JPH0833202B2 - 複合加熱調理器 - Google Patents

複合加熱調理器

Info

Publication number
JPH0833202B2
JPH0833202B2 JP16720588A JP16720588A JPH0833202B2 JP H0833202 B2 JPH0833202 B2 JP H0833202B2 JP 16720588 A JP16720588 A JP 16720588A JP 16720588 A JP16720588 A JP 16720588A JP H0833202 B2 JPH0833202 B2 JP H0833202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heating chamber
heater
hole
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16720588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217333A (ja
Inventor
昌弘 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16720588A priority Critical patent/JPH0833202B2/ja
Publication of JPH0217333A publication Critical patent/JPH0217333A/ja
Publication of JPH0833202B2 publication Critical patent/JPH0833202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は加熱室内の食品を高周波電波による高周波誘
電加熱及び電熱装置による熱によって加熱する複合加熱
調理器いわゆるオーブン電子レンジに関するものであ
る。
従来の技術 第5図は従来のオーブン電子レンジの扉を開いた状態
を示す正面図である。
第5図において本体10内に被加熱物を加熱調理する加
熱室11を設け、加熱室内上方にはコイル状の発熱体を耐
熱性の誘電体のパイプに挿入した上ヒーター12を設けて
いる。加熱室11の底面には被加熱物13を回転載置する網
状ターンテーブル14が設けられており、加熱室底面外に
は面状ヒーターの下ヒーター(図示せず)が設けられ上
下ヒーターにより被加熱物13を電熱加熱する。
また、15は誘電体よりなる開口カバーであり、本体10
内に設けられた高周波発振器(図示せず)により発生さ
せた高周波電波を加熱室11に導入して高周波誘電加熱を
行う。
なお、16は本体前面に設けられた扉であり被加熱物13
の搬入,搬出を行うと共に高周波電波を本体外に漏洩さ
せない遮敞機能を持っている。又、下ヒーターは加熱室
11外に設けられているが、上ヒーター12は被加熱物13と
の距離が大きい為輻射熱量を多くする為直接加熱室11に
露出させて設ける必要があり、高周波加熱時の高周波が
ヒーター給電線より漏洩する。これを防止するためにチ
ョークカバー17を設けている。
第6図は第5図の複合加熱器の上ヒーターの要部拡大
断面図であり、第6図を用いて前述の電波漏洩防止構造
について更に詳しく説明すると、発熱体であるコイル18
は結晶ガラス管,石英管等の耐熱誘電体より成るパイプ
19内に装着されたパイプ19の終端部(西側)には磁器よ
り成るヒーターガイシ20が設けられ、このヒーターガイ
シ20により加熱室11の壁面21に固定されている。コイル
18は導電材料より成る端子22により加熱室11外に引き出
され、端子22には電源を供給する給電線23がビス24によ
り接続されている。高周波加熱の場合加熱室内に高周波
電波が満されており、導電体であるコイル18にも高周波
電界が帯電され端子22を伝い加熱室外に導かれてしま
う。そこで、高周波電波の自由空間に於ける波長
(λ)の1/4の長さを持つチョークカバー17を設け、
チョークカバー17の先端A部で高周波的で短絡状態を作
り、あたかもA部に加熱室壁が存在する様な状態を作り
上げる事により加熱室外への高周波電波の漏洩を防いで
いる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の方法では高周波電波の漏洩
は防止出来るが、ヒーターの左右にλ0/4の長さチョー
クカバーが必要となり、構造が複雑になり効果となるば
かりでなく、(一般に使用される周波数2450MHZであれ
ばおよそλ0/4=30mm)その分だけ加熱室内に於けるヒ
ーターの有効発熱長が短かくなり被加熱物に与える輻射
熱量が減少する。又、中央部が強く熱せられる割りに加
熱室左右が熱せられず熱分布が不均一になる等の問題を
有していた。
課題を解決するための手段 本発明は加熱室壁に直径の1/2以下の突出し高さを持
つ穴を設けると共に、前記突出し穴の直径の1/2以上の
外径を持つ円筒形の導体を前記突出し穴を貫通させた状
態で設けたものである。
作 用 本発明の複合加熱装置によれば発熱体を加熱室の有効
長さ一杯まで伸ばす事が出来るため、発熱体からの輻射
熱量を大幅に増す事が出来効率よく被加熱物に伝わり短
時間でかつ均一に被加熱物を電熱調理することが出来
る。又、チョークカバー等の別部材を必要とせずに高周
波電波の遮敞が出来るため構成が簡単で安価に作る事が
出来る。
実施例 第1図は本発明の一実施例における複合加熱調理器の
ヒーター部を示すものであり、第1図において、発熱体
であるコイル1は結晶化ガラス管や石英管等の耐熱誘電
体より成るパイプ2内に装置され、パイプ2の終端部両
側にはセラミック等の同じく耐熱誘電体より成るヒータ
ーガイシ3が設けられている。4は加熱室5の壁面であ
り前記パイプ2が貫通する突出し穴6が設けられてい
る。7はコイル1に電源を供給するために加熱室5外に
引き出すための端子である。端子7の前記突出し穴に対
向する部分は前記コイル1の巻き外径と略同一寸法で連
続的に略円筒状になっている。8は前記コイル1に電源
を供給する給電線でありビス9により接続されている。
又、10はパイプ2を保持し加熱室壁面4に固定するため
の保持ガイシである。
第2図は同構成に於けるヒーター部よりの電波漏洩量
を示す特性図である。x軸は略円筒形状の終端部位置と
突出し穴位置との寸法であり、y軸は電波漏洩量である
突出し穴径(φD1)と突出し高さ(h)を一定とすると
略円筒形の形(φD2)が大きい程電波漏洩量が小さいこ
とが解かる。又、円筒形状の終端部位置は突出し高さ
(h)より加熱室側に遠のく程電波漏洩量が大きくな
り、突出し高さ範囲を越えると再び増加傾向となってい
る。したがって突出し穴に対向する部分に円筒形状を設
ければ良い事が解かる。
第3図は本発明に係わるヒーター部の構造を示す斜視
図である。
第4図(a),(b),(c)は本発明に係わる端子
の構造を示す斜視図である。
第4図(a)は円筒形状部にスリットが設けられてお
り、第4図(b)は円筒形状がらせん状となっており、
第4図(c)は円筒形状が断面略S字状となっている。
いずれの場合も電波漏洩防止能力は変わらない。
発明の効果 (1) 発熱体の有効長さを長く出来るため発熱体から
の輻射熱量を大幅に増す事が出来るため、効率よく食品
を加熱できるので短時間でかつ均一な仕上がりとなる。
(2) ヒーターの引出し端子部の形状を変更するだけ
でチョークカバー等の別部材を必要としないので構造が
簡単で安価にできる。
(3) 加熱室壁に近接する部分に発熱体が無いため発
熱体よりの伝導熱による損失が少なく、又高温に耐える
加熱室材料を使用しなくても良いため安価で信頼性の高
い機器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す複合加熱調理器のヒー
ター部の断面図、第2図は同加熱調理器の電波漏洩量を
示す特性図、第3図は本発明に係わるヒーター部の構造
の一実施例を示す斜視図、第4図(a),(b),
(c)はそれぞれ本発明に係わる端子の他の実施例を示
す斜視図、第5図は従来のオーブン電子レンジの扉を開
いた状態を示す正面図、第6図は従来の装置のヒーター
部の要部拡大図である。 1……コイル、2……パイプ、3……ヒーターガイシ、
4……加熱室壁、6……突出し穴、7……端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体内に被加熱物を収納して加熱調理する
    加熱室と、前記加熱室内の雰囲気温度を上昇させる複数
    の電熱加熱装置と、前記加熱室内に高周波電波を導き高
    周波誘電加熱をする高周波加熱装置とを備え、前記電熱
    加熱装置の少なくとも1つはコイル状の発熱体を持つパ
    イプ状のヒーターから構成され、前記加熱室壁に直径の
    1/2以下の突出し高さを持つ穴を設けると共に、前記突
    出し穴の直径の1/2以上の外径を持つ略円筒形の導体を
    前記コイル状の発熱体の終端部に設け、前記パイプ状ヒ
    ーターを前記突出し穴を貫通させた状態で装着すると共
    に、前記略円筒形の導体を前記突出し穴に対向する位置
    に保持して設けたことを特徴とする複合加熱調理器。
JP16720588A 1988-07-05 1988-07-05 複合加熱調理器 Expired - Fee Related JPH0833202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16720588A JPH0833202B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 複合加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16720588A JPH0833202B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 複合加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0217333A JPH0217333A (ja) 1990-01-22
JPH0833202B2 true JPH0833202B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=15845373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16720588A Expired - Fee Related JPH0833202B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 複合加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833202B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048441A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Panasonic Corp 加熱調理器
JP6838426B2 (ja) * 2017-02-28 2021-03-03 日本電産リード株式会社 コイル部品、及びコイル部品の製造方法
JP6903948B2 (ja) * 2017-02-28 2021-07-14 日本電産リード株式会社 T型フィルタ、発信回路、及びインダクタンス素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217333A (ja) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101897234B (zh) 烹饪装置
US4191877A (en) Microwave oven equipped with electric heating arrangement
CA1193326A (en) Microwave oven with rotary antenna
US3177335A (en) Thermostat probe for combined uhf and infrared energy cooking oven
JPH0833202B2 (ja) 複合加熱調理器
WO2000003564A1 (fr) Unite a impedance variable, dispositif l'utilisant, et four a micro-ondes
JPH03196611A (ja) 高周波加熱装置
JP3111636B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS5838489A (ja) 加熱調理器
JPS58133798A (ja) 高周波加熱装置
JPH10134958A (ja) 高周波加熱装置
KR200147436Y1 (ko) 전자레인지의 석영관 히터 고정구조
JP2538583B2 (ja) 調理器
JPH113779A (ja) 高周波加熱装置
JP3424380B2 (ja) 高周波加熱炊飯器
JPS6216562Y2 (ja)
KR100861948B1 (ko) 가열 조리기기의 전자파 차폐 장치
KR100288924B1 (ko) 전자레인지용 할로겐 히터 단열구조
KR100272363B1 (ko) 전자레인지용 할로겐히터 단열구조
JPS5956388A (ja) 高周波加熱装置
JPS63217146A (ja) 高周波加熱装置
JPH0395892A (ja) 高周波加熱装置
JP2002263008A (ja) フライヤー
JPS63221587A (ja) 加熱調理装置
JPH01692A (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees