JPH08305646A - 電子メイルシステムにおける着信表示方式 - Google Patents

電子メイルシステムにおける着信表示方式

Info

Publication number
JPH08305646A
JPH08305646A JP7104170A JP10417095A JPH08305646A JP H08305646 A JPH08305646 A JP H08305646A JP 7104170 A JP7104170 A JP 7104170A JP 10417095 A JP10417095 A JP 10417095A JP H08305646 A JPH08305646 A JP H08305646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
electronic mail
incoming
user
mails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7104170A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kubo
修一 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP7104170A priority Critical patent/JPH08305646A/ja
Publication of JPH08305646A publication Critical patent/JPH08305646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 全ユーザにメイル着信の情報を即座に伝え、
電子メイルによる業務連絡、コミュニケーションなどを
活性化し、迅速化すること、また、端末台数を増設する
ことなく全ユーザが利用できるようにすることにある。 【構成】 ユーザ端末12に各ユーザ毎のメイル着信表
示を一括して行なう電子メイル表示ボード11を備え
る。システムにネットワーク接続されたメイル・サーバ
13によって1つのメイル着信21を受けたときメイル
着信表示ボード11における当該ユーザのメイル未読数
をインクリメント22する。また当該ユーザは、ユーザ
端末12によって着信メイル読み出し23を行なった
時、メイル着信表示ボードにおける当該ユーザのメイル
未読数をデクリメント24する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子メイルシステムの
メイル着信表示に関し、詳しくは、ユーザごとのメイル
着信数(未読数)を表示ボードにより一括表示する方式
に関する。
【0002】
【従来の技術】電子メイルが利用可能なシステムは、ネ
ットワークによって接続されたシステムであり、その概
略を図3に示す。
【0003】電子メイルのやり取りは、コンピュータ端
末31にログインしているユーザからメイル・アドレス
が割り当てられている他のユーザへ送信し、電子メイル
着信を受けたユーザが該当メイルを読み出すものであ
る。
【0004】この電子メイルのやり取りによって、ネッ
トワークで接続されているユーザ端末31間で、文書連
絡などのコミュニケーションがはかれる。システムに登
録されている全ユーザ間で、この電子メイル機能を活溌
に利用するには、従来、1ユーザ/1端末としてシステ
ムが構築されていることが望ましい。
【0005】また、図4に示されるように、電子メイル
の着信を知るには、ユーザ端末31のディスプレイ画面
上におけるメイル着信表示41を見る必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記の電子メイルが利
用可能な従来のシステムでは、自分宛メイルを着信した
かどうかを知ることは、ユーザ端末にログインしている
状態でのみ可能で、このため、全ユーザが各自の着信メ
イルを迅速に読むには、1ユーザ当り1端末が必要であ
り、ユーザ端末を多数設置しなければならない欠点があ
った。
【0007】また、随時端末を利用している状況でない
と、自分宛着信メイルを読む機会が与えられないという
問題があった。
【0008】本発明の目的は、全ユーザのメイル着信の
情報を即座に伝え、電子メイルによる業務連絡、コミュ
ニケーションなどを活性化し、迅速化することが可能な
電子メイル着信表示ボードを提供することにある。
【0009】また、本発明の目的は、電子メイルシステ
ムのための端末台数を増設することなく全ユーザが利用
できる環境を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、各ユーザ
端末がネットワークによって接続された電子メイルシス
テムにおいて、上記ユーザ端末に各ユーザ毎のメイル着
信表示を一括して行なう電子メイル着信表示ボードを備
え、上記システムにネットワーク接続されたメイル・サ
ーバによってメイル着信を受けたとき上記電子メイル着
信表示ボードにおける当該ユーザのメイル未読数をイン
クリメントし、上記ユーザ端末によって着信メイル読み
出しを行なったとき上記電子メイル着信表示ボードにお
ける当該ユーザのメイル未読数をデクリメントする、こ
とによって達成される。
【0011】
【作用】上記手段によると、電子メイル着信表示ボード
によって各ユーザ毎のメイル着信表示を一括して行なう
ことができ、各ユーザの着信メイルの有無をメイル未読
数で表示できる。メイル着信数は、LED表示部で表示
され、適時更新される。また、この電子メイル着信表示
ボードの設置によって、電子メイル利用のための端末1
台当り複数ユーザが共用することができる。
【0012】また、電子メイル着信表示ボードには、メ
イル着信を受けたときメイル・サーバによって当該ユー
ザのメイル未読数をインクリメントし、ユーザ端末によ
って着信メイル読み出しを行なったとき当該ユーザのメ
イル未読数をデクリメントする。これにより、全ユーザ
のメイル着信の情報を即座に伝え、電子メイルによる業
務連絡、コミュニケーションなどを活性化し、迅速化す
ることができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明する。図
1は、本発明の一実施例の電子メイルシステムにおける
着信表示ボードシステムで、ユーザ端末12に各ユーザ
毎のメイル着信表示を一括して行なう表示ボード11を
備える。この表示ボード11は、システムにネットワー
ク接続されたメイル・サーバによって制御され、各ユー
ザ毎のメイル着信表示が一括して行なわれる。
【0014】表示ボード11には、システムに登録され
ているユーザ名(電子メイル利用可能ユーザ名)が表記
されており、各ユーザの着信メイルの有無をメイル未読
数で表示する。メイル着信数は、LED表示部で表示さ
れ、適時更新される。これにより、ユーザが端末利用中
でなくとも、メイル着信を知ることができ、電子メイル
による業務連絡、コミュニケーションなどの活性化、迅
速化がはかれる。
【0015】また、電子メイル利用のため端末を1台設
置しておくだけで、複数ユーザにより共同利用すること
が可能である。
【0016】図2は、メイル着信表示の処理概要を説明
するもので、メイル・サーバ13によって1つのメイル
着信21を受けたとき電子メイル着信表示ボード11に
おける当該ユーザのメイル未読数をインクリメント(メ
イル着信数更新)22する。
【0017】また、当該ユーザは、ユーザ端末12によ
って着信メイル読み出し23を行なった時点で、メイル
着信ボード11における当該ユーザのメイル未読数をデ
クリメント(メイル着信数更新)24する。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、システム
