JPH08304125A - Plant diagnosing apparatus - Google Patents

Plant diagnosing apparatus

Info

Publication number
JPH08304125A
JPH08304125A JP12755695A JP12755695A JPH08304125A JP H08304125 A JPH08304125 A JP H08304125A JP 12755695 A JP12755695 A JP 12755695A JP 12755695 A JP12755695 A JP 12755695A JP H08304125 A JPH08304125 A JP H08304125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
analysis
unit
plant
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12755695A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Futoshi Saeki
太 佐伯
Hiroshi Nakamura
弘志 中村
Koji Uemoto
浩司 上本
Masahiro Horiguchi
雅裕 堀口
Makoto Fujii
誠 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12755695A priority Critical patent/JPH08304125A/en
Publication of JPH08304125A publication Critical patent/JPH08304125A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To set and change analysis parameters in correspondence with the state of a plant. CONSTITUTION: A frequency analysis part 103 uses the data fetched by a data input part 102, performs the frequency analysis on line by the analysis parameters comprising the specified sampling period and the specified data number and outputs the on-line frequency analysis data. A comparing part 104 compares the on-line frequency analysis data and the normal-time frequency analysis data and outputs the result of the comparison. A judging part 10 judges the state of a plant based on the result of the comparison. A judged-result notifying part 107 notifies the outside of the judged-result data. An analysis- parameter indicating part 108 fetches the judged-result data and sets and changes the analysis parameters, which are analyzed by the frequency analysis part 103, in correspondence with the judged-result data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、原子力・火力等の発電
プラントや化学・鉄鋼などの各種プラントに設置され、
そのプラントの状態を監視・診断するプラント診断装置
に関する。
[Field of Industrial Application] The present invention is installed in various power plants such as nuclear power and thermal power plants and chemical and steel plants.
The present invention relates to a plant diagnostic device that monitors and diagnoses the state of the plant.

【0002】[0002]

【従来の技術】原子力・火力等の発電プラントや化学・
鉄鋼などのプラントは、社会的な重要性も大きく、その
運転・管理には充分な配慮が必要である。プラントを安
全、かつ、効率良く運転・管理するには、プラントの各
部がその機能を正しく果たしているかどうかを監視し、
プラントの状態に応じて適切な運転操作をしなければな
らない。また、万一プラントのいずれかの部分に故障が
発生し、異常な状態に陥ったときには、その異常の内容
に応じてプラントがさらに重大な異常状態に陥らないよ
う適切な運転操作を行い、必要に応じて対応処置をとる
必要がある。
2. Description of the Related Art Nuclear power plants, thermal power plants and chemical plants
Steel and other plants are of great social importance, and careful consideration is required for their operation and management. In order to operate and manage the plant safely and efficiently, it is necessary to monitor whether each part of the plant is performing its function properly,
Appropriate operation must be performed according to the condition of the plant. In addition, if a failure occurs in any part of the plant and it falls into an abnormal state, appropriate operation should be performed to prevent the plant from falling into a more serious abnormal state depending on the content of the abnormality. It is necessary to take appropriate action depending on the situation.

【0003】このようなプラントの運転・管理は、人間
がプラント各部から得られる信号をもとに、解釈・判断
を行い、状況に応じた運転操作を行っている。従来は、
プラントの各部に設置されたセンサで採取された信号を
ケーブルで中央操作室に伝送し、その信号を中央操作室
内の指示計や記録計で運転員に提示していた。運転員
は、指示計や記録計からプラント各部のプロセス状態を
読取り、その内容を解釈・判断して適切な対応操作を行
っていた。
In such plant operation and management, a person interprets and judges based on signals obtained from various parts of the plant, and carries out a driving operation according to the situation. conventionally,
The signals collected by the sensors installed in each part of the plant were transmitted to the central operating room by a cable, and the signals were presented to the operator by an indicator or recorder in the central operating room. Operators read the process status of each part of the plant from the indicator and recorder, interpret and judge the contents, and performed appropriate response operations.

【0004】近年、これらのプラントは大規模化し、プ
ラントを運転・管理するために、監視すべき範囲は広く
なっている。従って、運転・管理のために必要なデータ
の点数も多くなり、指示計や記録計に基づく管理では、
一人の人間があまりにも広い範囲(多数くの)データを
監視しなければならなくなっている。
In recent years, these plants have become large in scale, and the range to be monitored in order to operate and manage the plants has become wide. Therefore, the number of data required for operation and management will increase, and in the management based on indicators and recorders,
One person has to monitor too much (a lot of) data.

【0005】このようなことから、プラントの大規模化
に伴って、プラントの運転・監視を支援するために計算
機が広く導入されている。プラント各部に設置されたセ
ンサのデータはケーブルで伝送された後、指示計や記録
計と並行して計算機へ入力される。計算機では取込んだ
データを自動的に処理・解釈し、その内容に応じた適切
な信号として外部に出力する。
For these reasons, a computer has been widely introduced to support the operation and monitoring of the plant as the plant becomes larger. The data of the sensors installed in each part of the plant are transmitted via a cable and then input to the computer in parallel with the indicator and recorder. The computer automatically processes and interprets the captured data and outputs it as an appropriate signal according to its content.

【0006】このようなシステムにおける計算機の機能
としては、監視支援・運転支援等がある。監視支援機能
とは、計算機に入力された信号を人間に分かりやすい形
に加工して、CRT表示装置等を介して外部に出力する
機能である。運転支援機能とは、さらに入力された信号
処理を高度にしたもので、プラント各部の状態から次に
実施すべき運転操作を判断し、その結果を外部に出力す
るものである。外部に出力する形態としては、CRT表
示装置等にガイドメッセージとして出力し、実際の運転
は人間が実施する。また、計算機が出力する信号が直接
プラント各部のアクチュエータを起動して自動的にプラ
ントを運転するものもある。
The functions of the computer in such a system include monitoring support and driving support. The monitoring support function is a function of processing a signal input to a computer into a form that is easily understood by humans and outputting the signal to the outside through a CRT display device or the like. The operation support function is an advanced function of the input signal processing, which determines the operation operation to be performed next from the state of each part of the plant and outputs the result to the outside. As a form of output to the outside, a guide message is output to a CRT display device or the like, and the actual driving is performed by a human. There is also a system in which a signal output from a computer directly activates actuators in various parts of the plant to automatically operate the plant.

【0007】このような監視・運転に関わる機能のほか
に、プラントの管理に関わる人間の活動を代行する機能
を計算機に持たせるシステムを導入されてきている。こ
れは、プラントのいずれかの箇所に故障が発生し、プラ
ントが異常な状態に陥った場合に、その異常状態を検出
し、異常の内容を解釈して故障箇所を同定するための機
能である。
In addition to such functions related to monitoring and operation, a system has been introduced in which a computer has a function of acting as a substitute for human activities related to plant management. This is a function to detect the abnormal state when a failure occurs in any part of the plant and the plant falls into an abnormal state, interpret the contents of the abnormality and identify the failure point. .

【0008】プラントはその社会的な重要性から、故障
発生をできる限り抑えることが必要であるが、それでも
万一故障が発生した場合には、その故障発生をできる限
り早期に発見し、発生場所や原因を同定して適切な対応
処置を迅速に実施しなければならない。このような活動
を支援するための機能を実行するシステムである。この
ようなシステムはプラント診断システムと呼ばれる。プ
ラント診断システムはプラント各部に設置されたセンサ
の信号を伝送線を介して取込める構成を有している。こ
の際、取込む信号の種類は、プラントに発生した異常の
兆候を反映するものを選択する。
From the social importance of the plant, it is necessary to suppress the occurrence of a failure as much as possible. However, if a failure still occurs, the failure occurrence should be detected as early as possible and the location And the cause must be identified and appropriate corrective action must be taken promptly. It is a system that executes functions to support such activities. Such a system is called a plant diagnostic system. The plant diagnosis system has a configuration in which the signals of sensors installed in various parts of the plant can be taken in through a transmission line. At this time, the type of signal to be captured is selected so as to reflect the sign of an abnormality that has occurred in the plant.

【0009】プラント診断システムは、プラント各部か
ら伝送されてくるセンサ信号をオンラインで時系列に入
力し、得られたデータに対して特定の処理を行って、そ
の内容を解釈・判断するものである。通常は、得られた
時系列データに対して一定の周期で周期的に処理を実行
し、異常の兆候をとらえるとその旨外部に伝える。
The plant diagnostic system inputs sensor signals transmitted from various parts of the plant online in time series, performs specific processing on the obtained data, and interprets / determines the contents thereof. . Normally, the obtained time-series data is periodically processed at a constant cycle, and when a sign of abnormality is detected, the fact is notified to the outside.

【0010】このようなプラント診断システムにおい
て、診断のための信号解析に用いられる手法の1つとし
てノイズ解析がある。ノイズ解析は、プラント各部のプ
ロセスの時系列信号の変化をゆらぎ(ノイズ)としてと
らえ、信号を周波数解析することによりノイズがどのよ
うな周波数特性を有するかを解析する方法である。これ
は、プラントのいずれかの箇所に異常が発生した場合
に、それが原因となって通常とは異なる種類の変化(ゆ
らぎ)が信号に表れることに着目した手法である。診断
ではこのようなゆらぎの特殊成分を検知して異常を検出
する。
In such a plant diagnosis system, noise analysis is one of the techniques used for signal analysis for diagnosis. The noise analysis is a method in which a change in a time-series signal of a process in each part of a plant is detected as fluctuation (noise), and a frequency analysis is performed on the signal to analyze what frequency characteristic the noise has. This is a method that focuses on the fact that when an abnormality occurs in any part of the plant, a different type of change (fluctuation) from the normal appears due to the abnormality. In diagnosis, an abnormality is detected by detecting the special component of such fluctuation.

【0011】周波数解析では、信号のゆらぎ波形は、互
いに独立した周波数の異なる定常波の合成により表され
るものとして、対象とする波形が各周波数の波がどの程
度のパワーと位相のずれを持って合成されたものかを解
析するものである。対象信号に対する周波数解析の結果
は、解析範囲の周波数帯域内を解析アルゴリズムにより
定義される一定の数で分割して得られる各周波数成分に
対し、バワーを表す絶対値と位相差を表す角度(すなわ
ち、ベクトルにより表される)が得られる。
In the frequency analysis, it is assumed that the fluctuation waveform of a signal is represented by the composition of standing waves having different frequencies and independent from each other, and the target waveform has a difference in power and phase between waves of each frequency. It is to analyze whether it is a synthesized one. The frequency analysis result for the target signal is obtained by dividing the frequency band of the analysis range by a constant number defined by the analysis algorithm, and for each frequency component obtained, the absolute value representing the power and the angle representing the phase difference (that is, , Represented by a vector) is obtained.

【0012】このような周波数解析の手法としては、い
くつかの解析方法があるが、実際のシステムにおいても
よく用いられる方法として、フーリエ変換がある。フー
リエ変換は上記の定常波として正弦波を用いて解析する
方法であり、次に示すようなアリゴリズムにより求めら
れる。
There are several analysis methods as such a frequency analysis method, and the Fourier transform method is often used in an actual system. The Fourier transform is a method of analysis using a sine wave as the standing wave, and is obtained by the following algorithm.

【0013】時間tの関数g(t)に対し、下記の変換
式(1)により角周波数ωの関数の関数に変換する方法
をフーリエ変換と呼ぶ。
A method of converting the function g (t) of time t into a function of the function of angular frequency ω by the following conversion formula (1) is called Fourier transform.

【0014】[0014]

【数1】 [Equation 1]

【0015】フーリエ変換により、時間に関する関数
(波形)は角周波数の連続関数に変換される。この計算
をディジタル計算機で実行する場合には、波形データを
サンプリングにより離散的なデータに変換(ディジタル
化)し、上記の変換式に基づく処理を離散的に行うFF
T(高速フーリエ変換)等のアリゴリズムにより変換を
実行する。
By the Fourier transform, a function (waveform) relating to time is converted into a continuous function of angular frequency. When this calculation is executed by a digital computer, an FF that converts (digitizes) the waveform data into discrete data by sampling and discretely performs the processing based on the above conversion formula.
The conversion is executed by an algorithm such as T (Fast Fourier Transform).

【0016】このようなフーリエ変換による周波数解析
に基づくプラント診断システムでは、計算機に入力され
ている信号の中から、プラントの状態を診断するのに適
したプロセス信号を選択し、それらの時系列データを一
定の周期で取込んでフーリエ変換により周波数解析を実
行する。周波数解析の結果は、前述のように、解析範囲
の周波数帯域内を解析アリゴリズムにより定義される一
定の数で分割して得られる各周波数成分に対するパワー
と位相角度が得られる。
In the plant diagnosis system based on the frequency analysis by such a Fourier transform, process signals suitable for diagnosing the state of the plant are selected from the signals input to the computer, and their time series data are selected. Is taken in at a constant cycle and frequency analysis is performed by Fourier transform. As described above, as a result of the frequency analysis, the power and phase angle for each frequency component obtained by dividing the frequency band of the analysis range by a fixed number defined by the analysis algorithm are obtained.

【0017】通常の診断では、この結果の中からパワー
のデータ(パワースペクトル密度)を用いる。周波数解
析結果の中からパワーのデータのみを用いることによ
り、周波数の次元とパワースペクトル密度の次元の2次
元のパターンが得られる。システムでは、正常の信号の
周波数解析結果を基準として持ち、診断を実行する時点
での解析結果と比較・照合して大きくずれを生じた場合
に、異常の発生と判断する。
In normal diagnosis, power data (power spectral density) is used from these results. By using only the power data from the frequency analysis result, a two-dimensional pattern having a frequency dimension and a power spectral density dimension can be obtained. The system has a frequency analysis result of a normal signal as a reference, and compares and collates with the analysis result at the time of executing diagnosis, and if a large deviation occurs, it is determined that an abnormality has occurred.

【0018】異常と判断する際のアリゴリズムとして
は、以下のようなものが用いられる。
The following algorithm is used as an algorithm for determining an abnormality.

【0019】(1)各周波数毎に正常パターンと診断実
施時点のパターンの差をとり、解析周波数帯域の全域に
わたってその差をたし合わせ、その和が一定範囲内に納
まっている場合には正常とし、その範囲を超えた場合に
異常と判定する方法。
(1) The difference between the normal pattern and the pattern at the time of diagnosis is taken for each frequency, and the difference is added over the entire analysis frequency band. If the sum is within a certain range, it is normal. And the method to judge as abnormal when it exceeds the range.

【0020】(2)各周波数ごとに正常パターンと診断
実施時点のパターンの差の自乗をとり、上記と同様の方
法によって判定を行う方法。
(2) A method of taking the square of the difference between the normal pattern and the pattern at the time of execution of diagnosis for each frequency and making a determination by the same method as above.

【0021】(3)上記2つの組合せにより判定する方
法。
(3) A method of judging by a combination of the above two.

【0022】以上のような周波数解析をベースとするプ
ラント診断装置は、基本的に図8に示すような構成を有
する。
The plant diagnostic device based on the frequency analysis as described above basically has a configuration as shown in FIG.

【0023】プラントの各部に設置されたセンサにより
検出された信号は、データ伝送線21を介して計算機の
データ入力部(プロセス入出力装置)22に伝送され
る。そこで、一定のサンプリング周期で計算機で処理可
能にディジタル信号に変換される。ディジタル信号に変
換された信号は、順次時系列で周波数解析部23に送ら
れ、フーリエ解析等の信号処理により周波数解析が行わ
れる。
The signals detected by the sensors installed in each part of the plant are transmitted to the data input section (process input / output device) 22 of the computer through the data transmission line 21. Therefore, it is converted into a digital signal so that it can be processed by a computer at a constant sampling period. The signals converted into digital signals are sequentially sent to the frequency analysis unit 23 in time series, and frequency analysis is performed by signal processing such as Fourier analysis.

【0024】周波数解析部23で解析された結果は、比
較処理部24に送られ、そこで予め正常時周波数特性デ
ータベース25に格納された正常時の周波数特性パター
ンのデータと比較・照合される。比較処理を行って結果
は判定部26に送られ、そこで正常/異常の判定を行
う、正常/異常の判定結果は、判定結果通知部27から
外部に伝えられる。
The result analyzed by the frequency analysis unit 23 is sent to the comparison processing unit 24, where it is compared and collated with the data of the normal frequency characteristic pattern stored in the normal frequency characteristic database 25 in advance. The result of comparison processing is sent to the determination unit 26, and the determination result of normality / abnormality is determined there, and the determination result of normality / abnormality is transmitted from the determination result notification unit 27 to the outside.

【0025】このような周波数解析では、解析の対象と
なる周波数の帯域(レンジ)と、解像度が重要な意味を
持つ。すなわち、予め診断対象のプロセス信号がどのよ
うな特徴をもつものかを予め分析しておき、その特徴が
表れる周波数帯域が解析の対象範囲に入っていなければ
ならない。
In such frequency analysis, the frequency band (range) to be analyzed and the resolution have important meanings. That is, the characteristics of the process signal to be diagnosed must be analyzed in advance, and the frequency band in which the characteristics appear must be within the analysis target range.

【0026】また、解析の対象範囲が着目すべき周波数
帯域に対してあまり大き過ぎても目的の周波数帯域の特
性が得られないということになる。従って、解析を行う
目的と解析対象信号の特性に応じて、適切な解析対象範
囲を設定することが必要となる。
Further, even if the analysis target range is too large for the frequency band of interest, the characteristic of the target frequency band cannot be obtained. Therefore, it is necessary to set an appropriate analysis target range according to the purpose of analysis and the characteristics of the analysis target signal.

【0027】さらに、解析の結果が得られる周波数の解
像度が適切に設定されており、対象信号の特徴周波数の
特性が他の周波数と充分に分離されて顕在化されるよう
になっていなければならない。あまり粗い解像度で解析
を実施すると、特徴周波数の特性が埋没してしまう可能
性がある。また、あまり細かい解像度で解析を実施する
と、特徴周波数のわずかなずれにより、診断の判定に大
きな影響を与え、正しく判断できない可能性がある。
Furthermore, the resolution of the frequency at which the result of the analysis is obtained must be set appropriately, and the characteristic of the characteristic frequency of the target signal must be sufficiently separated from other frequencies to be manifested. . If the analysis is performed with a too coarse resolution, the characteristics of the characteristic frequency may be buried. In addition, if the analysis is performed with a very fine resolution, a slight shift in the characteristic frequency may have a great influence on the determination of the diagnosis, and the determination may not be performed correctly.

【0028】このようなことから、周波数解析において
は、解析の対象となる周波数帯域と解像度を解析の目的
と対象の信号の特性に応じて適切に設定しなければなら
ない。
For this reason, in frequency analysis, the frequency band and resolution to be analyzed must be set appropriately according to the purpose of analysis and the characteristics of the target signal.

【0029】上記で説明した通常の周波数解析に用いら
れるフーリエ変換では、解析対象の周波数帯域は対象信
号のサンプリング周波数により決定され、解析の解像度
は解析に用いる信号の数によって決定される。すなわ
ち、サンプリング周波数の1/2の周波数が解析範囲と
なり、解析の解像度に関しては、解析に用いる信号の数
に比例して設定され、信号数が多ければ多いほど解像度
が高くなる。
In the Fourier transform used for the normal frequency analysis described above, the frequency band to be analyzed is determined by the sampling frequency of the target signal, and the resolution of the analysis is determined by the number of signals used in the analysis. That is, the frequency of 1/2 of the sampling frequency becomes the analysis range, and the resolution of analysis is set in proportion to the number of signals used for analysis, and the higher the number of signals, the higher the resolution.

【0030】従来のプラント診断システムでは、診断に
用いるプロセス信号の特性に応じて周波数解析の周波数
帯域と解像度を設定し、それに応じた信号のサンプリン
グ周期と解析に用いる信号を固定して診断を行ってい
た。
In the conventional plant diagnosis system, the frequency band and the resolution of the frequency analysis are set according to the characteristics of the process signal used for diagnosis, and the diagnosis is performed by fixing the sampling period of the signal and the signal used for analysis according to the frequency band and resolution. Was there.

【0031】沸騰水型原子力発電プラント(BWR)の
診断システムを例にとると、ノイズ解析に基づく診断に
は下記のようなサンプリング周期と1回の周波数解析に
用いるデータ点数に設定されている場合がある。
Taking a diagnostic system for a boiling water nuclear power plant (BWR) as an example, a diagnosis based on noise analysis is performed when the following sampling period and the number of data points used for one frequency analysis are set. There is.

【0032】炉心の信号(炉内中性子束信号:局所中性
子領域モニタ信号等) サンプリング周期:50msec 1回の解析の時系列点数:1024点(周波数帯域0.
0195〜10Hz)
Core signal (in-core neutron flux signal: local neutron region monitor signal, etc.) Sampling period: 50 msec Time series score of one analysis: 1024 points (frequency band 0.
(0195-10Hz)

【0033】制御系の信号(給水制御系,再循環制御
系,圧力制御系等) サンプリング周期:100msec 1回の解析の時系列点数:1024点(周波数帯域0.
00977〜5Hz)
Signals of control system (water supply control system, recirculation control system, pressure control system, etc.) Sampling period: 100 msec Time series score of one analysis: 1024 points (frequency band 0.
(00977-5Hz)

【0034】ジェットポンプ関連の信号 サンプリング周期:50msec 1回の解析の時系列点数:256点(周波数帯域0.0
78〜10Hz)
Signals related to jet pump Sampling cycle: 50 msec Time series score of one analysis: 256 points (frequency band 0.0
78 to 10 Hz)

【0035】[0035]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のプラン
ト診断装置では周波数解析に用いる信号のサンプリング
周期や解析に用いる信号数は一定に固定されているた
め、柔軟な診断は不可能となっており、診断できる内容
も一種類に固定されており、詳細な状態解析はできない
という問題があった。
However, in the conventional plant diagnostic device, the sampling period of the signal used for frequency analysis and the number of signals used for analysis are fixed, so that flexible diagnosis is impossible. However, the content that can be diagnosed is fixed to one type, and there is a problem that detailed state analysis cannot be performed.

【0036】本発明は、このような状況を考慮してなさ
れたものであり、その目的とするところは、プラントの
状態に応じて、解析・診断の条件を変化させることによ
り、詳細な診断を行えるようにし、また、オンラインの
診断により何らかの異常を発見した場合に、オフライン
により詳細な診断を行えるプラント診断装置を提供する
ことを目的とする。
The present invention has been made in consideration of such a situation, and its purpose is to perform detailed diagnosis by changing the conditions of analysis / diagnosis according to the state of the plant. It is also an object of the present invention to provide a plant diagnostic device that can be performed and can perform detailed diagnostics offline if any abnormality is found by online diagnostics.

【0037】[0037]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、プラ
ントデータを取込むデータ入力部と、このデータ入力部
により取込まれたデータを用い所定のサンプリング周期
と所定のデータ数とからなる解析パラメータによってオ
ンラインで周波数解析を行ってオンライン周波数解析デ
ータを出力する周波数解析部と、プラントが正常のとき
の周波数解析結果を正常時周波数解析データとして保存
する正常時周波数特性データベースと、オンライン周波
数解析データと正常時周波数解析データとを比較してプ
ラントの状態を判定して判定結果データを出力する判定
部と、この判定部による判定結果データを外部へ通知す
る判定結果通知部とを有するプラント診断装置におい
て、判定部から判定結果データを取込み判定結果データ
に応じて周波数解析部が解析する解析パラメータを設定
変更する解析パラメータ指示部を設けるようにしたもの
である。
The invention of claim 1 comprises a data input section for taking in plant data, and a predetermined sampling period and a predetermined number of data using the data taken in by this data input section. Frequency analysis part that performs online frequency analysis based on analysis parameters and outputs online frequency analysis data; normal frequency characteristic database that saves frequency analysis results when the plant is normal as normal frequency analysis data; online frequency analysis Plant diagnosis having a determination unit that compares the data and the normal frequency analysis data to determine the state of the plant and outputs the determination result data, and a determination result notification unit that notifies the determination result data by this determination unit to the outside. In the device, take the judgment result data from the judgment unit and analyze the frequency according to the judgment result data. There is obtained so as to provide an analysis parameter instructing unit for changing setting of the analysis parameters to be analyzed.

【0038】請求項2の発明は、請求項1記載のプラン
ト診断装置において、判定部による判定結果データを取
込み、この判定結果データに基づいてデータ入力部が入
力するプラントデータを保存するか否かを判断するデー
タ採取指示部と、このデータ採取指示部によってプラン
トデータを格納すると判断したとき、データ入力部から
プラントデータを取込んでプラントデータベースへ格納
するデータ格納処理部とを付加するようにしたものであ
る。
According to a second aspect of the present invention, in the plant diagnosis apparatus according to the first aspect, whether or not the decision result data obtained by the decision unit is taken in and the plant data input by the data input unit based on the decision result data is stored is determined. A data collection instructing unit that determines whether or not to store the plant data when the data collection instructing unit determines to store the plant data is added to the data storage processing unit that captures the plant data from the data input unit and stores it in the plant database. It is a thing.

【0039】請求項3の発明は、プラントデータを取込
むデータ入力部と、このデータ入力部により取込まれた
データを用い所定のサンプリング周期と所定のデータ数
とからなる解析パラメータによってオンラインで周波数
解析を行ってオンライン周波数解析データを出力する周
波数解析部と、プラントが正常のときの周波数解析結果
を正常時周波数解析データとして保存する正常時周波数
特性データベースと、オンライン周波数解析データと正
常時周波数解析データとを比較してプラントの状態を判
定して判定結果データを出力する判定部と、この判定部
による判定結果データを外部へ通知する判定結果通知部
とを有するプラント診断装置において、判定部から判定
結果データを取込み判定結果データに応じて周波数解析
部が解析する解析パラメータを設定変更する解析パラメ
ータ指示部と、判定部による判定結果データを取込み、
この判定結果データに基づいてデータ入力部が入力する
プラントデータを保存するか否かを判断するデータ採取
指示部と、このデータ採取指示部によってプラントデー
タを格納すると判断されたとき、データ入力部からプラ
ントデータを取込んでプラントデータベースへ格納する
データ格納処理部とプラントデータベースに格納された
プラントデータについて一次解析パラメータを用いて周
波数解析を繰返し実行して得られる時系列の周波数解析
結果データから特徴周波数の時系列データを抽出する一
次解析部とを設けるようにしたものである。
According to a third aspect of the present invention, the frequency is input online by using a data input section for taking in plant data, and an analysis parameter consisting of a predetermined sampling period and a predetermined number of data using the data taken in by this data input section. A frequency analysis unit that performs analysis and outputs online frequency analysis data, a normal frequency characteristic database that saves frequency analysis results when the plant is normal as normal frequency analysis data, online frequency analysis data and normal frequency analysis In the plant diagnostic device having a determination unit that compares the data and determines the state of the plant and outputs the determination result data, and the determination result notification unit that notifies the determination result data by this determination unit to the outside, from the determination unit Analysis that the frequency analysis unit analyzes according to the judgment result data And analyzing the parameter instructing unit that sets change parameters, we take the decision result data by the judging unit,
Based on this determination result data, a data sampling instruction unit that determines whether to save the plant data input by the data input unit, and when the data sampling instruction unit determines to store the plant data, the data input unit Feature data from the time-series frequency analysis result data obtained by repeatedly performing frequency analysis using the primary analysis parameters for the data storage processing unit that captures plant data and stores it in the plant database and the plant data stored in the plant database And a primary analysis unit for extracting the time-series data of.

【0040】請求項4の発明は、請求項3記載のプラン
ト診断装置において、一次解析部により得られた特徴周
波数の時系列データに基づいて二次解析パラメータによ
って詳細な解析を実行し得られた二次周波数解析結果デ
ータを判定してその判定結果を外部へ通知する二次解析
部を付加するようにしたものである。
According to the invention of claim 4, in the plant diagnosis apparatus according to claim 3, detailed analysis is performed by the secondary analysis parameter based on the time series data of the characteristic frequency obtained by the primary analysis unit. The secondary frequency analysis result data is determined and a secondary analysis unit for notifying the determination result to the outside is added.

【0041】請求項5の発明は、請求項3記載のプラン
ト診断装置において、一次解析部は、解析条件として周
波数帯域が広い一次解析パラメータを設定する一次解析
パラメータ設定部と、この一次解析パラメータ設定部に
より設定される一次解析パラメータによりプラントデー
タベースのプラントデータを用いて繰返し周波数解析を
実行して時系列の周波数解析結果データを出力する時系
列周波数解析部と、この時系列周波数解析部により得ら
れた時系列の周波数解析結果データから特徴周波数の時
系列データを抽出する解析結果時系列データ抽出部とを
設けるようにしたものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the plant diagnostic apparatus according to the third aspect, the primary analysis unit sets a primary analysis parameter setting unit for setting a primary analysis parameter having a wide frequency band as an analysis condition, and the primary analysis parameter setting. The time-series frequency analysis unit that executes the iterative frequency analysis using the plant data in the plant database with the primary analysis parameters set by the unit and outputs the time-series frequency analysis result data, and the time-series frequency analysis unit. And an analysis result time series data extraction unit for extracting time series data of characteristic frequencies from the time series frequency analysis result data.

【0042】請求項6の発明は、請求項4記載のプラン
ト診断装置において、二次解析部は、解析条件として周
波数帯域を特徴周波数帯域に絞った二次解析パラメータ
を設定する二次解析パラメータ設定部と、この二次解析
パラメータ設定部により設定された二次解析パラメータ
によって周波数解析を実行する二次周波数解析部と、こ
の二次周波数解析部により得られた周波数解析データに
よってプラントの状態を判定する二次判定部と、この二
次判定部による判定結果を外部へ通知する二次判定結果
通知部とを設けるようにしたものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the plant diagnosis apparatus according to the fourth aspect, the secondary analysis unit sets a secondary analysis parameter for setting a secondary analysis parameter in which a frequency band is narrowed down to a characteristic frequency band as an analysis condition. Section, a secondary frequency analysis section that performs frequency analysis with the secondary analysis parameters set by this secondary analysis parameter setting section, and the state of the plant is determined by the frequency analysis data obtained by this secondary frequency analysis section. The secondary determination unit and the secondary determination result notification unit that notifies the determination result by the secondary determination unit to the outside are provided.

【0043】請求項7の発明は、請求項1記載の乃至請
求項6記載のいずれかのプラント診断装置において、解
析パラメータ指示部により設定変更する解析パラメータ
は、サンプリング周期とデータの個数とのいずれか一
方、若しくは双方としたことである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the plant diagnosis apparatus according to any one of the first to sixth aspects, the analysis parameter whose setting is changed by the analysis parameter instruction unit is either a sampling period or the number of data. One or both.

【0044】請求項8の発明は、請求項5記載のプラン
ト診断装置において、一次解析パラメータ設定部により
設定する解析パラメータは、サンプリング周期とデータ
の個数としたことである。
The invention according to claim 8 is the plant diagnostic apparatus according to claim 5, wherein the analysis parameters set by the primary analysis parameter setting unit are the sampling period and the number of data.

【0045】請求項9の発明は、請求項6記載のプラン
ト診断装置において、二次解析パラメータ設定部により
設定する二次解析パラメータは、周波数帯域とデータの
個数とするものである。
According to a ninth aspect of the present invention, in the plant diagnosis apparatus according to the sixth aspect, the secondary analysis parameters set by the secondary analysis parameter setting unit are a frequency band and the number of data.

【0046】[0046]

【作用】請求項1のプラント診断装置によれば、オンラ
インの周波数解析の判定結果データに応じて解析パラメ
ータが設定変更される。これにより、判定結果データが
異常のとき解析対象の周波数帯域あるいはデータ数が変
更できるから詳細な周波数解析ができ、プラントの状況
に応じてオンラインの診断が実行できる。
According to the plant diagnosis apparatus of the first aspect, the setting of the analysis parameter is changed according to the determination result data of the online frequency analysis. As a result, when the determination result data is abnormal, the frequency band to be analyzed or the number of data can be changed, so that detailed frequency analysis can be performed and online diagnosis can be executed according to the situation of the plant.

【0047】請求項2のプラント診断装置によれば、オ
ンラインの判定結果データによってプラントデータをプ
ラントデータベースへ格納するか否かの判断がされ、判
定結果によってプラントデータがプラントデータベース
へ格納される。これによって、プラントデータベースに
格納されたプラントデータを用いて、さらに、詳細な解
析ができ、より詳細なプラント診断ができる。
According to the plant diagnosing device of the second aspect, whether or not the plant data is stored in the plant database is determined by the online determination result data, and the plant data is stored in the plant database according to the determination result. Thereby, further detailed analysis can be performed by using the plant data stored in the plant database, and more detailed plant diagnosis can be performed.

【0048】請求項3のプラント診断装置によれば、プ
ラントデータベースに格納されたプラントデータについ
て一次解析パラメータを用いて周波数解析が繰返し実行
され、得られる周波数解析結果データを時系列に並べた
時系列の周波数解析結果データから特徴周波数の時系列
データが抽出される。これにより、特徴周波数の時系列
データから絞込んだ周波数解析ができる。
According to the plant diagnosis apparatus of the third aspect, the frequency analysis is repeatedly executed on the plant data stored in the plant database using the primary analysis parameters, and the obtained frequency analysis result data is arranged in a time series. Time-series data of the characteristic frequency is extracted from the frequency analysis result data of. This allows frequency analysis to be narrowed down from time-series data of characteristic frequencies.

【0049】請求項4のプラント診断装置によれば、特
徴周波数の時系列データから二次解析パラメータによっ
て、特徴周波数の時系列データを用いて二次周波数解析
がされる。これにより、特徴周波数の時系列データの変
化状態を把えた解析ができ、より詳細な診断ができる。
According to the plant diagnosis apparatus of the fourth aspect, the secondary frequency analysis is performed from the time series data of the characteristic frequency by using the secondary analysis parameter and the time series data of the characteristic frequency. As a result, it is possible to perform an analysis that grasps the change state of the time-series data of the characteristic frequency, and to make a more detailed diagnosis.

【0050】請求項5のプラント診断装置によれば、解
析条件として比較的に周波数帯域のプラントデータを用
いて繰返し周波数解析して得られる周波数解析結果デー
タを時系列に並べた周波数解析結果データの時系列デー
タが得られる。さらに、周波数解析結果データの時系列
データからデータの特徴周波数の値を抽出した特徴周波
数の時系列データが抽出される。これにより、特徴周波
数の時系列データから、さらに、詳細な診断ができる。
According to the plant diagnosis apparatus of claim 5, the frequency analysis result data obtained by arranging the frequency analysis result data obtained by repeating the frequency analysis using the plant data in the relatively frequency band as the analysis condition is arranged in time series. Time series data is obtained. Further, the time-series data of the characteristic frequency obtained by extracting the value of the characteristic frequency of the data from the time-series data of the frequency analysis result data is extracted. Thereby, more detailed diagnosis can be performed from the time-series data of the characteristic frequency.

【0051】請求項6のプラント診断装置によれば、特
徴周波数帯域に絞った周波数解析ができ詳細な診断がで
きる。
According to the plant diagnosing device of the sixth aspect, frequency analysis can be performed by narrowing down to the characteristic frequency band, and detailed diagnosis can be performed.

【0052】請求項7のプラント診断装置によれば、プ
ラントの状況によって解析条件としてサンプリング周期
とデータの個数を設定変更できる。
According to the plant diagnosing device of the seventh aspect, the sampling period and the number of data can be set and changed as analysis conditions depending on the situation of the plant.

【0053】請求項8のプラント診断装置によれば、解
析パラメータであるサンプリング周期とデータ個数を解
析対象の信号の特徴に応じて設定し繰返し周波数解析が
されるから的確な特徴周波数の時系列データが得られ
る。
According to the plant diagnosing apparatus of the eighth aspect, the sampling period as the analysis parameter and the number of data are set according to the characteristics of the signal to be analyzed, and the iterative frequency analysis is performed. Is obtained.

【0054】請求項9のプラント診断装置によれば、解
析パラメータとして周波数帯域とデータの個数として解
析対象の信号の特性に応じて設定されるから詳細なプラ
ント診断ができる。
According to the plant diagnosis device of the ninth aspect, detailed plant diagnosis can be performed because the frequency band and the number of data are set as analysis parameters according to the characteristics of the signal to be analyzed.

【0055】[0055]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0056】図1は、本発明の第1実施例を示すプラン
ト診断装置の構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of a plant diagnostic device showing a first embodiment of the present invention.

【0057】プラント診断装置Aは、データ入力部10
2と周波数解析部103と比較処理部104と正常時周
波数特性データベース105と判定部106と判定結果
通知部107と解析パラメータ指示部108とから構成
され、データ伝送線101に接続されている。
The plant diagnostic device A includes a data input unit 10
2, a frequency analysis unit 103, a comparison processing unit 104, a normal frequency characteristic database 105, a determination unit 106, a determination result notification unit 107, and an analysis parameter instruction unit 108, and are connected to the data transmission line 101.

【0058】デ−タ入力部102は、プラントデータを
取込む。周波数解析部103は、データ入力部102に
より取込まれたデータを用い所定のサンプリング周期と
所定のデータ数とからなる解析パラメータによってオン
ラインで周波数解析を行ってオンライン周波数解析デー
タを出力する。
The data input unit 102 takes in plant data. The frequency analysis unit 103 uses the data captured by the data input unit 102 to perform online frequency analysis with an analysis parameter including a predetermined sampling period and a predetermined number of data, and outputs online frequency analysis data.

【0059】正常時周波数特性データベース105は、
プラントが正常のときの周波数解析結果を正常時周波数
解析データとして保存する。比較処理部104は、オン
ライン周波数解析データと正常時周波数解析データとを
比較して比較結果を出力する。
The normal frequency characteristic database 105 is
The frequency analysis result when the plant is normal is saved as normal time frequency analysis data. The comparison processing unit 104 compares the online frequency analysis data with the normal frequency analysis data and outputs a comparison result.

【0060】判定部106は、比較結果からプラントの
状態を判定して判定結果データを出力する。判定結果通
知部107は、判定結果データを外部へ通知する。解析
パラメータ指示部108は、判定結果データを取込み判
定結果データに応じて周波数解析部103が解析する解
析パラメータを設定変更する。
The judging section 106 judges the state of the plant from the comparison result and outputs the judgment result data. The determination result notifying unit 107 notifies the determination result data to the outside. The analysis parameter instruction unit 108 takes in the determination result data and changes the setting of the analysis parameter analyzed by the frequency analysis unit 103 according to the determination result data.

【0061】まず、プラント各部から伝送されるセンサ
からの信号がデータ伝送線101を介して計算機のプロ
セス入出力装置であるデータ入力部102に入力され
る。データ入力部102では、入力された信号を高速の
サンプリング周期(例えば、1msec)で計算機で処
理可能な形式(ディジタル信号)に変換して時系列に取
込む。取込まれた時系列のディジタル信号のうち解析対
象の信号のデータが、周波数解析部103に送られる。
First, the signal from the sensor transmitted from each part of the plant is input to the data input unit 102 which is the process input / output device of the computer through the data transmission line 101. The data input unit 102 converts the input signal into a format (digital signal) that can be processed by a computer with a high-speed sampling period (for example, 1 msec) and takes in the data in time series. The data of the signal to be analyzed among the captured time-series digital signals is sent to the frequency analysis unit 103.

【0062】周波数解析部103では、時系列データに
対して前述したフーリエ解析のアリゴリズム等に基づい
て周波数解析を実行する。フーリエ解析を実行する際に
は、前述したように解析に用いる信号のサンプリング周
期と、解析に用いるデータの数が重要な意味を持つ。す
なわち、サンプリング周期は解析対象の周波数帯域(レ
ンジ)を決定し、解析に用いるデータ数は解析の解像度
を決定するからである。
The frequency analysis unit 103 executes frequency analysis on the time-series data based on the above-described Fourier analysis algorithm or the like. When performing a Fourier analysis, the sampling period of the signal used for analysis and the number of data used for analysis have important meanings as described above. That is, the sampling period determines the frequency band (range) to be analyzed, and the number of data used for analysis determines the resolution of analysis.

【0063】周波数解析部103では、これらの解析パ
ラメータを解析パラメータ指示部108で指示されるデ
ータを用いて解析を行う。例えば、解析パラメータ指示
部108で100msecサンプリング(10Hz)の
データを用い、256個のデータを用いて解析を行うよ
う設定されると、周波数解析部103からは0〜5Hz
の帯域を256分割した周波数解析結果が得られる。
The frequency analysis unit 103 analyzes these analysis parameters using the data designated by the analysis parameter designation unit 108. For example, when the analysis parameter instructing unit 108 is set to use data of 100 msec sampling (10 Hz) and analysis is performed using 256 pieces of data, the frequency analyzing unit 103 outputs 0 to 5 Hz.
The frequency analysis result obtained by dividing the band of 256 into 256 is obtained.

【0064】この場合、100msecサンプリングの
データがデータ入力部102により採取された1mse
cサンプリングのデータを100個毎に間引き処理を行
って得ることができる。
In this case, data of 100 msec sampling is collected by the data input unit 102 for 1 mse.
The c-sampling data can be obtained by thinning out every 100 data.

【0065】このような、周波数解析部103で実施さ
れた周期解析の結果は、図2に示すような周波数とパワ
ースペクトル密度の2次元のパターンとなる。
The result of the period analysis performed by the frequency analysis unit 103 is a two-dimensional pattern of frequency and power spectral density as shown in FIG.

【0066】このようにして得られた周波数解析結果が
比較処理部104へ送られる。比較処理部104では、
送られてきたデータに対し、正常時周波数特性データベ
ース105に格納されたデータとの比較処理を行う。正
常時周波数特性データベース105は正常に採取したプ
ラントのプロセスデータを格納したデータベースであ
る。比較処理部104では、対象信号と同じ種類の正常
時の周波数特性データを正常時周波数特性データベース
105から読出して以下のような比較のための演算を行
う。
The frequency analysis result thus obtained is sent to the comparison processing unit 104. In the comparison processing unit 104,
The sent data is compared with the data stored in the normal frequency characteristic database 105. The normal-time frequency characteristic database 105 is a database that stores process data of a normally collected plant. The comparison processing unit 104 reads out the normal frequency characteristic data of the same type as the target signal from the normal frequency characteristic database 105, and performs the following calculation for comparison.

【0067】(1)各周波数ごとに正常パターンと診断
実施時点のパターンの差をとり、解析周波数帯域の全域
にわたってその値をたし合わせて、和を計算する。
(1) The difference between the normal pattern and the pattern at the time of diagnosis is taken for each frequency, and the values are added together over the entire analysis frequency band to calculate the sum.

【0068】(2)各周波数ごとに正常パターンと診断
実施時点のパターンの差の自乗をとり、解析周波数帯域
の全域にわたってその値をたし合わせて、和を計算す
る。
(2) For each frequency, the square of the difference between the normal pattern and the pattern at the time of diagnosis is taken, and the values are added together over the entire analysis frequency band to calculate the sum.

【0069】次に、比較処理の結果が判定部106へ送
られる。判定部106では、送られてきた比較処理の結
果の値が、ある設定された範囲内にあるかどうかを比較
判定し、範囲内にある場合を正常、範囲を逸脱する場合
を異常と判定する。
Next, the result of the comparison process is sent to the determination unit 106. The determination unit 106 compares and determines whether or not the value of the result of the comparison process that has been sent is within a certain set range. If the value is within the set range, it is determined to be normal, and if the value deviates from the range, it is determined to be abnormal. .

【0070】従って、判定部106により判定された結
果が判定結果通知部107へ伝送され、そこから外部に
通知される。通知の形態としては、CRT表示装置など
のメッセージとして提示される方法や、自動的に別の装
置を起動する方法等が考えられる。
Therefore, the result judged by the judging unit 106 is transmitted to the judgment result notifying unit 107, and the result is notified to the outside. As a form of the notification, a method of being presented as a message on a CRT display device, a method of automatically starting another device, or the like can be considered.

【0071】一方、判定部106により判定された結果
が解析パラメータ指示部108にも伝送される。解析パ
ラメータ指示部108では、それまでの解析の結果から
何らかの異常が発生したと判定された場合に、さらに、
解析を詳細にするために、図示省略するデータベースを
参照して解析条件の調整を行う。データベースには、解
析結果に応じた解析条件としてサンプリング周期とデー
タ数が記述されている。これにより、解析パラメータ指
示部108における条件再設定の結果に基づき、周波数
解析部103では新たな条件での解析が行われ、同様の
判定が行われる。
On the other hand, the result determined by the determination unit 106 is also transmitted to the analysis parameter instruction unit 108. In the analysis parameter designating unit 108, when it is determined from the results of the analysis so far that some abnormality has occurred,
In order to make the analysis in detail, the analysis conditions are adjusted with reference to a database (not shown). The sampling cycle and the number of data are described in the database as analysis conditions according to the analysis result. As a result, based on the result of the condition resetting in the analysis parameter instruction unit 108, the frequency analysis unit 103 performs analysis under the new condition and makes the same determination.

【0072】例えば、前述の例で100msecサンプ
リング、256個のデータで実施していた解析をデータ
は同じサンプリング周期にしたまま、解析に使うデータ
数を512個や1024個に変更した場合には解析対象
の周波数帯域は0〜5Hzとそのままであるが、その範
囲内を分割する解像度が高くなり、さらに、詳細な分析
が可能となる。
For example, when the number of data used for the analysis is changed to 512 or 1024 while the data having the same sampling period is used for the analysis performed with the data of 100 msec sampling and 256 data in the above example, the analysis is performed. Although the target frequency band remains 0 to 5 Hz, the resolution for dividing the range is high, and more detailed analysis is possible.

【0073】また、対象データのサンプリング周期を1
0msecサンプリング(10個ごとの間引きデータ)
や1msecサンプリングにして解析を行うよう条件を
設定し直した場合には、解析対象の周波数帯域がそれぞ
れ0〜50Hz,0〜500Hzとなり、解析対象とし
て着目する範囲を広くすることができる。
The sampling cycle of the target data is set to 1
0msec sampling (decimated data every 10)
When the conditions are set again so as to perform the analysis with 1 msec sampling or 1 msec sampling, the frequency bands to be analyzed are 0 to 50 Hz and 0 to 500 Hz, respectively, and the range of interest as the analysis target can be widened.

【0074】このように第1実施例によれば、オンライ
ンの周波数解析の判定結果データに応じて解析パラメー
タが設定変更される。これにより、判定結果データが異
常のとき解析対象の周波数帯域あるいはデータ数が変更
できるから詳細な周波数解析ができ、プラントの状況に
応じてオンラインの診断が実行できる。
As described above, according to the first embodiment, the setting of the analysis parameter is changed according to the determination result data of the online frequency analysis. As a result, when the determination result data is abnormal, the frequency band to be analyzed or the number of data can be changed, so that detailed frequency analysis can be performed and online diagnosis can be executed according to the situation of the plant.

【0075】図3は、本発明の第2実施例を示すプラン
ト診断装置の構成図である。
FIG. 3 is a block diagram of a plant diagnosis system showing a second embodiment of the present invention.

【0076】プラント診断装置Bは、データ入力部10
2と周波数解析部103と比較処理部104と正常時周
波数特性データベース105と判定部106と判定結果
通知部107と解析パラメータ指示部108とデータ採
取指示部109とデータ格納処理部110とプラントデ
ータベース111とから構成され、データ伝送線101
に接続され、第1実施例にデータ採取指示部109とデ
ータ格納処理部110とプラントデータベース111と
を付加している。
The plant diagnostic device B includes a data input unit 10
2, frequency analysis unit 103, comparison processing unit 104, normal frequency characteristic database 105, determination unit 106, determination result notification unit 107, analysis parameter instruction unit 108, data collection instruction unit 109, data storage processing unit 110, and plant database 111. And data transmission line 101
The data collection instructing unit 109, the data storage processing unit 110, and the plant database 111 are added to the first embodiment.

【0077】データ採取指示部109は判定部106に
よる判定結果データを取込み、この判定結果データに基
づいてデータ入力部102が入力するプラントデータを
保存するか否かを判断する。データ格納処理部110
は、データ採取指示部109によってプラントデータを
格納すると判断したとき、データ入力部102からプラ
ントデータを取込んでプラントデータベース111へ格
納する。
The data collection instructing unit 109 takes in the determination result data from the determining unit 106 and determines whether or not to save the plant data input by the data input unit 102 based on this determination result data. Data storage processing unit 110
When the data collection instructing unit 109 determines to store the plant data, the data input unit 102 takes in the plant data and stores it in the plant database 111.

【0078】次に、第2実施例の作用を説明する。Next, the operation of the second embodiment will be described.

【0079】まず、プラント各部から伝送されるセンサ
からの信号が第1実施例と同様にデータ伝送線101を
介して計算機のプロセス入出力装置であるデータ入力部
102に入力される。データ入力部102では、入力さ
れた信号を高速のサンプリング周期(例えば、1mse
c)で計算機で処理可能な形式(ディジタル信号)に変
換して時系列に取込む。取込まれた時系列のディジタル
信号のうち解析対象の信号のデータが、周波数解析部1
03に送られる。
First, the signals from the sensors transmitted from the various parts of the plant are input to the data input part 102 which is the process input / output device of the computer through the data transmission line 101 as in the first embodiment. In the data input unit 102, the input signal is output at a high sampling rate (for example, 1 mse).
In c), it is converted into a format (digital signal) that can be processed by a computer and is taken in time series. The data of the signal to be analyzed among the captured time-series digital signals is the frequency analysis unit 1.
Sent to 03.

【0080】周波数解析部103では、第1実施例と同
様にこれらの解析パラメータを解析パラメータ指示部1
08で指示されるデータを用いて解析を行う。
In the frequency analysis unit 103, these analysis parameters are analyzed by the analysis parameter instruction unit 1 as in the first embodiment.
Analysis is performed using the data indicated by 08.

【0081】このような、周波数解析部103で実施さ
れた周期解析の結果は、図2に示すような周波数とパワ
ースペクトル密度の2次元のパターンとなる。
The result of the period analysis carried out by the frequency analysis unit 103 is a two-dimensional pattern of frequency and power spectral density as shown in FIG.

【0082】このようにして得られた周波数解析結果が
比較処理部104へ送られる。比較処理部104では、
送られてきたデータに対し、正常時周波数特性データベ
ース105に格納されたデータとの比較処理を行う。
The frequency analysis result thus obtained is sent to the comparison processing unit 104. In the comparison processing unit 104,
The sent data is compared with the data stored in the normal frequency characteristic database 105.

【0083】次に、比較処理の結果が判定部106へ送
られる。判定部106では、送られてきた比較処理の結
果の値が、ある設定された範囲内にあるかどうかを比較
判定し、範囲内にある場合を正常、範囲を逸脱する場合
を異常と判定する。
Next, the result of the comparison process is sent to the determination unit 106. The determination unit 106 compares and determines whether or not the value of the result of the comparison process that has been sent is within a certain set range. If the value is within the set range, it is determined to be normal, and if the value deviates from the range, it is determined to be abnormal. .

【0084】従って、判定部106により判定された結
果が判定結果通知部107へ伝送され、そこから外部に
通知される。
Therefore, the result judged by the judging unit 106 is transmitted to the judgment result notifying unit 107, and the result is notified to the outside.

【0085】一方、判定部106により判定された結果
が解析パラメータ指示部108にも伝送される。解析パ
ラメータ指示部108では、それまでの解析の結果から
何らかの異常が発生したと判定された場合に、さらに、
解析を詳細にするために、解析条件の調整を行う。これ
により、解析パラメータ指示部108における条件再設
定の結果に基づき、周波数解析部103では新たな条件
での解析が行われ、同様の判定が行われる。
On the other hand, the result determined by the determination unit 106 is also transmitted to the analysis parameter instruction unit 108. In the analysis parameter designating unit 108, when it is determined from the results of the analysis so far that some abnormality has occurred,
Adjust the analysis conditions to make the analysis more detailed. As a result, based on the result of the condition resetting in the analysis parameter instruction unit 108, the frequency analysis unit 103 performs analysis under the new condition and makes the same determination.

【0086】さらに、判定部106により判定された結
果がデータ採取指示部109へ伝送される。データ採取
指示部109では、判定部106で判定された結果に基
づいてプロセス信号の時系列データを保存するかどうか
を判断し、保存する場合には、その旨をデータ格納処理
部110に指示する。通常の処理では異常発生と判定し
たときに、その時点のデータを保存するよう指示する。
Further, the result determined by the determination unit 106 is transmitted to the data collection instruction unit 109. The data collection instruction unit 109 determines whether to save the time-series data of the process signal based on the result determined by the determination unit 106, and when saving, instructs the data storage processing unit 110 to that effect. . In the normal processing, when it is determined that an abnormality has occurred, an instruction is given to save the data at that time.

【0087】データ格納処理部110では、データ採取
指示部109からの指示に基づきデータ入力部102で
入力されたプロセスの時系列データを採取し、プラント
データベース111へ保存する。ここで、保存するデー
タとしては、異常の前後の経緯を解析するために、異常
と判定された時点から一定時間前のデータから、一定時
間後のデータを採取して保存する。
The data storage processing unit 110 collects the time-series data of the process input by the data input unit 102 based on the instruction from the data collection instruction unit 109 and stores it in the plant database 111. Here, as the data to be stored, in order to analyze the history before and after the abnormality, the data after a certain period of time is collected from the data before a certain period of time from the time when the abnormality is determined and stored.

【0088】プラントデータベース111に保存された
データは、プラントに異常が発生したとき、プラントの
状態を表す時系列として重要な意味を持ち、プラントに
発生した異常の内容をさらに詳細に解析する場合には、
このデータに対して処理を行って解析を実行する。
The data stored in the plant database 111 has an important meaning as a time series representing the state of the plant when an abnormality occurs in the plant, and is used for further detailed analysis of the content of the abnormality that has occurred in the plant. Is
Processing is performed on this data to perform analysis.

【0089】このように第2実施例によれば、オンライ
ンの判定結果データによってプラントデータをプラント
データベースへ格納するか否かの判断がされ、判定結果
によってプラントデータがプラントデータベースへ格納
される。これによって、プラントデータベースに格納さ
れたプラントデータを用いて、さらに、詳細な解析がで
き、より詳細なプラント診断ができる。
As described above, according to the second embodiment, whether or not the plant data is stored in the plant database is determined by the online determination result data, and the plant data is stored in the plant database according to the determination result. Thereby, further detailed analysis can be performed by using the plant data stored in the plant database, and more detailed plant diagnosis can be performed.

【0090】図4は、本発明の第3実施例を示すプラン
ト診断装置の構成図である。
FIG. 4 is a block diagram of a plant diagnostic device showing a third embodiment of the present invention.

【0091】第3実施例は原子力発電プラントにプラン
ト診断装置を適用したもので、プラント診断装置Cは、
データ入力部102と周波数解析部103と比較処理部
104と正常時周波数特性データベース105と判定部
106と判定結果通知部107と解析パラメータ指示部
108とデータ採取指示部109とデータ格納処理部1
10とプラントデータベース111とからなり、さら
に、一次解析部120である時系列周波数解析部112
と解析結果時系列データ抽出部113と一次解析パラメ
ータ設定部115と、さらに、二次解析部121である
二次周波数解析部114と二次解析パラメータ設定部1
16と二次判定部117と二次判定結果通知部118と
から構成され、データ伝送線101に接続され、第2実
施例に一次解析部120と二次解析部121とを付加し
ている。
In the third embodiment, a plant diagnostic device is applied to a nuclear power plant, and the plant diagnostic device C is
The data input unit 102, the frequency analysis unit 103, the comparison processing unit 104, the normal frequency characteristic database 105, the determination unit 106, the determination result notification unit 107, the analysis parameter instruction unit 108, the data collection instruction unit 109, and the data storage processing unit 1
10 and a plant database 111, and a time series frequency analysis unit 112 which is a primary analysis unit 120.
And an analysis result time series data extraction unit 113, a primary analysis parameter setting unit 115, a secondary frequency analysis unit 114, which is a secondary analysis unit 121, and a secondary analysis parameter setting unit 1.
16, a secondary determination unit 117, and a secondary determination result notification unit 118, which are connected to the data transmission line 101, and a primary analysis unit 120 and a secondary analysis unit 121 are added to the second embodiment.

【0092】一次解析パラメータ設定部115は、解析
条件として周波数帯域が広い一次解析パラメータを設定
する。時系列周波数解析部112は、一次解析パラメー
タ設定部115により設定される一次解析パラメータに
よりプラントデータベース111のプラントデータを用
いて繰返し周波数解析を実行して時系列の周波数解析結
果データを出力する。解析結果時系列データ抽出部11
3は時系列周波数解析部112により得られた時系列の
周波数解析結果データから特徴周波数の時系列データを
抽出する。
The primary analysis parameter setting unit 115 sets a primary analysis parameter having a wide frequency band as an analysis condition. The time-series frequency analysis unit 112 executes repeated frequency analysis using the plant data of the plant database 111 with the primary analysis parameters set by the primary analysis parameter setting unit 115, and outputs time-series frequency analysis result data. Analysis result time series data extraction unit 11
3 extracts time series data of characteristic frequencies from the time series frequency analysis result data obtained by the time series frequency analysis unit 112.

【0093】二次解析パラメータ設定部116は、解析
条件として周波数帯域を特徴周波数帯域に絞った二次解
析パラメータを設定する。二次周波数解析部114は、
二次解析パラメータ設定部116により設定された二次
解析パラメータによって周波数解析を実行する。二次判
定部117は、二次周波数解析部114により得られた
周波数解析データによってプラントの状態を判定する。
二次判定結果通知部118は、二次判定部117による
判定結果を外部へ通知する。
The secondary analysis parameter setting unit 116 sets the secondary analysis parameter in which the frequency band is narrowed down to the characteristic frequency band as the analysis condition. The secondary frequency analysis unit 114
The frequency analysis is executed by the secondary analysis parameter set by the secondary analysis parameter setting unit 116. The secondary determination unit 117 determines the state of the plant based on the frequency analysis data obtained by the secondary frequency analysis unit 114.
The secondary determination result notification unit 118 notifies the determination result of the secondary determination unit 117 to the outside.

【0094】次に、第3実施例の作用を説明する。Next, the operation of the third embodiment will be described.

【0095】原子力発電プラントの各部には、各部のプ
ロセスを監視するための各種のセンサが設置されてい
る。
Various parts of the nuclear power plant are provided with various sensors for monitoring the process of each part.

【0096】例えば、原子炉の炉心内部の中性子量、配
管や弁やポンプの中を流れる液体(水)の流量や圧力、
原子炉をはじめとする各種容器の中の液体(水)の液
位、プラント各部やその内部の液体(水)の温度等のプ
ロセス量は重要な監視項目である。これらのプロセス量
はプラントの内部状態を表す量として有効であり、これ
らの量により外部からでも実際には見ることができない
内部状態を把握することができる。
For example, the amount of neutrons inside the core of a nuclear reactor, the flow rate and pressure of liquid (water) flowing through pipes, valves and pumps,
Process quantities such as the liquid level of liquid (water) in various vessels such as nuclear reactors and the temperature of liquid (water) inside each plant part and inside are important monitoring items. These process quantities are effective as quantities that represent the internal state of the plant, and these quantities make it possible to grasp the internal state that cannot be seen even from the outside.

【0097】また、このようなアナログ値のほかに、ポ
ンプの停止/動作、弁の開/閉、スイッチ等の接点のO
N/OFF、ある状態のON/OFF等の2値の状態を
表すディジタル値も重要な監視項目である。
In addition to such analog values, pump stop / operation, valve open / close, switch contact O
Digital values representing binary states such as N / OFF and ON / OFF of a certain state are also important monitoring items.

【0098】まず、プラント各部から伝送されるセンサ
からの信号がデータ伝送線101を介して計算機のプロ
セス入出力装置であるデータ入力部102に入力され
る。データ入力部102では、入力された信号を高速の
サンプリング周期(例えば、1msec)で計算機で処
理可能な形式(ディジタル信号)に変換して時系列に取
込む。取込まれた時系列のディジタル信号のうち解析対
象の信号のデータが、周波数解析部103に送られる。
First, a signal from a sensor transmitted from each part of the plant is input to a data input unit 102 which is a process input / output device of a computer through a data transmission line 101. The data input unit 102 converts the input signal into a format (digital signal) that can be processed by a computer with a high-speed sampling period (for example, 1 msec) and takes in the data in time series. The data of the signal to be analyzed among the captured time-series digital signals is sent to the frequency analysis unit 103.

【0099】周波数解析部103では、時系列データに
対して前述したフーリエ解析のアリゴリズム等に基づい
て周波数解析を実行する。フーリエ解析を実行する際に
は、前述したように解析に用いる信号のサンプリング周
期と、解析に用いるデータの数が重要な意味を持つ。す
なわち、サンプリング周期は解析対象の周波数帯域(レ
ンジ)を決定し、解析に用いるデータ数は解析の解像度
を決定するからである。
The frequency analysis unit 103 executes frequency analysis on the time series data based on the above-described Fourier analysis algorithm. When performing a Fourier analysis, the sampling period of the signal used for analysis and the number of data used for analysis have important meanings as described above. That is, the sampling period determines the frequency band (range) to be analyzed, and the number of data used for analysis determines the resolution of analysis.

【0100】周波数解析部103では、これらの解析パ
ラメータを解析パラメータ指示部108で指示されるデ
ータを用いて解析を行う。例えば、解析パラメータ指示
部108で100msecサンプリング(10Hz)の
データを用い、256個のデータを用いて解析を行うよ
う設定されると、周波数解析部103からは0〜5Hz
の帯域を256分割した周波数解析結果が得られる。
The frequency analysis unit 103 analyzes these analysis parameters using the data designated by the analysis parameter designation unit 108. For example, when the analysis parameter instructing unit 108 is set to use data of 100 msec sampling (10 Hz) and analysis is performed using 256 pieces of data, the frequency analyzing unit 103 outputs 0 to 5 Hz.
The frequency analysis result obtained by dividing the band of 256 into 256 is obtained.

【0101】この場合、100msecサンプリングの
データがデータ入力部102により採取された1mse
cサンプリングのデータを100個毎に間引き処理を行
って得ることができる。
In this case, data of 100 msec sampling is collected by the data input unit 102 for 1 mse.
The c-sampling data can be obtained by thinning out every 100 data.

【0102】このような条件での解析は、比較的低周波
帯域での変化をとらえるのに適した解析といえる。例え
ば、原子力発電プラントにおける炉心内の核熱水力的な
振動現象(すなわち、炉心安定性・チャンネル安定性)
の監視には、炉心中性子束信号(平均出力領域モニタ
APRM)のパワースペクトルの0.5Hz近傍のピー
クを監視し、炉内計装管の振動の監視には、炉心中性子
束信号(局所出力領域モニタ LPRM)のパワースペ
クトルの3Hzの成分を監視する。このような低周波の
ゆらぎ(ノイズ)の監視には、このようなパラメータ条
件の解析が適している。
It can be said that the analysis under such conditions is suitable for catching the change in a relatively low frequency band. For example, nuclear thermo-hydraulic vibration phenomena in the core of a nuclear power plant (ie core stability / channel stability)
The core neutron flux signal (average power range monitor)
The peak near 0.5 Hz of the power spectrum of APRM) is monitored, and the vibration of the in-core instrumentation tube is monitored by monitoring the 3 Hz component of the power spectrum of the core neutron flux signal (local power range monitor LPRM). Analysis of such parameter conditions is suitable for monitoring such low-frequency fluctuations (noise).

【0103】このパラメータは、計算機の処理速度およ
び負荷、解析に要する時間等を配慮して設定しなければ
ならない。すなわち、速いサンプリング周期のデータを
処理するには計算の負荷が大きくなり、また、解析に用
いるデータの数が多いとそれだけ計算量が増え、計算の
負荷が大きくなる。このような計算の負荷の問題と、着
目する周波数帯域から適切なパラメータの値を設定す
る。
This parameter must be set in consideration of the processing speed and load of the computer, the time required for analysis, etc. That is, the processing load increases when processing data with a fast sampling period, and the larger the number of data used for analysis, the larger the amount of calculation and the higher the processing load. An appropriate parameter value is set based on such a calculation load problem and the frequency band of interest.

【0104】このような、周波数解析部103で実施さ
れた周期解析の結果は、図2に示すような周波数とパワ
ースペクトル密度の2次元のパターンとなる。
The result of the period analysis performed by the frequency analysis unit 103 is a two-dimensional pattern of frequency and power spectral density as shown in FIG.

【0105】このようにして得られた周波数解析結果が
比較処理部104へ送られる。比較処理部104では、
送られてきたデータに対し、正常時周波数特性データベ
ース105に格納されたデータとの比較処理を行う。正
常時周波数特性データベース105は正常に採取したプ
ラントのプロセスデータを格納したデータベースであ
る。比較処理部104では、対象信号と同じ種類の正常
時の周波数特性データを正常時周波数特性データベース
105から読出して以下のような比較のための演算を行
う。
The frequency analysis result thus obtained is sent to the comparison processing unit 104. In the comparison processing unit 104,
The sent data is compared with the data stored in the normal frequency characteristic database 105. The normal-time frequency characteristic database 105 is a database that stores process data of a normally collected plant. The comparison processing unit 104 reads out the normal frequency characteristic data of the same type as the target signal from the normal frequency characteristic database 105, and performs the following calculation for comparison.

【0106】(1)各周波数ごとに正常パターンと診断
実施時点のパターンの差をとり、解析周波数帯域の全域
にわたってその値をたし合わせて、和を計算する。
(1) The difference between the normal pattern and the pattern at the time of diagnosis is taken for each frequency, and the values are added over the entire analysis frequency band to calculate the sum.

【0107】(2)各周波数ごとに正常パターンと診断
実施時点のパターンの差の自乗をとり、解析周波数帯域
の全域にわたってその値をたし合わせて、和を計算す
る。
(2) For each frequency, the square of the difference between the normal pattern and the pattern at the time of diagnosis is taken, and the values are added together over the entire analysis frequency band to calculate the sum.

【0108】次に、比較処理の結果が判定部106へ送
られる。判定部106では、送られてきた比較処理の結
果の値が、ある設定された範囲内にあるかどうかを比較
判定し、範囲内にある場合を正常、範囲を逸脱する場合
を異常と判定する。
Next, the result of the comparison process is sent to the determination unit 106. The determination unit 106 compares and determines whether or not the value of the result of the comparison process that has been sent is within a certain set range. If the value is within the set range, it is determined to be normal, and if the value deviates from the range, it is determined to be abnormal. .

【0109】従って、判定部106により判定された結
果が判定結果通知部107へ伝送され、そこから外部に
通知される。通知の形態としては、CRT表示装置など
のメッセージとして提示される方法や、自動的に別の装
置を起動する方法等が考えられる。
Therefore, the result judged by the judging unit 106 is transmitted to the judgment result notifying unit 107, and the result is notified to the outside. As a form of the notification, a method of being presented as a message on a CRT display device, a method of automatically starting another device, or the like can be considered.

【0110】一方、判定部106により判定された結果
が解析パラメータ指示部108にも伝送される。解析パ
ラメータ指示部108では、それまでの解析の結果から
何らかの異常が発生したと判定された場合に、さらに、
解析を詳細にするために、解析条件の調整を行う。これ
により、解析パラメータ指示部108における条件再設
定の結果に基づき、周波数解析部103では新たな条件
での解析が行われ、同様の判定が行われる。
On the other hand, the result determined by the determination unit 106 is also transmitted to the analysis parameter instruction unit 108. In the analysis parameter designating unit 108, when it is determined from the results of the analysis so far that some abnormality has occurred,
Adjust the analysis conditions to make the analysis more detailed. As a result, based on the result of the condition resetting in the analysis parameter instruction unit 108, the frequency analysis unit 103 performs analysis under the new condition and makes the same determination.

【0111】例えば、前述の例で100msecサンプ
リング、256個のデータで実施していた解析をデータ
は同じサンプリング周期にしたまま、解析に使うデータ
数を512個や1024個に変更した場合には解析対象
の周波数帯域は0〜5Hzとそのままであるが、その範
囲内を分割する解像度が高くなり、さらに、詳細な分析
が可能となる。
For example, when the number of data used for the analysis is changed to 512 or 1024 while the data having the same sampling period is used for the analysis carried out with 100 msec sampling and 256 data in the above example, the analysis is performed. Although the target frequency band remains 0 to 5 Hz, the resolution for dividing the range is high, and more detailed analysis is possible.

【0112】また、対象データのサンプリング周期を1
0msecサンプリング(10個ごとの間引きデータ)
や1msecサンプリングにして解析を行うよう条件を
設定し直した場合には、解析対象の周波数帯域がそれぞ
れ0〜50Hz,0〜500Hzとなり、解析対象とし
て着目する範囲を広くすることができる。
The sampling cycle of the target data is set to 1
0msec sampling (decimated data every 10)
When the conditions are set again to perform analysis with 1 msec sampling, the frequency bands to be analyzed are 0 to 50 Hz and 0 to 500 Hz, respectively, and the range of interest as the analysis target can be widened.

【0113】さらに、判定部106により判定された結
果がデータ採取指示部109へ伝送される。データ採取
指示部109では、判定部106で判定された結果に基
づいてプロセス信号の時系列データを保存するかどうか
を判断し、保存する場合には、その旨をデータ格納処理
部110に指示する。通常の処理では異常発生と判定し
たときに、その時点のデータを保存するよう指示する。
Further, the result determined by the determination unit 106 is transmitted to the data collection instruction unit 109. The data collection instruction unit 109 determines whether to save the time-series data of the process signal based on the result determined by the determination unit 106, and when saving, instructs the data storage processing unit 110 to that effect. . In the normal processing, when it is determined that an abnormality has occurred, an instruction is given to save the data at that time.

【0114】データ格納処理部110では、データ採取
指示部109からの指示に基づきデータ入力部102で
入力されたプロセスの時系列データを採取し、プラント
データベース111へ保存する。ここで、保存するデー
タとしては、異常の前後の経緯を解析するために、異常
と判定された時点から一定時間前のデータから、一定時
間後のデータを採取して保存する。
The data storage processing unit 110 collects the time-series data of the process input by the data input unit 102 based on the instruction from the data collection instruction unit 109, and saves it in the plant database 111. Here, as the data to be stored, in order to analyze the history before and after the abnormality, the data after a certain period of time is collected from the data before a certain period of time from the time when the abnormality is determined and stored.

【0115】プラントデータベース111に保存された
データは、プラントに異常が発生したとき、プラントの
状態を表す時系列として重要な意味を持ち、プラントに
発生した異常の内容をさらに詳細に解析する場合には、
このデータに対して処理を行って解析を実行する。
The data stored in the plant database 111 has an important meaning as a time series representing the state of the plant when an abnormality occurs in the plant, and can be used for further detailed analysis of the content of the abnormality that has occurred in the plant. Is
Processing is performed on this data to perform analysis.

【0116】時系列周波数解析部112では、プラント
データベース111に格納されたデータの時系列の周波
数特性(周波数特性は時間の経過に応じてどのように変
化するか)を得る。すなわち、時系列周波数解析部11
2では、一次解析パラメータ設定部115で設定された
パラメータに基づいて、プラントデータベース111に
格納されたプラントプロセスの時系列データに対し、繰
返し周波数解析を実行する。一次解析パラメータ設定部
115で設定されるパラメータとしては、解析に用いる
データのサンプリング周期、個数、解析を実施する間隔
(次の解析を実施する際に、前の解析の開始時点からい
くつ進んだ点から解析を実行するか)および解析の回数
がある。これらは、解析対象の信号の特性に応じて設定
される。
The time-series frequency analysis unit 112 obtains the time-series frequency characteristics of the data stored in the plant database 111 (how the frequency characteristics change with the passage of time). That is, the time series frequency analysis unit 11
In 2, the repetitive frequency analysis is performed on the time-series data of the plant process stored in the plant database 111 based on the parameters set by the primary analysis parameter setting unit 115. The parameters set by the primary analysis parameter setting unit 115 include the sampling period of data used for analysis, the number of data, and the interval at which the analysis is performed (how many points are advanced from the start point of the previous analysis when performing the next analysis). Whether to perform analysis from) and the number of times of analysis. These are set according to the characteristics of the signal to be analyzed.

【0117】時系列周波数解析部112では、これらの
条件に基づいて解析を実行し、図5または図6に示した
ような周波数解析結果のパターンを時系列に並べた図7
に示す如く周波数解析結果データの時系列データを作成
する。
The time-series frequency analysis unit 112 executes analysis based on these conditions, and the patterns of the frequency analysis results as shown in FIG. 5 or 6 are arranged in time series.
Time-series data of frequency analysis result data is created as shown in.

【0118】ここで、図5に示す周波数解析結果データ
について説明すると、解析対象は炉内中性子束信号(局
所出力領域モニタLPRM)であり、図示12−45
(C)は測定位置を示し、実線が正常時のデータを示
し、点線が実際のデータを示している。また、図6も図
5と同様の周波数解析結果データであり、図示36−3
7(C)は測定位置を示し、×印は実際の解析時のデー
タを示し、・印は正常時のデータを示している。また、
図7は時間の要素と周波数とパワースペクトル密度を三
次元で表したもので、図5または図6に示す周波数解析
結果データを時系列に並べたものである。
The frequency analysis result data shown in FIG. 5 will be described below.
(C) shows the measurement position, the solid line shows the data at the normal time, and the dotted line shows the actual data. Further, FIG. 6 also shows frequency analysis result data similar to FIG.
7 (C) indicates the measurement position, x indicates the data at the time of actual analysis, and · indicates the data at the normal time. Also,
FIG. 7 is a three-dimensional representation of time elements, frequencies, and power spectral densities, in which the frequency analysis result data shown in FIG. 5 or 6 is arranged in time series.

【01119】時系列周波数解析部112で得られた解
析結果は、さらに、詳細な解析のフェーズに伝えられ
る。次のフェーズでは、周波数解析結果の特徴周波数の
時系列的な変化を解析する。時系列周波数解析部112
からの出力は、次の解析結果時系列データ抽出部113
に伝えられる。解析結果時系列データ抽出部113で
は、二次解析パラメータ設定部116で設定された特徴
周波数に着目し、時系列周波数解析部112で得られた
図7に示す時系列の周波数解析結果から、指定された周
波数の値を順次読取って抽出する。このようにして抽出
されたデータは、特徴周波数パワーの時系列の変化を表
す。
The analysis result obtained by the time-series frequency analysis unit 112 is further transmitted to the detailed analysis phase. In the next phase, the time series change of the characteristic frequency of the frequency analysis result is analyzed. Time series frequency analysis unit 112
The output from is the next analysis result time series data extraction unit 113.
Conveyed to. The analysis result time series data extraction unit 113 pays attention to the characteristic frequency set by the secondary analysis parameter setting unit 116, and specifies from the time series frequency analysis result shown in FIG. 7 obtained by the time series frequency analysis unit 112. The read frequency values are sequentially read and extracted. The data extracted in this way represents a time-series change in the characteristic frequency power.

【0119】このようにして得られた特徴周波数の時系
列データは、次の二次周波数解析部114に送られる。
二次周波数解析部114では、この時系列データに対
し、前述の二次解析パラメータ設定部116で設定され
たパラメータに基づいて周波数解析を実行する。この部
分で使われる解析パラメータとしては、周波数解析に用
いるデータの数がある。二次周波数解析部114で得ら
れる解析結果は、特徴周波数がどのような周波数で変化
しているかを表すものであり、図5または図6に示すも
のと同様な2次元のパターンとして得られる。
The time-series data of the characteristic frequency thus obtained is sent to the next secondary frequency analysis unit 114.
The secondary frequency analysis unit 114 executes frequency analysis on the time-series data based on the parameters set by the secondary analysis parameter setting unit 116 described above. The analysis parameter used in this portion is the number of data used for frequency analysis. The analysis result obtained by the secondary frequency analysis unit 114 represents at what frequency the characteristic frequency changes, and is obtained as a two-dimensional pattern similar to that shown in FIG. 5 or 6.

【0120】二次周波数解析部114で実行された周波
数解析の結果は、二次判定部117に伝えられ、そこ
で、正常か異常かが判定される。正常/異常の判定は、
いろいろなものが考えられる。例えば、最高の値を示す
周波数が定められた範囲にあるかどうかを判定したり、
ある定められた周波数における値が定められた範囲にあ
るかどうかを判定したりする方法がある。また、前述し
たように、正常時の解析結果を格納しておき、それとの
比較により判定を行う方法も考えられる。
The result of the frequency analysis executed by the secondary frequency analysis unit 114 is transmitted to the secondary determination unit 117, where it is determined whether it is normal or abnormal. Normal / abnormal judgment is
Various things can be considered. For example, determine whether the frequency showing the highest value is within the defined range,
There is a method of determining whether or not a value at a given frequency is within a given range. Further, as described above, a method of storing the analysis result in the normal state and making a determination by comparing with it may be considered.

【0121】二次判定部117での判定結果は、二次判
定結果通知部118に伝えられ、そこから外部に通知さ
れる。通知の形態としては、前述の判定結果通知部10
7と同様、CRT表示装置などのメッセージとして提示
される方法や、自動的に別の装置を起動する方法等が考
えられる。また、二次判定結果通知部118には解析結
果時系列データ抽出部113および二次周波数解析部1
14からのデータも伝えられ、それぞれの結果を外部に
通知することもできる。
The determination result of the secondary determination unit 117 is transmitted to the secondary determination result notification unit 118, and is notified to the outside from there. As the form of notification, the determination result notification unit 10 described above is used.
As in the case of 7, a method of presenting as a message on a CRT display device, a method of automatically starting another device, or the like can be considered. Further, the secondary determination result notifying unit 118 includes the analysis result time series data extracting unit 113 and the secondary frequency analyzing unit 1.
The data from 14 is also transmitted, and each result can be notified to the outside.

【0122】以上のように第3実施例によれば、原子力
発電プラントの異常診断において、プラントの状態に応
じた解析の範囲と解像度により診断が行え、より詳細に
異常の内容を把握することが可能になる。また、異常発
生時のデータはデータベースとして保存され、事後に異
常発生時の状況を再現し、より詳細な解析が可能とな
る。さらに、保存されたデータに対して二次周波数解析
を実施することにより、特徴周波数の時系列的な変化を
とらえる解析も可能となり、より詳細な診断が可能とな
る。
As described above, according to the third embodiment, in the abnormality diagnosis of the nuclear power plant, the diagnosis can be performed by the analysis range and resolution according to the state of the plant, and the details of the abnormality can be grasped. It will be possible. In addition, the data at the time of occurrence of an abnormality is saved as a database, and the situation at the time of occurrence of an abnormality can be reproduced after the fact, and more detailed analysis can be performed. Furthermore, by performing a secondary frequency analysis on the stored data, it is possible to perform an analysis that captures a time-series change in the characteristic frequency, and a more detailed diagnosis is possible.

【0123】なお、第3実施例では、原子力発電プラン
トに適用した例を説明したが、火力発電プラントや化学
プラント、鉄鋼プラントでも同じような診断システムが
適用可能である。その際には、解析パラメータ指示部、
一次パラメータ指示部、二次パラメータ指示部で設定さ
れるパラメータの値や正常時周波数特性データベースに
格納されるデータに関しては、それぞれのプラントの特
徴的なものとなる。
In the third embodiment, an example applied to a nuclear power plant has been described, but a similar diagnostic system can be applied to a thermal power plant, a chemical plant, and a steel plant. In that case, the analysis parameter instruction unit,
The values of the parameters set by the primary parameter designating unit and the secondary parameter designating unit and the data stored in the normal frequency characteristic database are characteristic of each plant.

【0124】また、解析結果に対して異常の有無を判定
する判定処理に関しても、前述の実施例で示したものだ
けではない、画像処理の手法を用いて波形のパターンを
比較する方法や、単純にピークの数と値を比較する方法
等もある。すなわち、2つのパターンを比較する方法で
さえあれば、そのアリゴリズムに関しては特に制限はな
い。
Further, the judgment processing for judging the presence or absence of an abnormality in the analysis result is not limited to the one shown in the above-mentioned embodiment, and a method of comparing waveform patterns using an image processing method or a simple method is used. There is also a method of comparing the number of peaks and the value. That is, the algorithm is not particularly limited as long as it is a method of comparing two patterns.

【0125】[0125]

【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、オンラインの周波数解析の判定結果データに応じ
て解析パラメータを設定変更するようにしたから判定結
果データが異常のとき解析対象の周波数帯域あるいはデ
ータ数が変更でき、より詳細な周波数解析ができ、プラ
ントの状況に応じてオンラインの診断が実行できる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the setting of the analysis parameter is changed according to the determination result data of the online frequency analysis. The frequency band or the number of data can be changed, more detailed frequency analysis can be performed, and online diagnosis can be executed according to the situation of the plant.

【0126】請求項2の発明によれば、オンラインの判
定結果データによってプラントデータをプラントデータ
ベースへ格納するからプラントデータベースに格納され
たプラントデータを用いて、さらに、詳細な解析がで
き、より詳細なプラント診断ができる。
According to the invention of claim 2, since the plant data is stored in the plant database by the online determination result data, further detailed analysis can be performed by using the plant data stored in the plant database. Can perform plant diagnosis.

【0127】請求項3の発明によれば、プラントデータ
ベースに格納されたプラントデータについて一次解析パ
ラメータを用いて周波数解析が繰返し実行され、得られ
る周波数解析結果データを時系列に並べた時系列の周波
数解析結果データから特徴周波数の時系列データが抽出
される。これにより、特徴周波数の時系列データから絞
り込んだ周波数解析ができる。
According to the third aspect of the present invention, frequency analysis is repeatedly performed on the plant data stored in the plant database using the primary analysis parameters, and the obtained frequency analysis result data are arranged in time series to obtain time series frequencies. Time-series data of the characteristic frequency is extracted from the analysis result data. This allows frequency analysis to be narrowed down from time-series data of characteristic frequencies.

【0128】請求項4の発明によれば、特徴周波数の時
系列データから二次解析パラメータによって、特徴周波
数の時系列データを用いて二次周波数解析を実行し特徴
周波数の時系列データの変化状態を把えた解析ができ、
より詳細な診断ができる。
According to the invention of claim 4, the secondary frequency analysis is executed from the time-series data of the characteristic frequency by using the time-series data of the characteristic frequency by the secondary analysis parameter, and the change state of the time-series data of the characteristic frequency is executed. Can be analyzed,
More detailed diagnosis is possible.

【0129】請求項5の発明によれば、解析条件として
比較的に広い周波数帯域のプラントデータを用いて繰返
し周波数解析をして得られる周波数解析結果データを時
系列に並べた周波数解析結果データの時系列データを取
出し、周波数解析結果データの時系列データから特徴周
波数の値を抽出した特徴周波数の時系列データが抽出さ
れる。これにより、特徴周波数の時系列データから、さ
らに、詳細な診断ができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the frequency analysis result data obtained by arranging the frequency analysis result data obtained by repeating the frequency analysis using the plant data in a relatively wide frequency band as the analysis condition is arranged in time series. The time-series data is extracted, and the time-series data of the characteristic frequency is extracted by extracting the value of the characteristic frequency from the time-series data of the frequency analysis result data. Thereby, more detailed diagnosis can be performed from the time-series data of the characteristic frequency.

【0130】請求項6の発明によれば、特徴周波数帯域
に絞った周波数解析ができ詳細な診断ができる。
According to the sixth aspect of the present invention, frequency analysis can be performed by narrowing down to the characteristic frequency band, and detailed diagnosis can be performed.

【0131】請求項7の発明によれば、プラントの状況
によって解析条件としてサンプリング周期とデータの個
数を設定変更できる。
According to the invention of claim 7, the sampling period and the number of data can be set and changed as analysis conditions depending on the situation of the plant.

【0132】請求項8の発明によれば、解析パラメータ
であるサンプリング周期とデータ個数を解析対象の信号
の特性に応じて設定し繰返し周波数解析がされるから的
確な特徴周波数の時系列データが得られる。
According to the eighth aspect of the present invention, the sampling period as the analysis parameter and the number of data are set according to the characteristics of the signal to be analyzed, and the iterative frequency analysis is performed. To be

【0133】請求項9の発明によれば、解析パラメータ
として周波数帯域とデータの個数として解析対象の信号
の特性に応じて設定されるから詳細なプラント診断がで
きる。
According to the ninth aspect of the present invention, detailed plant diagnosis can be performed because the frequency band as the analysis parameter and the number of data are set according to the characteristics of the signal to be analyzed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例を示すプラント診断装置の
構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a plant diagnostic device showing a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のプラント診断装置に備える周波数解析部
で得られる周波数解析データの一例を示す説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of frequency analysis data obtained by a frequency analysis unit included in the plant diagnostic device of FIG.

【図3】本発明の第2実施例を示すプラント診断装置の
構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a plant diagnostic device showing a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第3実施例を示すプラント診断装置の
構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a plant diagnostic device showing a third embodiment of the present invention.

【図5】図4のプラント診断装置で得られる周波数解析
データの第一の例を示す説明図である。
5 is an explanatory diagram showing a first example of frequency analysis data obtained by the plant diagnostic device of FIG. 4. FIG.

【図6】図4のプラント診断装置で得られる周波数解析
データの第二の例を示す説明図である。
6 is an explanatory diagram showing a second example of frequency analysis data obtained by the plant diagnostic device of FIG.

【図7】図4のプラント診断装置に備える一次解析部で
得られる周波数解析結果データの時系列データを示す説
明図である。
7 is an explanatory diagram showing time-series data of frequency analysis result data obtained by a primary analysis unit provided in the plant diagnostic device of FIG.

【図8】従来例を示すプラント診断装置の構成図であ
る。
FIG. 8 is a configuration diagram of a plant diagnostic device showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 データ伝送線 102 データ入力部 103 周波数解析部 104 比較処理部 105 正常時周波数特性データベース 106 判定部 107 判定結果通知部 108 解析パラメータ指示部 109 データ採取指示部 110 データ格納処理部 111 プラントデータベース 112 時系列周波数解析部 113 解析結果時系列データ抽出部 114 二次周波数解析部 115 一次解析パラメータ設定部 116 二次解析パラメータ設定部 117 二次判定部 118 二次判定結果通知部 120 一次解析部 121 二次解析部 101 data transmission line 102 data input unit 103 frequency analysis unit 104 comparison processing unit 105 normal frequency characteristic database 106 determination unit 107 determination result notification unit 108 analysis parameter instruction unit 109 data collection instruction unit 110 data storage processing unit 111 plant database 112 hours Sequence frequency analysis unit 113 Analysis result time series data extraction unit 114 Secondary frequency analysis unit 115 Primary analysis parameter setting unit 116 Secondary analysis parameter setting unit 117 Secondary determination unit 118 Secondary determination result notification unit 120 Primary analysis unit 121 Secondary Analysis department

フロントページの続き (72)発明者 堀口 雅裕 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 藤井 誠 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内Front page continuation (72) Inventor Masahiro Horiguchi 1st in Toshiba Fuchu factory, Fuchu, Tokyo (72) Inventor Makoto Fujii 1st in Toshiba Fuchu, Tokyo Fuchu factory

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プラントデータを取込むデータ入力部
と、このデータ入力部により取込まれたデータを用い所
定のサンプリング周期と所定のデータ数とからなる解析
パラメータによってオンラインで周波数解析を行ってオ
ンライン周波数解析データを出力する周波数解析部と、
プラントが正常のときの周波数解析結果を正常時周波数
解析データとして保存する正常時周波数特性データベー
スと、前記オンライン周波数解析データと前記正常時周
波数解析データとを比較してプラントの状態を判定して
判定結果データを出力する判定部と、この判定部による
判定結果データを外部へ通知する判定結果通知部とを有
するプラント診断装置において、 前記判定部から前記判定結果データを取込み判定結果デ
ータに応じて前記周波数解析部が解析する解析パラメー
タを設定変更する解析パラメータ指示部を備えることを
特徴とするプラント診断装置。
1. A data input unit for fetching plant data, and an on-line frequency analysis is performed by using the data fetched by this data input unit to perform an online frequency analysis with an analysis parameter consisting of a predetermined sampling period and a predetermined number of data. A frequency analysis unit that outputs frequency analysis data,
Normal frequency characteristic database that saves the frequency analysis result when the plant is normal as normal frequency analysis data, and compares the online frequency analysis data and the normal frequency analysis data to determine the state of the plant In a plant diagnostic device having a determination unit that outputs the result data, and a determination result notification unit that notifies the determination result data by this determination unit to the outside, in accordance with the determination result data taken in the determination result data from the determination unit A plant diagnostic device comprising an analysis parameter designating unit for changing the setting of an analysis parameter analyzed by a frequency analysis unit.
【請求項2】 前記判定部による判定結果データを取込
み、この判定結果データに基づいて前記データ入力部が
入力するプラントデータを保存するか否かを判断するデ
ータ採取指示部と、このデータ採取指示部によってプラ
ントデータを格納すると判断したとき、前記データ入力
部からプラントデータを取込んでプラントデータベース
へ格納するデータ格納処理部とを付加することを特徴と
する請求項1記載のプラント診断装置。
2. A data collection instruction unit for taking in the determination result data from the determination unit and determining whether or not to save the plant data input by the data input unit based on the determination result data, and the data collection instruction. 2. The plant diagnostic apparatus according to claim 1, further comprising a data storage processing unit that fetches plant data from the data input unit and stores the plant data in the plant database when the unit determines to store the plant data.
【請求項3】 プラントデータを取込むデータ入力部
と、このデータ入力部により取込まれたデータを用い所
定のサンプリング周期と所定のデータ数とからなる解析
パラメータによってオンラインで周波数解析を行ってオ
ンライン周波数解析データを出力する周波数解析部と、
プラントが正常のときの周波数解析結果を正常時周波数
解析データとして保存する正常時周波数特性データベー
スと、前記オンライン周波数解析データと前記正常時周
波数解析データとを比較してプラントの状態を判定して
判定結果データを出力する判定部と、この判定部による
判定結果データを外部へ通知する判定結果通知部とを有
するプラント診断装置において、 前記判定部から判定結果データを取込み判定結果データ
に応じて前記周波数解析部が解析する解析パラメータを
設定変更する解析パラメータ指示部と、 前記判定部による判定結果データを取込み、この判定結
果データに基づいて前記データ入力部が入力するプラン
トデータを保存するか否かを判断するデータ採取指示部
と、 このデータ採取指示部によってプラントデータを格納す
ると判断されたとき、前記データ入力部からプラントデ
ータを取込んでプラントデータベースへ格納するデータ
格納処理部と、 前記プラントデータベースに格納されたプラントデータ
について一次解析パラメータを用いて周波数解析を繰返
し実行して得られる時系列の周波数解析結果データから
特徴周波数の時系列データを抽出する一次解析部とを備
えることを特徴とするプラント診断装置。
3. A data input unit for taking in plant data, and an on-line frequency analysis is performed by using the data taken in by the data input unit to conduct an online frequency analysis with an analysis parameter consisting of a predetermined sampling period and a predetermined number of data. A frequency analysis unit that outputs frequency analysis data,
Normal-time frequency characteristic database that saves frequency analysis results when the plant is normal as normal-time frequency analysis data, and determines the state of the plant by comparing the online frequency analysis data and the normal-time frequency analysis data In a plant diagnostic device having a determination unit that outputs result data, and a determination result notification unit that notifies the determination result data by this determination unit to the outside, the determination frequency is taken from the determination unit, and the frequency is determined according to the determination result data. An analysis parameter instructing unit that changes the setting of the analysis parameters analyzed by the analysis unit, and the determination result data by the determination unit is taken in, and whether or not to save the plant data input by the data input unit based on the determination result data is determined. The data collection instructing part to judge and the plant data by this data collection instructing part When it is determined that the data is to be delivered, a data storage processing unit that captures plant data from the data input unit and stores the plant data in the plant database, and frequency analysis is repeatedly performed on the plant data stored in the plant database using primary analysis parameters. And a primary analysis unit that extracts time-series data of a characteristic frequency from the time-series frequency analysis result data obtained in this way.
【請求項4】 前記一次解析部により得られた特徴周波
数の時系列データに基づいて二次解析パラメータによっ
て詳細な解析を実行し得られた二次周波数解析結果デー
タを判定してその判定結果を外部へ通知する二次解析部
を付加したことを特徴とする請求項3記載のプラント診
断装置。
4. The secondary frequency analysis result data obtained by performing detailed analysis with secondary analysis parameters based on the time-series data of the characteristic frequency obtained by the primary analysis unit and determining the determination result. The plant diagnostic apparatus according to claim 3, further comprising a secondary analysis unit that notifies the outside.
【請求項5】 前記一次解析部は、解析条件として周波
数帯域が広い一次解析パラメータを設定する一次解析パ
ラメータ設定部と、 この一次解析パラメータ設定部により設定される一次解
析パラメータにより前記プラントデータベースのプラン
トデータを用いて繰返し周波数解析を実行して時系列の
周波数解析結果データを出力する時系列周波数解析部
と、 この時系列周波数解析部により得られた時系列の前記周
波数解析結果データから特徴周波数の時系列データを抽
出する解析結果時系列データ抽出部とを設けることを特
徴とする請求項3記載のプラント診断装置。
5. The primary analysis unit sets a primary analysis parameter setting unit that sets a primary analysis parameter having a wide frequency band as an analysis condition, and a plant of the plant database according to the primary analysis parameter set by the primary analysis parameter setting unit. A time-series frequency analysis unit that outputs a time-series frequency analysis result data by performing repetitive frequency analysis using the data, and a characteristic frequency of the characteristic frequency from the time-series frequency analysis result data obtained by the time-series frequency analysis unit. The plant diagnostic device according to claim 3, further comprising an analysis result time-series data extraction unit that extracts time-series data.
【請求項6】 前記二次解析部は、解析条件として周波
数帯域を特徴周波数帯域に絞った二次解析パラメータを
設定する二次解析パラメータ設定部と、 この二次解析パラメータ設定部により設定された二次解
析パラメータによって周波数解析を実行する二次周波数
解析部と、 この二次周波数解析部により得られた周波数解析データ
によってプラントの状態を判定する二次判定部と、 この二次判定部による判定結果を外部へ通知する二次判
定結果通知部とを設けることを特徴とする請求項4記載
のプラント診断装置。
6. The secondary analysis unit is configured by a secondary analysis parameter setting unit that sets a secondary analysis parameter in which a frequency band is narrowed down to a characteristic frequency band as an analysis condition, and the secondary analysis parameter setting unit. A secondary frequency analysis unit that executes a frequency analysis based on the secondary analysis parameters, a secondary determination unit that determines the state of the plant based on the frequency analysis data obtained by this secondary frequency analysis unit, and a determination performed by this secondary determination unit The plant diagnosis device according to claim 4, further comprising a secondary determination result notification unit that notifies the result to the outside.
【請求項7】 前記解析パラメータ指示部により設定変
更する解析パラメータは、サンプリング周期とデータの
個数とのいずれか一方、若しくは双方としたことを特徴
とする請求項1記載乃至請求項6記載のいずれかのプラ
ント診断装置。
7. The analysis parameter set and changed by the analysis parameter instruction unit is either one or both of a sampling period and the number of data, according to any one of claims 1 to 6. That plant diagnostic device.
【請求項8】 前記一次解析パラメータ設定部により設
定する解析パラメータは、サンプリング周期とデータの
個数とすることを特徴とする請求項5記載のプラント診
断装置。
8. The plant diagnostic device according to claim 5, wherein the analysis parameters set by the primary analysis parameter setting unit are a sampling period and the number of data.
【請求項9】 前記二次解析パラメータ設定部により設
定する二次解析パラメータは、周波数帯域とデータの個
数とすることを特徴とする請求項6記載のプラント診断
装置。
9. The plant diagnostic device according to claim 6, wherein the secondary analysis parameters set by the secondary analysis parameter setting unit are a frequency band and the number of data.
JP12755695A 1995-04-28 1995-04-28 Plant diagnosing apparatus Pending JPH08304125A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12755695A JPH08304125A (en) 1995-04-28 1995-04-28 Plant diagnosing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12755695A JPH08304125A (en) 1995-04-28 1995-04-28 Plant diagnosing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08304125A true JPH08304125A (en) 1996-11-22

Family

ID=14962945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12755695A Pending JPH08304125A (en) 1995-04-28 1995-04-28 Plant diagnosing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08304125A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207946A (en) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp Abnormality detection device
JP2009175937A (en) * 2008-01-23 2009-08-06 Nippon Steel Corp Abnormality detection device and abnormality detection method
WO2017168816A1 (en) * 2016-03-29 2017-10-05 三菱電機株式会社 Plant operation support system
KR20220131502A (en) * 2020-05-19 2022-09-28 삼성중공업 주식회사 Vibration noise measuring devices for ships using smart sensors, methods of measuring using them, and ships applying them

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261823A (en) * 1990-03-12 1991-11-21 Toshiba Corp Apparatus for detecting facility failure
JPH0444932B2 (en) * 1984-03-06 1992-07-23 Sumitomo Metal Ind
JPH0526721A (en) * 1991-07-19 1993-02-02 Hitachi Ltd Detecting device for knocking
JPH0560596A (en) * 1991-09-04 1993-03-09 Hitachi Ltd Abnormality diagnostic unit for rotary equipment
JPH06129882A (en) * 1992-10-20 1994-05-13 Toshiba Corp Plant monitoring apparatus
JPH06309580A (en) * 1993-04-27 1994-11-04 Toshiba Corp Monitor and diagnosis device for plant

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444932B2 (en) * 1984-03-06 1992-07-23 Sumitomo Metal Ind
JPH03261823A (en) * 1990-03-12 1991-11-21 Toshiba Corp Apparatus for detecting facility failure
JPH0526721A (en) * 1991-07-19 1993-02-02 Hitachi Ltd Detecting device for knocking
JPH0560596A (en) * 1991-09-04 1993-03-09 Hitachi Ltd Abnormality diagnostic unit for rotary equipment
JPH06129882A (en) * 1992-10-20 1994-05-13 Toshiba Corp Plant monitoring apparatus
JPH06309580A (en) * 1993-04-27 1994-11-04 Toshiba Corp Monitor and diagnosis device for plant

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207946A (en) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp Abnormality detection device
JP2009175937A (en) * 2008-01-23 2009-08-06 Nippon Steel Corp Abnormality detection device and abnormality detection method
WO2017168816A1 (en) * 2016-03-29 2017-10-05 三菱電機株式会社 Plant operation support system
KR20220131502A (en) * 2020-05-19 2022-09-28 삼성중공업 주식회사 Vibration noise measuring devices for ships using smart sensors, methods of measuring using them, and ships applying them

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4060716A (en) Method and apparatus for automatic abnormal events monitor in operating plants
EP0908805B1 (en) Method and apparatus for performing pre-emptive maintenance on operating equipment
EP0378377A2 (en) Expert system for surveillance, diagnosis and prognosis of plant operation
JP3980760B2 (en) Plant monitoring device
CN111664083A (en) Nuclear power main pump fault diagnosis method based on Bayesian network
JP2810330B2 (en) Operation monitoring device for reactor control rod drive
JP3512494B2 (en) Plant operation support device
JP2672576B2 (en) Diagnosis support system for plants and equipment
JPH08304125A (en) Plant diagnosing apparatus
JPH07280705A (en) On-line diagnostic device for valve
JPH06307921A (en) Diagnostic monitoring system for rotating machine
JPH1124728A (en) Plant state predicting device
JPH0217511A (en) Plant monitoring device
Hashemian Predictive maintenance in nuclear power plants through online monitoring
Alekseev et al. Data measurement system of compressor units defect diagnosis by vibration value
JPH06309580A (en) Monitor and diagnosis device for plant
JP7449828B2 (en) Plant operation support system and plant operation support method
JPH03220498A (en) Surveillance device for plant equipment
CN115359934A (en) Intelligent monitoring method and system for reactor internals of nuclear power station reactor
JP2880857B2 (en) Plant equipment diagnostic equipment
JPH0797436B2 (en) Power plant transient data display
Kim et al. MOAS: A real-time operator advisory system
JPH06129882A (en) Plant monitoring apparatus
JPH0353123A (en) Plant diagnostic device
Annex ON-LINE CALIBRATION MONITORING ACTIVITIES AT THE OECD HALDEN REACTOR PROJECT IN NORWAY