JPH08328540A - Picture data synthesizing display device - Google Patents
Picture data synthesizing display deviceInfo
- Publication number
- JPH08328540A JPH08328540A JP7128584A JP12858495A JPH08328540A JP H08328540 A JPH08328540 A JP H08328540A JP 7128584 A JP7128584 A JP 7128584A JP 12858495 A JP12858495 A JP 12858495A JP H08328540 A JPH08328540 A JP H08328540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- display
- window
- register
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は画像データ合成表示装置
に関し、フレームメモリのデータと共に他の外部ビデオ
等のデータを合わせて表示する画像データ合成表示装置
に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data synthesizing display device, and more particularly to an image data synthesizing display device for displaying data of a frame memory together with other external video data.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、この種の画像データ合成表示装置
は、例えば公技89−15116、特開平02−288
681号に示されるように、外部から入力したビデオデ
ータや副画面データをフレームメモリ内に書き込まれて
いるデータと重畳表示する。2. Description of the Related Art Conventionally, image data synthesizing display devices of this type have been disclosed, for example, in Japanese Patent Application No. 89-15116 and Japanese Patent Laid-Open No. 02-288.
As shown in No. 681, video data and sub-screen data input from the outside are superimposed and displayed on the data written in the frame memory.
【0003】図8は従来の画像データ合成表示装置の一
構成例を示すブロック図である。図8において、描画プ
ロセッサ1は、フレームメモリ2にグラフィック描画を
行う。なお、その際ウィンドウ表示を行うのであればグ
ラフィック描画と重畳してウィンドウ描画も行う。一
方、外部ビデオ101を受けた外部ビデオI/F33
は、描画プロセッサ1の制御タイミングにより、外部ビ
デオ101の内容をフレームメモリ2にグラフィック描
画と重畳して描画を行う。フレームメモリ2は、描画内
容をTV同期にてデジタルビデオ103として表示デバ
イス4へ読み出す。表示デバイス4はデジタルビデオ1
03を表示する。FIG. 8 is a block diagram showing an example of the configuration of a conventional image data combination display device. In FIG. 8, the drawing processor 1 draws a graphic in the frame memory 2. At that time, if the window is displayed, the window is also drawn by superimposing it on the graphic drawing. On the other hand, the external video I / F 33 that received the external video 101
Draws the contents of the external video 101 in the frame memory 2 and the graphic drawing in accordance with the control timing of the drawing processor 1. The frame memory 2 reads out the drawing content to the display device 4 as the digital video 103 in synchronization with TV. Display device 4 is digital video 1
03 is displayed.
【0004】その他、この種の画像データ合成表示装置
では一般的に、ウィンドウ表示データや外部入力ビデオ
表示データを重畳表示するために、フレームメモリ以外
の専用フレームメモリを持つ。これらのウィンドウデー
タや外部入力ビデオデータは、この専用フレームメモリ
に描画され、これらのデータを切り替えて表示する場合
もある。In addition, this kind of image data composition display device generally has a dedicated frame memory other than the frame memory in order to superimpose and display window display data and external input video display data. These window data and external input video data are drawn in this dedicated frame memory, and these data may be switched and displayed.
【0005】例えば特開昭59−222888号や特開
昭58−177635号には、画面上のX、Yアドレス
に対応してフレームメモリ部画像データと外部入力ビデ
オやウィンドウ表示用画像データとを切り替えて表示す
る技術の記載例がある。図9は、特開昭59−2228
88号や特開昭58−177635号による画像データ
合成表示装置の1例を示すブロック図である。For example, in JP-A-59-222888 and JP-A-58-177635, frame memory image data and externally input video or window display image data are provided corresponding to X and Y addresses on the screen. There is a description example of the technology of switching and displaying. FIG. 9 shows Japanese Patent Laid-Open No. 59-2228.
FIG. 1 is a block diagram showing an example of an image data combination display device according to No. 88 and Japanese Patent Laid-Open No. 58-177635.
【0006】図9において、CPU部6からの描画コマ
ンド102を受けた描画プロセッサ1は、フレームメモ
リ部2へグラフィック描画を行う。一方、ウィンドウま
たは外部ビデオ表示用フレームメモリ25に、ウィンド
ウ描画データまたは外部ビデオ121を入力し描画を行
う。また、CPU部6は、Xレジスタ8とYレジスタ9
に表示開始点として画面上のXY座標を設定する。フレ
ームメモリ部2は、フレームメモリ部画像データ107
をTV同期で読み出し切替部37に出力する。In FIG. 9, the drawing processor 1 which receives the drawing command 102 from the CPU 6 draws a graphic in the frame memory 2. On the other hand, the window drawing data or the external video 121 is input to the window or external video display frame memory 25 to perform drawing. Further, the CPU unit 6 includes an X register 8 and a Y register 9
XY coordinates on the screen are set as the display start point. The frame memory unit 2 uses the frame memory unit image data 107.
Is output to the read switching unit 37 in synchronization with TV.
【0007】Xレジスタ8の値とXカウンタ10の値が
一致し、かつYレジスタ9の値とYカウンタ11の値が
一致した時に、ウィンドウまたは外部ビデオ表示用フレ
ームメモリ25は、ウィンドウ表示用画像データまたは
外部入力ビデオ120をTV同期で読み出し、切替部3
7へ出力する。When the value of the X register 8 and the value of the X counter 10 match, and the value of the Y register 9 and the value of the Y counter 11 match, the window or external video display frame memory 25 displays the window display image. The data or the external input video 120 is read out in synchronization with the TV, and the switching unit 3
Output to 7.
【0008】切替部37は、通常はフレームメモリ部画
像データ107をデジタルビデオ103として出力す
る。そして、Xレジスタ8の値とXカウンタ10の値が
一致し、かつYレジスタ9の値とYカウンタ11の値が
一致した時には、ウィンドウ表示用画像データまたは外
部入力ビデオ120をデジタルビデオ103として出力
する。The switching section 37 normally outputs the frame memory section image data 107 as a digital video 103. When the value of the X register 8 and the value of the X counter 10 match and the value of the Y register 9 and the value of the Y counter 11 match, the window display image data or the external input video 120 is output as the digital video 103. To do.
【0009】ウィンドウまたは外部ビデオ表示用フレー
ムメモリ25上で、横方向の1ラインに対応する分の、
ウィンドウ表示用画像データまたは外部入力ビデオ12
0の出力が終了すると、切替部は、次にXレジスタ8の
表示開始位置の値とXカウンタ10の値とが一致する時
まで、フレームメモリ部画像データ107をデジタルビ
デオ103として出力し続ける。On the frame memory 25 for displaying a window or an external video, a portion corresponding to one horizontal line
Image data for window display or external input video 12
When the output of 0 ends, the switching unit continues to output the frame memory unit image data 107 as the digital video 103 until the value of the display start position of the X register 8 and the value of the X counter 10 match next.
【0010】[0010]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の図8に示した画像データ合成表示装置では、描画プ
ロセッサ1の制御により直接フレームメモリ2に描画す
る。そのため、グラフィック描画とのタイミング制御
や、外部ビデオ描画位置の制御等の回路が必要となる。
また、通常基本OSが行っているウィンドウ描画の変更
や、ハードウェアの追加に伴う制御追加等のためのプロ
グラムが必要となる。このようにフレームメモリ2への
描画方法を変更して重畳表示をする場合、標準のハード
ウェア、およびソフトウェアが搭載しているグラフィッ
クインターフェースを、大幅に変更しなければならない
問題点がある。However, in the conventional image data composition display device shown in FIG. 8 described above, the drawing is performed directly in the frame memory 2 under the control of the drawing processor 1. Therefore, a circuit for timing control with graphic drawing, control of external video drawing position, etc. is required.
