JPH08311806A - 氷結防止マット - Google Patents

氷結防止マット

Info

Publication number
JPH08311806A
JPH08311806A JP14269395A JP14269395A JPH08311806A JP H08311806 A JPH08311806 A JP H08311806A JP 14269395 A JP14269395 A JP 14269395A JP 14269395 A JP14269395 A JP 14269395A JP H08311806 A JPH08311806 A JP H08311806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
rubber
vulcanized
icing
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14269395A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehisa Furukawa
栄久 古川
Kenichi Kasuga
憲一 春日
Noriyuki Kasai
葛西法之
Nariyoshi Sakai
酒井成伊
Shigeo Kurobe
黒部重郎
Takayuki Tamura
孝之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSHIN GOMME KK
Original Assignee
KOSHIN GOMME KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSHIN GOMME KK filed Critical KOSHIN GOMME KK
Priority to JP14269395A priority Critical patent/JPH08311806A/ja
Publication of JPH08311806A publication Critical patent/JPH08311806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 厳冬・厳寒期における歩行者の転倒の防止に
役立つ氷結防止マットを提供する。 【構成】 氷結防止マットは、ブロックパターンAに於
いて、一つのブロックに5.0キログラム/センチメー
トル以上の水平方向剪断力が加わった場合、ブロックの
移動度が3.0ミリメートル以上であるブロックを一平
方米当り100個以上有し、且つ30キログラム/平方
センチメートル以上の高圧で加硫してなる着氷破砕性に
優れた高耐摩耗性の加硫ゴムマットと鋼板G及びその防
食層Fを積層してなるゴム構造からなり、自動車あるい
は歩行者の重量のみでマット上面のゴムの表面積が著し
く変形し、付着した氷はこの変形に追随出来ずに簡単に
剥離することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】スパイクタイヤの使用禁止にともない、
アスファルト系粉塵に係る公害は顕著に減少したが、厳
冬期に於いては道路面が鏡面状に氷結したまま放置され
るので、自動車の滑走にともなう事故、又は歩行者の転
倒事故が多発し増加する傾向にある。特に信号付交差点
並びに横断歩道に於ける滞在的事故の危険性は見過ごす
事の出来ない状況に到っている。
【0002】従来これらの事故防止対策として、アスフ
ァルトの中にゴムの微細片を混入してなる材料を敷設す
る方法、路面の一部をえぐり取りその跡にエラストマー
を埋め込む方法、炭酸マグネシウム・炭酸カルシウム・
酢酸の混合薬剤の散布、又は塩化カルシウムの散布等の
対策が取られて来たが、何れの方法も一長一短有りで完
全な方法ではない。近年凹凸状の表面を有するゴム板を
敷設する方法も取られる様になっている。これは自動車
の重量によってゴム板が歪み、その時に付着している氷
が割れる現象を利用したものである。
【0003】しかしこの方法と云えども十分な対策とは
云い難い。その理由はゴム材料と云えども厳冬・厳寒期
には硬化する事、ゴムの撓みを助ける為の凹凸紋様は、
除雪車により削りとられる事、昼間融雪状態の時、ある
いは夏期には凹部に履き物の一部特にハイヒールの踵が
はまり込む危険があるからである。総じてゴムの変形量
は氷の破砕に有効な程大きくはない。これが最も大きい
原因である。変形量を大きくする為ゴムの材質を軟質化
すると耐摩耗性が低下して良くない。
【0004】
【目的】本発明の目的は、上記の各種の交通事故及び特
に歩行者の転倒の防止に役立つ氷結防止マットを提供す
る事にある。
【0005】本発明氷結防止マットはその高性能の為
に、信号付交差点の停止線手前の車道や横断歩道に用い
られた時に大きな効果を発揮するが、これ以外にも急坂
の歩道の様に転倒が心配される場所や、急坂車道で自動
車のスリップが問題になる所も好適に使用する事が出来
る。
【0006】
【発明の構成】本発明氷結防止マットは自動車の重量
で、あるいは歩行者の重量のみでも、容易に変形し、マ
ット上面のゴムの表面積が著しく変化するので、付着し
た氷はこの変化に追随出来ずに簡単に剥落する。
【0007】この場合、ゴムマットの上に着氷した氷の
破砕し易さの程度は、ゴム表面パターンの中のブロック
は荷重を受けた時、変形移動するが、その変位し易さに
依存する。
【0008】しかし道路に施行した場合、ゴムの材質が
柔い場合は摩耗量が大きいので、当然ゴムの材質は適当
な硬さが必要になる。冬期だけ使用するのであれば問題
にならないが、一度道路に敷設するとそのままの状態で
周年使用されるので摩耗量を最小限に止める事は重要な
意味を持つ。この為にはゴムを加硫する時の条件として
一般のゴムを加硫する時の圧力である5〜10キログラ
ム/平方センチメートルよりもはるかに高い圧力の30
キログラム/平方センチメートル以上の圧力で加硫する
のが好ましい。又ゴム配合も補強性カーボンブラック配
合にするのが良い。以上の方法で耐摩耗性は確保される
が、必然的にゴムの硬度が増し、ブロックパターンの応
力による移動度が低下するので、着氷した氷を破砕する
能力は低下する。ここで耐摩耗性を維持したまま破砕能
力を向上する為に以下の手段を採用した。
【0009】つまり、ブロックパターン先端の水平移動
距離が、5.0キログラム/センチメートルの水平方向
剪断力が加った時3.0ミリメートル以上にし、且つか
かるブロックを一平方米当り100個以上設ける事によ
り破砕性能が飛躍的に向上した。ブロックパターン先端
の水平移動を容易にする為にブロックの表面に一般にサ
イプと呼ばれている微細な切込みを入れる事で達成され
た。
【0010】ここで注意しなければならないのは、防滑
性能と破砕性能は別個の性能であるという事である。
【0011】防滑性能つまり車のブレーキ時の摩擦係数
とサイプの数は比例するものでなく、サイプの数が増せ
ば、ブロックの倒れこみによって摩擦係数が低下する。
この事実は一般に良く知られている。(ゴム協会誌vo
l.65、716夏(1992)) 一方破砕性能はサイプの数が増せば向上する。
【0012】氷面の摩擦係数はゴム面の摩擦係数に比べ
極端に小さい。現実の冬期の道路では、着氷破砕性能を
氷が存在しない時のブレーキ性能としての防滑性能より
も優先して重大に考えなければならない。
【0013】本発明の結果として、自動車も人も安全な
走行と歩行が確保される事になった。
【0014】30キログラム/平方センチメートル以上
の圧力で加硫ゴム材料として再生タイヤ用加硫済みトレ
ッドがあるので、この材料が好適に使用される。
【0015】着氷破砕性能はサイプを加える事によって
確保される。
【0016】本発明加硫ゴムマットは未加硫ゴムシート
を介して鋼板と積層して用いるのが好ましい。この場合
鋼板に予め接着剤を塗布しておき加硫接着の方法が採用
される。
【0017】接着剤には塩素化天然ゴム等その他のゴム
金属用接着剤を用うる事が出来る。鋼板と積層する事に
よりブロックと相対的動きを良くする事が出来る。
【0018】鋼板の裏面は防食、防錆の目的で防食層で
被覆する必要がある。マットを敷設する道路の下地面に
はコンクリートブロックを敷き、その上にマットを固定
するのが良い。この場合鋼板の動きを可能な限り制限す
る為に、防食層には硬い材質のものを用いる事が重要で
ある。
【0019】防食層がゴムである場合はJIS−A硬度
で60以上の加硫ゴムにするのが良い。
【0020】本発明氷結防止マットは道路の基底部にア
ンカーボルトで固定するが、コンクリートにマットの底
部に脚をつけてうめこむか、コンクリートに接着剤で固
定するか適当な方法で道路に固定して使用しなければな
らない。マットの上面と道路面の水準を可能な限り合わ
せて置くのが除雪車の使用を考えた場合、特に必要であ
る。この為、敷設には若干路面を削らなければならな
い。
【0021】本発明のゴム構造体のゴムは耐摩耗性を厳
しく要求されるので、カーボンブラック配合のゴムが適
している。ゴムの種類としては天然ゴムあるいは各種の
合成ゴムが、あるいはそれらのブレンド物が好適であ
る。合成ゴムにはブタジエンスチレンコポリマー、ポリ
ブタジエン、ポリクロロプレン、ブタジエンアクリロニ
トリルコポリマー、エチレンプロピレンコポリマー、エ
チレンプロピレンジエンコポリマーが用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明は氷結防止マツトの敷設例を示したもの
である。記入数字の単位はミリメートルである。
【符号の説明】
A ブロックパターン B 切り込み C コンクリートブロック D アンカーボルト E 鉄筋 F 防食層 G 鋼板 H 再生タイヤ用加硫済みトレッド
フロントページの続き (72)発明者 酒井成伊 宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢字北肬石5− 1 弘進ゴム株式会社亘理事業所内 (72)発明者 黒部重郎 宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢字北肬石5− 1 弘進ゴム株式会社亘理事業所内 (72)発明者 田村 孝之 青森県青森市原別字上海原153 株式会社 アオモリ弘進内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロックパターンにおいて、一つのブロ
    ックに5.0キログラム/センチメートル以上の水平方
    向剪断力が加わった場合、ブロックの移動度が3.0ミ
    リメートル以上であるブロックを一平方米当り100個
    以上有し、且つ30キログラム/平方センチメートル以
    上の高圧で加硫してなる着氷破砕性に優れた高耐摩耗性
    の加硫ゴムマットを主体とする氷結防止マット。
  2. 【請求項2】 加硫ゴムマットが再生タイヤ用加硫済み
    トレッドである請求項1の氷結防止マット。
  3. 【請求項3】 請求項1の加硫ゴムマットと鋼板を貼り
    合せてなる氷結防止マット。
  4. 【請求項4】 加硫ゴムマットが再生タイヤ用加硫済み
    トレッドである請求項3の氷結防止マット。
  5. 【請求項5】 鋼板に防食層加工を施してなる請求項3
    の氷結防止マット。
  6. 【請求項6】 防食層がJIS−A硬度で60以上の硬
    質のゴム層である請求項5の氷結防止マット。
JP14269395A 1995-05-17 1995-05-17 氷結防止マット Pending JPH08311806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14269395A JPH08311806A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 氷結防止マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14269395A JPH08311806A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 氷結防止マット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08311806A true JPH08311806A (ja) 1996-11-26

Family

ID=15321344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14269395A Pending JPH08311806A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 氷結防止マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08311806A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7731448B2 (en) Portable rumble strip
US4991994A (en) Highway traffic lane and edge delineator
KR101079727B1 (ko) 아스팔트 포장도로의 그루빙 구조체 및 그 시공방법
US6860674B2 (en) Speed bumps formed from tire tread strip laminations
JPH08311806A (ja) 氷結防止マット
JPH06240615A (ja) 弾性路面敷板と弾性路面敷板の敷設方法
EP3908698B1 (en) A road marking and a method for making a road marking
US20080121323A1 (en) Vehicle Tyre
US3106878A (en) Highway markers
WO2003033820A1 (fr) Marque saillante pour chaussee
JP3020579U (ja) 路面敷設ブロックおよびこれを用いた横断歩道路面構成体
US7699239B2 (en) Retro-reflective system for increasing safety of a railroad crossing, and associated method
JP3417940B1 (ja) 路面凍結防止ブロックおよびこれを用いたブロック路面
JP3076225B2 (ja) 弾性路面敷板
JP2023067319A (ja) 防滑用ユニット、防滑用レール状ブロック体、及び道路構造
JP3194038B2 (ja) 凍結抑制機能を有する舗装道路の施工方法
KR101079724B1 (ko) 포장 노면의 미끄럼 방지를 위한 그루브 시공방법
JP2011099292A (ja) 路面構成体、これを用いた横断歩道および道路
Takeichi et al. Performance of various antifreezing pavements by field test
JP3078729B2 (ja) 弾性路面敷板構造体およびそれの連結構造
JP3020592B2 (ja) 弾性路面敷板
JP3076224B2 (ja) 弾性路面敷板の取付構造
JPH06228906A (ja) ゴム被覆コンクリート製通行用敷板とその製造方法
WO2004067847A1 (en) Method of repairing defects of a wearing course of road surface, particularly permanent deformations of its surface and roughness loss
JPH0813409A (ja) 氷結防止マット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040730

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111