JPH08283751A - 合成燃料並びに低公害燃料の製造方法及びその製造装置 - Google Patents

合成燃料並びに低公害燃料の製造方法及びその製造装置

Info

Publication number
JPH08283751A
JPH08283751A JP19386695A JP19386695A JPH08283751A JP H08283751 A JPH08283751 A JP H08283751A JP 19386695 A JP19386695 A JP 19386695A JP 19386695 A JP19386695 A JP 19386695A JP H08283751 A JPH08283751 A JP H08283751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
synthetic fuel
synthetic
low
pollution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19386695A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Iritani
隆昌 入谷
Kenji Hatanaka
賢爾 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19386695A priority Critical patent/JPH08283751A/ja
Publication of JPH08283751A publication Critical patent/JPH08283751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、低公害化を実現可能とするだけな
く、内燃機関に用いた場合であっても、ガソリンと略同
等の熱量を発生し、しかも内燃機関の大幅な改造若しく
は内燃機関そのものの開発も全く必要とすることなく、
充分な供給ができ、更には従来の通常のガソリン用内燃
機関をそのまま使用することができる極めて優れた合成
燃料並びに低公害燃料の製造方法を提供するものであ
る。 【構成】少なくともメチルアルコール及びブチルアルコ
ール、トルエン、重質ガソリンを含有してなることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、石油代替燃料であっ
て、内燃機関用燃料,産業用燃料等として用いることが
できる合成燃料並びに低公害燃料の製造方法及びその製
造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関用燃料や産業用燃料とし
て通常使用されている燃料としては、有限物質である石
油燃料、特に各種排気ガスの量及び需要の著しく多い石
油燃料の一つであるガソリンがあった。
【0003】しかしながら、前記石油燃料を使用する場
合においては、その使用時に、炭素酸化物(以下、CO
X と記す。)、揮発性炭化水素物(以下、HX Y と記
す。)、硫黄酸化物(以下、SOX と記す。)、窒素酸
化物(以下、NOX と記す。)等の排気ガスが発生する
という極めて重大な問題点がある。
【0004】そこで、前記ガソリンに替わる代替燃料と
して、近年メタノールやエタノールを用いた燃料が開発
され、一部の諸外国では低公害車の一般的な普及開発が
進められ、実用化されつつある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記メタノ
ール燃料は、低公害化を実現可能とするものではある
が、例えば、該メタノール燃料を内燃機関を備えた自動
車等に用いた場合、ガソリンに対して熱量が約50%で
あることから本来の熱効率を向上させることができず、
更に走行距離も約50%程度になってしまうだけでな
く、内燃機関の大幅な改造若しくは内燃機関そのものを
開発しなければならないという問題が生じてきた。
【0006】又、上記エタノール燃料も同様に低公害化
を実現可能とするものではあるが、蒸気圧が低く、10
0%のエタノール燃料を内燃機関を備えた自動車等に用
いた場合、エンジンの始動に支障が生じると共に、エタ
ノール自体の供給不足と言う致命的な欠点が生じた。
【0007】本発明は上記種々の問題を全て解決するも
のであり、低公害化を実現可能とするだけなく、内燃機
関を備えた自動車に用いた場合であっても、ガソリンと
同等の熱量を発生し、且つ走行距離もガソリンと同等
で、しかも内燃機関の大幅な改造若しくは内燃機関その
ものの開発も必要とすることなく、充分な供給ができ、
更には従来の通常のガソリン用内燃機関をそのまま使用
することができる極めて優れたアルコールを主成分とす
る低公害燃料組成物を提供することを課題とするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、全く新しいアルコールを主成分とした
合成燃料を開発したものであり、以下、その技術的手段
を講じる。
【0009】即ち、その第1の技術的手段は、少なくと
もメチルアルコール及びブチルアルコール、トルエン、
重質ガソリンを含有して構成された点にある。
【0010】また、その第2の技術的手段は、少なくと
もエチルアルコール及びブチルアルコール、トルエン、
重質ガソリンを含有して構成された点にある。
【0011】更に、その第3の技術的手段は、第1又は
第2の技術的手段によって構成された合成燃料に、過酸
化水素が含有された点にある。
【0012】又、上記合成燃料を用いて更に改良した低
公害燃料の製造方法としては、前記何れかの合成燃料
を、5〜30気圧に加圧して所定の無機物質に接触通過
させる工程と、無機物質を接触通過した合成燃料を5〜
30気圧未満の雰囲気下にて貯留させる工程とから低公
害燃料を製造する方法にある。
【0013】更に、前記何れかの合成燃料を組成するた
めの各成分の中の何れかの成分を、5〜30気圧に加圧
して所定の無機物質に接触通過させる工程と、無機物質
を接触通過した成分を5〜30気圧未満の雰囲気下にて
貯留させる工程と、前記貯留された成分と合成燃料を組
成するために必要な他の成分とを含有して低公害燃料を
製造する方法にある。
【0014】更に、前記何れかの合成燃料を、5〜30
気圧に加圧して所定の無機物質に接触通過させる工程
と、無機物質を接触通過した該合成燃料を5〜30気圧
未満の雰囲気下にて貯留させる工程とを交互に繰り返し
て循環させて低公害燃料を製造する方法にある。
【0015】又、前記何れかの合成燃料を組成するため
の各成分の中の何れかの成分を、5〜30気圧に加圧し
て所定の無機物質に接触通過させる工程と、無機物質を
接触通過した成分を5〜30気圧未満の雰囲気下にて貯
留させる工程とを交互に繰り返して循環させ、その後該
成分と合成燃料を組成するために必要な他の成分とを含
有して低公害燃料を製造する方法にある。
【0016】更に、上記低公害燃料の製造方法を実施す
るための製造装置は、前記何れかの合成燃料が貯留され
たタンク1と、該タンク1内の合成燃料を5〜30気圧
に加圧して送出するポンプ5と、該ポンプ5の送油路6
に連設され、且つ前記合成燃料を所定の無機物質に接触
通過させる透油機7とから構成された点にある。
【0017】更に、前記何れかの合成燃料を組成するた
めの各成分の中の何れかの成分が貯留されたタンク1
と、該タンク1内の成分を5〜30気圧に加圧して送出
するポンプ5と、該ポンプ5の送油路6に連設され、且
つ前記成分を所定の無機物質に接触通過させる透油機7
とから構成された点にある。
【0018】又、前記製造装置には、透油機7を通過し
た前記合成燃料又は該合成燃料を組成するための各成分
の中の何れかの成分をタンク1に返送するための循環路
10が設けられた構成にある。
【0019】更に、前記タンク1には、加熱器3が付設
された点にある。
【0020】
【作用】上記構成からなる合成燃料は、少なくともメチ
ルアルコール、又はエチルアルコールとブチルアルコー
ルからなるアルコール成分に、トルエン,重質ガソリン
他が混合されてなることから、使用時に、COX ,HX
Y ,SOX ,NOX 等の排気ガスを大幅に低減するこ
とが出来、しかも従来のガソリンと同様の熱量を放出す
ることが可能であるので、ガソリンに替わる代替燃料と
して充分のその機能を果たすことができる。
【0021】又、上記合成燃料を貯留すべく加熱器3が
付設されたタンク1と、該タンク1に連通され、且つ該
タンク1内の合成燃料を5〜30気圧に加圧して送出す
るポンプ5と、該ポンプ5の送油路6に連設され、且つ
前記燃料を所定の無機物質に接触通過させる透油機7
と、該透油機7を通過した前記燃料をタンク1に返送さ
せる循環路10とからなる装置を使用して更に改良された
低公害燃料を製造すると、前記合成燃料の成分中の各元
素が、無機物質内を加圧されて接触通過する際に該無機
物質を触媒として最少の分子レベルまで分解されるの
で、燃焼時に激しい分子運動を起こしやすくなり、更に
熱量を向上することが出来る活性化処理燃料とすること
が出来る。
【0022】
【実施例】以下、本発明に係る石油代替燃料としての合
成燃料並びに低公害燃料ついて、幾つかの実施例を挙げ
て詳述する。
【0023】<第一実施例>その組成物配合比率が、メ
チルアルコール25〜60重量%、ブチルアルコール1
0〜25重量%、トルエン20〜50重量%、重質ガソ
リン20〜50重量%からなる合成燃料である。尚、こ
こで言う重質ガソリンとは、原油蒸留(常圧蒸留)時に
於いて、オクタン価の低い重質ナフサを水素化精製、接
触改質装置等を経てオクタン価を高めた、所謂、改質ガ
ソリン(リホメート:流通名称)を示す。
【0024】<第二実施例>その組成物配合比率が、メ
チルアルコール25〜60重量%、ブチルアルコール1
0〜25重量%、トルエン20〜50重量%、重質ガソ
リン20〜50重量%、過酸化水素0.1〜2重量%か
らなる合成燃料である。
【0025】<第三実施例>その組成物配合比率が、エ
チルアルコール25〜60重量%、ブチルアルコール1
0〜25重量%、トルエン20〜50重量%、重質ガソ
リン20〜50重量%からなる合成燃料である。
【0026】<第四実施例>その組成物配合比率が、エ
チルアルコール25〜60重量%、ブチルアルコール1
0〜25重量%、トルエン20〜50重量%、重質ガソ
リン20〜50重量%、過酸化水素0.1〜2重量%か
らなる合成燃料である。
【0027】上述のように本発明の合成燃料は、メチル
アルコール、或いはエチルアルコール及びブチルアルコ
ールからなるアルコール成分と、トルエン,重質ガソリ
ン,その他の組成物との重量比が、3:1〜1:3、好
ましくは1:1.5〜1.5:1であるのが良く、トル
エン,重質ガソリン,その他の組成物の割合が、アルコ
ール成分の1/3未満であると、熱量が低下し、また、
トルエン,重質ガソリン,その他の組成物の割合が、ア
ルコール成分の3倍より多くなると排気ガス中のC
X ,HX Y ,SOX ,NOX 等の含有量が増加す
る。
【0028】また、前記第二及び第四実施例のように、
過酸化水素を含有させた合成燃料であれば、より熱量が
増大する。
【0029】次に、前記第一実施例〜第四実施例の合成
燃料を使用して実際に従来の石油燃料であるガソリンと
比較してみた。その結果を下記表1に記す。尚、実験に
は車検制度に於いて、保安基準法30条,31条におけ
るCO値,HC値,NOX 値についての各基準値をクリ
アした排気量2000ccの車を用いた。
【0030】
【表1】
【0031】上記表からわかるように、本発明の合成燃
料における前記CO値,HC値,NOX 値は何れも非常
に低く、特にHC値においては著しく少なくなるのがわ
かる。
【0032】従って、本発明の合成燃料であれば燃焼時
に排出されるCOX ,HX Y ,SOX ,NOX 等の排
気ガスの量は大幅に減少し、生活環境大気汚染への影響
を低減することが出来る燃料として使用可能である。
【0033】更に、本発明の合成燃料は、下記に示す様
な装置を介して合成燃料の全量を活性化するか、又は該
合成燃料の全量の中から少量を採取し、その採取した合
成燃料を下記装置を介して活性化処理し、再び添加剤と
してもとに戻すことにより、前者及び後者何れの場合で
あっても、更に改善された低公害燃料を製造することが
できる。
【0034】即ち、5〜30気圧に加圧された上記第一
実施例〜第四実施例の何れかの合成燃料を所定の無機物
質に接触通過させ、次に5〜30気圧未満の雰囲気下に
て貯留させるか、又はこれら一連の工程を交互に繰り返
して循環させて製造するのである。
【0035】このようにして製造された燃料は、合成燃
料の成分中の各元素が、無機物質内を加圧されて接触通
過する際に、該無機物質を触媒として最少の分子レベル
まで分解されるので、燃焼時に激しい分子運動を起こし
やすくなり、更に熱量を向上すべく活性化されると共
に、その酸化が抑制され、熱効率の極めて優れたより良
質な低公害燃料となる。
【0036】尚、前記製造にあたっては、下記のような
装置を使用することが好ましい。
【0037】即ち、該装置は、図1に示す様に、上記第
一実施例〜第四実施例の何れかの合成燃料の全量から採
取した所定量の合成燃料を貯留する上面開口の蓋付きの
ステンレス製の貯油タンク1に、温度指示調節計2を備
えると共に、電熱によって反応効率を上げるための加熱
器3を付設し、貯油タンク1の配油路4に連通して5〜
30気圧に加圧した合成燃料を送出する片吸入渦巻方式
の加圧循環用のポンプ5を設け、且つこのポンプ5の送
油路6に連続して前記加圧された合成燃料を無機物質に
接触通過させる透油装置7を設けると共に、この透油装
置7を通過した合成燃料を循環させて添加剤としての機
能を有する合成燃料を製造するものである。
【0038】又、上記透油装置7は、粒径約5ミリの玄
武岩主要成分とする無機物質及び同粒径の酸化ケイ素系
の球状セラミックスを充填した4本のステンレス製筒状
の耐圧容器8を直列に連結し、夫々の耐圧容器8の内部
に、被充填物を保持するステンレス製多孔板(図示せ
ず)を配置した構成からなる。
【0039】尚、9は要所に設けたグローブバルブ又は
ボールバルブを示し、図中○印は各メーター類を示して
なる。
【0040】上記構成からなる装置を用いて製造した添
加剤としての機能を有する合成燃料をもとの合成燃料に
添加すべく戻すか、又は前記第一実施例〜第四実施例の
何れかの合成燃料の全量を前記装置を用いて製造するこ
とで、燃焼時に排出されるCOX ,HX Y ,SOX
NOX 等の排気ガスの量が大幅に減少するだけでなく、
合成燃料の成分中の各元素が、無機物質内を加圧されて
接触通過する際に、該無機物質を触媒として最少の分子
レベルまで分解されるので、燃焼時に激しい分子運動を
起こしやすくなり、更に熱量を向上すべく活性化される
と共に、その酸化が抑制され、熱効率(オクタン価)の
極めて優れたより良質な低公害燃料となり、しかも一切
の改造無しに通常のガソリン燃料用内燃機関にそのまま
使用することが出来るだけでなく、製造コストの低廉を
も図れると共に、製造工程が容易で、且つ原料の供給に
も極めて安定性がある等、非常に実用的な低公害燃料を
提供することが可能となるのである。
【0041】尚、前記無機物質として使用されるものと
しては、鉱物性無機物質、金属酸化物、或いはこれらを
焼結したセラミック、または鉄鋼、銅、ニッケル、アル
ミニウム等の精錬した金属等が挙げられるが、特に限定
はなく、例えば、ミネラルを含有した玄武岩又は安山
岩、更に磁鉄鉱などの強磁性鉱物等も好ましい。
【0042】更に、本発明に係る低公害燃料は使用は上
記実施例に限定されることはなく、従来のガソリン等の
石油燃料に本発明の合成燃料を混合して併用しても勿論
構わず、特に自動車等の内燃機関に於いては、通常のガ
ソリンと合成燃料又は該合成燃料をベースとして活性化
処理が成された低公害燃料を一定期間交互に使用しても
何ら問題はなく、頗る汎用性に富むものである。
【0043】更に、上記実施例に於いて、低公害燃料の
製造装置は、合成燃料の全量又は該合成燃料の全量の中
から少量を採取し、その採取した合成燃料を下記装置を
介して活性化処理し、再び添加剤としてもとに戻すこと
により、前者及び後者何れの場合であっても、更に改善
された低公害燃料を製造することができるものである
が、必ずしも完成した合成燃料のみを製造装置を介して
処理しなくともよく、例えば、合成燃料を組成するため
の各成分の中の何れかの成分、即ち、メチルアルコー
ル、エチルアルコール、ブチルアルコール等のアルコー
ル成分,トルエン,重質ガソリン,その他の組成物の何
れかを予め製造装置を介して処理し、その後処理済の成
分を、合成燃料を組成するために必要な他の成分と含有
させた場合であっても前記合成燃料を活性化処理したも
のと略同等の働きを有する低公害燃料を組成することが
出来る。
【0044】又、上記実施例に於いて、低公害燃料の製
造装置には、透油機を通過した前記合成燃料又は該合成
燃料を組成するための各成分の中の何れかの成分をタン
クに返送するための循環路が設けられてなるが、必ずし
も必須の要件ではなく、例えば、透油機を通過した前記
合成燃料又は該合成燃料を組成するための各成分の中の
何れかの成分をタンクに返送することなく直接使用した
場合であっても低公害燃料としての働きは有するが、循
環路を介して繰り返し活性化処理を施した方がより激し
い分子運動を起こしやすくなり、更に熱量を向上させる
べく活性化することが出来る。
【0045】更に、上記実施例に於いて、低公害燃料の
製造装置のタンクには、温度指示調節計を備えると共
に、電熱によって反応効率を上げるための加熱器が付設
されてなるが、必ずしも加熱器がタンクに付設される必
要はなく、加熱器の有無も決して本発明の必須の要件で
ないのは言うまでもない。
【0046】然して、本発明に於ける低公害燃料の製造
装置の貯油タンク1、加熱器、ポンプ、送油路、透油装
置及び循環路等の具体的な形状、大きさ、機能、構造及
び数量も本発明の意図する範囲内で任意に設計変更自在
であるのは言うまでもない。
【0047】
【発明の効果】叙上のように、本発明は、少なくともメ
チルアルコール、又はエチルアルコールとブチルアルコ
ールからなるアルコール成分にトルエン、重質ガソリン
他が混合されて構成されたものであり、この燃料を使用
しても、COX ,HX Y ,SOX ,NOX 等の排気ガ
スを低減させることが出来るだけでなく、しかも従来の
ガソリンと略同様の熱量を有した合成燃料を得ることが
出来る。
【0048】しかも、該合成燃料の全量又は該合成燃料
の全量の中から少量を採取し、その採取した合成燃料
を、5〜30気圧に加圧して所定の無機物質に接触通過
させる装置を用いて更に改良された低公害燃料を製造す
ると、前記合成燃料の成分中の各元素が、無機物質内を
加圧されて接触通過する際に、該無機物質を触媒として
最少の分子レベルまで分解されるので、燃焼時に激しい
分子運動を起こしやすくなり、更に熱量を向上すべく活
性化されると共に、その酸化が抑制され、熱効率(オク
タン価)の極めて優れたより良質な低公害燃料を提供す
ることが出来る。
【0049】従って、低公害化を実現可能とするだけな
く、ガソリンと略同等の熱量を発生し、且つ走行距離も
ガソリンと同等で、しかも内燃機関の大幅な改造若しく
は内燃機関そのものの開発も全く必要とすることなく、
充分な供給ができ、更には通常のガソリン用内燃機関を
そのまま使用することができるという面から製造コスト
の低廉を図れると共に製造工程が容易で、且つ原料の供
給にも極めて安定性がある非常に実用化的な極めて優れ
たガソリンに替わる代替燃料を提供することが出来ると
いう格別な効果を有するに至った。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における合成燃料並びに低公害燃料の製
造方法に用いる製造装置を説明する模式図
【符号の説明】
1…貯油タンク 3…加熱器 4…配油路 5…ポンプ 6…送油路 7…透油機 8…耐圧容器 10…循環路

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともメチルアルコール及びブチル
    アルコール、トルエン、重質ガソリンを含有してなるこ
    とを特徴とする合成燃料。
  2. 【請求項2】 前記メチルアルコール及びブチルアルコ
    ールと、トルエン、重質ガソリン、その他の組成物との
    重量比が、3: 1〜1: 3である請求項1記載の合成燃
    料。
  3. 【請求項3】 少なくともエチルアルコール及びブチル
    アルコール、トルエン、重質ガソリンを含有してなるこ
    とを特徴とする合成燃料。
  4. 【請求項4】 前記エチルアルコール及びブチルアルコ
    ールと、トルエン、重質ガソリン、その他の組成物との
    重量比が、3: 1〜1: 3である請求項3記載の合成燃
    料。
  5. 【請求項5】 前記合成燃料には更に、過酸化水素が含
    有されてなる請求項1〜4の何れかに記載の合成燃料。
  6. 【請求項6】 前記請求項1〜5の何れかに記載の合成
    燃料を、5〜30気圧に加圧して所定の無機物質に接触
    通過させる工程と、無機物質を接触通過した合成燃料を
    5〜30気圧未満の雰囲気下にて貯留させる工程とから
    低公害燃料を製造することを特徴とする低公害燃料の製
    造方法。
  7. 【請求項7】 前記請求項1〜5の何れかに記載の合成
    燃料を組成するための各成分の中の何れかの成分を、5
    〜30気圧に加圧して所定の無機物質に接触通過させる
    工程と、無機物質を接触通過した成分を5〜30気圧未
    満の雰囲気下にて貯留させる工程と、前記貯留された成
    分と合成燃料を組成するために必要な他の成分とを含有
    して低公害燃料を製造することを特徴とする低公害燃料
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記請求項1〜5の何れかに記載の合成
    燃料を、5〜30気圧に加圧して所定の無機物質に接触
    通過させる工程と、無機物質を接触通過した該合成燃料
    を5〜30気圧未満の雰囲気下にて貯留させる工程とを
    交互に繰り返して循環させて低公害燃料を製造すること
    を特徴とする低公害燃料の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記請求項1〜5の何れかに記載の合成
    燃料を組成するための各成分の中の何れかの成分を、5
    〜30気圧に加圧して所定の無機物質に接触通過させる
    工程と、無機物質を接触通過した成分を5〜30気圧未
    満の雰囲気下にて貯留させる工程とを交互に繰り返して
    循環させ、その後該成分と合成燃料を組成するために必
    要な他の成分とを含有して低公害燃料を製造することを
    特徴とする低公害燃料の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記請求項1〜5の何れかに記載の合成
    燃料が貯留されたタンク(1) と、該タンク(1) 内の合成
    燃料を5〜30気圧に加圧して送出するポンプ(5) と、
    該ポンプ(5) の送油路(6) に連設され、且つ前記合成燃
    料を所定の無機物質に接触通過させる透油機(7) とから
    構成されてなることを特徴とする低公害燃料の製造装
    置。
  11. 【請求項11】 前記請求項1〜5の何れかに記載の合成
    燃料を組成するための各成分の中の何れかの成分が貯留
    されたタンク(1) と、該タンク(1) 内の成分を5〜30
    気圧に加圧して送出するポンプ(5) と、該ポンプ(5) の
    送油路(6) に連設され、且つ前記成分を所定の無機物質
    に接触通過させる透油機(7) とから構成されてなること
    を特徴とする低公害燃料の製造装置。
  12. 【請求項12】 前記製造装置には、透油機(7) を通過し
    た前記合成燃料又は該合成燃料を組成するための各成分
    の中の何れかの成分をタンク(1) に返送するための循環
    路(10)が設けられてなることを特徴とする請求項10又は
    11記載の低公害燃料の製造装置。
  13. 【請求項13】 前記タンク(1) には、加熱器(3) が付設
    されてなることを特徴とする請求項10乃至12の何れかに
    記載の低公害燃料の製造装置。
JP19386695A 1995-02-15 1995-07-28 合成燃料並びに低公害燃料の製造方法及びその製造装置 Pending JPH08283751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19386695A JPH08283751A (ja) 1995-02-15 1995-07-28 合成燃料並びに低公害燃料の製造方法及びその製造装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-26398 1995-02-15
JP2639895 1995-02-15
JP19386695A JPH08283751A (ja) 1995-02-15 1995-07-28 合成燃料並びに低公害燃料の製造方法及びその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08283751A true JPH08283751A (ja) 1996-10-29

Family

ID=26364176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19386695A Pending JPH08283751A (ja) 1995-02-15 1995-07-28 合成燃料並びに低公害燃料の製造方法及びその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08283751A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042807A1 (fr) * 1997-03-24 1998-10-01 Takamasa Iritani Procede et appareil de production de carburant a pollution reduite
JP2001311085A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Shinki Sangyo Kk 石油系液体燃料の改質方法および装置
KR20020072721A (ko) * 2001-03-12 2002-09-18 김정국 알코올을 이용한 내연기관용 연료, 그 제조방법 및 장치
KR20030006529A (ko) * 2001-07-13 2003-01-23 김문덕 내연기관용 연료 조성물
WO2004058926A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Sangi Co., Ltd. 内燃機関用液体燃料
KR100537145B1 (ko) * 1998-03-11 2006-02-28 김영권 내연기관용 메탄올 함유 연료 조성물
KR100726098B1 (ko) * 2006-06-29 2007-06-08 이용만 바이오에탄올 및 바이오디젤 함유 내연기관용 연료조성물
JP2022176859A (ja) * 2021-05-17 2022-11-30 啓之 新倉 エチルガス ガソリンネンリョウに変わる物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042807A1 (fr) * 1997-03-24 1998-10-01 Takamasa Iritani Procede et appareil de production de carburant a pollution reduite
CN1095870C (zh) * 1997-03-24 2002-12-11 入谷隆昌 低污染燃料的生产方法及生产设备
KR100537145B1 (ko) * 1998-03-11 2006-02-28 김영권 내연기관용 메탄올 함유 연료 조성물
JP2001311085A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Shinki Sangyo Kk 石油系液体燃料の改質方法および装置
JP4575549B2 (ja) * 2000-04-27 2010-11-04 新紀産業株式会社 石油系液体燃料の改質方法および装置
KR20020072721A (ko) * 2001-03-12 2002-09-18 김정국 알코올을 이용한 내연기관용 연료, 그 제조방법 및 장치
KR20030006529A (ko) * 2001-07-13 2003-01-23 김문덕 내연기관용 연료 조성물
WO2004058926A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Sangi Co., Ltd. 内燃機関用液体燃料
WO2004058925A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Sangi Co., Ltd. 内燃機関用低公害液体燃料
CN1329489C (zh) * 2002-12-24 2007-08-01 三仪股份有限公司 内燃机用液体燃料
KR100726098B1 (ko) * 2006-06-29 2007-06-08 이용만 바이오에탄올 및 바이오디젤 함유 내연기관용 연료조성물
JP2022176859A (ja) * 2021-05-17 2022-11-30 啓之 新倉 エチルガス ガソリンネンリョウに変わる物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101259377B (zh) 使用燃料碳氢化合物作为还原剂的NOx还原的复合催化剂
RU2440187C2 (ru) Катализатор выхлопных газов и устройство для обработки выхлопных газов, в котором используется этот катализатор
US3133029A (en) Method of preparing a copper, cobalt or nickel catalyst
US4193793A (en) Porous metal-alumina composite
Acres et al. The development of catalysts for emission control from motor vehicles: early research at Johnson Matthey
EP0987054B1 (en) A method and apparatus for selective removal of carbon monoxide
JP2005230809A (ja) 水素を貯蔵し且つ回収するための組成物及び方法
US3493325A (en) Process for catalytically treating exhaust gases
CA2199066C (en) Internal combustion engines with fluid fuel reforming ceramic catalyst and transporting and power-generating means employing them
JP2009254929A (ja) 低温での水素製造に適した水素製造用改質触媒、及び該触媒を用いた水素製造方法
US5763351A (en) Fluid fuel reforming ceramic catalysts and their manufacturing methods
US3170758A (en) Method of purifying exhaust gases
JPH08283751A (ja) 合成燃料並びに低公害燃料の製造方法及びその製造装置
US3956189A (en) Catalyst for treating combustion exhaust gas
Sassykova et al. DEVELOPMENT AND TESTING OF CATALYSTS ON METAL BLOCK CARRIERS FOR EXHAUST GASES NEUTRALIZATION.
JP2003505238A (ja) 炭化水素燃料処理装置用触媒
JP4583666B2 (ja) 燃料電池システム用燃料
US6050247A (en) Internal combustion engines, fluid fuel reforming ceramic catalyst and transporting and power-generating means employing them
CN111417447B (zh) 用于操作催化蒸发器的方法及该方法的用途
US3849538A (en) Catalytic process
Hanaki et al. Alternative technology for platinum group metals in automobile exhaust gas catalysts
JP2003277775A (ja) 低公害燃料の製造方法
JPWO2015118750A1 (ja) 燃料改質触媒
Nargesi et al. Design and Development of a promising Biochar-based Copper Catalyst.
JP6565019B2 (ja) 触媒の製造方法、触媒、および触媒の使用