In addition, a program for changing the window drawing that is usually performed by the basic OS and adding control due to addition of hardware is required. When the drawing method in the frame memory 2 is changed and the superimposed display is performed as described above, there is a problem that the standard hardware and the graphic interface installed in the software must be changed significantly.
【0011】また、表示されているウィンドウ表示デー
タを表示画面上の別の場所に移動させる場合、フレーム
メモリ2上で移動前にウィンドウ表示データが描画され
ていた位置には、再度グラフィック描画を行う必要があ
る。特に頻繁にウィンドウを移動させる場合、描画プロ
セッサ1の負荷が増加する問題点がある。When the displayed window display data is moved to another place on the display screen, graphic drawing is performed again at the position on the frame memory 2 where the window display data was drawn before the movement. There is a need. Especially when the window is moved frequently, there is a problem that the load of the drawing processor 1 increases.
【0012】一方、図9に示した画像データ合成表示装
置では、画面上のX、Y座標を指定して単純にフレーム
メモリ部画像データ107とウィンドウ表示用画像デー
タまたは外部入力ビデオ120の切り替えを行う。一般
に表示装置の高精細度表示を行う際には、表示の1画素
毎のON/OFFの繰り返しの周波数であるビデオ周波
数を、高速化する必要がある。この場合には、内部で複
数画素の並列処理が必要となる。On the other hand, in the image data synthesizing display device shown in FIG. 9, the X and Y coordinates on the screen are designated to simply switch the frame memory image data 107 and the window display image data or the external input video 120. To do. Generally, when performing high-definition display on a display device, it is necessary to increase the video frequency, which is the frequency of ON / OFF repetition for each pixel of the display. In this case, parallel processing of a plurality of pixels is required internally.
【0013】しかし、この図9に示した画像データ合成
表示装置では、画面上のX、Y座標を指定して単純に切
り替えを行うため、複数画素の並列処理が行われている
場合、一画素毎の表示位置指定を行うことが困難であ
る。従って、ウィンドウの滑らかな移動が行えない問題
点がある。また、同様の理由により、ウィンドウ表示用
フレームメモリをカーソル表示に適用した場合、正確な
位置を表示できない問題点がある。However, in the image data synthesizing display device shown in FIG. 9, since the X and Y coordinates on the screen are designated and switching is simply performed, when a plurality of pixels are processed in parallel, one pixel is processed. It is difficult to specify the display position for each. Therefore, there is a problem that the window cannot be moved smoothly. Further, for the same reason, when the window display frame memory is applied to the cursor display, there is a problem that the accurate position cannot be displayed.
【0014】本発明は、表示装置の高精細度表示のため
にビデオ周波数を高速化し、内部で複数画素の並列処理
が行なわれている場合でも、一画素毎の表示位置指定を
行うことが可能な画像データ合成表示装置を提供するこ
とを目的とする。The present invention makes it possible to specify the display position for each pixel even if the video frequency is increased for high definition display of the display device and parallel processing of a plurality of pixels is internally performed. It is an object of the present invention to provide a simple image data synthesizing display device.
【0015】[0015]
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明の画像データ合成表示装置は、画素クロック
をカウントするXカウンタと、水平同期信号をカウント
するYカウンタと、ウィンドウ表示の開始位置を表示画
面のX軸上で設定するXレジスタと、ウィンドウ表示の
開始位置を表示画面のY軸上で設定するYレジスタと、
XレジスタおよびYレジスタの記憶数値を設定するCP
Uと、ウィンドウ表示の画像データを記憶するメモリ
と、Xカウンタ、Yカウンタ、Xレジスタ、Yレジスタ
のそれぞれが保持する数値からメモリに記憶されたN画
素(Nは2以上の自然数)の画像データを同時に読み出
すためのアドレスを生成するアドレス生成手段と、Xレ
ジスタの保持する数値で指定されるX軸の位置を基準と
するN画素の画像データを出力する出力制御手段と、1
フレームの内の画像データをN画素毎に入力し、且つ出
力制御手段が出力するN画素の画像データを入力し、そ
れぞれの画像データの合成を行う画像合成手段とを有
し、XレジスタおよびYレジスタが保持する数値と一致
する座標位置の1フレームの画像データへ、メモリに記
憶された画像データを1画素単位の位置指定で重畳する
ことを特徴としている。In order to achieve the above object, an image data synthesizing display device of the present invention has an X counter for counting pixel clocks, a Y counter for counting horizontal synchronizing signals, and a start position for window display. , An X register for setting on the X axis of the display screen, and a Y register for setting the start position of the window display on the Y axis of the display screen,
CP for setting the numerical values stored in the X and Y registers
U, a memory for storing the image data of the window display, and N pixel image data (N is a natural number of 2 or more) stored in the memory from the numerical values held by the X counter, the Y counter, the X register, and the Y register. Address generation means for generating an address for simultaneously reading out data, output control means for outputting image data of N pixels based on the X-axis position designated by a numerical value held by the X register, and 1
Image data in a frame is input for every N pixels, and image data of N pixels output by the output control means is input, and image synthesis means for synthesizing the respective image data is provided, and an X register and a Y register are provided. It is characterized in that the image data stored in the memory is superimposed on the image data of one frame at the coordinate position corresponding to the numerical value held by the register by specifying the position for each pixel.
【0016】さらに、上記の画像データ合成表示装置
は、画像合成手段が合成したN画素毎の画像データを順
次1画素の画像データに変換し出力するパラレル/シリ
アル変換手段を有し、このシリアル変換された1画素毎
の画像データをウィンドウ表示するとよい。なお、さら
に1フレームの画像データを記憶するフレームメモリを
有し、1フレームのN画素毎の画像データをフレームメ
モリから読み出すとよい。Further, the above-mentioned image data synthesizing display device has a parallel / serial converting means for sequentially converting the image data for each N pixel synthesized by the image synthesizing means into image data for one pixel and outputting the image data. It is advisable to display the generated image data for each pixel in a window. Note that it is preferable to further have a frame memory for storing one frame of image data and read out the image data for each N pixels of one frame from the frame memory.
【0017】また、上記のメモリは、カーソル表示用の
ビットマップメモリとし、あるいはメモリへは外部から
入力した入力ビデオの画像データが記憶され、この入力
ビデオの画像データを1フレームの画像データへ重畳し
ウィンドウ表示するとよい。Further, the above memory is a bitmap memory for displaying a cursor, or image data of an input video input from the outside is stored in the memory, and the image data of the input video is superimposed on the image data of one frame. It is good to display it in a window.
【0018】[0018]
【作用】したがって、本発明の画像データ合成表示装置
によれば、画素クロックをカウントし、水平同期信号を
カウントし、ウィンドウ表示の開始位置を表示画面のX
軸上で設定し、ウィンドウ表示の開始位置を表示画面の
Y軸上で設定する。ウィンドウ表示の開始位置とする数
値をCPUが設定し、ウィンドウ表示の画像データをメ
モリが記憶し、XおよびYカウンタ、XおよびYレジス
タがそれぞれ保持する数値からメモリが記憶するN画素
の画像データを同時に読み出すためのアドレスを生成す
る。Xレジスタの保持する数値で指定されるX軸の位置
を基準とするN画素の画像データの出力を制御・入力
し、1フレームの内の画像データをN画素毎に入力し、
それぞれの画像データの合成を行う。よって、Xレジス
タおよびYレジスタが保持する数値と一致する座標位置
の1フレームの画像データへ、メモリに記憶された画像
データを1画素単位の位置指定で重畳することができ
る。Therefore, according to the image data synthesizing display device of the present invention, the pixel clock is counted, the horizontal synchronizing signal is counted, and the start position of the window display is set to the X position of the display screen.
Set on the axis, and set the window display start position on the Y axis of the display screen. The CPU sets a numerical value to be the start position of the window display, the image data of the window display is stored in the memory, and the N pixel image data stored in the memory is converted from the numerical values held in the X and Y counters and the X and Y registers, respectively. At the same time, an address for reading is generated. Control and input the output of N pixel image data based on the position of the X axis specified by the numerical value held in the X register, and input the image data in one frame for each N pixel,
The respective image data are combined. Therefore, the image data stored in the memory can be superimposed on the image data of one frame at the coordinate position corresponding to the numerical values held by the X register and the Y register by specifying the position of each pixel.
【0019】[0019]
【実施例】次に添付図面を参照して本発明による画像デ
ータ合成表示装置の実施例を詳細に説明する。図1〜図
7を参照すると本発明の画像データ合成表示装置の実施
例が示されている。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of an image data composition / display apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. 1 to 7, there is shown an embodiment of an image data composition / display device of the present invention.
【0020】以下の説明においてフレームメモリへの本
来の画像データの書き込みを単に「描画」といい、描画
プロセッサによる画像データの描画の内、ウィンドウデ
ータの描画や外部ビデオデータの描画以外の描画を、
「グラフィック描画」と言い両者を識別する。In the following description, the writing of the original image data to the frame memory is simply called "drawing", and the drawing of the image data by the drawing processor other than the drawing of the window data and the drawing of the external video data is performed.
They are called "graphic drawing" and distinguish both.
【0021】実施例の画像データ合成表示装置は、図1
に鎖線で囲み示すように本発明の特徴的構成部とその他
の構成部とに大別され得る。これらの2分類の後者は、
従来用いられている構成部と同様の、CPU部6、描画
プロセッサ1、フレームメモリ部2、Xレジスタ8、Y
レジスタ9、Xカウンタ10、Yカウンタ11、表示デ
バイス4により構成される。また、前者は、ウィンドウ
表示用フレームメモリ5、画像データ合成部12、P/
S部13、アドレス生成部14、ウィンドウ出力制御部
15とにより構成される。The image data composition and display device of the embodiment is shown in FIG.
It can be roughly divided into the characteristic constituent parts of the present invention and other constituent parts as shown by the chain line. The latter of these two categories is
The CPU unit 6, the drawing processor 1, the frame memory unit 2, the X register 8, and the Y, which are the same as the conventionally used components,
It is composed of a register 9, an X counter 10, a Y counter 11, and a display device 4. In the former case, the window display frame memory 5, the image data synthesizing unit 12, P /
The S unit 13, the address generator 14, and the window output controller 15 are included.
【0022】上記の各構成部において、描画プロセッサ
1は、フレームメモリ部2へグラフィック描画を行う画
像処理部である。フレームメモリ2部は、カラーパレッ
トを含む画像データを記憶する記憶部であり、ここで記
憶された画像データは、フレームメモリ部画像データ1
07として画像データ合成部12へ出力される。In each of the above-mentioned components, the drawing processor 1 is an image processing unit for performing graphic drawing on the frame memory unit 2. The frame memory unit 2 is a storage unit that stores image data including a color palette, and the image data stored here is the frame memory unit image data 1
It is output to the image data synthesizing unit 12 as 07.
【0023】CPU部6は、描画コマンド102を描画
プロセッサ1に出力し、またXレジスタ8とYレジスタ
9へ表示開始点としての画面上のXY座標を設定する中
央処理部である。The CPU section 6 is a central processing section that outputs the drawing command 102 to the drawing processor 1 and sets the XY coordinates on the screen as the display start point in the X register 8 and the Y register 9.
【0024】Xレジスタ8およびYレジスタ9は、表示
デバイス4上の表示画面におけるウィンドウ画像データ
105の表示開始点をXY座標点として計数し記憶する
レジスタである。これらのレジスタでの記憶数値は、C
PU6により設定される。Xカウンタ10は画素クロッ
ク109をカウントし、Yカウンタ11は水平同期信号
110をカウントする。The X register 8 and the Y register 9 are registers for counting and storing the display start point of the window image data 105 on the display screen of the display device 4 as an XY coordinate point. The value stored in these registers is C
It is set by PU6. The X counter 10 counts the pixel clock 109, and the Y counter 11 counts the horizontal synchronizing signal 110.
【0025】ウィンドウ表示用フレームメモリ5は、ウ
ィンドウ表示用の画像データを記憶する一時記憶メモリ
である。ウィンドウ表示用フレ−ムメモリ5で記憶する
画像データはウィンドウ画像データ105である。記憶
されたウィンドウ画像データ105の所定位置の画像デ
ータの読み出しは、読み出しアドレス111の信号に基
づく。読み出された画像データは、ウィンドウ表示用画
像データ106として出力される。The window display frame memory 5 is a temporary storage memory for storing image data for window display. The image data stored in the window display frame memory 5 is the window image data 105. The reading of the image data at the predetermined position of the stored window image data 105 is based on the signal of the read address 111. The read image data is output as the window display image data 106.
【0026】画像データ合成部12は、フレームメモリ
部画像データ107とウィンドウ出力制御部15から出
力されるウィンドウ表示データ112との合成を行う画
像処理部である。合成された画像データは、パラレルデ
ジタルビデオ信号108として出力される。画像データ
合成部12では、フレームメモリ部2からTV同期で一
度に、本実施例の場合4画素分のフレームメモリ部画像
データ107を読み出す。The image data synthesizing unit 12 is an image processing unit for synthesizing the frame memory unit image data 107 and the window display data 112 output from the window output control unit 15. The combined image data is output as a parallel digital video signal 108. The image data synthesizing unit 12 reads out the frame memory unit image data 107 for four pixels at a time from the frame memory unit 2 in synchronization with TV.
【0027】P/S部13は、パラレル信号であるパラ
レルデジタルビデオ信号108をシリアル信号に変換す
るパラレル/シリアル変換回路部である。ここで変換さ
れたデジタルビデオ信号は、デジタルビデオ信号103
として出力される。The P / S section 13 is a parallel / serial conversion circuit section for converting the parallel digital video signal 108, which is a parallel signal, into a serial signal. The digital video signal converted here is the digital video signal 103.
Is output as
【0028】アドレス生成部14は、表示デバイス4で
表示される1フレーム毎の画像データをXY座標で区分
したアドレス信号を生成し、読み出しアドレス信号11
1として出力する回路部である。出力される読み出しア
ドレス信号111は、Xレジスタ8およびYレジスタ1
0の出力数値に基づく開始位置であり、且つ、Xカウン
タおよびYカウンタの出力信号に同期した信号である。The address generator 14 generates an address signal in which image data for each frame displayed on the display device 4 is divided by XY coordinates, and the read address signal 11 is generated.
It is a circuit unit that outputs 1 as 1. The read address signal 111 output is the X register 8 and the Y register 1
It is a start position based on the output numerical value of 0 and is a signal synchronized with the output signals of the X counter and the Y counter.
【0029】ウィンドウ出力制御部15は、ウィンドウ
表示用画像データ106の値と、Xレジスタ8の値とを
入力信号とし、ウィンドウ表示データ112を出力する
画像データの出力制御部である。ウィンドウ出力制御部
15は、Xレジスタ8が一画素単位で指定する表示開始
位置を基準とし、ウィンドウ画像の表示位置に適合する
4画素分のウィンドウ表示データ112を画像データ合
成部12へ出力する。ウィンドウ表示位置を一画素単位
で指定した場合、ウィンドウ表示データ112の各ビッ
トをどこに割り振るかを調整する必要がある。ウィンド
ウ出力制御部15は、この調整を行う機能を有してい
る。The window output control unit 15 is an image data output control unit that outputs the window display data 112 by using the value of the window display image data 106 and the value of the X register 8 as input signals. The window output control unit 15 outputs the window display data 112 of four pixels that match the display position of the window image to the image data synthesizing unit 12 based on the display start position designated by the X register 8 on a pixel-by-pixel basis. When the window display position is specified in pixel units, it is necessary to adjust where each bit of the window display data 112 is allocated. The window output control unit 15 has a function of performing this adjustment.
【0030】図2は、ウィンドウ出力制御部15のより
詳細な回路構成の1実施例を示すブロック図である。画
素0を処理するウィンドウ出力制御部A150から、画
素3を処理するウィンドウ出力制御部D153までは同
一の回路構成を持つ。ここで、ウィンドウ出力制御部A
150からウィンドウ出力制御部D153までが、それ
ぞれ画面上でどの画素の位置に対応するかを示す値をP
X(n)(n=0〜3)と定義する。ここにおいて、4
画素目以降は、PX(n)に4を順次加えた値、即ちP
X(n)十4+…、となる。また、ウィンドウ表示用画
像データ106は、4画素並列処理のため、4ビット
(W0〜W3)のデータである。FIG. 2 is a block diagram showing one embodiment of a more detailed circuit configuration of the window output control section 15. The window output control unit A150 that processes the pixel 0 to the window output control unit D153 that processes the pixel 3 have the same circuit configuration. Here, the window output control unit A
From 150 to the window output control unit D153, the value indicating which pixel position on the screen corresponds to P
It is defined as X (n) (n = 0 to 3). Where 4
After the pixel, a value obtained by sequentially adding 4 to PX (n), that is, P
X (n) +14 + ... The window display image data 106 is 4-bit (W0 to W3) data because it is processed in parallel with four pixels.
【0031】ウィンドウ出力制御部A150について説
明する。MUL制御部21はSX113の値とPX
(0)114の値からMUL制御信号118を出力す
る。MUL制御信号118は、MUL制御部21内での
演算により、マルチプレクサ20がどの入力ビットを選
択し、出力すべきかを制御する信号である。マルチプレ
クサ20は、ウィンドウ表示用画像データ106を受
け、MUL制御信号118に基づく制御により、ウィン
ドウ表示用画像データ106中の1ビットの画像データ
を選択し、D/FF22とセレクタ23へ選択した1ビ
ットの画像データを出力する。D/FF22は、画素ク
ロック109により入力画像データをラッチし、ラッチ
した画像データの出力を行う。The window output control unit A150 will be described. The MUL control unit 21 determines the value of SX113 and PX.
The MUL control signal 118 is output from the value of (0) 114. The MUL control signal 118 is a signal that controls which input bit the multiplexer 20 should select and which should be output by the calculation in the MUL control unit 21. The multiplexer 20 receives the window display image data 106, selects 1-bit image data in the window display image data 106 under the control based on the MUL control signal 118, and selects the 1-bit selected by the D / FF 22 and the selector 23. The image data of is output. The D / FF 22 latches the input image data by the pixel clock 109 and outputs the latched image data.
【0032】SEL制御部24は、一の信号SX113
の値と他の信号PX(0)114の値とからSEL制御
信号119を出力する。SEL制御信号119は、SE
L制御部24内での処理結果により、セレクタ23が入
力ポートAおよびBへ入力された画像データの、どちら
かの入力画像データを選択し出力すべきかを制御する信
号である。セレクタ23は、SEL制御信号119を受
けポートAまたはBのデータを選択し、ウィンドウ表示
データ112の0ビット目を出力する。The SEL control section 24 uses the one signal SX113.
And the value of the other signal PX (0) 114, the SEL control signal 119 is output. The SEL control signal 119 is SE
This is a signal for controlling which of the image data input to the input ports A and B should be selected and output by the selector 23 according to the processing result in the L control unit 24. The selector 23 receives the SEL control signal 119, selects the data of the port A or B, and outputs the 0th bit of the window display data 112.
【0033】同様にして、ウィンドウ出力制御部B15
1は信号PX(1)115に基づく1ビット目を、ウィ
ンドウ出力制御部C152は信号PX(2)116に基
づく2ビット目を、ウィンドウ出力制御部D153は信
号PX(3)117に基づく3ビット目のウィンドウ表
示データ112のそれぞれを出力する。これらの0ビッ
ト目〜3ビット目のそれぞれの出力データにより、4ビ
ット単位の画像データが構成される。Similarly, the window output control unit B15
1 is the first bit based on the signal PX (1) 115, the window output control unit C152 is the second bit based on the signal PX (2) 116, and the window output control unit D153 is the third bit based on the signal PX (3) 117. Each of the eye window display data 112 is output. The output data of each of the 0th bit to the 3rd bit constitutes image data in units of 4 bits.
【0034】次に、ウィンドウ出力制御部15の動作の
詳細について説明する。図3〜図5は、4画素並列処理
を行っている場合の表示画面と内部処理ビットとの関係
を示す図である。通常、TV走査方式の表示装置では、
図3〜図5に示すように画面上左瑞からX方向に表示が
開始される。図3は、フレームメモリ部画像データ10
7のみの表示を行っている場合の例である。図中の数字
0〜3はフレームメモリ部画像データ107のビットを
示す。4画素並列処理の場合、フレームメモリ部2は常
に4画素分(図中の実線で囲われた部分)の読み出しを
一度に行う。従って、図中の0〜3(またはそれぞれに
4を順次加えた値)の画素位置には常に同一のフレーム
メモリ部画像データ107のビット0〜3が割り振られ
る。Next, details of the operation of the window output controller 15 will be described. 3 to 5 are diagrams showing the relationship between the display screen and the internal processing bits when the 4-pixel parallel processing is performed. Normally, in a TV scanning type display device,
As shown in FIGS. 3 to 5, display is started in the X direction from the left side on the screen. FIG. 3 shows the frame memory unit image data 10
This is an example of the case where only 7 is displayed. Numbers 0 to 3 in the figure indicate bits of the frame memory image data 107. In the case of 4-pixel parallel processing, the frame memory unit 2 always reads out 4 pixels (the portion surrounded by the solid line in the figure) at once. Therefore, bits 0 to 3 of the same frame memory image data 107 are always assigned to pixel positions 0 to 3 (or a value obtained by sequentially adding 4 to each) in the figure.
【0035】ここで、Xレジスタ8に設定された表示開
始位置のX座標を示す値をSX、同様にYレジスタ9に
設定された表示開始位置のY座標を示す値をSTと定義
する。図4は、図3において、ウィンドウ表示を行い、
表示開始位置SXがSX=1の場合である。W0〜W3はウ
ィンドウ表示データ112のビットを示す。この場合、
表示画面上の画素1(または1に4を順次加えた値)の
位置にはW0のビットが割り振られる。以下同様に、W1及
び、W2が割り振られる。また、表示画面上の画素位置0
にはフレームメモリ部画像データ107のビット0がそ
のまま表示されるが、画素位置0に4を順次加えた値の
画素位置には、W3のビットが割り振られる。A value indicating the X coordinate of the display start position set in the X register 8 is defined as SX, and a value indicating the Y coordinate of the display start position set in the Y register 9 is defined as ST. FIG. 4 shows a window display in FIG.
This is the case where the display start position SX is SX = 1. W0 to W3 indicate the bits of the window display data 112. in this case,
Bit W0 is assigned to the position of pixel 1 (or a value obtained by sequentially adding 4 to 1) on the display screen. Similarly, W1 and W2 are allocated thereafter. Also, the pixel position 0 on the display screen
The bit 0 of the frame memory image data 107 is displayed as is, but the bit of W3 is assigned to the pixel position of the value obtained by sequentially adding 4 to the pixel position 0.
【0036】図5は、図3において、ウィンドウ表示を
行い、画素位置SXがSX=3の場合である。この場
合、表示画面上の画素位置3(または3に4を順次加え
た値)の画素位置にはW0のビットが割り振られる。ま
た、表示画面上の画素位置0、1、2のそれぞれの画素
位置には、フレームメモリ部画像データ107のビット
がそのまま表示されるが、それぞれに4を順次加えた値
の画素位置には、W1、W2、W3のビットが、それぞれ割り
振られる。FIG. 5 shows a case where the window display is performed and the pixel position SX is SX = 3 in FIG. In this case, the bit W0 is assigned to the pixel position of pixel position 3 (or a value obtained by sequentially adding 4 to 3) on the display screen. Further, the bits of the frame memory unit image data 107 are displayed at the pixel positions 0, 1, and 2 on the display screen as they are, but at the pixel positions of the value obtained by sequentially adding 4 to each of the pixel positions. Bits W1, W2 and W3 are allocated respectively.
【0037】以上説明したように、ウィンドウ表示位置
を一画素単位で指定した場合、ウィンドウ表示データ1
12の各ビットをどこに割り振るかを調整する必要があ
る。この調整を行うのが、ウィンドウ出力制御部15の
機能である。As described above, when the window display position is designated in pixel units, the window display data 1
It is necessary to adjust where to allocate each of the 12 bits. It is the function of the window output control unit 15 to make this adjustment.
【0038】次に、画像データ合成表示の処理手順につ
いて説明する。4画素並列処理の場合、表示画素位置に
ついては、既に図3で説明したように、0〜3までの値
に4を順次加えることにより繰り返し動作が行われる。
これは、2進数で考えれば下位2ビットのみを考慮すれ
ばよいことを示している。上位ビットは繰り返しのため
に用いられる。従って、SXは下位2ビットの値のみを
ここでは考慮する。Next, a processing procedure of image data combination display will be described. In the case of 4-pixel parallel processing, the display pixel position is repeatedly operated by sequentially adding 4 to the values of 0 to 3 as already described in FIG.
This indicates that considering the binary number, only the lower 2 bits need be considered. The upper bits are used for repetition. Therefore, SX considers only the value of the lower 2 bits here.
【0039】MUL制御部21ではPX(n)(ただし
n=0〜3)−SX+4の計算を行い、3ビット以上の
オーバーフローは無視し、MUL制御信号118とし
て、0〜3までのいずれかの計算された値を出力する。
マルチプレクサ20はこの0〜3までのいずれかの値の
MUL制御信号118を入力し、W0〜W3までのウィンド
ウ表示用画像データ106の1ビットを選んで出力す
る。この動作を図5に当てはめると、0画素目の表示位
置では、0−3十4=1でW1が選択されることが解る。The MUL control unit 21 calculates PX (n) (where n = 0 to 3) -SX + 4, ignores overflow of 3 bits or more, and outputs any one of 0 to 3 as the MUL control signal 118. Outputs the calculated value.
The multiplexer 20 inputs the MUL control signal 118 of any value from 0 to 3 and selects and outputs 1 bit of the window display image data 106 of W0 to W3. When this operation is applied to FIG. 5, it is understood that W1 is selected when the display position of the 0th pixel is 0-34 = 1.
【0040】以下同様に1画素目、2画素目、及び3画
素目が選択される。ただし、3画素目の表示位置では、
3−3+4=4となり、オーバーフローしたビットが立
つ。これは無視されるため、結果的にW0が選択される。
同様に、この動作を図4に当てはめると、0画素目の表
示位置では、0−1+4=3でW3が選択されることが解
る。以下同様に1画素目、2画素自、及び3画素目が選
択される。Similarly, the first pixel, the second pixel, and the third pixel are selected. However, at the display position of the third pixel,
3-3 + 4 = 4, and the overflowed bit is set. This is ignored and W0 is consequently selected.
Similarly, when this operation is applied to FIG. 4, it is understood that W3 is selected at 0-1 + 4 = 3 at the display position of the 0th pixel. Similarly, the first pixel, the second pixel itself, and the third pixel are similarly selected.
【0041】このようにして、マルチプレクサ20は、
ウィンドウ表示用画像データ106のビットの選択を行
い、セレクク23及びD/FF22に出力する。一方、
セレクタ23はポートAにマルチプレクサ20の出力で
ある、マルチプレクサ出力データ122を入力し、ポー
トBにD/FF22の出力D/FF出力データ123を
入力する。In this way, the multiplexer 20
The bits of the window display image data 106 are selected and output to the select 23 and the D / FF 22. on the other hand,
The selector 23 inputs the multiplexer output data 122, which is the output of the multiplexer 20, to the port A, and inputs the output D / FF output data 123 of the D / FF 22 to the port B.
【0042】SEL制御部24は、SX≦PX(n)
(ただしn=0〜3)の時、ポートAを選択するSEL
制御信号119を出力する。また、SX>PX(n)
(ただしn=0〜3)の時、ポートBを選択するSEL
制御信号119を出力する。The SEL control section 24 determines that SX≤PX (n).
SEL that selects port A when (where n = 0 to 3)
The control signal 119 is output. Also, SX> PX (n)
SEL for selecting port B when (where n = 0 to 3)
The control signal 119 is output.
【0043】従って、図4のSX=1の場合、ウィンド
ウ出力制御部A150では、1>0のため、D/FF2
2の出力であるポートBを選択し、ウィンドウ表示デー
タ112の0ビット目(表示画素位置の0番目)として
出力する。一方、ウィンドウ出力制御部B151では、
1=1のため、マルチプレクサ20の出力であるポート
Aを選択し、ウィンドウ表示データ112の1ビット目
(表示画素位置の1番目)として出力する。以下同様
に、ウィンドウ出力制御部C152、及びウィンドウ出
力制御部D153も出力を行う。Therefore, when SX = 1 in FIG. 4, since 1> 0 in the window output control unit A150, D / FF2
The port B which is the output of 2 is selected and is output as the 0th bit (0th of the display pixel position) of the window display data 112. On the other hand, in the window output control unit B151,
Since 1 = 1, port A, which is the output of the multiplexer 20, is selected and output as the first bit (first display pixel position) of the window display data 112. Similarly, the window output control unit C152 and the window output control unit D153 also output.
【0044】以上の手順についてタイミング図を用いて
説明する。図6および図7はウィンドウ出力制御部15
の動作を示すタイミング図であり、図4のSX=1の場
合の動作を示している。図6は、4ビットのウィンドウ
表示用画像データ106、図2中のウィンドウ出力制御
部A、B、C、Dの各マルチプレクサ20、20、2
0、20およびD/FF22のそれぞれのデータと、画
素クロック109とのタイミングの関係を表しててい
る。また、Xレジスタ8の保持数値とXカウンタ10の
保持数値とが一致するタイミングと、表示画面の表示位
置との関係をセレクタ23により選択出力されるウィン
ドウ表示データ112のビット数との関係において示し
ている。The above procedure will be described with reference to the timing chart. 6 and 7 show the window output control unit 15
5 is a timing chart showing the operation of FIG. 4 and shows the operation when SX = 1 in FIG. FIG. 6 shows the 4-bit window display image data 106 and the multiplexers 20, 20, and 2 of the window output control units A, B, C, and D in FIG.
The timing relationship between the respective data of 0, 20 and D / FF 22 and the pixel clock 109 is shown. Further, the relationship between the timing at which the numerical value held by the X register 8 and the numerical value held by the X counter 10 match and the display position on the display screen is shown in the relationship between the bit number of the window display data 112 selectively output by the selector 23. ing.
【0045】ここで、ウィンドウ表示用画像データ10
6の4ビットデータを一括して、読み出し順にWV0、
WV1、…と呼ぶこととする。また、4ビットデータの
内の各ビットを順にWV0−W0、WV0−W1、…と呼ぶ
こととする。ここでW0、W1、W3は、図4および図5にお
いて既に定義したものと同一である。これらのウィンド
ウ表示用画像データ106は、画素クロック109の立
ち上がりに同期してウィンドウ表示用フレームメモリ5
より読み出す。Here, the window display image data 10
6-bit data in a batch, WV0,
WV1, ... Further, each bit of the 4-bit data is referred to as WV0-W0, WV0-W1, ... In order. Here, W0, W1 and W3 are the same as those already defined in FIGS. 4 and 5. These window display image data 106 are synchronized with the rising edge of the pixel clock 109, and the window display frame memory 5
Read more.
【0046】ウィンドウ出力制御部A150内部では、
マルチプレクサ20が、WV0−W3を選択する。その出
力であるマルチプレクサ出力データ122を受け、D/
FF22は、マルチプレクサ出力データ122に対して
画素クロック109の1周期分遅延したD/FF出力デ
ータ123を出力する。セレクタ23は、この出力を選
択し、ウィンドウ表示データ112の0ビット目(表示
画素位置の0番目)として出力する。一方、ウィンドウ
出力制御部B、C、D151〜153の内部では、それ
ぞれのセレクタ23がマルチプレクサ出力データ122
を選択し、ウィンドウ表示データ112の対応するビッ
トとして出力する。Inside the window output control unit A150,
The multiplexer 20 selects WV0-W3. The multiplexer output data 122 which is its output is received, and D /
The FF 22 outputs the D / FF output data 123 delayed by one cycle of the pixel clock 109 with respect to the multiplexer output data 122. The selector 23 selects this output and outputs it as the 0th bit (0th of the display pixel position) of the window display data 112. On the other hand, inside the window output control units B, C, and D 151 to 153, each selector 23 has a multiplexer output data 122.
Is selected and is output as the corresponding bit of the window display data 112.
【0047】従って、第1回目の出力では、表示画素位
置の0番目は出力されず、画像データ合成部12は、フ
レームメモリ部画像データ107をそのまき出力する。
表示画素位置の1番目以降はウィンドウ表示データ11
2が出力され、画像データ合成部12はこれを表示す
る。このようにして、ウィンドウ表示用フレームメモリ
5の値は表示される。図7は、図4を図6の内容で書き
換えたものである。図5の場合も同様に処理される。Therefore, in the first output, the 0th display pixel position is not output, and the image data synthesizing unit 12 outputs the frame memory unit image data 107 as it is.
Window display data 11 after the first display pixel position
2 is output, and the image data composition unit 12 displays this. In this way, the values in the window display frame memory 5 are displayed. FIG. 7 is a rewriting of FIG. 4 with the contents of FIG. The same processing is performed in the case of FIG.
【0048】以上の各部により構成される画像データ合
成表示装置において、CPU部6は描画プロセッサ1に
描画コマンド102を出力する。この描画コマンド10
2を受けて描画プロセッサ1は、画面に対応するフレー
ムメモリ部2にグラフィック描画を行う。ウィンドウ表
示を行う際にはウィンドウ表示用フレームメモリ2にも
ウィンドウ描画データ105の描画を行う。フレームメ
モリ部2は、TV同期で、一度にX方向へ4画素分のフ
レームメモリ部画像データ107を読み出し、画像デー
タ合成部12に出力する。In the image data synthesizing display device constituted by the above-mentioned respective parts, the CPU part 6 outputs the drawing command 102 to the drawing processor 1. This drawing command 10
Upon receiving 2, the drawing processor 1 draws a graphic in the frame memory unit 2 corresponding to the screen. When the window is displayed, the window drawing data 105 is also drawn in the window display frame memory 2. The frame memory unit 2 reads the frame memory unit image data 107 for four pixels at a time in the X direction in synchronization with the TV, and outputs it to the image data composition unit 12.
【0049】一方アドレス生成部14は、Xカウンタ1
0とXレジスタ8の値が一致し、かつYカウンタ11と
Yレジスタ9の値が一致した場合に、読み出しアドレス
111をウィンドウ表示用フレームメモリ5に出力す
る。読み出しアドレス111の出力は、ウィンドウ表示
用フレームメモリ5上で横方向の1ラインに対応する分
の、表示が終了するまで行われる。例えば、表示画面上
でウィンドウのサイズが64×64画素とすれば、64
画素分のウィンドウ表示用画像データ106が出力され
るまで、読み出しアドレス111が生成され出力され
る。On the other hand, the address generation unit 14 uses the X counter 1
When 0 and the value of the X register 8 match and the values of the Y counter 11 and the Y register 9 match, the read address 111 is output to the window display frame memory 5. The output of the read address 111 is performed until the display is completed for one line in the horizontal direction on the window display frame memory 5. For example, if the window size on the display screen is 64 × 64 pixels, then 64
The read address 111 is generated and output until the window display image data 106 for pixels is output.
【0050】ウィンドウ表示用フレームメモリ5は、読
み出しアドレス111を受け、一度にX方向に4画素分
のウィンドウ表示用画像データ106を出力する。ウィ
ンドウ出力制御部15は、ウィンドウ表示用画像データ
106と、Xレジスタ8の値とを受け、Xレジスタが一
画素単位で指定する表示開始位置に適合した4画素分の
ウィンドウ表示データ112を、画像データ合成部12
に出力する。The window display frame memory 5 receives the read address 111 and outputs the window display image data 106 for four pixels at a time in the X direction. The window output control unit 15 receives the window display image data 106 and the value of the X register 8 and displays the window display data 112 for four pixels, which corresponds to the display start position designated by the X register in pixel units, as an image. Data synthesizer 12
Output to.
【0051】画像データ合成部12は、フレームメモリ
部画像データ107とウィンドウ表示データ112との
合成を行い、パラレルデジタルビデオ108を出力す
る。P/S部13は、パラレルデジタルビデオ108の
パラレル/シリアル変換を行い、デジタルビデオ103
を出力し、表示デバイス4で表示を行う。The image data synthesizing unit 12 synthesizes the frame memory unit image data 107 and the window display data 112 and outputs a parallel digital video 108. The P / S unit 13 performs parallel / serial conversion on the parallel digital video 108 to obtain the digital video 103.
Is output and is displayed on the display device 4.
【0052】その他、図1において、描画プロセッサ1
がウィンドウ描画データ105を出力するが、外部ビデ
オによりウィンドウ描画データ105を発生し、同様に
処埋することも可能である。この場合は、表示画面のウ
ィンドウ内に外部ビデオ像を表示する。また、ウインド
ウ表示用フレームメモリ5をカーソル表示用ビットマッ
プメモリに変更することにより、同様にしてカーソル表
示を行うことも可能である。In addition, in FIG. 1, the drawing processor 1
Outputs the window drawing data 105, it is also possible to generate the window drawing data 105 by an external video and perform the same processing. In this case, the external video image is displayed in the window of the display screen. Further, by changing the window display frame memory 5 to a cursor display bitmap memory, it is possible to display the cursor in the same manner.
【0053】尚、上述の実施例は本発明の好適な実施の
一例ではあるが本発明はこれに限定されるものではなく
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可
能である。例えば、本実施例においては4画素並列処理
の場合をあげたが、同様の手法により何画素の並列処理
においても本発明が適用できることは明らかである。Although the above-described embodiment is a preferred embodiment of the present invention, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. For example, although the case of parallel processing of four pixels has been described in the present embodiment, it is obvious that the present invention can be applied to parallel processing of any number of pixels by the same method.
【0054】[0054]
【発明の効果】以上の説明より明かなように、本発明の
画像データ合成表示装置は、画素クロックをカウント
し、水平同期信号をカウントし、ウィンドウ表示の開始
位置を表示画面のX軸上で設定し、ウィンドウ表示の開
始位置を表示画面のY軸上で設定する。また、ウィンド
ウ表示の開始位置とする数値をCPUが設定し、ウィン
ドウ表示の画像データをメモリが記憶し、XおよびYカ
ウンタ、XおよびYレジスタがそれぞれ保持する数値か
らメモリが記憶するN画素の画像データを同時に読み出
すためのアドレスを生成する。Xレジスタの保持する数
値で指定されるX軸の位置を基準とするN画素の画像デ
ータの出力を制御・入力し、1フレームの内の画像デー
タをN画素毎に入力し、それぞれの画像データの合成を
行う。XレジスタおよびYレジスタが保持する数値と一
致する座標位置の1フレームの画像データへ、メモリに
記憶された画像データを1画素単位の位置指定で重畳す
ることにより、高精細度表示で、ビデオ周波数を高速化
し、かつ内部で複数画素の並列処理が行われている場合
でも、一画素毎の表示位置指定を行うことができる。As is apparent from the above description, the image data composition display device of the present invention counts pixel clocks, horizontal synchronization signals, and the start position of window display on the X axis of the display screen. Set and set the window display start position on the Y-axis of the display screen. Further, the CPU sets a numerical value to be the start position of the window display, the memory stores the image data of the window display, and the N-pixel image stored in the memory from the numerical values held by the X and Y counters and the X and Y registers, respectively. An address for simultaneously reading data is generated. The output of N pixel image data based on the position of the X axis specified by the numerical value held in the X register is controlled and input, and the image data in one frame is input for each N pixel, and each image data is input. Is synthesized. By superimposing the image data stored in the memory on the image data of one frame at the coordinate position corresponding to the numerical values held by the X register and the Y register by specifying the position of each pixel, the video frequency can be displayed with high definition. It is possible to specify the display position for each pixel even when the processing speed is increased and a plurality of pixels are internally processed in parallel.
【0055】従って、内部で複数画素の並列処理が行わ
れている場合でも、ウィンドウ表示の滑らかな移動が行
え、さらに、ウィンドウ表示用のメモリをカーソル表示
に適用した場合、1画素毎の正確な位置でカーソルを表
示することが可能となる。Therefore, even if the parallel processing of a plurality of pixels is internally performed, the window display can be smoothly moved. Further, when the memory for window display is applied to the cursor display, accurate pixel-by-pixel It is possible to display the cursor at the position.
【図1】本発明の画像データ合成表示装置の一実施例を
示す回路構成ブロック図である。FIG. 1 is a circuit configuration block diagram showing an embodiment of an image data combination display device of the present invention.
【図2】図1のウィンドウ出力制御部15のより詳細な
回路構成例を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a more detailed circuit configuration example of a window output control unit 15 in FIG.
【図3】表示画面の表示位置と走査方向に対する内部処
理ビットとの関係図であり、フレームメモリ部の画像デ
ータのみで表示を行う場合を表している。FIG. 3 is a relationship diagram between a display position of a display screen and an internal processing bit with respect to a scanning direction, showing a case where display is performed only with image data in a frame memory unit.
【図4】図3の関係において、ウィンドウ表示開始位置
がSX=1の場合を表している。4 shows a case where the window display start position is SX = 1 in the relationship of FIG.
【図5】図3の関係において、ウィンドウ表示開始位置
がSX=3の場合を表している。5 shows a case where the window display start position is SX = 3 in the relationship of FIG.
【図6】図1及び図2のウィンドウ出力制御部15のタ
イミング図である。6 is a timing diagram of the window output control unit 15 shown in FIGS. 1 and 2. FIG.
【図7】ウィンドウ表示開始位置がSX=1の場合の表
示画面と内部処理ビットとの関係図である。FIG. 7 is a relationship diagram between a display screen and internal processing bits when the window display start position is SX = 1.
【図8】従来の画像データ合成表示装置の一例を示す回
路ブロック図である。FIG. 8 is a circuit block diagram showing an example of a conventional image data combination display device.
【図9】従来の画像データ合成表示装置の他の例を示す
回路ブロック図である。FIG. 9 is a circuit block diagram showing another example of a conventional image data combination display device.
1 描画プロセッサ 2 フレームメモリ部 4 表示デバイス 5 ウィンドウ表示用フレームメモリ 6 CPU部 8 Xレジスタ 9 Yレジスタ 10 Xカウンタ 11 Yカウンタ 12 画像データ合成部 13 P/S部 14 アドレス生成部 20 マルチプレクサ 21 MUL制御部 22 D/FF 23 セレクタ 24 SEL制御部 103 デジタルビデオ 105 ウィンドウ描画データ 106 ウィンドウ表示用画像データ 107 フレームメモリ部画像データ 108 パラレルデジタルビデオ 109 画素クロック 110 水平同期信号 111 読み出しアドレス 112 ウィンドウ表示データ 113 SX 114 PX(0) 115 PX(1) 116 PX(2) 117 PX(3) 118 MUL制御信号 119 SEL制御信号 122 マルチプレクサ出力データ 123 D/FF出力データ 150 ウィンドウ出力制御部A 151 ウィンドウ出力制御部B 152 ウィンドウ出力剖御部C 153 ウィンドウ出力制御部D 1 Drawing Processor 2 Frame Memory Section 4 Display Device 5 Window Display Frame Memory 6 CPU Section 8 X Register 9 Y Register 10 X Counter 11 Y Counter 12 Image Data Synthesis Section 13 P / S Section 14 Address Generation Section 20 Multiplexer 21 MUL Control Part 22 D / FF 23 Selector 24 SEL control part 103 Digital video 105 Window drawing data 106 Window display image data 107 Frame memory part image data 108 Parallel digital video 109 Pixel clock 110 Horizontal sync signal 111 Read address 112 Window display data 113 SX 114 PX (0) 115 PX (1) 116 PX (2) 117 PX (3) 118 MUL control signal 119 SEL control signal 122 Multiplexer Output data 123 D / FF output data 150 Window output control unit A 151 Window output control unit B 152 Window output control unit C 153 Window output control unit D
Claims (5)
と、 水平同期信号をカウントするYカウンタと、 ウィンドウ表示の開始位置を表示画面のX軸上で設定す
るXレジスタと、 ウィンドウ表示の開始位置を表示画面のY軸上で設定す
るYレジスタと、 前記XレジスタおよびYレジスタの記憶数値を設定する
CPUと、 前記ウィンドウ表示の画像データを記憶するメモリと、 前記Xカウンタ、Yカウンタ、Xレジスタ、Yレジスタ
のそれぞれが保持する数値から、前記メモリに記憶され
たN画素(Nは2以上の自然数)の画像データを同時に
読み出すためのアドレスを生成するアドレス生成手段
と、 前記Xレジスタの保持する数値で指定されるX軸の位置
を基準とするN画素の画像データを出力する出力制御手
段と、 1フレームの内の画像データをN画素毎に入力し、且つ
前記出力制御手段が出力するN画素の画像データを入力
し、それぞれの画像データの合成を行う画像合成手段と
を有し、 前記XレジスタおよびYレジスタが保持する数値と一致
する座標位置の前記1フレームの画像データへ前記メモ
リに記憶された画像データを1画素単位の位置指定で重
畳することを特徴とする画像データ合成表示装置。1. An X counter for counting a pixel clock, a Y counter for counting a horizontal synchronizing signal, an X register for setting a start position of window display on the X axis of a display screen, and a start position for window display. A Y register that is set on the Y axis of the screen, a CPU that sets the X register and the stored numerical value of the Y register, a memory that stores the image data of the window display, the X counter, the Y counter, the X register, and the Y register. An address generation unit that generates an address for simultaneously reading out image data of N pixels (N is a natural number of 2 or more) stored in the memory from the numerical values held by the registers, and the numerical values held by the X register. Output control means for outputting image data of N pixels with reference to a designated X-axis position, and an image within one frame. Image input means for inputting data for every N pixels and for inputting image data of N pixels output by the output control means, and for synthesizing the respective image data, the X register and the Y register hold An image data combination display device, characterized in that the image data stored in the memory is superposed on the image data of the one frame at a coordinate position corresponding to the numerical value by specifying a position for each pixel.
前記画像合成手段が合成したN画素毎の画像データを順
次1画素の画像データに変換し出力するパラレル/シリ
アル変換手段を有し、該シリアル変換された1画素毎の
画像データをウィンドウ表示することを特徴とする請求
項1記載の画像データ合成表示装置。2. The image data composition display device further comprises parallel / serial conversion means for sequentially converting the image data of each N pixel combined by the image composition means into image data of one pixel and outputting the image data. The image data composition display device according to claim 1, wherein the converted image data for each pixel is displayed in a window.
前記1フレームの画像データを記憶するフレームメモリ
を有し、前記1フレームのN画素毎の画像データは前記
フレームメモリから読み出されることを特徴とする請求
項1または2記載の画像データ合成表示装置。3. The image data combination display device further comprises a frame memory for storing the image data of the one frame, and the image data for every N pixels of the one frame is read from the frame memory. The image data composition display device according to claim 1 or 2.
マップメモリであることを特徴とする請求項1から3の
何れか1項記載の画像データ合成表示装置。4. The image data synthesizing display device according to claim 1, wherein the memory is a bitmap memory for displaying a cursor.
デオの画像データが記憶され、該入力ビデオの画像デー
タを前記1フレームの画像データへ重畳しウィンドウ表
示することを特徴とする請求項1から4の何れか1項記
載の画像データ合成表示装置。5. The image data of an input video input from the outside is stored in the memory, and the image data of the input video is superimposed on the image data of the one frame and displayed in a window. 4. The image data combination display device according to any one of 4 above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7128584A JP2820068B2 (en) | 1995-05-26 | 1995-05-26 | Image data synthesis display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7128584A JP2820068B2 (en) | 1995-05-26 | 1995-05-26 | Image data synthesis display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08328540A true JPH08328540A (en) | 1996-12-13 |
JP2820068B2 JP2820068B2 (en) | 1998-11-05 |
Family
ID=14988375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7128584A Expired - Fee Related JP2820068B2 (en) | 1995-05-26 | 1995-05-26 | Image data synthesis display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2820068B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005099796A (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Samsung Electronics Co Ltd | Display driver chip and method having reduced storage of image data and/or osd data |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62269992A (en) * | 1986-05-19 | 1987-11-24 | 富士通株式会社 | Pattern overlapping system |
JPS63153583A (en) * | 1986-12-17 | 1988-06-25 | ソニー株式会社 | Display device |
JPS63316892A (en) * | 1987-06-19 | 1988-12-26 | 富士通株式会社 | Display control system |
-
1995
- 1995-05-26 JP JP7128584A patent/JP2820068B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62269992A (en) * | 1986-05-19 | 1987-11-24 | 富士通株式会社 | Pattern overlapping system |
JPS63153583A (en) * | 1986-12-17 | 1988-06-25 | ソニー株式会社 | Display device |
JPS63316892A (en) * | 1987-06-19 | 1988-12-26 | 富士通株式会社 | Display control system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005099796A (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Samsung Electronics Co Ltd | Display driver chip and method having reduced storage of image data and/or osd data |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2820068B2 (en) | 1998-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2656737B2 (en) | Data processing device for processing video information | |
US5838389A (en) | Apparatus and method for updating a CLUT during horizontal blanking | |
US6181353B1 (en) | On-screen display device using horizontal scan line memories | |
EP1872358A2 (en) | Display specific image processing in an integrated circuit | |
US5880741A (en) | Method and apparatus for transferring video data using mask data | |
US5774189A (en) | On screen display | |
JPH08328540A (en) | Picture data synthesizing display device | |
KR100366832B1 (en) | Apparatus for processing two-dimensional images and method of doing the same | |
KR100210496B1 (en) | Cursor display control method and device for graphic display device | |
KR100565730B1 (en) | video/graphics processor using set-top box in digital TV | |
JPH10333656A (en) | Image display device, image display method, and storage medium | |
JP2002182639A (en) | Image processor | |
JP2004191109A (en) | Waveform display apparatus | |
JPH02137070A (en) | Picture processor | |
JP3985451B2 (en) | Image processing apparatus and image display apparatus | |
JPH09130710A (en) | Liquid crystal display video signal generator | |
KR960010730B1 (en) | Method and apparatus for controlling image display | |
JPH11338408A (en) | Scan converter | |
JPS5919342B2 (en) | Luminance modulation linear generation method and device | |
JPH01162088A (en) | Superimpose device | |
JPH01123279A (en) | Image modification circuit | |
JP2001169311A (en) | Image comparator | |
JPH0667644A (en) | Graphics display device | |
JP2005242675A (en) | Image size reduction processing method and image size expansion processing method | |
US20070263977A1 (en) | Image processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19971111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980728 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070828 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |