JPH08332044A - がんもどきの油揚げ方法と装置 - Google Patents

がんもどきの油揚げ方法と装置

Info

Publication number
JPH08332044A
JPH08332044A JP7139455A JP13945595A JPH08332044A JP H08332044 A JPH08332044 A JP H08332044A JP 7139455 A JP7139455 A JP 7139455A JP 13945595 A JP13945595 A JP 13945595A JP H08332044 A JPH08332044 A JP H08332044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
raw material
frying
oil tank
ganmodoki
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7139455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3136077B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kobayashi
務 小林
Hiroshi Yamaguchi
寛 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUREHA SHOKUHIN KK
Original Assignee
KUREHA SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUREHA SHOKUHIN KK filed Critical KUREHA SHOKUHIN KK
Priority to JP07139455A priority Critical patent/JP3136077B2/ja
Publication of JPH08332044A publication Critical patent/JPH08332044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136077B2 publication Critical patent/JP3136077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 がんもどき素材を表面に傷を付けることな
く、且つ変形することなく確実に油揚げ処理ができるよ
うにする。 【構成】 がんもどきの素材Sを、平滑面上に載置した
状態で加熱油O内に挿入し、挿入されて沈下するがんも
どき素材Sを搬送手段5によって移送して油揚げ処理を
行うことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、がんもどきの素材を油
で揚げる際に適用される油揚げ方法とその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】がんもどきは、高タンパク低カロリーの
食品であって、特に種々の具を混入した大型のものは栄
養バランスにも優れた食品であり、豆腐に山いもの粉を
混入した生地を掌で丸め、ボール状に整形したもの(約
20g)、あるいは具を入れて円盤状(約70〜180
gで大型とも称される)に整形し、これらの素材を油で
揚げて製品化されるものであるが、素材の整形工程や油
で揚げる工程などは、ボール状の素材を除いて殆ど手動
によって製造されているのが現状である。
【0003】以上の大型と称されるがんもどき以外の豆
腐の揚げ物として、例えば油揚げなどは、油槽の内外に
亘って網製のコンベアを設け、コンベアの槽外に延長し
た部分で素材をコンベア上に供給することにより、自動
的に油槽内に誘導され、所定の温度で揚げられた製品が
再び槽外へ誘出されるものである。ところで網製コンベ
アには、金網のベルトによるもの、ローラーチェーンに
素材を納めるバケットまたは枠を取り付けたものなどが
知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のコンベアを備え
た揚げ装置を利用してがんもどきを製造することを試み
たが、がんもどきの素材は、やまいも粉が混入されてい
ることから、水分を多く含んだつきたての餅の如く柔ら
かく、しかも表面層が糊状のものであり、特に前述の7
0〜180gもある大型の素材であると、槽外で網上に
載せてから加熱油内に挿入する間に、素材の重量によっ
て表面に網目の跡が付き、また形状が変形されることか
ら、製造された製品に網目が傷として残り商品としての
体裁を損なう欠点が生じた。そのため大型がんもどきに
限っては手動に頼らざるを得ないのが現状であった。
【0005】本発明は以上の実情から、大型のがんもど
きに限らないが、大型のがんもどきであっても変形する
ことなく、また傷付くことなく体裁の良い製品として仕
上げられる油揚げ方法とその装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による解決手段
は、がんもどきの素材を油槽内に投入する際、平滑面に
載置して挿入し、挿入された素材は沈下するが、沈下す
る素材を搬送手段に受けて油槽内を移送することを特徴
とする。
【0007】また装置化する手段は、加熱油を充填した
油槽の一端側を挿入部となし、他端側を取出し部とな
し、挿入部側にがんもどき素材を加熱油内に供給する平
滑面をなす投入板を設け、油槽下部内の挿入部側より取
出し部側に向かう搬送手段を設置し、搬送手段に連続し
て油揚げ処理されたがんもどき製品を取出し部より油槽
外へ誘導する吐出部を設け、油槽内の挿入部と取出し部
との間に油揚げ処理中に浮上するがんもどき素材を加熱
油内に強制的に浸漬した状態で移送する浸漬移送手段を
備えていることを特徴とする。
【0008】
【作用】上記の解決手段によれば、素材が平滑面を介し
て油内に投入されるため、変形は勿論傷付くこともなく
挿入され、加熱油内を沈下する間に素材に浮力が加わる
ことから、搬送手段に受けても傷付く恐れがなく、以後
油内で搬送中に浮上するが、浸漬移送手段によって油層
の上層部で移動されながら油揚げ処理され、処理後に搬
送手段の吐出部によって油槽外へ送出されるものであ
る。
【0009】
【実施例】本発明を具体的に説明すると、図1に示して
いるように、油槽1はステンレス製で平面的に矩形状を
なすもので、その長手方向の一端側を挿入部2側とな
し、他端側を取出し部3とするもので、挿入部2におけ
る油槽1より上部に上面が平滑面をなす投入板4を、水
平な状態から傾斜して先端部が油槽1に充満した加熱油
Oに浸漬するように即ち揺動自在に設ける。
【0010】従って、投入板4を水平に保持し、その表
面に油を塗布してから複数のがんもどき素材Sを並べて
載置し、その投入板4を傾斜することにより、各素材S
が滑走して加熱油O内に挿入される。但し、傾斜可能の
投入板4に限ることがなく、平滑面を有する多数の投入
板を備えたコンベアを上下動するように設けても良く、
また能率的に不利であるが掌に載せて挿入することもで
きる。
【0011】加熱油O内に挿入された素材Sは沈下する
もので、この沈下する素材Sを受け止めて取出し部3側
へと順次移送するもので、移送するための搬送手段5
は、網あるいはパンチングを施したステンレス板よりな
るベルト6を備えたコンベア7によって構成されるもの
で、図1に示すものは挿入部2から油槽1の中間部まで
設け、更に同様の金網ベルトを有するコンベア8を連続
して設け、取出し部3側でコンベア8が油槽1外へ傾斜
して上昇延長する吐出部9を設ける。しかし上記のよう
にコンベアを二分する必要がなく、一つのコンベア7で
構成しても良い。このように一つのコンベア7であって
も前記吐出部9を設ける。また、がんもどき素材Sを確
実に搬送できるように、ベルト6に突起(図示省略)を
等間隔おきに当接することが好ましい。更に、前記の二
分されたコンベアのうち、挿入部2側のコンベアは、金
網ベルトに限らず孔のない平板であっても良い。
【0012】以上のように搬送手段5を設けることによ
り、沈んだ素材Sがベルト6上で支えられて取出し部3
側に向かって送られ、その途中で素材Sが浮き始め、こ
のままであると加熱油Oの油面に浮き上がってしまい、
浮き出した表面が揚げられなくなるので、浮き上がった
素材Sを強制的に加熱油O内に浸漬しながら移送する浸
漬移送手段10が設けてある。浸漬移送手段10は、金
網のベルト11を備えたコンベア12で構成されるもの
である。尚、このベルト11にも前述と同様に突起(図
示省略)を等間隔おきに設けることが好ましい。
【0013】尚、前記各コンベア7,8.12はフレー
ム(図示省略)に組み付けて、油槽1内に着脱自在に挿
入することが好ましい。また、加熱油は油槽1の下方に
火炎あるいは電熱による加熱手段(図示省略)を設ける
か、油槽1内と熱交換機能を持つ加熱手段(図示省略)
との間を循環する方式によって加熱しても良い。
【0014】
【発明の効果】本発明のがんもどきの油揚げ方法によれ
ば、傾斜する平滑面に載置した素材を加熱油内に挿入す
るため、柔らかい素材に傷を付けることなく、また変形
することもなく整形された形状を確実に保って挿入する
ことができ、加熱油内に投入された素材を搬送手段に受
けて移送するが、油内を沈下して搬送手段に受けられる
際には浮力が作用することから、搬送手段が目孔面であ
っても目孔による跡が付かず、体裁の良い製品として製
造することができるようになる。
【0015】また本発明の油揚げ装置であれば、平滑な
投入板を介して油槽内に挿入するため、この間に傷付け
られることがなく、また油槽内では搬送手段と浸漬移送
手段によって取出し部に向かって移送されるから、油で
揚げる時間が一定となり、油の加熱温度を制御すること
により、大量生産されても全て一定の状態に仕上げるこ
とができる。また浸漬移送手段で浮き上がる素材を油内
に浸漬しつつ移送することができるので、途中で素材を
反転する必要がなくなり、大型のがんもどきであっても
良好に仕上げることができるようになる。しかも搬送手
段に連続して吐出部を設けているから、油揚げ処理され
た製品が吐出部によって油内より掬い上げるように取出
され、投入から吐出まで全自動化を図ることができるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるがんもどきの油揚げ装置を示す断
面図である。
【符号の説明】
O 加熱油 S がんもどき素材 1 油槽 2 挿入部 3 取出し部 4 投入板 5 搬送手段 9 吐出部 10 浸漬移送手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 がんもどき素材(S)を、平滑面上に載
    置した状態で加熱油(O)内に挿入し、挿入されて沈下
    するがんもどき素材(S)を搬送手段(5)に受けて加
    熱油(O)内を移送して油揚げ処理を行うことを特徴と
    するがんもどきの油揚げ方法。
  2. 【請求項2】 加熱油(O)を充填した油槽(1)の一
    端側を挿入部(2)となし、他端側を取出し部(3)と
    なし、上記挿入部(2)側にがんもどき素材(S)を加
    熱油(O)内に供給する平滑面をなす投入板(4)を設
    け、油槽内下部の挿入部(2)側より取出し部(3)側
    に向かう搬送手段(5)を設置し、搬送手段(5)に連
    続して油揚げ処理されたがんもどき製品を取出し部
    (3)より油槽(1)外へ誘導する吐出部(9)を設
    け、油槽(1)内の挿入部(2)と取出し部(3)との
    間に油揚げ処理中に浮上するがんもどき素材を加熱油内
    に強制的に浸漬した状態で移送する浸漬移送手段(1
    0)を備えていることを特徴とするがんもどきの油揚げ
    装置。
JP07139455A 1995-06-06 1995-06-06 がんもどきの油揚げ方法と装置 Expired - Fee Related JP3136077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07139455A JP3136077B2 (ja) 1995-06-06 1995-06-06 がんもどきの油揚げ方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07139455A JP3136077B2 (ja) 1995-06-06 1995-06-06 がんもどきの油揚げ方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08332044A true JPH08332044A (ja) 1996-12-17
JP3136077B2 JP3136077B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=15245623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07139455A Expired - Fee Related JP3136077B2 (ja) 1995-06-06 1995-06-06 がんもどきの油揚げ方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136077B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3136077B2 (ja) 2001-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6558724B1 (en) Cooking by enrobing through controlled curtain spillage
US6129939A (en) Method for making bowl-shaped snack food products
AU2005217998B2 (en) Forming and Cooking with Controlled Curtain Spillage
US5580598A (en) Multi-product food cooking system
US4510165A (en) Taco shell forming and cooking method
US4386559A (en) Apparatus for continuous preparation of reconstitutable batter-coated comestibles
JPH08332044A (ja) がんもどきの油揚げ方法と装置
CA2326736C (en) Method and apparatus for preparing food products for further processing
JPS598646Y2 (ja) 多段式自動揚機
JP4173721B2 (ja) 油揚げ麺製造装置
CN104938561B (zh) 炸什锦的制造方法
JPS5917245Y2 (ja) 油揚食品の搬送装置
JPS62179426A (ja) 揚機の反転送り装置
JPS59168824A (ja) 天ぷら製造装置
JPS6156992B2 (ja)
JPS62239959A (ja) 油揚中への御飯挿入装置
JPH0622720A (ja) 油揚製造装置および油揚製造方法
MXPA01001791A (en) Method and apparatus for making bowl-shaped snack food products
JPH08173061A (ja) 押出成形こんにゃくの連続中和方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees