JPH08293631A - 圧電バイモルフ - Google Patents

圧電バイモルフ

Info

Publication number
JPH08293631A
JPH08293631A JP7124350A JP12435095A JPH08293631A JP H08293631 A JPH08293631 A JP H08293631A JP 7124350 A JP7124350 A JP 7124350A JP 12435095 A JP12435095 A JP 12435095A JP H08293631 A JPH08293631 A JP H08293631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
piezoelectric ceramic
piezoelectric
piezoelectric bimorph
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7124350A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kasahara
秀明 笠原
Hideaki Kosaka
秀明 高坂
Kensuke Yuhara
健介 湯原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP7124350A priority Critical patent/JPH08293631A/ja
Publication of JPH08293631A publication Critical patent/JPH08293631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接着剤の剥離等のない、信頼性の高い圧電バ
イモルフを提供すること。 【構成】 外部電極を有する圧電セラミック2を金属板
1の両面に接着した圧電バイモルフにおいて、前記金属
板1の前記圧電セラミック2との接着部分に貫通孔4が
設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧電バイモルフに関
し、特に、バルブ制御、あるいはピン突き上げ用等に用
いられる圧電バイモルフに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、金属板に圧電セラミック板を
接着して、これに電界を印加して微小変位を発生させる
圧電バイモルフが知られている。その構造は、次のよう
になっている。
【0003】図5及び図6は、その外観斜視図及び断面
図である。図7は、その一部を示す拡大断面図である。
図5及び図6に示すように、圧電バイモルフは、薄い金
属板10の両面に、それを挟むように、薄板状の圧電セ
ラミック2を接着剤3により接着して、形成されてい
る。又、図7に示すように、この圧電セラミック2の両
面には、外部電極7が施されている。
【0004】ところで、上記のような圧電バイモルフ
は、次のように製造される。図8は、その製造工程の説
明図である。図8(a)に示すように、まず、複数個分
の大きさを有する、予めサンドペーパー等で表面を粗く
削り、洗浄処理された金属板の素板21と、銀ペースト
が焼き付けられ、外部電極が施された圧電セラミックの
素板22とを接着剤で接着し、図8(b)に示すような
接着体25を作製し、最後に、図8(c)に示すよう
に、所定の寸法に切断位置6で切断して、図5及び図6
の圧電バイモルフが得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、平坦な金属板
では、接着強度を高くすることが本質的に難しく、加え
て、金属板の素板の表面の粗さのばらつきが大き過ぎ
て、圧電セラミックの素板との密着性が一定に保てず、
接着強度が低いものが発生しやすいという傾向にあっ
た。
【0006】又、外部電極として、粒子径が3〜8μm
の銀粉末を含有する銀ペーストが使用されているが、焼
付後の表面粗さは、平均粗さRzで6〜7μmで、粗さ
が細か過ぎるため、金属板との接着強度が低くなってい
た。
【0007】そのため、長期間の使用において、接着剤
が剥離したり、変位量がばらつくという問題があった。
【0008】又、外部電極の焼付後の表面粗さが細か過
ぎるため、金属板との電気的接触が安定しないという問
題があった。
【0009】又、接着剤の厚さは、極力薄いことが必要
であるが、通常、5〜10μmであり、この程度の厚さ
にするため、加圧力を上げなければならず、圧電セラミ
ックにクラックが入り易いという問題があった。
【0010】本発明は、これらの問題点を除去し、接着
の際の加圧力が低くでき、圧電セラミックにクラックが
発生せず、又、接着強度が向上し、変位量のばらつきが
小さい、金属板との電気的接触が安定した、信頼性の高
い圧電バイモルフを提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、外部電極を有
する圧電セラミック板を金属板の両面に接着させた圧電
バイモルフにおいて、粒子径が3〜8μmと12〜15
μmの範囲の銀粉末を9:1の割合で含有する銀ペース
トを用いて、外部電極を形成させたことを特徴とする圧
電バイモルフである。
【0012】又、本発明は、外部電極を有する圧電セラ
ミック板を金属板の両面に接着させた圧電バイモルフに
おいて、前記金属板の圧電セラミック板との接着部分に
貫通孔を設けたことを特徴とする圧電バイモルフであ
る。
【0013】又、本発明は、外部電極を有する圧電セラ
ミック板を金属板の両面に接着させた圧電バイモルフに
おいて、前記金属板の圧電セラミック板との接着部分に
凹部を設けたことを特徴とする圧電バイモルフである。
【0014】
【作用】貫通孔あるいは溝を設けた金属板、又は、外部
電極焼付後の表面粗度がRz>10μmとした圧電セラ
ミックを使用したことで、接着の際、貫通孔、溝、又は
凹部に余分な接着剤が逃げ易く、低い加圧力で接着層を
薄く均一にできるため、高い強度で接着できる。更に、
接着層が安定しているため、変位量のばらつきが小さく
なる。その上、加圧力が低くてよいため、圧電セラミッ
クにクラックが発生しない。
【0015】又、貫通孔を設けた金属板を使用した場合
には、貫通孔を通じて両面の圧電セラミックを一体化で
きるため、接着強度を、より高めることができる。
【0016】又、所定の表面粗度の外部電極を有する圧
電セラミックを使用した場合には、外部電極と金属板と
の間で点状に接触する箇所が生じ、電気的な接触状態が
でき、電気的な安定が得られる。
【0017】
【実施例】本発明の実施例について、図面を用いて説明
する。
【0018】(実施例1)本実施例においては、本発明
の銀ペーストと従来の銀ペーストを使用した場合の外部
電極と金属板との電気的接触性、及び接着強度につい
て、比較を行った。圧電セラミックとしてチタン酸ジル
コン酸鉛、金属板として黄銅板、接着剤としてエポキシ
系の接着剤、外部電極として銀ペーストを、それぞれ使
用し、寸法が長さ50mm、幅5mm、厚さ0.6mm
の圧電バイモルフを作製した。
【0019】即ち、圧電バイモルフの複数個分に相当す
る大きさを有する圧電セラミックの素板の両面に、銀ペ
ーストをスクリーン印刷法にて塗布し、所定の条件で焼
付し、外部電極を形成した。この際、銀ペーストには、
粒子径が3〜8μmと12〜15μmの範囲の銀粉末を
9:1の割合で含有するものを使用した。
【0020】次に、図8(a)に示すように、金属板の
素板21の両面から、上記の圧電セラミックの素板22
をサンドイッチ状に接着剤を介して加圧しながら接着
し、図8(b)に示すような接着体25を作製し、上記
の寸法となるよう、図8(c)の切断位置6で切断し
て、図5に示すような圧電バイモルフを得た。
【0021】又、比較例として、外部電極形成用に、粒
子径が3〜8μmの範囲の銀粉末を含有する銀ペースト
を使用し、上記の実施例と同様な材料、寸法、手順に
て、従来の圧電バイモルフを作製した。
【0022】以上のようにして得られた本発明及び従来
の圧電バイモルフについて、諸特性を比較した。表1
に、その結果を示す。なお、表1の表面粗度及び接着強
度は、試料30個についての値を示した。又、接着強度
の比較は、試料を2mm×2mmに切断後、半田にて固
定し、引張り試験で剥離強度を測定し、行った。
【0023】
【0024】表1より、本発明では、従来品で10個/
5000個の電気的接着不良が発生したものを皆無にで
き、接着強度も、平均で15%向上できることがわか
る。
【0025】(実施例2)図1は、本発明の本実施例に
おける圧電バイモルフの断面図である。図2は、本発明
の本実施例における圧電バイモルフに使用される金属板
の平面図である。
【0026】図2に示すように、金属板1の圧電セラミ
ックとの接着部分には、直径1mmの貫通孔4が設けら
れている。又、図1に示すように、本実施例の圧電バイ
モルフは、上記のような金属板1の両面に、接着剤3に
より圧電セラミック2が接着されているため、貫通孔4
を通じて金属板1の両面の接着剤3が一体構造となって
いる。
【0027】本実施例においては、実施例1と同様に、
圧電セラミックとしてチタン酸ジルコン酸鉛、金属板と
して黄銅板、接着剤としてエポキシ系の接着剤、外部電
極として銀ペーストを、それぞれ使用し、寸法が長さ5
0mm、幅5mm、厚さ0.6mmの図1に示すような
圧電バイモルフを得た。
【0028】本実施例により得られた圧電バイモルフ
を、実施例1において作製した比較例の圧電バイモルフ
と接着強度、接着時の加圧力、クラック発生数について
対比して、表2に示した。なお、接着強度は、実施例1
と同様に測定した。又、クラック発生率は、試料100
0個についての値を示した。
【0029】
【0030】表2から、本発明品は、従来品に比べて、
接着強度が20%向上し、接着時の加圧力が50%低減
し、クラック発生率も激減する等、諸特性で優れている
ことがわかる。加えて、表2には示していないが、変位
量のばらつきが5%抑えられた。
【0031】(実施例3)図3は、本発明の本実施例に
おける圧電バイモルフの部分断面図であり、図4は、こ
の実施例に使用される金属板の部分断面図である。
【0032】図4に示すように、金属板11の圧電セラ
ミックとの接着部分には、エッチング処理等により、凹
部14が設けられている。なお、図示しないが、本実施
例では、金属板を上面から見ると、碁盤目状に溝が設け
られている構造となっている。又、図3に示すように、
本実施例の圧電バイモルフは、上記の金属板11の両面
に接着剤3により圧電セラミック2が接着され、形成さ
れている。
【0033】上記の金属板以外は、実施例2と同様な材
料、寸法、手順にて圧電バイモルフを作製した。
【0034】本実施例により得られた圧電バイモルフ
を、実施例1において作製した比較例としての圧電バイ
モルフと、接着強度、接着時の加圧力、クラック発生率
について対比して、表3に示した。諸特性は、実施例と
同様にして測定した。
【0035】
【0036】表3から、本発明品が各特性において、従
来品より優れていることがわかる。特に、接着強度が1
5%向上していることがわかる。なお、本実施例の圧電
バイモルフにおいても、従来品より変位量のばらつきが
5%低下した。
【0037】なお、本発明は、各実施例で示した内容に
限定されるものではなく、各種の変更が可能である。
【0038】例えば、実施例1〜3の製造工程におい
て、各素板を接着してから切断したが、所定の寸法に切
断してから接着してもよい。又、金属板として黄銅板を
使用したが、パーマロイ板、ステンレス板を使用しても
よい。又、実施例2において、金属板に直径が1mmの
貫通孔を設けたが、直径が0.2〜2.0mmの貫通孔を
設けても、同様な効果が得られる。又、実施例2におい
て、金属板に千鳥配列状に貫通孔を設けたが、格子状に
設けてもよい。又、実施例3において、長手方向に直交
する溝と、平行する溝により、碁盤目状に溝を設けた
が、長手方向に対して斜めに2本の溝が交わるように溝
を設けてもよく、千鳥配列状に凹部を設けてもよい。更
に、それらを組み合せた凹部を設けてもよい。接着強度
を高めるような配置であって、所定の金属板強度を失わ
ず、金属板との電気的接触が安定する程度の凹部模様を
設ければよい。
【0039】
【発明の効果】以上、述べたように、本発明によれば、
接着の際の加圧力を低くでき、圧電セラミックにクラッ
クが発生せず、又、接着強度が向上し、変位量のばらつ
きが小さい、金属板との電気的接触が安定した、信頼性
の高い圧電バイモルフを提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例2における圧電バイモルフの断
面図。
【図2】本発明の実施例2における圧電バイモルフに使
用される金属板の平面図。
【図3】本発明の実施例3における圧電バイモルフの部
分断面図。
【図4】本発明の実施例3における圧電バイモルフに使
用される金属板の部分断面図。
【図5】圧電バイモルフの外観斜視図。
【図6】圧電バイモルフの断面図。
【図7】図6のC部の拡大断面図。
【図8】圧電バイモルフの製造工程の説明図。図8
(a)は接着前の状態を示す図。図8(b)は接着後の
状態を示す図。図8(c)は切断箇所を示す図。
【符号の説明】
1 金属板(実施例2) 2 圧電セラミック 3 接着剤 4 貫通孔 6 切断位置 7 外部電極 10 金属板(従来) 11 金属板(実施例3) 14 凹部 21 金属板の素板 22 圧電セラミックの素板 25 接着体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部電極を有する圧電セラミック板を金
    属板の両面に接着させた圧電バイモルフにおいて、粒子
    径が3〜8μmと12〜15μmの範囲の銀粉末を9:
    1の割合で含有する銀ペーストを用いて、外部電極を形
    成したことを特徴とする圧電バイモルフ。
  2. 【請求項2】 外部電極を有する圧電セラミック板を金
    属板の両面に接着させた圧電バイモルフにおいて、前記
    金属板の圧電セラミック板との接着部分に貫通孔を設け
    たことを特徴とする圧電バイモルフ。
  3. 【請求項3】 外部電極を有する圧電セラミック板を金
    属板の両面に接着させた圧電バイモルフにおいて、前記
    金属板の圧電セラミック板との接着部分に凹部を設けた
    ことを特徴とする圧電バイモルフ。
JP7124350A 1995-04-24 1995-04-24 圧電バイモルフ Pending JPH08293631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7124350A JPH08293631A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 圧電バイモルフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7124350A JPH08293631A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 圧電バイモルフ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08293631A true JPH08293631A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14883211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7124350A Pending JPH08293631A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 圧電バイモルフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08293631A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001901A1 (fr) * 1997-07-04 1999-01-14 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Structure plan parallele avec elements dimorphes a couche mince de pzt et son procede de fabrication
JP2001343903A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Canon Inc 電極の相互接続構造、電極の相互接続方法、画像表示装置及びその製造方法
US7024738B2 (en) 1999-05-21 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for controlling a direction of polarization of a piezoelectric thin film
JP2008277855A (ja) * 2001-11-22 2008-11-13 Denso Corp 積層型圧電体素子及びその製造方法,並びにインジェクタ
JP2010103977A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Kyocera Corp 振動体
WO2016132581A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 株式会社村田製作所 圧電素子および圧電センサ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001901A1 (fr) * 1997-07-04 1999-01-14 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Structure plan parallele avec elements dimorphes a couche mince de pzt et son procede de fabrication
US6262516B1 (en) 1997-07-04 2001-07-17 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Parallel plate structure provided with PZT thin-film bimorph and method of fabrication thereof
US7024738B2 (en) 1999-05-21 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for controlling a direction of polarization of a piezoelectric thin film
JP2001343903A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Canon Inc 電極の相互接続構造、電極の相互接続方法、画像表示装置及びその製造方法
JP2008277855A (ja) * 2001-11-22 2008-11-13 Denso Corp 積層型圧電体素子及びその製造方法,並びにインジェクタ
JP2010103977A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Kyocera Corp 振動体
WO2016132581A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 株式会社村田製作所 圧電素子および圧電センサ
JPWO2016132581A1 (ja) * 2015-02-18 2017-08-24 株式会社村田製作所 圧電素子および圧電センサ
CN107208999A (zh) * 2015-02-18 2017-09-26 株式会社村田制作所 压电元件以及压电传感器
US10502542B2 (en) 2015-02-18 2019-12-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric element and piezoelectric sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060207078A1 (en) Laminate-type piezoelectric device and method for manufacturing the same
JP2007258610A (ja) アルミナ焼成体
JP2001007053A (ja) ダイシングブレード及び電子部品の製造方法
JPH08293631A (ja) 圧電バイモルフ
JPS58172008A (ja) 圧電振動子の構造及びその製造方法
JPH08242023A (ja) 圧電素子及びそれを用いた圧電アクチュエータ
JP4454505B2 (ja) ウェハ支持部材
JP5476213B2 (ja) 圧電素子の製造方法
JP2822062B2 (ja) オゾン発生用放電体
JPH07263496A (ja) ボンディング工具
GB2234629A (en) Bondable strain gauge
JP2019102474A (ja) 積層型圧電素子およびアクチュエータ
CN108028639A (zh) 晶体片以及晶体振子
JP6927768B2 (ja) 水晶デバイス
JP4280321B2 (ja) 圧電ユニット及びその製造方法
JPH08125245A (ja) 圧電素子
JPS60191511A (ja) 圧電振動子とその製造方法
JP2006121012A (ja) 圧電/電歪デバイス
JP6904851B2 (ja) 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス
JP6901378B2 (ja) 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス
JP6901383B2 (ja) 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス
JP6871112B2 (ja) 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス
JP6871113B2 (ja) 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス
JPH05335861A (ja) 圧電振動子の製造方法
JP4736315B2 (ja) 圧電素子及びその製造方法