JPH08309474A - 鍛造用パンチの冷却方法 - Google Patents

鍛造用パンチの冷却方法

Info

Publication number
JPH08309474A
JPH08309474A JP15827395A JP15827395A JPH08309474A JP H08309474 A JPH08309474 A JP H08309474A JP 15827395 A JP15827395 A JP 15827395A JP 15827395 A JP15827395 A JP 15827395A JP H08309474 A JPH08309474 A JP H08309474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
forging
cooling
cooling medium
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15827395A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Sakota
克義 迫田
Takao Aratake
孝雄 荒武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP15827395A priority Critical patent/JPH08309474A/ja
Publication of JPH08309474A publication Critical patent/JPH08309474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鍛造において、工具寿命を延長し、プリフォ
ーム工程でのバランス改善おこなうパンチの冷却方法を
提供する。 【構成】 トランスファーアーム1に取り付けられた潤
滑剤配管2とエアー配管3を制御するミキシングバルブ
4において、鍛造後パンチ11が上昇し下死点に至るま
でノズル5より冷却媒体を吐出しパンチ11の先端部を
集中的に冷却することによりパンチ11の寿命改善をは
かるとともに成形工程でのボリュームバランスの改善を
はかる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鍛造による金属部品を
製造する際の工具の冷却方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鍛造によって金属部品を成形加工すると
き、被加工材と工具との間の摩擦によって工具の磨耗か
生じるため、工具磨耗を減じる手段としてダイブロック
等の固定配管より潤滑剤および潤滑油を吐出または人手
による散布が行われている。縦型プレス鍛造における温
〜熱間鍛造においては、切断材を鍛造機内へ供給しアプ
セットパンチにて潰しをおこなうがこの際平滑な端面パ
ンチを使用することが多く切断端面を矯正する上で重要
とされている。
【0003】一方、被加工材の変形抵抗を低くし、変形
能を高めるため温〜熱間鍛造という手法がとられてい
る。このような場合には、工具温度はさらに上昇し、工
具寿命の悪化が顕著に表れる。特に熱間域に近い温度域
(例えば1000℃以上)の場合には特に被加工材に大
きな成形圧力が加わった場合には工具の磨耗・損傷が著
しく進む。
【0004】従来、工具の磨耗・損傷を防ぐため水・水
溶性黒鉛などの冷却媒体をポンプで汲み上げ直接パンチ
に固定配管より銅パイプ(ノズル)等を使用して冷却し
ているが端面矯正およびスケール落としを主としている
ため平滑パンチの磨耗はほとんど問題とならずあえて冷
却をする必要性がなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のような現状に鑑
み、本発明の目的とするところは、複雑な形状品を成形
する場合、アプセットのみでなくプリフォームが工程設
計上要求される頻度が多くなる場合に適用するものであ
る。その場合、パンチの磨耗により後工程でのボリュー
ムバランスが変化し金型破損を引き起こす要因となる。
従って、アプセットパンチ(1工程)も冷却媒体を使用
してパンチの適切な部位に冷却媒体を直接近距離にて狙
うことにより工具の寿命延長を図る機構を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のパンチの金型冷却方法は、 (1)トランスファーアーム上に冷却媒体を吐出させる
配管を施工し、鍛造後前記パンチが上昇し下死点に至る
まで前記配管系より冷却媒体を吐出させ、パンチの冷却
をおこなうことを特徴とする。 (2)トランスファーアームは被加工物を順送りで送る
装置であるが高速になると慣性力が問題となるため配管
系はアルミニウム合金を用い軽量化を図り、工具を効率
よく冷却させるためエアーと潤滑剤とのミキシングおよ
び切り替えバルブによる潤滑剤のみの選択で工具冷却を
おこなうことを特徴とする。 (3)基本的に一工程パンチのみでなく多工程にわたる
場合においても各々冷却媒体用配管を設けることで対応
可能となる。
【0007】トランスファーアームに取り付けられたノ
ズルより噴射される冷却媒体により工具の磨耗が発生す
る部位を適切に狙うことにより工具の磨耗を防ぎ次工程
金型に搬送される被加工物の形状を安定させることによ
り金型の破損を防止することが可能となりトータル的な
金型コストの低減と工具の寿命が延命される。
【0008】
【実施例】以下、本発明のパンチの冷却方法の実施例を
図面に基づいて詳細に説明する。図1にトランスファー
アーム1に冷却用媒体を流動させる潤滑剤配管2エアー
配管3およびミキシングバルブ4を示す。ミキシングバ
ルブ4に取り付けられたノズル5より上死点に待機して
いるパンチ11に冷却媒体を吐出する。
【0009】パンチ11が被加工物12を加圧成形する
ため下死点まで下降する間は、ノズル5より冷却媒体が
吐出され、被加工物12が成形され始めると電磁弁6が
閉となり冷却媒体を停止させる。また、電磁弁6を閉と
せず冷却媒体を吐出したままでもかまわない。
【0010】被加工物12がパンチ11とダイス13に
より成形された後エジェクター14の上昇により被加工
物12がダイス13より排出され始めると同時にパンチ
11は上昇する。その際トランスファーアーム1の先端
に装備されている被加工物チャッキング用ツメ15にて
排出された被加工物12をチャッキングし次工程へと順
送りで搬送する。
【0011】被加工物12を次工程へ搬送後電磁弁6が
開となり、トランスファーアーム1が初期位置へ戻りパ
ンチ11を冷却する。
【0012】図2はミキシングバルブ4の詳細である。
潤滑剤配管2とエアー配管3との接続であり、被加工物
12の成形性を考慮しながら二流体を使い分ける。潤滑
剤のみを供給する場合はエアー配管3に装備されている
開閉バルブ7を閉にすればよい。特に初工程で深孔をあ
ける場合には上記の方法を選択する。以上のようにし
て、被加工物12の成形をおこなった時のパンチ寿命は
表1より明らかである。
【0013】
【表1】
【0014】なお、表1のパンチ1の金型寿命はそれぞ
れの条件で5回づつ試験した結果の平均値である。金型
材質はDHA1(JIS−SKD61相当)に表面処理
(PS処理…大同テクノメタル製)を施し使用した。。
上記のようにパンチ1の寿命延長により図3にベアリン
グレースの成形工程における第三工程での密閉金型の寿
命改善および後工程パンチの寿命も改善される。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明のトランスファーア
ームからのパンチ冷却をおこなうことにより適切な磨耗
部位(コーナーR)を冷却媒体で集中的に冷却できるた
め効率的なパンチ冷却が可能となり寿命の向上さらには
成形上の工程バランスもよくなり金型の破損が減少し実
働率も向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における装置の模式図である。
【図2】本発明の2流体制御のミキシングバルブの断面
図である。
【図3】本発明の実施例に基づくベアリングレースの工
程図である。
【符号の説明】
1 トランスファーアーム 2 潤滑剤配管 3 エアー配管 4 ミキシングバルブ 5 ノズル 6 電磁弁 7 開閉バルブ 11 パンチ 12 被加工物 13 ダイス 14 エジェクター 15 チャッキング用ツメ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦型プレスにおける鍛造用パンチの冷却
    方法であって金型から製品を取り出し次工程へ搬送する
    トランスファー装置のアームに冷却媒体を吐出させる配
    管系を施し、鍛造後前記パンチが上昇し下死点に至るま
    で前記配管系より冷却媒体を吐出させてパンチの冷却を
    実施することを特徴とするパンチの冷却方法。
  2. 【請求項2】 冷却媒体として潤滑剤およびエアーとの
    二流体混合潤滑および潤滑剤のみの単体潤滑を要求され
    る成形性に応じて適宜選択を図ることを特徴とした請求
    項1のパンチの冷却方法。
JP15827395A 1995-05-23 1995-05-23 鍛造用パンチの冷却方法 Pending JPH08309474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15827395A JPH08309474A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 鍛造用パンチの冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15827395A JPH08309474A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 鍛造用パンチの冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08309474A true JPH08309474A (ja) 1996-11-26

Family

ID=15668009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15827395A Pending JPH08309474A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 鍛造用パンチの冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08309474A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105478645A (zh) * 2015-12-18 2016-04-13 江苏龙城精锻有限公司 基于斜楔的异型喷油器体的多向闭塞锻造装置及其工艺
CN110014110A (zh) * 2019-04-22 2019-07-16 安徽康尼精密机械有限公司 多方位冷却的热锻模架系统及其冷却方法
CN111761012A (zh) * 2020-06-12 2020-10-13 王卫东 一种锻件加工用脱模喷涂装置及其使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105478645A (zh) * 2015-12-18 2016-04-13 江苏龙城精锻有限公司 基于斜楔的异型喷油器体的多向闭塞锻造装置及其工艺
CN110014110A (zh) * 2019-04-22 2019-07-16 安徽康尼精密机械有限公司 多方位冷却的热锻模架系统及其冷却方法
CN110014110B (zh) * 2019-04-22 2020-07-10 安徽康尼精密机械有限公司 多方位冷却的热锻模架系统及其冷却方法
CN111761012A (zh) * 2020-06-12 2020-10-13 王卫东 一种锻件加工用脱模喷涂装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Altan et al. Sheet metal forming: fundamentals
US6615631B2 (en) Panel extraction assist for superplastic and quick plastic forming equipment
US20080295563A1 (en) Method for Delaying of Cooling and Hardening of Desired Zones of a Sheet During a Hot Metal Stamping Process
CN107717484A (zh) 多向模锻生产线
US3557587A (en) Forging method
US6006564A (en) Application of dry lubricant to forming dies and forging dies that operate with high force
Sheljaskov Current level of development of warm forging technology
CN210387405U (zh) 一种用于热锻冷锻复合分布塑性成形的工装模具
JP2558858B2 (ja) 中空部材の鍛造装置及びその方法
JPH08309474A (ja) 鍛造用パンチの冷却方法
US2383584A (en) Method of flanging bimetallic plate
CN113814287A (zh) 一种钢制锚固法兰的精密温挤压成形方法及钢制锚固法兰
US4305273A (en) Method for forging large irregular shapes in a closed-die operation in a conventional open-die press
US6478900B1 (en) Method of forging precipitation hardening type stainless steel
US6799450B2 (en) Method of stretch forming an aluminum metal sheet and handling equipment for doing the same
Seidl et al. Semi‐Solid Rheoforging of Steel
JPH05123808A (ja) ステンレス鋼の塑性加工方法
CN205798185U (zh) 一种用于冲床的自动保护装置
CN219986106U (zh) 一种破碎锤螺母外形锻造装置
Bhupatiraju et al. Cold extrusion
JP2003039132A (ja) 鍛造用金型、鍛造方法、鍛造製品および鍛造生産システム
JPS6123528A (ja) アイアニング加工方法およびその工具
CN107414000A (zh) 铝合金高筒环件的闭式冲孔方法
JP2919014B2 (ja) 半凝固金属の成形方法
Equipment Forming