JPH08278333A - 交流波形の全調波ひずみを表わす信号の発生装置 - Google Patents

交流波形の全調波ひずみを表わす信号の発生装置

Info

Publication number
JPH08278333A
JPH08278333A JP7309974A JP30997495A JPH08278333A JP H08278333 A JPH08278333 A JP H08278333A JP 7309974 A JP7309974 A JP 7309974A JP 30997495 A JP30997495 A JP 30997495A JP H08278333 A JPH08278333 A JP H08278333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
generating
harmonic
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7309974A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert T Elms
トレイシー エルムズ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH08278333A publication Critical patent/JPH08278333A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/16Spectrum analysis; Fourier analysis
    • G01R23/20Measurement of non-linear distortion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分に精度の高い全調波ひずみ信号を、過度
の信号処理を行うことなく反復発生できる装置及び方法
を提供する。 【解決手段】 交流波形(W)中の調波ひずみを表わす
信号を発生するマイクロコンピュータ装置が、波形のデ
ィジタルサンプルから、各波形の基本周波数成分の値を
表わす基本周波数信号(F)を抽出する。次に、調波信
号を、サンプル値とサンプルの基本周波数成分との差と
して発生させる。次に、全調波ひずみを表わす出力信号
を、調波信号のRMS値と基本周波数信号のRMS値の
比(百分率で表される)として発生させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、交流電力系統の波形の
調波ひずみ分析に関し、特に、適当な精度(accuracy)
の全調波ひずみ信号を、過度の信号処理を行わないで反
復発生させることができる装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】交流電
力系統、特に配電系統の正弦波形、特に電流波形にひず
みを生じさせる負荷の使用が増えている。かかる波形の
ひずみは、その交流電力系統の他のユーザーの設備や電
力会社の収益に悪影響を及ぼす場合があるので、ひずみ
の発生源を突き止めたり、ひずみの影響を軽減すること
に多大な関心が寄せられている。
【0003】調波ひずみ分析法により正弦波形のひずみ
を定量化することは周知である。調波ひずみ分析法は、
任意の周期的な波形は基本周波数の正弦波と基本周波数
の調波の正弦波の和として扱うことができるという原理
である。調波ひずみの標準的な一つの指標は、個々の調
波ひずみである。これは、特定の調波に原因があるひず
みの指標である。個々の調波ひずみは、基本周波数のR
MS値に対する特定の調波のRMS値の百分率として測
定される。調波ひずみのもう一つの標準的な指標は、全
調波ひずみである。典型的には、全調波ひずみは、基本
周波数のRMS値に対する、基本周波数を含まない個々
の調波のRMS値の二乗の和の平方根の比を百分率に変
換したものとして算出される。
【0004】かくして、典型的な全調波ひずみの計算で
は、個々の調波の計算が必要になる。周知のように、調
波及び基本周波数成分の値はフーリエ解析により交流波
形のディジタルサンプルから抽出できる。このフーリエ
解析により、分析の対象である基本周波数及び各調波の
正弦係数及び余弦係数が得られる。多くの用途では、多
数の調波の大きさ、例えば最高第50番目の調波の大き
さに関心がある。ディジタルサンプリングは抽出する最
も高い調波の周波数の二倍の周波数で行う必要があるの
で問題が複雑になる。したがって、60Hzの基本周波数
をもつ波形から第50番目の調波を抽出するためには、
6KHzでサンプリングする必要がある。この場合、解析
器は、所望の調波を抽出するのに必要な高サンプリング
レートでサンプリングでき、しかもフーリエ解析に必要
な大量の計算を行えるプロセッサを備えなければならな
いことが分かる。典型的には、解析器は、1周期又は数
周期の間、サンプリングを行い、次いで、調波係数を計
算しているあいだ、サンプリングを中断する。この方式
は、波形の過渡現象をキャッチする解析器の性能を低下
させることになる。また、解析器の中には、特定事象の
検出時に調波分析に必要な高速サンプリングをトリガす
るものがあり、それにより関心のある波形の部分が捕捉
される。
【0005】解析器用プロセッサにかかる負担を軽減し
ようとして、全調波ひずみを求める近似法が使用されて
いる。この近似法では、全調波ひずみ信号のRMS値の
二乗から基本周波数のRMS値の二乗を引いた差の平方
根を基本周波数のRMS値で除算し、百分率に変換す
る。かくして、この近似法では、基本周波数についての
調波係数の計算が必要とされるに過ぎない。しかしなが
ら、この近似法を用いる場合、結果を得るにあたり2つ
の数の差の平方根を求める。もし全調波ひずみが僅かな
割合であれば、差を生じさせる2つの数の精度が高くな
ければならない。一例として、基本周波数が100Hzの
場合、1パーセントTHDは(10001−1000
0)の平方根である。これは、1パーセントのTHD精
度を得るためには、波形値の測定及び計算において約
0.01パーセントの精度が必要であるということであ
る。
【0006】交流波形の調波ひずみを求めるための改良
型の装置及び方法が要望されている。より詳細には、波
形のディジタルサンプルから全調波ひずみ信号を発生さ
せるディジタルプロセッサにかかる負担を軽減する、交
流波形の全調波ひずみを求めるための改良型装置及び方
法が要望されている。
【0007】また、交流波形の全調波ひずみの近似値を
迅速に、しかも適度な精度で発生させる改良型装置及び
方法が要望されている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記及び他の要望は、交
流波形の全調波ひずみ(THD)を、信号のRMS値か
らその基本周波数成分を引いた値から近似計算する本発
明の装置及び方法によって満たされる。より詳細には、
信号の基本周波数成分の瞬時値を計算し、その信号の瞬
時値から引き算する。次に、その差のRMS値を計算
し、基本周波数成分のRMS値で除算し、百分率に変換
してTHDの近似値を得る。
【0009】本発明によれば、交流波形を表わす検出信
号を発生する手段が設けられる。また、検出信号から、
この検出信号の基本周波数成分を表わす基本周波数信号
を発生させる手段も設けられる。さらに、検出信号と基
本周波数信号の差として調波信号を発生させる手段が設
けられる。また、調波信号と基本周波数信号から全調波
ひずみ信号を発生させる手段が設けられる。より詳細に
は、全調波ひずみ信号を発生させる前記手段は、調波信
号のRMS値を発生させ、これを基本周波数信号のRM
S値で除算し、その結果得られる商を百分率に変換する
手段を含む。特に、本発明は、波形のディジタルサンプ
ルを発生させ、各サンプルについて基本周波数成分を求
め、ディジタルサンプル値から基本周波数成分を引き算
してディジタル調波信号を生じさせるディジタル装置に
より実施される。次に、このディジタル調波信号のRM
S値を求め、基本周波数成分のRMS値で除算する。
【0010】本発明に従ってTHD信号を発生させる方
法は、上述の近似法よりも精度が高い。調波信号を信号
のRMS値の1/2%の精度に維持すれば、THD値の
精度は約1%になるはずである。かくして、この手法は
従来技術の近似法よりもサンプリングエラー及びタイミ
ングエラーについての許容度が高いが、計算段階を多く
必要とする。即ち、必要な実行時間が約2倍になる。他
方、この手法は、“正確な”THDを計算するのに必要
な実行時間よりも非常に短い実行時間しか必要とせず、
例えば、50個の調波が“正確な”計算に用いられる場
合の実行時間の1/25に過ぎない。
【0011】本発明の内容は、添付の図面を参照して好
ましい形態の以下の説明を読むと、十分に理解できよ
う。
【0012】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、かなり多くの
調波成分を持つことが分かるような幾分方形の交流波形
Wが示されている。波形は、時間的に等間隔のサンプル
ポイント(「サンプリングポイント」という場合があ
る)Sでサンプリングされる。ナイキストの定理に照ら
して、上述のように、検出すべき最も高い周波数の少な
くとも二倍のレートで波形をサンプリングする。かくし
て、60Hzの基本周波数をもつ波形では、最高第50番
目の調波を抽出するために少なくとも6KHzでサンプリ
ングを行う。これは、第50番目の調波を抽出するため
には60Hzの信号について一周期あたり100個のサン
プルを採取する必要があることを意味する。しかしなが
ら、本発明の方法による全調波ひずみの測定では、各調
波の個々の影響の度合いを個別に識別できることは必要
ではない。かくして、本発明の例示の形態では、THD
計算を60Hz波形Wの一周期当たり32個のサンプリン
グポイントで抽出したサンプルで行う。しかしながら、
説明の簡略化のために、一周期当たりの数を少なくした
サンプリングポイントを図1に示している。また、図1
から、サンプルは波形Wの零交差点において抽出したも
のも含むことに注目されたい。これは必要条件ではない
が、サンプリングを同期させることは必要である。すな
わち、一周期当たり整数個のサンプルを抽出する必要が
ある。これは、フーリエ解析の実行のために必要であ
る。この周知の数学的手法は、波形Wの基本周波数成分
Fについての正弦係数及び余弦係数を得るのに用いられ
る。これら係数を用いて、波形Wから採取したサンプル
S1 ,S2 ,・・・Sn から、波形Wの基本周波数成分
Fの各サンプリングポイントの対応値を計算する。これ
ら基本周波数成分の計算値は、参照符号C1 〜Cn で示
されている。
【0013】調波を表わすディジタル信号を、波形Wの
測定サンプル値と基本周波数成分の計算値の差を求める
ことにより発生させる。次に、このディジタル調波信号
HのRMS値を基本周波数成分FのRMS値で除算した
値として全調波ひずみを計算する。
【0014】THDのこの近似値は次の関係式で表され
る。
【0015】
【数2】 上式において、f(k) は、サンプリングポイントkにお
ける波形Wの測定サンプル値;f1(k)は、サンプリング
ポイントkにおける基本周波数成分Fの計算値;mは、
一周期当たりのサンプル数;kは、サンプル番号であ
る。
【0016】この式から、まず最初に、計算が必要なの
は波形の基本周波数成分だけであることが理解される。
調波は全て波形の測定値に含まれており、測定波形の対
応サンプル値から基本周波数波形の値を減算することに
よりひとまとめに抽出される。また、上式から、従来の
THDに係る“近似法”で行ったような2つの二乗値の
差の平方根を求める必要がないことが分かる。
【0017】図2は、本発明に従ってTHD出力を発生
するのに用いられるモニタ/解析器1を示している。モ
ニタ/解析器1は、波形分析のため交流電力系統3、例
えば配電系統に接続された状態で示されている。
【0018】図示の配電系統3は、3つの相導体5A,
5B,5C、中性導体5N、及び接地導体5Gを有す
る。変流器7A,7B,7C,7N,7Gが各導体を流
れる電流を検出し、計器用変圧器9A,9B,9Cが相
−中性導体間電圧を検出し、計器用変圧器9Nによって
中性−接地導体間電圧が得られる。レンジング回路(ra
nging circuit)11が電流信号及び−10〜0ボルトの
電圧信号を+10ボルト信号に変換し、これをアナログ
−ディジタル変換器13(以下、「A/D変換器」とい
う)で変換してディジタルプロセッサ15に入力できる
ようにする。A/D変換器13は、ディジタルプロセッ
サ15により生じる割込み信号(以下、単に「割込み」
という場合がある)で決まるサンプリングレートでアナ
ログ電圧及び電流をサンプリングする。これら割込み信
号は、第1の低速サンプリングレート又は第2の高速サ
ンプリングレートで選択的に発生される。例示の装置で
は、低速サンプリングレートは一周期当たり32個のサ
ンプルであり、高速サンプリングレートは一周期当たり
128個のサンプルである。低速サンプリング中、A/
D変換器13は、全部で5つの電流及び全部で4つの電
圧をサンプリングする。高速サンプリングに関しては、
再度全ての電流をサンプリングするが、相電圧を3つだ
けディジタル化してディジタルプロセッサに入力する。
これら電流及び電圧の各々を各割込み毎にサンプリング
する。
【0019】ディジタルプロセッサ15はこれらディジ
タルサンプルにより得られたデータを利用して二つの電
気的パラメータセットの値を生じさせる。第1のパラメ
ータセットはモニタ機能と関連していて、計測パラメー
タ値、例えば、RMS電流、RMS電圧、ピーク電流、
ピーク電圧、最小電流、最小電圧、力率、ワット値、バ
ール値(Vars)、ボルトアンペア値、全調波係数、Kフ
ァクター、CBMEAデレーティングファクター等を含
む。ディジタルプロセッサ15により計算される第2の
パラメータセットは、個々の調波係数である。本発明
は、データ収集及び処理を組織化して最大数のパラメー
タを連続的に監視すると共に調波成分を同時計算できる
ようにする。
【0020】ディジタルプロセッサ15は入/出力装置
(I/O)17を有し、これによりフロントパネル19
に接続されている。フロントパネル19は、ユーザーと
のインタフェースとして役立つ。ユーザーがモニタ/解
析器1の動作を制御して交流電力系統3を監視できるの
はこのフロントパネルによる。入/出力装置17は又、
ディジタル入力を介してディジタルプロセッサ15を接
点入力とインタフェースさせる。また、リレー出力及び
アナログ出力が入/出力装置17により得られる。ディ
ジタルプロセッサ15は又、通信リンク21を介して遠
隔のプロセッサとも連絡する。この通信リンク21を通
じて、モニタ/解析器1は遠隔のプロセッサ(図示せ
ず)へ情報を提供できると共に、或いはこの遠隔のプロ
セッサにより制御可能となる。
【0021】モニタ/解析器1のTHD出力はフロント
パネル19上に数値表示することができる。その上、或
いはこれに代えて、THD出力を通信リンク21で遠隔
の装置に送ることができる。モニタ/解析器1も又、所
望に応じて、配電系統3の波形の個々の調波成分を測定
できることは理解されよう。これはクロスリファレンス
関係にある別途特許出願に記載されている。解析器は、
最高第50番目の調波を計算するのに適切なデータを得
るために、より高速のサンプリングレート、例示の解析
器では一周期当たり128個のサンプルに切り替わる。
解析器は、サンプルを通常は一周期当たり32個のサン
プルで採取するが、毎回8周期のうち2つの連続周期に
ついては一周期当たり128個のサンプルを採取可能な
サンプリング手法を用いる。
【0022】図3は、THD出力発生のためにディジタ
ルプロセッサ15により用いられるルーチンの流れ図で
ある。ブロック23に示すように、全部で5つの電流及
び全部で4つの相導体と中性導体間の電圧(相導体間電
圧は、周知のように、相導体と中性導体間の電圧であ
る))のサンプルを一周期当たり32回採取する。次
に、電流及び電圧のそれぞれの基本周波数成分の正弦係
数及び余弦係数を、これまた周知のようにフーリエ解析
を用いて計算する(ブロック25)。次に、これら係数
を用いて、サンプリングポイントの各々において各波形
の基本周波数成分の瞬時値を計算する(ブロック2
7)。次いで、サンプリングポイントの各々における各
波形の基本周波数成分のこの瞬時値を波形の測定値から
減算して調波信号を発生させる(ブロック29)。次
に、これら調波信号及び基本周波数成分を用いて、上式
に従って電流及び電圧の各々についてTHD値を計算す
る(ブロック31)。次に、これらTHD値を、モニタ
/解析器のユーザーに提供するために出力する(ブロッ
ク33)。
【0023】本発明の特定の実施形態を詳細に説明した
が、当業者であれば開示内容に照らしてかかる細部に関
し種々の設計変更及び変形を想到できるので、開示した
特定の肯定は例示であって本発明の範囲を限定するもの
ではなく、本発明の範囲は特許請求の範囲に記載の事項
及びその均等範囲に基づいて定められる。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】波形のTHDを本発明に従って求める方法を示
す波形図である。
【図2】本発明に従ってTHDを表わす信号を発生させ
るのに適したモニタ/解析器のブロック図である。
【図3】THD出力を発生させるよう図2のモニタ/解
析器で実行される適当なコンピュータプログラムの流れ
図である。
【符号の説明】
3 配電系統 5 導体 7 変流器 9 変圧器 11 レンジング回路 13 A/D変換器 15 ディジタルプロセッサ 19 フロントパネル 21 通信リンク
フロントページの続き (71)出願人 390033020 Eaton Center,Clevel and,Ohio 44114,U.S.A.

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本周波数を有する交流波形の全調波ひ
    ずみを表わす信号を発生させる装置であって、 交流波形を表わす検出信号を発生させる検出手段と、 検出信号からその基本周波数成分を表わす基本信号を発
    生させる手段と、 検出信号と基本信号の差として調波信号を発生させる手
    段と、 基本信号と調波信号から全調波ひずみ信号を発生させる
    手段とを有することを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 全調波ひずみ信号を発生させる前記手段
    は、調波信号からRMS調波信号を発生させ、基本信号
    からRMS基本信号を発生させ、RMS基本信号に対す
    るRMS調波信号の比を百分率に変換したものとして全
    調波ひずみ信号を発生させる手段を含むことを特徴とす
    る請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 交流配電系統の交流波形の全調波ひずみ
    を求める装置であって、 ディジタルサンプリングポイントで採取した交流波形の
    ディジタルサンプルからディジタル検出信号を発生させ
    る検出手段と、 ディジタル検出信号から、交流波形のディジタルサンプ
    リングポイントにおける基本周波数成分を表わすディジ
    タル基本信号を発生させる基本信号発生手段と、 ディジタルサンプリングポイントにおけるディジタル検
    出信号とディジタル基本信号の差としてディジタル調波
    信号を発生させる調波信号発生手段と、 ディジタル調波信号とディジタル基本信号からディジタ
    ル全調波ひずみ信号を発生させる全調波ひずみ信号発生
    手段と、 ディジタル全調波ひずみ信号から出力を発生させる出力
    手段とを有することを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 ディジタル全調波ひずみ信号を発生させ
    る前記手段は、ディジタルサンプリングポイントにおけ
    るディジタル調波信号からディジタルRMS調波信号を
    発生させる手段と、ディジタル基本信号からRMS基本
    信号を発生させる手段と、RMS基本信号に対するRM
    S調波信号の比を百分率で表したものとしてディジタル
    全調波ひずみ信号を発生させる手段とを含むことを特徴
    とする請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 全調波ひずみ信号を発生させる前記手段
    は、次式、即ち、 【数1】 に従って全調波ひずみ信号を発生させ、上式において、
    mは一周期当たりのサンプル数、kはサンプル番号、f
    (k) はサンプリングポイントkにおけるサンプル値、f
    1(k)はサンプグポイントkの基本周波数成分値、F1 は
    基本周波数成分のRMS値であることを特徴とする請求
    項3記載の装置。
  6. 【請求項6】 検出手段は、交流配電系統の多数の波形
    から各波形のディジタルサンプリングポイントにおいて
    採取したディジタルサンプルより複数のディジタル検出
    信号を発生させる手段を含み、基本信号発生手段は、複
    数のディジタル検出信号の各々から、対応のディジタル
    検出信号の基本周波数成分を表わす対応のディジタル基
    本信号を発生させる手段を含み、調波信号発生手段は、
    各交流波形につき、その波形のディジタル検出信号と対
    応のディジタル基本信号の差としての対応ディジタル調
    波信号を発生させ、全調波ひずみ信号発生手段は、各波
    形につき、その波形のディジタル調波信号と対応のディ
    ジタル基本信号から全調波ひずみ信号を発生させる手段
    を含むことを特徴とする請求項3記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記多数の波形のうちの一つは電流波形
    であり、前記多数の波形のうちの別の一つは電圧波形で
    あり、基本周波数信号と調波信号を、電流波形と電圧波
    形について発生させ、全調波ひずみ信号を、電流波形及
    び電圧波形について発生させることを特徴とする請求項
    6記載の装置。
JP7309974A 1994-11-04 1995-11-03 交流波形の全調波ひずみを表わす信号の発生装置 Ceased JPH08278333A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/334,506 US5487016A (en) 1994-11-04 1994-11-04 Apparatus for generating a signal representative of total harmonic distortion in waveforms of an A/C electrical system
US334506 1994-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08278333A true JPH08278333A (ja) 1996-10-22

Family

ID=23307540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7309974A Ceased JPH08278333A (ja) 1994-11-04 1995-11-03 交流波形の全調波ひずみを表わす信号の発生装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5487016A (ja)
EP (1) EP0710846B1 (ja)
JP (1) JPH08278333A (ja)
AU (1) AU696704B2 (ja)
BR (1) BR9504910A (ja)
CA (1) CA2162073C (ja)
DE (1) DE69527592T2 (ja)
MX (1) MX9504639A (ja)
NZ (1) NZ280204A (ja)
PH (1) PH31479A (ja)
ZA (1) ZA959214B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5736847A (en) * 1994-12-30 1998-04-07 Cd Power Measurement Limited Power meter for determining parameters of muliphase power lines
US5691897A (en) * 1995-05-30 1997-11-25 Roy-G-Biv Corporation Motion control systems
US5789928A (en) * 1995-11-01 1998-08-04 Sundstrand Corporation Circuit and method for discriminating the source of waveform distortion in an electric power generation and distribution system
US5706204A (en) * 1996-02-28 1998-01-06 Eaton Corporation Apparatus for triggering alarms and waveform capture in an electric power system
US5890097A (en) * 1997-03-04 1999-03-30 Eaton Corporation Apparatus for waveform disturbance monitoring for an electric power system
US6246965B1 (en) * 1998-10-01 2001-06-12 Lucent Technologies Inc. Pre-distortion tuning for analog lasers
FR2786872B1 (fr) * 1998-12-07 2001-04-13 Francois Mougeot Procede de detection des niveaux de perturbations harmoniques d'un reseau electrique et son dispositif
US6157552A (en) * 1999-12-20 2000-12-05 General Electric Company Sub-harmonic detection and control system
GB0120748D0 (en) 2001-08-25 2001-10-17 Lucas Aerospace Power Equip Generator
US7058482B2 (en) * 2002-02-25 2006-06-06 General Electric Company Data sample and transmission modules for power distribution systems
US7111195B2 (en) * 2002-02-25 2006-09-19 General Electric Company Method and system for external clock to obtain multiple synchronized redundant computers
US7532955B2 (en) * 2002-02-25 2009-05-12 General Electric Company Distributed protection system for power distribution systems
US7747356B2 (en) 2002-02-25 2010-06-29 General Electric Company Integrated protection, monitoring, and control system
US7068483B2 (en) * 2002-02-25 2006-06-27 General Electric Company Circuit breaker lockout
US7636616B2 (en) * 2003-02-25 2009-12-22 General Electric Company Protection system for power distribution systems
US7039822B2 (en) * 2003-02-27 2006-05-02 Promos Technologies Inc. Integrated circuit memory architecture with selectively offset data and address delays to minimize skew and provide synchronization of signals at the input/output section
GB2401467B (en) * 2003-05-09 2006-01-25 Autoliv Dev Improvements in or relating to a movable or removable unit for a motor vehicle
US7469190B2 (en) * 2005-07-01 2008-12-23 Square D Company Automated system approach to analyzing harmonic distortion in an electric power system
FR2903190B1 (fr) * 2006-06-29 2008-08-22 Airbus France Sas Procede de determination instannee de taux de distorsion de signaux sur un reseau electrique alternatif, et dispositif associe.
US8045605B2 (en) * 2006-12-25 2011-10-25 Advantest Corporation Jitter amplifier circuit, signal generation circuit, semiconductor chip, and test apparatus
DE102007046318A1 (de) * 2007-09-27 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Abtastverfahren
DE102007054306B4 (de) * 2007-11-08 2010-04-22 Siemens Ag Verfahren zum Analysieren von Wechselspannungssignalen
US9077208B2 (en) 2011-12-30 2015-07-07 Schneider Electric USA, Inc. Method of detecting instability in islanded electrical systems
US8712066B1 (en) 2013-03-14 2014-04-29 Rockford Corporation Audio signal clip detection
CN107543962B (zh) * 2017-08-11 2020-03-31 安徽大学 主导间谐波频谱分布的计算方法
CN114705913B (zh) * 2022-04-12 2024-01-09 上海赢双电机科技股份有限公司 一种旋转变压器的谐波分析方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126061A (en) * 1978-02-16 1979-09-29 Nakamichi Kenkyusho Divider circuit
JPS55130222A (en) * 1979-03-30 1980-10-08 Takayoshi Hirata Generator of composite pulse for distortion measurement
US4672555A (en) * 1984-10-18 1987-06-09 Massachusetts Institute Of Technology Digital ac monitor
JPH083507B2 (ja) * 1986-08-06 1996-01-17 株式会社アドバンテスト 信号除去装置
US4964055A (en) * 1987-11-25 1990-10-16 Cooper Industries, Inc. Hand-held power system harmonic distortion meter with selective activation of display
US4918381A (en) * 1989-04-06 1990-04-17 Hewlett-Packard Company Automated method for determining total harmonic distortion
US5072187A (en) * 1990-06-29 1991-12-10 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for determining the total harmonic distortion and power factor of a non-linear load circuit
US5144226A (en) * 1991-05-17 1992-09-01 Core Industries Multi-mode measuring system
US5170114A (en) * 1991-09-11 1992-12-08 Myron Zucker, Inc. Harmonimeter input circuit and methods of constructing and utilizing same
US5260647A (en) * 1991-09-18 1993-11-09 Hewlett-Packard Company Measuring an AC signal value with sampling when the sampling interval does not exactly divide the AC signal's period
US5300924A (en) * 1992-08-21 1994-04-05 Basic Measuring Instruments Harmonic measuring instrument for AC power systems with a time-based threshold means
US5298888A (en) * 1992-08-21 1994-03-29 Basic Measuring Instruments Harmonic measuring instrument for AC power systems with latched indicator means
US5365164A (en) * 1992-08-24 1994-11-15 Tci (Trans-Coil, Inc.) Harmonic analyzer and methods of constructing and utilizing same
US5343404A (en) * 1992-11-12 1994-08-30 Maritec Corp. Precision digital multimeter and waveform synthesizer for multi-signals with distorted waveforms embedded in noise

Also Published As

Publication number Publication date
AU696704B2 (en) 1998-09-17
EP0710846B1 (en) 2002-07-31
BR9504910A (pt) 1997-09-02
EP0710846A3 (en) 1997-04-16
CA2162073A1 (en) 1996-05-05
DE69527592T2 (de) 2003-04-10
CA2162073C (en) 2000-06-27
ZA959214B (en) 1996-05-27
AU3306895A (en) 1996-05-09
MX9504639A (es) 1997-06-28
PH31479A (en) 1998-11-03
EP0710846A2 (en) 1996-05-08
US5487016A (en) 1996-01-23
DE69527592D1 (de) 2002-09-05
NZ280204A (en) 1997-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08278333A (ja) 交流波形の全調波ひずみを表わす信号の発生装置
AU697726B2 (en) Data collection and processing for digital AC power system monitor/analyzer
EP0793108B1 (en) Apparatus for harmonic analysis of waveforms in an AC electrical system
EP0181719A1 (en) Electronic electricity meters
Aiello et al. A self-synchronizing instrument for harmonic source detection in power systems
CN113791268A (zh) 一种高频交流电压有效值测量的方法、装置及存储介质
JPH095362A (ja) 波形検出方法およびその装置
Petrovic New digital multimeter for accurate measurement of synchronously sampled AC signals
Cho et al. A waveform distortion evaluation method based on a simple half-cycle RMS calculation
US8433743B2 (en) Root mean square (RMS) metering devices and methods for generating RMS current level to both high or low frequency within signal
EP0423987A2 (en) Apparatus and method for extracting the RMS value from a signal
Bucci et al. Power measurements on high distorted signals: experimental comparison between two alternative developed device solutions
JPH1019950A (ja) 高調波流出量の評価装置
Petrovic et al. New algorithm for measuring 50/60 Hz AC values based on the usage of slow A/D converters
JPH07325636A (ja) 力率自動調整装置および交流電気量のディジタル量変換方法
Gherasim et al. Development of a flickermeter for grid-connected wind turbines using a DSP-based prototyping system
Sarkar et al. A low-cost fault-tolerant real, reactive, and apparent power measurement technique using microprocessor
JPH1010163A (ja) 実効値電圧測定装置
KR20200024483A (ko) 전력 계측 시스템
CN111398653B (zh) 一种三相交流电幅值波动分析方法及系统
JP3182777B2 (ja) 電力量測定方法
JP2000055953A (ja) 回路素子の測定装置
KR950004833B1 (ko) 전력계의 역률 계측 방법 및 그 장치
CN106771579A (zh) 一种基于线性插值原理的cross算法的测频方法
JPH09138245A (ja) 電気量計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040610

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20041022