JPH0829302B2 - ポリフッ化ビニリデン樹脂組成物を用いた金属体の被履方法 - Google Patents

ポリフッ化ビニリデン樹脂組成物を用いた金属体の被履方法

Info

Publication number
JPH0829302B2
JPH0829302B2 JP62218321A JP21832187A JPH0829302B2 JP H0829302 B2 JPH0829302 B2 JP H0829302B2 JP 62218321 A JP62218321 A JP 62218321A JP 21832187 A JP21832187 A JP 21832187A JP H0829302 B2 JPH0829302 B2 JP H0829302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinylidene fluoride
metal body
coating layer
temperature
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62218321A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6458382A (en
Inventor
俊実 稲井
孝治 本居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP62218321A priority Critical patent/JPH0829302B2/ja
Priority to EP89103169A priority patent/EP0383980B1/en
Priority to CA000592059A priority patent/CA1333029C/en
Priority to US07/314,997 priority patent/US4965102A/en
Publication of JPS6458382A publication Critical patent/JPS6458382A/ja
Publication of JPH0829302B2 publication Critical patent/JPH0829302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • B05D7/546No clear coat specified each layer being cured, at least partially, separately
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • B05D1/06Applying particulate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • B05D7/16Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies using synthetic lacquers or varnishes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2601/00Inorganic fillers
    • B05D2601/20Inorganic fillers used for non-pigmentation effect
    • B05D2601/28Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/002Pretreatement
    • B05D3/005Pretreatment for allowing a non-conductive substrate to be electrostatically coated

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリフッ化ビニリデンを主成分とする樹脂組
成物により金属体を被覆する方法に関する。特に,本発
明は耐熱水性および高温下における耐薬品性に優れたポ
リフッ化ビニリデン被覆金属体の製造方法に関する。
(従来の技術) ポリフッ化ビニリデン(PVdF)は機械的諸特性に優
れ,耐熱性,耐候性も良好であり,特に優れた耐水性お
よび耐薬品性を有しているため,フィルムや金属体への
被覆材料,例えば,化学薬品の包装,腐食性化学薬品の
容器,あるいは化学・食品工業用装置の金属部分への保
護被覆材として用いられている。しかし,PVdFは上記の
優れた特性を有するものの,高結晶性であるため,被覆
工程における結晶化に起因する残留応力が生じやすい。
さらに,他のフッ素樹脂と同様,金属や他の樹脂への接
着性が悪い。従って,PVdF被覆体を熱水下または高温の
薬品中で長期間使用すると,残留応力により被覆層にク
ラックや剥離が発生する:および熱水,酸などの浸入に
よりブリスターや剥離が発生するという問題がある。
PVdFの結晶化による残留応力を低減する方法が提案さ
れている。例えば,特公昭46−2918号公報には,静電塗
装・焼付けという通常の方法により金属体基板上に形成
されたPVdFの被覆層を所定の方法で熱処理する方法が開
示されている。この方法においては,上記PVdF被覆層が
形成された基板を再び所定の温度に加熱して,結晶の一
部もしくは大部分を溶融させた後に徐冷が行われる。上
記所定の温度としては,PVdFの溶融開始温度(融点より
やや低い)からPVdFの融点よりも10℃高い温度の範囲,
好ましくはPVdFの融点以上でかつPVdFの融点よりも10℃
高い温度の範囲の任意の温度が選択される。特公昭47−
15233号公報には,金属体基板方面に粉体塗装などでPVd
F被覆層を形成し,これを加熱して溶融させ,次いで,
これを所定の温度範囲において予備冷却した後に所定の
温度(80℃)まで急冷する方法が開示されている。上記
予備冷却の温度としては,PVdFの融点以下で,かつPVdF
の結晶化温度よりも10℃高い温度までの範囲が選ばれ
る。
上記公報に開示された方法によりPVdFの残留応力が低
減するため,塗膜のクラックや剥離の発生が抑制され
る。しかし,PVdFの被覆層は,一般に分子が規則的に配
向した高密度の結晶化部分と分子が不規則的に配列した
低密度のゴム状部分とから構成され,このゴム状部分か
らの熱水や薬品(酸など)の浸入が避けられず,ブリス
ターの発生や被覆層の剥離が起こる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記従来の問題点を解決するものであり,そ
の目的とするところは,金属体表面に,耐熱水性および
高温下における耐薬品性に優れたPVdFの被覆層を形成す
る方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明のポリフッ化ビニリデン樹脂組成物を用いた金
属体の被覆方法は,下塗り処理を施した金属体の下塗り
層表面に,ポリフッ化ビニリデンを主成分とし,無機充
填材を5〜40重量%の割合で含有する組成物の溶融皮膜
を200〜350℃の温度範囲で形成する工程,および該溶融
皮膜を下記の処理温度TAで少なくとも1分間にわたり予
備冷却する工程,を包含し,そのことにより上記目的が
達成される: TC−10≦TA≦TC+10 ここでTAは処理温度(℃),そしてTCは結晶化温度
(℃)である。
本発明方法に用いられる樹脂組成物に含有されるポリ
フッ化ビニリデン(PVdF)は,乳化重合,懸濁重合など
の通常の重合方法により調製され得る。流動性測定試験
(ASTM D1238;温度235℃,負荷重量5000g)におけるこ
のPVdFのメルトフローインデックス(melt flow rate)
は2〜30g/10分であることが望ましい。この値が2g/10
分を下まわると,金属体表面に連続膜を形成することが
困難であり,成膜時に溶剤や可塑剤などを併用しなけれ
ばならない。逆にこの値が30g/10分を越えると,塗膜の
衝撃強度が小さくクラックを生じやすい。均一な皮膜を
形成するためには,ポリフッ化ビニリデンは微粒子状で
あることが望ましく,平均粒径は1〜200μm,好ましく
は10〜80μmに調整される。
上記PVdFを主成分とする組成物中に含有される無機充
填材は,PVdF樹脂組成物により形成された被覆層の熱伝
導率および弾性率を上昇させる。さらに,該被覆層内部
の残留応力を低下させる効果も有する。
無機充填材としては,耐水性,耐薬品性に優れ,300℃
の高温にも安定なものが用いられる。それには例えば,
金属酸化物,ガラス,カーボン,セラミックスなどがあ
る。金属酸化物としては,アルミナ,酸化鉄,酸化チタ
ン,酸化ジルコニウム,酸化クロム,酸化ニッケルなど
が挙げられる。チタン酸カリウムもこの中に含まれる。
セラミックスには,金属酸化物に含まれるもの以外に,
窒化ケイ素,窒化チタン,炭化ホウ素,炭化ケイ素など
がある。これらの充填材は,繊維状,粒状,フレーク状
の微粉として含有されるのが好ましい。組成物中に無機
充填材は5〜40重量%,好ましくは10〜30重量%の範囲
で含有される。5重量%を下まわると,被覆層における
所望のクラック防止効果およびブリスター防止効果が得
られない。40重量%を上まわると,ポリフッ化ビニリデ
ンの結合力が阻害されるため,被覆層の金属体に対する
密着性が低下する。
本発明に用いられる下塗り組成物としては,熱硬化性
樹脂,好ましくは熱硬化性樹脂とポリフッ化ビニリデン
の混合物が用いられる。熱硬化性樹脂とポリフッ化ビニ
リデンの混合物を用いれば,下塗り組成物を塗布後の焼
付けにより網状構造が形成され,後述のPVdF樹脂組成物
層と金属体との密着性が向上する。熱硬化性樹脂の接着
力により,金属体と下塗り層との接着性も良好となる。
熱硬化性樹脂には,例えばイミド樹脂,エポキシ樹脂,
フェノール樹脂,アミドイミド樹脂,フラン樹脂があ
る。ポリフッ化ビニリデンを混合する場合には,熱硬化
性樹脂は,ポリフッ化ビニリデン100重量部に対し,10〜
900重量部,好ましくは25〜400重量部の範囲で用いられ
る。
このような下塗り組成物には,さらに必要に応じて無
機充填材が添加される。この無機充填材は,下塗り組成
物により形成された下塗り層の剥離やクラックを防止す
る機能を有する。下塗り層に添加される無機充填材に
は,例えば金属,金属酸化物,ガラス,カーボン,セラ
ミックス,無機質結晶などがある。金属としては,アル
ミニウム,亜鉛,ニッケル合金,ステンレス,鋳鉄など
がある。金属酸化物,ガラスおよびセラミックスとして
は,上記ポリフッ化ビニリデン被覆層に用いられる素材
がいずれも使用され得る。金属,金属酸化物,ガラス,
カーボンおよびセラミックスは,いずれも微粒子状とす
るのが好ましい。平均粒径は1〜100μm,好ましくは5
〜30μmに調整される。この無機充填材は,熱硬化性樹
脂100重量部に対し,10〜800重量部,好ましくは25〜400
重量部の範囲で添加される。10重量部を下まわると,無
機充填材の添加効果が得られない。800重量部を上まわ
ると,熱硬化性樹脂やポリフッ化ビニリデンの結合力が
低下し,下塗り層と金属体との密着性が悪くなる。
本発明の方法によりPVdF樹脂組成物を金属体に被覆す
る場合には,まず被覆すべき金属体に必要に応じてサン
ドプラスト,脱脂,リン酸塩溶液を用いた化成処理など
の適当な前処理を施し,次いで下塗り処理が行われる。
次に,金属体表面に上記の下塗り組成物が塗布され,
加熱・焼付けが施され,下塗り層が形成される。焼付け
温度は150〜250℃が好ましい。下塗り層の膜厚は5〜10
0μm,好ましくは10〜30μmの範囲とされる。5μmを
下まわると,下塗り層が均一に形成されず,ピンホール
やクラックが発生しやすい。100μmを上まわると,下
塗り層と金属体との密着性が低下する。
上述のように下塗り処理が施された金属体の表面に,
上記無機充填材とPVdFとを含有する樹脂組成物でなる被
覆層が形成される。この被覆層は,例えば上記組成物を
適当な溶媒を用いて懸濁液とし,または粉末状態のまま
下塗り処理を行った金属表面に塗装することにより形成
される。好ましくは上で述べたような微粒子状のポリフ
ッ化ビニリデンを用いた組成物が粉体塗装される。焼付
け(加熱)は200〜350℃の温度で行われ,金属体表面に
は溶融皮膜が形成される。焼付け温度が200℃を下まわ
ると,ポリフッ化ビニリデンの焼成が不十分となり,塗
膜にピンホールなどが発生しやすい。逆に,350℃を上ま
わると,ポリフッ化ビニリデンの脱フッ化水素による熱
分解が起こる。このようにして形成される被覆層の層厚
は50〜2000μm,好ましくは250〜1000μmの範囲とされ
る。50μmを下まわると,被覆層が均一に形成されず,
ピンホールやクラックが発生しやすい。2000μmを上ま
わると,焼付けなどに時間を要するうえに,発泡などが
生じて緻密な被覆層が得られない。
PVdF樹脂組成物の被覆層が形成された金属体は,次い
で所定の温度で予備冷却することによって該被覆層の結
晶化が行われる。予備冷却は,該PVdFの結晶化温度より
10℃高い温度から該結晶化温度より10℃低い温度の範囲
の領域で行われる。ここで,ポリフッ化ビニリデンの結
晶化温度とは,示差熱分析〔昇(降)温度3℃/min〕に
おける降温結晶化曲線の発熱ピーク温度を意味する。ポ
リフッ化ビニリデンの結晶化温度は,重合方法および重
合度に依存して変化し得る。例えば,本発明の実施例で
用いた典型的なポリフッ化ビニリデンの結晶化温度は,1
40℃である。予備冷却温度が上記の下限温度を下まわる
と,ポリフッ化ビニリデン分子が充分に配向することな
く固化が行われるため,残留応力が大きくなり,クラッ
クやブリスターが発生しやすくなる。逆に,上限温度を
上まわると,ポリフッ化ビニリデンの結晶化が進行しな
い。予備冷却の時間は,少なくとも1分間であり,これ
より短いと予備冷却の効果は少なく,結晶化が急速に行
われるため残留応力が大きくなる。予備冷却の時間は,
通常,1〜200分間であり,好ましくは10〜60分間であ
る。
本発明方法においては,上記のように適当な温度で予
備冷却が行われるため,樹脂組成物被覆層を形成するPV
dFの分子が自由に運動しうる状態で結晶化が進められ
る。そのため,得られる被覆層の残留応力が小さい。被
覆層の結晶化度も高くなる。そのため,クラックや剥離
が防止され,熱水や薬液の浸入が防止される。さらに被
覆層には充填材が含有されるため被覆層の熱伝導率が大
きくなる。通常,被覆層に対する熱水や薬液(酸など)
の浸入は,被覆層表面と該被覆層が基板である金属体に
接する部分との温度差が大きい程,容易となる。従っ
て,被覆層の熱伝導率が大きいと,熱水や薬液の被覆層
内への浸入・拡散が非常におこりにくくなる。さらに,
充填材により被覆層の弾性率が大きくなる。そのため,
仮に水分や薬液が被覆層内に浸入したとしても該水分や
薬液により被覆層が基板からもち上げられること,つま
りブリスターの発生が抑制される。このように,本発明
方法によれば,クラックや剥離が生じることなく,さら
に,熱水や薬液の浸入が抑制され,ブリスターの生じる
ことがほとんどないPVdF被覆層が金属体表面に形成され
る。
(実施例) 以下に本発明の実施例について述べる。
実施例1 (A)下塗り層の形成:アミノビスマレイミドオリゴマ
ー樹脂(ローヌプーラン社製,ケルイミド601)10gおよ
びポリフッ化ビニリデン樹脂粉体1.0gをジメチルアセト
アミドに溶解した。この溶液に無機充填材としてアルミ
ニウム粉末(44μm以下)50gを混合し,下塗り組成物
を調製した。上記ポリフッ化ビニリデンの平均粒径は40
〜60μmであり,メルトフローインデックスは15g/10分
(温度235℃,負荷重量5000g),そして結晶化温度は14
0℃である。
100mm×100mm×3mmの鉄板をグリッドブラスト処理し
た後,圧縮空気を吹付けて清浄化した。この鉄板の片面
に,上記の下塗り組成物を刷毛で塗布し,塗布面を100
℃で30分間乾燥した後,150℃で30分間,引続き250℃で3
0分間焼付け処理を行った。得られた下塗り層の膜厚は
平均20μmであった。
(B)被覆層の形成:上記下塗り組成物に用いたものと
同質のポリフッ化ビニリデン樹脂粉体80g,および無機充
填材としてガラス繊維粉(平均径9μm,長さ約60〜80μ
m)20gを粉体混合して樹脂組成物を調製した。(A)
項で得られた下塗り処理を施した鉄板に,この樹脂組成
物を静電粉体塗装法により塗装し,250℃で30分間焼付け
を行った。140℃で30分間予備冷却した後,室温まで放
冷した。得られた樹脂被覆層の層厚は平均500μmであ
った。
(C)PVdF被覆鉄板の性能評価:下記の試験法により
(B)項で得られた被覆鉄板の性能評価を行った。それ
ぞれの結果を表1に示す。実施例2〜3および比較例1
〜4の結果もあわせて表1に示す。
(1)剥離試験 被覆金属体のPVdF被覆層に,ナイフを用いて1mm間隔
の碁盤目状に金属体に達する切り込みを入れた後,ナイ
フの先端で被覆層の1mm角部分の剥離を試み,剥離の可
否を判定する。
(2)熱水試験 被覆金属体を仕切りとし,塗膜側100℃,金属体側65
℃の熱水中に1000時間浸漬した後,樹脂被覆層に発生す
るブリスターの面積を測定し,百分率で表す。
実施例2 PVdF樹脂粉体の重量を85gとし,無機充填材としてマ
イカ粉(粒径約50〜100μm)を用いたこと,そして,
予備冷却を145℃で45分間行ったこと以外は実施例1と
同様である。
実施例3 PVdF樹脂粉体の重量を85gとし,無機充填材として炭
素繊維粉(平均径7μm,長さ約40〜60μm)15gを用い
たこと,そして,予備冷却を135℃で20分間行ったこと
以外は実施例1と同様である。
比較例1 樹脂組成物中に無機充填材を用いないこと以外は,実
施例1と同様である。
比較例2 予備冷却を行わずに常温の水に投入して冷却したこと
以外は,実施例1と同様である。
比較例3 160℃で30分間予備冷却処理を行ったこと以外は,実
施例1と同様である。
比較例4 120℃で30分間予備冷却処理を行ったこと以外は,実
施例1と同様である。
表1から,本発明方法により得られる被覆金属体は被
覆層と金属基板との密着性が良好であり容易に剥離せ
ず,かつ,熱水による被覆層の剥離やブリスターが生じ
ないことがわかる。これに対して,充填材を含有しない
組成物を使用して被覆層が形成された被覆金属体や予備
冷却の条件の異なる方法で調製された被覆金属体におい
ては,被覆層の剥離が生じやすく,かつ熱水により被覆
層の剥離やブリスターがが生じやすいことが明らかであ
る。
(発明の効果) 本発明によれば,このように,所定の充填材を含有す
るPVdF樹脂組成物を使用し,所定の温度での予備冷却処
理を行うため,被覆特性の優れたPVdF被覆金属体が得ら
れる。この被覆金属体は被覆層の剥離やクラックが生じ
にくく,かつ熱水や薬液に対する抵抗性に優れる。この
ような被覆金属体は,化学薬品の容器,化学食品工業用
装置の金属部分の被覆などの種々の用途に好適に用いら
れる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下塗り処理を施した金属体の下塗り層表面
    に,ポリフッ化ビニリデンを主成分とし,無機充填材を
    5〜40重量%の割合で含有する組成物の溶融皮膜を200
    〜350℃の温度範囲で形成する工程,および 該溶融皮膜を下記の処理温度TAで少なくとも1分間にわ
    たり予備冷却する工程, を包含するポリフッ化ビニリデン樹脂組成物を用いた金
    属体の被覆方法: TC−10≦TA≦TC+10 ここでTAは処理温度(℃),そしてTCは結晶化温度
    (℃)である。
  2. 【請求項2】前記無機充填材が,金属酸化物,ガラス,
    カーボンおよびセラミックスのうちの少なくとも一種で
    ある特許請求の範囲第1項に記載の被覆方法。
  3. 【請求項3】前記下塗り処理が熱硬化性樹脂を主成分と
    する下塗り組成物を塗装することにより行われる特許請
    求の範囲第1項または第2項に記載の被覆方法。
  4. 【請求項4】前記下塗り組成物が金属,金属酸化物,ガ
    ラス,カーボン,セラミックスおよび無機質結晶でなる
    無機充填材のうちの少なくとも一種を含有する特許請求
    の範囲第3項に記載の被覆方法。
  5. 【請求項5】前記下塗り処理が,熱硬化性樹脂とポリフ
    ッ化ビニリデンとからなる組成物を塗装することによっ
    て行われる特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    被覆方法。
JP62218321A 1987-08-31 1987-08-31 ポリフッ化ビニリデン樹脂組成物を用いた金属体の被履方法 Expired - Lifetime JPH0829302B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218321A JPH0829302B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 ポリフッ化ビニリデン樹脂組成物を用いた金属体の被履方法
EP89103169A EP0383980B1 (en) 1987-08-31 1989-02-23 A method for coating a metal substrate by the use of a resin composition
CA000592059A CA1333029C (en) 1987-08-31 1989-02-24 Method for coating a metal substrate by the use of a resin composition
US07/314,997 US4965102A (en) 1987-08-31 1989-02-24 Method for coating a metal substrate by the use of a resin composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218321A JPH0829302B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 ポリフッ化ビニリデン樹脂組成物を用いた金属体の被履方法
CA000592059A CA1333029C (en) 1987-08-31 1989-02-24 Method for coating a metal substrate by the use of a resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6458382A JPS6458382A (en) 1989-03-06
JPH0829302B2 true JPH0829302B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=25672475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62218321A Expired - Lifetime JPH0829302B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 ポリフッ化ビニリデン樹脂組成物を用いた金属体の被履方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4965102A (ja)
EP (1) EP0383980B1 (ja)
JP (1) JPH0829302B2 (ja)
CA (1) CA1333029C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2648467B1 (fr) * 1989-06-19 1993-01-22 Antirouille Nouveau materiau destine a la protection contre l'acide fluorhydrique, et revetement obtenu a partir d'un tel materiau
JP3056356B2 (ja) * 1993-08-31 2000-06-26 三菱電機株式会社 自動車用センサ
US9390999B2 (en) 2005-03-23 2016-07-12 Noriaki Kawamura Metal substrate/metal impregnated carbon composite material structure and method for manufacturing said structure
JP4593419B2 (ja) * 2005-09-26 2010-12-08 富士フイルム株式会社 赤外線感光性平版印刷版原版
CN102574158B (zh) * 2009-10-22 2015-03-18 大金工业株式会社 被覆物品的制造方法和被覆物品
BR112012017829A2 (pt) * 2010-01-21 2016-03-29 3M Innovative Properties Co 'composição de base'
WO2015183362A1 (en) 2014-03-05 2015-12-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Chemical agent resistant coating compositions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2132645C3 (de) * 1971-06-30 1978-11-09 Sueddeutsche Kalkstickstoff-Werke Ag, 8223 Trostberg Verfahren zur Herstellung haftfester Polyvinylidenfluorid-Überzüge
US4185000A (en) * 1975-12-05 1980-01-22 Dynamit Nobel Aktiengesellschaft Method of producing polyvinylidene fluoride coatings
US4314004A (en) * 1980-06-26 1982-02-02 Ppg Industries, Inc. Fluorocarbon resin coated substrates and methods of making
US4379885A (en) * 1980-12-29 1983-04-12 Ppg Industries, Inc. Fluorocarbon coating compositions
GB2138429B (en) * 1983-03-15 1987-07-15 Standard Telephones Cables Ltd Plastics coated glass optical fibres
US4654235A (en) * 1984-04-13 1987-03-31 Chemical Fabrics Corporation Novel wear resistant fluoropolymer-containing flexible composites and method for preparation thereof
US4557977A (en) * 1984-08-29 1985-12-10 Scm Corporation Polyvinylidene fluoride coatings

Also Published As

Publication number Publication date
CA1333029C (en) 1994-11-15
EP0383980B1 (en) 1993-09-01
JPS6458382A (en) 1989-03-06
US4965102A (en) 1990-10-23
EP0383980A1 (en) 1990-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3348995A (en) Method of coating metal surfaces with polyethylene utilizing a polyethylene primer and articles produced thereby
US4594106A (en) Spraying materials containing ceramic needle fiber and composite materials spray-coated with such spraying materials
JP4841838B2 (ja) 硬質金属材料、硬質金属コーティング、金属材料の処理方法および金属コーティングの形成方法
CN1160088A (zh) 一种用于金属构件上的热喷涂陶瓷绝热层的金属附着层的沉积方法
US5041335A (en) Undercoat composition and a metal substrate coated with a resin composition
FR2508026A1 (fr) Compositions minerales refractaires a base d'oxydes mineraux en poudre
JPH0829302B2 (ja) ポリフッ化ビニリデン樹脂組成物を用いた金属体の被履方法
JPH0125804B2 (ja)
EP0609569B1 (en) Polypropylene lining
US3533824A (en) Aluminum coated siliceous particles,methods and composites
JPH0380548B2 (ja)
CN108772567A (zh) 一种用于cig靶材打底层的合金材料、cig靶材及其制备方法
US4587287A (en) Coating composition
WO2007043594A1 (ja) 耐高温酸化性および耐高温塩害性に優れた保護膜被覆チタン板およびこれを用いた自動車用排気装置ならびにそれらの製造方法
JPH0667504B2 (ja) 塗装体の形成方法
JPH0733524A (ja) ガラス状炭素被覆物品
JPH01180283A (ja) ポリ弗化ビニリデン被覆金属体の製造方法
JPS5970757A (ja) 柱状組織を有する溶射構造体
JPH0684059B2 (ja) 樹脂被覆金属体
JP2585548B2 (ja) 気密性セラミック塗膜及びその製造方法
JPH0466691B2 (ja)
JPH01180282A (ja) ポリ弗化ビニリデン被覆金属体の製造方法
JP4005650B2 (ja) 珪酸アルカリ熱間施工用塗布剤およびそれを用いる熱間施工方法
JP3520998B2 (ja) 耐熱性窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPS6032833A (ja) 難燃性ガラス繊維強化不飽和ポリエステル樹脂成形品の製法