JPH0828486B2 - Master slice type semiconductor integrated circuit device - Google Patents

Master slice type semiconductor integrated circuit device

Info

Publication number
JPH0828486B2
JPH0828486B2 JP1301019A JP30101989A JPH0828486B2 JP H0828486 B2 JPH0828486 B2 JP H0828486B2 JP 1301019 A JP1301019 A JP 1301019A JP 30101989 A JP30101989 A JP 30101989A JP H0828486 B2 JPH0828486 B2 JP H0828486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
insulated gate
field effect
gate field
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1301019A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0387064A (en
Inventor
修治 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPH0387064A publication Critical patent/JPH0387064A/en
Publication of JPH0828486B2 publication Critical patent/JPH0828486B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [目次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第11図、第12図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 第1の発明(第1図) 第2の発明(第2図) 第3の発明(第3図) 作用 第1の発明の作用 第2の発明の作用 第3の発明の作用 実施例 第1実施例(第4図、第5図) 第2実施例(第6図〜第10図) その他 発明の効果 第1の発明の効果 第2の発明の効果 第3の発明の効果 [概要] セミカスタム型の半導体集積回路装置中、マスタスラ
イス型の半導体集積回路装置、即ち、一定の基本セルを
規則的に配列してなる半導体集積回路装置に関し、 種々の論理回路を構成する場合において、使用しない
素子の数を減らし、もって、面積利用効率を高くし、集
積度を向上させることができるようにすることを目的と
し、 前記基本セルの少くとも1つが、第1導電型のキャリ
アが電流を輸送する第1型の第1絶縁ゲート電界効果ト
ランジスタ、第1導電型と逆極性の第2導電型のキャリ
アが電流を輸送する第2型の第2絶縁ゲート電界効果ト
ランジスタ、この第2絶縁ゲート電界効果トランジスタ
のチャネルが形成される領域と接するコレクタ領域を有
し、第2導電型のキャリアが主電流を輸送する第2型の
バイポーラ接合トランジスタ、この第2型のバイポーラ
接合トランジスタのコレクタ領域と接するチャネルが形
成される領域を有し、第2導電型のキャリアが電流を輸
送する第2型の第3絶縁ゲート電界効果トランジスタ、
第1導電型のキャリアが電流を輸送する第1型の第4絶
縁ゲート電界効果トランジスタが所定の第1方向に順次
整列した構成を有するように構成する。
DETAILED DESCRIPTION [Table of Contents] Outline Industrial field of application Conventional technology (Figs. 11 and 12) Problem to be solved by the invention Means for solving the problem 1st invention (Fig. 1) ) Second invention (Fig. 2) Third invention (Fig. 3) Action Action of first invention Action of second invention Action of third invention Embodiment 1st embodiment (Fig. 4, Fig. 4) 5) Second embodiment (FIGS. 6 to 10) Others Effects of the invention Effects of the first invention Effects of the second invention Third effects [Overview] In a semi-custom type semiconductor integrated circuit device The present invention relates to a master slice type semiconductor integrated circuit device, that is, a semiconductor integrated circuit device in which certain basic cells are regularly arranged, and when configuring various logic circuits, the number of unused elements is reduced, Make it possible to improve the area utilization efficiency and improve the degree of integration At least one of the basic cells is a first insulated gate field effect transistor of a first type in which carriers of a first conductivity type carry a current, and a second conductivity type of a polarity opposite to that of the first conductivity type. The second conductivity type carrier has a second conductivity type second insulated gate field effect transistor, a collector region in contact with a region where a channel of the second insulation gate field effect transistor is formed, and the second conductivity type carrier is a main current. A second-type bipolar junction transistor for transporting an electric field, and a region for forming a channel in contact with the collector region of the second-type bipolar junction transistor. 3 insulated gate field effect transistors,
The first-type fourth insulated gate field effect transistor, in which the first-conductivity-type carriers transport current, is configured to be sequentially arranged in a predetermined first direction.

[産業上の利用分野] 本発明は、セミカスタム(semi-custom)型の半導体
集積回路装置中、マスタスライス(masterslice)型の
半導体集積回路装置、即ち、一定の基本セル(basic ce
ll)を規則的に配列してなる半導体集積回路装置に関す
る。
[Field of Industrial Application] The present invention relates to a master-slice type semiconductor integrated circuit device in a semi-custom type semiconductor integrated circuit device, that is, a certain basic cell.
ll) are regularly arranged in the semiconductor integrated circuit device.

かかるマスタスライス型の半導体集積回路装置をデバ
イス構造で分類すると、 (1)TTL(transistor transistor logic)構造を有す
るもの (2)ECL(emitter-coupled logic)構造を有するもの (3)CMOS(complementory MOS)構造を有するもの (4)BiCMOS構造を有するもの に分類することができる。ここに、BiCMOS構造を有する
マスタスライス型の半導体集積回路装置は、バイポーラ
技術による高電流駆動性(高負荷駆動性)と、CMOS技術
による低消費電力性という長所を兼ね備えたものであっ
て、半導体集積回路装置の大規模化、高集積化に対応で
きるものとして、従来から注目されている。
Such master slice type semiconductor integrated circuit devices are classified by device structure: (1) those having a TTL (transistor transistor logic) structure (2) those having an ECL (emitter-coupled logic) structure (3) CMOS (complementory MOS) ) Those having a structure (4) Those having a BiCMOS structure can be classified. Here, the master slice type semiconductor integrated circuit device having a BiCMOS structure has the advantages of high current driveability (high load driveability) by bipolar technology and low power consumption by CMOS technology. Conventionally, attention has been paid to the fact that the integrated circuit device can cope with large scale and high integration.

[従来の技術] 従来、BiCMOS構造を有するマスタスライス型の半導体
集積回路装置として、第11図にその平面図、第12図Aに
基本セルの平面図、第12図Bに基本セルの断面図(第12
図AのY−Y′線断面図)を示すようなものが提案され
ている。
[Prior Art] Conventionally, as a master slice type semiconductor integrated circuit device having a BiCMOS structure, FIG. 11 is its plan view, FIG. 12A is a plan view of a basic cell, and FIG. 12B is a sectional view of the basic cell. (No. 12
As shown in FIG. A, which is a sectional view taken along the line YY ') has been proposed.

ここに、第11図において、60はチップ本体、61はI/O
セル、62は基本セルを示し、かかるマスタスライス型半
導体集積回路装置は、基本セル62を内部領域の全面に敷
き詰めて構成されている。かかる半導体集積回路装置
は、一般に、チャネル・レス型のマスタスライス型半導
体集積回路装置あるいはSOG(sea of gate)と呼ばれて
いる(特開昭63-306639号公報参照)。
Here, in FIG. 11, 60 is the chip body, and 61 is the I / O.
A cell, 62 indicates a basic cell, and such a master slice type semiconductor integrated circuit device is configured by spreading the basic cell 62 over the entire surface of the internal region. Such a semiconductor integrated circuit device is generally called a channelless type master slice type semiconductor integrated circuit device or SOG (sea of gate) (see Japanese Patent Laid-Open No. 63-306639).

次に、基本セル62について、第12図Aを参照して、そ
の平面構造を説明すると、2個のpチャネルMOSトラン
ジスタ(以下、PMOSという)11、15が、そのドレイン領
域19aを共通にして、付き合わされて配置されている。
同様に、2個のnチャネルMOSトランジスタ(以下、NMO
Sという)12、14が、ドレイン領域19bを共通にして、付
き合わされて配置されている。PMOS11、15のソース領域
17aは、ドレイン領域19aを挟んで互いに反対側に配置さ
れている。同様に、NMOS12、14のソース領域17bは、ド
レイン領域19bを挟んで互いに反対側に配置されてい
る。各MOSトランジスタのソース領域と、ドレイン領域
の間には、ゲート電極18(18-1、18-2)が配置されてい
る。なお、各MOSトランジスタのソース領域とドレイン
領域とは対称的であり、互いに交換して使用できる。従
って、以後、ソース領域とドレイン領域をまとめてソー
ス/ドレイン領域と表す。
Next, the planar structure of the basic cell 62 will be described with reference to FIG. 12A. Two p-channel MOS transistors (hereinafter referred to as PMOSs) 11 and 15 have their drain regions 19a in common. , Are arranged to meet each other.
Similarly, two n-channel MOS transistors (hereinafter referred to as NMO
12 and 14 (referred to as S) are arranged side by side with the drain region 19b in common. Source regions of PMOS 11 and 15
17a are arranged on the opposite sides of the drain region 19a. Similarly, the source regions 17b of the NMOSs 12 and 14 are arranged on opposite sides with the drain region 19b interposed therebetween. A gate electrode 18 (18-1, 18-2) is arranged between the source region and the drain region of each MOS transistor. The source region and the drain region of each MOS transistor are symmetrical and can be used interchangeably. Therefore, hereinafter, the source region and the drain region are collectively referred to as a source / drain region.

第12図Aの中央部分に示した構成は、このようにして
付き合わせ配置した2個のPMOS11、15と、同様に付き合
わせ配置した2つのNMOS12、14とを含み、片側のPMOS11
とNMOS12に共通な1つのゲート電極18-1が配置され、他
側のPMOS15とNMOS14とに共通の他のゲート電極18-2が配
置されている。すなわち、これらのMOSトランジスタはC
MOS構成を形成する。かかるCMOSの両側にnpn型のバイポ
ーラ接合トランジスタ(以下、npnBJTという)13、16が
配置されている。図示していないが、さらに左右外側に
2つのインピーダンス素子が配置される。これらの素子
を用いて、例えば1個の2入力NAND回路を形成すること
ができる。
The configuration shown in the central portion of FIG. 12A includes two PMOSs 11 and 15 arranged in abutment in this manner, and two NMOSs 12 and 14 arranged in abutment in the same manner.
And the NMOS 12 have a common gate electrode 18-1 and the other side of the PMOS 15 and the NMOS 14 have a common gate electrode 18-2. That is, these MOS transistors are C
Form a MOS structure. Npn type bipolar junction transistors (hereinafter referred to as npnBJTs) 13 and 16 are arranged on both sides of the CMOS. Although not shown, two impedance elements are further arranged on the left and right outer sides. Using these elements, for example, one 2-input NAND circuit can be formed.

次に、第12図Bを参照して、基本セル62の断面構造に
ついて説明すると、p型基板30の上に、n+型埋め込み領
域34a、34b、34cと、p+型埋め込み領域35a、35bが形成
され、その上にPMOS11、15と、NMOS12、14と、2つのnp
nBJT13、16を形成するための領域、即ち、n型領域32b
と、p型領域31aと、p型領域32cと、p型領域32aとが
それぞれ形成される。また、n型領域32aと32bとの間に
は、素子分離のためのp型領域39が設けられる。そし
て、中央のnウエル32bにはPMOS11、15が形成され、そ
の右のpウエル31にはNMOS12、14が形成される。また、
nウエル32bの表面にp+領域17a、pウエル31の表面にn+
領域17bが形成され、それぞれPMOS15と、NMOS14のソー
ス/ドレイン領域を構成する。さらに、外側のn型領域
32a、32cには、それぞれnpnBJT16、13が形成される。こ
こに、n型領域32aは、npnBJT16のコレクタ領域として
働くので、かかるn型領域32aとn型領域32bとの間に素
子分離領域をなすp型領域39が必要となる。
Next, referring to FIG. 12B, the cross-sectional structure of the basic cell 62 will be described. On the p-type substrate 30, n + -type buried regions 34a, 34b and 34c and p + -type buried regions 35a and 35b are provided. Is formed on top of which PMOS 11, 15 and NMOS 12, 14 and two np
Regions for forming nBJTs 13 and 16, that is, n-type regions 32b
, A p-type region 31a, a p-type region 32c, and a p-type region 32a are formed, respectively. Further, a p-type region 39 for element isolation is provided between the n-type regions 32a and 32b. Then, the PMOSs 11 and 15 are formed in the central n-well 32b, and the NMOSs 12 and 14 are formed in the right p-well 31. Also,
On the surface of the n-well 32b, the p + region 17a and on the surface of the p-well 31 are n +
Regions 17b are formed and form the source / drain regions of the PMOS 15 and the NMOS 14, respectively. Furthermore, the outer n-type region
NpnBJTs 16 and 13 are formed on 32a and 32c, respectively. Here, since the n-type region 32a functions as a collector region of the npnBJT16, the p-type region 39 forming an element isolation region is required between the n-type region 32a and the n-type region 32b.

なお、第12図Aに示した基本セル62は、横一列にPMO
S、NMOS、npnBJTを並べて構成された基本セルの例であ
るが、一部を縦に並べても良い。第12図Cは、このよう
な基本セルの一例を示す。この例では、PMOS11、15及び
NMOS12、14の並びとnpnBJT13、16及びインピーダンス素
子21、22の並びとが別々に、即ち、横方向に二列になる
ように配置されており、この点が第12図A、Bに示す基
本セルとその構成を異にしている。
In addition, the basic cells 62 shown in FIG.
This is an example of a basic cell configured by arranging S, NMOS, and npnBJT, but some may be arranged vertically. FIG. 12C shows an example of such a basic cell. In this example, PMOS 11, 15 and
The arrangement of the NMOSs 12 and 14 and the arrangement of the npnBJTs 13 and 16 and the impedance elements 21 and 22 are arranged separately, that is, in two rows in the lateral direction. This point is shown in FIG. The cell and its configuration are different.

[発明が解決しようとする課題] ところで、かかるマスタスライス型の半導体集積回路
装置において、1ないし複数の基本セルを利用して種々
の論理回路ないし機能ブロックを構成する場合、npnBJT
13、16は出力バッファ等、高負荷駆動能力を要求される
部分(たとえば、或る論理回路ないし機能ブロックの出
力端子を比較的長い配線を介して他の論理回路ないし機
能ブロックの入力端子に接続する場合、あるいは、或る
論理回路ないし機能ブロックの出力端子を複数の他の論
理回路ないし機能ブロックの入力端子に接続する場合な
ど)に使用し、このような必要がない部分には、npnBJT
13、16を用いずに、PMOS11、15、NMOS12、14のみを使用
することが普通である。従って、第12図Aに示した基本
セル62や、第12図Cに示した基本セルのように、4個の
MOSトランジスタ、即ち、PMOS11、15、NMOS12、14に対
して2個のnpnBJT13、16を設けてなる従来のマスタスラ
イス型の半導体集積回路装置においては、MOSトランジ
スタに対してnpnBJT13、16の数が多く、これを全体的に
みた場合、使用されずに、残ってしまうnpnBJTの数が多
く、素子の使用効率が悪いという問題点があった。換言
すれば、チップの面積利用効率が悪く、これが集積度の
向上を妨げる原因となっていた。
[Problems to be Solved by the Invention] In such a master slice type semiconductor integrated circuit device, when various logic circuits or functional blocks are constructed by using one or a plurality of basic cells, npnBJT
Reference numerals 13 and 16 denote portions such as output buffers that require high load driving capability (for example, the output terminal of a certain logic circuit or functional block is connected to the input terminal of another logic circuit or functional block through a relatively long wiring). Or when connecting the output terminal of a certain logic circuit or functional block to the input terminals of a plurality of other logic circuits or functional blocks, etc., the npnBJT
It is common to use only PMOS 11, 15 and NMOS 12, 14 without using 13, 16. Therefore, like the basic cell 62 shown in FIG. 12A and the basic cell shown in FIG.
In a conventional master slice type semiconductor integrated circuit device in which two npnBJTs 13 and 16 are provided for MOS transistors, that is, PMOSs 11 and 15 and NMOSs 12 and 14, the number of npnBJTs 13 and 16 is large for MOS transistors. However, when looking at this as a whole, there was a problem that the number of remaining npnBJTs that were not used and remained was large, and the efficiency of use of the device was poor. In other words, the area utilization efficiency of the chip was poor, which hindered improvement in the degree of integration.

さらに、たとえば、第12図Aに示した基本セル62の場
合、PMOS11、15とnpnBJT16との間に素子分離領域20を設
けなければならない。また、第12図Cに示した基本セル
の場合には、PMOS15とnpnBJT16との間に素子分離領域
(図示せず)を設けなければならない。このことも、面
積利用効率を下げ、集積度の向上を妨げる原因となって
いた。
Further, for example, in the case of the basic cell 62 shown in FIG. 12A, the element isolation region 20 must be provided between the PMOS 11, 15 and npnBJT16. In the case of the basic cell shown in FIG. 12C, an element isolation region (not shown) must be provided between the PMOS 15 and npnBJT16. This also reduces the area utilization efficiency and hinders the improvement of the degree of integration.

また、近年、かかるマスタスライス型の半導体集積回
路装置を使用して一定の機能を有する半導体集積回路装
置を構成する場合、RAMやROMを組み込むことが一般的に
なってきている。ここに、たとえば、1ポート・タイプ
のスタティックRAMセルを構成する場合、記憶素子部
(フリップフロップ、ラッチ)を構成するMOSトランジ
スタとして、2個のPMOSと、2個のNMOSを必要とし、転
送ゲートを構成するMOSトランジスタとして、2個のNMO
Sを必要とする(第9図B参照)。即ち、必要とするPMO
SとNMOSの数が一致しない。従って、かかるスタティッ
クRAMセルをPMOSとNMOSの数が同数である第12図Aに示
した基本セル62や第12図Cに示した基本セルで構成する
場合には、使用されない数多くのPMOSが存在してしまう
ことになり、これが面積利用効率を下げ、集積度の向上
を妨げる原因となってしまう。また、ROMの場合、読み
出し速度の向上を図るため、ROMセルはNMOSで構成され
るのが一般的であるので、この場合にも、使用されない
数多くのPMOSが存在してしまうことになる。
Further, in recent years, when a semiconductor integrated circuit device having a certain function is configured using such a master slice type semiconductor integrated circuit device, it has become common to incorporate a RAM or a ROM. Here, for example, when configuring a 1-port type static RAM cell, two PMOSs and two NMOSs are required as MOS transistors that configure the storage element section (flip-flop, latch), and the transfer gate Two NMOs as MOS transistors that compose the
Requires S (see FIG. 9B). That is, the required PMO
The numbers of S and NMOS do not match. Therefore, when such a static RAM cell is composed of the basic cell 62 shown in FIG. 12A and the basic cell shown in FIG. 12C in which the numbers of PMOS and NMOS are the same, there are many PMOSs that are not used. This reduces the area utilization efficiency and hinders the improvement of the degree of integration. Further, in the case of a ROM, the ROM cell is generally composed of an NMOS in order to improve the reading speed, and in this case also, there are many unused PMOSs.

ここに、本発明の第1の目的は、種々の論理回路を構
成する場合において、使用されず、残ってしまう素子の
数を減らし、もって、面積利用効率を高くし、集積度の
向上を図ることができるようにしたBiCMOS構造を有する
マスタスライス型の半導体集積回路装置を提供すること
にある。
Here, a first object of the present invention is to reduce the number of elements that are not used and remain when configuring various logic circuits, thereby increasing area utilization efficiency and improving integration degree. It is an object of the present invention to provide a master slice type semiconductor integrated circuit device having a BiCMOS structure.

本発明の第2の目的は、種々の論理回路のみならず、
RAMやROM等のメモリを構成する場合において、使用され
ず、残ってしまう素子の数を減らし、もって、面積利用
効率を高くし、集積度の向上を図ることができるように
したBiCMOS構造を有するマスタスライス型の半導体集積
回路装置を提供することにある。
A second object of the present invention is not only to implement various logic circuits,
When configuring a memory such as RAM or ROM, it has a BiCMOS structure that reduces the number of elements that are not used and remains, thus increasing the area utilization efficiency and improving the degree of integration. It is to provide a master slice type semiconductor integrated circuit device.

[課題を解決するための手段] 上記の目的は、次の第1、第2及び第3の発明によっ
て達成される。
[Means for Solving the Problems] The above object is achieved by the following first, second and third inventions.

第1の発明(第1図) 本発明中、第1の発明によれば、複数の基本セル構成
によって、必要なバイポーラ接合トランジスタの数を満
足させる基本セル構成が提供される。また、バイポーラ
接合トランジスタのために特に素子分離領域を必要とし
ない半導体集積回路装置が提供される。即ち、種々の論
理回路を構成する場合に、面積利用効率を高くし、集積
度の向上を図ることができるBiCMOS構造を有するマスタ
スライス型の半導体集積回路装置が提供される。
First Invention (FIG. 1) In the present invention, according to the first invention, there is provided a basic cell configuration satisfying the required number of bipolar junction transistors by a plurality of basic cell configurations. Further, there is provided a semiconductor integrated circuit device which does not require an element isolation region for a bipolar junction transistor. That is, there is provided a master slice type semiconductor integrated circuit device having a BiCMOS structure which can improve the area utilization efficiency and improve the degree of integration when configuring various logic circuits.

第1図は本発明中、第1の発明の原理説明図であっ
て、第1図Aは平面図、第1図Bは断面図(第1図Aの
W−W′線断面図)である。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the first invention in the present invention, wherein FIG. 1A is a plan view and FIG. 1B is a sectional view (a sectional view taken along line WW ′ of FIG. 1A). is there.

図において、左から右に向かって、第1導電型のキャ
リアが電流を輸送する第1型の絶縁ゲート電界効果トラ
ンジスタ(以下、IGFETという)1、第2導電型のキャ
リアが電流を輸送する第2型のIGFET2、BJT3、第2型の
IGFET4、第1型のIGFET5が配列される。
In the figure, from the left to the right, first conductivity type carriers carry a current, a first type insulated gate field effect transistor (hereinafter referred to as IGFET) 1, second conductivity type carriers carry a current. Type 2 IGFET2, BJT3, Type 2
An IGFET 4 and a first type IGFET 5 are arranged.

BJT3は、主電流が第2の導電型キャリアで輸送される
もので、第2型のIGFET2、4を形成するための第1導電
型ウエルと逆導電型の第2導電型ウエルに形成される
(第1図B参照)。即ち、BJT3は、IGFET2のチャネルが
形成される領域と接するコレクタ領域を有するように形
成され、IGFET4は、BJT3のコレクタ領域と接するチャネ
ルが形成される領域を有するように形成される。
The BJT3 is for transporting the main current by the second conductivity type carrier, and is formed in the first conductivity type well for forming the second type IGFETs 2 and 4 and the second conductivity type well of the opposite conductivity type. (See Figure 1B). That is, the BJT3 is formed so as to have a collector region in contact with the region where the channel of the IGFET2 is formed, and the IGFET4 is formed so as to have a region where the channel is formed in contact with the collector region of the BJT3.

また、好ましくは第1図Aにおいて破線で示すように
第1型のIGFET1、5、第2型のIGFET2、4と同等の構成
を有する4つのIGFETが、IGFET1、2、4、5と上下対
称な構成で形成される。この際、BJT3の数は増加しな
い。
Preferably, four IGFETs having the same structure as the first type IGFETs 1, 5 and the second type IGFETs 2, 4 are vertically symmetrical to the IGFETs 1, 2, 4, 5 as shown by the broken lines in FIG. 1A. It is formed with various configurations. At this time, the number of BJT3 does not increase.

第1図Aに実線で示す構成をサブユニットとし、破線
で示すように上下に2つのサブユニットを配列して1つ
のユニットとするのが好ましい。
It is preferable that the configuration shown by the solid line in FIG. 1A be a subunit, and that two subunits be arranged vertically as shown by a broken line to be one unit.

さらに、サブユニット間にインピーダンス素子を複数
個、配列するのが好ましい。
Further, it is preferable to arrange a plurality of impedance elements between the subunits.

これらの構成を用いて、CMOSからなる種々の論理回路
や、BiCMOSからなる種々の論理回路を構成することがで
きる。
By using these configurations, various logic circuits made of CMOS and various logic circuits made of BiCMOS can be formed.

第2の発明(第2図) 本発明中、第2の発明は、種々の論理セルや、RAM、R
OM等のメモリを構成する場合において、面積利用効率の
向上を図ることができるようにしたBiCMOS構造を有する
マスタスライス型の半導体集積回路装置であって、特
に、たとえば、1ポート・スタティックRAMを構成する
場合に好適なマスタスライス型の半導体集積回路装置で
ある。
Second invention (Fig. 2) In the present invention, the second invention is various logic cells, RAM, R
A master slice type semiconductor integrated circuit device having a BiCMOS structure capable of improving area utilization efficiency in the case of configuring a memory such as an OM. Particularly, for example, a 1-port static RAM is configured. This is a master slice type semiconductor integrated circuit device suitable for the case.

かかる第2の発明は、第2図Aにその原理説明図を示
すように、2個の第2型のIGFET63、63からなる第1の
第2型IGFET部64と、2個の第1型のIGFET1、1及び2
個の第2型のIGFET2、2からなる第1のCMOSトランジス
タ部65と、1個の第2型のBJT3からなる第2型BJT型66
と、2個の第2型のIGFET4、4及び2個の第1型のIGFE
T5、5からなる第2のCMOSトランジスタ部67と、2個の
第2型のIGFET68、68からなる第2の第2型IGFET部69と
を所定の第1方向に順次整列してなる基本セルを備えて
構成される。ここに、BJT3は、IGFET2、2のチャネルが
形成される領域と接するコレクタ領域を有するように形
成され、IGFET4、4は、BJT3のコレクタ領域と接するチ
ャネルが形成される領域を有するように形成される。な
お、インピーダンス素子を任意の位置に配置した構成と
することもできる。
The second aspect of the present invention is, as shown in FIG. 2A, an explanatory view of its principle, that is, a first second type IGFET section 64 composed of two second type IGFETs 63, 63 and two first type IGFET parts 64. IGFET 1, 1 and 2
First type CMOS transistor section 65 consisting of two second type IGFETs 2 and 2 and second type BJT type 66 consisting of one second type BJT3
And two second type IGFETs 4, 4 and two first type IGFEs
A basic cell in which a second CMOS transistor section 67 composed of T5 and 5 and a second second type IGFET section 69 composed of two second type IGFETs 68 and 68 are sequentially arranged in a predetermined first direction. It is configured with. Here, BJT3 is formed so as to have a collector region in contact with the region where the channels of IGFET2, 2 are formed, and IGFET4, 4 is formed so as to have a region where the channel is formed in contact with the collector region of BJT3. It The impedance element may be arranged at any position.

第3の発明(第3図) 本発明中、第3の発明は、種々の論理セルや、RAM、R
OM等のメモリを構成する場合において、面積利用効率の
向上を図ることができるようにしたBiCMOS構造を有する
マスタスライス型の半導体集積回路装置であって、特
に、たとえば、2ポート・スタティックRAMセルやROMを
構成する場合に有効なマスタスライス型の半導体集積回
路装置である。
Third invention (Fig. 3) In the present invention, the third invention is various logic cells, RAM, R
A master slice type semiconductor integrated circuit device having a BiCMOS structure capable of improving area utilization efficiency when configuring a memory such as an OM, and particularly, for example, a 2-port static RAM cell or This is a master slice type semiconductor integrated circuit device that is effective when configuring a ROM.

かかる第3の発明は、第3図Aにその原理説明図を示
すように、4個の第2型のIGFET63、63、71、71からな
る第3の第2型IGFET部72と、2個の第1型のIGFET1、
1及び2個の第2型のIGFET2、2からなる第1のCMOSト
ランジスタ部65と、1個の第2型のBJT3からなる第2型
BJT部66と、2個の第2型のIGFET4、4及び2個の第1
型のIGFET5、5からなる第2のCMOS部67と、4個の第2
型のIGFET68、68、73、73からなる第4の第2型IGFET部
74とを所定の第1方向に順次整列してなる基本セルを備
えて構成される。ここに、BJT3は、IGFET2、2のチャネ
ルが形成される領域と接するコレクタ領域を有するよう
に形成され、IGFET4、4は、BJT3のコレクタ領域と接す
るチャネルが形成される領域を有するように形成され
る。なお、インピーダンス素子を任意の位置に配置した
構成とすることもできる。
As shown in FIG. 3A, which illustrates the principle of the third invention, the third invention includes a third second type IGFET section 72 composed of four second type IGFETs 63, 63, 71 and 71, and two IGFET sections 72. First type IGFET1,
A first CMOS transistor section 65 consisting of one and two second-type IGFETs 2 and 2, and a second type consisting of one second-type BJT3.
BJT section 66 and two second type IGFETs 4, 4 and two first IGFETs
-Type IGFETs 5, 5, second CMOS section 67 and four second
Type IGFETs 68, 68, 73, 73
And 74 are sequentially arranged in a predetermined first direction. Here, BJT3 is formed so as to have a collector region in contact with the region where the channels of IGFET2, 2 are formed, and IGFET4, 4 is formed so as to have a region where the channel is formed in contact with the collector region of BJT3. It The impedance element may be arranged at any position.

[作用] 第1、第2及び第3の発明の作用は次の通りである。[Operation] The operation of the first, second and third inventions is as follows.

第1の発明の作用 第1図Aに示すように、1つのBJTに対して4個以上
のIGFETを配列することにより、BJTの相対的密度を減少
させ、使用しないBJTの数を減少させることができる。
Action of First Invention As shown in FIG. 1A, by arranging four or more IGFETs for one BJT, the relative density of BJTs is reduced and the number of unused BJTs is reduced. You can

第1図Bに示すように、第2型IGFETに挟んで第2型B
JTを配置することによりウエル間にpn接合が形成される
ので、特別の素子分離領域を省略することができる。従
って、面積利用効率が高くなる。
As shown in FIG. 1B, the second type B is sandwiched between the second type IGFETs.
Since the pn junction is formed between the wells by arranging the JT, the special element isolation region can be omitted. Therefore, the area utilization efficiency becomes high.

不要なBJTの数を減らし、分離領域の面積を減少させ
ることにより、全体の面積利用効率が上がり、集積度を
向上させることができる。
By reducing the number of unnecessary BJTs and the area of the isolation region, the overall area utilization efficiency is improved and the degree of integration can be improved.

第2の発明の作用 かかる第2の発明によれば、第1の発明と同様に、IG
FETの数に対するBJTの数を減らすことができるので、不
要なBJTの数を減らし、全体の面積利用効率を上げ、集
積度の向上を図ることができるとともに、2個の第2型
のIGFET63、63からなる第1の第2型IGFET部64及び2個
の第2型IGFET68、68からなる第2の第2型IGFET部69が
設けられているので、ROMやRAM、特に、たとえば、2個
の第1型IGFET、4個の第2型IGFETを必要とする1ポー
ト・タイプのスタティックRAMセルを構成する場合に、
第2型のIGFET63を転送ゲート用のトランジスタとして
使用することができる。
Operation of the Second Invention According to the second invention, the IG is the same as in the first invention.
Since the number of BJTs with respect to the number of FETs can be reduced, the number of unnecessary BJTs can be reduced, the overall area utilization efficiency can be increased, and the degree of integration can be improved, and two second type IGFET63, Since the first second type IGFET section 64 composed of 63 and the second second type IGFET section 69 composed of two second type IGFETs 68, 68 are provided, ROM or RAM, particularly, for example, two When constructing a 1-port type static RAM cell that requires four 1st type IGFETs and 4 2nd type IGFETs,
The second type IGFET 63 can be used as a transistor for a transfer gate.

なお、第2図中、第2図BはCMOS型の論理セル、たと
えば、CMOS型の2入力NAND回路を構成する場合の使用領
域を示す図、第2図CはBiCMOS型の論理セル、たとえ
ば、BiCMOS型の2入力NAND回路と、CMOS型の論理セル、
たとえば、CMOS型の2入力NAND回路を構成する場合の使
用領域を示す図、第2図DはRAMセル、たとえば、1ポ
ート・タイプのスタティックRAMセルを構成する場合の
使用領域を示す図である。ここに、第2図B及びCに配
線領域とあるのは、第2型IGFET部64、69上を配線領域
として利用することができるということを示している。
第3図B及びCにおいても同様である。
In FIG. 2, FIG. 2B shows a CMOS type logic cell, for example, an area used when a CMOS type two-input NAND circuit is formed, and FIG. 2C shows a BiCMOS type logic cell, for example. , BiCMOS type 2-input NAND circuit and CMOS type logic cell,
For example, FIG. 2 is a diagram showing a used area in the case of forming a CMOS type two-input NAND circuit, and FIG. 2D is a diagram showing a used area in the case of forming a RAM cell, for example, a 1-port type static RAM cell. . Here, the wiring region in FIGS. 2B and 2C indicates that the second type IGFET portions 64 and 69 can be used as the wiring region.
The same applies to FIGS. 3B and 3C.

第3の発明の作用 かかる第3の発明によれば、第1の発明と同様に、IG
FETの数に対するBJTの数を減らすことができるので、不
要なBJTの数を減らし、全体の面積利用効率を上げ、集
積度を向上させることができるとともに、4個の第2型
IGFET63、63、71、71からなる第1の第2型IGFET部72及
び4個の第2型IGFET68、68、73、73からなる第2の第
2型IGFET部74が設けられているので、ROMやRAM、特
に、たとえば、2個の第1型IGFET、6個の第2型IGFET
を必要とする2ポート・タイプのスタティックRAMセル
を構成する場合に、第2型のIGFET63、71を転送ゲート
用のトランジスタとして使用することができる。
Operation of Third Invention According to the third invention, as in the first invention, the IG
Since the number of BJTs with respect to the number of FETs can be reduced, the number of unnecessary BJTs can be reduced, the overall area utilization efficiency can be increased, and the integration degree can be improved.
Since the first second type IGFET section 72 including the IGFETs 63, 63, 71 and 71 and the second second type IGFET section 74 including the four second type IGFETs 68, 68, 73 and 73 are provided, ROM or RAM, especially, for example, two first type IGFETs, six second type IGFETs
The second-type IGFETs 63 and 71 can be used as transistors for the transfer gate when a 2-port type static RAM cell requiring the above is constructed.

なお、第3図中、第3図BはCMOS型の論理セル、たと
えば、CMOS型の2入力NAND回路を構成する場合の使用領
域を示す図、第3図CはBiCMOS型の論理セル、たとえ
ば、BiCMOS型の2入力NAND回路及びCMOS型の論理セル、
たとえば、CMOS型の2入力NAND回路を構成する場合の使
用領域を示す図、第3図DはRAMセル、たとえば、2ポ
ート・タイプのスタティックRAMセルを構成する場合の
使用領域を示す図である。
In FIG. 3, FIG. 3B shows a CMOS type logic cell, for example, a region used when forming a CMOS type two-input NAND circuit, and FIG. 3C shows a BiCMOS type logic cell, for example. , BiCMOS type 2-input NAND circuit and CMOS type logic cell,
For example, FIG. 3D is a diagram showing a use area in the case of forming a CMOS type two-input NAND circuit, and FIG. 3D is a view showing a use area in the case of forming a RAM cell, for example, a 2-port type static RAM cell. .

[実施例] 以下、第4図〜第10図を参照して、本発明によるマス
タスライス型半導体集積回路装置の実施例につき説明す
る。
[Embodiment] An embodiment of a master slice type semiconductor integrated circuit device according to the present invention will be described below with reference to FIGS.

第1実施例(第4図、第5図) 本発明の第1実施例においては、基本セルとして、第
4図Aにその平面図、第4図Bにその断面図(第4図A
のQ−Q′線断面図)を示すような基本セルが設けられ
る。
First Embodiment (FIGS. 4 and 5) In the first embodiment of the present invention, as a basic cell, FIG. 4A is a plan view thereof, and FIG. 4B is a sectional view thereof (FIG. 4A).
A basic cell as shown in FIG.

第4図Aの平面図において、PMOS1A、NMOS2A、npnBJT
3A、NMOS4A、PMOS5Aが横に配列されている。PMOS1Aと突
き合わせてもう1つのPMOS1Bが図中下方に配置され、同
様にNMOS2Aに突き合わせて、もう1つのNMOS2Bが下方に
配置されている。NMOS4A、PMOS5BにもNMOS4B、PMOS5Bが
突き合わせ配置されている。これら8つのMOSトランジ
スタに対して1つのBJT3Aが中央に配置されている。
In the plan view of FIG. 4A, PMOS1A, NMOS2A, npnBJT
3A, NMOS4A, PMOS5A are arranged side by side. Another PMOS 1B is arranged in the lower part in the figure in abutment with the PMOS 1A, and another NMOS 2B is arranged in a lower part in the same manner as it is in contact with the NMOS 2A. The NMOS 4B and the PMOS 5B are also arranged in abutting relationship with the NMOS 4A and the PMOS 5B. One BJT3A is arranged in the center for these eight MOS transistors.

これらの構成と同等の構成がもう1組さらに下方に配
置されている。すなわち、1対のPMOS1C、1D、1対のNM
OS2C、2D、1つのnpnBJT3B、1対のNMOS4C、4D、1対の
PMOS5C、5Dが横方向に配列されている。すなわち、8つ
のMOSトランジスタと1つのBJTが1つのサブユニットを
構成し、2つのサブユニットが上下に配置されて1つの
ユニットを構成している。これらサブユニット間に横方
向1列に、4つのインピーダンス素子10A、10B、10C、1
0Dが配列されている。言い換えると、1ユニット内に、
4対のPMOS、4対のNMOS、1対のBJT、2対のインピー
ダンス素子が配列されている。また、npnBJT3A、3Bの両
側には、NMOS2A、2B、2C、2D、4A、4B、4C、4Dが配置さ
れているので、自動的にnpnBJTに対するpn分離が達成さ
れる。
Another set equivalent to these configurations is arranged further below. That is, a pair of PMOS 1C, 1D, a pair of NM
OS2C, 2D, 1 npnBJT3B, 1 pair of NMOS4C, 4D, 1 pair
The PMOSs 5C and 5D are arranged in the horizontal direction. That is, eight MOS transistors and one BJT form one subunit, and two subunits are arranged one above the other to form one unit. Four impedance elements 10A, 10B, 10C, 1 are arranged in a row in the horizontal direction between these subunits.
0D is arranged. In other words, within one unit,
Four pairs of PMOS, four pairs of NMOS, one pair of BJT, and two pairs of impedance elements are arranged. Moreover, since the NMOSs 2A, 2B, 2C, 2D, 4A, 4B, 4C, and 4D are arranged on both sides of the npnBJT3A and 3B, pn separation for the npnBJT is automatically achieved.

第4図Bの断面図を参照して説明すると、半導体集積
回路はp型基板40の上に形成される。p型基板40の所望
領域上にp型埋め込み領域とn型埋め込み領域を形成し
た後、p型エピタキシャル層42を形成する。p型エピタ
キシャル層内に、n型ウエル44a、44b、44cが形成され
る。各n型領域44a、44b、44cの間には、p型エピタキ
シャル層が残り、p型ウエルを構成する。n型ウエル44
aの表面には、1対のp+型領域7aが形成され、pチャネ
ルMOSトランジスタのソース/ドレイン領域が形成され
る。同様に、n型領域44cにも1対のp+型領域7aが形成
されて、PMOSが形成される。中央のn型ウエル44b表面
にはp型領域50とさらにそのうちのn+領域51が形成され
て、npnバイポーラ接合トランジスタ3Aが形成される。
n型ウエル44bは周辺領域とpn接合で分離されるので、
特に他の分離領域を形成する必要がない。CMOS構造の上
には、薄いゲート酸化膜を介して、多結晶シリコン等で
形成されたゲート電極8−2、8−4が形成されてい
る。
Referring to the sectional view of FIG. 4B, the semiconductor integrated circuit is formed on the p-type substrate 40. After forming the p-type buried region and the n-type buried region on the desired region of the p-type substrate 40, the p-type epitaxial layer 42 is formed. N-type wells 44a, 44b and 44c are formed in the p-type epitaxial layer. A p-type epitaxial layer remains between the n-type regions 44a, 44b and 44c to form a p-type well. n-type well 44
A pair of p + type regions 7a are formed on the surface of a, and the source / drain regions of the p channel MOS transistor are formed. Similarly, a pair of p + -type regions 7a is formed in the n-type region 44c, and a PMOS is formed. On the surface of the central n-type well 44b, a p-type region 50 and an n + region 51 thereof are formed to form an npn bipolar junction transistor 3A.
Since the n-type well 44b is separated from the peripheral region by the pn junction,
In particular, it is not necessary to form another isolation region. Gate electrodes 8-2 and 8-4 made of polycrystalline silicon or the like are formed on the CMOS structure via a thin gate oxide film.

1ユニット内に配置する素子の数を、4対のPMOS、4
対のNMOS、1対のBJT、2対のインピーダンス素子とし
たことにより、BJTの数が余分に形成される可能性が減
少し、形成した素子を効率良く利用することができる。
1対のBJTは隣接して配置されるので、接続がしやす
い。
The number of elements arranged in one unit is 4 pairs of PMOS, 4
By using a pair of NMOSs, a pair of BJTs, and a pair of impedance elements, the possibility that an extra number of BJTs will be formed is reduced, and the formed elements can be used efficiently.
Since a pair of BJTs are arranged adjacent to each other, it is easy to connect them.

npnBJTに隣接して、NMOSを配列したことにより、自動
的に素子分離が達成され、分離領域の面積を減少させる
ことができる。
By arranging the NMOS adjacent to the npnBJT, element isolation is automatically achieved and the area of the isolation region can be reduced.

第4図A、Bに示した基本ユニットを用いて、論理回
路を構成する例を第5図に示す。
An example of forming a logic circuit using the basic units shown in FIGS. 4A and 4B is shown in FIG.

第5図はBiCMOS型の2入力NAND回路を示す図であっ
て、第5図Aは平面図、第5図Bは等価回路図である。
FIG. 5 is a diagram showing a BiCMOS type two-input NAND circuit. FIG. 5A is a plan view and FIG. 5B is an equivalent circuit diagram.

第5図の構成は、第4図A、Bに示した基本セルユニ
ット構成を利用している。すなわち、ユニット内には、
1対のPMOSと1対のNMOSから構成されるCMOS構造4組
(55A、55B、55C、55D)がマトリクス状に配置され、CM
OS55A、55CとCMOS55B、55Dの間に2つのBJT3A、3Bが配
列され、上下のCMOS間にインピーダンス素子10A、10B、
10C、10Dが配列されている。
The structure of FIG. 5 uses the basic cell unit structure shown in FIGS. 4A and 4B. That is, in the unit,
4 pairs of CMOS structure (55A, 55B, 55C, 55D) composed of 1 pair of PMOS and 1 pair of NMOS are arranged in a matrix and CM
Two BJTs 3A, 3B are arranged between OS55A, 55C and CMOS 55B, 55D, and impedance elements 10A, 10B are placed between the upper and lower CMOSs.
10C and 10D are arranged.

2入力NAND回路を構成するために必要な素子は、2つ
のPMOSと2つのNMOSと2つのインピーダンス素子と2つ
のBJTである。従って、CMOSに関しては、図示のものの1
/4を用いれば足りる。また、インピーダンス素子に関し
ては、図示のものの1/2を利用すれば足りる。BJTに関し
ては、図示のものの全てを利用する。すなわち、CMOSと
インピーダンス素子に関しては、利用しないものがある
が、それらは他の回路に利用できる。図中、−は1層目
配線を示し、=は2層目配線を示す。また、×印は基板
と1層目配線間の接続孔の位置を示し、◎印は1層目と
2層目の配線層間の接続孔の位置を示す。また、縦方向
の破線は1層目配線に含まれる電源ライン及び接地ライ
ンを示す。以下の第6図〜第10図において同様である。
また、各BJT領域内には、エミッタ領域56、ベース領域5
7、コレクタ領域58が配置されている。
The elements required to construct a 2-input NAND circuit are two PMOSs, two NMOSs, two impedance elements, and two BJTs. So for CMOS, one of the ones shown
It is enough to use / 4. As for the impedance element, it is sufficient to use 1/2 of that shown in the figure. For BJT, use all of the ones shown. That is, although some CMOSs and impedance elements are not used, they can be used for other circuits. In the figure, -indicates the first-layer wiring and = indicates the second-layer wiring. Further, a cross mark indicates the position of the connection hole between the substrate and the first-layer wiring, and a double mark indicates the position of the connection hole between the first and second wiring layers. Also, vertical broken lines indicate the power supply line and the ground line included in the first layer wiring. The same applies to FIGS. 6 to 10 below.
Also, within each BJT region, an emitter region 56 and a base region 5
7. A collector region 58 is arranged.

第5図Aを参照して、回路構成を説明すると、2つの
入力A1、A2がPMOS、NMOS共通のゲート8−1、8−2に
印加される。左側の1対のPMOS1A、1Bはそのソース/ド
レイン領域7aが電源ラインVDDに接続され、他のソース
/ドレイン領域9aが1層目配線、2層目配線を介して、
図中上のBJTのベース領域57に接続されている。このBJT
のエミッタ領域56は1層目配線を介して、下のBJTのコ
レクタ領域58に接続されている。下のBJTのエミッタ領
域56は、1層目配線を介して接地ラインVSSに接続され
ている。下のBJTのベース領域57は1層目配線を介し
て、NMOS2Aの一方のソース/ドレイン領域7bに接続さ
れ、また、インピーダンス素子10Aに接続されている。
このインピーダンス素子10Aは1層目配線、2層目配線
を介して接地ラインVSSに接続されている。NMOS2AとNMO
S2Bは直列に接続され、他端がインピーダンス素子10Bを
介してPMOS1A、1Bの中間接続点に接続されている。
The circuit configuration will be described with reference to FIG. 5A. Two inputs A1 and A2 are applied to gates 8-1 and 8-2 common to PMOS and NMOS. The source / drain regions 7a of the pair of left PMOSs 1A and 1B are connected to the power supply line VDD, and the other source / drain regions 9a are connected through the first-layer wiring and the second-layer wiring,
It is connected to the base region 57 of the upper BJT in the figure. This BJT
The emitter region 56 of the BJT is connected to the collector region 58 of the lower BJT via the first layer wiring. The emitter region 56 of the lower BJT is connected to the ground line VSS via the first layer wiring. The base region 57 of the lower BJT is connected to one of the source / drain regions 7b of the NMOS 2A and the impedance element 10A via the first layer wiring.
The impedance element 10A is connected to the ground line VSS via the first layer wiring and the second layer wiring. NMOS2A and NMO
S2B is connected in series, and the other end is connected to the intermediate connection point between the PMOSs 1A and 1B via the impedance element 10B.

また、上のBJTのエミッタ領域56と下のBJTのコレクタ
領域58は、共通に接続されて、出力端子Xに引き出され
ている。
The upper BJT emitter region 56 and the lower BJT collector region 58 are commonly connected and led to the output terminal X.

従って、第5図Bのように2入力A1、A2に対して、NA
ND回路が構成され、出力Xが提供される。
Therefore, as shown in FIG. 5B, NA is applied to two inputs A1 and A2.
An ND circuit is constructed and provides an output X.

第2実施例(第6図〜第10図) 本発明による半導体集積回路装置の第2実施例は、基
本セルとして、第6図にその平面図を示すような基本セ
ルを設け、その他については、第1実施例と同様に構成
される。ここに、図中、63A、63B、71A、71B、68A、68
B、73A、73BはNMOSである。
Second Embodiment (FIGS. 6 to 10) In the second embodiment of the semiconductor integrated circuit device according to the present invention, a basic cell as shown in FIG. The configuration is similar to that of the first embodiment. In the figure, 63A, 63B, 71A, 71B, 68A, 68
B, 73A and 73B are NMOS.

次に、かかる基本セルを利用してCMOS型の2入力NAND
回路、BiCMOS型の2入力NAND回路、1ポート・タイプの
スタティックRAMセル、2ポート・タイプのスタティッ
クRAMセルを構成する場合につき説明する。
Next, using this basic cell, CMOS type 2-input NAND
A circuit, a BiCMOS type 2-input NAND circuit, a 1-port type static RAM cell, and a 2-port type static RAM cell will be described.

(1)CMOS型の2入力NAND回路 第7図A及びBはそれぞれ本例のCMOS型の2入力NAND
回路の平面構成及びその等価回路を示している。この例
では、PMOS1A、1Bと、NMOS2A、2Bとが利用されている。
(1) CMOS type 2-input NAND circuit FIGS. 7A and 7B are CMOS type 2-input NAND circuits of this example, respectively.
The plane structure of a circuit and its equivalent circuit are shown. In this example, PMOS 1A, 1B and NMOS 2A, 2B are used.

ここに、PMOS1A、1Bは、そのソース/ドレイン領域7
a、7aを電源ラインVDDに接続され、そのソース/ドレイ
ン領域9aを1層目配線75を介して2層目配線76に接続さ
れている。また、NMOS2Aは、そのソース/ドレイン領域
7bを1層目配線75を介して2層目配線76に接続され、NM
OS2Bは、そのソース/ドレイン領域7bを接地ラインVSS
に接続されている。
Here, PMOS1A and 1B are the source / drain regions 7
The a and 7a are connected to the power supply line VDD, and the source / drain regions 9a thereof are connected to the second layer wiring 76 through the first layer wiring 75. In addition, NMOS2A is the source / drain region
7b is connected to the second layer wiring 76 via the first layer wiring 75,
OS2B connects the source / drain region 7b to the ground line VSS.
It is connected to the.

かかる2入力NAND回路においては、ゲート電極8−1
及び8−2に対してそれぞれ入力A1及びA2が供給され、
2層目配線76に出力 を得ることができる。
In such a 2-input NAND circuit, the gate electrode 8-1
, And inputs 8 and 8-2, respectively,
Output to the second layer wiring 76 Can be obtained.

いま、仮に、PMOS5A、5B及びNMOS4A、4Bが他の論理回
路に使用され、npnBJT3Bを使用しないとすれば、この部
分について使用しないnpnBJTは、MOSトランジスタ8個
に対して1個である。
If the PMOSs 5A, 5B and the NMOSs 4A, 4B are used for other logic circuits and the npnBJT3B is not used, one npnBJT is not used for this portion for every eight MOS transistors.

(2)BiCMOS型の2入力NAND回路 第8図A及びBはそれぞれ本例のBiCMOS型の2入力NA
ND回路の平面構成及びその等価回路を示している。この
例では、PMOS1A、1Bと、NMOS2A、2Bと、インピーダンス
素子10A、10Bと、npnBJT3A、3Bが利用されている。
(2) BiCMOS type 2-input NAND circuit FIGS. 8A and 8B show BiCMOS type 2 input NA of this example, respectively.
The plane structure of an ND circuit and its equivalent circuit are shown. In this example, PMOSs 1A and 1B, NMOSs 2A and 2B, impedance elements 10A and 10B, and npnBJT3A and 3B are used.

ここに、PMOS1A、1Bは、そのソース/ドレイン領域7a
を電源ラインVDDに接続され、そのソース/ドレイン領
域9aを1層目配線77、2層目配線78、1層目配線79を介
して、npnBJT3Aのベース領域57に接続されるとともに、
同じく1層目配線77、インピーダンス素子10A、1層目
配線80を介して、2層目配線81に接続されている。
Here, the PMOS 1A and 1B are the source / drain regions 7a.
Is connected to the power supply line VDD, and its source / drain region 9a is connected to the base region 57 of the npnBJT3A via the first layer wiring 77, the second layer wiring 78, and the first layer wiring 79, and
Similarly, it is connected to the second layer wiring 81 via the first layer wiring 77, the impedance element 10A, and the first layer wiring 80.

また、NMOS2Aは、そのソース/ドレイン領域7bを1層
目配線82を介して2層目配線81、npnBJT3Bのコレクタ領
域58及びnpnBJT3Aのエミッタ領域56に接続されている。
また、NMOS2Bは、そのソース/ドレイン領域7bを1層目
配線83を介してnpnBJT3bのベース領域57に接続されると
ともに、同じく1層目配線83、インピーダンス素子10
B、1層目配線84を介して、接地ラインVSSに接続されて
いる。
The NMOS 2A has its source / drain region 7b connected to the second layer wiring 81, the collector region 58 of the npnBJT3B and the emitter region 56 of the npnBJT3A via the first layer wiring 82.
The NMOS 2B has its source / drain region 7b connected to the base region 57 of the npnBJT3b via the first-layer wiring 83, and also has the same first-layer wiring 83 and impedance element 10
B is connected to the ground line VSS via the first layer wiring 84.

また、npnBJT3Aのコレクタ領域58は1層目配線85及び
2層目配線86を介して電源ラインVDDに接続されてい
る。また、npnBJT3Bのエミッタ領域56は1層目配線87を
介して接地ラインVSSに接続されている。
The collector region 58 of the npnBJT3A is connected to the power supply line VDD via the first layer wiring 85 and the second layer wiring 86. The emitter region 56 of npnBJT3B is connected to the ground line VSS via the first layer wiring 87.

かかる2入力NAND回路においては、ゲート電極8−1
及び8−2に対してそれぞれ入力A1及びA2が供給され、
2層目配線81に出力 を得ることができる。
In such a 2-input NAND circuit, the gate electrode 8-1
, And inputs 8 and 8-2, respectively,
Output to the second layer wiring 81 Can be obtained.

ここに、このユニットの他のPMOS1A、1B、5A、5B及び
NMOS2A、2B、4A、4Bは他の論理回路に使用することがで
きるので、この場合には、このユニット部分について
は、無駄なnpnBJTは生じない。
Here are the other PMOS 1A, 1B, 5A, 5B and
Since the NMOSs 2A, 2B, 4A, and 4B can be used for other logic circuits, in this case, wasteful npnBJT does not occur for this unit part.

(3)1ポート・タイプのスタティックRAMセル 第9図A及びBは、それぞれ本例の1ポート・タイプ
のスタティックRAMセルの平面構成及びその等価回路を
示している。この例では、PMOS1A、1Bと、NMOS2A、2B、
63A、71Aが利用されている。
(3) 1-port type static RAM cell FIGS. 9A and 9B respectively show the planar configuration of the 1-port type static RAM cell of this example and its equivalent circuit. In this example, PMOS1A, 1B and NMOS2A, 2B,
63A and 71A are used.

ここに、PMOS1A、1Bは、そのソース/ドレイン領域9a
を電源ラインVSSに接続されている。また、PMOS1B、NMO
S2Bは、そのゲート電極8−2を1層目配線88を介してP
MOS1Aのソース/ドレイン領域7a及びNMOS2Aのソース/
ドレイン領域7bに接続されている。また、PMOS1Bは、そ
のソース/ドレイン領域7aを1層目配線89、2層目配線
90、1層目配線91を介してNMOS71Aのソース/ドレイン
領域9bに接続されている。ここに、NMOS71Aは、そのソ
ース/ドレイン領域7bを1層目配線92を介して一方のビ
ット線BLに接続され、そのゲート電極70-1を1層目配線
93を介してワード線WLに接続されている。
Here, PMOS 1A and 1B are the source / drain regions 9a.
Is connected to the power supply line VSS. Also, PMOS1B, NMO
S2B connects the gate electrode 8-2 with P through the first-layer wiring 88.
Source / drain region 7a of MOS1A and source / drain of NMOS2A /
It is connected to the drain region 7b. The PMOS1B has a source / drain region 7a whose first layer wiring 89 is the second layer wiring.
90 is connected to the source / drain region 9b of the NMOS 71A via the first layer wiring 91. Here, the NMOS 71A has its source / drain region 7b connected to one bit line BL via a first layer wiring 92, and its gate electrode 70-1 has a first layer wiring.
It is connected to the word line WL via 93.

また、NMOS2Aは、そのゲート電極8−1を1層目配線
94及び2層目配線90を介してNMOS71のソース/ドレイン
領域9bに接続されている。また、NMOS2Bは、そのソース
/ドレイン領域7bを1層目配線95及び2層目配線90を介
してNMOS71のソース/ドレイン領域9bに接続されてい
る。また、PMOS1B、NMOS2Bのゲート電極8−2は、1層
目配線96を介してNMOS63Aのソース/ドレイン領域9bに
接続されている。また、NMOS2A、2Bのソース/ドレイン
領域9bは、接地ラインVSSに接続されている。
In addition, the NMOS 2A has its gate electrode 8-1 wired in the first layer.
It is connected to the source / drain region 9b of the NMOS 71 via 94 and the second layer wiring 90. The source / drain region 7b of the NMOS 2B is connected to the source / drain region 9b of the NMOS 71 via the first-layer wiring 95 and the second-layer wiring 90. The gate electrodes 8-2 of the PMOS 1B and NMOS 2B are connected to the source / drain regions 9b of the NMOS 63A via the first layer wiring 96. The source / drain regions 9b of the NMOS 2A and 2B are connected to the ground line VSS.

なお、NMOS63Aは、そのソース/ドレイン領域7bを1
層目配線97を介して他方のビット領域7bを1層目配線97
を介して他方のビット線▲▼に接続されている。
The NMOS 63A has a source / drain region 7b of 1
The other bit area 7b is connected to the first layer wiring 97 through the first layer wiring 97.
Is connected to the other bit line ▲ ▼.

なお、第9図Bに破線で示すように、NMOS71B及び63B
をそれぞれNMOS71A及び63Aに並列接続することができ、
このようにする場合には、アクセスの高速化を図ること
ができる。
As shown by the broken line in FIG. 9B, NMOS 71B and 63B
Can be connected in parallel to NMOS 71A and 63A respectively,
In this case, the access speed can be increased.

(4)2ポート・タイプのスタティックRAMセル 第10図A及びBは、それぞれ本例の2ポート・タイプ
のスタティックRAMセルの平面構成及びその等価回路を
示している。この例では、PMOS1A、1Bと、NMOS2A、2B、
63A、63B、71A、71Bが利用されている。
(4) Two-port type static RAM cell FIGS. 10A and 10B respectively show the planar structure of the two-port type static RAM cell of this example and its equivalent circuit. In this example, PMOS1A, 1B and NMOS2A, 2B,
63A, 63B, 71A, 71B are used.

本例においては、NMOS71Aは、そのソース/ドレイン
領域7bを1層目配線92を介して一方の第1ビット線BL1
に接続されている。また、NMOS63Aは、そのソース/ド
レイン領域7bを1層目配線97を介して他方の第1ビット
線BL1に接続されている。また、NMOS71A、63Aのゲート
電極70-1は、1層目配線93を介して第1ワード線WL1に
接続されている。
In this example, the NMOS 71A has its source / drain region 7b via one of the first bit lines BL1 via the first layer wiring 92.
It is connected to the. The NMOS 63A has its source / drain region 7b connected to the other first bit line BL1 via the first-layer wiring 97. The gate electrodes 70-1 of the NMOS 71A and 63A are connected to the first word line WL1 via the first layer wiring 93.

また、NMOS71Bは、そのソース/ドレイン領域7bを一
方の第2ビット線BL2に接続されている。また、NMOS63B
は、そのソース/ドレイン領域7bを他方の第2ビット線
BL2に接続されている。また、NMOS71B、63Bのゲート電
極70-2は、1層目配線98を介して第2ワード線WLに接続
されている。
The NMOS 71B has its source / drain region 7b connected to one of the second bit lines BL2. Also, NMOS63B
Is the source / drain region 7b of the other second bit line
It is connected to BL2. The gate electrodes 70-2 of the NMOS 71B and 63B are connected to the second word line WL via the first layer wiring 98.

その他については、第9図例のスタティックRAMセル
と同様に構成されている。
Others are the same as those of the static RAM cell shown in FIG.

その他 上述の実施例においては、本発明を、いわゆるチャネ
ル・レス型のマスタスライス型半導体集積回路装置(SO
G)に適用した場合につき述べたが、本発明は、チャネ
ル領域を設けてなるマスタスライス型の半導体集積回路
装置にも適用することができるものである。
Others In the above-described embodiment, the present invention is applied to a so-called channelless master slice semiconductor integrated circuit device (SO
Although the case of application to G) has been described, the present invention can also be applied to a master slice type semiconductor integrated circuit device provided with a channel region.

また、第1実施例においては、BiCMOS型の2入力NAND
回路を構成する場合につき述べたが、その他、種々の論
理回路を構成できることは当業者に自明であろう。
In addition, in the first embodiment, a BiCMOS type 2-input NAND is used.
Although the case of configuring a circuit has been described, it will be apparent to those skilled in the art that various other logic circuits can be configured.

また、第2実施例においては、CMOS型の2入力NAND回
路、BiCMOS型の2入力NAND回路、1ポート・タイプのス
タティックRAMセル、2ポート・タイプのスタティックR
AMセルを構成する場合につき述べたが、その他、種々の
論理回路及びROMセル等を構成できることができること
は勿論である。
Further, in the second embodiment, a CMOS type two-input NAND circuit, a BiCMOS type two-input NAND circuit, a one-port type static RAM cell, and a two-port type static R
Although the case of configuring an AM cell has been described, it goes without saying that various logic circuits, ROM cells, and the like can be configured.

また、第2実施例においては、pMOS1A、1BをnMOS2A、
2Bに対して図上、左側に配置した場合につき述べたが、
この代わりに、nMOS2A、2BをpMOS1A、1Bに対して図上、
左側に配置することもできる。この場合には、pMOS1A、
1BとnpnBJT3Aとの間に素子分離領域を形成しなければな
らないが、少なくとも、スタティックRAMセルを効率的
に形成することができるという効果は得られる。pMOS5
A、5BとnMOS4A、4Bとの位置関係についても同様であ
る。
Also, in the second embodiment, pMOS1A, 1B is replaced by nMOS2A,
I described the case of arranging it on the left side in the figure for 2B,
Instead of this, nMOS2A and 2B are replaced by pMOS1A and 1B in the figure,
It can also be placed on the left side. In this case, pMOS1A,
An element isolation region must be formed between 1B and npnBJT3A, but at least the effect that a static RAM cell can be efficiently formed is obtained. pMOS5
The same applies to the positional relationship between A, 5B and nMOS 4A, 4B.

また、第1実施例及び第2実施例について、全ての導
電型を逆にした構成が可能なことも当業者に自明であろ
う。
It will also be apparent to those skilled in the art that the first and second embodiments can be configured with all conductivity types reversed.

[発明の効果] 本発明によれば、以下のような効果を得ることができ
る。
[Effects of the Invention] According to the present invention, the following effects can be obtained.

第1の発明の効果 第1の発明によれば、BiCMOS基本セルの構成を少ない
BJTとインピーダンス素子を用いて構成したので、使用
しない素子の数を減少することができる。
Advantageous Effects of the First Invention According to the first invention, the number of BiCMOS basic cells is reduced.
Since the BJT and the impedance element are used, the number of elements not used can be reduced.

また、BJTに隣接して、BJTのコレクタ領域と逆導電型
のウエルに形成したMOSトランジスタを配置したので、
自動的に素子分離が達成され、面積利用効率が上昇し、
集積度を向上することができる。
Since the MOS transistor formed in the well of the opposite conductivity type to the collector region of the BJT is arranged adjacent to the BJT,
Element isolation is automatically achieved, area utilization efficiency is increased,
The degree of integration can be improved.

第2の発明の効果 第2の発明によれば、第1の発明と同様に、IGFETの
数に対するBJTの数を減らすことができるので、不要なB
JTの数を減らし、全体の面積利用効率を上げ、集積度を
向上させることができるとともに、2個の第1型IGFET
及び2個の第2型IGFETからなる第1のCMOSトランジス
タ部に対して、2個の第2型IGFETからなる第1の第2
型IGFETが設けられ、かつ、2個の第1型IGFET及び2個
の第2型IGFETからなる第2のCMOSトランジスタ部に対
して、2個の第2型IGFETからなる第2の第2型IGFETが
設けられているので、ROMやRAM、特に、たとえば、2個
の第1型IGFET、4個の第2型IGFETを必要とする1ポー
ト・タイプのスタティックRAMを構成する場合に好適なB
iCMOS構造を有するマスタスライス型の半導体集積回路
装置を提供することができる。
Effect of the Second Invention According to the second invention, as in the first invention, it is possible to reduce the number of BJTs with respect to the number of IGFETs.
The number of JTs can be reduced, the overall area utilization efficiency can be increased, and the integration level can be improved.
And a first CMOS transistor part composed of two second type IGFETs, and a first second composed of two second type IGFETs.
Type IGFET is provided and a second second type of two second type IGFETs is provided for a second CMOS transistor part of two first type IGFETs and two second type IGFETs. Since IGFET is provided, it is suitable for ROM or RAM, especially when constructing a 1-port type static RAM that requires, for example, two first type IGFETs and four second type IGFETs.
A master slice type semiconductor integrated circuit device having an iCMOS structure can be provided.

第3の発明の効果 第3の発明によれば、第1の発明と同様に、IGFETの
数に対するBJTの数を減らすことができるので、不要なB
JTの数を減らし、全体の面積利用効率を上げ、集積度を
向上させることができるとともに、2個の第1型IGFET
及び2個の第2型IGFETからなる第1のCMOSトランジス
タ部に対して、4個の第2型IGFETからなる第3の第2
型IGFETが設けられ、かつ、2個の第1型IGFET及び2個
の第2型IGFETからなる第2のCMOSトランジスタ部に対
して、4個の第2型IGFETからなる第4の第2型IGFETが
設けられているので、ROMやRAM、特に、たとえば、2個
の第1型IGFET、6個の第2型IGFETを必要とする2ポー
ト・タイプのスタティックRAMを構成する場合に好適なB
iCMOS構造を有するマスタスライス型の半導体集積回路
装置を提供することができる。
Effect of the third invention According to the third invention, since the number of BJTs with respect to the number of IGFETs can be reduced as in the first invention, unnecessary B
The number of JTs can be reduced, the overall area utilization efficiency can be increased, and the integration level can be improved.
And a first CMOS transistor part composed of two second type IGFETs, and a third second composed of four second type IGFETs.
Type IGFET is provided, and a second CMOS transistor unit including two first type IGFETs and two second type IGFETs, and a fourth second type including four second type IGFETs Since IGFET is provided, it is suitable for ROM and RAM, especially when constructing a 2-port type static RAM that requires, for example, two first type IGFETs and six second type IGFETs.
A master slice type semiconductor integrated circuit device having an iCMOS structure can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明中、第1の発明の原理説明図であって、
第1図Aは平面図、第1図Bは断面図(第1図AのW−
W′線断面図)、 第2図は本発明中、第2の発明の原理説明図であって、
第2図Aは平面図、第2図BはCMOS型の論理セル、例え
ば、2入力NAND回路を構成する場合の使用領域を示す
図、第2図CはBiCMOS型の論理セル、例えば、2入力NA
ND回路及びCMOS型の論理セル、例えば、2入力NAND回路
を構成する場合の使用領域を示す図、第2図Dは1ポー
ト・タイプのスタティックRAMセルを構成する場合の使
用領域を示す図、 第3図は本発明中、第3の発明の原理説明図であって、
第3図Aは平面図、第3図BはCMOS型の論理セル、例え
ば、2入力NAND回路を構成する場合の使用領域を示す
図、第3図CはBiCMOS型の論理セル、例えば、2入力NA
ND回路及びCMOS型の論理セル、例えば、2入力NAND回路
を構成する場合の使用領域を示す図、第3図Dは2ポー
ト・タイプのスタティックRAMセルを構成する場合の使
用領域を示す図、 第4図は本発明の第1実施例のマスタスライス型半導体
集積回路装置を示す図であって、第4図Aは平面図、第
4図Bは断面図(第4図AのQ−Q′線断面図)、 第5図は本発明の第1実施例(第4図例)を利用して構
成したBiCMOS型の2入力NAND回路を示す図であって、第
5図Aは平面図、第5図Bは等価回路図、 第6図は本発明の第2実施例のマスタスライス型半導体
集積回路装置を示す平面図、 第7図は本発明の第2実施例(第6図例)を利用して構
成したCMOS型の2入力NAND回路を示す図であって、第7
図Aは平面図、第7図Bは等価回路図、 第8図は本発明の第2実施例(第6図例)を利用して構
成したBiCMOS型の2入力NAND回路を示す図であって、第
8図Aは平面図、第8図Bは等価回路図、 第9図は本発明の第2実施例(第6図例)を利用して構
成した1ポート・タイプのスタティックRAMセルを示す
図であって、第9図Aは平面図、第9図Bは等価回路
図、 第10図は本発明の第2実施例(第6図例)を利用して構
成した2ポート・タイプのスタティックRAMセルを示す
図であって、第10図Aは平面図、第10図Bは等価回路
図、 第11図は従来のBiCMOS構造を有するマスタスライス型の
半導体集積回路装置の一例を示す平面図、 第12図は第11図従来例を構成する基本セルを示す図であ
って、第12図Aは基本セルの一例の平面図、第12図Bは
基本セルの一例の断面図(第12図AのY−Y′線断面
図)、第12図Cは基本セルの他の例を示す平面図であ
る。 図において、 I……第1導電型 II……第2導電型 1、5……第1型IGFET 2、4……第2型IGFET 3……第2型BJT 7a、9a……第1導電型ソース/ドレイン領域 7b、9b……第2導電型ソース/ドレイン領域 8……絶縁ゲート電極 11、15……PMOS 12、14……NMOS 13、16……npnBJT 17、19……ソース/ドレイン領域 18……ゲート電極 20……分離領域 21、22……インピーダンス素子 40……p型基板 42……p型エピタキシャル層 44……n型ウエル 50……p型ベース領域 51……n型エミッタ領域 55……CMOS 56……エミッタ領域 57……ベース領域 58……コレクタ領域
FIG. 1 is an explanatory view of the principle of the first invention in the present invention,
1A is a plan view and FIG. 1B is a sectional view (W- in FIG. 1A).
W'line sectional view), FIG. 2 is an explanatory view of the principle of the second invention in the present invention,
2A is a plan view, FIG. 2B is a diagram showing a use area when a CMOS logic cell, for example, a 2-input NAND circuit is configured, and FIG. 2C is a BiCMOS logic cell, for example, 2 Input NA
ND circuit and CMOS type logic cell, for example, a diagram showing a use area when configuring a 2-input NAND circuit, FIG. 2D is a diagram showing a use area when configuring a 1-port type static RAM cell, FIG. 3 is an explanatory view of the principle of the third invention in the present invention,
3A is a plan view, FIG. 3B is a view showing a use area when a CMOS type logic cell, for example, a 2-input NAND circuit is formed, and FIG. 3C is a BiCMOS type logic cell, for example, 2 Input NA
ND circuit and CMOS type logic cell, for example, a diagram showing a use area when forming a 2-input NAND circuit, FIG. 3D is a diagram showing a use area when forming a 2-port type static RAM cell, FIG. 4 is a diagram showing a master slice type semiconductor integrated circuit device according to a first embodiment of the present invention. FIG. 4A is a plan view and FIG. 4B is a sectional view (Q-Q in FIG. 4A). 5 is a diagram showing a BiCMOS type two-input NAND circuit constructed by using the first embodiment (example of FIG. 4) of the present invention, and FIG. 5A is a plan view. 5B is an equivalent circuit diagram, FIG. 6 is a plan view showing a master slice type semiconductor integrated circuit device of a second embodiment of the invention, and FIG. 7 is a second embodiment of the invention (example of FIG. 6). ) Is a diagram showing a CMOS type two-input NAND circuit configured by using
FIG. A is a plan view, FIG. 7B is an equivalent circuit diagram, and FIG. 8 is a diagram showing a BiCMOS type two-input NAND circuit configured by using the second embodiment (example of FIG. 6) of the present invention. FIG. 8A is a plan view, FIG. 8B is an equivalent circuit diagram, and FIG. 9 is a 1-port type static RAM cell constructed by using the second embodiment (example of FIG. 6) of the present invention. FIG. 9A is a plan view, FIG. 9B is an equivalent circuit diagram, and FIG. 10 is a two-port structure constructed by using the second embodiment (example of FIG. 6) of the present invention. 10A is a plan view, FIG. 10B is an equivalent circuit diagram, and FIG. 11 is an example of a master slice type semiconductor integrated circuit device having a conventional BiCMOS structure. FIG. 12 is a plan view showing a basic cell constituting the conventional example of FIG. 11, FIG. 12A is a plan view of an example of the basic cell, and FIG. 12B is a basic cell. An example cross-sectional view (cross-sectional view taken along the line YY 'in FIG. 12A) and FIG. 12C are plan views showing other examples of the basic cell. In the figure, I ... first conductivity type II ... second conductivity type 1,5 ... first type IGFET 2,4 ... second type IGFET 3 ... second type BJT 7a, 9a ... first conductivity Type source / drain regions 7b, 9b …… second conductivity type source / drain regions 8 …… insulated gate electrodes 11,15 …… PMOS 12,14 …… NMOS 13,16 …… npnBJT 17,19 …… source / drain Region 18 ... Gate electrode 20 ... Isolation region 21,22 ... Impedance element 40 ... P-type substrate 42 ... P-type epitaxial layer 44 ... N-well 50 ... P-type base region 51 ... N-type emitter Region 55 …… CMOS 56 …… Emitter region 57 …… Base region 58 …… Collector region

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】基本セルを配列したセル領域を有する半導
体集積回路装置であって、前記基本セルの少くとも1つ
が、第1導電型のキャリアが電流を輸送する第1型の第
1絶縁ゲート電界効果トランジスタ(1)、第1導電型
と逆極性の第2導電型のキャリアが電流を輸送する第2
型の第2絶縁ゲート電界効果トランジスタ(2)、該第
2絶縁ゲート電界効果トランジスタ(2)のチャネルが
形成される領域と接するコレクタ領域を有し、第2導電
型のキャリアが主電流を輸送する第2型のバイポーラ接
合トランジスタ(3)、該第2型のバイポーラ接合トラ
ンジスタ(3)のコレクタ領域と接するチャネルが形成
される領域を有し、第2導電型のキャリアが電流を輸送
する第2型の第3絶縁ゲート電界効果トランジスタ
(4)、第1導電型のキャリアが電流を輸送する第1型
の第4絶縁ゲート電界効果トランジスタ(5)が所定の
第1方向に順次整列した構成を有するマスタスライス型
半導体集積回路装置。
1. A semiconductor integrated circuit device having a cell region in which basic cells are arranged, wherein at least one of the basic cells is a first-type first insulated gate in which carriers of a first conductivity type carry a current. Field-effect transistor (1), second carrier of the second conductivity type having a polarity opposite to that of the first conductivity type transports current
Type second insulated gate field effect transistor (2) and a collector region in contact with a region where a channel of the second insulated gate field effect transistor (2) is formed, the second conductivity type carrier transporting a main current. A second-type bipolar junction transistor (3), and a region in which a channel is formed in contact with the collector region of the second-type bipolar junction transistor (3). A configuration in which a second type third insulated gate field effect transistor (4) and a first type fourth insulated gate field effect transistor (5) in which carriers of the first conductivity type transport a current are sequentially arranged in a predetermined first direction. Master-slice type semiconductor integrated circuit device having:
【請求項2】前記第1方向と交差する第2方向に前記第
1絶縁ゲート電界効果トランジスタ、前記第2絶縁ゲー
ト電界効果トランジスタ、前記第3絶縁ゲート電界効果
トランジスタ、前記第4絶縁ゲート電界効果トランジス
タがそれぞれ2個整列し、2個の第2絶縁ゲート電界効
果トランジスタと2個の第3絶縁ゲート電界効果トラン
ジスタとの間に1個の前記第2型バイポーラ接合トラン
ジスタが配置されて1サブユニットを構成している請求
項1記載のマスタスライス型半導体集積回路装置。
2. The first insulated gate field effect transistor, the second insulated gate field effect transistor, the third insulated gate field effect transistor, and the fourth insulated gate field effect in a second direction intersecting the first direction. Two transistors are arranged respectively, and one second type bipolar junction transistor is arranged between two second insulated gate field effect transistors and two third insulated gate field effect transistors to form one subunit. The master slice type semiconductor integrated circuit device according to claim 1, which is configured as follows.
【請求項3】前記サブユニットが前記第2方向に続いて
2組配列されて1ユニットを構成する請求項2記載のマ
スタスライス型半導体集積回路装置。
3. The master slice type semiconductor integrated circuit device according to claim 2, wherein two sets of the subunits are arranged in succession in the second direction to form one unit.
【請求項4】さらに、前記サブユニット間に配置された
複数のインピーダンス素子を含む請求項3記載のマスタ
スライス型半導体集積回路装置。
4. The master slice type semiconductor integrated circuit device according to claim 3, further comprising a plurality of impedance elements arranged between said subunits.
【請求項5】前記2つのサブユニットの2つの第2型バ
イポーラ接合トランジスタと、前記インピーダンス素子
の内の2つと、一方のサブユニット内の2つの第1型の
第1絶縁ゲート電界効果トランジスタと、2つの第2型
の第2絶縁ゲート電界効果トランジスタとが2入力NAND
回路を構成している請求項4記載のマスタスライス型半
導体集積回路装置。
5. Two second type bipolar junction transistors of the two subunits, two of the impedance elements, and two first type first insulated gate field effect transistors in one of the subunits. Two second-type second insulated gate field-effect transistors and two-input NAND
5. The master slice type semiconductor integrated circuit device according to claim 4, which constitutes a circuit.
【請求項6】第2導電型のキャリアが電流を輸送する2
個の第2型の絶縁ゲート電界効果トランジスタ(63、6
3)からなる第1の第2型絶縁ゲート電界効果トランジ
スタ部(64)と、第2導電型と逆極性の第1導電型のキ
ャリアが電流を輸送する2個の第1型の絶縁ゲート電界
効果トランジスタ(1、1)及び第2導電型のキャリア
が電流を輸送する2個の第2型の絶縁ゲート電界効果ト
ランジスタ(2、2)からなる第1の相補型絶縁ゲート
電界効果トランジスタ部(65)と、該第1の相補型絶縁
ゲート電界効果トランジスタ部(65)の2個の第2型の
絶縁ゲート電界効果トランジスタ(2、2)のチャネル
が形成される領域と接するコレクタ領域を有し、第2導
電型のキャリアが主電流を輸送する1個の第2型のバイ
ポーラ接合トランジスタ(3)からなる第2型バイポー
ラ接合トランジスタ部(66)と、前記第2型のバイポー
ラ接合トランジスタ(3)のコレクタ領域と接するチャ
ネルが形成される領域を有し、第2導電型のキャリアが
電流を輸送する2個の第2型の絶縁ゲート電界効果トラ
ンジスタ(4、4)及び第1導電型のキャリアが電流を
輸送する2個の第1型の絶縁ゲート電界効果トランジス
タ(5、5)からなる第2の相補型絶縁ゲート電界効果
トランジスタ部(67)と、第2導電型のキャリアが電流
を輸送する2個の第2型の絶縁ゲート電界効果トランジ
スタ(68、68)からなる第2の第2型絶縁ゲート電界効
果トランジスタ部(69)とを所定の第1方向に順次整列
してなる基本セルを備えて構成されていることを特徴と
するマスタスライス型半導体集積回路装置。
6. A carrier of the second conductivity type transports an electric current 2.
Second type insulated gate field effect transistors (63, 6)
A first second type insulated gate field effect transistor section (64) consisting of 3), and two first type insulated gate electric field in which carriers of the first conductivity type having a polarity opposite to that of the second conductivity type carry current. A first complementary insulated gate field effect transistor section (which includes an effect transistor (1, 1) and two second type insulated gate field effect transistors (2, 2) in which carriers of the second conductivity type carry a current ( 65) and a collector region that is in contact with the regions where the channels of the two second type insulated gate field effect transistors (2, 2) of the first complementary insulated gate field effect transistor section (65) are formed. Then, a second type bipolar junction transistor section (66) consisting of one second type bipolar junction transistor (3) in which the second conductivity type carrier transports the main current, and the second type bipolar junction transistor (66) ), Two second-type insulated gate field-effect transistors (4, 4) having a region where a channel is formed in contact with the collector region and carriers of the second-conductivity type transport current, and a first-conductivity-type carrier. A second complementary insulated gate field effect transistor section (67) consisting of two first type insulated gate field effect transistors (5, 5) in which carriers carry current, and a second conductivity type carrier carry current. A basic structure in which a second second type insulated gate field effect transistor section (69) composed of two second type insulated gate field effect transistors (68, 68) to be transported is sequentially aligned in a predetermined first direction. A master slice type semiconductor integrated circuit device comprising a cell.
【請求項7】第2導電型のキャリアが電流を輸送する2
個の第2型の絶縁ゲート電界効果トランジスタ(63、6
3)からなる第1の第2型絶縁ゲート電界効果トランジ
スタ部(64)と、第2導電型と逆極性の第1導電型のキ
ャリアが電流を輸送する2個の第1型の絶縁ゲート電界
効果トランジスタ(1、1)及び第2導電型のキャリア
が電流を輸送する2個の第2型の絶縁ゲート電界効果ト
ランジスタ(2、2)からなる第1の相補型絶縁ゲート
電界効果トランジスタ部(65)と、該第1の相補型絶縁
ゲート電界効果トランジスタ部(65)の2個の第2型の
絶縁ゲート電界効果トランジスタ(2、2)のチャネル
が形成される領域と接するコレクタ領域を有し、第2導
電型のキャリアが主電流を輸送する1個の第2型のバイ
ポーラ接合トランジスタ(3)からなる第2型バイポー
ラ接合トランジスタ部(66)と、前記第2型のバイポー
ラ接合トランジスタ(3)のコレクタ領域と接するチャ
ネルが形成される領域を有し、第2導電型のキャリアが
電流を輸送する2個の第2型の絶縁ゲート電界効果トラ
ンジスタ(4、4)及び第1導電型のキャリアが電流を
輸送する2個の第1型の絶縁ゲート電界効果トランジス
タ(5、5)からなる第2の相補型絶縁ゲート電界効果
トランジスタ部(67)と、第2導電型のキャリアが電流
を輸送する2個の第2型の絶縁ゲート電界効果トランジ
スタ(68、68)からなる第2の第2型絶縁ゲート電界効
果トランジスタ部(69)とを所定の第1方向に順次整列
させ、かつ、任意の位置に1又は2以上のインピーダン
ス素子を配置してなる基本セルを備えて構成されている
ことを特徴とするマスタスライス型半導体集積回路装
置。
7. A carrier of the second conductivity type transports an electric current 2.
Second type insulated gate field effect transistors (63, 6)
A first second type insulated gate field effect transistor section (64) consisting of 3), and two first type insulated gate electric field in which carriers of the first conductivity type having a polarity opposite to that of the second conductivity type carry current. A first complementary insulated gate field effect transistor section (which includes an effect transistor (1, 1) and two second type insulated gate field effect transistors (2, 2) in which carriers of the second conductivity type carry a current ( 65) and a collector region that is in contact with the regions where the channels of the two second type insulated gate field effect transistors (2, 2) of the first complementary insulated gate field effect transistor section (65) are formed. Then, a second type bipolar junction transistor section (66) consisting of one second type bipolar junction transistor (3) in which the second conductivity type carrier transports the main current, and the second type bipolar junction transistor (66) ), Two second-type insulated gate field-effect transistors (4, 4) having a region where a channel is formed in contact with the collector region and carriers of the second-conductivity type transport current, and a first-conductivity-type carrier. A second complementary insulated gate field effect transistor section (67) consisting of two first type insulated gate field effect transistors (5, 5) in which carriers carry current, and a second conductivity type carrier carry current. A second second type insulated gate field effect transistor section (69) consisting of two second type insulated gate field effect transistors (68, 68) to be transported is sequentially aligned in a predetermined first direction, and A master slice type semiconductor integrated circuit device comprising a basic cell in which one or more impedance elements are arranged at an arbitrary position.
【請求項8】第2導電型のキャリアが電流を輸送する4
個の第2型の絶縁ゲート電界効果トランジスタ(63、6
3、71、71)からなる第1の第2型絶縁ゲート電界効果
トランジスタ部(72)と、第2導電型と逆極性の第1導
電型のキャリアが電流を輸送する2個の第1型の絶縁ゲ
ート電界効果トランジスタ(1、1)及び第2導電型の
キャリアが電流を輸送する2個の第2型の絶縁ゲート電
界効果トランジスタ(2、2)からなる第1の相補型絶
縁ゲート電界効果トランジスタ部(65)と、該第1の相
補型絶縁ゲート電界効果トランジスタ部(65)の2個の
第2型の絶縁ゲート電界効果トランジスタ(2、2)の
チャネルが形成される領域と接するコレクタ領域を有
し、第2導電型のキャリアが主電流を輸送する1個の第
2型のバイポーラ接合トランジスタ(3)からなる第2
型バイポーラ接合トランジスタ部(66)と、前記第2型
のバイポーラ接合トランジスタ(3)のコレクタ領域と
接するチャネルが形成される領域を有し、第2導電型の
キャリアが電流を輸送する2個の第2型の絶縁ゲート電
界効果トランジスタ(4、4)及び第1導電型のキャリ
アが電流を輸送する2個の第1型の絶縁ゲート電界効果
トランジスタ(5、5)からなる第2の相補型絶縁ゲー
ト電界効果トランジスタ部(67)と、第2導電型のキャ
リアが電流を輸送する4個の第2型の絶縁ゲート電界効
果トランジスタ(68、68、73、73)からなる第2の第2
型絶縁ゲート電界効果トランジスタ部(74)とを所定の
第1方向に順次整列してなる基本セルを備えて構成され
ていることを特徴とするマスタスライス型半導体集積回
路装置。
8. A carrier of the second conductivity type transports an electric current 4.
Second type insulated gate field effect transistors (63, 6)
A first second type insulated gate field effect transistor section (72) composed of 3, 71, 71) and two first types in which carriers of a first conductivity type having a polarity opposite to that of the second conductivity type carry current. First insulated gate field effect transistor (1, 1) and second complementary insulated gate field effect transistor (2, 2) in which carriers of the second conductivity type carry current The effect transistor section (65) is in contact with the regions of the first complementary insulated gate field effect transistor section (65) where the channels of the two second type insulated gate field effect transistors (2, 2) are formed. A second second bipolar transistor (3) having a collector region and having a second conductivity type carrier carrying a main current.
Type bipolar junction transistor section (66) and a region where a channel is formed in contact with the collector region of the second type bipolar junction transistor (3), and two carriers of the second conductivity type transport current. A second complementary type consisting of a second type insulated gate field effect transistor (4, 4) and two first type insulated gate field effect transistors (5, 5) in which carriers of the first conductivity type carry current. Insulated gate field effect transistor section (67) and second second composed of four second type insulated gate field effect transistors (68, 68, 73, 73) in which carriers of the second conductivity type carry current.
A master slice type semiconductor integrated circuit device, comprising a basic cell in which a type insulated gate field effect transistor section (74) is sequentially aligned in a predetermined first direction.
【請求項9】第2導電型のキャリアが電流を輸送する4
個の第2型の絶縁ゲート電界効果トランジスタ(63、6
3、71、71)からなる第1の第2型絶縁ゲート電界効果
トランジスタ部(72)と、第2導電型と逆極性の第1導
電型のキャリアが電流を輸送する2個の第1型の絶縁ゲ
ート電界効果トランジスタ(1、1)及び第2導電型の
キャリアが電流を輸送する2個の第2型の絶縁ゲート電
界効果トランジスタ(2、2)からなる第1の相補型絶
縁ゲート電界効果トランジスタ部(65)と、該第1の相
補型絶縁ゲート電界効果トランジスタ部(65)の2個の
第2型の絶縁ゲート電界効果トランジスタ(2、2)の
チャネルが形成される領域と接するコレクタ領域を有
し、第2導電型のキャリアが主電流を輸送する1個の第
2型のバイポーラ接合トランジスタ(3)からなる第2
型バイポーラ接合トランジスタ部(66)と、前記第2型
のバイポーラ接合トランジスタ(3)のコレクタ領域と
接するチャネルが形成される領域を有し、第2導電型の
キャリアが電流を輸送する2個の第2型の絶縁ゲート電
界効果トランジスタ(4、4)及び第1導電型のキャリ
アが電流を輸送する2個の第1型の絶縁ゲート電界効果
トランジスタ(5、5)からなる第2の相補型絶縁ゲー
ト電界効果トランジスタ部(67)と、第2導電型のキャ
リアが電流を輸送する4個の第2型の絶縁ゲート電界効
果トランジスタ(68、68、73、73)からなる第2の第2
型絶縁ゲート電界効果トランジスタ部(74)とを所定の
第1方向に順次整列させ、かつ、任意の位置に1又は2
以上のインピーダンス素子を配置してなる基本セルを備
えて構成されていることを特徴とするマスタスライス型
半導体集積回路装置。
9. Carriers of the second conductivity type transport current 4.
Second type insulated gate field effect transistors (63, 6)
A first second type insulated gate field effect transistor section (72) consisting of 3, 71, 71) and two first types in which carriers of a first conductivity type having a polarity opposite to that of the second conductivity type carry current. First insulated gate field effect transistor (1, 1) and second complementary insulated gate field effect transistor (2, 2) in which carriers of the second conductivity type carry current The effect transistor section (65) is in contact with the regions of the first complementary insulated gate field effect transistor section (65) where the channels of the two second type insulated gate field effect transistors (2, 2) are formed. A second second bipolar transistor (3) having a collector region and having a second conductivity type carrier carrying a main current.
Type bipolar junction transistor section (66) and a region in which a channel is formed in contact with the collector region of the second type bipolar junction transistor (3), and two carriers of the second conductivity type transport current. A second complementary type consisting of a second type insulated gate field effect transistor (4, 4) and two first type insulated gate field effect transistor (5, 5) in which carriers of the first conductivity type carry current. A second second structure comprising an insulated gate field effect transistor section (67) and four second type insulated gate field effect transistors (68, 68, 73, 73) in which carriers of the second conductivity type carry current.
Type insulated gate field effect transistor section (74) is sequentially aligned in a predetermined first direction, and 1 or 2 is arranged at an arbitrary position.
A master slice type semiconductor integrated circuit device, comprising a basic cell in which the above impedance elements are arranged.
JP1301019A 1989-06-07 1989-11-20 Master slice type semiconductor integrated circuit device Expired - Fee Related JPH0828486B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14479489 1989-06-07
JP1-144794 1989-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387064A JPH0387064A (en) 1991-04-11
JPH0828486B2 true JPH0828486B2 (en) 1996-03-21

Family

ID=15370610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301019A Expired - Fee Related JPH0828486B2 (en) 1989-06-07 1989-11-20 Master slice type semiconductor integrated circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828486B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0136390Y2 (en) * 1984-06-01 1989-11-06

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165367A (en) * 1982-03-26 1983-09-30 Hitachi Ltd Bipolar mos semiconductor device
JPS63114418A (en) * 1986-10-31 1988-05-19 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPS63228641A (en) * 1987-03-18 1988-09-22 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPS63252442A (en) * 1987-04-09 1988-10-19 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Integrated circuit
JPH0795589B2 (en) * 1987-06-08 1995-10-11 富士通株式会社 Master slice type semiconductor integrated circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0136390Y2 (en) * 1984-06-01 1989-11-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0387064A (en) 1991-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9099172B2 (en) Dual-port SRAM connection structure
EP0609096B1 (en) Double buffer base gate array cell
US5497023A (en) Semiconductor memory device having separately biased wells for isolation
US20030178648A1 (en) Gate array core cell for VLSI ASIC devices
JP2016192560A (en) Gate array structure having a plurality of programmable regions
US20030178699A1 (en) Semiconductor memory device
JPH0851353A (en) Basic cell for bicmos and cmos gate array
US20020020857A1 (en) Gate array layout for interconnect
JP2002076144A (en) Semiconductor device
KR20040054361A (en) Double port semiconductor memory device
US20210241817A1 (en) Semiconductor memory device
US20240153549A1 (en) 2-port sram comprising a cfet
EP0414520B1 (en) Master slice type semiconductor devices
KR940000519B1 (en) Semiconductor device
US20220216319A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US9455273B2 (en) Semiconductor device
JPH0828486B2 (en) Master slice type semiconductor integrated circuit device
JPH0113223B2 (en)
JPS60254631A (en) Semiconductor ic
JPH0475664B2 (en)
JPS63137450A (en) Laminated type cmos gate array
JPH0329187B2 (en)
US5629537A (en) Semiconductor device
JPH04103161A (en) Semiconductor device with bipolar transistor and insulated gate transistor mixedly mounted thereon
JP2621529B2 (en) Bipolar CMOS semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees