JPH08323249A - 塗装装置 - Google Patents

塗装装置

Info

Publication number
JPH08323249A
JPH08323249A JP7160052A JP16005295A JPH08323249A JP H08323249 A JPH08323249 A JP H08323249A JP 7160052 A JP7160052 A JP 7160052A JP 16005295 A JP16005295 A JP 16005295A JP H08323249 A JPH08323249 A JP H08323249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
paint
coating
rotary cup
high speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7160052A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Katayama
眞司 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7160052A priority Critical patent/JPH08323249A/ja
Publication of JPH08323249A publication Critical patent/JPH08323249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1064Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces the liquid or other fluent material to be sprayed being axially supplied to the rotating member through a hollow rotating shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1007Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
    • B05B3/1014Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1092Means for supplying shaping gas

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】回転カップ外周の塗料の飛散部に対して複数設
けられるそれぞれのエア噴出部を、誘引流が形成される
環状のエア流を吐出するような構成とすることで、エア
の高速噴出により周囲の空気を巻き込んで誘引流を形成
して、複数のエア流間を負圧と成して、エアを途中で合
流させ、エア速度の距離による減衰を防止し、塗料の高
微粒化を図って、この高微粒化された塗粒を塗面に対し
て高速で付着させることができ、塗装の仕上りを向上す
ると共に、少ないエア量でありながら大きいエネルギを
得ることができる塗装装置の提供を目的とする。 【構成】回転軸4に取付けられて塗料吐出部7からの塗
料eを遠心霧化させる回転カップ6を備えてなる回転カ
ップ型の塗装装置であって、上記回転カップ6外周の塗
料eの飛散部に対して複数のエア噴出部12が形成さ
れ、上記複数の各エア噴出部12は誘引流を形成する環
状のエア流を吐出するように構成されたことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、高速回転す
る回転軸に取付けられた回転カップからメタリック塗料
を遠心力で飛ばし、塗料を霧化させると共に、マイナス
電荷を帯びた塗料粒子と、プラスに帯電させた自動車の
ボディ等の被塗物との間に作用する静電気吸収力により
メタリックベースコート塗装を行なうような回転カップ
型の塗装装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例の回転カップ型の塗装装置
としては、例えば特開平1−135552号公報に記載
の装置がある。すなわち、図7に示すようにエアモータ
71の回転軸72に取付けられて塗料吐出部としての塗
料吐出孔73からの塗料(点線矢印参照)を遠心霧化さ
せる回転カップ74と、この回転カップ74とエアモー
タ71との間に位置して、回転カップ74外周の塗料の
飛散部に対してシェーピングエアSを噴出するエア噴出
部75とを備え、このエア噴出部75をブラケット76
の内部に形成されたエアチャンバ77と、このエアチャ
ンバ77の回転カップ74側の壁面に等間隔で離間形成
された多数のエア噴出口78…とで構成した回転カップ
型の塗装装置である。
【0003】しかし、この従来の塗装装置においては、
次のような問題点があった。つまり、上述のエア噴出口
78はそれぞれが単孔型のものであるから、このエア噴
出口78から噴出されたシェーピングエアSは噴出方向
に広がり、エア速度の距離による減衰いわゆる距離減衰
が発生するので、高微粒化塗装の良好な仕上りを得るこ
とが困難な問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の請求項1記
載の発明は、回転カップ外周の塗料の飛散部に対して複
数設けられるそれぞれのエア噴出部を、誘引流が形成さ
れる環状のエア流を吐出するような構成とすることで、
エアの高速噴出により周囲の空気を巻き込んで誘引流を
形成して、複数のエア流間を負圧と成して、エアを途中
で合流させ、エア速度の距離による減衰を防止し、塗料
の高微粒化を図って、この高微粒化された塗粒を塗面に
対して高速で付着させることができ、塗装の仕上りを向
上すると共に、少ないエア量でありながら大きいエネル
ギを得ることができる塗装装置の提供を目的とする。
【0005】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の目的と併せて、上述の複数の各エア
噴出部を仮想環状ライン上に配設された複数のエアノズ
ルで構成することにより、上述の仮想環状ラインに沿っ
て複数のエアノズル(吹き口)を穿設形成する簡単な構
造でありながら、上記目的を達成することができる塗装
装置の提供を目的とする。
【0006】この発明の請求項3記載の発明は、上記請
求項2記載の発明の目的と併せて、上述の複数の各エア
噴出部を仮想円形ライン上に配設された複数のエアノズ
ルで構成することにより、誘引流を最も効果的に形成す
ることができて、エア速度の距離による減衰をより一層
良好に防止することができる塗装装置の提供を目的とす
る。
【0007】この発明の請求項4記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の目的と併せて、使用塗料をマイカ
(雲母)ないしアルミフレークのような鱗片状光輝剤が
含有された塗料に設定することで、塗着時において上述
の鱗片状光輝剤が塗面と略平行になるような良好な配列
状態を得ることができ所謂メタリック等の塗装の仕上り
を向上させて、エアガンによる塗装に対するカラーマッ
チング性を得ることができる塗装装置の提供を目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の発明は、回転軸に取付けられて塗料吐出部からの塗料
を遠心霧化させる回転カップを備えてなる回転カップ型
の塗装装置であって、上記回転カップ外周の塗料の飛散
部に対して複数のエア噴出部が形成され、上記複数の各
エア噴出部は誘引流を形成する環状のエア流を吐出する
ように構成された塗装装置であることを特徴とする。
【0009】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の構成と併せて、上記複数の各エア噴
出部は仮想環状ライン上に配設された複数のエアノズル
により構成された塗装装置であることを特徴とする。
【0010】この発明の請求項3記載の発明は、上記請
求項2記載の発明の構成と併せて、上記複数の各エア噴
出部は仮想円形ライン上に配設された複数のエアノズル
により構成された塗装装置であることを特徴とする。
【0011】この発明の請求項4記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の構成と併せて、上記回転カップの塗
料吐出部上流側に対して供給される塗料を、マイカない
しアルミフレークのような鱗片状光輝剤が含有されたメ
タリック等の塗料に設定した塗装装置であることを特徴
とする。
【0012】
【発明の作用及び効果】この発明の請求項1記載の発明
によれば、回転軸により回転カップを高速回転させる
と、塗料は回転カップの塗料吐出部から回転カップ外周
に向けて飛散し、この回転カップ外周の塗料の飛散部に
対して複数のエア吐出部から吐出されるエアが衝突す
る。
【0013】上述の各エア噴出部は誘引流を形成する環
状のエア流を吐出するので、このエアの高速噴出により
周囲の空気を巻き込んで誘引流が形成され、複数のエア
流間を負圧と成すので、エアを途中で合流集束させるこ
とができる。そこで、例えば、この合流集束位置を上述
の塗料の飛散部(回転カップの外周エッジ部近傍)に設
定すると、飛散した塗料はエア噴流中に全て入り、高速
噴流エアと共に塗面に高速で衝突付着する。
【0014】しかも、上述のエアの合流集束により、エ
ア速度の距離による減衰が防止されるので、塗料の高微
粒化を図って、この高微粒化された塗粒(塗料粒子のこ
と)を塗面に対して高速で付着させることができ、塗装
の仕上りを向上することができると共に、少ないエア量
でありながら大きいエネルギを得ることができる効果が
ある。
【0015】この発明の請求項2記載の発明によれば、
上記請求項1記載の発明の効果と併せて、上述の複数の
各エア噴出部を仮想環状ライン上に配設された複数のエ
アノズル(エアの吹き口)で構成したので、上述の仮想
環状ラインに沿って複数のエアノズルを穿設形成する簡
単な構造でありながら、上述の効果を有する。
【0016】この発明の請求項3記載の発明によれば、
上記請求項2記載の発明の効果と併せて、上述の複数の
各エア噴出部を仮想円形ライン上に配設された複数のエ
アノズルで構成したので、誘引流および該誘引流による
エア流間の負圧を最も効果的に形成することができ、こ
の結果、エア速度の距離による減衰(いわゆる距離減
衰)をより一層良好に防止することができる効果があ
る。
【0017】この発明の請求項4記載の発明によれば、
上記請求項1記載の発明の効果と併せて、上述の回転カ
ップの塗料吐出部上流側に対して供給される塗料を、マ
イカ(雲母)ないしアルミフレークのような鱗片状光輝
剤が含有されたメタリック等の塗料に設定したので、上
述の距離減衰低減効果と相俟って塗着時において上述の
アルミフレークのような鱗片状光輝剤が塗面と略平行に
なるような良好な配列状態を得ることができ、所謂メタ
リック等の塗装の仕上りを向上させて、エアガンによる
塗装に対するカラーマッチング性を得ることができる効
果がある。
【0018】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面は回転カップ型の塗装装置を示し、図1、
図2において、この回転カップ型塗装装置1は装置本体
としてのハウジング2内にエアモータ3を内臓し、この
エアモータ3の回転軸4先端(図面では下端)に、ディ
スク状のカップ5(ベルカップと同意)を有する回転カ
ップ6(ベルと同意)を螺合固定している。
【0019】この回転カップ6は外形状を内部中空のテ
ーパコーンに形成し、ディスク状のカップ5との境界部
には仮想同一円周上に配列されるように塗料吐出部とし
ての多数の塗料吐出孔7…を等間隔に穿設している。ま
た上述のエアモータ3の回転軸4の中空内部には塗料フ
ィードライン8を形成し、塗料ノズル9の先端部を上述
のベルカップ5の中央に離間状に対抗させ、この塗料ノ
ズル9の先端開口から吐出した塗料を回転カップ6の高
速回転による遠心力で、図1に点線矢印で示すように上
述の塗料吐出孔7を介して回転カップ6外周へ飛散すべ
く構成している。
【0020】一方、上述のハウジング2の先端部内周面
にはリングブロック10を螺合固定し、このリングブロ
ック10の内周部にはエアリング11を、螺合固定して
いる。上述のエアリング11には回転カップ6外周の塗
料の飛散部に対して高速シューピングエアを噴出する複
数のエア噴出部12…が例えば円周上20度の等間隔で
合計18個形成され、これらの各エア噴出部12…は、
リングブロック10内周とエアリング11との間に形成
された環状のエアチャンバ13、リングブロック10内
に形成されたエア通路14およびハウジング2に形成さ
れたエア供給ポート15を介してエアコンプレッサ等の
図示しない圧縮空気供給源に接続されるが、エアの供給
はハウジング2の後端側(図1の上方側)から実行する
ように構成してもよい。
【0021】上述の各エア噴出部12…は図3乃至図6
に示すように、誘引流を形成する環状のエア流を吐出す
べく構成している。この実施例では、仮想円形ラインα
上に60度の等間隔で直径約0.5mmφの細孔タイプの
合計6つのエアノズル16…を並行穿設することで、こ
れら6つのエアノズル16…により1つのエア噴出部1
2を構成している。つまり1つのエア噴出部12を合計
6つのエアノズル16から構成される複孔型になしたも
のである。
【0022】また図3、図5に示すように、上述のエア
ノズル16は回転カップ6の回転方向に対してエア噴出
方向がθ=約45度の傾斜で逆方向となるようにスラン
ト状に形成され、噴出エアを塗料に対して斯る逆方向に
て衝突させ、カウンタパンチ効果により塗料の霧化を促
進させて、塗装の仕上りを良好にすべく構成している。
【0023】ここで、互に平行な合計6つのエアノズル
16…から高速シェーピングエアを噴出すると、この噴
出エアは周囲の空気を巻き込んで、誘引流が形成され、
図6に示すように複数(6つ)のエア流a…間が負圧と
なるので、これらの各エア流aを途中で合流集束させ
て、集束部bを形成することができる。このためエア速
度の距離による減衰を防止して、エアおよび塗料を遠距
離まで飛ばすことができる。さらに、この実施例では、
上述の各エア流aの集束部bの位置が回転カップ6の外
周エッジ部近傍と対応する塗料の飛散部の位置と同位置
になるように設定している。
【0024】一方、上述の塗料フィードライン8には、
例えば、マイカないしアルミフレークのような鱗片状光
輝剤が含有されたメタリック等の塗料(図1において点
線矢印で示す)eを供給し、この回転カップ型の塗装装
置1を主としてメタリック塗料のベースコートに用い
る。図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下
作用を説明する。
【0025】上述のメタリック塗料eを用いてベースコ
ートを行なうには、回転カップ6等の塗料側に例えばマ
イナス90KVの静電荷を印加し、被塗物側にプラス静
電電荷を帯電させる一方、エアモータ3の回転軸4を例
えば15000〜20000rpm の高速で回転し、塗料
フィードライン8および塗料ノズル9から供給されるメ
タリック塗料eを回転軸4と一体的に回転する回転カッ
プ6の遠心力により上述の塗料吐出孔7から外方へ放出
して霧化する。
【0026】このようにして上述の回転カップ6内周面
からその先端外周方向に向けて飛散するメタリック塗料
eの飛散部に対しては、複数のエア噴出部12から吐出
されるエアが衝突する。このエアは誘引流により見かけ
の質量が大となった状態で衝突する。
【0027】上述の各エア噴出部12は誘引流を形成す
る環状のエア流を吐出するので、このエア高速噴出によ
り周囲の空気を巻き込んで誘引流が形成され、複数のエ
ア流a,a間を負圧と成すので、これらエア流a…を途
中で合流集束させることができ、この合流集束位置を上
述の塗料の飛散部(回転カップ6の外周エッジ部近傍)
に設定しているので、飛散したメタリック塗料eはエア
噴流中に全て入り、高速噴流エアと共に塗面c(図2参
照)に高速で付着する。
【0028】このように、上述のエアの合流集束によ
り、エア速度の距離による減衰が防止されるので、メタ
リック塗料eの高微粒化を図って、この高微粒化された
メタリック塗粒(塗料粒子のこと)を塗面cに対して高
速で付着させることができ、塗装の仕上りを向上するこ
とができると共に、小さなノズル径のエアノズル16を
多数配設(この実施例では6つの配設)したので、少な
いエア量でありながら大きいエネルギを得ることができ
る効果がある。
【0029】また、上述の複数の各エア噴出部12を仮
想環状ライン上に配設された複数のエアノズル(エアの
吹き口)16で構成したので、上述の仮想環状ラインに
沿って複数のエアノズル16を穿設形成する簡単な構造
でありながら、上述の効果を奏する。
【0030】さらに、上述の複数の各エア噴出部12を
仮想円形ラインα上に配設された複数のエアノズル16
で構成したので、誘引流および該誘引流によるエア流a
間の負圧を最も効果的に形成することができ、この結
果、エア速度の距離による減衰(いわゆる距離減衰)を
より一層良好に防止することができる効果がある。
【0031】加えて、上述の回転カップ6の塗料吐出部
(塗料吐出孔7参照)上流側に対して供給される塗料
を、マイカ(雲母)ないしアルミフレークのような鱗片
状光輝剤が含有されたメタリック塗料eに設定すると、
上述の距離減衰低減効果と相俟って塗着時において上述
のアルミフレークのような鱗片状光輝剤が塗面cと略平
行になるように良好な配列状態(いわゆる光輝剤が臥す
ような配列状態)を得ることができ、所謂メタリック塗
装の仕上りを向上させて(明るい感じを受ける均質な仕
上りになる)、エアガンによる塗装に対するカラーマッ
チング性を得ることができる効果がある。つまり、エア
ガンは本来、塗着効率が悪いので、回転カップ型の塗装
装置とし、かつ上記構成により塗粒の塗面に対する衝突
速度はエアガン並みに向上させることができるので、色
目のズレを防止することができる。
【0032】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明の塗料吐出部は、実施例の塗料吐出
孔7に対応するも、この発明は、上述の実施例の構成の
みに限定されるものではない。
【0033】例えば、上記実施例においては1つのエア
噴出部12を合計6つのエアノズル16…で構成した
が、エアノズル数は6つ未満でもよく、7つ以上であっ
てもよい。また前述の誘引流はスリットから吐出させた
エアを円錐体の大径側から小径側に向けて該円錐体の外
表面に沿って流しても形成されるので、このような誘引
流形成構造と成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回転カップ型の塗装装置を示す断面
図。
【図2】同塗装装置の概略側面図。
【図3】エアリングに形成されたエア噴出部の説明図。
【図4】仮想円形ラインに対するエアノズル形成状態を
示す説明図。
【図5】エアノズルのスラント形成状態を示す断面図。
【図6】エア噴出部から吐出されたエア流の合流集束状
態を示す説明図。
【図7】従来の回転カップ型の塗装装置を示す断面図。
【符号の説明】
4…回転軸 6…回転カップ 7…塗料吐出孔 12…エア噴出部 16…エアノズル α…仮想円形ライン e…メタリック塗料

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転軸に取付けられて塗料吐出部からの塗
    料を遠心霧化させる回転カップを備えてなる回転カップ
    型の塗装装置であって、上記回転カップ外周の塗料の飛
    散部に対して複数のエア噴出部が形成され、上記複数の
    各エア噴出部は誘引流を形成する環状のエア流を吐出す
    るように構成された塗装装置。
  2. 【請求項2】上記複数の各エア噴出部は仮想環状ライン
    上に配設された複数のエアノズルにより構成された請求
    項1記載の塗装装置。
  3. 【請求項3】上記複数の各エア噴出部は仮想円形ライン
    上に配設された複数のエアノズルにより構成された請求
    項2記載の塗装装置。
  4. 【請求項4】上記回転カップの塗料吐出部上流側に対し
    て供給される塗料を、マイカないしアルミフレークのよ
    うな鱗片状光輝剤が含有された塗料に設定した請求項1
    記載の塗装装置。
JP7160052A 1995-06-02 1995-06-02 塗装装置 Pending JPH08323249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160052A JPH08323249A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160052A JPH08323249A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 塗装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08323249A true JPH08323249A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15706878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7160052A Pending JPH08323249A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08323249A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009214065A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Ransburg Ind Kk 回転式静電塗装装置及び塗装パターン制御方法
JP2010510055A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 噴霧器用の操業方法および対応する塗装器具
JP2010137162A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Honda Motor Co Ltd 塗装方法
WO2018117348A1 (ko) * 2016-12-21 2018-06-28 주식회사 포스코 필터유닛 및 이를 포함하는 도금장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510055A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 噴霧器用の操業方法および対応する塗装器具
JP2009214065A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Ransburg Ind Kk 回転式静電塗装装置及び塗装パターン制御方法
JP2010137162A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Honda Motor Co Ltd 塗装方法
WO2018117348A1 (ko) * 2016-12-21 2018-06-28 주식회사 포스코 필터유닛 및 이를 포함하는 도금장치
CN110088354A (zh) * 2016-12-21 2019-08-02 Posco公司 过滤单元及包含其的镀覆装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601921A (en) Method and apparatus for spraying coating material
US8613400B2 (en) Ultrasonic atomizing nozzle with cone-spray feature
JPH0121011Y2 (ja)
KR101577995B1 (ko) 차량부품 코팅용 회전 분무기의 벨 컵, 그를 갖춘 회전 분무기 및 그의 작동방법
JP2928368B2 (ja) 回転噴霧部材を有する塗膜生成物噴霧装置
RU2637028C2 (ru) Колоколообразная насадка для устройства электростатического нанесения покрытия методом центробежного распыления
EP0216173B1 (en) Rotating spraying type coating apparatus
JPH0899052A (ja) 回転霧化頭型塗装装置
JPH0884941A (ja) 回転霧化静電塗装方法および装置
US5137215A (en) Centrifugal device for atomizing a coating product, particularly for application by electrostatic spraying
JPH0994488A (ja) ベル型塗装装置
EP0801992B1 (en) Rotary atomizing electrostatic coating apparatus
US5686149A (en) Spray device and method for powder coating material
JP2007203257A (ja) ベル型塗装装置の噴霧パターン可変機構及び噴霧パターン可変方法
JPH08323249A (ja) 塗装装置
US5954275A (en) Rotary atomizing electrostatic coating apparatus
JP2622611B2 (ja) ベル型回転塗装装置
JPH07265746A (ja) 回転霧化静電塗装方法およびその装置
JP3753646B2 (ja) 回転霧化式塗装装置
JPH0833859A (ja) 回転霧化静電塗装装置
JP2004261676A (ja) 回転霧化塗装装置
JPS58104656A (ja) 回転霧化静電塗装装置
JPH10296136A (ja) 回転霧化静電塗装装置および回転霧化静電塗装方法
JPH08224505A (ja) ベル型塗装装置
US20230097329A1 (en) Rotary atomizing coating device