JPH08317256A - 書画カメラ装置 - Google Patents
書画カメラ装置Info
- Publication number
- JPH08317256A JPH08317256A JP7121131A JP12113195A JPH08317256A JP H08317256 A JPH08317256 A JP H08317256A JP 7121131 A JP7121131 A JP 7121131A JP 12113195 A JP12113195 A JP 12113195A JP H08317256 A JPH08317256 A JP H08317256A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- illumination lamp
- illumination
- stage
- camera device
- illuminator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】書画カメラ装置において、照明光の照明ムラを
軽減する。 【構成】照明ランプ(6)と、該照明ランプから照射さ
れた照明光を集光するための結像系(8)との間に、中
央部の透過率が低く、周辺部の透過率が高い光学フィル
タ(グラジェントフィルタ)7を配置した照明器(4,
46)を用いた書画カメラ装置。 【効果】簡便かつ省スペースで、照明光の照明ムラが少
なく、書画カメラ装置の映像出力の画質劣化を抑えるこ
とができる。
軽減する。 【構成】照明ランプ(6)と、該照明ランプから照射さ
れた照明光を集光するための結像系(8)との間に、中
央部の透過率が低く、周辺部の透過率が高い光学フィル
タ(グラジェントフィルタ)7を配置した照明器(4,
46)を用いた書画カメラ装置。 【効果】簡便かつ省スペースで、照明光の照明ムラが少
なく、書画カメラ装置の映像出力の画質劣化を抑えるこ
とができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビカメラを用いて、
書類、図面、写真やOHPフィルムさらには模型などの
立体物の光学像を映像信号に変換する書画カメラ装置に
関し、特にそれに適用される照明器に関する。
書類、図面、写真やOHPフィルムさらには模型などの
立体物の光学像を映像信号に変換する書画カメラ装置に
関し、特にそれに適用される照明器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の書画カメラ装置の構成例を図5に
示す。図で、ステージ51上に置かれた書類58等を撮
像レンズ52を介して撮影するテレビカメラ53と、前
記ステージ51上を照明する照明器54及びアーム55
とからなる。また前記照明器54は、図6に示すよう
に、照明ランプ56と、該照明ランプ56から照射され
た照明光を集光するための結像系(レンズ)57とから
構成されている。
示す。図で、ステージ51上に置かれた書類58等を撮
像レンズ52を介して撮影するテレビカメラ53と、前
記ステージ51上を照明する照明器54及びアーム55
とからなる。また前記照明器54は、図6に示すよう
に、照明ランプ56と、該照明ランプ56から照射され
た照明光を集光するための結像系(レンズ)57とから
構成されている。
【0003】この従来の書画カメラ装置において、結像
系57のシェーディングと照明用ランプ56の照明ムラ
の影響を受けて、ステージ51に照射される照明光は照
明ムラが生じ、書画カメラ装置の映像出力の画質を劣化
させる原因となる。このような点を改善するために図7
に示す従来の照明器においては、照明ランプ71と結像
系73の間にインテグレータ72を配置し、ステージ上
の照明ムラを軽減させるが、製造原価が高価であること
と、スペースが無駄になることが欠点がある。
系57のシェーディングと照明用ランプ56の照明ムラ
の影響を受けて、ステージ51に照射される照明光は照
明ムラが生じ、書画カメラ装置の映像出力の画質を劣化
させる原因となる。このような点を改善するために図7
に示す従来の照明器においては、照明ランプ71と結像
系73の間にインテグレータ72を配置し、ステージ上
の照明ムラを軽減させるが、製造原価が高価であること
と、スペースが無駄になることが欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明はこの
ような従来技術の欠点を解決すべくなされたものであっ
て、その目的とするところは、照明光の照明ムラが少な
く、さらには製造原価が安価で、スペースを有効に利用
できる書画カメラ装置を提供することにある。
ような従来技術の欠点を解決すべくなされたものであっ
て、その目的とするところは、照明光の照明ムラが少な
く、さらには製造原価が安価で、スペースを有効に利用
できる書画カメラ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ステー
ジ上に置かれた書類等を撮影するテレビカメラと、前記
ステージ上を照明するための照明器とからなる書画カメ
ラ装置において、前記照明器が、照明ランプと、該照明
ランプから照射された照明光を集光するための結像系
と、該照明ランプと該結像系との間にグラジェントフィ
ルタを配置して構成されたことを特徴とする書画カメラ
装置が得られる。
ジ上に置かれた書類等を撮影するテレビカメラと、前記
ステージ上を照明するための照明器とからなる書画カメ
ラ装置において、前記照明器が、照明ランプと、該照明
ランプから照射された照明光を集光するための結像系
と、該照明ランプと該結像系との間にグラジェントフィ
ルタを配置して構成されたことを特徴とする書画カメラ
装置が得られる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
て説明する。
【0007】図1は本発明による第1の実施例に関わる
書画カメラ装置の外観図であり、ステージ1とテレビカ
メラ3、撮像レンズ2、該テレビカメラ3と撮像レンズ
2を支持するためのアーム5並びに該アーム5に取り付
けられた照明器4とから構成されている。
書画カメラ装置の外観図であり、ステージ1とテレビカ
メラ3、撮像レンズ2、該テレビカメラ3と撮像レンズ
2を支持するためのアーム5並びに該アーム5に取り付
けられた照明器4とから構成されている。
【0008】本発明の照明器4は、図2に示すように、
照明ランプ6と結像系8並びにグラジェントフィルタ7
とから構成されている。同図において、照明ランプ6
は、例えば、反射ミラー付きのハロゲンランプであり、
該ミラーに蒸着されたダイクロイック膜により不要な熱
線が後方に透過され、可視光だけがほぼ並行光として前
面に照射されるようになっている。結像系8は照明ラン
プ6からの光線をステージ1上に拡大投影するためのも
のである。グラジェントフィルタ7は、該照明ランプ6
と結像系8によりステージ1上を照明する照明光の照度
ムラを補正するために、中央部の透過率が低く周辺部の
透過率が高い光学フィルタである。図3にグラジェント
フィルタの透過率特性の1例を示す。該グラジェントフ
ィルタ7の透過率特性は、一般的には、該照明ランプ6
と該結像系8によりステージ1上に生じる照明光の照度
分布に対し、逆特性の透過率特性を持つように選ばれ
る。
照明ランプ6と結像系8並びにグラジェントフィルタ7
とから構成されている。同図において、照明ランプ6
は、例えば、反射ミラー付きのハロゲンランプであり、
該ミラーに蒸着されたダイクロイック膜により不要な熱
線が後方に透過され、可視光だけがほぼ並行光として前
面に照射されるようになっている。結像系8は照明ラン
プ6からの光線をステージ1上に拡大投影するためのも
のである。グラジェントフィルタ7は、該照明ランプ6
と結像系8によりステージ1上を照明する照明光の照度
ムラを補正するために、中央部の透過率が低く周辺部の
透過率が高い光学フィルタである。図3にグラジェント
フィルタの透過率特性の1例を示す。該グラジェントフ
ィルタ7の透過率特性は、一般的には、該照明ランプ6
と該結像系8によりステージ1上に生じる照明光の照度
分布に対し、逆特性の透過率特性を持つように選ばれ
る。
【0009】該グラジェントフィルタ7の製造方法とし
ては、例えば、ガラス基板上にクロム等を蒸着する方法
があげられるが、本発明はそれに限定されるものではな
く、前述の透過率特性を満足できる全ての製造方法、材
質に対しても適用可能である。
ては、例えば、ガラス基板上にクロム等を蒸着する方法
があげられるが、本発明はそれに限定されるものではな
く、前述の透過率特性を満足できる全ての製造方法、材
質に対しても適用可能である。
【0010】本発明による書画カメラ装置の第1の利点
は、照明ランプ6と結像系8により生じる照度ムラを軽
減し、書画カメラ装置の映像出力の画質劣化を抑えるこ
とができる点である。また本発明による書画カメラ装置
の第2の利点は、グラジェントフィルタのみで照度ムラ
を軽減できるため、比較的安価に、かつ小さなスペース
で照度ムラが軽減できる点である。
は、照明ランプ6と結像系8により生じる照度ムラを軽
減し、書画カメラ装置の映像出力の画質劣化を抑えるこ
とができる点である。また本発明による書画カメラ装置
の第2の利点は、グラジェントフィルタのみで照度ムラ
を軽減できるため、比較的安価に、かつ小さなスペース
で照度ムラが軽減できる点である。
【0011】図4は、本発明による照明器の利点を活か
した第2の実施例の外観図であり、筐体40とステージ
41、テレビカメラ45、撮像レンズ44、第1のミラ
ー42、照明器46、第2のミラー43並びに第1のミ
ラー42を支持するためのアーム47とから構成されて
いる。ここで照明器46は図2の照明器と同一構成であ
る。照明器46からの照明光は第1のミラー42で1回
だけ反射されて、ステージ41上に置かれた書類48等
を照明するようになっている。ステージ上の書類48等
からの光学像は、第1のミラー42、第2のミラー43
とで2回反射されて、正立像として撮像レンズ44に導
かれ、テレビカメラ45により通常の映像信号に変換さ
れ、テレビモニタ等に表示される。
した第2の実施例の外観図であり、筐体40とステージ
41、テレビカメラ45、撮像レンズ44、第1のミラ
ー42、照明器46、第2のミラー43並びに第1のミ
ラー42を支持するためのアーム47とから構成されて
いる。ここで照明器46は図2の照明器と同一構成であ
る。照明器46からの照明光は第1のミラー42で1回
だけ反射されて、ステージ41上に置かれた書類48等
を照明するようになっている。ステージ上の書類48等
からの光学像は、第1のミラー42、第2のミラー43
とで2回反射されて、正立像として撮像レンズ44に導
かれ、テレビカメラ45により通常の映像信号に変換さ
れ、テレビモニタ等に表示される。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による書画カ
メラ装置によれば、照明光の照度ムラを簡単に軽減でき
るため、映像出力の画質劣化を抑えることができる。
メラ装置によれば、照明光の照度ムラを簡単に軽減でき
るため、映像出力の画質劣化を抑えることができる。
【0013】また、本発明で用いたグラジェントフィル
タはサイズが小さく、かつ比較的安価であるため、書画
カメラ装置全体を小型かつ安価に製造することができ、
その効果は大きい。なお、上述した実施例では、テレビ
カメラを照明装置、ミラー並びに書類等を載せるステー
ジの位置関係として2通りの場合についてのみ説明した
が、本発明はそれに限定されるものではなく、特許請求
の範囲でカバーされる多様な形状の書画カメラ装置に対
しても適用可能である。
タはサイズが小さく、かつ比較的安価であるため、書画
カメラ装置全体を小型かつ安価に製造することができ、
その効果は大きい。なお、上述した実施例では、テレビ
カメラを照明装置、ミラー並びに書類等を載せるステー
ジの位置関係として2通りの場合についてのみ説明した
が、本発明はそれに限定されるものではなく、特許請求
の範囲でカバーされる多様な形状の書画カメラ装置に対
しても適用可能である。
【図1】本発明の第1の実施例に関わる書画カメラ装置
の外観図。
の外観図。
【図2】本発明に係わる照明器の構成図。
【図3】本発明の照明器に含まれる1例のグラジェント
フィルタの透過率特性。
フィルタの透過率特性。
【図4】本発明の第2の実施例に関わる書画カメラ装置
の外観図。
の外観図。
【図5】従来の書画カメラ装置の外観図。
【図6】従来技術の照明器の構成図。
【図7】従来技術の他の照明器の構成図。
1,41,51 ステージ 2,44,52 撮像レンズ 3,45,53 テレビカメラ 4,46,54 照明装置 5,47,55 アーム 6,56,71 照明ランプ 7 グラジェントフィルタ 8,57,73 結像系 9,48,58 書類 40 筐体 42,43 ミラー 72 インテグレータ
Claims (2)
- 【請求項1】 ステージ上に置かれた書類等を撮影する
テレビカメラと、前記ステージ上を照明する照明器とか
らなる書画カメラ装置において、前記照明器が、照明ラ
ンプと、該照明ランプから照射された照明光を集光する
ための結像系と、該照明ランプと該結像系との間に配置
された、中央部の透過率が低く周辺部の透過率が高い光
学フィルタを具備することを特長とする書画カメラ装
置。 - 【請求項2】 照明ランプと、該照明ランプから照射さ
れた照明光を集光する結像レンズと、該照明ランプと結
像レンズとの間に配置された中央部分の透過率が周辺部
の透過率より漸次低くなっている光学フィルタとを具備
する書画カメラ用照明器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7121131A JPH08317256A (ja) | 1995-05-19 | 1995-05-19 | 書画カメラ装置 |
US08/580,505 US5947577A (en) | 1994-12-28 | 1995-12-28 | Image pick-up device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7121131A JPH08317256A (ja) | 1995-05-19 | 1995-05-19 | 書画カメラ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08317256A true JPH08317256A (ja) | 1996-11-29 |
Family
ID=14803649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7121131A Pending JPH08317256A (ja) | 1994-12-28 | 1995-05-19 | 書画カメラ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08317256A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20050010495A (ko) * | 2003-07-16 | 2005-01-27 | 톰슨 라이센싱 소시에떼 아노님 | 프로젝션 디스플레이 장치 |
JP2008311729A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Elmo Co Ltd | 撮像装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07336568A (ja) * | 1994-06-06 | 1995-12-22 | Nikon Corp | 画像入力装置 |
-
1995
- 1995-05-19 JP JP7121131A patent/JPH08317256A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07336568A (ja) * | 1994-06-06 | 1995-12-22 | Nikon Corp | 画像入力装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20050010495A (ko) * | 2003-07-16 | 2005-01-27 | 톰슨 라이센싱 소시에떼 아노님 | 프로젝션 디스플레이 장치 |
JP2008311729A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Elmo Co Ltd | 撮像装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5790305A (en) | Projection system comprising a free form reflector and a free form lens | |
US20060238719A1 (en) | Optical projection apparatus | |
TW508474B (en) | System and method for improvement of asymmetric projection illumination | |
TW494270B (en) | Projection system to improve the ghost image of picture | |
JPH08317256A (ja) | 書画カメラ装置 | |
US20030107714A1 (en) | Method and system for improving asymmetrical projection | |
JP2002169222A (ja) | ストレイライト除去機能を有する光学システム | |
US6412954B1 (en) | Dust-proof device for solid integration rod in projecting apparatus | |
JP3163648B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
TW457396B (en) | Improvement methods and their apparatus in ghost image on the projected image or its periphery | |
JPH07319066A (ja) | 背面投射型プロジェクタ | |
JPH01503112A (ja) | 可変コントラスト制御を備えたプリント―ビデオ転写 | |
US7110020B2 (en) | Film digitizer | |
JP2743855B2 (ja) | 書画カメラ装置 | |
JPH0954279A (ja) | 投写装置 | |
KR100364413B1 (ko) | 모니터용 광학 프로젝션 엔진 | |
JPH09159968A (ja) | 投写型画像表示装置 | |
JPS6231838A (ja) | ビデオプロジエクタ− | |
JP3408940B2 (ja) | 照明装置及び該照明装置を備えた投射型表示装置 | |
JPH0815701A (ja) | 投射型液晶表示装置用照明装置、及びこれを用いた液晶表示装置 | |
JPS6235067Y2 (ja) | ||
JPH03172802A (ja) | 投写装置用凹面鏡の形成方法 | |
JPH0733234Y2 (ja) | スライドフィルムのプリント装置 | |
TW501361B (en) | Back-projecting television capable of reducing inner space | |
JPH0353289A (ja) | マルチビデオプロジェクターシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19971209 |