JPH0828308A - スロットルバルブ - Google Patents

スロットルバルブ

Info

Publication number
JPH0828308A
JPH0828308A JP16420294A JP16420294A JPH0828308A JP H0828308 A JPH0828308 A JP H0828308A JP 16420294 A JP16420294 A JP 16420294A JP 16420294 A JP16420294 A JP 16420294A JP H0828308 A JPH0828308 A JP H0828308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
internal combustion
combustion engine
intake pipe
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16420294A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Miura
勝人 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP16420294A priority Critical patent/JPH0828308A/ja
Publication of JPH0828308A publication Critical patent/JPH0828308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は燃料、排気ガス、エンジンオイル等
を含有するガスを吸気管内に導く機構を備える内燃機関
の吸入空気量を制御するスロットルバルブに関し、内燃
機関停止中における吸気管内壁との固着化を防止するこ
とを目的とする。 【構成】 回転軸12を支軸として回動し、吸気管20
下流に連通される内燃機関に供給すべき空気量を制御す
るスロットルバルブ10を設ける。スロットルバルブ1
0下流に、燃料、排気ガス、エンジンオイル等のスラッ
ジ成分を含有するEGRガス、又はPCVガスを導くE
GR通路38、及びPCV通路44を連通する。内燃機
関の運転中にスロットルバルブ10の表面に付着し、内
燃機関の停止中にその表面を流れ落ちるスラッジを、本
体14の下端から離間した位置に滴下させる整流板16
をスロットルバルブ10の下流側面に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スロットルバルブに係
り、特に燃料、排気ガス、エンジンオイル等を含有する
ガスを吸気管内に導く機構を備える内燃機関の吸入空気
量を制御するスロットルバルブに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両用内燃機関においては、
種々の目的を果たすべく燃料、エンジンオイル等を含有
するガスを吸気管内に還流させるシステムが採用されて
いる。例えば、排気ガス還流システム(以下、EGRシ
ステムと称す)は、排気ガス中の未燃成分等を低減して
排気エミッションの向上を図るシステムであり、排気マ
ニホールド内から吸気管内スロットルバルブ下流に排気
ガスの一部を還流する機構により構成される。
【0003】また、ポジティブクランクケースベンチレ
ーションシステム(以下、PCVシステムと称す)は、
内燃機関の燃焼室からクランクケース内に流出したブロ
ーバイガスを吸引して、クランクケース内の換気を図る
システムであり、クランクケース内から吸気管内スロッ
トルバルブ下流にブローバイガスを導く機構により構成
される。
【0004】ところで、これらのシステムによってスロ
ットルバルブの下流に導かれるガス中には、上述の如く
燃料、エンジンオイル等が含有されている。一方、内燃
機関の吸気管内においては、吸気の脈動に起因して、吸
入空気が逆流する場合がある。
【0005】このため、内燃機関に上記システムが組み
込まれている場合、吸気管内に配設されたスロットルバ
ルブには、その下流側の面に、エンジンオイル等からな
るスラッジが付着する。
【0006】そして、スロットルバルブに付着したスラ
ッジは、内燃機関の停止中にスロットルバルブの表面を
伝って流れ落ち、スロットルバルブと吸気管内壁との境
界部に堆積する。
【0007】このようにしてスロットルバルブ端部に堆
積したスラッジは、その後内燃機関が冷却され、更に比
較的長期に渡って停止状態が継続された場合、徐々に固
形化することになり、車両の置かれた環境によっては、
スロットルバルブと吸気管内壁とが固着する、いわゆる
スティック現象が生ずる。
【0008】ところで、上述したスティック現象に着目
した技術としては、例えば実開平2−119970号公
報に、スティック現象の発生を抑制する吸気管の構造が
開示されている。
【0009】この吸気管は、内燃機関の運転中にスロッ
トルバルブの端部近傍に付着するスラッジの低減を図る
ことで内燃機関停止中におけるスラッジ堆積量を低減せ
しめ、もってスロットルバルブと吸気管との固着化を抑
制しようとするものであり、吸気管内スロットルバルブ
下流に、所定の突起部を設けてなる構成である。
【0010】この場合、スロットルバルブの下流側の面
に到達するガスは、EGRシムテムにより吸気管内に導
かれたガス(以下、EGRガスと称す)、又はPCVシ
ステムにより吸気管内に導かれたガス(以下、PCVガ
スと称す)のうち、吸気管の中央部近傍に存在するガス
のみとなり、スロットルバルブへのスラッジ付着量は確
実に低減されることになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スラッ
ジ付着量を低減することにより、スロットルバルブのス
ティック現象を有効に抑制するためには、スロットルバ
ルブ端部と吸気管内壁との境界部に堆積するスラッジ
が、両者間に形成されるクリアランスを閉塞しない程度
にまで低減させる必要がある。
【0012】ここで、全閉時においてスロットルバルブ
端部と吸気管内壁との間に形成されるクリアランスは、
アイドル時における内燃機関の制御性等との関係で数1
0μm に設定されており、上記公報記載の構成により、
このクリアランスが閉塞されない程度にまでスラッジを
低減させるのは実際上極めて困難である。
【0013】更に、上記公報記載の吸気管の如くその内
壁にスラッジ低減用突起を設けた場合、その結果として
吸気管の流通抵抗が増大することとなり、内燃機関の吸
気特性上も本来好ましくない。
【0014】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であり、スロットルバルブの表面に付着したスラッジ
を、全閉状態においてスロットルバルブの端部から離間
した位置に堆積させることにより上記の課題を解決する
スロットルバルブを提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、回転軸を
支軸として回動し、内燃機関の吸気管の導通状態を制御
するスロットルバルブにおいて、当該スロットルバルブ
全閉時にその表面を流れ落ちるスラッジを、前記スロッ
トルバルブ端部から離間した位置に滴下させるスラッジ
整流部材を具備するスロットルバルブにより達成され
る。
【0016】
【作用】本発明に係るスロットルバルブにおいて、前記
整流部材は、内燃機関の運転中に付着したスラッジが、
スロットルバルブの全閉時においてその表面を流れ落ち
る際に、スロットルバルブの端部から離間した位置にス
ラッジが滴下するようにその流れを整流する。
【0017】その結果、スロットルバルブから前記吸気
管内壁に滴下したスラッジが、スロットルバルブと前記
吸気管の内壁との境界部に堆積することがなく、堆積し
たスラッジが固形化しても、スロットルバルブの端部と
前記吸気管内壁とが固着化することがない。
【0018】
【実施例】図1は、本発明の一実施例であるスロットル
バルブ10を組み込んだ吸気管20の内部構造を表す要
部断面図を示す。また、図2は、本実施例のスロットル
バルブ10を搭載する多気筒内燃機関(以下、単に内燃
機関と称す)30の全体構成図を示す。
【0019】図2に示すように、吸気管20は、内燃機
関30に対して吸入空気を供給する通路を形成してお
り、その上流には、エアクリーナ32が連通している。
吸気管20の内部には、本実施例に係るスロットルバル
ブ10が配設され、その上流から下流に向かう空気の流
れを制御している。尚、スロットルバルブ10の構成に
ついては後に詳説する。
【0020】吸気管20のスロットルバルブ10下流に
は、EGRバルブ34を介して内燃機関30の排気管3
6に連通するEGR通路38、及びPCVバルブ40を
介して内燃機関30のクランクケース42に連通するP
CV通路44が連通している。また、クランクケース4
2には、吸気管20のスロットルバルブ10上流に連通
する大気孔45が開口している。
【0021】ここで、EGRバルブ34及びEGR通路
38は、排気エミッション向上を目的として構成された
EGRシステムの構成要素である。すなわち、内燃機関
30から排気管36に向けて排出される排気ガス中に
は、燃料の未燃成分等が含有されており、その一部を内
燃機関30の吸気管20内に還流させれば、内燃機関3
0において再度の燃焼が行われ、排気エミッションの向
上が実現できる。
【0022】この場合、本実施例の如く、排気管36と
吸気管20内スロットルバルブ10下流とをEGR通路
38で連通すれば、吸気管20内の吸気負圧がEGR通
路38に導かれ、EGRバルブ34の開度に応じて適当
に排気ガスを還流させることができ、良好な排気エミッ
ションの確保が可能となる。
【0023】またPCVバルブ40、PCV通路44、
及び大気孔45は、クランクケース42内を強制換気す
べく構成されたPCVシステムの構成要素である。すな
わち、内燃機関30は、その内部を摺動するピストン4
6の上部に燃焼室48を、ピストン46の下部にクラン
クケース42を備えている。
【0024】この場合、ピストン46の外周には、ピス
トン46と内燃機関30の内壁、すなわちシリンダボア
50とのシール性を確保すべくピストンリング52が配
設されており、巨視的にはクランクケース42内の空間
と燃焼室48とは隔絶された状態とされている。
【0025】しかしながら、ピストンリング52は、シ
リンダボア50の表面を摺動しつつ燃焼室48のシール
性を確保する部材であり、圧縮・爆発行程において燃焼
室48内に発生する高圧力を完全に密封することは困難
である。このため、本実施例の如きレシプロ式の内燃機
関30においては、燃焼室48からクランクケース42
内に燃料成分等を含むガス、すなわちいわゆるブローバ
イガスが流出することを事実上許容せざるを得ない。
【0026】ところで、上述したブローバイガスには、
エンジンオイル、金属部品等の劣化を促進する強酸成分
が含有されている。一方クランクケース42内には、内
燃機関30の潤滑に用いるエンジンオイルが貯留され、
かつクランクシャフト(図示せず)等の金属部品が収納
されている。従って、内燃機関30の耐久性等を考慮し
た場合、クランクケース42内を強制換気して、ブロー
バイガスの滞留を阻止する必要がある。
【0027】これに対して、本実施例の如くクランクケ
ース42内の空間と、吸気負圧の生ずる吸気管20内ス
ロットルバルブ10下流とをPCV通路44で連通し、
更にクランクケース42に大気孔45を開口させる構成
においては、PCVバルブ40を制御することで適当に
クランクケース42内の換気を図ることが可能である。
【0028】このように、本実施例における内燃機関3
0によれば、EGRガス、及びPCVガスを適当に吸気
管20内スロットルバルブ10下流に導くことができ、
その結果として、良好な排気エミッションの確保と、優
れた耐久性の確保とを共に実現している。
【0029】ところで、吸気管20内における空気の流
れは、内燃機関30の運転中、常に一定ではない。つま
り、内燃機関30においては、複数の気筒で順次吸気行
程が実行されるため、吸気管20内には吸気の脈動が発
生する。
【0030】このため、本実施例においてスロットルバ
ルブ10下流に導かれたEGRガス、及びPCVガス
は、その後直接吸気管20下流に向けて流通するとは限
らず、図1中に破線矢印で示す如くスロットルバルブ1
0方向へ逆流する場合がある。
【0031】ここで、EGRガス、及びPCVガス中に
は、上述の如く燃料やエンジンオイル等が含有されてお
り、これらのガスがスロットルバルブ10に到達すれ
ば、スロットルバルブ表面にそれらの物質がスラッジと
して付着することになる。
【0032】このようにして付着したスラッジは、内燃
機関30の運転が継続している間、すなわちスロットル
バルブ10が開閉を繰り返している間は、吸入空気が流
通するに伴って適当に処理され、何ら問題となることは
ないが、内燃機関30が停止し、スロットルバルブ10
が全閉の状態で放置されると、スロットルバルブ10表
面に付着していたスラッジがその端部に堆積し、スロッ
トルバルブ10と吸気管20とを固着化させるという問
題が生ずることは前記した通りである。
【0033】これに対して、本実施例のスロットルバル
ブ10は、図1に示す如く、回転軸12を中心として回
動する本体14の、EGRガス及びPCVガスが導かれ
る側の面、すなわち吸気管20内下流側の面に整流板1
6を備えている。ここで、整流板16は、その下端に折
り返し部16aを備える板材であり、スロットルバルブ
10の下端部近傍においてのみ本体14から離間するよ
うに構成されている。
【0034】従って、本実施例において内燃機関30の
運転中に吸気管20内に導かれるEGRガス、PCVガ
スに含有されるエンジンオイル等は、ほぼ全量が整流板
16の表面に付着し、スロットルバルブ10が全閉とな
ると、整流板16表面を伝って、吸気管20内スロット
ルバブル本体14端部から離間した位置に、そのスラッ
ジが滴下することになる。
【0035】この結果、内燃機関30の停止状態が継続
し、滴下したスラッジが固形化した場合においても、ス
ロットルバルブ10の本体14と吸気管20とが固着化
することがなく、例えば夜間停止した車両を翌朝始動す
る場合においても、スロットル操作に関して、適当な操
作感覚を維持することができる。
【0036】ここで、本実施例においては、内燃機関の
停止中に堆積するスラッジの量、スラッジの整流に対す
る有効性、整流板16の存在に起因する吸気乱れの防止
等との関係で整流板16の諸元を決定しており、スロッ
トルバルブ12全閉時において、整流板16下端と吸気
管20とのクリアランスを100μm 以上、折り返し部
16aの水平線に対する角度αを10deg 以上確保し、
一方本体14に対する折り返し部16aの高さは、回転
軸12の高さと同等以下としている。
【0037】この結果、スロットルバルブ10の全閉時
における整流板16と吸気管20との固着の発生を有効
に防止し、かつスロットルバルブ10の開弁時における
吸気乱れを有効に防止することが可能とされている。
【0038】尚、整流板16と吸気管20との間に堆積
し、固形化したスラッジは、スロットルバブル10の回
動に支障がある限り本体14の回動に伴って削り取られ
ることになり、本実施例の構成を採用することにより何
らの弊害が生ずることもない。
【0039】更に、本実施例においては、整流板16と
吸気管20とが固着化した場合をも想定して、整流板1
6の板厚の上限を200μm としている。この場合、仮
に整流板16が吸気管20と固着したとしても、固着面
積が極めて狭小であり、スロットルバルブの操作感覚に
影響を与えることがない。
【0040】このように、本実施例におけるスロットル
バルブ10によれば、内燃機関30の運転中における吸
気特性に何らの影響を与えることなく、内燃機関30の
停止中におけるスラッジの固形化に伴うスロットルバル
ブ10の固着化を簡易、かつ確実に防止することができ
る。
【0041】ところで、本実施例においては、整流板1
6により前記したスラッジ整流部材を構成しているが、
スラッジ整流部材は、実質的にスラッジをスロットルバ
ルブ端部から離間した位置に滴下させることができるも
のであれば足り、例えば本実施例における折り返し部1
6aに相当する突起のみを本体14に固定し、又は本体
14と一体に成形することとしてもよい。
【0042】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、エンジン
オイル等を含有するガスが吸気管内に導かれる内燃機関
において、その運転中にスロットルバルブ表面にスラッ
ジが付着した場合、そのスラッジを、内燃機関の停止中
に、スロットルバルブの端部と吸気管内壁との境界部か
ら離間した位置に堆積させることができる。
【0043】このため、本発明に係るスロットルバルブ
によれば、内燃機関の停止中にスロットルバルブから吸
気管内壁に滴下したスラッジが、その後固形化しても、
その影響でスロットルバルブと吸気管内壁とが固着化す
ることがなく、スロットルバルブのスティック現象を有
効に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるスロットルバルブを組
み込んだ吸気管の要部断面図である。
【図2】本発明の一実施例であるスロットルバルブを具
備する内燃機関の全体構成図である。
【符号の説明】
10 スロットルバルブ 12 回転軸 14 本体 16 整流板 16a 折り返し部 20 吸気管 30 内燃機関 34 EGRバルブ 36 排気管 38 EGR通路 40 PCVバルブ 42 クランクケース 44 PCV通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸を支軸として回動し、内燃機関の
    吸気管の導通状態を制御するスロットルバルブにおい
    て、 当該スロットルバルブ全閉時にその表面を流れ落ちるス
    ラッジを、前記スロットルバルブ端部から離間した位置
    に滴下させるスラッジ整流部材を具備することを特徴と
    するスロットルバルブ。
JP16420294A 1994-07-15 1994-07-15 スロットルバルブ Pending JPH0828308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16420294A JPH0828308A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 スロットルバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16420294A JPH0828308A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 スロットルバルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0828308A true JPH0828308A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15788616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16420294A Pending JPH0828308A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 スロットルバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1182344A3 (de) * 2000-08-25 2003-03-12 Filterwerk Mann + Hummel Gmbh Vorrichtung zur Rückführung von Gas an einem Verbrennungsmotor
CN108474326A (zh) * 2015-11-18 2018-08-31 通用电气公司 排气再循环的系统及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1182344A3 (de) * 2000-08-25 2003-03-12 Filterwerk Mann + Hummel Gmbh Vorrichtung zur Rückführung von Gas an einem Verbrennungsmotor
CN108474326A (zh) * 2015-11-18 2018-08-31 通用电气公司 排气再循环的系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170314432A1 (en) System for Reverse Crankcase Ventilation During Boosted Engine Operation
JP3470665B2 (ja) ガソリン機関のブローバイガス処理装置
JP2004060475A (ja) エンジンのブローバイガス処理装置
EP1628013A2 (en) Air flow arrangement for a reduced-emission single cylinder engine
JPH0828308A (ja) スロットルバルブ
JPH0627772Y2 (ja) ブロ−バイガス還元装置
JPH10184331A (ja) 4サイクルエンジンの戻しオイル飛散防止構造
US20170254458A1 (en) Hose and system for hose clamp registration
JP2001182520A (ja) エンジンのブローバイガス還元装置
JPH04292516A (ja) 内燃機関のブローバイガス処理装置
JPS6056890B2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JP2547107Y2 (ja) 内燃機関のegr装置
JP2013234641A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0519525Y2 (ja)
KR100870911B1 (ko) 차량 에어클리너의 아웃렛 호스
JPH0429076Y2 (ja)
CN214697993U (zh) 一种发动机曲轴箱的通风系统、发动机及车辆
WO2004081364A1 (ja) エンジンの上部構造
JP3084855B2 (ja) 縦型4ストロークエンジンのブリーザ装置
KR100240502B1 (ko) 자동차 엔진의 오일 분리 장치
JPS6211301Y2 (ja)
JPS6219567B2 (ja)
JP2501565Y2 (ja) ディ―ゼルエンジンのブロ―バイガス還流装置
JPS6224738Y2 (ja)
KR20230047560A (ko) 차량엔진용 블로아웃 저감구조