JPH08307809A - 映像信号検索システム - Google Patents

映像信号検索システム

Info

Publication number
JPH08307809A
JPH08307809A JP10966895A JP10966895A JPH08307809A JP H08307809 A JPH08307809 A JP H08307809A JP 10966895 A JP10966895 A JP 10966895A JP 10966895 A JP10966895 A JP 10966895A JP H08307809 A JPH08307809 A JP H08307809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
information
search
data
coding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10966895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tono
豪 東野
Tetsuo Tajiri
哲男 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10966895A priority Critical patent/JPH08307809A/ja
Publication of JPH08307809A publication Critical patent/JPH08307809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の映像を含んだ一連の映像符号化におい
て、映像データ管理の容易化、任意の映像の継続的な再
生高速化、映像製作者の意志を反映した映像符号化を実
現する。 【構成】 映像Aが符号データ制御部2でフレ−ム数と
符号化処理の単位が揃うように余分なフレームの削除あ
るいはダミーフレームのバディングが行われる。符号デ
ータ制御部2でフレームを調整された映像データはビデ
オ信号、オーディオ信号に分離されてそれぞれビデオ符
号化部3とオーディオ符号化部4に入力され、符号化さ
れる。符号化部3,4の出力は多重化部5に入力されて
多重化符号データとなり、一時蓄積部6に蓄積される。
全ての映像が符号化され蓄積された後、検索・映像制御
情報付加部7において、各映像を検索するために必要な
情報と、フェードイン、フェードアウト、繰り返し再生
等の映像制御情報を作成し、各情報を前記符号データ中
に付加した後に一連の符号データ8が作成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の映像信号を蓄積
し、要求に応じてインタラクティブに映像信号を再生す
る映像信号検索システムに関する。
【0002】
【従来の技術】複数の映像を符号化する場合には、それ
ぞれ別の符号データファイルとし、各映像を表示した場
合には、それぞれの映像に対応する符号データファイル
をアクセスするシステムがある。
【0003】また、予め複数の映像を一連の映像に編集
した後に符号化し、各映像を表示したい場合には、タイ
ムコード、フレーム番号等を参照してその映像にアクセ
スするシステムがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、映像毎に符号
データファイルを用いるシステムでは、映像の数が増え
た場合にはファイル管理が煩雑になり、また、アクセス
が発生する度にファイルオープン等のオーバーヘッドが
加わり、映像表示に要する処理時間が増加するという問
題があった。
【0005】また、MPEGに代表される映像の符号化
では、映像を構成するフレームあるいはフィールドを連
続した数個から十数個のグループを単位として符号化処
理を行い、該グループがアクセスの管理単位にもなって
いる。したがって、予め複数の映像を一連の映像に編集
した後に符号化する手法では、映像の区切れと該符号化
のグループが一致するとは限らず、一致していない場合
には任意の映像の最初からの表示には時間がかかり、更
に映像の更新が発生した場合にはその変更が困難であ
り、またある映像の検索情報が一連の符号データの最初
にのみ記録されている場合には、該映像をアクセスする
場合には常に最初の検索情報を読み込む必要があり、任
意の映像アクセスに時間がかかるという問題があった。
【0006】また、映像制作者がスロー再生、繰り返し
再生等の制御方法も含めて映像表現を行いたい場合に
は、該映像を制御する専用アプリケーションを含めて作
成する以外方法がなく、その場合、映像データの汎用性
が失われるという問題があった。
【0007】本発明の目的は、複数の映像を含んだ一連
の映像符号化において、映像データ更新等映像データ管
理の容易化、任意の映像の継続的な再生高速化、および
映像制作者の意志を反映した映像符号化を実現する映像
信号検索システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の映像信号検索
システムは、複数の映像の符号化処理単位を合わせて複
