JPH08299374A - 身体伸長器 - Google Patents
身体伸長器Info
- Publication number
- JPH08299374A JPH08299374A JP7136032A JP13603295A JPH08299374A JP H08299374 A JPH08299374 A JP H08299374A JP 7136032 A JP7136032 A JP 7136032A JP 13603295 A JP13603295 A JP 13603295A JP H08299374 A JPH08299374 A JP H08299374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- frames
- rear end
- user
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 使用者が寝た状態で容易にかつ長時間にわた
って、背骨、腰椎又は下肢を伸長させ、腰痛の解消及び
背骨等の歪曲を矯正する。 【構成】 伸縮自在に構成したフレーム1の後端部1c
に該フレーム1の長手方向と直角になるように脇当て5
を固設し、該フレーム1,1を2本略平行に並べ、両フ
レーム1,1の後端側に両フレーム1,1を連係するよ
うに胸部掛止ベルト6を取り付けると共に、該両フレー
ム1,1の先端側にも両フレーム1,1を連係するよう
に腰部掛止ベルト9を取り付け、前記両フレーム1,1
を徐々に伸長させ得るように構成したものである。
って、背骨、腰椎又は下肢を伸長させ、腰痛の解消及び
背骨等の歪曲を矯正する。 【構成】 伸縮自在に構成したフレーム1の後端部1c
に該フレーム1の長手方向と直角になるように脇当て5
を固設し、該フレーム1,1を2本略平行に並べ、両フ
レーム1,1の後端側に両フレーム1,1を連係するよ
うに胸部掛止ベルト6を取り付けると共に、該両フレー
ム1,1の先端側にも両フレーム1,1を連係するよう
に腰部掛止ベルト9を取り付け、前記両フレーム1,1
を徐々に伸長させ得るように構成したものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、背骨、腰椎又は下肢部
分を適正な方向に伸長させて腰痛の解消や背骨等の歪曲
を矯正することができる身体伸長器に関するものであ
る。
分を適正な方向に伸長させて腰痛の解消や背骨等の歪曲
を矯正することができる身体伸長器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より背骨又は腰椎等の歪曲の矯正
や、腰痛の解消は、接骨医、整体師等の施術によって治
療していた。また、これらの矯正や腰痛を解消する個人
的な手段としては、ぶら下がり式の健康器具があった。
この健康器具51は、図8に示すように、床面に置かれ
る支持枠52に、伸縮調節自在な2本の支柱53,53
を平行にして垂直に立設し、該支柱53,53の上端部
に、コ字形状とし垂直部54,54の中間部から直角に
前方に向けて折曲したぶら下がり桿55を接続して成る
ものであった。このぶら下がり式の健康器具51は、使
用者がぶら下がり桿55を両手で握持してぶら下がり、
その人の体重により使用者の背筋及び腰椎を伸ばすと同
時に、腕の筋肉と握力を強化するものであった。
や、腰痛の解消は、接骨医、整体師等の施術によって治
療していた。また、これらの矯正や腰痛を解消する個人
的な手段としては、ぶら下がり式の健康器具があった。
この健康器具51は、図8に示すように、床面に置かれ
る支持枠52に、伸縮調節自在な2本の支柱53,53
を平行にして垂直に立設し、該支柱53,53の上端部
に、コ字形状とし垂直部54,54の中間部から直角に
前方に向けて折曲したぶら下がり桿55を接続して成る
ものであった。このぶら下がり式の健康器具51は、使
用者がぶら下がり桿55を両手で握持してぶら下がり、
その人の体重により使用者の背筋及び腰椎を伸ばすと同
時に、腕の筋肉と握力を強化するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の接骨
医、整体師等の施術では、歪曲した背骨や腰痛等を短時
間に矯正するだけで、長時間にわたって歪曲した背骨等
を伸長させることができず、また腰痛も根本的な解消に
はならず充分な施術ができないという欠点があった。
医、整体師等の施術では、歪曲した背骨や腰痛等を短時
間に矯正するだけで、長時間にわたって歪曲した背骨等
を伸長させることができず、また腰痛も根本的な解消に
はならず充分な施術ができないという欠点があった。
【0004】また、上記従来のぶら下がり式健康器具5
1も、使用者の全体重を両手の握持力のみで支えるもの
であるため、長時間はぶら下がっていることができず、
背筋や腰椎を充分に伸長させることができなかった。特
に、使用者の体重により背筋及び腰椎を伸長させるもの
であるため、子供や体重の軽い人にとっては背筋及び腰
椎を十分に伸長させることができず、腰痛を完全に解消
したり、背骨を充分に伸長させることができないという
問題を有していた。
1も、使用者の全体重を両手の握持力のみで支えるもの
であるため、長時間はぶら下がっていることができず、
背筋や腰椎を充分に伸長させることができなかった。特
に、使用者の体重により背筋及び腰椎を伸長させるもの
であるため、子供や体重の軽い人にとっては背筋及び腰
椎を十分に伸長させることができず、腰痛を完全に解消
したり、背骨を充分に伸長させることができないという
問題を有していた。
【0005】本発明は、上記問題に鑑みて創案されたも
のであり、取扱いが簡単な器具により、使用者が寝た状
態で容易にかつ長時間にわたって、背骨、腰椎又は下肢
を伸長させ、腰痛の解消及び背骨等の歪曲を矯正するこ
とができる身体伸長器を提供することを目的とするもの
である。
のであり、取扱いが簡単な器具により、使用者が寝た状
態で容易にかつ長時間にわたって、背骨、腰椎又は下肢
を伸長させ、腰痛の解消及び背骨等の歪曲を矯正するこ
とができる身体伸長器を提供することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、上半身用の身体伸長器は、伸縮自在に構成したフレ
ームの後端部に該フレームの長手方向と直角になるよう
に脇当てを固設し、該フレームを2本略平行に並べ、両
フレームの後端側に両フレームを連係するように胸部掛
止ベルトを取り付けると共に、該両フレームの先端側に
も両フレームを連係するように腰部掛止ベルトを取り付
け、前記両フレームを調節レバーで徐々に伸長させ得る
ように構成することを要旨とするものである。また、全
身用の身体伸長器は、伸縮自在に構成したフレームの先
端部において該フレームの長手方向に対して直角方向に
突出するように足掛止具を固設すると共に、該フレーム
の後端部に該フレームの長手方向と直角になるように脇
当てを固設し、該フレームを2本略平行に並べ、両フレ
ームの後端側には両フレームを連係するように腰部掛止
ベルトを取り付け、前記フレームを調節レバーで徐々に
伸長させ得るように構成することを要旨とするものであ
る。更に、下肢用の身体伸長器は、伸縮自在に構成した
フレームの先端部において該フレームの長手方向に対し
て直角方向に突出するように足掛止具を固設すると共
に、該フレームの後端部にはサドルを固設し、前記フレ
ームを調節レバーで徐々に伸長させ得るように構成する
ことを要旨とするものである。
に、上半身用の身体伸長器は、伸縮自在に構成したフレ
ームの後端部に該フレームの長手方向と直角になるよう
に脇当てを固設し、該フレームを2本略平行に並べ、両
フレームの後端側に両フレームを連係するように胸部掛
止ベルトを取り付けると共に、該両フレームの先端側に
も両フレームを連係するように腰部掛止ベルトを取り付
け、前記両フレームを調節レバーで徐々に伸長させ得る
ように構成することを要旨とするものである。また、全
身用の身体伸長器は、伸縮自在に構成したフレームの先
端部において該フレームの長手方向に対して直角方向に
突出するように足掛止具を固設すると共に、該フレーム
の後端部に該フレームの長手方向と直角になるように脇
当てを固設し、該フレームを2本略平行に並べ、両フレ
ームの後端側には両フレームを連係するように腰部掛止
ベルトを取り付け、前記フレームを調節レバーで徐々に
伸長させ得るように構成することを要旨とするものであ
る。更に、下肢用の身体伸長器は、伸縮自在に構成した
フレームの先端部において該フレームの長手方向に対し
て直角方向に突出するように足掛止具を固設すると共
に、該フレームの後端部にはサドルを固設し、前記フレ
ームを調節レバーで徐々に伸長させ得るように構成する
ことを要旨とするものである。
【0007】
【作用】上記上半身用の身体伸長器によれば、この身体
伸長器の2本のフレーム間に使用者が仰向けに寝て、そ
の上半身は胸部掛止ベルトに固定し、その腰部は腰部掛
止ベルトに固定する。この状態で使用者は、フレームの
略中央に突出している調節レバーを揺動操作することに
より、フレームの間隔をゆっくり伸長させて胸部掛止ベ
ルトと腰部掛止ベルトの間隔を徐々に離間させながら使
用者の背骨又は腰椎を伸長させ、歪曲した背骨等の矯正
や腰痛を解消することができる。また、全身用の身体伸
長器によれば、同じくこの身体伸長器のフレーム間に使
用者が仰向けに寝て、その腰部は腰部掛止ベルトに固定
し、両足首をそれぞれの足掛止具に掛け止める。この状
態で上記と同様に使用者は調節レバーを操作することに
より、この腰部掛止めベルトと足掛止具の間隔を徐々に
離間させながら使用者の両足を伸長させ、上記と同様に
歪曲した背骨、両足等の矯正や腰痛を解消することがで
きる。更に、下肢伸長用の身体伸長器によれば、使用者
はサドルに腰掛けながら仰向けに寝て、両足首は足掛止
具に掛け止め、フレームの調節レバーを揺動操作するこ
とにより、このサドルと足掛止具の間隔を徐々に離間さ
せながら使用者の両足を伸長させ、下肢の歪曲等を矯正
することができる。
伸長器の2本のフレーム間に使用者が仰向けに寝て、そ
の上半身は胸部掛止ベルトに固定し、その腰部は腰部掛
止ベルトに固定する。この状態で使用者は、フレームの
略中央に突出している調節レバーを揺動操作することに
より、フレームの間隔をゆっくり伸長させて胸部掛止ベ
ルトと腰部掛止ベルトの間隔を徐々に離間させながら使
用者の背骨又は腰椎を伸長させ、歪曲した背骨等の矯正
や腰痛を解消することができる。また、全身用の身体伸
長器によれば、同じくこの身体伸長器のフレーム間に使
用者が仰向けに寝て、その腰部は腰部掛止ベルトに固定
し、両足首をそれぞれの足掛止具に掛け止める。この状
態で上記と同様に使用者は調節レバーを操作することに
より、この腰部掛止めベルトと足掛止具の間隔を徐々に
離間させながら使用者の両足を伸長させ、上記と同様に
歪曲した背骨、両足等の矯正や腰痛を解消することがで
きる。更に、下肢伸長用の身体伸長器によれば、使用者
はサドルに腰掛けながら仰向けに寝て、両足首は足掛止
具に掛け止め、フレームの調節レバーを揺動操作するこ
とにより、このサドルと足掛止具の間隔を徐々に離間さ
せながら使用者の両足を伸長させ、下肢の歪曲等を矯正
することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る身体伸長器の好適な実施
例を図面に従って説明する。図1乃至図3は、上半身を
伸長させるときに用いる本発明の第一の実施例を示すも
のである。図面において、1は、金属製パイプ等から成
り、外フレーム1aに対して内フレーム1bを摺動自在
に挿通して伸縮自在に構成したフレームである。また、
この外フレーム1aと内フレーム1bとの連結部分は、
図2に示すようにラチェット機構2から成り、該ラチェ
ット機構2部分において外フレーム1a上方へ突出する
ように揺動自在に取り付けた調節レバー3によりこのフ
レーム1の間隔を伸縮させるようになっている。この調
節レバー3の下端部は、ラチェット機構2の各歯部2a
を1個ずつ1方向(矢示方向)へ移動させるように係合
端4を有し、このラチェット機構2の歯部2aと調節レ
バー3の係合端4で外フレーム1aと内フレーム1bと
の位置関係が定まる。而して、この調節レバー3の揺動
操作により、内フレーム1bが外フレーム1aに対して
離間し、フレーム1全体として伸長するように構成され
ている。なお、上記ラチェット機構2に代えて、公知の
伸縮式の梯子や、消防自動車の梯子車等に利用されてい
るようにフレーム内にチェーン又はロープ等を往復する
ようにかけ渡し、そのチェーン等の移動により内フレー
ムを伸長させ得るように構成したものであってもよい。
例を図面に従って説明する。図1乃至図3は、上半身を
伸長させるときに用いる本発明の第一の実施例を示すも
のである。図面において、1は、金属製パイプ等から成
り、外フレーム1aに対して内フレーム1bを摺動自在
に挿通して伸縮自在に構成したフレームである。また、
この外フレーム1aと内フレーム1bとの連結部分は、
図2に示すようにラチェット機構2から成り、該ラチェ
ット機構2部分において外フレーム1a上方へ突出する
ように揺動自在に取り付けた調節レバー3によりこのフ
レーム1の間隔を伸縮させるようになっている。この調
節レバー3の下端部は、ラチェット機構2の各歯部2a
を1個ずつ1方向(矢示方向)へ移動させるように係合
端4を有し、このラチェット機構2の歯部2aと調節レ
バー3の係合端4で外フレーム1aと内フレーム1bと
の位置関係が定まる。而して、この調節レバー3の揺動
操作により、内フレーム1bが外フレーム1aに対して
離間し、フレーム1全体として伸長するように構成され
ている。なお、上記ラチェット機構2に代えて、公知の
伸縮式の梯子や、消防自動車の梯子車等に利用されてい
るようにフレーム内にチェーン又はロープ等を往復する
ようにかけ渡し、そのチェーン等の移動により内フレー
ムを伸長させ得るように構成したものであってもよい。
【0009】前記フレーム1の後端部1cには、該フレ
ーム1の長手方向と直角になるように略湾曲した脇当て
5を固設してある。このように構成した2本のフレーム
1,1を略平行に並べ、両フレーム1,1の後端側にこ
れらのフレーム1,1を連係するように胸部掛止ベルト
6を取り付けてある。この胸部掛止ベルト6は、例えば
皮製のベルトの両端に上記フレーム1の後端側に固着し
た止金具7,7を取り付けたものである。使用者Mは、
脇当て5,5に脇の下を当て、かつ胸部掛止ベルト6に
背中を当て、その胸部掛止ベルト6の両端を脇の下から
上方へ持ち上げ、胸部掛止ベルト6両端を使用者Mの前
方において掛止金具8で掛け止めて使用する。
ーム1の長手方向と直角になるように略湾曲した脇当て
5を固設してある。このように構成した2本のフレーム
1,1を略平行に並べ、両フレーム1,1の後端側にこ
れらのフレーム1,1を連係するように胸部掛止ベルト
6を取り付けてある。この胸部掛止ベルト6は、例えば
皮製のベルトの両端に上記フレーム1の後端側に固着し
た止金具7,7を取り付けたものである。使用者Mは、
脇当て5,5に脇の下を当て、かつ胸部掛止ベルト6に
背中を当て、その胸部掛止ベルト6の両端を脇の下から
上方へ持ち上げ、胸部掛止ベルト6両端を使用者Mの前
方において掛止金具8で掛け止めて使用する。
【0010】また、両フレーム1,1の先端側にも両フ
レーム1,1を連係するように腰部掛止ベルト9を取り
付けてある。この腰部掛止ベルト9は、使用者Mの腰部
を固定するものであり、前記胸部掛止ベルト6と同様に
皮製のベルトの両端に上記フレーム1後端に固着する止
金具10,10を取り付けたものである。使用者Mは、
腰部掛止ベルト9に腰に当て、そのベルト9の両端を腰
の下から上方へ持ち上げ、腰部掛止ベルト9両端を使用
者Mの腰の前方に掛止金具11で掛け止めて使用する。
レーム1,1を連係するように腰部掛止ベルト9を取り
付けてある。この腰部掛止ベルト9は、使用者Mの腰部
を固定するものであり、前記胸部掛止ベルト6と同様に
皮製のベルトの両端に上記フレーム1後端に固着する止
金具10,10を取り付けたものである。使用者Mは、
腰部掛止ベルト9に腰に当て、そのベルト9の両端を腰
の下から上方へ持ち上げ、腰部掛止ベルト9両端を使用
者Mの腰の前方に掛止金具11で掛け止めて使用する。
【0011】次に、上記構成に成る身体伸長器の使用方
法を説明する。使用者Mは、図3に示すように、身体伸
長器の2本のフレーム1,1間に仰向けに寝て、その胸
部は胸部掛止ベルト6に固定し、その腰部は腰部掛止ベ
ルト9に固定する。この状態で使用者M自らフレーム1
の略中央部分に突出した調節レバー3を揺動操作する。
このときラチェット機構2部分で外フレーム1aと内フ
レーム1bの距離をゆっくり離間させ、腰部掛止ベルト
9を胸部掛止ベルト6から離間させる。而して、使用者
Mの背骨及び腰椎を伸長させ、しかも、この伸長状態を
長時間にわたって維持することができる。
法を説明する。使用者Mは、図3に示すように、身体伸
長器の2本のフレーム1,1間に仰向けに寝て、その胸
部は胸部掛止ベルト6に固定し、その腰部は腰部掛止ベ
ルト9に固定する。この状態で使用者M自らフレーム1
の略中央部分に突出した調節レバー3を揺動操作する。
このときラチェット機構2部分で外フレーム1aと内フ
レーム1bの距離をゆっくり離間させ、腰部掛止ベルト
9を胸部掛止ベルト6から離間させる。而して、使用者
Mの背骨及び腰椎を伸長させ、しかも、この伸長状態を
長時間にわたって維持することができる。
【0012】図4及び図5は、全身を伸長させるときに
用いる本発明の第二の実施例を示すものである。本発明
の第二の実施例は、使用者Mの下肢を伸長させるべく、
前記第一の実施例と同様に伸縮自在に構成したフレーム
1の先端部1dに足掛止具12を固設してある。この足
掛止具12は、フレーム1の先端部1dに固設したT字
状部材13に、足首を挟持し得るように足の甲部分とか
かと部分を挟み込むように所定の間隔をあけて2本の棒
状部材14,14にフレーム1の長手方向に対して直角
になるように固定して成るものである。本実施例では、
使用者Mの足の大小の差を吸収し得ると共に、長時間の
使用に際して足首を痛めないようにするために、棒状部
材14,14の周囲にウレタンラバーを巻き付けてあ
る。
用いる本発明の第二の実施例を示すものである。本発明
の第二の実施例は、使用者Mの下肢を伸長させるべく、
前記第一の実施例と同様に伸縮自在に構成したフレーム
1の先端部1dに足掛止具12を固設してある。この足
掛止具12は、フレーム1の先端部1dに固設したT字
状部材13に、足首を挟持し得るように足の甲部分とか
かと部分を挟み込むように所定の間隔をあけて2本の棒
状部材14,14にフレーム1の長手方向に対して直角
になるように固定して成るものである。本実施例では、
使用者Mの足の大小の差を吸収し得ると共に、長時間の
使用に際して足首を痛めないようにするために、棒状部
材14,14の周囲にウレタンラバーを巻き付けてあ
る。
【0013】また、フレーム1の後端部1cに該フレー
ム1の長手方向に直角になるように脇当て15を固設す
ると共に、該フレーム1,1を2本略平行に並べ、両フ
レーム1,1の後端側1c,1cには両フレーム1,1
を連係するように、第一の実施例と同様な構成の胸部掛
止ベルト6を取り付けてある。
ム1の長手方向に直角になるように脇当て15を固設す
ると共に、該フレーム1,1を2本略平行に並べ、両フ
レーム1,1の後端側1c,1cには両フレーム1,1
を連係するように、第一の実施例と同様な構成の胸部掛
止ベルト6を取り付けてある。
【0014】上記のように構成した下肢用の身体伸長器
を使用するときは、先ず、使用者Mは、この身体伸長器
の2本のフレーム1,1間に仰向けに寝て、その胸部は
胸部掛止ベルト6に固定し、両足首をそれぞれの足掛止
具12,12に掛け止める。この状態で上記第一の実施
例と同様に使用者M自ら調節レバー3を揺動操作するこ
とにより、この胸部掛止ベルト6と足掛止具12の間隔
を徐々に離間させながら使用者Mの両足を伸長させるこ
とができる。
を使用するときは、先ず、使用者Mは、この身体伸長器
の2本のフレーム1,1間に仰向けに寝て、その胸部は
胸部掛止ベルト6に固定し、両足首をそれぞれの足掛止
具12,12に掛け止める。この状態で上記第一の実施
例と同様に使用者M自ら調節レバー3を揺動操作するこ
とにより、この胸部掛止ベルト6と足掛止具12の間隔
を徐々に離間させながら使用者Mの両足を伸長させるこ
とができる。
【0015】図6及び図7は、下肢を伸長させるときに
用いる本発明の第三の実施例を示すものである。第三実
施例は、使用者Mの下肢を伸長させるべく、前記第一の
実施例と同様に伸縮自在に構成したフレーム1の先端部
1dに足掛止具16を固設すると共に、該フレーム1の
後端部1cにはサドル17を取り付けてある。
用いる本発明の第三の実施例を示すものである。第三実
施例は、使用者Mの下肢を伸長させるべく、前記第一の
実施例と同様に伸縮自在に構成したフレーム1の先端部
1dに足掛止具16を固設すると共に、該フレーム1の
後端部1cにはサドル17を取り付けてある。
【0016】上記のように構成した下肢用の身体伸長器
を使用するときは、先ず、使用者Mは、サドル17に腰
掛けるように仰向けに寝て、両足首は足掛止具16に掛
け止め、フレーム1の調節レバー3を操作することによ
り、このサドル17と足掛止具16の間隔を徐々に離間
させながら使用者Mの両足を伸長させることができる。
なお、この下肢用の身体伸長器は、調節レバー3までの
距離が長いため、補助バー18を連結してある。
を使用するときは、先ず、使用者Mは、サドル17に腰
掛けるように仰向けに寝て、両足首は足掛止具16に掛
け止め、フレーム1の調節レバー3を操作することによ
り、このサドル17と足掛止具16の間隔を徐々に離間
させながら使用者Mの両足を伸長させることができる。
なお、この下肢用の身体伸長器は、調節レバー3までの
距離が長いため、補助バー18を連結してある。
【0017】
【発明の効果】本発明に係る身体伸長器は、以上のよう
に構成したから、背骨、腰椎又は両足の歪曲等の矯正、
腰痛の解消等の種々の症状に対応して身体を適正な方向
にかつ確実に伸長させることができる。また、使用者は
仰向けに寝た状態で身体を伸長させることができるた
め、特に腰痛の悪化した人に対しては、安全にかつ快適
に腰痛の解消をすることができると共に、その腰痛の悪
化程度に応じて伸長させる強度を細かく選択及び設定す
ることができる。更に、伸縮自在に構成されたフレーム
を用いて胸部掛止ベルト、腰部掛止ベルト又は足掛止具
を離間して使用者の背骨及び腰椎を伸長させる構造のも
のであるため、これらの背骨及び腰椎の歪曲の矯正、及
び腰痛の解消のために身体を適当な強度で長時間にわた
って伸長させることができる等の優れた特徴を有するも
のであり、本発明実施による効果は極めて大きい。
に構成したから、背骨、腰椎又は両足の歪曲等の矯正、
腰痛の解消等の種々の症状に対応して身体を適正な方向
にかつ確実に伸長させることができる。また、使用者は
仰向けに寝た状態で身体を伸長させることができるた
め、特に腰痛の悪化した人に対しては、安全にかつ快適
に腰痛の解消をすることができると共に、その腰痛の悪
化程度に応じて伸長させる強度を細かく選択及び設定す
ることができる。更に、伸縮自在に構成されたフレーム
を用いて胸部掛止ベルト、腰部掛止ベルト又は足掛止具
を離間して使用者の背骨及び腰椎を伸長させる構造のも
のであるため、これらの背骨及び腰椎の歪曲の矯正、及
び腰痛の解消のために身体を適当な強度で長時間にわた
って伸長させることができる等の優れた特徴を有するも
のであり、本発明実施による効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】上半身を伸長させるときに用いる本発明に係る
身体伸長器の第一の実施例を示す斜視図である。
身体伸長器の第一の実施例を示す斜視図である。
【図2】フレームの部分拡大断面図である。
【図3】第一の実施例に係る身体伸長器を身体に固定し
た状態を示す斜視図である。
た状態を示す斜視図である。
【図4】全身を伸長させるときに用いる本発明に係る身
体伸長器の第二の実施例を示す斜視図である。
体伸長器の第二の実施例を示す斜視図である。
【図5】第二の実施例に係る身体伸長器を身体に固定し
た状態を示す斜視図である。
た状態を示す斜視図である。
【図6】下肢を伸長させるときに用いる本発明に係る身
体伸長器の第三の実施例を示す斜視図である。
体伸長器の第三の実施例を示す斜視図である。
【図7】第三の実施例に係る身体伸長器を身体に固定し
た状態を示す平面図である。
た状態を示す平面図である。
【図8】従来のぶら下がり健康器具を示す斜視図であ
る。
る。
1 フレーム 1a 外フレーム 1b 内フレーム 1c 後端部 1d 先端部 2 ラチェット機構 3 調節レバー 5 脇当て 6 胸部掛止ベルト 9 腰部掛止ベルト 12 足掛止具 15 脇当て 16 足掛止具 17 サドル
Claims (3)
- 【請求項1】 伸縮自在に構成したフレームの後端部に
該フレームの長手方向と直角になるように脇当てを固設
し、 該フレームを2本略平行に並べ、両フレームの後端側に
両フレームを連係するように胸部掛止ベルトを取り付け
ると共に、該両フレームの先端側にも両フレームを連係
するように腰部掛止ベルトを取り付け、 前記両フレームを徐々に伸長させ得るように構成したこ
とを特徴とする身体伸長器。 - 【請求項2】 伸縮自在に構成したフレームの先端部に
該フレームの長手方向に対して直角方向に突出するよう
に足掛止具を固設すると共に、該フレームの後端部に該
フレームの長手方向と直角になるように脇当てを固設
し、 該フレームを2本略平行に並べ、両フレームの後端側に
は両フレームを連係するように胸部掛止ベルトを取り付
け、 前記両フレームを徐々に伸長させ得るように構成したこ
とを特徴とする身体伸長器。 - 【請求項3】 伸縮自在に構成したフレームの先端部に
おいて該フレームの長手方向に対して直角方向に突出す
るように足掛止具を固設すると共に、該フレームの後端
部にはサドルを固設し、 前記フレームを徐々に伸長させ得るように構成したこと
を特徴とする身体伸長器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7136032A JPH08299374A (ja) | 1995-05-09 | 1995-05-09 | 身体伸長器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7136032A JPH08299374A (ja) | 1995-05-09 | 1995-05-09 | 身体伸長器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08299374A true JPH08299374A (ja) | 1996-11-19 |
Family
ID=15165593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7136032A Pending JPH08299374A (ja) | 1995-05-09 | 1995-05-09 | 身体伸長器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08299374A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100481270B1 (ko) * | 2002-11-04 | 2005-04-07 | 이승호 | 하체 인장 운동 기구 |
JP2015079222A (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | オリンパス株式会社 | 液浸顕微鏡対物レンズ及びそれを用いた顕微鏡 |
JP2020014713A (ja) * | 2018-07-26 | 2020-01-30 | 小林 博幸 | 健康補助器具 |
-
1995
- 1995-05-09 JP JP7136032A patent/JPH08299374A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100481270B1 (ko) * | 2002-11-04 | 2005-04-07 | 이승호 | 하체 인장 운동 기구 |
JP2015079222A (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | オリンパス株式会社 | 液浸顕微鏡対物レンズ及びそれを用いた顕微鏡 |
JP2020014713A (ja) * | 2018-07-26 | 2020-01-30 | 小林 博幸 | 健康補助器具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7833182B2 (en) | Back support apparatus and method | |
US4838250A (en) | Back release apparatus | |
US5647823A (en) | Therapeutic apparatus for exercising the human knee | |
US11395755B2 (en) | Method for applying spinal traction | |
CA1199544A (en) | Body traction device | |
US6517506B1 (en) | Cervical traction device and method | |
US5637079A (en) | Traction apparatus | |
JPH08299374A (ja) | 身体伸長器 | |
RU89384U1 (ru) | Устройство с опорами для рук и подмышки для упражнений растягивания позвоночника | |
JP4139769B2 (ja) | 拘束及び運動装置 | |
JPH11221257A (ja) | 腰痛治療椅子 | |
RU2389467C1 (ru) | Способ и устройство для коррекции и лечения позвоночника | |
JP2000210318A (ja) | 腰痛治療器具 | |
JPH08126718A (ja) | 腰下肢運動療法器具 | |
JP2015009133A (ja) | 重力を利用する腰痛又は配隋損傷痛改善具 | |
JP3047035B2 (ja) | 腰部伸長用具 | |
JP3245549U6 (ja) | 自己引き伸ばし具 | |
JP3245549U (ja) | 自己引き伸ばし具 | |
SU1747068A1 (ru) | Устройство дл вибротерапии | |
KR200363852Y1 (ko) | 경추 교정기 | |
JPH0632094Y2 (ja) | 局部伸ばし装置 | |
RU160728U1 (ru) | Устройство для вытягивания и коррекции позвоночника | |
KR100560348B1 (ko) | 경추 교정기 | |
JP2000225137A (ja) | 腰痛治療器具 | |
ES2236167T3 (es) | Un dispositivo de ejercicio. |