における電子メイル利用の活性化、迅速化がはかれると
ともに、端末設置コストの低減などが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例システム構成図。
【図2】本発明の一実施例メイル着信表示処理方式説明
図。
【図3】従来のシステム構成図。
【図4】従来のメイル着信表示説明図。
【符号の説明】
11…電子メイル着信表示ボード、12…ユーザ端末、
13…メイル・サーバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各ユーザ端末がネットワークによって接
    続された電子メイルシステムにおいて、上記ユーザ端末
    に各ユーザ毎のメイル着信表示を一括して行なう電子メ
    イル着信表示ボードを備え、上記システムにネットワー
    ク接続されたメイル・サーバによってメイル着信を受け
    たとき上記電子メイル着信表示ボードにおける当該ユー
    ザのメイル未読数をインクリメントし、上記ユーザ端末
    によって着信メイル読み出しを行ったとき上記電子メイ
    ル着信表示ボードにおける当該ユーザのメイル未読数を
    デクリメントすることを特徴とする電子メイルシステム
    における着信表示方式。
JP7104170A 1995-04-27 1995-04-27 電子メイルシステムにおける着信表示方式 Pending JPH08305646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7104170A JPH08305646A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 電子メイルシステムにおける着信表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7104170A JPH08305646A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 電子メイルシステムにおける着信表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08305646A true JPH08305646A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14373569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7104170A Pending JPH08305646A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 電子メイルシステムにおける着信表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08305646A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6061570A (en) Unified message announcing
CN100394753C (zh) 具有自动代理服务的消息系统
US9479604B2 (en) System and method for dynamic phone book and network content links in a mobile device
EP1779627B1 (en) Methods, devices, systems and computer program products for providing availability data associated with data files to users of a presence service
JP4555537B2 (ja) チャットメッセージ通信装置及びその方法
US7249160B2 (en) Electronic mail processing system and mail server
CA2280574C (en) Network presence indicator for communications management
US8041398B2 (en) Method for realizing a presence service and presence system
WO2003027801A3 (en) Systems and methods for notification of electronic mail receipt in a shared computer environment via advanced intelligent network systems
RU2004135084A (ru) Система и способ немедленного обмена сообщения для предоставления уведомления об одном или более событиях
US6510452B1 (en) System and method for communications management with a network presence icon
US6480582B1 (en) E-mail server of a provider of e-mail services
US20030110226A1 (en) E-mail sending/receiving method, e-mail system, and e-mail communication apparatus
KR100451790B1 (ko) 무선 단말 자원상태를 고려한 멀티미디어 데이터 송수신시스템 및 방법
JP2003037875A (ja) メッセージ送受信方法、メッセージ送信方法、メッセージ受信方法、コンピュータに実行させるためのメッセージ送信プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、コンピュータに実行させるためのメッセージ受信プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、送信機、受信機、送受信機、メッセージ送受信システム、コンピュータに実行させるためのメッセージ送信プログラム、及びコンピュータに実行させるためのメッセージ受信プログラム
JPH08305646A (ja) 電子メイルシステムにおける着信表示方式
JP3278632B2 (ja) ボタン電話装置、それを用いた電子メールシステム及びそのメール転送方法
US7023972B1 (en) Communication system and communication method sharing communication data among a plurality of communication terminals
JP3038684U (ja) 呼出し制御装置
JPH0269045A (ja) メッセージ蓄積中継装置
EP0989700B1 (en) Network presence indicator for communications management
JPS63250954A (ja) メツセ−ジ到着通知方式
KR20020021940A (ko) 웹 채팅 시스템 및 그 방법
JPS62284546A (ja) 電子メ−ル到着通知方式
JPH0548645A (ja) 電子メール管理方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524