数の映像を一連の符号データとして符号化する符号化手
段と、映像の検索と再生の制御に関わる情報を前記一連
の符号データ中に分散して挿入する検索・再生制御情報
付加手段とを有する。
【0009】請求項2の映像信号検索システムは、符号
データ上で現在アクセス中の位置から最短位置にある映
像の検索に関わる情報にアクセスし、該情報を読み出す
検索情報アクセス手段と、読み出された該映像の検索に
関わる情報を元に再生要求された映像に高速にアクセス
し、これを検出する映像情報アクセス手段をさらに有す
る。
【0010】請求項3の映像信号検索システムは、映像
再生中の符号データ中から再生制御に関わる映像制御情
報を検出すると、該情報に対応した映像制御を行う制御
手段をさらに有する。
【0011】請求項4の映像信号検索システムは、映像
データの更新によって生じる、映像の検索に関わる情報
を自動的に更新する検索情報更新手段をさらに有する。
【0012】請求項5の映像信号検索システムは、一連
の符号データ中に分散して挿入されている映像の検索と
再生の制御に関わる情報を再生前にサーチする検索・再
生制御情報サーチ手段と、該情報から、該映像の検索と
再生の制御に関わる情報テーブルを作成する情報テーブ
ル作成手段と、該情報テーブルから検索に関わる情報を
読み出し、該情報を元に、再生要求された映像信号に高
速にアクセスする映像信号アクセス手段をさらに有す
る。
【0013】
【作用】請求項1,2,および5の発明は、一連の符号
データの中に複数の映像符号データと該映像の制御情報
を随所に記録することができるので、映像データの管理
が容易になり、かつ映像符号データ中の任意の場所から
任意の映像へのアクセスが高速化される。
【0014】請求項3の発明は、映像データ中にその映
像制御情報を含めることで映像制作者の意志をデータに
反映することが可能となり、更に映像制御情報を変更す
るだけで映像データには影響を及ぼさずに再生方法を変
更できる。
【0015】請求項4の発明は、請求項1によって作成
された符号データにおいて、そのデータの変更に伴い映
像制御情報が自動的に更新されるので、映像データの管
理が容易になる。
【0016】
【実施例】次に、本発明に実施例について図面を参照し
て説明する。なお、図中同一機能を有するものは、同一
の番号を付け、重複を避ける。
【0017】図1は請求項1をMPEGによる映像符号
データ作成に適用した映像信号検索システムの一例を示
すブロック図である。複数の映像データ1のうち、まず
映像Aが符号データ制御部2でフレ−ム数と符号化処理
の単位が揃うように余分なフレームの削除あるいはダミ
ーフレームのバディング行われる。ただし、フレームバ
ディングの代りに多重化部5においてダミーデータによ
るバディングを行ってもよい。符号データ制御部2でフ
レームを調整された映像データはビデオ信号、オーディ
オ信号に分離されてそれぞれビデオ符号化部3とオーデ
ィオ符号化部4に入力され、符号化される。各符号化部
3,4の出力は多重化部5に入力されて多重化符号デー
タとなり、一時蓄積部6に蓄積される。続いて、次の映
像データ映像Bが同様に符号化され、一時蓄積部6に保
存される。全ての映像が符号化され蓄積された後、検索
・映像制御情報付加部7において、符号データ中で映像
データが記録されているアドレス等、各映像を検索する
ために必要な情報と、フェードイン、フェードアウト、
繰り返し再生等の映像制御情報を作成し、各情報を前記
符号データ中に付加した後に一連の符号データ8が作成
される。なお、符号データ制御部2、ビデオ符号化部
3、オーディオ符号化部4、多重化部5は請求項1の符
号化手段を構成し、検索・再生制御情報付加部7は請求
項1の検索・再生制御情報付加手段を構成している。
【0018】図2は、図1中の符号データ制御部2で実
施される処理の内容を示したものである。図2(a)で
は映像データはその最後の区切りが符号化処理単位と一
致していない。ここでは、符号化処理単位を4フレーム
としている。したがって、符号データ制御部3では、最
後のフレームを削除することによって、符号化処理単位
と映像の区切りを揃えている。一方、図2(b)では、
同様に符号化処理単位と映像の最後の区切りをバディン
グするダミーフレームを付加することによって、符号化
処理単位と映像の区切りを揃えている。
【0019】図3は、図1のシステムで作成される符号
データの一例を示したものである。この図では、一連の
符号データ中に映像A、映像B、映像Cの3個の映像デ
ータが含まれている。9,10,11は検索情報で、後
述するようにそれぞれ符号データ中での位置によってそ
の内容が異なる。検索情報の一例として映像名と該映像
の符号長、該検索情報からの各映像の先頭までの相対位
置が正負号付きで示されている。例えば、映像Cは符号
長がwww(バイト)で、検索情報10の然るべき位置
から映像Cの先頭までは後方にvvv(バイト)である
ことが示されている。したがって、映像Aの途中をアク
セスしているときに映像Cの提示要求が発生した場合に
は、速やかに次の検索情報10をアクセスし、検索情報
から映像Cまでの位置がvvv(バイト)先であること
を知って、高速かつ継続的に映像Cにアクセスが可能と
なる。
【0020】また、映像を更新する際には、該更新に伴
って変化する検索情報が自動的に計算され、全ての検索
情報に反映される。
【0021】なお、該検索情報は、必ずしも各映像の間
に挿入する必要はなく、図4に示すように、符号データ
中の任意の場所に存在できる。ただし、この場合、該検
索情報の挿入によって映像データの復号化に遅延発生等
の影響がないようにしなければならない。
【0022】また、該検索情報は、該映像を使用するサ
ービスアプリケーションとの関係を示す情報を含める
等、様々な情報を用いることができる。
【0023】図5は、請求項2の映像検索システムの一
例を示すブロック図である。ユーザはユーザ指示部21
に対して指示を行う。ユーザからの指示がサーチ、ジャ
ンプ等映像検索に関するものである場合は、検索情報検
出部22が符号データ中での現在のアクセス位置から最
短位置にある検索情報を検出し、検索情報読取部23に
おいて該検索情報の内容が読み取られ、該検索情報を元
に映像情報検出部24において、符号データ中のユーザ
が指示する映像を検出する。ユーザが指示した映像に対
する映像制御情報が存在すれば、映像制御情報読取部2
5において映像制御情報が読み取られ、該情報を元に復
号部26を制御し、再生・表示部28においてユーザが
指示した映像を表示する。一方、ユーザからの指示が、
現在再生中の一つの映像中での停止、高速再生等である
場合は、ユーザ指示受付部21から直接、復号部26を
制御し、再生・表示部27においてユーザの指示にした
がって再生を行う。なお、検索情報検出部22と検索情
報読取部23は請求項2の検索情報アクセス手段を構成
し、映像情報検出部24は請求項2の映像情報アクセス
手段を構成している。
【0024】図6は、請求項3の映像信号検出システム
の一実施例で、図1中の検索・再生映像制御情報付加部
7で付加される映像制御情報の一例を示したものであ
る。図中、映像Gの後には映像Gを繰り返し再生するこ
とを指示する映像制御情報が付加されているので、映像
再生装置は、該映像情報にしたがって、映像Gの指定す
る場所に戻って再び再生することになる。図中、映像H
の最初に付加されている映像制御情報には映像Hの再生
開始時にフェードインすること、また映像Hの途中に付
加されている映像制御情報には、それ以降フェードアウ
トすることが示されている。図中、映像Iの最初には該
映像の逆方向再生禁止を指示する情報が付加されている
ので、ユーザは映像Iに対して逆方向に再生することは
不可能になる。このように、映像再生に対する情報を符
号データ中に付加することによって、映像制作者の意志
を反映することが可能となる。また、映像制御情報を変
更するだけで、映像データに影響を及ぼすことなく再生
方法を変更することが可能となる。
【0025】このような制御を行うために、本実施例で
は、図示していないが、映像再生中に符号データ中から
再生制御に関わる映像制御情報を検出すると、該情報に
対応した映像制御を行う制御手段を有する。
【0026】なお、前記検索情報と該映像制御情報を付
加する位置関係は、特に制限はない。
【0027】図7は、請求項4の映像信号検索システム
の一例を示すブロック図である。まず、現在の符号デー
タおよび更新あるいは追加する映像データを符号データ
読込部31で蓄積媒体から読み込む。ただし、更新の内
容が削除の場合は更新映像データの読み込みはない。続
いて映像データ更新部32において映像データが更新さ
れ、該更新に伴って変化する符号データの容量あるいは
映像符号データにおける各映像の記録位置の変化等を容
量・変化量再計算部33で計算し、該計算結果を元に検
索情報更新部34において符号データ中に記録されてい
る各検索情報の更新を行う。以上、映像データの更新に
伴う全ての情報が更新された符号データを、符号データ
書込部35において蓄積媒体に書き込んで更新作業が完
了する。なお、検索情報更新部34は請求項4の検索情
報更新手段を構成している。
【0028】図8は、請求項5の映像検索システムの一
例を示すブロック図である。検索に先立ち、予め検索・
映像制御情報読込部42で複数の映像が含まれている一
連の符号データ中の各映像固有の検索および映像制御情
報を読み込み、該情報を元に検索・映像制御情報テーブ
ル作成部43において各映像へのアクセスおよび映像制
御情報を記述した検索・映像制御情報テーブル44が作
成される。ユーザはユーザ指示受付部41に対して指示
する。ユーザからの指示がサーチ、ジャンプ等映像検索
に関するものである場合は、検索・映像制御情報テーブ
ル44を参照し、該情報を元に映像情報検出部45にお
いて符号データ中のユーザが指示する映像を検出し、読
み込む。さらに、テーブル44中の映像制御情報を元に
復号部46を制御しつつ符号データを復号し、再生・表
示部47においてユーザが指示した映像を表示する。一
方、ユーザからの指示が、現在再生中の一つの映像中で
の停止、高速再生等である場合は、ユーザ指示受付部4
1から直接、復号部46を制御し、再生・表示部47に
おいてユーザの指示にしたがった再生を行う。なお、検
索・映像制御情報読込部42、検索・映像制御情報テー
ブル作成部43、検索・映像制御情報テーブル44、映
像情報検出部45はそれぞれ請求項5の検索・再生制御
情報サーチ手段、情報テーブル作成手段、情報テーブ
ル、映像信号アクセス手段を構成している。
【0029】図9は、請求項5を適用したシステムで作
成される符号データの一例を示したものである。この図
では、一連の符号データ中に映像A、映像B、映像Cの
3個の映像データが含まれている。51,52,53は
それぞれ映像A,B,C固有の検索・映像制御情報で、
各映像の名前、符号長、映像制御情報等不変情報で構成
される。該各映像固有の検索・映像制御情報を元に検索
・映像制御情報テーブル44を作成する。テーブル44
は符号データ中に存在するのではなく、本発明による映
像検索システムのメモリ等の上に存在する。テーブル4
4中では、前記各映像固有の情報を加えて、各映像にア
クセスするために必要な、一連の符号データ中での各映
像データが記録されている絶対位置が示されている。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、下記の
ような効果がある。 (1)請求項1,2および5の発明は、一連の符号デー
タの中に複数の映像符号データと該映像の制御情報を随
所に記録することができるので、映像データの管理が容
易になり、かつ映像符号データ中の任意の場所から任意
の映像へのアクセスが高速化される。 (2)請求項3の発明は、映像データ中にその映像制御
情報を含めることで映像制作者の意志をデータに反映す
ることが可能となり、更に映像制御情報を変更するだけ
で映像データには影響を及ぼさずに再生方法を変更でき
る。 (3)請求項4の発明は、請求項1によって作成された
符号データにおいて、そのデータの変更に伴い映像制御
情報が自動的に更新されるので、映像データの管理が容
易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1をMPEGによる映像符号データ作成
に適用した映像信号検索システムの一例を示すブロック
図である。
【図2】図1の符号データ制御部2の処理の内容の一例
を示す図である。
【図3】図1のシステムで作成される符号データの一例
を示す図である。
【図4】検索情報を映像データの区切れによらず挿入し
た場合を示す図である。
【図5】請求項2の映像信号検索システムの一例を示す
ブロック図である。
【図6】請求項3の映像信号検索システムの一例で、符
号データ中に映像制御情報を付加した一例を示す図であ
る。
【図7】請求項4の映像信号検索システムの一例を示す
ブロック図である。
【図8】請求項5の映像信号検索システムの一例を示す
ブロック図である。
【図9】請求項5の映像信号検索システムによって作成
される符号データおよび検索・映像制御情報テーブル4
4の内容を示す図である。
【符号の説明】
1 入力映像 2 符号データ制御部 3 ビデオ符号化部 4 オーディオ符号化部 5 多重化部 6 一時蓄積部 7 検索・再生制御情報付加部 8 符号データ 9〜11 検索情報 21 ユーザ指示受付部 22 検索情報検出部 23 検索情報読取部 24 映像情報検出部 25 映像制御情報読取部 26 復号部 27 再生・表示部 31 符号データ読込部 32 映像データ更新部 33 容量・変化量再計算部 34 検索情報更新部 35 符号データ書込部 41 ユーザ指示受付部 42 検索・映像制御情報読込部 43 検索・映像制御情報テーブル作成部 44 検索・映像制御情報テーブル 45 映像情報検出部 46 復号部 47 再生・表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/173

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の映像信号を蓄積し、要求に応じて
    インタラクティブに該映像信号の再生を行う映像信号検
    索システムにおいて、 複数の映像の符号化処理単位を合わせて複数の映像を一
    連の符号データとして符号化する符号化手段と、映像の
    検索と再生の制御に関わる情報を前記一連の符号データ
    中に分散して挿入する検索・再生制御情報付加手段とを
    有することを特徴とする映像信号検索システム。
  2. 【請求項2】 符号データ上で現在アクセス中の位置か
    ら最短位置にある映像の検索に関わる情報にアクセス
    し、該情報を読み出す検索情報アクセス手段と、読み出
    された該映像の検索に関わる情報を元に、再生要求され
    た映像に高速にアクセスし、これを検出する映像情報ア
    クセス手段をさらに有する請求項1記載の映像信号検索
    システム。
  3. 【請求項3】 映像再生中に符号データ中から再生制御
    に関わる映像制御情報を検出すると、該情報に対応した
    映像制御を行う制御手段をさらに有する請求項1記載の
    映像信号検索システム。
  4. 【請求項4】 映像データの更新によって生じる、映像
    の検索に関わる情報を自動的に更新する検索情報更新手
    段をさらに有する請求項1記載の映像信号検索システ
    ム。
  5. 【請求項5】 一連の符号データ中に分散して挿入され
    ている映像の検索と再生の制御に関わる情報を再生前に
    サーチする検索・再生制御情報サーチ手段と、該情報か
    ら、該映像の検索と再生の制御に関わる情報テーブルを
    作成する情報テーブル作成手段と、該情報テーブルから
    検索に関わる情報を読み出し、該情報を元に、再生要求
    された映像信号に高速にアクセスする映像信号アクセス
    手段をさらに有する請求項1記載の映像信号検索システ
    ム。
JP10966895A 1995-05-08 1995-05-08 映像信号検索システム Pending JPH08307809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10966895A JPH08307809A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 映像信号検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10966895A JPH08307809A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 映像信号検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307809A true JPH08307809A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14516147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10966895A Pending JPH08307809A (ja) 1995-05-08 1995-05-08 映像信号検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08307809A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2712656B2 (ja) Cd―rom記録方法
US7274858B1 (en) Coded data control device
US6763178B1 (en) Method and apparatus for digital recording/reproduction of video with superimposed sub-information
US7599605B2 (en) Data recording method and apparatus, data recording medium, and data reproducing method and apparatus
EP1486979B1 (en) Data recording method and data recording device
JP2007504778A (ja) 記録再生方法及び映像記録再生システム
JPH08235833A (ja) 光ディスク及び光ディスク再生装置
JP2001169246A (ja) データ記録方法及びデータ再生方法
AU1157800A (en) Signal processing on information files so as to obtain characteristic point information sequences
CN1798309A (zh) 内容再生系统、再生装置、再生方法以及分发服务器
JPH10162560A (ja) 映像編集方法、及びノンリニア映像編集装置
JP3178413B2 (ja) ディスク記録再生装置およびディスク記録再生方法
JPH0779399A (ja) マルチメディアデータ記録再生装置
JP3895305B2 (ja) データ記録方法、データ記録装置、およびデータ記録媒体
JPH08307809A (ja) 映像信号検索システム
JP2865906B2 (ja) シナリオ従属データの記録方法及びシナリオ従属データ再生システム
JPWO2004028157A1 (ja) データ記録方法、データ再生方法、データ記録装置、データ再生装置、データ記録媒体、プログラム、およびそのプログラムを格納した記録媒体
JP2002373480A (ja) データ記録方法及びデータ記録装置ならびに記録媒体
JP4255796B2 (ja) データ記録装置、データ記録方法、データ記録プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
KR20030038761A (ko) 압축 오디오 데이터 편집 및 재생 방법
JPH05130557A (ja) マルチメデイアデータの編集方法
JPH07129624A (ja) ストーリ分岐があるマルチメディアデータファイルの格納方法及び装置、再生方法及び装置、マルチメディアデータファイル、記録媒体
JPH0660547A (ja) 動画の記録/再生方式
JP2931121B2 (ja) マルチメディアデータの編集方法
JP3022827B2 (ja) ビデオcd再生装置およびビデオcd再生制御方法