JPH08328746A - 画像などの記録装置 - Google Patents

画像などの記録装置

Info

Publication number
JPH08328746A
JPH08328746A JP7135405A JP13540595A JPH08328746A JP H08328746 A JPH08328746 A JP H08328746A JP 7135405 A JP7135405 A JP 7135405A JP 13540595 A JP13540595 A JP 13540595A JP H08328746 A JPH08328746 A JP H08328746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
computer
interface
data
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7135405A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ando
勉 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7135405A priority Critical patent/JPH08328746A/ja
Publication of JPH08328746A publication Critical patent/JPH08328746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンピュータと接続されているハードディス
クや光磁気ディスクなどの外部記憶装置とイメージスキ
ャナなどの画像読み取り装置との間のインターフェース
の改善を目的とする。 【構成】 通常、セレクタ205はコンピュータとの汎
用インターフェースを選択接続している。さて、コンピ
ュータからのコマンドにより、スキャナからMOに画像
データを記録する動作を説明する。コマンドを受け取る
と、セレクタ205をスキャナからの専用インターフェ
ースと選択接続される。スキャナからの画像データは、
専用のインターフェース回路203からセレクタ205
を介してバッファ・メモリ206に入力される。そし
て、このバッファメモリ206において、スキャナから
の転送速度とMOへの書き込み速度との調整を行う。バ
ッファ・メモリ206のデータは、ディスク・コントロ
ーラ207からMOに記録される。これらの制御はMP
Uにより行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータの外部記
録装置と、画像入出力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の、コンピュータとイメージスキャ
ナ/プリンタの接続図を図7に示す。701は、コンピ
ュータ本体であり、702はディスプレイである。70
3は、光磁気ディスクなどのリムーバルな記録メディア
であり、704は、通常の磁気ディスクを示している。
705は、例えば、SCSI(Small Compu
ter Standard Interface)や、
SCSI2などの汎用インターフェースであり、本図の
ように、全ての外部装置はこのインターフェースに接続
されている。706は、イメージスキャナ、707は、
プリンタ装置である。
【0003】このようなコンピュータとイメージスキャ
ナ/プリンタとの接続において、イメージスキャナから
画像を読み込む際には、汎用インターフェース705を
通して、コンピュータ本体より読み込みコマンドが送出
されたのち、コンピュータ本体のメインメモリに一時保
管されるか、記録メディア703または磁気ディスク7
04に直接書き込まれる。この場合、カラー画像を、高
い解像度で読み込ませるときなどは、総伝送データ量が
多いため、インターフェースはほぼこの伝送によって占
有される。
【0004】印刷時も同様に、記録メディア703また
は磁気ディスク704から読み出されたデータは、汎用
インターフェース705を介してプリンタ706により
出力される。
【0005】図8にもうひとつの従来例を示す。この従
来例では、ビデオ(動画像)をディジタイズして取り込
みを行うときの装置構成例を示す。図8の801〜80
5までは、前記従来例で示した、図7における701〜
705と同等である。706は、ビデオカメラ/ビデオ
テープレコーダなどのビデオ機器である。807は、ビ
デオ取り込み/表示ボードである。ビデオ取り込み/表
示ボード807は、09のコンピュータ本体の内部バス
(スロット)に直接挿入される。アナログビデオ信号
(NTSCなど)808は、ビデオ取り込み/表示ボー
ド807に搭載されたアナログ/ディジタル変換器でア
ナログ/ディジタル変換されたのち、ディスプレイ80
2に表示されるとともに、内部バス809を経由して、
汎用インターフェース805に伝送されて、記録メディ
ア803または磁気ディスク804に書き込まれる。
【0006】データ量を削減するために、ビデオ取り込
み/表示ボード807には、データ圧縮/伸長機能が付
加されることが多い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来は
以下のような問題点があった。
【0008】・一般に、コンピュータと、ハードディス
クや光磁気ディスクなどの外部記録装置およびイメージ
スキャナなどの画像読み取り装置は、共通のインターフ
ェースで接続されており、多量のデータを読み出し/書
き込みをするのに非常に時間がかかってしまう。
【0009】・またこのとき、画像データの転送のため
共通インターフェースをほぼ占有してしまうため、コン
ピュータの他の処理に支障を来してしまう。
【0010】・ビデオ画像を取り込む場合にも、動画像
データは、コンピュータ本体の内部バスをも占有してし
まうので、上と同様に支障を来してしまう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は、コンピ
ュータに接続する周辺記録装置において、前記コンピュ
ータに接続するための第1のインターフェースと、画像
を入出力する装置と直接接続するための少なくとももう
一つのインターフェースとを有することを特徴とする画
像記録装置である。
【0012】また、画像読み取り装置からの画像データ
を圧縮するための符号化装置と、画像出力装置へ出力す
るためのデータとして、前記圧縮されたデータを伸長す
るための復号化装置を有することを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明では、外部記録装置の内部に、コンピュ
ータとの接続インターフェースの他に、画像入出力装置
との専用インターフェースを設け、画像の入出力を高速
に行えるようにしたものである。
【0014】また、画像の入出力時に、コンピュータの
他の処理に影響を与えない特徴をも持つ。
【0015】さらに、データを書き込む際には符号化、
読み出す際に復号化処理する機能を付け加えることによ
り、さらに高速なデータ伝送が可能となる。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0017】(第1の実施例)図1は本発明の1実施例
を示すブロック図である。本実施例では、記録メディア
として光磁気ディスク(以下MOと略す)を想定してい
る。101〜102は図7に示した従来例の701〜7
02と同じである。103はMO記録メディアを示し、
104が本発明を適用したMOドライブである。このド
ライブは、通常のドライブと同様に、105の汎用イン
ターフェースを通してコンピュータと接続することが可
能である。106はイメージ・スキャナ、107はプリ
ンタである。本実施例では、イメージ・スキャナ106
およびプリンタ107双方とも、汎用インターフェース
105ではなく、それぞれ、108,109の専用のデ
ィジタルビデオ・インターフェースで接続されている。
なお、イメージ・スキャナ/プリンタとも、通常の汎用
インターフェース105を持って、コマンドなどのやり
取りをしても良いことは言うまでもない。
【0018】図2は、MOドライブの内部ブロック図を
示す。201は、コンピュータとのインターフェース・
ラインである。202は汎用のインターフェース回路で
ある。203は、イメージ・スキャナ用の専用入力ビデ
オインターフェース・コントローラ、204は、プリン
タ用の専用出力ビデオインターフェース・コントローラ
である。205は、コンピュータ側からのアクセスおよ
び、イメージスキャナ/プリンタへのデータ入出力を切
り換えるためのセレクタである。206は、メディアに
記録する際に、インターフェースとのデータ読み出し/
書き込み速度の調整をするためのバッファ・メモリであ
る。207は、ドライブ自体を制御するためのディスク
・コントローラであり、208はディスクドライバで記
録メディア本体(MO)に記録する。209はドライブ
全体の制御を司るMPU(マイクロプロセッサ)であ
る。
【0019】この図2の構成において、通常、セレクタ
205はコンピュータとの汎用インターフェースを選択
接続している。さて、コンピュータからのコマンドによ
り、スキャナからMOに画像データを記録する動作を説
明する。コマンドを受け取ると、セレクタ205をスキ
ャナからの専用インターフェースと選択接続される。ス
キャナからの画像データは、専用のインターフェース回
路203からセレクタ205を介してバッファ・メモリ
206に入力される。そして、このバッファメモリ20
6において、スキャナからの転送速度とMOへの書き込
み速度との調整を行う。バッファ・メモリ206のデー
タは、ディスク・コントローラ207からMOに記録さ
れる。これらの制御はMPUにより行われる。
【0020】また、MOに記録された画像データをプリ
ンタで印刷する場合を説明する。コンピュータからのコ
マンドにより、セレクタ205は、専用インターフェー
ス204と接続される。そして、MOに記録されている
画像データを読み出し、バッファ・メモリ206でMO
からの読み出し速度とプリンタへの転送速度との調整を
行う。
【0021】このような構成をとることにより、画像の
読み取り/プリント時には、コンピュータ側の負荷はほ
とんどなく、専用のビデオインターフェースを通して高
速に処理ができ、かつ同じデータを、汎用インターフェ
ースを通じてアクセスすることが可能となる。
【0022】なお、本実施例における専用のインターフ
ェースは、スキャナやプリンタに合わせて構成される。
また、本実施例では、MOのフォーマット等については
特定なものである必要はない。
【0023】(第2の実施例)図3に、第2の実施例の
ブロック図を示す。301〜309は、図2における2
01〜209と同じものを示しているので、説明を省略
する。
【0024】310は、静止画像の圧縮/伸長回路であ
り、イメージスキャナから読み込んだ画像データを圧縮
し、また、プリンタに出力する際に伸長処理を行う。こ
の画像の圧縮/伸長回路310は、JPEG等の画像に
対する符号圧縮/伸長を行う。
【0025】このように、ドライブ内部に圧縮/伸長回
路310を設けることにより総データ量を減少すること
で、みかけ上、MOの読み出し/書き込み速度が速くな
る。このため、高速なビデオ・インターフェースの最大
の能力で画像の入出力が可能である。
【0026】(第3の実施例)図4に、第3の実施例を
示す。図4に示されている実施例では、ビデオ(動画)
の取り込みに対応したMOドライブ404が示されてい
る。図4において、401〜403は図1の101〜1
03と同様のものなので説明は省略する。405はビデ
オ機器(ビデオカメラ、ビデオテープレコーダなど)で
ある。406はビデオ信号分配器である。そして、コン
ピュータ本体401内にはビデオオーバーーレイ・カー
ド(図示せず)が用意されており、ビデオ機器からのビ
デオ信号をディスプレイ402に表示できる。
【0027】この図4に示される構成において、ビデオ
機器405からのビデオ信号は、ビデオ信号分配器40
6を経由して、ビデオオーバーレイ・カードによりモニ
タ402に表示されるとともに、MO内部にも同時に取
り込まれる。このときのビデオ信号は、アナログ信号で
ある。
【0028】図5に、図4の実施例での動画に対応した
MOドライブ404の内部ブロック図を示す。502は
汎用インターフェース・コントローラ、503および5
04はそれぞれ、A/D,D/A変換器である。505
はセレクタで各コンピュータとの間のデータ転送や、フ
レームメモリ511からのデータ転送を切換える。51
0は動画用動画用符号化/復号化装置で、例えばMPE
Gの様な動画に対するデータ圧縮、伸長を行う。506
はバッファメモリで、データ読み出し/書き込み速度と
転送速度との速度調整をする。507はディスク・コン
トローラ、508は磁気光ディスク・ドライバである。
509はMPUである。
【0029】コンピュータ本体からのコマンドにより、
ビデオ機器からMOにビデオ信号を記録する場合を説明
する。まず、セレクタ505が動画用符号化/復号化装
置510を選択する。ビデオ機器から入力され、A/D
変換器503でA/D変換されたビデオ信号は、一旦フ
レームメモリ511に保存される。その後、フレームメ
モリ511から読み出されたデジタルのビデオ信号は、
動画用符号化/復号化装置510で符号化されて、以降
は前記実施例などと同じようにMOドライブ508から
MOに書き込まれる。
【0030】コンピュータ本体からのコマンドにより再
生する時には、全く逆の経路をたどる。読み出された符
号化データは、動画用符号化/復号化装置510にて伸
長され、フレームメモリに書き込まれる。そして、D/
A変換器504でD/A変換され、アナログ信号となっ
たビデオ信号がモニタなどで表示される。
【0031】これらの動画の記録、再生の制御は、全て
MPUで行われる。
【0032】また、図4のように、ドライブ本体に、P
LAY/STOP/FF/REVなどのキーを付け、そ
の情報をドライブ内部のMPU509で制御することに
よって、ドライブ単体で、ビデオ再生機器として利用す
ることも可能である。
【0033】(第4の実施例)図6に、第4の実施例を
示す。
【0034】本実施例では、図3における静止画の取り
込み、および、図5におけるビデオ動画像の取り込みの
両方を行えるドライブについて記述している。
【0035】図6において602は汎用インターフェー
ス・コントローラ、603および604はそれぞれ、A
/D,D/A変換器である。605はセレクタである。
610は動画用符号化/復号化装置で、例えばMPEG
の様な動画に対するデータ圧縮、伸長を行う。606は
バッファメモリで、データ読み出し/書き込み速度と転
送速度との速度調整をする。607はMOディスク・コ
ントローラ、608は磁気光ディスク(MO)・ドライ
バである。また、613は、イメージ・スキャナ用の専
用入力ビデオインターフェース・コントローラ、614
は、プリンタ用の専用出力ビデオインターフェース・コ
ントローラである。612は静止画像用の圧縮/伸長回
路である。
【0036】今までに記述した実施例と異なるのは、6
05のセレクタであり、コンピュータからのアクセス/
静止画データ/動画データの3系統を切り替えて使用す
ることが可能になっている。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
静止画/動画像ともに、高速に記録メディアに読込むこ
とができ、しかも、コンピュータの負荷を軽くすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示すブロック図である。
【図2】上記1実施例のMOディスクの内部ブロック図
である。
【図3】第2の実施例を示すブロック図である。
【図4】第3の実施例を示すブロック図である。
【図5】第3の実施例のMOディスクの内部ブロック図
である。
【図6】第4の実施例を示すブロック図である。
【図7】従来例を示すブロック図である。
【図8】他の従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
101 コンピュータ本体 102 コンピュータ用モニタ 103 MOドライブ 104 ハードディスクドライブ 105 汎用インターフェース 106 イメージスキャナ 107 プリンタ装置 108 静止画入力用ビデオインターフェース 109 静止画出力用ビデオインターフェース 201 汎用インターフェース 202 汎用インターフェース・コントローラ 203 静止画入力用ビデオインターフェース・コント
ローラ 204 静止画出力用ビデオインターフェース・コント
ローラ 205 データセレクタ 206 バッファメモリ 207 ディスク・コントローラ 208 MOドライバ 301 汎用インターフェース 302 汎用インターフェース・コントローラ 303 静止画入力用ビデオインターフェース・コント
ローラ 304 静止画出力用ビデオインターフェース・コント
ローラ 305 データセレクタ 306 バッファメモリ 307 ディスク・コントローラ 308 MOドライバ 309 マイクロプロセッサ(MPU) 310 圧縮/伸長回路 401 コンピュータ本体 402 コンピュータ用モニタ 403 MO 404 MOドライブ 405 ビデオ機器 406 ビデオ信号分配器 501 汎用インターフェース 502 汎用インターフェース・コントローラ 503 A/D変換器 504 D/A変換器 505 セレクタ 506 バッファメモリ 507 MOディスク・コントローラ 508 MOドライバ 509 MPU 510 動画用符号化/復号化装置(コーデック) 511 フレームメモリ 601 汎用インターフェース 602 汎用インターフェース・コントローラ 603 A/D変換器 604 D/A変換器 605 セレクタ 606 バッファメモリ 607 MOディスク・コントローラ 608 磁気光ディスク(MO)・ドライバ 609 MPU 610 動画用符号化/復号化装置(コーデック) 611 フレームメモリ 612 静止画用メモリ 613 静止画入力用ビデオインターフェース・コント
ローラ 614 静止画出力用ビデオインターフェース・コント
ローラ 701 コンピュータ本体 702 ディスプレイ 703 MOドライブ 704 HDドライブ 705 汎用インターフェース 706 イメージスキャナ 707 プリンタ装置 801 コンピュータ本体 802 コンピュータ用モニタ 803 MOドライブ 804 HDドライブ 805 汎用インターフェース 806 ビデオカメラ/ビデオテープレコーダなどのビ
デオ機器 807 ビデオキャプチャ/オーバーレイカード 808 アナログビデオ信号 809 コンピュータ内部バス

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータに接続する周辺記録装置に
    おいて、 前記コンピュータに接続するための第1のインターフェ
    ースと、 画像を入出力する装置と直接接続するための少なくとも
    もう一つのインターフェースとを有することを特徴とす
    る画像記録装置。
  2. 【請求項2】 前記画像を入出力する装置は、静止画像
    を入出力することを特徴とする請求項1記載の画像記録
    装置。
  3. 【請求項3】 前記画像を入出力する装置は、動画像を
    入出力することを特徴とする請求項1記載の画像記録装
    置。
  4. 【請求項4】 前記画像を入出力する装置は、静止画像
    および動画像を入出力することを特徴とする請求項1記
    載の画像記録装置。
  5. 【請求項5】 前記コンピュータの読み出し/書き込み
    データバスと、少なくとも1系統以上の前記画像を入出
    力する装置の読み出し/書き込みデータバスを切り換え
    るデータ切り換え回路を備えたことを特徴とする請求項
    1〜4のいずれか記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 画像読み取り装置からの画像データを圧
    縮するための符号化装置と、画像出力装置へ出力するた
    めのデータとして、前記圧縮されたデータを伸長するた
    めの復号化装置を具備したことを特徴とする請求項1〜
    5のいずれか記載の記録装置。
JP7135405A 1995-06-01 1995-06-01 画像などの記録装置 Pending JPH08328746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7135405A JPH08328746A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 画像などの記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7135405A JPH08328746A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 画像などの記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08328746A true JPH08328746A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15150963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7135405A Pending JPH08328746A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 画像などの記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08328746A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020003573A1 (en) Processing apparatus, image recording apparatus and image reproduction apparatus
US6603866B1 (en) Image recording/reproducing apparatus and its method
US5745783A (en) System for recording and/or reproducing data by disconnecting the recording and/or reproducing device from the data processing device upon reproduction of the data
US6591012B1 (en) Data storing/reproduction method and a system
JP4454837B2 (ja) 画像処理装置
US20020044766A1 (en) Recording and reproduction of mixed moving and still images
US7123294B1 (en) Image file apparatus and method for storing display image data corresponding to a display size
JPH08328746A (ja) 画像などの記録装置
JP4001946B2 (ja) 再生装置
JPH10108133A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JPH09261585A (ja) 画像記録装置
JPH10200859A (ja) 画像処理装置及び方法
JP5034717B2 (ja) 復号装置、及び復号方法
JPH10257422A (ja) 画像記録再生装置
KR940002417B1 (ko) 메모리카드를 이용한 카메라 레코더
JP2732941B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2001218165A (ja) ディジタル信号記録装置および方法、記録媒体
US6876813B1 (en) Signal processing device for processing video signal information by using memory
JP2843652B2 (ja) 圧縮動画像の高速再生方法
JP5093395B2 (ja) 復号装置、及び復号方法
JP2724049B2 (ja) 圧縮動画像再生システム
JPH08256304A (ja) 画像記録再生装置
JPH04301986A (ja) 画像記録/再生装置およびその方法
JP2007082137A (ja) デジタルカメラ
JPH09186969A (ja) 磁気記録再生装置