JPH08294493A - 腹腔から組織等を除去するための装置 - Google Patents

腹腔から組織等を除去するための装置

Info

Publication number
JPH08294493A
JPH08294493A JP7204356A JP20435695A JPH08294493A JP H08294493 A JPH08294493 A JP H08294493A JP 7204356 A JP7204356 A JP 7204356A JP 20435695 A JP20435695 A JP 20435695A JP H08294493 A JPH08294493 A JP H08294493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
tissue
threaded sleeve
abdominal cavity
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7204356A
Other languages
English (en)
Inventor
Siegfried Riek
リーク ジークフリード
Karl-Heinz Bachmann
ハインツ バッハマン カール
Thomas Gaiselmann
ゲイゼルマン トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH08294493A publication Critical patent/JPH08294493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32056Surgical snare instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3423Access ports, e.g. toroid shape introducers for instruments or hands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00287Bags for minimally invasive surgery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】最小切除手術の技術を組織を袋内に確実に収納
することを調和させた、腹腔から組織等を除去すること
を意のままに行うことが可能な装置を提供することを目
的とする。 【構成】大きな組織部分(36)を腹腔(12)から除
去するために腹壁(10)に取り付けられたネジ付スリ
ーブ(16)を通してフレキシブルな袋(18)が腹腔
(12)の中に挿入される。袋(18)は横開口部(3
4)を有する。この横開口部を通して組織が袋(18)
の中に入れられる。袋(18)の端開口部(26)はネ
ジ付スリーブ(16)に関して体外に位置する。袋(1
8)を引きだした後、横開口部(34)はネジ付スリー
ブ(12)の外側に位置する。組織(36)は腹腔(1
2)の中に位置する袋(18)の部分の中に液密に収納
されている。組織(36)を小さく切るために組織(3
6)に外からネジ付スリーブを通して到達することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、腹腔から組織等を
除去するための装置に関し、更に詳しくは腹壁に取り付
け可能なネジ付スリーブと該ネジ付スリーブを通して腹
腔内に挿入可能な、端開口部を有するフレキシブルな袋
とを備える、腹腔から組織等を除去するための装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】最小限切開外科(minimal inversion Chi
rugie)において、手術によって腹壁に取り付けられたト
ロカールスリーブ(Trokarhulsen)を通して腹腔へ接近す
ることが行われる。最小限侵入外科の利点は小さな手術
の傷とその結果として生じる最小限侵入手術の苦痛、短
い回復期間および人に気付かれない手術の傷跡にある。
最小限切開外科の進歩的な手術の技術は、大きな組織部
分、例えば嚢胞、腫瘍または子宮、腎臓等の臓器または
臓器の一部分または腸の一部分の組織を手術により除去
することも可能にする。このような組織の部分、臓器等
−以下、簡略にするためにまとめて「組織」と言う−
は、腹腔内で手術により除去されるときは、これらの組
織がしばしばトロカールスリーブよりも大きな直径を有
し、そのためトロカールスリーブを通して腹腔から除去
することができないという問題がある。
【0003】この問題を解消する可能性は、腹腔内の組
織を小さく切ることにある。この方法は重大な欠点を有
する。腫瘍を小さく切るとき、悪性の細胞を腹腔内に広
めるという危険がある。嚢胞を除去するとき、その中身
を制限なしに放出してしまい、その結果炎症がおき、場
合により悪性の細胞を広めてしまうことになる。その他
の点では、最小限侵入外科の条件下で、腹腔内で組織を
小さく切ることは技術的にも時間的にも費用がかかる。
一定の方法の場合(モータ駆動されるモーセラトーレン
(Morcellatoren) の場合)、臓器および腹部空間内の血
管を傷つける高度の危険がある。
【0004】この欠点に対処するための、上記の種類の
装置が知られている。この装置においてはトロカールス
リーブを通してフレキシブルな袋が腹腔内に挿入され
る。袋は腹腔内に完全に挿入され、糸によって保持され
る。腹腔の内側で、組織は端開口部を通って袋に入れら
れ、端開口部は、トロカールスリーブを通して外方へ導
かれた糸によって引かれ、閉鎖される。組織を収容した
袋は、相応の組織直径の場合確かにトロカールスリーブ
を通してもはや引き出すことはできない。それ故、トロ
カールスリーブに対して形成した皮膚の切開部は、組織
を収容した袋を腹腔から除去するために広げなければな
らない。それによって、最小切除外科技術の利点は本質
的な部分について失われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、最小
切除手術の技術と組織を袋内に確実に収納する技術を調
和させた、腹腔から組織等を除去することを意のままに
行うことが可能な装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するもので、『腹壁に取り付け可能なネジ付スリーブ
と該ネジ付スリーブを通して腹腔内に挿入可能な、端開
口部を有するフレキシブルな袋とを備える、腹腔から組
織等を除去するための装置であって、前記端開口部(2
6)と袋底部(32)の間の前記袋(18)の壁に横開
口部(34)が設けられ、前記袋(18)が、その、ネ
ジ付スリーブ(16)に関して体外に位置する端開口部
(26)まで完全にネジ付スリーブ(16)を通して挿
入されるときに、前記横開口部(34)が腹腔(12)
の内側に位置し、かつ前記袋(18)が、その横開口部
(34)がネジ付スリーブ(16)に関して体外に位置
するまで引き出されるとき、前記袋(18)の組織(3
6)を収容する収容容積部がネジ付スリーブ(16)に
関して腹部内側に位置するように構成されていることを
特徴とする腹腔から組織等を除去するための装置。』を
要旨とする。
【0007】本発明の有利な実施の態様は請求項2乃至
14に記載されている。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の根本概念は、組織を除去
するのに、その端開口部の他に端開口部と袋底部の間の
壁領域に横開口部を有する袋を利用することである。袋
はネジ付スリーブを通して腹腔内に挿入される。そのと
き、袋は腹腔内に完全に達しているだけでなく、端開口
部はネジ付スリーブの外側の、体外に位置する。袋が挿
入されたとき腹腔内部に位置する横開口部を通して、腹
腔内の組織を袋の中に入れることができる。ついで、袋
はネジ付スリーブを通して横開口部がネジ付スリーブの
外側で、体外に位置するまで引き出される。それによっ
て腹腔内で、組織は袋の底部にある収容部に完全に収納
される。ここで袋内部は体外の空間部へのみ連絡可能で
ある。
【0009】組織がネジ付スリーブの内径よりも小さい
とき、組織を収容した袋はネジ付スリーブを通して完全
に引き出すことができる。袋に収納された組織がネジ付
スリーブの内径よりも大きいときは、袋の内部空間にネ
ジ付スリーブを通して袋の端開口部を経て外から到達す
ることができるので、組織は袋内で小さく切られる。袋
の組織を収容する部分は腹部内部にあり、完全に閉じら
れているので、組織部分を小さく切るとき悪性の細胞、
嚢胞の中身等を制限なく腹腔内に到達するという危険は
ない。
【0010】袋内の組織を腹部内部で小さく切ることは
外側から、袋の開放端部からネジ付スリーブを通して袋
内に挿入された、小ピンセット、小打ち抜き器または小
鋏、円筒型打ち抜き器等の適当な器具を使って行うこと
ができる。円筒型打ち抜き器は特に無段に直径を変える
ことができ、状況および種々のネジ付スリーブに問題な
く適合する。組織を最良に搬出するために円筒型打ち抜
き器の内壁は組織が一方向にのみ滑動できるように形成
され、またはコーティングされている。
【0011】組織について嚢胞が問題であるときは、嚢
胞は外から袋の開放端部を通して穿刺され、吸い出され
る。
【0012】柔らかい、容易に切断できる組織が問題で
あるときは、特に外から操作して袋内の組織を切断す
る、切断装置が袋内に配置される。このような切断装置
は特に切断糸または鋸歯糸として形成される。切断糸ま
たは鋸歯糸は袋内にある組織に巻き付き、外から引いて
組織を切断し、細分することができる。
【0013】組織を小さく切ったり、細分することを達
成するために、組織が切断装置を逃れないように、収容
部の領域に組織を袋内部に保持する固定装置が設けられ
る。固定装置は特に袋底部の領域に固定ピンとして形成
され、固定ピンは組織内に食い入り、組織を位置固定し
て保持する。二者択一的にまたは付加的に組織の固定の
ために、袋の内側壁面を粗く形成することもできる。袋
は最善の安全性を得るために二重に二つの互いに重なる
壁で形成することができる。二重壁には補強されている
ために組織物(薄い金網、合成樹脂網、織物網)を含ま
せることができる。さらに二重の袋壁の間に固体、液体
または気体の物質からなる間隔保持体を設けることがで
きる。
【0014】次に、図面を参照しながら本発明の実施の
形態について詳細に説明する。図1乃至14は各過程に
おける装置の利用の仕方を略図示するものである。
【0015】図1に腹腔12を閉鎖している腹壁10を
略図示するものである。腹壁10にはトロカールによっ
て穴をあけられる。従来のトロカールの代わりに用いら
れる導桿14によって腹壁10が開けられる。導桿14
には外側ネジの付いたネジ付スリーブ16がついてい
る。
【0016】図2に示すように、ネジ付スリーブ16は
腹壁10の穿孔にはめこまれ、その外側ネジによって腹
壁10に固定されている。
【0017】次に、図3に示すように、導桿14は除去
され、ネジ付スリーブ16を通して腹腔12に接近でき
るようにされる。場合によっては、ネジ付スリーブ16
には既知のように弁を設けることもできる。
【0018】図4は、フレキシブルな、抗張力のある、
弾力があり、合成樹脂からなる袋18を示す。この袋は
特に光学的に透明に形成され、挿入及び保護スリーブ
(Einfuhr und Sicherungshulse)20の中に折りたたま
れて収容される。挿入及び保護スリーブ20の外径はネ
ジ付スリーブ16の内径に相当する。挿入及び保護スリ
ーブ20の軸方向長さはネジ付スリーブの軸方向長さに
対応させることができる。特に挿入及び保護スリーブ2
0は片側が開いた緊張スリーブ(Spann-hulse)として作
りあげることもできる。
【0019】図5に示すように、挿入及び保護スリーブ
20はネジ付スリーブ16にの中に押し込まれ、気密に
密封する、一端側のフランジ22によって、体外でネジ
付スリーブ16に支持されている。袋18の端は体外で
開いており、その端開口部26には挿入及び保護スリー
ブ20の密封要素42が取り外し可能に固定される。
【0020】ネジ付スリーブ16の中に挿入及び保護ス
リーブ20を挿入した後、袋18は、図6に示すよう
に、腹腔12の中に挿入される。これに加えて端開口部
26を通して袋の中に導かれ、予定破損箇所28に強化
された袋底部32の中央の固定ピン30に接している導
桿24がはたらく。導桿24を同軸に差し込むことによ
って袋18が腹腔12内に広げられる。または、袋18
は下腹部内で操作用連結部(Manipulationslasche) 43
の上で広げられる。袋18の横壁に横開口部34が設け
られ、この横開口部34は、袋18が腹腔12内で挿入
され、広げられるとき、腹腔12内にある。袋18が腹
腔12内で広がるとき、形状記憶型支持リングが横開口
部34を開いた状態に保つ。腹腔12内に横開口部34
を正確に配置するのは導桿24または操作用連結部43
により可能である。
【0021】袋18を挿入した後、導桿24は予定破損
箇所28において切られ、袋18から引き出される。図
7に示すように腹腔12内において手術により切り取ら
れた組織36のみが横開口部34を通って袋18内に運
び入れられる。
【0022】図8に示すように、組織34は、袋底部3
2と横開口部34の間に形成された袋18の収容部に到
達する。組織36は固定ピン30の上にあり、該固定ピ
ンは強化された袋底部32の中にあり、または袋底部3
2と一体に形成されており、固定ピン30の尖端は袋1
8の内側へ向かって突出している。これらの固定ピン3
0は、袋18の傷が固定ピン30によって排除されるよ
うに設けられている。
【0023】次に、図9に示すように、挿入及び保護ス
リーブ20および袋18は挿入及び保護スリーブ20を
引き出すことによって引き出される。
【0024】組織36の直径がネジ付スリーブ16の内
径よりも小さいときは、組織36が収納された袋18は
完全に引き出すことができ、それによって組織は腹腔か
ら除去される。
【0025】しかし、図示のように、組織36がネジ付
スリーブ16の内径よりも大きな直径を有するときは、
袋18は、図9に示すように袋18に収納された組織3
6がネジ付スリーブ16の腹部内側端部に接するまでし
か引き出すことはできない。それ故腹部内側の気密性は
得られる。横開口部34は、収納された組織36がネジ
付スリーブ16のそばにおかれるとき、横開口部34が
ネジ付スリーブ16から完全に外へ引き出され、ネジ付
スリーブ16から離れて体外にあるように、袋底部32
からこのような距離をおいて配置される。それ故、組織
36は、袋18により、腹腔12に対して完全に機密に
遮断される。
【0026】袋18を引き出すときに組織36がネジ付
スリーブ16のそばに位置するようになると、袋18に
かかる牽引力がはたらき、袋底部32の固定ピン30が
組織36に食い込む。それによって組織36は固定ピン
30とネジ付スリーブ16の間で、回転および横移動し
ないように固定される。加えて、袋18はその伸縮性の
ある設計故に収納した組織36を圧縮することが出来、
またこの圧縮は(気腹術のために炭酸ガスを吹き入れた
あと)内腹部圧力によって増強される。
【0027】袋18はその端開口部26において密封要
素42と分離され、亀裂線41に沿って広げられ、図1
0に示すように、ネジ付スリーブ16の上方で、開かれ
る。この姿勢で、袋18は挿入及び保護スリーブ20を
(ネジ付スリーブ16の中に)差し込むことによって、
主としてネジ付スリーブ16に接して固定される。挿入
及び保護スリーブ20は、片側に開いた緊張スリーブと
しての可能な態様故に袋18をネジ付スリーブ16の内
壁に押し付ける。また挿入及び保護スリーブ20は、そ
のフランジ22に袋18を固定するためのクリップ機構
を有する。それによって袋18は腹腔の中に滑りこむこ
とを防止されている。組織36は一定の姿勢に保持され
る。挿入及び保護スリーブ20は二つのスリーブ、即
ち、挿入スリーブと保護スリーブ20によっても形成す
ることができる。
【0028】組織36については例えば嚢腫が問題であ
り、嚢腫は直接見ながら挿入スリーブと保護スリーブ2
0と袋18の端開口部26を通して穿刺され、吸い出さ
れる。嚢腫を吸い出し、からにした後に、嚢腫は袋と共
にねじ付スリーブ16を通して引き出され除去される。
【0029】その他の組織36は適当な器具、例えば鉗
子、打ち抜き器または鋏によって小さく切られ、前記器
具は見ながら挿入及び保護スリーブ20を通して外から
袋18内に、ネジ付スリーブ16の内側端部に保持され
た組織36を小さく切るために挿入される。小さく切ら
れた組織の部分はつかみ器具によって引き出され、また
は吸い出され、または円筒型打ち抜き器によって除去さ
れる。組織を小さく切る過程は、体外から、かつ(存在
する第2の刺入箇所(Einstich)から)腹腔内部の腹腔内
視光学素子(Laparoskopoptik) を通して追跡することが
できる。
【0030】容易に切断できる組織36、例えば腫瘍、
臓器、または臓器の部分の場合、特にすでに切断装置は
袋18内で、図示の実施態様で示すように一体化してい
る。切断装置は外から操作することができる。円筒型打
ち抜き器は、切断装置を装入した後挿入及び保護スリー
ブ20を通して挿入することができ、また組織36をさ
らに破砕するために取り付けられる。
【0031】前記実施態様において切断装置は切断糸3
8からなる。この切断糸はつり環の形態で袋18の中に
挿入される。切断糸38のつり環は本質的に袋38内の
軸方向面内に挿入されており、適当な手段によって袋1
8の内壁に裏返し可能に固定されている。切断糸38は
袋底部32において複数の固定ピン30の間を走り、、
また袋底部32において裏返し可能に固定されている。
固定ピン30の間に切断糸38を配置することによって
組織36の切断糸からの滑り落ちは不可能であり、切断
方向は限定されている。個々の切断糸38のつり環の軸
方向面は互いに角度的に位置ずれしている。例えば、3
つの120°で互いに位置ずれしたつり環が設けられて
いる。切断糸38のつり環の自由端は袋18の端開口部
26を通って上方へと導かれている。個々のつり環18
の引きリング40は軸方向に密封要素42を介して互い
に重なり合っている。切断糸38のつり環が袋底部32
において交差しているので、複数の引きリング40は、
最も上の最外側の引きリングに、袋底部32における切
断糸38の交差点において最も上の切断糸38が固定さ
れるように配置されている。その他の切断糸38は袋底
部32における交差点において切断糸が重なる順に対応
して順に引きリングに固定されている。
【0032】袋18の内壁に切断糸38を配置し、固定
することによって、組織36が横開口部34を通って袋
18内に入れられるとき、組織36は必然的につり環内
に到達する。切断糸38のつり環は、図10に示すよう
に、角度的に互いに位置ずれしている切断面において、
組織36を包囲している。
【0033】図11が示すように、先ず一番上の引きリ
ング40が引かれると、それによって、この引きリング
40に結合された切断糸38が、袋18の壁および袋底
部32における切断糸の固定部から切り離され、組織3
6に切り込むように引かれる。組織36が固定ピン30
とネジ付スリーブ16によって固定されているので、組
織36は切断糸38の切断動作をかわすことはできな
い。
【0034】順に切断糸38を引きリング40によって
引くことによって、組織36は複数のオレンジの切片状
部分に細断される。
【0035】切断糸38は有利に切断過程に最適化する
ように粗い鋸状の表面を有する。
【0036】全ての切断糸38を引いた後、組織36は
複数の小さな部分に分けられ、分けられた部分は、図1
2に示すように、ネジ付スリーブ16乃至挿入及び保護
スリーブ20を通って除去されることが可能となる。組
織の部分はまた円筒型打ち抜き器44によって打ち抜く
こともできる(図13)。打ち抜かれる組織容積(図1
4)は組織の部分によって満たされ、それの組織の部分
は弾性の袋18および腹部内側空間の圧縮作用によって
圧縮され、移動せしめられる。円筒型打ち抜き器44を
複数回利用することによって大きな腫瘍を確実に、かつ
容易に除去することができる。全ての組織36の部分を
除去した後、袋18を完全に引き出し、挿入及び保護ス
リーブ16を除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はネジ付スリーブが付いた導桿で腹壁を開
ける過程を示す略図である。
【図2】図2はネジ付スリーブが腹壁に取り付けられた
状態を示す略図である。
【図3】図3は導桿を引き抜いた状態を示す略図であ
る。
【図4】図4は中に袋を折り畳み収容した挿入及び保護
スリーブをネジ付スリーブの中へ挿入する前の状態を示
す略図である。
【図5】図5は挿入及び保護スリーブをネジ付スリーブ
の中に挿入した状態を示す略図である。
【図6】図6は袋を腹腔の中に挿入した状態を示す略図
である。
【図7】図7は組織を袋内に入りこむ過程を示す略図で
ある。
【図8】図8は組織が袋底部に達した状態を示す略図で
ある。
【図9】図9は組織が収納された袋を引き上げた状態を
示す略図である。
【図10】図10は切断糸で組織を切断する前の状態を
示す略図である。
【図11】図11は切断糸で組織を切断している状態を
示す略図である。
【図12】図12は細分した組織がネジ付スリーブを通
って取り出される状態を示す略図である。
【図13】図13は円筒型打ち抜き器を組織の中に食い
込ませた状態を示す略図である。
【図14】図14は円筒型打ち抜き器で切り取った組織
を引き上げる状態を示す略図である。
【符号の説明】
10 腹壁 30 固定ピ
ン 12 腹腔 32 袋底部 14 導桿 34 横開口
部 16 ネジ付スリーブ 36 組織 18 袋 38 切断糸 20 挿入及び保護リーブ 40 引きリ
ング 22 フランジ 41 密封要
素 24 導桿 42 亀裂線 26 端開口部 43 操作用
連結部 28 予定破損箇所 44 円筒型
打ち抜き器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジークフリード リーク ドイツ連邦共和国 ロットヴァイル 78628コンラッド ヴィッツ ストラッセ 11 (72)発明者 カール ハインツ バッハマン ドイツ連邦共和国 フィリンゲンドルフ 78667フローンヴィーゼン 9 (72)発明者 トーマス ゲイゼルマン ドイツ連邦共和国 フィリンゲンドルフ 78667タイヒヴィーゼン 4

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 腹壁に取り付け可能なネジ付スリーブと
    該ネジ付スリーブを通して腹腔内に挿入可能な、端開口
    部を有するフレキシブルな袋とを備える、腹腔から組織
    等を除去するための装置であって、前記端開口部(26)と
    袋底部(32)の間の前記袋(18)の壁に横開口部(34)が設け
    られ、前記袋(18)が、その、ネジ付スリーブ(16)に関し
    て体外に位置する端開口部(26)まで完全にネジ付スリー
    ブ(16)を通して挿入されるときに、前記横開口部(34)が
    腹腔(12)の内側に位置し、かつ前記袋(18)が、その横開
    口部(34)がネジ付スリーブ(16)に関して体外に位置する
    まで引き出されるとき、前記袋(18)の組織(36)を収容す
    る収容容積部がネジ付スリーブ(16)に関して腹部内側に
    位置するように構成されていることを特徴とする腹腔か
    ら組織等を除去するための装置。
  2. 【請求項2】 前記袋(18)が、ネジ付スリーブ(16)内に
    取り付け可能な挿入及び保護スリーブ(20)内に折り畳ま
    れて収容され、かつ前記袋(18)内に、分離可能に袋底部
    (32)に固定された導桿(24)が、挿入及び保護スリーブ(2
    0)から腹腔(12)内に前記袋(18)を挿入するために設けら
    れていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記袋(18)内に、前記袋(18)内に入れら
    れた組織(36)を小さく切るための切断装置が設けられて
    いることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記切断装置が切断糸または鋸歯付糸(3
    8)であり、該切断糸または鋸歯付糸はつり環状に袋(18)
    内に設けられ、組織(36)を小さく切るために前記袋(18)
    の端開口部(26)を通して引き出すことができるように構
    成されていることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記袋(18)の端開口部(26)を通って引き
    出された切断糸(38)の端が引きリング(40)に固定可能で
    あることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 切断糸(38)の複数のつり環が設けられ、
    該つり環は軸方向に相並んで配置された複数の引きリン
    グ(40)によって順次引くことができるように構成されて
    いることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 切断糸(38)が前記袋(18)の内壁および袋
    底部(32)に分離可能に固定されていることを特徴とする
    請求項4乃至6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記袋(18)の中に、組織(36)の位置を前
    記袋(18)内で保持する固定装置が設けられていることを
    特徴とする請求項1乃至請求項7の何れか一項に記載さ
    れる装置。
  9. 【請求項9】 前記固定装置が複数の固定ピン(30)であ
    り、該固定ピンは袋底部(32)に設けられ、袋の内方へ向
    けられていることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記固定装置が前記袋(18)の粗い内壁
    面によって形成されていることを特徴とする請求項8に
    記載の装置。
  11. 【請求項11】 切断糸(38)が複数の固定ピン(30)の間
    に導かれることを特徴とする請求項4乃至請求項9の何
    れか一項に記載の装置。
  12. 【請求項12】 円筒型打ち抜き器(44)が前記袋(18)の
    端開口部(26)を通して挿入可能であり、組織(36)を小さ
    く切るのに用いられることを特徴とする先行する請求項
    の何れか一項に記載の装置。
  13. 【請求項13】 円筒型打ち抜き器(44)の内壁が、表面
    コーティング層または構造を有し、該表面コーティング
    層または構造により円筒型打ち抜き器(44)内の組織(36)
    が腹腔(12)から外へでるだけの滑動が可能とされること
    を特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 円筒型打ち抜き器(44)が直径可変に形
    成されていることを特徴とする請求項12または請求項
    13に記載の装置。
JP7204356A 1995-04-26 1995-08-10 腹腔から組織等を除去するための装置 Pending JPH08294493A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19515280:8 1995-04-26
DE19515280A DE19515280C2 (de) 1995-04-26 1995-04-26 Vorrichtung zum Entfernen von Gewebe oder dergleichen aus der Bauchhöhle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08294493A true JPH08294493A (ja) 1996-11-12

Family

ID=7760377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7204356A Pending JPH08294493A (ja) 1995-04-26 1995-08-10 腹腔から組織等を除去するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5788709A (ja)
EP (1) EP0739604B1 (ja)
JP (1) JPH08294493A (ja)
AT (1) ATE180400T1 (ja)
DE (2) DE19515280C2 (ja)
ES (1) ES2133620T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503957A (ja) * 2011-12-23 2015-02-05 アトロポス・リミテッド 気腹デバイス
JP2016526421A (ja) * 2013-06-26 2016-09-05 アトロポス・リミテッド 膨張可能気腹デバイス
US10499889B2 (en) 2011-12-23 2019-12-10 Atropos Limited Inflatable pneumoperitoneum device

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5954713A (en) 1996-07-12 1999-09-21 Newman; Fredric A. Endarterectomy surgical instruments and procedure
US6626903B2 (en) 1997-07-24 2003-09-30 Rex Medical, L.P. Surgical biopsy device
JP4255208B2 (ja) * 1997-07-24 2009-04-15 レックス メディカル リミテッド パートナーシップ 皮下目標組織塊物を切除する装置
US6540693B2 (en) 1998-03-03 2003-04-01 Senorx, Inc. Methods and apparatus for securing medical instruments to desired locations in a patients body
US6344026B1 (en) 1998-04-08 2002-02-05 Senorx, Inc. Tissue specimen encapsulation device and method thereof
US6659105B2 (en) 1998-02-26 2003-12-09 Senorx, Inc. Tissue specimen isolating and damaging device and method
US6997885B2 (en) 1998-04-08 2006-02-14 Senorx, Inc. Dilation devices and methods for removing tissue specimens
US6540695B1 (en) 1998-04-08 2003-04-01 Senorx, Inc. Biopsy anchor device with cutter
US6036698A (en) * 1998-10-30 2000-03-14 Vivant Medical, Inc. Expandable ring percutaneous tissue removal device
CA2261192A1 (fr) 1999-02-16 2000-08-16 Rd-Chus Inc. Extracteur chirurgical
US6537273B1 (en) 1999-07-02 2003-03-25 Alexander K. D. Sosiak Device and method for removing large tissue masses
US7853974B2 (en) * 1999-10-05 2010-12-14 Thomson Licensing System for collating data from multiple sources to form a composite program guide for display
US6193730B1 (en) * 1999-11-15 2001-02-27 INSTRUMENTS MéDICAUX G.B. INC. Surgical extractor
US6350267B1 (en) * 2000-12-21 2002-02-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method of use of an improved specimen retrieval bag
US6805699B2 (en) * 2002-04-19 2004-10-19 Peter Shimm Laparoscopic specimen retrieval shoehorn
US6887255B2 (en) * 2002-04-19 2005-05-03 Peter Shimm Laparoscopic specimen extraction port
US6840948B2 (en) * 2002-06-06 2005-01-11 Ethicon-Endo Surgery, Inc. Device for removal of tissue lesions
US6855140B2 (en) * 2002-06-06 2005-02-15 Thomas E. Albrecht Method of tissue lesion removal
CN1247159C (zh) * 2003-10-17 2006-03-29 李艳芳 易回收的生物标本袋
DE102004038071A1 (de) * 2004-07-28 2006-03-23 Mtp Medical Technical Promotion Gmbh Endochirurgischer Bergebeutel für die Aufnahme von Körpergewebe oder -flüssigkeit
US20060200169A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Kevin Sniffin Specimen retrieval apparatus and method of use
US20060200170A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Ernest Aranyi Specimen retrieval apparatus and method of use
US7547310B2 (en) * 2005-03-29 2009-06-16 Tyco Healthcare Group Lp Specimen retrieval apparatus
US7670346B2 (en) * 2005-03-29 2010-03-02 Tyco Healthcare Group Lp Specimen retrieval apparatus
EP1933718B1 (en) 2005-10-14 2010-02-03 Applied Medical Resources Corporation Tissue retrieval system
US20080132946A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Gregory Paul Mueller Skin port
US20080132917A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Gregory Paul Mueller Surgical instrument docking device
US9370341B2 (en) 2008-10-23 2016-06-21 Covidien Lp Surgical retrieval apparatus
US9877893B2 (en) 2009-06-10 2018-01-30 Conmed Corporation Tissue specimen retrieval bag, method for retrieving tissue
US9974528B2 (en) * 2014-04-25 2018-05-22 Conmed Corporation Tissue specimen retrieval bag, method for retrieving tissue
US20230263514A1 (en) * 2009-06-10 2023-08-24 Conmed Corporation Tissue specimen retrieval bag, method for retrieving tissue
ES2747367T3 (es) * 2009-10-09 2020-03-10 Applied Med Resources Sistema laparoscópico de incisión simple de extracción de tejidos
US9113848B2 (en) * 2010-02-03 2015-08-25 Covidien Lp Surgical retrieval apparatus
US20110190781A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Nicholas John Collier Surgical retrieval apparatus
US8585712B2 (en) 2010-02-03 2013-11-19 Covidien Lp Surgical retrieval apparatus
GB201003817D0 (en) 2010-03-08 2010-04-21 North Bristol Nhs Trust Medical device
US8486087B2 (en) 2010-05-03 2013-07-16 Covidien Lp System and method for removing excised tissue
US8956370B2 (en) 2010-10-01 2015-02-17 Applied Medical Resources Corporation Laparoscopic tissue retrieval system
US9005215B2 (en) 2010-10-04 2015-04-14 Covidien Lp Specimen retrieval apparatus
US8777961B2 (en) 2010-10-04 2014-07-15 Covidien Lp Surgical retrieval apparatus
US8579914B2 (en) 2010-12-17 2013-11-12 Covidien Lp Specimen retrieval device
US8734464B2 (en) 2011-01-06 2014-05-27 Covidien Lp Surgical retrieval apparatus for thoracic procedures
US8795291B2 (en) * 2011-04-29 2014-08-05 Covidien Lp Specimen retrieval device
US8968329B2 (en) 2011-10-19 2015-03-03 Covidien Lp Surgical retrieval apparatus for thoracic procedures
US9993229B2 (en) 2011-11-08 2018-06-12 Covidien Lp Specimen retrieval device
US8906036B2 (en) 2011-11-21 2014-12-09 Covidien Lp Surgical retrieval apparatus
US8956286B2 (en) 2011-12-23 2015-02-17 Atropos Limited Pneumoperitoneum device
US9549747B2 (en) 2012-01-23 2017-01-24 Covidien Lp Reusable surgical retrieval apparatus with disposable cartridge assembly
US9017249B2 (en) * 2012-03-26 2015-04-28 Covidien Lp Surgical access assembly and method of use therefor
US10154833B2 (en) 2013-03-01 2018-12-18 Covidien Lp Specimen retrieval device with pouch stop
US9592067B2 (en) 2013-06-14 2017-03-14 Covidien Lp Specimen retrieval device including a reusable shaft with interchangeable pouch
US9987031B2 (en) 2013-06-14 2018-06-05 Covidien Lp Specimen retrieval device including an integrated sliding grasper
EP3035859B1 (en) 2013-08-23 2018-04-04 Covidien LP Specimen retrieval device
US10709314B2 (en) 2013-12-12 2020-07-14 Gyrus Acmi Inc. Endoscope tool position holder
AT515317B1 (de) * 2014-02-05 2015-08-15 Tosun Kadir Dr Endoskopische Schneidevorrichtung
US10905447B2 (en) * 2014-03-21 2021-02-02 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Specimen removal device
ES2958293T3 (es) * 2014-04-23 2024-02-06 Applied Med Resources Sistemas para la extracción de tejido
ES2934648T3 (es) 2014-08-18 2023-02-23 Applied Med Resources Sistemas y métodos para la contención y la recuperación de tejidos
EP3217898B1 (en) * 2014-11-13 2021-05-19 Applied Medical Resources Corporation Systems for tissue removal
DE102015002361A1 (de) * 2015-02-26 2016-09-01 Imd Consult Vorrichtung und Verfahren zum Zerkleinern und Entnehmen von Gewebe
US10405839B2 (en) 2015-04-08 2019-09-10 Altor Health LLC Organic specimen orientation, segmentation and retrieval device
ES2885017T3 (es) 2015-04-23 2021-12-13 Applied Med Resources Sistemas para retirada de tejido
US10201368B2 (en) 2015-05-29 2019-02-12 Christian Abreu Contained tissue extraction device and method
DE102015012964B4 (de) * 2015-10-08 2018-12-27 Karl Storz Se & Co. Kg Zugangssystem für endoskopische Operationen
DE102015119427A1 (de) * 2015-10-29 2017-05-04 Bowa Electronic Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Aufnahme eines Präparates in einen Bergebeutel
CA3012178A1 (en) 2016-01-22 2017-07-27 Applied Medical Resources Corporation Systems and methods for tissue removal
US10478166B2 (en) * 2016-12-16 2019-11-19 Oscar Polo Laparoscopic morcellating receptacle and methods of use
US9901329B1 (en) * 2016-12-16 2018-02-27 Oscar Polo Laparoscopic morcellating receptacle and methods of use
US10653400B2 (en) 2017-08-07 2020-05-19 Covidien Lp Specimen retrieval device
US11065051B2 (en) * 2017-11-03 2021-07-20 Covidien Lp Specimen retrieval device
US10610252B2 (en) * 2018-01-04 2020-04-07 Marchand Institute for Minimally Invasive Surgery Non-morcellating minimally invasive surgical tissue removal system
US10973543B2 (en) 2018-01-10 2021-04-13 Covidien Lp Dual wall tissue extraction bag
US10874386B2 (en) 2018-01-24 2020-12-29 Covidien Lp Specimen retrieval device
US11730459B2 (en) 2018-02-22 2023-08-22 Covidien Lp Specimen retrieval devices and methods
US11083443B2 (en) 2018-04-24 2021-08-10 Covidien Lp Specimen retrieval device
US11045176B2 (en) 2018-05-18 2021-06-29 Covidien Lp Specimen retrieval device
US11134932B2 (en) 2018-08-13 2021-10-05 Covidien Lp Specimen retrieval device
US11419610B2 (en) 2018-08-17 2022-08-23 Empress Medical, Inc. Device and method for passing tension member around tissue mass
JP2021533849A (ja) 2018-08-17 2021-12-09 エンプレス メディカル,インク. 腫瘍を圧迫するためのデバイスおよび方法
US11730480B2 (en) 2018-09-14 2023-08-22 Covidien Lp Method and apparatus for accessing matter disposed within an internal body vessel
US11191559B2 (en) 2018-09-19 2021-12-07 Covidien Lp Specimen retrieval device
AU2019380603A1 (en) 2018-11-16 2021-05-20 Applied Medical Resources Corporation Tissue retrieval system with retention features
US11344300B2 (en) 2019-03-26 2022-05-31 Covidien Lp Specimen capture stapler
US11172915B2 (en) 2019-04-24 2021-11-16 Covidien Lp Specimen retrieval devices with selective bag release
US11064984B2 (en) 2019-05-07 2021-07-20 Covidien Lp Specimen containment device
US11246578B2 (en) 2019-05-15 2022-02-15 Covidien Lp Tissue collection bags with inner surface pouches
US11426151B2 (en) 2019-06-04 2022-08-30 Covidien Lp Bag closure for specimen retrieval device
US11304687B2 (en) 2019-08-13 2022-04-19 Covidien Lp Tissue specimen bag furling device and method
US11446015B2 (en) 2019-10-30 2022-09-20 Covidien Lp Specimen retrieval bag
US11547428B2 (en) 2019-11-15 2023-01-10 Applied Medical Resources Corporation Redeploy able tissue retrieval system
CN110882018A (zh) * 2019-12-26 2020-03-17 黄香 腹腔取物袋
CN114191059B (zh) * 2021-12-20 2023-08-18 朱科科 一种妇科腹腔手术用取物器
WO2023239765A2 (en) * 2022-06-07 2023-12-14 Roswell Park Cancer Institute Corporation Health Research, Inc. Mechanical displacement devices, systems, and methods to enhance extraction of surgical specimens

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037397A (en) * 1985-05-03 1991-08-06 Medical Distributors, Inc. Universal clamp
US4905691A (en) * 1989-04-17 1990-03-06 Everest Medical Corporation Polypectome snare with bipolar electrodes
US5192264A (en) * 1989-10-06 1993-03-09 The Beth Israel Hospital Association Methods and apparatus for treating disease states using oxidized lipoproteins
US5037379A (en) * 1990-06-22 1991-08-06 Vance Products Incorporated Surgical tissue bag and method for percutaneously debulking tissue
US5176687A (en) * 1991-05-10 1993-01-05 Hasson Harrith M Disposable pouch container for isolation and retrieval of tissues removed at laparoscopy
US5176688A (en) * 1991-07-17 1993-01-05 Perinchery Narayan Stone extractor and method
DE4134029A1 (de) * 1991-10-15 1993-04-22 Angiomed Ag Vorrichtung zur laparoskopischen nephrektomie
US5190542A (en) * 1991-11-05 1993-03-02 Nakao Naomi L Surgical retrieval assembly and related method
US5226890A (en) * 1991-11-13 1993-07-13 United States Surgical Corporation Tissue gripping device
US5308327A (en) * 1991-11-25 1994-05-03 Advanced Surgical Inc. Self-deployed inflatable retractor
DE4140156C2 (de) * 1991-12-05 1995-07-06 Guenter Dr Med Schaller Hilfsmittel für laparoskopische Operationen
DE4212430C2 (de) * 1992-04-14 1998-01-22 Franz Diemer Vorrichtung zum Bergen von Körperorganen, insbesondere der Gallenblase
DE9205604U1 (ja) * 1992-04-24 1992-08-06 Seidel Medizin - Technik Forschung Schulung Gmbh, 8035 Gauting, De
GR930100244A (el) * 1992-06-30 1994-02-28 Ethicon Inc Εύκαμπτο ενδοσκοπικό χειρουργικό στόμιο εισόδου.
DE4242153C2 (de) * 1992-12-14 1994-09-08 Rainer Dr Deckardt Aufnahme- und Bergebeutel für die minimal-invasive Chirurgie, sowie Vorrichtung zum Entleeren des Beutels
US5341815A (en) * 1993-03-25 1994-08-30 Ethicon, Inc. Endoscopic surgical pouch
DE4318098C1 (de) * 1993-06-01 1994-09-01 Kernforschungsz Karlsruhe Vorrichtung zur Extraktion eines Resektats
US5480404A (en) * 1993-06-16 1996-01-02 Ethicon, Inc. Surgical tissue retrieval instrument
US5630822A (en) * 1993-07-02 1997-05-20 General Surgical Innovations, Inc Laparoscopic tissue removal device
US5397320A (en) * 1994-03-03 1995-03-14 Essig; Mitchell N. Dissecting surgical device and associated method
US5460170A (en) * 1994-08-23 1995-10-24 Hammerslag; Julius G. Adjustable surgical retractor
US5611803A (en) * 1994-12-22 1997-03-18 Urohealth Systems, Inc. Tissue segmentation device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503957A (ja) * 2011-12-23 2015-02-05 アトロポス・リミテッド 気腹デバイス
JP2017176868A (ja) * 2011-12-23 2017-10-05 アトロポス・リミテッド 気腹デバイス
US10188374B2 (en) 2011-12-23 2019-01-29 Atropos Limited Pneumoperitoneum device
US10376251B2 (en) 2011-12-23 2019-08-13 Atropos Limited Pneumoperitoneum device
US10499889B2 (en) 2011-12-23 2019-12-10 Atropos Limited Inflatable pneumoperitoneum device
US11134929B2 (en) 2011-12-23 2021-10-05 Atropos Limited Pneumoperitoneum device
JP2016526421A (ja) * 2013-06-26 2016-09-05 アトロポス・リミテッド 膨張可能気腹デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP0739604A1 (de) 1996-10-30
DE19515280A1 (de) 1996-10-31
DE19515280C2 (de) 1997-06-12
US5788709A (en) 1998-08-04
ES2133620T3 (es) 1999-09-16
ATE180400T1 (de) 1999-06-15
EP0739604B1 (de) 1999-05-26
US5895392A (en) 1999-04-20
DE59506032D1 (de) 1999-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08294493A (ja) 腹腔から組織等を除去するための装置
AU2020204090B2 (en) Systems and methods for tissue containment and retrieval
EP3113698B1 (en) Single incision specimen retrieval assembly
US9370378B2 (en) Surgical retrieval apparatus
US5176687A (en) Disposable pouch container for isolation and retrieval of tissues removed at laparoscopy
US5707359A (en) Expanding trocar assembly
US3967625A (en) Device for sterilizing the human female or male by ligation
US5336237A (en) Removal of tissue from within a body cavity
EP2353512A1 (en) Surgical retrieval apparatus
EP2292165A2 (en) A foam port introducer
US8475476B2 (en) System and method for accessing a body cavity
WO2006057982A2 (en) Gel based laparoscopic trocar
US20080058691A1 (en) Bullet plug gunshot wound first aid, open operation device
US20130184536A1 (en) Pneumoperitoneum device
WO2016100810A2 (en) Extractor device for specimen retrieval bag, method of use, method of treatment, and kit
EP2630926A2 (en) Two-part access port
WO2009110864A1 (en) Bullet plug gunshot wound first aid, open operation device
CN216675802U (zh) 一种标本取物袋
WO1996037157A1 (en) Fasciotome

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018