアシッドイエロー23(タート
ラジン)の視覚による色合いと光学濃度とに非常に似て
いる。この混合染料インクでは、アシッドイエロー23
に対して光と水に対する堅牢性が改良されている。
【0015】1.5重量%のダイレクトブルー199
と、1.5重量%のアシッドブルー9との混合物は、サ
ーマルインクジェットハードウェア中、3.5重量%の
ダイレクトブルー199を含む速乾性インクの光学濃度
と色合いに非常に似たそれらを、より低価格で優れた潜
像性を伴って、実現する。この混合物は、2.5重量%
のアシッドブルー9を含む速乾性インクの光学の濃度と
色合いとに非常に似ているが、優れた光堅牢性を示す。
【0016】2.5重量%のプロジェクトマゼンタ1T
ソリッド(ICI)と0.6重量%のアシッドレッド5
2との混合物は、2.25%の加水分解反応性レッド1
80と0.6重量%のアシッドレッド52の光学濃度と
色合いとに非常に似ている。反応性レッド180/アシ
ッドレッド52発色団混合物に似ている、より高価で且
つ光堅牢性が改良された別の混合物は、2.5重量%の
三菱マゼンタソリッドと0.6重量%のアシッドレッド
52とを混合することによって生成される。
【0017】バスアシドX−34(BASF)又はスペ
シャルブラックHF(Miles)を標準サイズアルカ
リ「普通」用紙上で単独の色素として利用した場合、印
刷物は、緑様で審美的に心地よくないように見える。X
−34又はスペシャルブラックHFのいずれかの5.5
重量%の染料ソリッドを、0.5重量%のダイレクトレ
ッド227Na塩と混合することによって、事務用「普
通」用紙の多くのセットにわたって人の目に純粋な黒と
見える。「普通」用紙上で黒色度が改良されたもう一つ
の染料混合物は、5.5重量%のX−34またはスペシ
ャルブラックHF染料ソリッドと、0.3重量%のアシ
ッドレッド52染料ソリッドとから誘導される。見た目
に心地よい非速乾性ブラックインクは、0.3重量%の
ダイレクトレッド227Na塩または0.2重量アシッ
ドレッド52染料ソリッドのいずれかを混合した、3.
5重量%のX−34又はスペシャルブラックHF乾燥ソ
リッドとを配合して、調製できる。
【0018】好ましいインクは、0.1〜3.5重量%
のアシッドイエロー17、0.1〜4重量%のダイレク
トイエロー132及び99.8〜92.5重量%の液媒
体、0.1から3.5重量%のプロジェクトマゼンタ1
Tソリッド、0.1〜3重量%のアシッドレッド52及
び99.8〜93.5重量%の液媒体、又は0.1〜4
重量%のダイレクトブルー199、0.1〜3.5重量
%のアシッドブルー及び99.8〜92.5重量%の液
媒体を含んでいてもよい。
【0019】染料パッケージは、インク組成物中に効果
的な量で一般に存在し、通常約0.2〜約8重量%、好
ましくは約1〜約6重量%存在する。色素パッケージ
中、酸性染料又は反応性染料対直接染料の比は、10:
1〜1:10、好ましくは5:1と1:5との間、最も
好ましくは2:1〜1:2である。
【0020】本発明のインクは、液媒体を含んでいても
よい。水は、液媒体の主要部をよく占める。水は、液媒
体の100%であってもよいが、通常インクの約7〜約
93重量%、好ましくは約55〜85重量%である。
【0021】好ましくは、本発明のインクは、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、他のグリコール等
のグリコールや他の公知の湿潤剤のような湿潤剤を、液
媒体の一部として含み得る。湿潤剤が存在する場合、効
果的な量、通常約5〜約60重量%、好ましくは約10
〜約20重量%、最も好ましくは約17重量%存在す
る。本発明の目的が達成される限り、他の適切な液媒体
も使用してよい。
【0022】任意的に、次のような殺菌剤を含んでもよ
い。ソルビン酸、ダウケミカルカンパニー、ミッドラン
ド、Mich,からDowicil 200 として市販されている
1−(3−クロロアリル)−3,5,7トリアザ−1−
アゾニア(azonia)アダマンタンクロライド、ダ
ウケミカルカンパニー、ミッドランド、MichからDo
wicil200として市販されているビニレン−ビスチオシア
ネート、アメリカンシアナミドカンパニー、Wayn
e、N.J.からCytox3711 として市販されているビニ
レン−ビスチオシアネート、ロームアンドハース社、フ
ィラデルフィア、Pa.からDithone D14 として市販さ
れているエチレンビスジチオカルバメート、Stauf
ferケミカルカンパニー、ウェストポート、Con
n.からBiocide N-1386として市販されているビス(ト
リクロロメチル)スルホン、Olinコーポレーショ
ン、スタンフォード、Conn.からZinc omadineとし
て市販されているピリジメチオン亜鉛、Onyxケミカ
ルカンパニー、Jersey市、N.J.からonyxide
500 として市販されている2−ブロモット−ニトロプロ
パン−1,3−ジオール、Louzaインコーポレーテ
ィッド Fairtown,N.J.のBosquat MB50
等。殺菌剤が存在する場合には、効果的な量、通常、約
0.01から約1重量%、好ましくは約0.1〜約0.
5重量%とする。
【0023】本発明のインク組成物は、表面活性剤を含
むことができる。表面活性剤は、効果的な量、通常、イ
ンクの約0.1〜約8重量%、好ましくは、インクの約
0.2〜約6重量%存在してもよい。表面活性剤は、ポ
リオキシアルキル化エーテル、アニオン性バイテイル
(bitail)フルオロアルキル、アルキルアリール
スルホネート、アルキルジアミン四級塩、それらの混合
物からなる群から選択してよい。適切な表面活性剤は、
式H3518O(CH2 CH2 O)20Hの化合物、GAF
コーポレーション、Wayne、N.J.からPere
gal’O’として市販されているものである。この分
類の表面活性剤の他のものは、ユニオンカーバイド、D
anbury,Conn.からTergitol(登録
商標)シリーズとして市販されている、約11〜15の
炭素原子の鎖長の2級アルコールのエトキシレート等で
ある。この分類の表面活性剤として、ポリオキシエチル
化トリデシルアルコール、ポリエトキシル化デシルアル
コール、ポリオキシエチル化アルキルチオエーテル、線
状脂肪族エトキシレート、ポリオキシエチル化キャスタ
ーオイル、ポリオキシエチル化ココナッツ脂肪酸、ポリ
オキシエチル化オレイルアルコール等の、GAFから市
販されているEmulphogeneシリーズ(登録商
標)が挙げられる。ポリオキシアルキル化エーテル表面
活性剤を含むインクでは、ヒーター堆積が減少し、ノズ
ル閉塞が抑制され、異なるインクがより良く混合する。
混色の改良によって、二方向印刷が可能となる。その印
刷中では、印刷は、右から左又は左から右に進むに応じ
て、色は異なる順に紙上に配される。なお、理想的な混
色では、印刷色は印刷の方向に影響されない。更に、こ
の分類の表面活性剤の存在によって、粘度に影響される
ことなく表面張力を減少する。これによって、インクの
基体への浸透が均一となり、また混色の改善につなが
る。R基のアルキル鎖長を、例えば、9〜40の間で変
えることによって、表面張力、インク滴の拡がり特性、
及び印刷密度を、この分類の表面活性剤によって容易に
調製することができる。印刷密度は、アルキル鎖長が長
くなるほど、減じる傾向にある。例えば、鎖長が炭素9
の場合には、印刷密度は約1.18光学濃度単位であ
る。15〜30個の炭素原子では、光学濃度は約1.1
2に減じ、約40個の炭素原子では、更に約1.08に
減じる。鎖長の増大は、像の拡大を抑える傾向にある。
ポリオキシアルキル化エーテル表面活性剤を含むインク
は、ヒータ堆積を減じ、常時、ドロップ速度の減少を全
く又は殆ど起こさない。例えば、40重量%のエチレン
グリコール、4.5重量%のブチルカルビトール、1.
5重量%のベルンアシッド(Bernacid)レッド
染料を含むインク組成物中では、ドロップ速度は約10
00000ドロップで比較的に一定であり、その後、ヒ
ータ上の堆積物形成のために、減じる。しかし、0.5
重量%のPeregal’O’を添加した同じ組成のイ
ンクは、約1000000ドロップで比較的一定のドロ
ップ速度であり、その後ドロップ速度は実際に増加す
る。多分、これは、表面活性剤の洗浄又はクリーニング
効果のためであろう。これらの表面活性剤、特にPer
egal’O’を含むインクは、充分混合して、まだら
のない2次色の画像を生成する。
【0024】本発明のインクのために使用された他の分
類の表面活性剤、つまりアニオン性バイテイルフルオロ
チオアルキル表面活性剤は、例えば、空気・液体界面
で、二層構造を形成すると想定される点で特徴付けられ
る。二層構造は、表面活性剤物質自身が二層中で配向
し、分子の一端が内部に他端が外側に配向するときに形
成されると考えられる。
【0025】典型的な表面活性剤は、チバガイギー、A
rdsley、N.Y.のLodyne200である。
この種の表面活性剤を含むインクは、表面活性剤を含ま
ないインクに比較して、ほぼ5倍又はより多くの潜像性
を示す。例えば、58重量%の水と、エチレングリコー
ルの40重量%、1.5重量%のベルンアシッドレッド
ダイと、0.5重量%のLodyneP200を含むイ
ンク組成物は、10%相対湿度下1000秒を越える潜
像タイムを示す。同じ条件下、同じ組成だがLodyn
eP200を含まないインクは、約150秒の潜像タイ
ムを示した。この種の表面活性剤を含むインクでは、ま
た、ノズルクリープ現象(これは、非印刷期間中ノズル
からインクがしみ出るときにおきる)が抑制され、ま
た、80%を越える高い水堅牢性を示し、また、普通用
紙上での像エッジのシャープさが向上する。
【0026】本発明のインク中で使用されてよい、第3
の分類の表面活性剤がアルキルアリールスルフォネート
表面活性剤である。この分類の表面活性剤の典型的なも
のは、GAF、Wayne,N.J.からNekal
BA77として市販されている。この分類の表面活性剤
を含むインクは、用紙に素早く浸透し、普通用紙および
透明な材料上で迅速に乾燥する。これらの表面活性剤に
よって、インクが大変効率的に透明台を濡らすことがで
きる。これは、曲げを防止し、高い品質の透明(スライ
ド)コピーを実現する。更に、この分類の表面活性剤
は、異常な程の分散能のある試薬であり、モービル社、
ユニオン、N.J.のTelonファーストイエロー4
GL/175のような他の不溶性染料の溶解度を向上で
きる。その結果、インクジェット染料としてのそれらの
用途を拡大できる。
【0027】アルキルアミン4級塩表面活性剤は、適切
な表面活性剤である。典型的なアルキルジアミン4級塩
表面活性剤は、アクゾケミー、シカゴ、III からDuoqua
t T50 として市販されている。この分類の表面活性剤を
含むインクは、80%を越える向上した水堅牢度を示
し、インクの滲みや移動抵抗を減少させる。この分類の
表面活性剤は、1cm当たり約40〜43ダインの比較
的高い表面張力をもったインクを生み出す。
【0028】上記の表面活性剤の混合物は、本発明の組
成のインクに含まれてもよい。一般に、混合物中の表面
活性剤の各々は、インクの約0.5〜5.0重量%であ
る。表面活性剤を組み合わせることによって、各表面活
性剤によってもたらされる利点が単一のインクで観察さ
れうる。例えば、Duoquat T50、つまり放電
性アルキルアミン4級塩表面活性剤は、ベルンアシッド
レッド2BMNのような染料を沈殿させる。しかし、D
uoquat T50がアルカリアリールスルフォネー
トであるNekal BA77を伴うと、沈殿した染料
は再溶解する。
【0029】表面活性剤の混合物を含む典型的な配合物
は、17重量%のエチレングリコール、8重量%のNメ
チル−2−ピロリドン、及び75重量%の水[2重量%
のベルンアシッドレッド2BMN染料、2重量%のDu
oquat T50、2重量%のNekal BA7
7、及び0.5重量%のLodyne P200(アニ
オン性ビテイルフルオロアルキル表面活性剤)が添加さ
れている]を含む液媒体を含む。このインク配合物は、
シリカ用紙及び普通用紙上に約80%の水堅牢性を呈す
る。Lodyne P200のようなアニオン性ビテイ
ルフルオロチオアルキル表面活性剤と、Nekal B
A77のようなアルキルアリールスルフォネートの混合
物を含むインクは、特に、ゼロックス4024(登録商
標)のような無地の用紙上で、しみが減少する。Lod
yne P200のようなアニオン性ビテイルフルオロ
チオアルキル表面活性剤と、エトキシル化表面活性剤の
混合物を含むインクは、ノズル閉塞のない操作を可能と
する傾向にある。本発明のインク組成物は、成分を、大
気中下、インク中で所望される相対量で混合する方法な
ど、色々な方法で調製することができる。
【0030】
【実施例】本発明の具体的な実施例を、以下、詳細に記
載する。これらの実施例は、例示のためのものであり、
本発明は記載した材料、条件、方法パラメータに限定さ
れない。全ての部および%は、特に断らないかぎり、重
量基準である。 実施例1 ボトル中、29.25gの脱イオン化水、1.01gの
トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(MW=1.
21)及び0.7gのエチレンジアミン四酢酸(Ver
sene,ダウ)を混合し、そのボトルを15分間ロー
ルミルにかけた。その後、混合物に、脱イオン化水の5
4.48gの水を追加し、更に0.0992gのポリエ
チレンオキサイド/ビスフェノールA付加物、及び0.
2012gのDowiciを添加し、そのボトルを10
分間更にロールミルにかけた。34.03gのグリセロ
ール、2.008gのドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム塩、30gのアシッドイエロー17ナトリウム塩
及び40.02プロジェクトイエロー1G(7.5%ダ
イレクトイエロー132ソリッド)を添加し、その混合
物を更に30分間ロールミルにかけた。脱イオン水8.
14gを添加し、インク組成物の全量を200gとし
た。そのインク組成物を更に10分間ロールミルで処理
した。
【0031】圧60psiでの0.2ミクロンインクフ
ィルターによるインク組成物のフィリター時間は、30
分である。そのインクには、穏やかな泡が生成し、フィ
ルターはきれいであった。インクの一部、10gを、印
刷カートリッジに装填し、カートリッジをプリンタにセ
ットした。印刷後、印刷カートリッジを除き、蓋を開
け、1日の間蓋を閉めないままとした。インクの水出し
(ウィープ)は認められなかった。そのインクによっ
て、ゼロックスサーマルインクジェットスライド上で高
品質な印刷ができたが、ほどほどのスティッチング(sti
tching) に気付いた。
【0032】
【表1】
【0033】インク組成物、組成物の調製方法、及びテ
スト結果を表1に要約した。その表では、RO水は脱イ
オン化された水であり、GMはグラムであり、PEOは
ポリエチレンオキサイド/ビスフェノールA付加物、M
Wは分子量であり、EDTAはエチレンジアミン四酢酸
である。 実施例2〜4 次の表2〜4中の記載に従ってインク組成物を調製し
た。それらの組成物をフィルター時間、乾燥時間、蓋を
除いた状態での回復性、スライド被覆性についてテスト
した。結果を、各表の後ろに要約した。表2〜3で、略
記号は表1と同じである。
【0034】
【表2】
【0035】
【表3】
【0036】
【表4】
【0037】黄色色素パッケージは、暖かい感じの黄色
の光学濃度と、色合いを示し、アシッドイエロー17単
独に比べて光堅牢度及び水堅牢度が改善された。ダイレ
クトブルー199とアシッドブルー9のシアンカラーパ
ッケージは、アシッドブルー9単独の光学濃度と色合い
とに似ていたが、優れた光堅牢度を示した。ブラック染
料パッケージは事務用普通用紙上に印刷したとき心地よ
いブラックインクであった。そのインクは、単独色素と
してのベースアシドX34−34又はスペシャルブラッ
クXFのブラック染料に対して、黒色度が改良されてい
た。本発明は、記載した色素パッケージを有するインク
ジェットのセットにも関する。
【0038】本発明は好ましい形態を参照して、記述し
たが、本発明は、記載した具体的な実施例に限定される
べきでなく他の形態や変形例を当業者は、本発明の精神
や範囲から逸脱することなく実施可能である。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、染料の組み合わせによ
って、種々の天然色及び人工色の光学濃度や色合いに似
た、多くの魅力的な、色を実現可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクジェット組成物において、(a)
    液媒体と、(b)反応性染料及び直接染料を含む色素パ
    ッケージとを含有するインクジェット組成物。
JP8138518A 1995-06-07 1996-05-31 インクジェット組成物 Withdrawn JPH08333539A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/475,445 US5560766A (en) 1995-06-07 1995-06-07 Thermal ink jet composition
US475445 1995-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08333539A true JPH08333539A (ja) 1996-12-17

Family

ID=23887590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8138518A Withdrawn JPH08333539A (ja) 1995-06-07 1996-05-31 インクジェット組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5560766A (ja)
JP (1) JPH08333539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507991A (ja) * 2005-09-12 2009-02-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー インクジェットインクおよびインクセット

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997043264A1 (en) * 1996-05-14 1997-11-20 Great Lakes Chemical Corporation Compositions and methods utilizing 1,3-bromochloro-5-methyl-5-propylhydantoin
US6290762B1 (en) 1996-09-10 2001-09-18 Macdermid-Acumen, Inc. Method of selecting an ink set of an ink jet printer
US5772742A (en) * 1997-05-06 1998-06-30 Hewlett-Packard Company Dye set for improved color quality for ink-jet printers
US5772743A (en) * 1997-10-30 1998-06-30 Xerox Corporation Ink compositions for thermal ink jet printing
US5766325A (en) * 1997-10-30 1998-06-16 Xerox Corporation Ink compositions for thermal ink jet printing
US5788750A (en) * 1997-10-30 1998-08-04 Xerox Corporation Ink compositions for thermal ink jet printing
US5766326A (en) * 1997-10-30 1998-06-16 Xerox Corporation Ink compositions for thermal ink jet printing
US5855656A (en) * 1997-10-30 1999-01-05 Xerox Corporation Ink compositions for thermal ink jet printing
US5810916A (en) * 1997-10-30 1998-09-22 Xerox Corporation Ink compositions for thermal ink jet printing
US5776230A (en) * 1997-10-30 1998-07-07 Xerox Corporation Ink compositions for thermal ink jet printing
US5772744A (en) * 1997-10-30 1998-06-30 Xerox Corporation Ink compositions for thermal ink printing
US5888285A (en) * 1997-10-30 1999-03-30 Xerox Corporation Ink compositions for thermal ink jet printing
US5769929A (en) * 1997-10-31 1998-06-23 Xerox Corporation Ink compositions for thermal ink jet printing
US6001899A (en) * 1998-03-24 1999-12-14 Xerox Corporation Ink compositions with improved waterfastness and smear resistance
US5958118A (en) * 1998-06-29 1999-09-28 Xerox Corporation Aqueous inks containing dye blends
ATE257504T1 (de) * 1999-10-25 2004-01-15 Seiko Epson Corp Wasserlösliche tintenzusammensetzung und tintenstrahldrucker, der diese verwendet
US6540821B2 (en) * 2001-05-04 2003-04-01 Hewlett-Packard Company Inkjet color ink set
TWI271424B (en) 2001-12-21 2007-01-21 Benq Corp Multicolor dye set and inkjet ink composition with high chroma
TWI292426B (ja) * 2001-12-25 2008-01-11 Benq Corp
US6793722B2 (en) * 2001-12-25 2004-09-21 Benq Corporation Inkjet ink composition with high chroma
US7040746B2 (en) * 2003-10-30 2006-05-09 Lexmark International, Inc. Inkjet ink having yellow dye mixture
US7951233B2 (en) * 2004-10-25 2011-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reactive color inks
US7789939B2 (en) * 2008-07-29 2010-09-07 Praxair Technology, Inc. Adsorbent bed repressurization control method
US8277550B2 (en) * 2009-07-15 2012-10-02 Lexmark International, Inc. Yellow inkjet ink having improved print quality with porous photo media
US8328920B2 (en) * 2009-07-15 2012-12-11 Lexmark International, Inc. Inkjet ink having improved high resolution nozzle plate compatibility
US10413506B2 (en) 2010-04-03 2019-09-17 Praful Doshi Medical devices including medicaments and methods of making and using same including enhancing comfort, enhancing drug penetration, and treatment of myopia
EP2555751B8 (en) 2010-04-03 2018-02-14 Praful Doshi Methods of coating a contact lens
CA2849767C (en) * 2011-09-23 2019-10-29 Sun Chemical Corporation Additives to litho inks to eliminate ink feedback
JP2017088710A (ja) 2015-11-06 2017-05-25 株式会社リコー インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4026713A (en) * 1975-06-12 1977-05-31 International Business Machines Corporation Water based magnetic inks and the manufacture thereof
US4400216A (en) * 1977-08-15 1983-08-23 Basf Wyandotte Corp. Method for preparing bleed resistant lithographic inks
US4508570A (en) * 1981-10-21 1985-04-02 Ricoh Company, Ltd. Aqueous ink for ink-jet printing
DE3243532A1 (de) * 1982-11-25 1984-05-30 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Druckfarbe
US4505749A (en) * 1983-06-24 1985-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Method of forming color images
AU565936B2 (en) * 1983-06-29 1987-10-01 Toyo Soda Manufacturing Co. Ltd. Aqueous colored polymer
US4601756A (en) * 1983-10-19 1986-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording liquid
DE3717294C2 (de) * 1986-06-10 1995-01-26 Seiko Epson Corp Tintenstrahlaufzeichnungskopf
US5196057A (en) * 1987-12-07 1993-03-23 Eastman Kodak Company Plain paper ink for drop-on-demand printing
US5019166A (en) * 1989-06-22 1991-05-28 Xerox Corporation Thermal ink jet compositions
US5145519A (en) * 1991-12-17 1992-09-08 Hewlett-Packard Company Specific dye set for thermal ink-jet printing
US5116409A (en) * 1991-04-17 1992-05-26 Hewlett-Packard Company Bleed alleviation in ink-jet inks
US5382283A (en) * 1991-04-26 1995-01-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink containing propylene oxide/ethylene oxide block copolymers for ink jet recording
US5108504A (en) * 1991-07-29 1992-04-28 Hewlett-Packard Company High chroma color dye-set for use in ink-jet inks employing polysaccharide-containing vehicles
US5118350A (en) * 1991-07-29 1992-06-02 Hewlett-Packard Company Dye-set for improved color quality for ink-jet printers
US5185034A (en) * 1991-08-26 1993-02-09 Hewlett-Packard Company Ink-jet inks with improved colors and plain paper capacity
US5143547A (en) * 1991-08-26 1992-09-01 Hewlett-Packard Company Specific dye set for thermal ink-jet printing on plain and coated papers
US5207824A (en) * 1992-04-16 1993-05-04 Hewlett-Packard Company Formulation for control of paper cockle in thermal ink-jet printing
US5395434A (en) * 1992-07-10 1995-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording method, and ink-jet recording apparatus
US5273573A (en) * 1992-08-13 1993-12-28 Hewlett-Packard Company Specific dye set for thermal ink-jet printing on paper
JPH06100809A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Canon Inc インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを用いた記録機器
US5254159A (en) * 1992-12-17 1993-10-19 Xerox Corporation Ink compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507991A (ja) * 2005-09-12 2009-02-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー インクジェットインクおよびインクセット

Also Published As

Publication number Publication date
US5560766A (en) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08333539A (ja) インクジェット組成物
JP2607303B2 (ja) 熱インキジェット印刷用組成物
EP0902064B1 (en) Magenta dyes for ink-jet inks
EP0738767B1 (en) Ink composition for color ink jet recording and recording method with the same
US5948154A (en) Color ink set for ink-jet recording
TW422872B (en) Dye set for improved color quality for ink-jet printers
US6808555B2 (en) Lightfade-stable ink formulations based on blends of rhodamines and metal-containing dyes
EP0940453B1 (en) Ink, ink set, ink cartridge, recording unit, image recording process and image recording apparatus
JP2663303B2 (ja) インク及び記録方法
DE60004593T2 (de) Tintenset
US5540765A (en) Thermal ink jet composition
EP1004643A2 (en) Color ink composition and color ink jet printing method
EP0526731A2 (en) Dye-set for ink-jet printers
JPH093371A (ja) インクジェット印刷用インク組成物
US20020121219A1 (en) Black ink compositons for inkjet printing
DE60213938T2 (de) Lichtechter Tintenstrahl-Farbstoffsatz mit Farbtonbereich von Silberhalogeniddrucken
US5534050A (en) Thermal ink jet composition
JP2001288392A (ja) インクセット
EP1117743B1 (en) Composition containing two different disazo dyestuffs useful for ink jet recording
EP1325091B1 (en) Aqueous ink compositon for ink jet printer
JPH01103482A (ja) インクジェット記録方法
JP2002003757A (ja) インクセット
JPH0236279A (ja) インク及び記録方法
US20030212165A1 (en) Aqueous ink composition for ink jet printer
JP2004315607A (ja) インクセットおよび画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805