JPH08333207A - ミミズ糞塚形成阻害剤 - Google Patents

ミミズ糞塚形成阻害剤

Info

Publication number
JPH08333207A
JPH08333207A JP16019495A JP16019495A JPH08333207A JP H08333207 A JPH08333207 A JP H08333207A JP 16019495 A JP16019495 A JP 16019495A JP 16019495 A JP16019495 A JP 16019495A JP H08333207 A JPH08333207 A JP H08333207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earthworm
active ingredient
wormcast
sprayed
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16019495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677083B2 (ja
Inventor
Takashi Tomoi
隆司 友井
Hiroshi Yoshizane
弘 吉実
Taichiro Shigematsu
太一郎 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fumakilla Ltd
Original Assignee
Fumakilla Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fumakilla Ltd filed Critical Fumakilla Ltd
Priority to JP16019495A priority Critical patent/JP3677083B2/ja
Publication of JPH08333207A publication Critical patent/JPH08333207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677083B2 publication Critical patent/JP3677083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ミミズ防除効果に優れ、しかもその効力の持
続性に優れた、特に芝生地での使用に最適なミミズ糞塚
形成阻害剤を提供する。 【構成】 2−セカンダリ−ブチルフェニル−N−メチ
ルカーバメート及び/又は2−(エチルチオメチル)フ
ェニル−N−メチルカーバメートを有効成分として含有
し、必要に応じて水、界面活性剤、有機溶媒、又は固着
剤や分散剤などの製剤用補助剤等と混合する。好適に
は、これらの薬剤を固体担体にコーティングした粒剤を
散布することで、より長期間にわたってミミズ糞塚の形
成を阻害することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、芝生地におけるミミズ
の糞塚の形成を阻害する薬剤に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】ミミズ
は、本来土地を肥沃にし、植物の育成に役立つという点
では土壌における有益な動物である。しかし、芝生地、
特にゴルフ場の芝生地において形成されるミミズの糞塚
は、美観を損なうばかりでなく、プレーに支障を来すこ
ともあり、またプレーヤーに不快感を与えるという問題
があった。そのため、ゴルフ場内に形成されたミミズの
糞塚は、従来、グリーンキーパーによって手作業で逐
一、例えばほうき等で芝生の中へすり込むことにより除
去されてきたが、広大なゴルフ場を、しかもプレー開始
前の早朝に巡回して除去作業を行うのは重労働であっ
た。また、こうして糞塚を除去しても、ミミズ自体を駆
除するわけではないので、新たな糞塚が発生してしま
い、抜本的な解決策とはならなかった。
【0003】ゴルフ場でのミミズの糞塚の形成を抑制す
る方法として、殺虫剤を散布する方法がある。例えば特
開平2−69406号公報には、ティーサポニンやティ
ーサポニンと殺虫剤の混合物を水で希釈し、ゴルフ場の
芝生地に散布することで、ミミズを殺体し、ミミズの糞
塚の発生を防止できると教示されている。しかしなが
ら、上記公報にも記載されているような従来の殺虫剤N
AC(1−ナフチル−N−メチルカーバメート)、ME
P(0,0−ジメチル−0−(3−メチル−4−ニトロ
フェニル)チオホスフェート)、メソミル(S−メチル
−N−[(メチルカルバモイル)オキシ]チオアセトイ
ミデート)等の単独使用では効果が極めて低く、また、
前記したように、ミミズ防除に効果があるとされるティ
ーサポニン、或いはそれと前記殺虫剤の混合物を用いた
場合、ミミズ防除効果は認められるものの、その効果の
持続期間が短く、頻繁に散布しなければならないという
欠点があった。
【0004】以上の点に鑑み、本発明者らは、ミミズの
殺体及び忌避効果が高く、且つ、その効果の持続期間が
長いミミズ防除剤、すなわち、それを散布することで長
期にわたってミミズの糞塚形成を阻害する薬剤を提供す
ることを目的とした。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明によれば、2−セカンダリーブチルフェニル
−N−メチルカーバメート [o-sec-butylphenyl methyl
carbamate](一般名フェノブカルブ、以下、BPMCと
略称する)及び/又は2−(エチルチオメチル)フェニ
ル−N−メチルカーバメート [2-(ethylthiomethyl)phe
nylmethylcarbamate](以下、一般名エチオフェンカル
ブを使用する)を有効成分として含有することを特徴と
するミミズ糞塚形成阻害剤が提供される。さらに本発明
の好適な態様によれば、前記BPMC及び/又はエチオ
フェンカルブからなる有効成分を固体担体、好ましく
は、鉱物質担体又は植物性担体に担持、例えばコーティ
ングしてなるミミズ糞塚形成阻害剤が提供される。
【0006】
【発明の作用及び態様】本発明者らは、前記課題を解決
するため鋭意研究を続けた結果、カーバメート系殺虫剤
の中で、特にBPMC及びエチオフェンカルブに優れた
ミミズ防除効果があることを見出し、本発明を完成する
に至ったものである。本発明のミミズ糞塚形成阻害剤
は、上記2種類の有効成分をそれぞれ単独で、或いは組
み合わせて含有する水和剤、AL剤、乳剤等を調製し、
これを水和剤、乳剤等は希釈倍率(重量比)が例えば1
00〜10000倍程度になるように水で希釈し、AL
剤は原液のまま、ミミズ糞塚の形成を防止したい区域に
散布して施用することもできるが、特にミミズ防除効果
の持続期間の長期化という点からは、通常、適当な固体
担体に上記有効成分の溶融液をコーティングして用いた
り、必要に応じて、上記有効成分を水、有機溶媒、界面
活性剤、又は固着剤や分散剤などの製剤用補助剤等と混
合したものを固体担体にコーティングして用いることが
好ましい。その後、施用区域に散水することにより、固
体担体に担持されている有効成分が徐々に土中に浸透・
拡散し、長期間にわたってミミズの糞塚形成を阻害でき
る。
【0007】このように有効成分を固体担体に担持させ
た形態で用いた場合、有効成分が早期に土中に浸透・拡
散して消失することが効果的に抑制され、高いミミズ防
除効果を長期間にわたって持続させることができ、いわ
ゆる有効成分の徐放化を図ることができる。なお、上記
説明から明らかなように、例えば担体粒子の表面は本発
明の薬剤で全面がコーティングされることは必ずしも必
要ではなく、その表面の一部に有効成分が付着している
形態でもよく、或いは担体粒子と共に有効成分が混在し
ていたり、又は多孔質担体中に有効成分が含浸もしくは
含有されていてもよい。
【0008】本発明に係る有効成分を担持させるための
固体担体としては、鉱物質担体と植物質担体が利用でき
る。鉱物質担体としては、例えば川砂、合成含水ケイ
酸、ケイソウ土、クレー、タルク、カオリン、ゼオライ
ト、炭酸カルシウム、アルミナ系セラミックス粉、陶磁
器粉等の粒状物を用いることができ、植物質担体として
は、セルロース、パルプ、トウモロコシの芯、もみ殻、
大豆粕、木粉、植物の粉、穀物の粉、デンプン等の粒状
物を用いることが可能であり、粒剤等の剤型で利用する
ことができる。
【0009】本発明のミミズ糞塚形成阻害剤の有効成分
として用いるBPMCは融点31〜32℃の無色結晶で
あり、バッサなどの商品名で市販されており、一方、エ
チオフェンカルブは融点33.4℃の白色結晶であり、
アリルメートなどの商品名で市販されている。これらB
PMC及びエチオフェンカルブは一般に常温で固体のた
め、通常は水、有機溶媒、又は界面活性剤などと共に水
和剤、AL剤、乳剤などの剤型に調製される。界面活性
剤としては、例えば、アルキル硫酸エステル類、アルキ
ルスルホン酸塩、アルキルアリルスルホン酸塩、アルキ
ルアリルエーテル類およびそのポリオキシエチレン化
物、ポリエチレングリコールエーテル類、多価アルコー
ルエステル類、糖アルコール誘導体等が挙げられる。
【0010】有機溶媒としては、例えば、アルコール類
(メタノール、エタノール等)、ケトン類(アセトン、
メチルエチルケトン等)、芳香族炭化水素類(トルエ
ン、キシレン、エチルベンゼン、メチルナフタレン
等)、脂肪族炭化水素類(ヘキサン、シクロヘキサン、
灯油、軽油等)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチル
等)、ニトリル類(アセトニトリル、イソブチルニトリ
ル等)、エーテル類(イソプロピルエーテル、ジオキサ
ン等)、大豆油、綿実油等の植物油等が挙げられる。
【0011】また、本発明のミミズ糞塚形成阻害剤は、
上記有効成分の徐放化を図るため、固着剤や分散剤など
の製剤用補助剤を含有することができる。固着剤として
は、例えば、カゼイン、ゼラチン、多糖類(デンプン、
アラビアガム、セルロース誘導体、アルギン酸等)、リ
グニン誘導体、ベントナイト、糖類、合成水溶性高分子
(ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ
アクリル酸誘導体等)、ワックス類(カルナバワック
ス、パラフィンワックス、植物油等)が挙げられ、分散
剤としては植物油、鉱物油、界面活性剤、脂肪酸または
そのエステル等が挙げられる。
【0012】本発明に係る有効成分BPMC及び/又は
エチオフェンカルブに必要に応じて上記のような各成分
を混合して調製されたミミズ糞塚形成阻害剤は、水で適
当な濃度に希釈して散布することでその効果を発揮でき
るが、長期間の効果持続性を持たせるためには、前記し
たように鉱物質担体や植物質担体の固体担体粒子にコー
ティングした粒剤として用いることが有利である。この
場合、前もって有効成分に前記した製剤用補助剤を配合
して徐放化処理した薬剤を担体粒子にスプレー等によっ
てコーティングするか、或いは、コーティングする時に
製剤用補助剤を使用し、例えばほぼ同時にスプレーし、
徐放化を行った粒剤とすることが好ましい。この場合、
粒剤全量に対する有効成分の割合は、合計0.5〜10
重量%の範囲にあるのが好ましい。0.5重量%より少
ないとミミズ防除効果が充分得られない場合があり、一
方、芝生に及ぼす影響及び環境や経済的な観点からは1
0重量%以内の配合割合とすることが望ましい。このよ
うな粒剤形態のミミズ糞塚形成阻害剤の施用量は、散布
面積1m2 当り5g〜500gの範囲となるように施用
することが望ましい。粒剤の散布量が5g/m2 未満の
場合、ミミズ防除効果が長期にわたって得られ難く、一
方、500g/m2 を超えると、ミミズ糞塚形成阻害の
効果は充分得られるものの、特にゴルフ場における施用
においては芝生に悪影響を及ぼす可能性があり、周辺環
境への影響も無視できなくなる畏れがある。
【0013】なお、本発明に係るミミズ糞塚形成阻害剤
は、前記したBPMC及び/又はエチオフェンカルブに
加えて、ミミズ防除効果を有するティーサポニンや他の
殺虫成分を併用することは差し支えない。
【0014】
【実施例】以下、実施例、比較例及び各種試験例を示し
て本発明について具体的に説明するが、本発明が下記実
施例に限定されるものでないことはもとよりである。
【0015】下記試験例1及び試験例2に用いる供試剤
として、本発明の薬剤No.1及びNo.2を含むカー
バメート系化合物を有効成分とする薬剤5種(No.1
〜No.5)と、そのほかに有機リン系化合物を有効成
分とする薬剤2種(No.6,7)を下記の様に調整し
た。 供試剤: カーバメート系化合物: No.1:BPMC50%乳剤、500ppm希釈液。 No.2:エチオフェンカルブ0.05%AL剤、50
0ppm原液。 No.3:ピリミカーブ(2−ジメチルアミノ−5,6
−ジメチルピリミジン−4−イル−ジメチルカーバメー
ト)48%水和剤、500ppm希釈液。 No.4:NAC50%水和剤、500ppm希釈液。 No.5:メソミル45%水和剤、500ppm希釈
液。 有機リン系化合物: No.6:MEP50%乳剤、500ppm希釈液。 No.7:アセフェート(O,S−ジメチル−N−アセ
チルホスホロアミドチオエート)50%水和剤、500
ppm希釈液。
【0016】試験例1 シマミミズが各々3匹入った6個のポリカップ(φ80
mm、高さ50mm)を用意し、それぞれ上記各薬剤N
o.1〜4、6、7を10ml加え、経時的にミミズの
様子を観察した。その結果を表1に示す。
【表1】 表1に示す結果から、BPMC及びエチオフェンカルブ
は他の殺虫剤に比べて殺ミミズ効力に優れていることが
わかる。
【0017】試験例2 底面積0.1m2 (容量約5リットル)のポットに土を
入れ、その後にミミズを20匹入れたものを7個用意
し、ミミズが完全に土の中に入ったのを確認した後で、
そのうち6個のポットにそれぞれ上記各薬剤No.1〜
3、5〜7を200ml散布した。一日経過した後、土
壌中のミミズの数とポット外へ逃げたミミズの数を調査
し、忌避効果を下記化1の式で算出した。その結果を表
2に示す。
【化1】
【0018】
【表2】 表2に示す結果から、BPMC及びエチオフェンカルブ
はミミズに対する忌避効果が顕著に高いことがわかる。
【0019】実施例1 BPMC1重量部、界面活性剤(東邦化学工業(株)製
ソルポール3005X)0.2重量部、有機溶剤(日本
石油化学(株)製ハイゾールSAS296)0.3重量
部を混合し、吸油能を付与した川砂98.5重量部に噴
霧して作製したミミズ糞塚形成阻害剤を、芝生地1m2
当り100g散布し、その後に2リットルの散水を行っ
た。
【0020】実施例2 BPMC1重量部、界面活性剤(ソルポール3005
X)0.2重量部、有機溶剤(ハイゾールSAS29
6)0.3重量部を混合し、吸油能を付与した川砂9
8.5重量部に噴霧して作製したミミズ糞塚形成阻害剤
を、芝生地1m2 当り50g散布し、その後に2リット
ルの散水を行った。
【0021】実施例3 BPMC2重量部、界面活性剤(ソルポール3005
X)0.2重量部、有機溶剤(ハイゾールSAS29
6)0.3重量部を混合し、吸油能を付与した川砂9
7.5重量部に噴霧して作製したミミズ糞塚形成阻害剤
を、芝生地1m2 当り50g散布し、その後に2リット
ルの散水を行った。
【0022】実施例4 エチオフェンカルブ1重量部、界面活性剤(ソルポール
3005X)0.2重量部、有機溶剤(ハイゾールSA
S296)0.3重量部を混合し、吸油能を付与した川
砂98.5重量部に噴霧して作製したミミズ糞塚形成阻
害剤を、芝生地1m2 当り100g散布し、その後に2
リットルの散水を行った。
【0023】比較例1 MEP40%水和剤の1000倍希釈液2リットルを芝
生地1m2 に散布した。
【0024】比較例2 NAC40%水和剤の1000倍希釈液2リットルを芝
生地1m2 に散布した。
【0025】比較例3 ダイアジノン((2−イソプロピル−4−メチルピリミ
ジル−6)−ジエチルチオホスフェート)3%粒剤10
0gを芝生地1m2 に散粒した。
【0026】比較例4 ティーサポニン15重量部と殺虫剤MIPC(2−イソ
プロピルフェニル−N−メチルカーバメート)20%乳
剤85重量部とを混合し、1000倍希釈した調整液2
リットルを芝生地1m2 に散布した。
【0027】試験例3 糞塚が多数形成されているゴルフ場の芝生地において、
1区1m2 の試験区を薬剤処理区と無処理区を合わせて
計9区設定した。各区画において、実施例1〜4及び比
較例1〜4の薬剤を前記各実施例及び比較例に記載の様
に散布し、その後形成された糞塚の数を調査した。その
結果を表3に示す。尚、糞塚の数の調査は、調査日の前
日に試験区の糞塚をほうきでならしておいて、翌日調査
した。すなわち、下記表3の糞塚数は一日の間に形成さ
れた糞塚の数を示している。
【表3】 表3の結果から、本発明に係るBPMC又はエチオフェ
ンカルブを用いた粒剤は、従来のティーサポニンを用い
た薬剤と同等の優れた初期効果を示し、さらに、従来に
ない長期の効力持続性を有していることが明らかであ
る。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るミミズ糞塚
形成阻害剤は、優れたミミズの殺体又は忌避効果を発揮
し、これを芝生地に散布することで、ミミズは死亡もし
くは地表面に出ることができなくなり、糞塚の形成を阻
害する。さらに、従来のミミズ防除剤に比べ長期にわた
ってその効果を維持し続けることから、散布回数を少な
くすることができ、特にゴルフ場の芝生地に施用する場
合、グリーンキーパーの作業の軽減や省力化につなが
り、長期間にわたってミミズ糞塚の形成を効果的に防止
し、芝生地の色彩やかな美感を維持できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2−セカンダリーブチルフェニル−N−
    メチルカーバメート及び/又は2−(エチルチオメチ
    ル)フェニル−N−メチルカーバメートを有効成分とし
    て含有することを特徴とするミミズ糞塚形成阻害剤。
  2. 【請求項2】 前記有効成分を固体担体に担持させてな
    ることを特徴とするミミズ糞塚形成阻害剤。
  3. 【請求項3】 前記固体担体が鉱物質担体又は植物性担
    体であることを特徴とする請求項2記載のミミズ糞塚形
    成阻害剤。
  4. 【請求項4】 前記有効成分を合計0.5〜10%の範
    囲で固体担体に担持させてなることを特徴とする請求項
    1乃至3のいずれか一項に記載のミミズ糞塚形成阻害
    剤。
JP16019495A 1995-06-05 1995-06-05 ミミズ糞塚形成阻害剤 Expired - Fee Related JP3677083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16019495A JP3677083B2 (ja) 1995-06-05 1995-06-05 ミミズ糞塚形成阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16019495A JP3677083B2 (ja) 1995-06-05 1995-06-05 ミミズ糞塚形成阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08333207A true JPH08333207A (ja) 1996-12-17
JP3677083B2 JP3677083B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=15709855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16019495A Expired - Fee Related JP3677083B2 (ja) 1995-06-05 1995-06-05 ミミズ糞塚形成阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3677083B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161010A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 砂場用抗菌剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161010A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 砂場用抗菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3677083B2 (ja) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100912554B1 (ko) 식물 필수유를 함유하는 상승적 및 잔류적 살충 조성물
JP2006516625A (ja) チョウジ油を含む除草剤組成物
JPH0222209A (ja) 除草組成物
JP3051539B2 (ja) 除草剤組成物
JP2001233718A (ja) 除草剤組成物
JP4430152B2 (ja) 強化された効力を有する、噴霧可能な殺虫剤組成物
JPH08333207A (ja) ミミズ糞塚形成阻害剤
WO1997046097A1 (fr) Nouvelles compositions bactericides agricoles et horticoles
JP2813213B2 (ja) 顆粒状水和剤組成物
JPH02101004A (ja) 除草組成物
JPH01157492A (ja) 安定な粒状農薬肥料
JPH08143408A (ja) 農園芸用殺虫組成物
JP2651702B2 (ja) 農園芸用粉剤、水和剤及びその安定化方法
HU185612B (en) Herbicide or plant-growth controlling compositions of extended soil life
JPS6037082B2 (ja) 混合殺虫組成物
KR830002858B1 (ko) 제초제 조성물
JP4385692B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
CS254995B2 (en) Herbicide with improved residual activity
JPS5843905A (ja) 稲作用殺菌、殺虫組成物
JPH0558811A (ja) 殺虫組成物
JP4039716B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPS6046081B2 (ja) 混合殺虫組成物
KR20010023225A (ko) 상승 효과를 나타내는 제초제 혼합물
JPH0215008A (ja) 除草組成物
KR100336318B1 (ko) 제초제조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050506

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees