JPH08292232A - ウェッジ・プローブ - Google Patents

ウェッジ・プローブ

Info

Publication number
JPH08292232A
JPH08292232A JP8027453A JP2745396A JPH08292232A JP H08292232 A JPH08292232 A JP H08292232A JP 8027453 A JP8027453 A JP 8027453A JP 2745396 A JP2745396 A JP 2745396A JP H08292232 A JPH08292232 A JP H08292232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
tip
wedges
foot
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8027453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3907731B2 (ja
Inventor
Robert H Wardwell
ロバート・エイチ・ワードウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH08292232A publication Critical patent/JPH08292232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3907731B2 publication Critical patent/JP3907731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0425Test clips, e.g. for IC's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/912Electrical connectors with testing means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】絶縁物と該絶縁物の両側に接着剤によって固着
された第1、第2の導電体を有して成る先細ウェッジの
列を集積回路デバイスの足間間隙に挿入、押圧して、前
記導電体を介して試験装置を集積回路の足に電気的に接
続するためのウェッジ・プローブにおいて、ウェッジ・
コネクタとICの足との間の良好な接触が容易に得られ
る装置を備えたウェッジ・プローブを提供する。 【解決手段】本発明の一実施例によれば、前記各先細ウ
ェッジが、その先端部にかけて前記絶縁物と前記第1、
第2の導電体の少なくとも1つとの間に接着剤の無い隙
間部分を備えたウェッジ・プローブが提供される。本発
明によれば、先細ウェッジ上の個別の2つの導体間にお
ける、はんだ等による不用意な短絡を防止することもで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁物と、その両側に
固着された導電体を有して成る先細ウェッジの列を集積
回路デバイスの足間間隙に挿入、押圧して、前記導電体
を介して試験装置を集積回路の足に電気的に接続するた
めのウェッジ・プローブに関する。
【0002】
【従来の技術】集積回路用のウェッジ・コネクタは、1
993年10月26日出願の米国特許出願第08/14
3,005号から公知である。その明細書に記載のウェ
ッジ・コネクタは、絶縁物によって分離された導電性金
属の先細フィンガを含む。先細フィンガは、集積回路
(IC)の隣接した足間の空間に入りやすいように、そ
れらの先端が最も細くなったくさび形である。先細ウェ
ッジ(すなわち、先細フィンガ)の列は、ICの足と交
互に嵌合するように組み立て、間隔を取ってある。すな
わち、ICの足も、列の方向に沿って足間に一定の足間
間隔を有する列を形成する。ICの足は、列の方向に沿
って互いに対向し、かつ一定の足間間隔だけ離れた側面
を有する。相互嵌合とは、先細フィンガまたはウェッジ
が足間空間に貫入し、ICの足の対向する面に接触する
ことを意味する。したがって、特定の足間空間に入るウ
ェッジの左側面は、その足間空間の左側においてICの
足の右側面と電気的に接触し、そのウェッジの右側面
は、その足間空間の右側においてICの足の左側面と電
気的に接触することになる。貫入の深さが増すに従っ
て、ウェッジの太い方の部分が足間空間に入って、足間
空間を完全に満たし、ICの足の側面とウェッジの側面
との間に十分な払拭作用が生じ、かつ強い接触圧力が生
じる。
【0003】ウェッジの列内において、各ウェッジの左
側面は、その左側に隣接したウェッジの右側面に電気的
に接続される。これは、暗に、各ウェッジの右側面も、
その右側に隣接するウェッジの左側面に電気的に接続さ
れることを意味する。このようにウェッジがその列内で
相互接続されることにより、非常に望ましい効果が生じ
る。すなわち、IC上にn個の多数の足があり、かつ列
内にn+1個のウェッジがある場合、ICの各足は、2
つの異なる位置において、2つの異なるウェッジと電気
的に接触する。これにより、ウェッジ・コネクタに強い
信頼度が備えられる。
【0004】本願の図1(これは上述の出願における図
1でもある)は、上述の技法を一般的に示すものであ
る。ウェッジが、ICの隣接した足の対向する面と相互
嵌合することに留意されたい。また、ICの足の外側面
と接触させる試みは行われておらず、その代わりに、ウ
ェッジが足の間を通ることに留意されたい。
【0005】上述のウェッジ接続技法と同様に有利なこ
とに、米国特許出願第08/143,005号に記載さ
れているようなウェッジ・コネクタでの経験から、それ
らの使用中に場合によっては問題が生じることが明らか
となった。要するに、コネクタのいくつかのウェッジ
は、過度に大きい力を使用してコネクタを適所に押し込
めなければ、ICの対応する足に電気的に接触しないこ
とがある。さらに、安全に除去することがより困難にな
る。このため、IC上に過度の機械応力が加わる心配が
生じるだけでなく、親指と人差し指を使ってきついソケ
ットからICを除去する際に起こるのとまったく同じプ
ロセスによって、ウェッジ・コネクタが偶然に損傷する
心配も生じる。把持の際にICが滑ると「デュアル・イ
ンライン・サム(親指)」が生じ、その足が親指内に押
し付けられて指を痛めることになる。(実際に、ウェッ
ジ・プローブを除去する仕事には、微細なバールに似た
簡単な摘出道具を用いることが好ましい。しかし、残念
ながら、必要な場合に常に入手できるとは限らない。)
ウェッジは、実際は鋭利でなく、0.0197インチ
(0.5mm)の中心間間隔の足を有する面実装部品の
場合、事故により皮膚を痛めないように、十分緊密に結
合されている。しかし、事故によりウェッジが変形する
可能性がある。これは、低倍率顕微鏡の下で精密な刃を
使用すれば、いつでもウェッジを容易に矯正できるの
で、致命的な結果になるほど問題ではない。
【0006】2つの事が上述の問題点を生じると考えら
れる。1つは、ICの足間空間の不均一さ(ダム(da
m)・バールの除去プロセスの変動に起因する)であ
る。もう1つは、足間空間の変動との容易な適合を妨げ
る個々のウェッジの剛性である。その概念は、足間空間
が小さいと、貫入に要する力が大きくなり、すべてのウ
ェッジが接触する前に、ウェッジ・プローブの全長が完
全に貫入しない可能性がある。(ダム・バールを切断す
る際に隣接した足間に残る間隙と同じ大きさで、ICの
足の中心間間隔に変動があると考えられる。)
【0007】ウェッジの先端によって、ICのスズめっ
きされた足からはんだが剥がれるという、他の問題にも
遭遇した。このため、はんだ破片がウェッジの先端に集
積して、そのウェッジの2つの側面が短絡する可能性が
ある。このことは、ウェッジの2つの側面がICの2つ
の異なる足に関連しており、したがってウェッジの側面
が短絡すると、ウェッジ・コネクタをIC上に取り付け
た場合にそれらの足が短絡するので、望ましくない。
【0008】したがって、ウェッジがICの動作時に足
間間隙の変動によりよく適合し、その結果、ウェッジと
足の側面との間の接触を確実にするために必要な挿入力
が小さくなるように、ウェッジの圧縮性および側面間た
わみ性を増大させることが望ましい。また、ウェッジの
先端によるはんだ破片の堆積を除去することが望まし
い。さらに、圧縮性およびたわみ性を増大させ、はんだ
破片に対する防御策を施すことにより、ウェッジ・コネ
クタとICの初期整合が容易になり、かつそのような交
互嵌合が得られた場合、そのことが容易に認識できるこ
とが望ましい。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ウェ
ッジ・コネクタとICの足との間の良好な接触が容易に
得られるウェッジ・プローブを提供することにある。本
発明の別の目的は、先細ウェッジ上の個別の2つの導体
間における、はんだ等による不用意な短絡を防止するこ
とのできるウェッジ・プローブを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】ウェッジの適合性の問題
の解決方法は、その内側材料層のウェッジの先細部分に
対応する部分の間に空気間隙を設けて、ウェッジを製造
することである。これにより、ウェッジがそれらの先細
領域にわたって圧縮しやすくなるだけでなく、側面間方
向において幾分曲がりやすくなる。正確な初期相互嵌合
を確実にする問題に対するこれと関連する解決方法は、
ウェッジの先端において導電表面の端部を傾斜させるこ
とである。これによりウェッジの断面が小さくなって、
ウェッジが「鋭利」になり、したがって空の足間空間に
係合しやすくなる。はんだ破片の堆積の問題の解決方法
は、ウェッジの中心コアに、ウェッジの先細端をわずか
に越えて延びる、例えば1万分の1インチだけ越えて延
びる絶縁材料の心材を設けることである。また、先細ウ
ェッジの導電側面を傾斜させると、端部が鋭利なため、
はんだを削り取り、剥がれたはんだ破片の堆積物を運ぶ
シェルフが少なくなるので、はんだ破片を排除する助け
となる。
【0011】
【実施例】図1を参照すると、列ごとに8つの足を有す
る足の列3を有するIC4の上に辺2ごとに9つのウェ
ッジが着座したウェッジ・プローブ1の斜視図が示され
ている。IC4は、プリント基板5の上に取り付けられ
る。実際の経験では、IC上に辺ごとに8本の足を使用
することは考えられない(そのようなことは実際的では
ないが)。すなわち、25本またはそれ以上が適当であ
る。図面が見やすいように、列3ごとに8本の足、およ
び辺2ごとに9つのウェッジだけを図に示してある。ウ
ェッジの導電表面が上部のピン・ブロックにどのように
接続されるかに関するウェッジ・プローブの上部の詳
細、およびウェッジ自体を製造する正確な方法について
は、米国特許第08/143005号において十分に検
討されており、本願で繰り返す必要はない。
【0012】図2は、IC7が2つの辺上に足9のみを
有する点を除いて、図1と同じ状況の端面図を示す。こ
うしたのは、端面図が複雑にならないように、足の列を
画面に向けて描かずにすませるためである。ウェッジま
たは先細フィンガ8が足9の間を通るところが図に明確
に示されている。ウェッジとICの足の間の接触の領域
は、足がICから出て折り曲がる位置と、それらが再び
曲がって基板5に当たる位置との間でほぼS字曲線10
となる。また、IC上にウェッジ・プローブを配置する
際に助けとなる傾斜エッジ11も示されている。
【0013】図3は、図2に示した状況の側面図であ
る。図2では、ウェッジ8の導電側面12は、はっきり
と識別できるように、実際よりもかなり厚く示されてい
た。また、絶縁材料13のソート部分が各ウェッジの底
部から下側に延びる点を除いて、ウェッジの内側部分の
詳細については、図4に示すものを優先して、示してい
ない。これは、図2にも示されている。また、導電表面
がウェッジの先端において傾斜していることにも留意さ
れたい。
【0014】ウェッジの先端の傾斜と、絶縁材料13の
延長片は、2つの目的を達成する。第1に、ウェッジの
最端部がウェッジまたは足の列に沿った方向において占
める距離が小さいので、ウェッジの先端が鋭利になる。
これは、足間間隙がウェッジの全厚さによって完全に貫
入される前に、予備相互嵌合を最初に確立するのを助け
る。また、各ウェッジの2つの導電側面がはんだ破片に
よって電気的に架橋するのを防ぐのに役立つ。絶縁の延
長片は、架橋を機械的に妨害するものであり、先端が傾
斜しているので、まず第1にICの足から剥がれるはん
だが少なく、また、とにかく、はんだがその上に堆積す
るシェルフが少ない。
【0015】改善されたウェッジ(8、14ないし2
0)の側面図が図4に示されている。ウェッジ14を参
照すると、ウェッジは、材料のサンドイッチ構造ででき
ていることに留意されたい。外側は、厚さ0.003イ
ンチのベリリウム銅の導電表面21および22である。
中心コア25は、厚さ0.002インチのポリイミドで
ある。導電表面21および22は、厚さ0.002イン
チの接着剤のそれぞれの層23および24によって中心
コア25に結合される。接着剤層23および24は、ウ
ェッジ14ないし20の全長にまで延びないことに留意
されたい。その代わり、それらは、先端に向かって途中
までしか進まず、したがって空気間隙26および27が
得られる。これにより、ICの隣接した足30と31の
対の間で圧縮された際に、ウェッジに対する弾性的な適
合性が増す。また、導電表面の先端28および29は、
すぼまって斜面をつくり出していること、また中心コア
は、適切な量だけ、例えば0.010インチだけ先端の
下に下がっていることに留意されたい。
【0016】図4は、2つの空気間隙26および27を
示す。使用する材料の厚さ、必要な圧縮性の程度、およ
び考えられる他の要因によれば、1つの空気間隙で十分
である。すなわち、空気間隙27が不要であると考えた
場合、接着剤層24は、ウェッジの全長に延びる。同様
に、絶縁物25の中心コア層の両側に接着剤および絶縁
物の追加の層でできた非常に厚いウェッジが必要な場
合、そのような厚いウェッジに3つまたは4つの空気間
隙を設けて、対応する量の圧縮性を得ることができる。
さらに、これらの「余分な」空気間隙(図示せず)は、
「もとの」空気間隙(すなわち、26および27)が開
始する位置と異なるウェッジの長さに沿った位置におい
て開始する場合がある。
【0017】ウェッジ14の最終の厚さが、ウェッジの
長さに沿って異なる位置において示されている。図示の
位置は、導電表面21および22の傾斜した先端28お
よび29の最端部を越えて数千分の1インチ内にあり、
足が約0.0197インチ(0.5mm)の中心間間隔
上にある場合、最大0.010インチの足間間隙を有す
る集積回路に関連する。
【0018】ウェッジ15ないし20は、ICの足の隣
接した対の上に異なる高さで着座し、それらに貫入した
状態が示されている。ウェッジがICの足間間隙内にほ
ぼ貫入することによって、空気間隙26および27がす
り減るので、ウェッジ19および20が内側に弓状に曲
がる作用に留意されたい。足間間隙は、図4に示す例で
は、0.010インチであると仮定している。
【0019】上述の改善されたウェッジを使用する結果
は、劇的である。0.0197インチ(0.5mm)の
中心間間隔の足を有する144面実装部品用の改善され
ていない型のウェッジ・プローブでは、個々の集積回路
について実際の足間間隙の変動に応じて、取付けを行う
のに40ポンドもの力が必要となる。本願に記載したよ
うな改善されたウェッジ・プローブでは、同じIC上に
取り付ける場合、わずか10ポンドの力で済む。これ
は、集積回路の足ごとに3ないし4オンスの力から、足
ごとに約1ないし2オンスの力にまで減少することに相
当する。
【0020】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。 [実施態様1]絶縁物と該絶縁物の両側に接着剤によって
固着された第1、第2の導電体を有して成る先細ウェッ
ジの列を集積回路デバイスの足間間隙に挿入、押圧し
て、前記導電体を介して試験装置を集積回路の足に電気
的に接続するためのウェッジ・プローブであって、前記
各先細ウェッジが、その先端部にかけて前記絶縁物と前
記第1、第2の導電体の少なくとも1つとの間に前記接
着剤の無い隙間部分を備えていることを特徴とするウェ
ッジ・プローブ。 [実施態様2]前記絶縁物が前記先細ウェッジの先端を越
えて延びることを特徴とする、実施態様1に記載のウェ
ッジ・プローブ。 [実施態様3]前記第1および第2の導電体表面が、前記
先細ウェッジの先端において傾斜して、たがね状先端を
形成することを特徴とする、実施態様1に記載のウェッ
ジ・プローブ。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明を用いるこ
とにより、ウェッジ・コネクタとICの足との間の良好
な接触を容易に得ることができる。また、先細ウェッジ
上の個別の2つの導体間における、はんだ等による不用
意な短絡を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】集積回路デバイスの足間に先細両面導体を押し
込むことによってこれらの足にプローブを接触させる、
4列のウェッジまたは先細フィンガを有するウェッジ・
プローブの斜視図である。
【図2】側面に2列の足を有し、かつ、見やすいよう
に、ウェッジの列が2列しかない点を除いて、図1と同
じウェッジ・プローブによって探針される集積回路パッ
ケージの端面図である。
【図3】図2の構成の側面図である。
【図4】集積回路上の足の間の足間間隙の貫入の程度を
変化させて示した、改善されたウェッジの端面図であ
る。
【符号の説明】
13:絶縁材料 21、22:導電表面 23、24:接着剤層 25:中心コア 26、27:空気間隙 28、29:先端

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁物と該絶縁物の両側に固着された第
    1、第2の導電体を有して成る先細ウェッジの列を集積
    回路デバイスの足間間隙に挿入、押圧して、前記導電体
    を介して試験装置を集積回路の足に電気的に接続するた
    めのウェッジ・プローブであって、前記各先細ウェッジ
    が、その先端部にかけて前記絶縁物と前記第1、第2の
    導電体の少なくとも1つとの間に隙間部分を備えている
    ことを特徴とするウェッジ・プローブ。
JP02745396A 1995-02-17 1996-02-15 ウェッジ・プローブ Expired - Fee Related JP3907731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US390,194 1995-02-17
US08/390,194 US5507652A (en) 1995-02-17 1995-02-17 Wedge connector for integrated circuits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08292232A true JPH08292232A (ja) 1996-11-05
JP3907731B2 JP3907731B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=23541490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02745396A Expired - Fee Related JP3907731B2 (ja) 1995-02-17 1996-02-15 ウェッジ・プローブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5507652A (ja)
JP (1) JP3907731B2 (ja)
DE (1) DE19605630C2 (ja)
FR (1) FR2730862B1 (ja)
NL (1) NL1002280C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012022815A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Enplas Corp 電気部品用ソケット

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5923177A (en) * 1997-03-27 1999-07-13 Hewlett-Packard Company Portable wedge probe for perusing signals on the pins of an IC
US6411112B1 (en) * 1998-02-19 2002-06-25 International Business Machines Corporation Off-axis contact tip and dense packing design for a fine pitch probe
US6518780B1 (en) * 2000-07-31 2003-02-11 Lecroy Corporation Electrical test probe wedge tip
DE20114544U1 (de) 2000-12-04 2002-02-21 Cascade Microtech Inc Wafersonde
US7057404B2 (en) 2003-05-23 2006-06-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Shielded probe for testing a device under test
WO2005065258A2 (en) 2003-12-24 2005-07-21 Cascade Microtech, Inc. Active wafer probe
WO2006031646A2 (en) 2004-09-13 2006-03-23 Cascade Microtech, Inc. Double sided probing structures
US7656172B2 (en) 2005-01-31 2010-02-02 Cascade Microtech, Inc. System for testing semiconductors
US7535247B2 (en) 2005-01-31 2009-05-19 Cascade Microtech, Inc. Interface for testing semiconductors
US7403028B2 (en) 2006-06-12 2008-07-22 Cascade Microtech, Inc. Test structure and probe for differential signals
US7764072B2 (en) 2006-06-12 2010-07-27 Cascade Microtech, Inc. Differential signal probing system
US7723999B2 (en) 2006-06-12 2010-05-25 Cascade Microtech, Inc. Calibration structures for differential signal probing
US7876114B2 (en) 2007-08-08 2011-01-25 Cascade Microtech, Inc. Differential waveguide probe
US9244099B2 (en) 2011-05-09 2016-01-26 Cascade Microtech, Inc. Probe head assemblies, components thereof, test systems including the same, and methods of operating the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1244572A (en) * 1969-05-23 1971-09-02 M E L Equipment Co Ltd Electrical probe
US5015946A (en) * 1990-02-26 1991-05-14 Tektronix, Inc. High density probe
US5314342A (en) * 1992-09-09 1994-05-24 Hewlett-Packard Company Universal probe adapter
US5345364A (en) * 1993-08-18 1994-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Edge-connecting printed circuit board
US5701086A (en) * 1993-10-26 1997-12-23 Hewlett-Packard Company Connecting test equipment to adjacent legs of an IC or the like by interdigitating conductive wedges with the legs
US5463324A (en) * 1993-10-26 1995-10-31 Hewlett-Packard Company Probe with contacts that interdigitate with and wedge between adjacent legs of an IC or the like
US5391082A (en) * 1993-10-26 1995-02-21 Airhart; Durwood Conductive wedges for interdigitating with adjacent legs of an IC or the like

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012022815A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Enplas Corp 電気部品用ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
FR2730862A1 (fr) 1996-08-23
NL1002280A1 (nl) 1996-08-22
FR2730862B1 (fr) 1999-01-29
DE19605630A1 (de) 1996-08-29
NL1002280C2 (nl) 1998-04-22
DE19605630C2 (de) 2000-03-09
US5507652A (en) 1996-04-16
JP3907731B2 (ja) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08292232A (ja) ウェッジ・プローブ
EP1133812B1 (en) High density electrical connector
US6394822B1 (en) Electrical connector
KR100574844B1 (ko) 판형 가요성 케이블커넥터를 사용하기 위한 방법 및 장치
US10707598B2 (en) Conductive terminal and connector assembly
US6474997B1 (en) Contact sheet
US5098306A (en) Card edge connector with switching contacts
US20010024892A1 (en) Contact sheet
US5463324A (en) Probe with contacts that interdigitate with and wedge between adjacent legs of an IC or the like
CN1068978C (zh) 电气接插件
EP1641082A3 (en) Sharpened, oriented contact tip structures
GB9615747D0 (en) Electric connection
CN107069262A (zh) 电连接器
KR970000284B1 (ko) 관통 절연부 이동 판 터미널
JPH11509670A (ja) 電気コネクタ
WO1998038706A1 (en) Low profile shunt connector
US5871369A (en) Connector
US5923177A (en) Portable wedge probe for perusing signals on the pins of an IC
EP0650062B1 (en) Connection appartus
US6450821B2 (en) Electrical connectors adapted to reduce or prevent adherence of conductive material to contact portions as the connector
EP0650064B1 (en) Method of coupling test equipment to an electrical component
EP0226086A2 (en) Surface mount connector
JPH0778644A (ja) 電気的接触の分断・再接続を行うプローブ
US3923361A (en) Electrical connector and circuit board mounting system
JP2006164580A (ja) ケーブル付き電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees