JPH08277925A - Control device for automatic transmission - Google Patents

Control device for automatic transmission

Info

Publication number
JPH08277925A
JPH08277925A JP7100609A JP10060995A JPH08277925A JP H08277925 A JPH08277925 A JP H08277925A JP 7100609 A JP7100609 A JP 7100609A JP 10060995 A JP10060995 A JP 10060995A JP H08277925 A JPH08277925 A JP H08277925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
engagement
clutch
speed
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7100609A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3597595B2 (en
Inventor
Nobuaki Takahashi
信明 高橋
Hidehiro Oba
秀洋 大庭
Toshiya Oishi
俊弥 大石
Takashi Ota
隆史 太田
Tsuyoshi Mikami
強 三上
Tetsuo Hamashima
徹郎 濱嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10060995A priority Critical patent/JP3597595B2/en
Publication of JPH08277925A publication Critical patent/JPH08277925A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3597595B2 publication Critical patent/JP3597595B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To prevent transmission shock, etc., by minutely determining proceeding states of transmission in the case that other transmission is determined during clutch-to-clutch transmission and an output has already been conducted for the clutch-to clutch transmission, and executing the other transmission according to the proceeding state. CONSTITUTION: A determination means 4 determines a transmission where a first frictional engagement device 1 is released, and a second frictional engagement device 2 is engaged, namely, clutch-to-clutch transmission. At that time, a multiple transmission means 5 determines whether or not, other transmission stage is required to be set. When it is YES, determination is further carried out whether or not the former determination is conducted before engagement starting determination due to an engagement starting determination means 6 for determining engagement starting of the frictional engagement device 2, or before engagement completion determination due to an engagement completion determination means 7 for determining engagement completion of the frictional engagement device 2. Different transmission command is output from a transmission command means 8 according to the determination results.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、車両用の自動変速機
における変速を制御する装置に関し、特にクラッチ・ツ
ウ・クラッチ変速を制御する装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device for controlling a shift in an automatic transmission for a vehicle, and more particularly to a device for controlling a clutch-to-clutch shift.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように複数の変速を設定すること
のできる通常の車両用自動変速機は、クラッチやブレー
キなどの摩擦係合装置を適宜に係合させることにより所
定の変速段を設定している。その摩擦係合装置として一
方向クラッチを使用していれば、他の摩擦係合装置の係
合・解放状態の変化に伴うトルクの作用の仕方の変化に
よって、一方向クラッチが係合あるいは解放し、変速シ
ョックを悪化させずに変速を実行することができる。
2. Description of the Related Art As is well known, an ordinary automatic transmission for a vehicle capable of setting a plurality of shifts sets a predetermined shift speed by appropriately engaging a friction engagement device such as a clutch or a brake. are doing. If a one-way clutch is used as the friction engagement device, the one-way clutch engages or disengages depending on the change in the way the torque acts due to the change in the engagement / release state of the other friction engagement device. The gear shift can be executed without aggravating the gear shift shock.

【0003】しかしながら全ての変速について一方向ク
ラッチを作用させることは、歯車変速装置の構成上の制
約で困難であり、また一方向クラッチに対して多板構造
の摩擦係合装置を設けてエンジンブレーキを効かせるよ
うに構成する必要もあるので、スペースや重量の制抑か
ら一方向クラッチを用いずに歯車変速装置を構成する場
合もある。このような一方向クラッチが関与しない変速
は、二つ以上の摩擦係合装置の係合・解放状態を同時に
切換えるいわゆるクラッチ・ツウ・クラッチ変速とな
る。このクラッチ・ツウ・クラッチ変速は、通常、所定
の摩擦係合装置を解放するとともに、他の摩擦係合装置
を係合させることによって達成されるが、その変速の際
に、これら二つの摩擦係合装置が共に実質的に解放状態
になるとエンジンの吹き上がりが生じてしまう。
However, it is difficult to actuate the one-way clutch for all shifts due to the structural limitation of the gear transmission, and the one-way clutch is provided with a friction engagement device having a multi-plate structure for engine braking. It is also necessary to configure so that the gear transmission can be configured without using a one-way clutch because of space and weight constraints. Such a gear shift that does not involve the one-way clutch is a so-called clutch-to-clutch gear shift that simultaneously switches the engaged / released states of two or more friction engagement devices. This clutch-to-clutch shift is usually achieved by releasing a predetermined friction engagement device and engaging another friction engagement device, but during the transmission, these two friction engagement devices are engaged. If both the combination devices are substantially released, the engine will blow up.

【0004】このような不都合を防止するために、実開
昭62−66046号公報に記載された発明では、低締
結圧残留手段を設け、クラッチ・ツウ・クラッチ変速の
際の解放側の摩擦係合装置にトルク容量を残して、二つ
の摩擦係合装置が共に解放状態となったり、それに伴っ
てエンジンが吹き上がったりすることを防止している。
In order to prevent such an inconvenience, in the invention disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 62-66046, a low engagement pressure residual means is provided to disengage the friction member on the disengagement side during clutch-to-clutch shifting. The torque capacity is left in the coupling device to prevent the two friction engagement devices from being released and the engine from being blown up accordingly.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述のようにクラッチ
・ツウ・クラッチ変速の場合には、変速実行中の摩擦係
合装置のトルク容量すなわち係合圧を、他の変速の場合
とは異なって複雑に制御する必要がある。そのためクラ
ッチ・ツウ・クラッチ変速の制御中に、その変速とは反
対方向の変速や、クラッチ・ツウ・クラッチ変速によっ
て達成する変速段とは異なる他の変速段への変速などが
判断されると、摩擦係合装置の係合・解放の制御を所期
通りに実行できずに変速ショックが悪化するおそれがあ
る。
As described above, in the clutch-to-clutch shift, the torque capacity, that is, the engagement pressure, of the friction engagement device during the shift is different from that in the other shifts. It needs to be complicatedly controlled. Therefore, during the clutch-to-clutch shift control, if a shift in the opposite direction to that shift or a shift to another shift stage different from the shift stage achieved by the clutch-to-clutch shift is determined, The engagement / disengagement control of the friction engagement device cannot be executed as expected, and the gear shift shock may be aggravated.

【0006】例えば上述の公報に記載されているよう
に、解放側の摩擦係合装置の締結圧を低圧に残留させて
いる状態で、その変速とは反対方向の変速が更に判断さ
れた場合には、締結圧を低圧に残留させている摩擦係合
装置を係合させることになる。その場合、たとえ低締結
圧に維持していたとしても、その摩擦係合装置は解放制
御されているのであるから、その締結圧は次第に低下し
ている。そのためこの摩擦係合装置を再度係合側に制御
した場合、その係合制御の開始時点での締結圧の低下の
程度によって、その摩擦係合装置の係合のタイミングが
異なり、その結果、出力トルクの急激な変化による変速
ショックが大きくなるおそれがある。このような状況
は、クラッチ・ツウ・クラッチ変速中に更に他の変速が
判断された場合も同様である。
For example, as described in the above-mentioned publication, when the shift pressure in the opposite direction to the shift is further judged in a state where the engagement pressure of the disengagement side frictional engagement device remains at a low pressure. Will engage the frictional engagement device leaving the fastening pressure at a low pressure. In that case, even if the engagement pressure is maintained at a low level, the friction engagement device is controlled to be released, so that the engagement pressure gradually decreases. Therefore, when the friction engagement device is controlled to the engagement side again, the engagement timing of the friction engagement device varies depending on the degree of reduction of the fastening pressure at the start of the engagement control, resulting in output A gear shift shock may be increased due to a rapid change in torque. This situation also applies when another shift is judged during clutch-to-clutch shift.

【0007】また一方、上述したクラッチ・ツウ・クラ
ッチ変速中に更に他の変速が判断された場合、新たな変
速を直ちに実行すると上記のように変速ショックが悪化
する可能性が高いので、クラッチ・ツウ・クラッチ変速
が終了した後に、前記他の変速を実行することが考えら
れる。しかしながらこのような変速制御では、前記他の
変速の実行を遅らせることになるので、その変速が運転
者の意図した変速であれば、制御の遅れに起因するもた
つき感を運転者に与える不都合がある。
On the other hand, if another shift is determined during the clutch-to-clutch shift, the shift shock is likely to worsen as described above if a new shift is immediately executed. It is conceivable to execute the other shift after the two-clutch shift is completed. However, in such a shift control, the execution of the other shift is delayed, so that if the shift is a shift intended by the driver, there is an inconvenience that the driver feels a backlash due to the control delay. .

【0008】この発明は上記の事情を背景としてなされ
たものであって、クラッチ・ツウ・クラッチ変速中の他
の変速、すなわち多重変速を変速ショックの悪化や変速
遅れなどを生じることなく実行することのできる自動変
速機の制御装置を提供することを目的とするものであ
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to execute another shift during clutch-to-clutch shift, that is, multiple shift without causing deterioration of shift shock or delay of shift. It is an object of the present invention to provide a control device for an automatic transmission that can achieve the above.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載した発明は、図1に示すように構
成したことを特徴とするものである。すなわち、請求項
1に記載した発明は、第1の摩擦係合装置1を解放する
とともに第2の摩擦係合装置2を係合させることにより
所定の変速を実行する自動変速機3の制御装置におい
て、前記変速の実行中であることを判断するクラッチ・
ツウ・クラッチ変速判断手段4と、前記変速の実行中に
他の変速を実行するべき状態の成立を判断する多重変速
判断手段5と、前記変速の実行中における前記第2の摩
擦係合装置2の係合開始を判断する係合開始判断手段6
と、前記変速の実行中における前記第2の摩擦係合装置
2の係合の終了を判断する係合終了判断手段7と、前記
多重変速判断手段5による前記他の変速の判断時点が、
前記係合開始判断手段6による第2の摩擦係合装置2の
係合開始の判断の成立の前後あるいは係合終了判断手段
7による第2の摩擦係合装置2の係合終了の判断の成立
の前後であることに応じて互いに異なる変速指示を出力
する変速指示手段8とを備えていることを特徴とするも
のである。
In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 is characterized by being configured as shown in FIG. That is, the invention described in claim 1 is a control device for an automatic transmission 3 that executes a predetermined gear shift by releasing the first friction engagement device 1 and engaging the second friction engagement device 2. , The clutch that determines that the shift is being executed.
Two-clutch shift determination means 4, multiple shift determination means 5 for determining the establishment of a state in which another shift should be performed during execution of the shift, and the second friction engagement device 2 during execution of the shift. Engagement determination means 6 for determining the engagement start of the
An engagement end judging means 7 for judging the end of engagement of the second frictional engagement device 2 during execution of the shift, and a point of time for judging the other shift by the multiple shift judging means 5.
Before and after the engagement start determination means 6 determines whether the second frictional engagement device 2 is engaged, or when the engagement end determination means 7 determines that the second frictional engagement device 2 is engaged. And a gear shift instructing means 8 for outputting gear shift instructions which are different from each other.

【0010】また請求項2に記載した発明は、図2に示
すように、第1の摩擦係合装置1と第2の摩擦係合装置
2との係合・解放状態を共に切り換えて第1の変速段と
第2の変速段との間の変速を実行し、かつ第3の変速段
でこれらいずれか一方の摩擦係合装置を解放する自動変
速機3の制御装置において、前記第1の変速段と第2の
変速段との間の変速中であることを判断するクラッチ・
ツウ・クラッチ変速判断手段4と、このクラッチ・ツウ
・クラッチ変速判断手段4によって判断された前記変速
の実行中に前記第3の変速段に変速するべき状態が生じ
たことを判断する多重変速判断手段5と、前記クラッチ
・ツウ・クラッチ変速判断手段4によって判断された前
記変速中における第3の変速段で解放させる前記摩擦係
合装置の係合状態を判断する係合状態判断手段9と、前
記クラッチ・ツウ・クラッチ変速判断手段4で判断され
た変速中でかつ前記係合状態判断手段9が前記摩擦係合
装置の係合開始を判断する以前に、前記多重変速判断手
段5が第3の変速段への変速を判断した場合に、該第3
の変速段への変速を指示する変速指示手段8とを備えて
いることを特徴とするものである。
Further, in the invention described in claim 2, as shown in FIG. 2, the first friction engagement device 1 and the second friction engagement device 2 are both switched between the engaged and disengaged states. In the control device of the automatic transmission 3 for executing the shift between the second gear and the second gear and releasing the frictional engagement device of either one of the third gear at the third gear, A clutch for determining that a shift between the shift speed and the second shift speed is in progress.
Toe-clutch shift determination means 4 and multiple shift determination for determining that a state to shift to the third shift stage has occurred during execution of the shift determined by the clutch-to-clutch shift determination means 4. Means 5 and engagement state determination means 9 for determining the engagement state of the friction engagement device to be released at the third shift stage during the shift determined by the clutch-to-clutch shift determination means 4. During the gear shift determined by the clutch-to-clutch gear shift determination means 4 and before the engagement state determination means 9 determines the start of engagement of the frictional engagement device, the multiple shift determination means 5 determines the third shift. If it is determined that the shift to the gear position of
And a gear shift instructing means 8 for instructing a gear shift to the gear position.

【0011】さらに請求項3に記載した発明は、図3に
示すように、第1の摩擦係合装置1を解放するとともに
第2の摩擦係合装置2を係合させて第1の変速段から第
2の変速段への変速を実行し、かつその第1の摩擦係合
装置1にアキュームレータ10が接続された自動変速機
3の制御装置において、前記第1の変速段から前記第1
の摩擦係合装置1を解放して設定する変速段への変速中
であることを判断する変速判断手段4−1と、その変速
中に前記第1の変速段へ変速するべき状態が生じたこと
を判断する多重変速判断手段5と、前記変速判断手段4
−1によって判断された変速中における前記第1の摩擦
係合装置1の係合状態を判断する係合状態判断手段9
と、この係合状態判断手段9により第1の摩擦係合装置
1の係合開始後でかつ係合終了前の状態が判断されてい
るときに、前記多重変速判断手段5により第1の変速段
への変速が判断された場合に、この変速判断から予め定
めた所定時間の経過後に第1の変速段への変速を指示す
る変速指示手段8とを備えていることを特徴とするもの
である。
According to the third aspect of the present invention, as shown in FIG. 3, the first friction engagement device 1 is released and the second friction engagement device 2 is engaged so that the first gear position is established. From the first gear stage to the first gear stage in the control device for the automatic transmission 3 in which the accumulator 10 is connected to the first friction engagement device 1.
The shift determining means 4-1 for determining that the friction engagement device 1 is released to shift to the set shift stage, and a state in which the shift to the first shift stage should be performed during the shift. Multiple shift determining means 5 for determining that, and the shift determining means 4
Engagement state determination means 9 for determining the engagement state of the first frictional engagement device 1 during the shift determined by -1.
When the engagement state determination means 9 determines the state of the first frictional engagement device 1 after the start of engagement and before the end of engagement, the multiple shift determination means 5 performs the first shift operation. When a shift to a gear is determined, a shift instruction means 8 for instructing a shift to the first shift after a predetermined time has elapsed from the shift determination is provided. is there.

【0012】[0012]

【作用】請求項1に記載した発明では、第1の摩擦係合
装置1を解放しかつ第2の摩擦係合装置2を係合させる
変速が実行されていると、これをクラッチ・ツウ・クラ
ッチ変速判断手段4が判断する。またその変速中におけ
る第2の摩擦係合装置2の係合状態が検出されており、
その摩擦係合装置2が係合を開始すれば、これを係合開
始判断手段6が判断し、またその摩擦係合装置2の係合
が終了すれば、これを係合終了判断手段7が判断する。
一方、上記の変速中に他の変速段を設定するべき状態が
生じると、その変速を多重変速判断手段5が判断する。
多重変速判断手段5による変速判断が行われた場合に、
その変速判断による変速段への変速を最終的には実行す
るが、多重変速判断手段5による判断が、上記の係合開
始手段6による係合の開始の判断以前もしくは以降、あ
るいは係合終了判断手段7による係合終了の判断以前あ
るいは以降のいずれの時点で行われたかによって異なる
変速指示を変速指示手段8が出力する。したがっていわ
ゆる多重変速の場合には、最初の変速の進行状況を細分
化して判断し、それぞれの状況に応じた変速制御を実行
するから、変速遅れや変速ショックの悪化などが防止さ
れる。
According to the first aspect of the present invention, when the gear shift in which the first frictional engagement device 1 is released and the second frictional engagement device 2 is engaged is performed, the clutch-to- The clutch shift determination means 4 makes the determination. Further, the engagement state of the second friction engagement device 2 during the shift is detected,
When the frictional engagement device 2 starts the engagement, the engagement start determination means 6 determines this, and when the frictional engagement device 2 ends the engagement, the engagement end determination means 7 determines this. to decide.
On the other hand, when a state in which another gear is to be set occurs during the above-described gear shift, the multiple gear shift determination means 5 determines the gear shift.
When the shift determination is made by the multiple shift determination means 5,
Although the shift to the shift stage is finally executed according to the shift determination, the determination by the multiple shift determination means 5 is made before or after the engagement start determination by the engagement start means 6 or at the engagement end determination. The gear shift instructing means 8 outputs different gear shift instructions depending on whether it is performed before or after the determination of the engagement end by the means 7. Therefore, in the case of a so-called multiple shift, the progress situation of the first shift is subdivided and judged, and the shift control according to each situation is executed, so that the shift delay and the deterioration of the shift shock are prevented.

【0013】また請求項2に記載した発明では、第1の
摩擦係合装置1と第2の摩擦係合装置2との係合・解放
状態を共に切り換えて実行する第1の変速段と第2の変
速段との間の変速中に、前記いずれか一方の摩擦係合装
置を解放することにより設定する第3の変速段への変速
を実行するべき状態になると、その変速を多重変速判断
手段5が判断する。これと併せて第3の変速段で解放す
るべき前記摩擦係合装置の係合状態が係合状態判断手段
9によって判断される。そしてこの摩擦係合装置が係合
を開始する以前に、前記多重変速判断手段5による第3
の変速段への変速が判断された場合には、前記のいわゆ
るクラッチ・ツウ・クラッチ変速中であっても、第3の
変速段への変速を直ちに実行するよう変速指示手段8が
変速指示を行う。したがって変速ショックが悪化するこ
となく迅速に第3の変速段への変速が実施され、変速遅
れが回避される。
According to the second aspect of the present invention, the first speed change step and the first speed change step are executed by switching the engagement / release states of the first friction engagement device 1 and the second friction engagement device 2 together. When the shift to the third shift stage set by releasing one of the friction engagement devices is performed during the shift between the second shift stage and the second shift stage, the shift is judged as a multiple shift. The means 5 determines. At the same time, the engagement state determination means 9 determines the engagement state of the friction engagement device to be released at the third speed. Then, before the friction engagement device starts engagement, the third shift determination means 5 determines the third
When it is determined that the gear shift to the third gear is made, the gear shift instructing means 8 issues a gear shift instruction to immediately execute the gear shift to the third gear, even during the so-called clutch-to-clutch gear shift. To do. Therefore, the shift to the third shift stage is carried out promptly without aggravating the shift shock, and the shift delay is avoided.

【0014】さらに請求項3に記載された発明では、ア
キュームレータ10の接続された第1の摩擦係合装置1
を解放するとともに第2の摩擦係合装置2を係合させて
第1の変速段から第2の変速段への変速が実行される。
この第1の変速段から第2の変速段への変速中に、第1
の変速段を設定するべき状態が生じると、これを多重変
速判断手段5が判断し、その場合には、係合状態判断手
段9が第1の摩擦係合装置1の係合状態を判断する。こ
の係合状態判断手段9によって判断された第1の摩擦係
合装置1の係合状態が、係合開始後でかつ係合終了以前
の状態であれば、予め定めた時間が経過した後に、変速
指示手段8が第1の変速段への変速を指示する。したが
ってその予め定めた時間の間にアキュームレータ10か
ら排圧されるから、いわゆる多重変速による第1の変速
段への変速の際には、アキュームレータ10からある程
度充分に油圧が排出されており、そのため第1の変速段
を設定するべく油圧を供給した場合にアキュームレータ
10が直ちに動作限界に達することがなく、その結果、
アキュームレータ10による第1の摩擦係合装置1の調
圧が適正に行われ、変速ショックの悪化が防止される。
Further, in the invention described in claim 3, the first friction engagement device 1 to which the accumulator 10 is connected.
Is released and the second frictional engagement device 2 is engaged to shift the gear from the first gear to the second gear.
During the shifting from the first gear to the second gear, the first gear
When there is a state in which the gear shift stage should be set, the multiple shift determination means 5 determines this, and in this case, the engagement state determination means 9 determines the engagement state of the first friction engagement device 1. . If the engagement state of the first friction engagement device 1 determined by the engagement state determination means 9 is a state after the start of engagement and before the end of engagement, after a predetermined time has elapsed, The shift instructing means 8 gives an instruction to shift to the first speed. Therefore, the pressure is discharged from the accumulator 10 during the predetermined time, so that the hydraulic pressure is sufficiently discharged from the accumulator 10 to some extent during the shift to the first speed stage by the so-called multiple shift. The accumulator 10 does not reach the operating limit immediately when the hydraulic pressure is supplied to set the first gear, and as a result,
The pressure of the first frictional engagement device 1 is properly adjusted by the accumulator 10, and deterioration of gear shift shock is prevented.

【0015】[0015]

【実施例】つぎにこの発明を実施例に基づいて説明す
る。図4はこの発明の一実施例を示す全体的な制御系統
図であって、自動変速機Aを連結してあるエンジンE
は、その吸気管路12にメインスロットルバルブ13と
その上流側に位置するサブスロットルバルブ14とを有
している。そのメインスロットルバルブ13はアクセル
ペダル15に連結されていて、アクセルペダル15の踏
み込み量に応じて開閉される。またサブスロットルバル
ブ14は、モータ16によって開閉されるようになって
いる。このサブスロットルバルブ14の開度を調整する
ためにモータ16を制御し、またエンジンEの燃料噴射
量および点火時期などを制御するためのエンジン用電子
制御装置(E−ECU)17が設けられている。この電
子制御装置17は、中央演算処理装置(CPU)および
記憶装置(RAM、ROM)ならびに入出力インターフ
ェースを主体とするものであって、この電子制御装置1
7には、制御のためのデータとして、エンジン(E/
G)回転数N、吸入空気量Q、吸入空気温度、スロット
ル開度、車速、エンジン水温、ブレーキスイッチからの
信号などの各種の信号が入力されている。
EXAMPLES The present invention will now be described based on examples. FIG. 4 is an overall control system diagram showing an embodiment of the present invention, which is an engine E to which an automatic transmission A is connected.
Has a main throttle valve 13 and a sub-throttle valve 14 located upstream thereof in the intake pipe line 12. The main throttle valve 13 is connected to an accelerator pedal 15 and is opened / closed according to the amount of depression of the accelerator pedal 15. The sub-throttle valve 14 is opened and closed by a motor 16. An engine electronic control unit (E-ECU) 17 for controlling the motor 16 for adjusting the opening of the sub-throttle valve 14 and for controlling the fuel injection amount and ignition timing of the engine E is provided. There is. The electronic control unit 17 is mainly composed of a central processing unit (CPU), a storage unit (RAM, ROM) and an input / output interface.
In Fig. 7, the engine (E /
G) Various signals such as rotational speed N, intake air amount Q, intake air temperature, throttle opening, vehicle speed, engine water temperature, and signals from brake switches are input.

【0016】自動変速機Aは、油圧制御装置18によっ
て変速およびロックアップクラッチやライン圧あるいは
所定の摩擦係合装置の係合圧が制御される。その油圧制
御装置18は、電気的に制御されるように構成されてお
り、また変速を実行するための第1ないし第3のシフト
ソレノイドバルブS1 ,〜S3 、エンジンブレーキ状態
を制御するための第4ソレノイドバルブS4 、ライン圧
を制御するためのリニアソレノイドバルブSLT、アキュ
ームレータ背圧を制御するためのリニアソレノイドバル
ブSLN、ロックアップクラッチや所定の摩擦係合装置の
係合圧を制御するためのリニアソレノイドバルブSLUが
設けられている。
In the automatic transmission A, the hydraulic control device 18 controls gear shifting and lockup clutch, line pressure, or engagement pressure of a predetermined friction engagement device. The hydraulic control device 18 is configured to be electrically controlled, and also has first to third shift solenoid valves S1 to S3 for executing a shift and a first to third engine for controlling an engine braking state. 4 solenoid valve S4, linear solenoid valve SLT for controlling the line pressure, linear solenoid valve SLN for controlling the back pressure of the accumulator, linear for controlling the engagement pressure of a lock-up clutch or a predetermined friction engagement device A solenoid valve SLU is provided.

【0017】これらのソレノイドバルブに信号を出力し
て変速やライン圧あるいはアキュームレータ背圧などを
制御する自動変速機用電子制御装置(T−ECU)19
が設けられている。この自動変速機用電子制御装置19
は、中央演算処理装置(CPU)および記憶装置(RA
M、ROM)ならびに入出力インターフェースを主体と
するものであって、この電子制御装置19には、制御の
ためのデータとしてスロットル開度や車速あるいはエン
ジン水温などのデータ、ブレーキスイッチからの信号、
シフトポジション、パターンセレクトスイッチからの信
号、オーバードライブスイッチからの信号、後述するク
ラッチC0 の回転速度を検出するC0 センサからの信
号、自動変速機の油温、マニュアルシフトスイッチから
の信号などが入力されている。
An electronic control unit (T-ECU) 19 for an automatic transmission that outputs a signal to these solenoid valves to control gear shift, line pressure, accumulator back pressure, etc.
Is provided. This automatic transmission electronic control unit 19
Is a central processing unit (CPU) and a storage device (RA
M, ROM) and an input / output interface, and the electronic control unit 19 includes data such as throttle opening, vehicle speed, engine water temperature, and signals from the brake switch as data for control.
The shift position, the signal from the pattern select switch, the signal from the overdrive switch, the signal from the C0 sensor that detects the rotational speed of the clutch C0, which will be described later, the oil temperature of the automatic transmission, the signal from the manual shift switch, etc. are input. ing.

【0018】またこの自動変速機用電子制御装置19と
エンジン用電子制御装置17とは、相互にデータ通信可
能に接続されており、エンジン用電子制御装置17から
自動変速機用電子制御装置19に対しては、1回転当た
りの吸入空気量(Q/N)などの信号が送信され、また
自動変速機用電子制御装置19からエンジン用電子制御
装置17に対しては、各ソレノイドバルブに対する指示
信号と同等の信号および変速段を指示する信号などが送
信されている。
The electronic control unit 19 for the automatic transmission and the electronic control unit 17 for the engine are connected to each other so that data communication is possible, and the electronic control unit 17 for the engine transfers to the electronic control unit 19 for the automatic transmission. On the other hand, a signal such as the intake air amount per rotation (Q / N) is transmitted, and an instruction signal for each solenoid valve is sent from the automatic transmission electronic control unit 19 to the engine electronic control unit 17. A signal equivalent to, a signal instructing a shift speed, and the like are transmitted.

【0019】すなわち自動変速機用電子制御装置19
は、入力されたデータおよび予め記憶しているマップに
基づいて変速段やロックアップクラッチのON/OF
F、あるいはライン圧や係合圧の調圧レベルなどを判断
し、その判断結果に基づいて所定のソレノイドバルブに
指示信号を出力し、さらにフェールの判断やそれに基づ
く制御を行うようになっている。またエンジン用電子制
御装置17は、入力されたデータに基づいて燃料噴射量
や点火時期あるいはサブスロットルバルブ14の開度な
どを制御することに加え、自動変速機Aでの変速時に燃
料噴射量を削減し、あるいは点火時期を変え、もしくは
サブスロットルバルブ14の開度を絞ることにより、出
力トルクを一時的に低下させるようになっている。
That is, the electronic control unit 19 for the automatic transmission
Is based on the input data and the map stored in advance, and the ON / OFF of the gear position and the lockup clutch is performed.
F, or the line pressure or the adjustment level of the engagement pressure is judged, and based on the judgment result, an instruction signal is output to a predetermined solenoid valve, and further judgment of fail or control based on it is performed. . In addition to controlling the fuel injection amount, the ignition timing, the opening degree of the sub-throttle valve 14, etc. based on the input data, the electronic control unit 17 for the engine also sets the fuel injection amount during the shift in the automatic transmission A. The output torque is temporarily reduced by reducing the amount, changing the ignition timing, or narrowing the opening of the sub-throttle valve 14.

【0020】図5は上記の自動変速機Aの歯車列の一例
を示す図であり、ここに示す構成では、前進5段・後進
1段の変速段を設定するように構成されている。すなわ
ちここに示す自動変速機Aは、トルクコンバータ20
と、副変速部21と、主変速部22とを備えている。そ
のトルクコンバータ20は、ロックアップクラッチ23
を有しており、このロックアップクラッチ23は、ポン
プインペラ24に一体化させてあるフロントカバー25
とタービンランナ26を一体に取付けた部材(ハブ)2
7との間に設けられている。エンジンのクランクシャフ
ト(それぞれ図示せず)はフロントカバー25に連結さ
れ、またタービンランナ26を連結してある入力軸28
は、副変速部21を構成するオーバードライブ用遊星歯
車機構29のキャリヤ30に連結されている。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a gear train of the above-described automatic transmission A, and in the configuration shown here, five forward gears and one reverse gear are set. That is, the automatic transmission A shown here is used in the torque converter 20.
And a sub-transmission unit 21 and a main transmission unit 22. The torque converter 20 includes a lockup clutch 23.
The lock-up clutch 23 has a front cover 25 that is integrated with the pump impeller 24.
A member (hub) in which the turbine runner 26 and the turbine runner 26 are integrally attached
It is provided between 7 and. An engine crankshaft (not shown) is connected to a front cover 25, and a turbine runner 26 is connected to an input shaft 28.
Is connected to a carrier 30 of an overdrive planetary gear mechanism 29 that constitutes the subtransmission unit 21.

【0021】この遊星歯車機構29におけるキャリヤ3
0とサンギヤ31との間には、多板クラッチC0 と一方
向クラッチF0 とが設けられている。なお、この一方向
クラッチF0 はサンギヤ31がキャリヤ30に対して相
対的に正回転(入力軸28の回転方向の回転)する場合
に係合するようになっている。またサンギヤ31の回転
を選択的に止める多板ブレーキB0 が設けられている。
そしてこの副変速部21の出力要素であるリングギヤ3
2が、主変速部22の入力要素である中間軸33に接続
されている。
Carrier 3 in this planetary gear mechanism 29
A multi-plate clutch C0 and a one-way clutch F0 are provided between 0 and the sun gear 31. The one-way clutch F0 is engaged when the sun gear 31 rotates forward relative to the carrier 30 (rotates in the rotation direction of the input shaft 28). Further, a multi-plate brake B0 for selectively stopping the rotation of the sun gear 31 is provided.
The ring gear 3 which is an output element of the subtransmission unit 21
2 is connected to an intermediate shaft 33 which is an input element of the main transmission unit 22.

【0022】したがって副変速部21は、多板クラッチ
C0 もしくは一方向クラッチF0 が係合した状態では遊
星歯車機構29の全体が一体となって回転するため、中
間軸33が入力軸28と同速度で回転し、低速段とな
る。またブレーキB0 を係合させてサンギヤ31の回転
を止めた状態では、リングギヤ32が入力軸28に対し
て増速されて正回転し、高速段となる。
Therefore, in the sub-transmission unit 21, the planetary gear mechanism 29 rotates as a whole when the multi-plate clutch C0 or the one-way clutch F0 is engaged, so that the intermediate shaft 33 rotates at the same speed as the input shaft 28. It will rotate at low speed. Further, in the state where the brake B0 is engaged and the rotation of the sun gear 31 is stopped, the ring gear 32 is accelerated with respect to the input shaft 28 to rotate in the normal direction, and the high speed stage is established.

【0023】他方、主変速部22は三組の遊星歯車機構
40,50,60を備えており、それらの回転要素が以
下のように連結されている。すなわち第1遊星歯車機構
40のサンギヤ41と第2遊星歯車機構50のサンギヤ
51とが互いに一体的に連結され、また第1遊星歯車機
構40のリングギヤ43と第2遊星歯車機構50のキャ
リヤ52と第3遊星歯車機構60のキャリヤ62との三
者が連結され、かつそのキャリヤ62に出力軸65が連
結されている。さらに第2遊星歯車機構50のリングギ
ヤ53が第3遊星歯車機構60のサンギヤ61に連結さ
れている。
On the other hand, the main transmission section 22 is provided with three sets of planetary gear mechanisms 40, 50, 60, and their rotary elements are connected as follows. That is, the sun gear 41 of the first planetary gear mechanism 40 and the sun gear 51 of the second planetary gear mechanism 50 are integrally connected to each other, and the ring gear 43 of the first planetary gear mechanism 40 and the carrier 52 of the second planetary gear mechanism 50 are connected. The third planetary gear mechanism 60 and a carrier 62 are coupled to each other, and the carrier 62 is coupled to an output shaft 65. Further, the ring gear 53 of the second planetary gear mechanism 50 is connected to the sun gear 61 of the third planetary gear mechanism 60.

【0024】この主変速部22の歯車列では後進段と前
進側の四つの変速段とを設定することができ、そのため
のクラッチおよびブレーキが以下のように設けられてい
る。先ずクラッチについて述べると、互いに連結されて
いる第2遊星歯車機構50のリングギヤ53および第3
遊星歯車機構60のサンギヤ61と中間軸33との間に
第1クラッチC1 が設けられ、また互いに連結された第
1遊星歯車機構40のサンギヤ41および第2遊星歯車
機構50のサンギヤ51と中間軸33との間に第2クラ
ッチC2 が設けられている。
In the gear train of the main transmission unit 22, it is possible to set a reverse gear and four gears on the forward side, and clutches and brakes therefor are provided as follows. First, the clutch will be described. The ring gear 53 and the third gear of the second planetary gear mechanism 50 which are connected to each other.
A first clutch C1 is provided between the sun gear 61 of the planetary gear mechanism 60 and the intermediate shaft 33, and the sun gear 41 of the first planetary gear mechanism 40 and the sun gear 51 and the intermediate shaft of the second planetary gear mechanism 50 are connected to each other. A second clutch C2 is provided between the first clutch 33 and the second clutch C3.

【0025】つぎにブレーキについて述べると、第1ブ
レーキB1 はバンドブレーキであって、第1遊星歯車機
構40および第2遊星歯車機構50のサンギヤ41,5
1の回転を止めるように配置されている。またこれらの
サンギヤ41,51(すなわち共通サンギヤ軸)とケー
シング66との間には、第1一方向クラッチF1 と多板
ブレーキである第2ブレーキB2 とが直列に配列されて
おり、その第1一方向クラッチF1 はサンギヤ41,5
1が逆回転(入力軸28の回転方向とは反対方向の回
転)しようとする際に係合するようになっている。多板
ブレーキである第3ブレーキB3 は第1遊星歯車機構4
0のキャリヤ42とケーシング66との間に設けられて
いる。そして第3遊星歯車機構60のリングギヤ63の
回転を止めるブレーキとして多板ブレーキである第4ブ
レーキB4 と第2一方向クラッチF2 とがケーシング6
6との間に並列に配置されている。なお、この第2一方
向クラッチF2 はリングギヤ63が逆回転しようとする
際に係合するようになっている。
Next, the brake will be described. The first brake B1 is a band brake, and the sun gears 41 and 5 of the first planetary gear mechanism 40 and the second planetary gear mechanism 50 are used.
It is arranged to stop the rotation of 1. A first one-way clutch F1 and a second brake B2, which is a multi-disc brake, are arranged in series between the sun gears 41 and 51 (that is, the common sun gear shaft) and the casing 66. One way clutch F1 is sun gear 41,5
1 engages when trying to rotate in the reverse direction (rotation in the direction opposite to the rotation direction of the input shaft 28). The third brake B3, which is a multi-disc brake, is the first planetary gear mechanism 4
It is provided between the zero carrier 42 and the casing 66. Then, as a brake for stopping the rotation of the ring gear 63 of the third planetary gear mechanism 60, the fourth brake B4, which is a multi-disc brake, and the second one-way clutch F2 are provided in the casing 6.
6 and 6 are arranged in parallel. The second one-way clutch F2 is adapted to be engaged when the ring gear 63 tries to rotate in the reverse direction.

【0026】上記の自動変速機Aでは、各クラッチやブ
レーキを図6の作動表に示すように係合・解放すること
により前進5段・後進1段の変速段を設定することがで
きる。なお、図6において○印は係合状態、●印はエン
ジンブレーキ時に係合状態、△印は係合・解放のいずれ
でもよいこと、空欄は解放状態をそれぞれ示す。
In the above automatic transmission A, it is possible to set five forward speeds and one reverse speed by engaging and disengaging each clutch and brake as shown in the operation table of FIG. In FIG. 6, a circle indicates an engaged state, a circle indicates an engaged state during engine braking, a triangle indicates either engaged or disengaged, and a blank indicates a disengaged state.

【0027】図6の作動表に示されているように、第2
速と第3速との間の変速は、第2ブレーキB2 と第3ブ
レーキB3 との係合・解放状態を共に変えるクラッチ・
ツウ・クラッチ変速になる。この変速を円滑に行うため
に、上述した油圧制御装置18には図7に示す油圧回路
が組み込まれている。
As shown in the operation table of FIG. 6, the second
To change the speed between the third speed and the third speed, a clutch that changes the engaged / released states of the second brake B2 and the third brake B3 together.
Toe clutch shift. In order to smoothly perform this shift, the hydraulic circuit shown in FIG. 7 is incorporated in the hydraulic control device 18 described above.

【0028】図7において符号70は 1-2シフトバルブ
を示し、また符号71は 2-3シフトバルブを示し、さら
に符号72は 3-4シフトバルブを示している。これらの
シフトバルブ70,71,72の各ポートの各変速段で
の連通状態は、それぞれのシフトバルブ70,71,7
2の下側に示しているとおりである。なお、その数字は
各変速段を示す。その 2-3シフトバルブ71のポートの
うち第1速および第2速で入力ポート73に連通するブ
レーキポート74に、第3ブレーキB3 が油路75を介
して接続されている。この油路にはオリフィス76が介
装されており、そのオリフィス76と第3ブレーキB3
との間にダンパーバルブ77が接続されている。このダ
ンパーバルブ77は、第3ブレーキB3 にライン圧が急
激に供給された場合に少量の油圧を吸入して緩衝作用を
行うものである。
In FIG. 7, reference numeral 70 indicates a 1-2 shift valve, reference numeral 71 indicates a 2-3 shift valve, and reference numeral 72 indicates a 3-4 shift valve. The communication state of each port of the shift valves 70, 71, 72 at each shift speed is determined by the respective shift valves 70, 71, 7
As shown on the lower side of No. 2. In addition, the number shows each gear stage. A third brake B3 is connected via an oil passage 75 to a brake port 74 that communicates with the input port 73 at the first speed and the second speed among the ports of the 2-3 shift valve 71. An orifice 76 is provided in this oil passage, and the orifice 76 and the third brake B3
A damper valve 77 is connected between and. The damper valve 77 sucks a small amount of hydraulic pressure to perform a buffering action when the line pressure is suddenly supplied to the third brake B3.

【0029】また符号78は B-3コントロールバルブで
あって、第3ブレーキB3 の係合圧をこの B-3コントロ
ールバルブ78によって直接制御するようになってい
る。すなわちこの B-3コントロールバルブ78は、スプ
ール79とプランジャ80とこれらの間に介装したスプ
リング81とを備えており、スプール79によって開閉
される入力ポート82に油路75が接続され、またこの
入力ポート82に選択的に連通させられる出力ポート8
3が第3ブレーキB3 に接続されている。さらにこの出
力ポート83は、スプール79の先端側に形成したフィ
ードバックポート84に接続されている。一方、前記ス
プリング81を配置した箇所に開口するポート85に
は、 2-3シフトバルブ71のポートのうち第3速以上の
変速段でDレンジ圧を出力するポート86が油路87を
介して連通されている。またプランジャ80の端部側に
形成した制御ポート88には、ロックアップクラッチ用
リニアソレノイドバルブSLUが接続されている。
Reference numeral 78 is a B-3 control valve, and the engagement pressure of the third brake B3 is directly controlled by this B-3 control valve 78. That is, the B-3 control valve 78 includes a spool 79, a plunger 80, and a spring 81 interposed therebetween, and an oil passage 75 is connected to an input port 82 opened and closed by the spool 79. Output port 8 that is selectively communicated with input port 82
3 is connected to the third brake B3. Further, the output port 83 is connected to a feedback port 84 formed on the tip side of the spool 79. On the other hand, in the port 85 that opens at the location where the spring 81 is arranged, the port 86 that outputs the D range pressure at the third or higher speed of the 2-3 shift valve 71 is connected via the oil passage 87. It is in communication. A lockup clutch linear solenoid valve SLU is connected to a control port 88 formed on the end side of the plunger 80.

【0030】したがって B-3コントロールバルブ78
は、スプリング81の弾性力とポート85に供給される
油圧とによって調圧レベルが設定され、かつ制御ポート
88に供給される信号圧が高いほどスプリング81によ
る弾性力が大きくなるように構成されている。
Therefore, the B-3 control valve 78
Is configured such that the pressure regulation level is set by the elastic force of the spring 81 and the hydraulic pressure supplied to the port 85, and the elastic force of the spring 81 increases as the signal pressure supplied to the control port 88 increases. There is.

【0031】さらに図7中符号89は 2-3タイミングバ
ルブであって、この 2-3タイミングバルブ89は、小径
のランドと2つの大径のランドとを形成したスプール9
0と第1のプランジャ91とこれらの間に配置したスプ
リング92とスプール90を挟んで第1のプランジャ9
1とは反対側に配置された第2のプランジャ93とを有
している。この 2-3タイミングバルブ89の中間部のポ
ート94に油路95が接続され、またこの油路95は、
2-3シフトバルブ71のポートのうち第3速以上の変速
段でブレーキポート74に連通させられるポート96に
接続されている。
Further, reference numeral 89 in FIG. 7 denotes a 2-3 timing valve. The 2-3 timing valve 89 has a spool 9 having a small diameter land and two large diameter lands.
0, the first plunger 91, the spring 92 arranged between them, and the spool 90, and the first plunger 9
1 and a second plunger 93 arranged on the opposite side. An oil passage 95 is connected to an intermediate port 94 of the 2-3 timing valve 89, and this oil passage 95 is
Of the ports of the 2-3 shift valve 71, the port 96 is connected to the port 96 that is communicated with the brake port 74 at the shift speed of the third speed or higher.

【0032】さらにこの油路95は途中で分岐して、前
記小径ランドと大径ランドとの間に開口するポート97
にオリフィスを介して接続されている。この中間部のポ
ート94に選択的に連通させられるポート98は油路9
9を介してソレノイドリレーバルブ100に接続されて
いる。そして第1のプランジャ91の端部に開口してい
るポートにロックアップクラッチ用リニアソレノイドバ
ルブSLUが接続され、また第2のプランジャ93の端部
に開口するポートに第2ブレーキB2 がオリフィスを介
して接続されている。
Further, the oil passage 95 is branched on the way to open a port 97 between the small diameter land and the large diameter land.
Is connected via an orifice. The port 98, which is selectively communicated with the port 94 at the intermediate portion, is the oil passage 9
It is connected to the solenoid relay valve 100 via 9. The lock-up clutch linear solenoid valve SLU is connected to the port opened at the end of the first plunger 91, and the second brake B2 is passed through the orifice at the port opened at the end of the second plunger 93. Connected.

【0033】前記油路87は第2ブレーキB2 に対して
油圧を供給・排出するためのものであって、その途中に
は小径オリフィス101とチェックボール付きオリフィ
ス102とが介装されている。またこの油路87から分
岐した油路103には、第2ブレーキB2 から排圧する
場合に開くチェックボールを備えた大径オリフィス10
4が介装され、この油路103は以下に説明するオリフ
ィスコントロールバルブ105に接続されている。
The oil passage 87 is for supplying and discharging hydraulic pressure to and from the second brake B2, and a small diameter orifice 101 and an orifice 102 with a check ball are interposed in the middle thereof. Further, the oil passage 103 branched from the oil passage 87 has a large diameter orifice 10 provided with a check ball that opens when the pressure is exhausted from the second brake B2.
4 is interposed, and this oil passage 103 is connected to an orifice control valve 105 described below.

【0034】オリフィスコントロールバルブ105は第
2ブレーキB2 からの排圧速度を制御するためのバルブ
であって、そのスプール106によって開閉されるよう
に中間部に形成したポート107には第2ブレーキB2
が接続されており、このポート107より図での下側に
形成したポート108に前記油路103が接続されてい
る。第2ブレーキB2 を接続してあるポート107より
図での上側に形成したポート109は、ドレインポート
に選択的に連通させられるポートであって、このポート
109には、油路110を介して前記 B-3コントロール
バルブ78のポート111が接続されている。なおこの
ポート111は、第3ブレーキB3 を接続してある出力
ポート83に選択的に連通させられるポートである。
The orifice control valve 105 is a valve for controlling the exhaust pressure speed from the second brake B2, and the port 107 formed in the intermediate portion so as to be opened and closed by the spool 106 has the second brake B2.
The oil passage 103 is connected to a port 108 formed below the port 107 in the figure. A port 109 formed above the port 107 to which the second brake B2 is connected in the drawing is a port that is selectively communicated with the drain port, and the port 109 is connected to the port 109 via an oil passage 110. The port 111 of the B-3 control valve 78 is connected. The port 111 is a port that is selectively communicated with the output port 83 to which the third brake B3 is connected.

【0035】オリフィスコントロールバルブ105のポ
ートのうちスプール106を押圧するスプリングとは反
対側の端部に形成した制御ポート112が油路113を
介して、 3-4シフトバルブ72のポート114に接続さ
れている。このポート114は、第3速以下の変速段で
第3ソレノイドバルブS3 の信号圧を出力し、また第4
速以上の変速段で第4ソレノイドバルブS4 の信号圧を
出力するポートである。さらにこのオリフィスコントロ
ールバルブ105には、前記油路95から分岐した油路
115が接続されており、この油路115を選択的にド
レインポートに連通させるようになっている。
Of the ports of the orifice control valve 105, a control port 112 formed at the end opposite to the spring for pressing the spool 106 is connected to the port 114 of the 3-4 shift valve 72 via the oil passage 113. ing. This port 114 outputs the signal pressure of the third solenoid valve S3 at the shift speed of the third speed or lower, and the fourth speed.
It is a port for outputting the signal pressure of the fourth solenoid valve S4 at a shift speed higher than the high speed. Further, an oil passage 115 branched from the oil passage 95 is connected to the orifice control valve 105, and the oil passage 115 is selectively connected to the drain port.

【0036】なお、前記 2-3シフトバルブ71において
第2速以下の変速段でDレンジ圧を出力するポート11
6が、前記 2-3タイミングバルブ89のうちスプリング
92を配置した箇所に開口するポート117に油路11
8を介して接続されている。また 3-4シフトバルブ72
のうち第3速以下の変速段で前記油路87に連通させら
れるポート119が油路120を介してソレノイドリレ
ーバルブ100に接続されている。
Incidentally, the port 11 for outputting the D range pressure at the second or lower speed in the 2-3 shift valve 71.
6 through the oil passage 11 at the port 117 opening at the position where the spring 92 is arranged in the 2-3 timing valve 89.
8 are connected. Also 3-4 shift valve 72
Of these, a port 119, which is communicated with the oil passage 87 at a speed lower than the third speed, is connected to the solenoid relay valve 100 via an oil passage 120.

【0037】そして図7中、符号121は第2ブレーキ
B2 用のアキュームレータを示し、その背圧室には、リ
ニアソレノイドバルブSLNが出力する油圧に応じて調圧
されたアキュームレータコントロール圧が供給されてい
る。なおこのアキュームレータコントロール圧は、リニ
アソレノイドバルブSLNの出力圧が低いほど高い圧力に
なるように構成されている。したがって第2ブレーキB
2 の係合・解放の過渡的な油圧は、リニアソレノイドバ
ルブSLNの信号圧が低いほど高い圧力で推移するように
なっている。
In FIG. 7, reference numeral 121 indicates an accumulator for the second brake B2, to the back pressure chamber of which the accumulator control pressure adjusted according to the hydraulic pressure output by the linear solenoid valve SLN is supplied. There is. The accumulator control pressure is configured to be higher as the output pressure of the linear solenoid valve SLN is lower. Therefore, the second brake B
The transitional hydraulic pressure of engagement / disengagement 2 is changed to a higher pressure as the signal pressure of the linear solenoid valve SLN is lower.

【0038】また符号122は C-0エキゾーストバルブ
を示し、さらに符号123はクラッチC0 用のアキュー
ムレータを示している。なお C-0エキゾーストバルブ1
22は2速レンジでの第2速のみにおいてエンジンブレ
ーキを効かせるためにクラッチC0 を係合させるように
動作するものである。
Reference numeral 122 represents a C-0 exhaust valve, and reference numeral 123 represents an accumulator for the clutch C0. C-0 exhaust valve 1
Numeral 22 operates to engage the clutch C0 to apply the engine brake only in the second speed in the second speed range.

【0039】したがって、上述した油圧回路によれば、
B-3コントロールバルブ78のポート111がドレイン
に連通していれば、第3ブレーキB3 の係合圧を B-3コ
ントロールバルブ78によって直接調圧することがで
き、またその調圧レベルをリニアソレノイドバルブSLU
によって変えることができる。またオリフィスコントロ
ールバルブ105のスプール106が、図の左半分に示
す位置にあれば、第2ブレーキB2 はこのオリフィスコ
ントロールバルブ105を介して油路103に連通させ
られるので、大径オリフィス104を介して排圧が可能
になり、したがって第2ブレーキB2 からのドレイン速
度を制御することができる。
Therefore, according to the hydraulic circuit described above,
If the port 111 of the B-3 control valve 78 communicates with the drain, the engagement pressure of the third brake B3 can be directly regulated by the B-3 control valve 78, and the regulation level can be adjusted by the linear solenoid valve. SLU
Can be changed by If the spool 106 of the orifice control valve 105 is in the position shown in the left half of the figure, the second brake B2 can be communicated with the oil passage 103 through this orifice control valve 105, so that the large diameter orifice 104 is used. Exhaust pressure is possible and therefore the drain speed from the second brake B2 can be controlled.

【0040】上述したように第2速と第3速との間の変
速は、第2ブレーキB2 と第3ブレーキB3 との係合・
解放状態とを共に切り換えるクラッチ・ツウ・クラッチ
変速になる。またその第2ブレーキB2 の係合圧は、ア
キュームレータ121によって制御され、第3ブレーキ
B3 の係合圧は、 B-3コントロールバルブ78を介して
リニアソレノイドバルブSLUによって制御される。した
がってこの第2速と第3速との間の変速中に他の変速を
行うべきことが判断された場合には、すなわちいわゆる
多重変速の場合には、これらのブレーキB2 ,B3 の両
方もしくはそのいずれか一方を、従前の制御状態とは反
対に制御する必要がある。
As described above, the gear shift between the second speed and the third speed is performed by engaging the second brake B2 and the third brake B3.
It is a clutch-to-clutch shift that switches between the released state and the release state. The engagement pressure of the second brake B2 is controlled by the accumulator 121, and the engagement pressure of the third brake B3 is controlled by the linear solenoid valve SLU via the B-3 control valve 78. Therefore, when it is determined that another shift should be performed during the shift between the second speed and the third speed, that is, in the case of so-called multiple shift, both of the brakes B2 and B3 or the brakes It is necessary to control one of them in the opposite manner to the conventional control state.

【0041】その場合、変速出力が行われた後では、ク
ラッチ・ツウ・クラッチ変速が終了するまで一律に後続
の他の変速を禁止もしくは遅延させるとすると、変速制
御の遅れが顕著になっていわゆるもたつき感が生じ、こ
れとは反対に後続の他の変速を直ちに実行すれば、いず
れか一方のブレーキにおける係合圧が不適切になって変
速ショックが悪化する場合がある。そこで上述した制御
装置は、以下のように制御を行う。
In this case, after the gearshift output is performed, if the other subsequent gearshifts are uniformly prohibited or delayed until the clutch-to-clutch gearshift is completed, the delay of gearshift control becomes remarkable, and so-called A rattling sensation occurs, and on the contrary, if another subsequent shift is immediately performed, the engagement pressure in either one of the brakes may become inadequate and the shift shock may worsen. Therefore, the control device described above controls as follows.

【0042】図8は第3速から第2速へのクラッチ・ツ
ウ・クラッチ変速によるダウンシフトの際の制御ルーチ
ンを示し、また図9はタイムチャート示しており、この
変速判断が成立した場合(ステップ1で“イエス”)に
は、第1フラグF1 を“1”に設定する(ステップ
2)。なお、このステップ1がクラッチ・ツウ・クラッ
チ変速判断手段に相当する。その変速判断が行われると
所定時間後に変速出力が行われ、したがってステップ3
の判断結果が“イエス”となり、第1フラグF1 を
“0”に設定するとともに、第2および第3のフラグF
2 ,F3 を“1”に設定する(ステップ4)。
FIG. 8 shows a control routine at the time of downshifting from the third speed to the second speed by clutch-to-clutch shift, and FIG. 9 shows a time chart. In step 1, "Yes"), the first flag F1 is set to "1" (step 2). The step 1 corresponds to clutch / toe / clutch shift determination means. When the shift determination is made, the shift output is performed after a predetermined time, and accordingly, step 3
Result is "yes", the first flag F1 is set to "0", and the second and third flags F are
2 and F3 are set to "1" (step 4).

【0043】上記の第3速から第2速へのダウンシフト
は、前述したように第2ブレーキB2 を解放するととも
に第3ブレーキB3 を係合させることにより実行され
る。そこでその変速の状況の判定のために第3ブレーキ
B3 の係合状態が判断される。具体的には、第3ブレー
キB3 の係合が開始したか否かが判断され(ステップ
5)、第3ブレーキB3 の係合が開始していれば第3フ
ラグF3 を“0”に設定するとともに第4フラグF4 を
“1”に設定する(ステップ6)。なお、この第3ブレ
ーキB3 の係合の開始の判断は、スロットル開度を増大
させているパワーオン状態であれば、例えば入力回転数
が第2速の同期回転数に向けて変化し始めることを検出
することにより判断することができる。またパワーオフ
状態であれば、タイマによって判断することができる。
したがってこれらステップ5,6が係合開始判断手段に
相当する。
The downshift from the third speed to the second speed is executed by releasing the second brake B2 and engaging the third brake B3 as described above. Therefore, the engagement state of the third brake B3 is determined in order to determine the shift condition. Specifically, it is determined whether the engagement of the third brake B3 has started (step 5), and if the engagement of the third brake B3 has started, the third flag F3 is set to "0". At the same time, the fourth flag F4 is set to "1" (step 6). It should be noted that the determination of the start of the engagement of the third brake B3 is made, for example, when the throttle opening is increased in the power-on state, for example, the input rotation speed starts to change toward the second speed synchronous rotation speed. Can be determined by detecting If the power is off, it can be determined by a timer.
Therefore, these steps 5 and 6 correspond to the engagement start determining means.

【0044】またこれに続くステップ7では、第3ブレ
ーキB3 の係合が終了しているか否かが判断され、係合
が終了していれば、第4フラグF4 を“0”に設定する
(ステップ8)。なお、この第3ブレーキB3 の係合の
終了の判断は、入力回転数やタイマあるいはリニアソレ
ノイドバルブSLUの制御信号などに基づいて判断するこ
とができる。したがってこれらステップ7,8が係合終
了判断手段に相当する。
In step 7 following this, it is judged whether or not the engagement of the third brake B3 is completed. If the engagement is completed, the fourth flag F4 is set to "0" ( Step 8). The determination of the end of the engagement of the third brake B3 can be made based on the input rotation speed, the timer, or the control signal of the linear solenoid valve SLU. Therefore, these steps 7 and 8 correspond to the engagement end determining means.

【0045】そしてステップ9では、変速制御が終了し
たか否かが判断され、変速制御が終了していれば第2フ
ラグF2 が“0”に設定される(ステップ10)。この
変速制御の終了は、リニアソレノイドバルブの制御信号
やフラグのリセット信号などに基いて判断することがで
きる。なお、上記の判断ステップ1,3,5,7,9の
判断結果が、“ノー”の場合は、リターンする。
Then, in step 9, it is judged whether or not the shift control is finished, and if the shift control is finished, the second flag F2 is set to "0" (step 10). The end of the shift control can be determined based on a control signal of the linear solenoid valve, a flag reset signal, or the like. It should be noted that if the judgment results of the judgment steps 1, 3, 5, 7, and 9 are "no", the process returns.

【0046】図10は第3速から第2速へのダウンシフ
ト中の多重変速の場合の制御を説明するためのフローチ
ャートであり、第3速から第2速へのクラッチ・ツウ・
クラッチ変速中であることの判断が成立(ステップ20
で“イエス”)した状態で第1速への変速判断が成立す
る(ステップ21で“イエス”)と、第1フラグF1が
“1”か否かが判断される(ステップ22)。ここでス
テップ21が多重変速判断手段に相当する。この第1フ
ラグF1 は、前述したように第3速から第2速への変速
判断から変速出力までの間で“1”に設定されるフラグ
であるから、このステップ22の判断結果が“イエス”
の場合には、第3速から第2速への変速が判断されたも
のの変速出力が行われていない状態となり、その状態に
応じた第1の変速制御が実行される(ステップ23)。
例えば第2速へのダウンシフトに替えて第1速へのダウ
ンシフトの制御が実行される。
FIG. 10 is a flow chart for explaining the control in the case of multiple shift during the downshift from the third speed to the second speed. The clutch toe shift from the third speed to the second speed is performed.
It is determined that the clutch is being shifted (step 20).
When the determination of the shift to the first speed is established in the state of "YES" in step 21 ("YES" in step 21), it is determined whether the first flag F1 is "1" (step 22). Here, step 21 corresponds to the multiple shift determination means. As described above, the first flag F1 is a flag that is set to "1" between the shift determination from the third speed to the second speed and the shift output, so that the determination result of step 22 is "yes". ”
In the case of, the shift from the third speed to the second speed is determined, but the shift output is not performed, and the first shift control according to the state is executed (step 23).
For example, the control of the downshift to the first speed is executed instead of the downshift to the second speed.

【0047】これに対して第1フラグF1 が“1”に設
定されていない場合には、第3フラグF3 が“1”か否
かが判断される(ステップ24)。この第3フラグF3
は、前述したように変速出力から係合開始までの間で
“1”に設定されるフラグであるから、このステップ2
4の判断結果が“イエス”であれば、いわゆるトルク相
の状態となっているので、この場合は、トルク相に応じ
た第2の変速制御が行われる(ステップ25)。例えば
第2速への変速のための第3ブレーキB3 への油圧の供
給を中止して第3ブレーキB3 から排圧し、かつ第1速
への変速制御を実行する。
On the other hand, when the first flag F1 is not set to "1", it is determined whether the third flag F3 is "1" (step 24). This third flag F3
Is a flag that is set to "1" between the shift output and the start of engagement as described above.
If the result of the determination in 4 is "yes", the state is in the so-called torque phase, and in this case, the second shift control according to the torque phase is performed (step 25). For example, the supply of the hydraulic pressure to the third brake B3 for shifting to the second speed is stopped, the pressure is discharged from the third brake B3, and the shift control to the first speed is executed.

【0048】さらにこの第3フラグF3 が“1”に設定
されていない場合には、第4フラグF4 が“1”に設定
されているか否かが判断される(ステップ26)。この
第4フラグF4 は、前述したように変速に関与する摩擦
係合装置の係合開始から係合終了までの間で“1”に設
定されるフラグであるから、この第4フラグF4 が
“1”に設定されていれば、イナーシャ相の状態にあ
り、したがってこの場合は、イナーシャ相に応じた第3
の変速制御が行われる(ステップ27)。例えば第2速
へのクラッチ・ツウ・クラッチ変速の制御をそのまま継
続して行い、係合の終了時点で第1速への変速の制御を
実行する。
Further, when the third flag F3 is not set to "1", it is judged whether or not the fourth flag F4 is set to "1" (step 26). Since the fourth flag F4 is set to "1" from the start of engagement of the frictional engagement device involved in gear shifting to the end of engagement as described above, this fourth flag F4 is " If it is set to "1", it means that the phase is in the inertia phase. Therefore, in this case, the third phase corresponding to the inertia phase
Shift control is performed (step 27). For example, the control of the clutch-to-clutch shift to the second speed is continued as it is, and the control of the shift to the first speed is executed when the engagement is completed.

【0049】そして第4フラグF4 が“1”に設定され
ていない場合には、第2フラグF2が“1”に設定され
ているか否かが判断される(ステップ28)。この第2
フラグF2 は、変速出力から変速終了までの間で“1”
に設定されるフラグであるが、上記のように他のフラグ
F1 ,F3 ,F4 のいずれもが“0”であれば、第2フ
ラグF2 が“1”に設定されていることがステップ28
で判断されることにより、係合終了から変速終了までの
間の状態にあることになる。したがってこの場合、係合
が終了したことに応じた第4の変速制御が実行される
(ステップ29)。例えば直ちに第1速への変速制御が
実行される。
When the fourth flag F4 is not set to "1", it is determined whether the second flag F2 is set to "1" (step 28). This second
The flag F2 is "1" from the shift output to the end of the shift.
If all the other flags F1, F3 and F4 are "0" as described above, it is determined that the second flag F2 is set to "1".
The state from the end of the engagement to the end of the gear shift is determined by the determination of. Therefore, in this case, the fourth shift control is executed according to the completion of the engagement (step 29). For example, the shift control to the first speed is immediately executed.

【0050】そして第2フラグF2 が“1”に設定され
ていなければ、第3速から第2速へのダウンシフトの制
御が終了していることになるので、多重変速とはなら
ず、したがってリターンして第2速から第1速への通常
の変速制御のルーチンを実行することになる。なお、こ
れらステップ23,25,27,29が変速指示手段に
相当する。
If the second flag F2 is not set to "1", it means that the downshift control from the third speed to the second speed has been completed, so that the multiple shift does not occur and therefore After returning, the routine of the normal shift control from the second speed to the first speed is executed. Incidentally, these steps 23, 25, 27 and 29 correspond to the shift instruction means.

【0051】このように上記の制御によれば、クラッチ
・ツウ・クラッチ変速の進行状況を変速出力の後におい
ても細分化して判断し、それぞれの状態に応じた変速制
御を行うので、クラッチ・ツウ・クラッチ変速の終了を
不必要に待って他の変速が遅延してしまったり、あるい
は反対にクラッチ・ツウ・クラッチ変速が進行している
状態で他の変速を開始してしまって変速に関与する摩擦
係合装置の油圧が適正に制御されず、その結果、変速シ
ョックが悪化するなどの不都合を未然に防止することが
できる。
As described above, according to the above-described control, the progress of the clutch-to-clutch shift is subdivided and determined even after the shift output, and the shift control according to each state is performed.・ Unnecessarily waiting for the end of the clutch shift, other shifts are delayed, or conversely, other shifts are started while the clutch-to-clutch shift is in progress and are involved in the shift. The hydraulic pressure of the friction engagement device is not properly controlled, and as a result, it is possible to prevent inconveniences such as deterioration of shift shock.

【0052】上述した制御は、第5速ないし第3速から
第1速への連続したダウンシフトの場合にも実行でき、
その例を図11および図12に示してある。すなわち図
11はその制御ルーチンを概略的に示しており、先ず第
5速ないし第3速から第1速への連続したダウンシフト
の判断が成立しているか否かを判断する(ステップ3
0)。その判断結果が“イエス”の場合には、第2速へ
のダウンシフトの変速出力中か否かを判断する(ステッ
プ31)。ここでステップ30,31がクラッチ・ツウ
・クラッチ変速判断手段および多重変速判断手段に相当
する。このような変速判断は、例えばアクセルペダルを
比較的ゆっくり踏み込むことによって成立する。
The above-mentioned control can be executed even in the case of continuous downshift from the fifth speed or the third speed to the first speed,
Examples thereof are shown in FIGS. 11 and 12. That is, FIG. 11 schematically shows the control routine, and first, it is judged whether or not the judgment of the continuous downshift from the fifth speed or the third speed to the first speed is established (step 3).
0). If the determination result is "yes", it is determined whether or not the shift output for the downshift to the second speed is being performed (step 31). Here, steps 30 and 31 correspond to clutch-to-clutch shift determination means and multiple shift determination means. Such a shift determination is established, for example, by depressing the accelerator pedal relatively slowly.

【0053】これを図12のタイムチャートに示せば、
第3速で走行中にスロットル開度が増大してエンジン回
転数Ne および出力トルクTo が増大し、これとほぼ同
時に第2速へのダウンシフトの判断が成立し、所定時間
後のt0 時点に第2速への変速出力が行われる。またそ
れに伴って第3ブレーキB3 の係合圧を高くするために
リニアソレノイドバルブSLUのデューティ比が、t1 時
点で所定の値まで高められる。そしてスロットル開度が
更に増大することによりt3 時点に第1速への変速出力
が行われる。
If this is shown in the time chart of FIG. 12,
While the vehicle is running at the 3rd speed, the throttle opening increases and the engine speed Ne and the output torque To increase. At about the same time, the determination of the downshift to the 2nd speed is established, and at a time t0 after a predetermined time. The shift output to the second speed is performed. Along with this, the duty ratio of the linear solenoid valve SLU is increased to a predetermined value at time t1 in order to increase the engagement pressure of the third brake B3. Then, when the throttle opening further increases, the shift output to the first speed is performed at time t3.

【0054】その場合、第2速への変速出力時間が予め
定めた時間以下か否か、すなわち第1速への変速出力の
時点が第2速へのダウンシフトの変速出力から予め定め
た時間以内か否かが判断される(ステップ32)。その
判断となる基準値は、第2速を設定するための第3ブレ
ーキB3 の係合が開始するまでの時間である。なおここ
で、基準値を設定していわゆるタイマ制御を行うのは、
パワーオフ・ダウンシフトの場合には、入力回転数に基
いて第3ブレーキB3 係合を判断できないことに加え
て、演算が容易になるなどのためである。したがってパ
ワーオン状態の場合には、タイマによる制御を行わずに
回転数変化から第3ブレーキB3 の係合の有無を判断す
ることとしてもよい。あるいは前述した第3フラグF3
が“0”か否かを判断してもよい。したがってこのステ
ップ32が係合状態判断手段に相当する。
In this case, whether or not the shift output time to the second speed is less than or equal to the predetermined time, that is, the time point of the shift output to the first speed is the predetermined time from the shift output of the downshift to the second speed. It is determined whether or not it is within (step 32). The reference value for the determination is the time until the engagement of the third brake B3 for setting the second speed is started. Note that here, the so-called timer control by setting the reference value is
This is because, in the case of power-off / downshift, the engagement of the third brake B3 cannot be determined based on the input rotational speed, and the calculation is facilitated. Therefore, in the power-on state, the presence or absence of engagement of the third brake B3 may be determined from the change in the number of revolutions without performing control by the timer. Alternatively, the above-mentioned third flag F3
It may be determined whether or not is "0". Therefore, this step 32 corresponds to the engagement state determination means.

【0055】ステップ32の判断結果が“イエス”の場
合、第3ブレーキB3 の係合が開始していずにいわゆる
トルク相にあることになるから、たとえ第2速への変速
が出力されていたとしても第3速から第1速へのダウン
シフトの制御を実行する(ステップ33)。
If the result of the determination in step 32 is "yes", it means that the third brake B3 has not started to be engaged but is in the so-called torque phase, so that the gear shift to the second speed has been output. Also, the downshift control from the third speed to the first speed is executed (step 33).

【0056】この制御は図12に実線で示してあり、リ
ニアソレノイドバルブSLUのデューティ比が例えば0%
に低下させられて第3ブレーキB3 から排圧される。ま
た図12には図示していないが、シフトバルブが切り替
わっていることにより第2ブレーキB2 がアキュームレ
ータ121によって制御されつつ解放させられ、第2一
方向クラッチF2 が係合することにより第1速が設定さ
れる。
This control is shown by the solid line in FIG. 12, and the duty ratio of the linear solenoid valve SLU is, for example, 0%.
And is discharged from the third brake B3. Although not shown in FIG. 12, the second brake B2 is controlled and released by the accumulator 121 due to the shift valve being switched, and the first one-speed clutch is brought about by the engagement of the second one-way clutch F2. Is set.

【0057】そのため図12に実線で示すようにエンジ
ン回転数Ne および出力トルクToが所定時間内に増大
し、すなわち第1速への変速が迅速に行われるので、変
速遅れによるいわゆるもたつき感が解消される。
Therefore, as shown by the solid line in FIG. 12, the engine speed Ne and the output torque To increase within a predetermined time, that is, the gear shift to the first speed is performed quickly, so that the so-called rattling feeling due to the gear shift delay is eliminated. To be done.

【0058】なお、この第3速から第1速へのダウンシ
フトは、第2速への変速出力が行われていないためにス
テップ31の判断結果が“ノー”の場合にも実行され
る。
The downshift from the third speed to the first speed is executed even when the determination result of step 31 is "no" because the shift output to the second speed is not performed.

【0059】一方、第2速への変速出力時間が前記基準
値を超えていた場合、すなわち第1速の変速出力の時点
が、第2速への変速出力から基準値を超えた時点であれ
ば、ステップ34に進んで第3速から第2速へのクラッ
チ・ツウ・クラッチ変速中での第1速の変速制御を実行
する。これは、例えばリニアソレノイドバルブSLUのデ
ューティ比を次第に高くして第3ブレーキB3 を更に係
合させて第2速への変速を進行させ、その後に所定時点
でリニアソレノイドバルブSLUのデューティ比を、予め
設定した時間内でスイープダウンさせ、第1速を達成す
る。この制御を図12に破線で示してあり、出力トルク
To は第3ブレーキB3 の係合圧が一時的に増大するこ
とによりわずか増大するが、その後に滑らかに第1速の
ギヤ比に相当するトルクまで増大し、変速ショックが生
じない。また変速の遅れも回避される。なお、上記のス
テップ33,34が変速指示手段に相当する。
On the other hand, when the shift output time to the second speed exceeds the reference value, that is, when the shift output of the first speed exceeds the reference value from the shift output to the second speed. For example, the routine proceeds to step 34, where the shift control for the first speed during the clutch-to-clutch shift from the third speed to the second speed is executed. This is because, for example, the duty ratio of the linear solenoid valve SLU is gradually increased, the third brake B3 is further engaged, and the shift to the second speed is advanced, and thereafter, the duty ratio of the linear solenoid valve SLU is changed at a predetermined time. Achieve the first speed by sweeping down within the preset time. This control is shown by the broken line in FIG. 12, and the output torque To slightly increases due to the temporary increase in the engagement pressure of the third brake B3, but thereafter smoothly corresponds to the gear ratio of the first speed. The torque is increased and shift shock does not occur. In addition, delay in shifting is also avoided. The above steps 33 and 34 correspond to the shift instruction means.

【0060】上述したいわゆる多重変速の例は、ダウン
シフト方向に変速が連続する場合であるが、この発明の
制御装置は変速方向が反転する多重変速の場合にも適用
することができる。その例を以下に説明する。
The example of the so-called multiple shift described above is a case where the shift is continuous in the downshift direction, but the control device of the present invention can also be applied to the case of the multiple shift in which the shift direction is reversed. An example will be described below.

【0061】図13および図14は、クラッチ・ツウ・
クラッチ変速である第3速から第2速への変速中に第3
速への変速が判断された場合の例である。図6および図
7に示すように、第3速は第2ブレーキB2 を係合させ
て設定され、またその第2ブレーキB2 の油圧はアキュ
ームレータ121によって制御するように構成されてい
る。したがって第3速から第2速へのダウンシフトが実
行されると、第2ブレーキB2 およびそのアキュームレ
ータ121から排圧される。その途中で第3速への変速
を実行するとすれば、再度第2ブレーキB2 に油圧を供
給することになり、それに伴ってアキュームレータ12
1に油圧が送り込まれる。
FIGS. 13 and 14 show the clutch toe.
During the shift from the third speed, which is a clutch speed change, to the second speed, the third speed
This is an example of the case where the shift to the high speed is determined. As shown in FIGS. 6 and 7, the third speed is set by engaging the second brake B2, and the hydraulic pressure of the second brake B2 is controlled by the accumulator 121. Therefore, when the downshift from the third speed to the second speed is executed, the pressure is exhausted from the second brake B2 and its accumulator 121. If the shift to the third speed is executed in the middle of this, the hydraulic pressure will be supplied to the second brake B2 again, and accordingly, the accumulator 12
Hydraulic pressure is sent to 1.

【0062】アキュームレータ121はそのピストンが
スプリングおよび背圧に抗して移動することにより正圧
の調圧を行うものであるから、ピストンのストロークが
充分確保されていることにより本来の調圧特性を示す。
そこで上述のようにアキュームレータから排圧する変速
中にそのアキュームレータに油圧を供給する変速が判断
された場合、アキュームレータ121のピストンのスト
ロークを充分確保するために、すなわち必要とする調圧
特性を発揮させるために、以下のように制御する。
Since the piston of the accumulator 121 adjusts the positive pressure by moving the piston against the spring and the back pressure, the original pressure adjusting characteristic is ensured by the sufficient stroke of the piston. Show.
Therefore, as described above, when it is determined that the hydraulic pressure is to be supplied to the accumulator during the shift of discharging the pressure from the accumulator, in order to sufficiently secure the stroke of the piston of the accumulator 121, that is, in order to exert the necessary pressure adjusting characteristics. Then, control is performed as follows.

【0063】図13において、クラッチ・ツウ・クラッ
チ変速である第3速から第2速への変速中であるか否か
が判断され(ステップ40)、その変速中であれば、第
2速から第3速への変速判断が成立したか否かが判断さ
れる(ステップ41)。このような判断は、図14に示
すように、アクセルペダルを一旦踏み込んでスロットル
開度θを増大させた後に、アクセルペダルを戻してスロ
ットル開度θを減少させた場合に成立する。したがって
ステップ40がクラッチ・ツウ・クラッチ変速判断手段
に相当し、ステップ41が多重変速判断手段に相当す
る。
In FIG. 13, it is judged whether or not the clutch-to-clutch shift from the third speed to the second speed is in progress (step 40). It is determined whether or not the determination of the shift to the third speed is established (step 41). As shown in FIG. 14, such a determination is made when the accelerator pedal is once depressed to increase the throttle opening θ, and then the accelerator pedal is returned to decrease the throttle opening θ. Therefore, step 40 corresponds to the clutch-to-clutch shift determination means, and step 41 corresponds to the multiple shift determination means.

【0064】この第2速から第3速への変速判断が成立
した場合、すなわちクラッチ・ツウ・クラッチ変速中で
の多重変速が生じた場合、最初の変速の進行状況を判断
する(ステップ42)。具体的には、第2速を設定する
ために係合する第3ブレーキB3 の係合状態を判断す
る。これは、例えば入力回転数が第2速の同期回転数に
向けて変化し始めているか否かによって判断することが
でき、あるいは図8およひ図9に示す第3フラグF3 が
“0”か否かによって判断することができる。図13に
示すフローチャートでは、第3フラグF3 によって判断
することとしている。したがってステップ42が係合状
態判断手段に相当する。
When the determination of the shift from the second speed to the third speed is established, that is, when the multiple shift during the clutch-to-clutch shift occurs, the progress of the first shift is determined (step 42). . Specifically, the engagement state of the third brake B3, which is engaged to set the second speed, is determined. This can be determined by, for example, whether the input speed has started to change toward the second speed synchronous speed, or whether the third flag F3 shown in FIGS. 8 and 9 is "0". It can be determined by whether or not. In the flowchart shown in FIG. 13, the determination is made by the third flag F3. Therefore, step 42 corresponds to the engagement state determination means.

【0065】ステップ42の判断結果が“イエス”であ
れば、第3ブレーキB3 が係合を開始し、かつ第2ブレ
ーキB2 から排圧され始めていることになる。その場
合、第2ブレーキB2 の係合圧の調圧を行うアキューム
レータ121からも排圧され、そのピストンがスプリン
グおよび背圧によって復帰移動するが、第3速への変速
が判断された時点でのピストンの復帰移動の度合、換言
すれば、アキュームレータ121からの排圧の程度は一
義的に定められない。そこでこの場合は、第3速から第
2速への変速出力を行ったt10時点からの経過時間T23
が、予め定めた基準時間αを超えているか否かが判断さ
れる(ステップ43)。なお、この基準時間αは一定値
ではなく、スロットル開度や車速などに応じて設定され
ている。
If the result of the determination in step 42 is "yes", it means that the third brake B3 has started to be engaged and the second brake B2 has begun to be exhausted. In that case, the pressure is discharged from the accumulator 121 that regulates the engagement pressure of the second brake B2, and the piston moves back due to the spring and the back pressure, but at the time when the shift to the third speed is determined. The degree of return movement of the piston, in other words, the degree of exhaust pressure from the accumulator 121 is not uniquely determined. Therefore, in this case, the elapsed time T23 from time t10 when the shift output from the third speed to the second speed is performed.
However, it is determined whether or not exceeds the predetermined reference time α (step 43). The reference time α is not a fixed value but is set according to the throttle opening, the vehicle speed, and the like.

【0066】この基準時間αを経過していない場合には
リータンし、基準時間を経過した場合には第2速から第
3速への変速出力を行う(ステップ44)。すなわち第
2速から第3速への変速の出力を基準時間αを超えるま
で遅延させる。この制御は具体的には、図14に示すよ
うに、第3ブレーキB3 の係合圧PB3を第2速を維持す
る程度の圧力に維持し、前記基準時間αが経過したt12
時点で 2-3シフトバルブ71を切り換え動作させるとと
もにリニアソレノイドバルブSLUのデューティ比を低下
させることにより実行される。
If the reference time α has not elapsed, the routine returns, and if the reference time has elapsed, the shift output from the second speed to the third speed is performed (step 44). That is, the output of the shift from the second speed to the third speed is delayed until the reference time α is exceeded. Specifically, as shown in FIG. 14, this control maintains the engagement pressure PB3 of the third brake B3 at a pressure that maintains the second speed, and t12 when the reference time α has elapsed.
At this point, the 2-3 shift valve 71 is switched and the duty ratio of the linear solenoid valve SLU is reduced.

【0067】したがって第2ブレーキB2 から排圧中の
第2ブレーキB2 を係合させる変速が、所定の時間遅延
させられるので、第2ブレーキB2 の調圧を行うアキュ
ームレータ121からある程度充分に排圧された後に第
2ブレーキB2 に油圧を供給し始めることになる。その
ため第2ブレーキB2 に油圧を供給することに伴ってア
キュームレータ121に油圧が供給される時点では、ア
キュームレータ121に残っている油圧が少なく、その
ピストンのストロークが充分確保されている。
Therefore, the speed change for engaging the second brake B2, which is discharging the pressure from the second brake B2, is delayed for a predetermined time, so that the accumulator 121, which regulates the pressure of the second brake B2, is sufficiently discharged to some extent. After that, the hydraulic pressure will be supplied to the second brake B2. Therefore, when the hydraulic pressure is supplied to the accumulator 121 with the supply of the hydraulic pressure to the second brake B2, the hydraulic pressure remaining in the accumulator 121 is small and the stroke of the piston is sufficiently secured.

【0068】したがって第2ブレーキB2 に油圧を供給
し始めた直後にピストンがストロークエンドに達した
り、それに伴って第2ブレーキB2 が急激に係合してシ
ョックが発生したりすることが未然に防止される。換言
すれば、第2速から第3速への変速の際の第2ブレーキ
B2 の調圧が所期どおりに行われ、変速ショックが良好
になる。
Therefore, it is possible to prevent the piston from reaching the stroke end immediately after the hydraulic pressure is started to be supplied to the second brake B2, and the second brake B2 being suddenly engaged with it to cause a shock. To be done. In other words, the pressure adjustment of the second brake B2 at the time of shifting from the second speed to the third speed is performed as expected, and the shift shock becomes good.

【0069】なお、第3速から第2速への変速による回
転変化が生じていた場合の第3速へのアップシフトは、
上記のように所定時間遅延させられるが、通常、このア
ップシフトは、アクセルペダルを戻してスロットル開度
を減少させたパワーオフ状態で生じるので、変速の遅延
が運転者に違和感を与えることはない。
The upshift to the third speed when the rotational change due to the shift from the third speed to the second speed occurs is as follows.
Although it is delayed for a predetermined time as described above, this upshift usually occurs in a power-off state in which the accelerator pedal is returned and the throttle opening is reduced, so that the delay in shifting does not give the driver a feeling of strangeness. .

【0070】一方、ステップ42の判断結果が“ノー”
の場合には、直ちに第3速への変速を出力する(ステッ
プ45)。すなわち第3速から第2速への変速中であっ
ても回転変化が生じていない状態であれば、実質的に第
3速の状態にとどまっていることになるので、この場
合、第3速への変速を直ちに実行してもショックが生じ
るなどの不都合はない。なお、ステップ44,45が変
速指示手段に相当している。
On the other hand, the judgment result of step 42 is "no".
In the case of, the speed change to the third speed is immediately output (step 45). That is, if there is no change in rotation even during shifting from the third speed to the second speed, it means that the vehicle is substantially staying in the third speed. There is no inconvenience, such as a shock, even if the shift to is immediately executed. Note that steps 44 and 45 correspond to the shift instruction means.

【0071】なお、上記の図13および図14に示す例
は、アキュームレータ121の接続された第2ブレーキ
B2 を解放させる変速中にこの第2ブレーキB2 を係合
させる変速として、第3速から第2速へのダウンシフト
中に第3速へのアップシフトが生じた場合を説明した
が、アキュームレータ121からの排圧の直後に油圧の
供給を行う変速は、上記の第3速と第2速との間の変速
に限定されないのであり、したがって上述した制御は他
の変速の際にも適用することができる。
In the examples shown in FIGS. 13 and 14, the third to third speeds are used as gear shifts for engaging the second brake B2 while releasing the second brake B2 connected to the accumulator 121. The case where the upshift to the 3rd speed occurs during the downshift to the 2nd speed has been described. However, the shift for supplying the hydraulic pressure immediately after the exhaust pressure from the accumulator 121 is the 3rd speed and the 2nd speed described above. Therefore, the control described above can be applied to other gear shifts.

【0072】また、上記の実施例では、図5に示すギヤ
トレーンおよび図7に示す油圧回路を備えた自動変速機
を対象とした制御装置を例に採って説明したが、この発
明は上記の実施例に限定されないのであって、他のギヤ
トレーンあるいは油圧回路を備えた自動変速機の制御装
置に適用することができる。したがってこの発明の制御
装置で対象とする変速制御は、第3速ないし第1速の各
変速段の間での変速に限定されない。
In the above embodiment, the control device for the automatic transmission provided with the gear train shown in FIG. 5 and the hydraulic circuit shown in FIG. 7 has been described as an example. The present invention is not limited to the example, and can be applied to a control device for an automatic transmission having another gear train or a hydraulic circuit. Therefore, the shift control targeted by the control device of the present invention is not limited to the shift between the third speed and the first speed.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明の制御装置
によれば、クラッチ・ツウ・クラッチ変速中に他の変速
が判断された場合、そのクラッチ・ツウ・クラッチ変速
のための出力が行われた後であっても、変速の進行状況
を更に細分化して判定し、かつ前記他の変速を、それぞ
れの進行状況に応じて実行するように構成してあるか
ら、変速ショックの悪化や変速の遅れによるもたつき感
を生じさせることなく、クラッチ・ツウ・クラッチ変速
中の多重変速を行うことができる。
As described above, according to the control device of the present invention, when another shift is determined during the clutch-to-clutch shift, the output for the clutch-to-clutch shift is performed. Even after the shift, the progress of the shift is further subdivided and determined, and the other shifts are executed in accordance with the progress of each shift. Multiple shifts during clutch-to-clutch shifts can be performed without causing a rattling sensation due to delay.

【0074】特に請求項2に記載した発明では、所定の
摩擦係合装置を係合させるクラッチ・ツウ・クラッチ変
速中に、その摩擦係合装置を解放させる変速が判断され
た場合には、前記クラッチ・ツウ・クラッチ変速での前
記摩擦係合装置の係合の開始以前であれば、それに続く
他の変速を直ちに実行するので、変速ショックを悪化さ
せることなく変速の遅れを回避することができる。
Particularly, in the invention described in claim 2, when the shift for releasing the friction engagement device is determined during the clutch-to-clutch shift for engaging the predetermined friction engagement device, Before the engagement of the friction engagement device in the clutch-to-clutch shift is started, other shifts subsequent thereto are immediately executed, so that the shift delay can be avoided without worsening the shift shock. .

【0075】また請求項3に記載した発明では、アキュ
ームレータから排圧する変速中に、そのアキュームレー
タに油圧を供給する変速が判断された場合には、実質的
な回転変化の発生の後であれば、アキュームレータから
排圧する時間を確保し、その後にアキュームレータに油
圧を供給する変速を実行するから、いわゆるアキューム
レータのエンド当りに起因する変速ショックの悪化を未
然に防止でき、また変速の遅れを回避することもでき
る。
According to the third aspect of the present invention, when it is determined that the hydraulic pressure is to be supplied to the accumulator during the speed change in which the pressure is discharged from the accumulator, if a substantial rotation change occurs, The time for releasing the pressure from the accumulator is secured, and after that, the gear change to supply the hydraulic pressure to the accumulator is executed, so that it is possible to prevent the deterioration of the gear shift shock due to the so-called end contact of the accumulator, and it is possible to avoid the delay of the gear shift it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】請求項1に記載した発明を機能的手段で示すブ
ロック図である。
1 is a block diagram showing the invention described in claim 1 by functional means.

【図2】請求項2に記載した発明を機能的手段で示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the invention described in claim 2 by functional means.

【図3】請求項3に記載した発明を機能的手段で示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the invention described in claim 3 by functional means.

【図4】この発明の一実施例の制御系統を概略的に示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram schematically showing a control system of an embodiment of the present invention.

【図5】その自動変速機の歯車列を主として示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram mainly showing a gear train of the automatic transmission.

【図6】各変速段を設定するための作動表を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an operation table for setting each shift speed.

【図7】油圧回路の一部を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a part of a hydraulic circuit.

【図8】第3速から第2速への変速の進行状態を判定す
るための制御ルーチンの一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a control routine for determining a progress state of a shift from the third speed to the second speed.

【図9】その制御ルーチンで設定されるフラグの状態を
示すタイムチャートである。
FIG. 9 is a time chart showing states of flags set in the control routine.

【図10】図8に示す制御ルーチンで判定された変速進
行状態に応じた変速制御を指示するためのルーチンの一
例を示すフローチャートである。
10 is a flowchart showing an example of a routine for instructing a shift control according to a shift progress state determined by the control routine shown in FIG.

【図11】第1速への連続したダウンシフトの際の第3
速から第1速への変速を制御するための制御ルーチンの
一例を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a third example during a continuous downshift to the first speed.
5 is a flowchart showing an example of a control routine for controlling the shift from the first speed to the first speed.

【図12】図11に示す制御ルーチンによる制御を行っ
た場合のタイムチャートである。
FIG. 12 is a time chart when the control by the control routine shown in FIG. 11 is performed.

【図13】第3速から第2速への変速中に第3速への変
速が判断された場合の制御ルーチンの一例を示すフロー
チャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an example of a control routine in the case where a shift to the third speed is determined during the shift from the third speed to the second speed.

【図14】図13に示す制御を行った場合のタイムチャ
ートである。
FIG. 14 is a time chart when the control shown in FIG. 13 is performed.

【符号の説明】 1,2 摩擦係合装置 3 自動変速機 4 クラッチ・ツウ・クラッチ変速判断手段 4−1 変速判断手段 5 多重変速判断手段 6 係合開始判断手段 7 係合終了判断手段 8 変速指示手段 9 係合状態判断手段 10 アキュームレータ[Description of Reference Signs] 1, frictional engagement device 3 automatic transmission 4 clutch-to-clutch shift determination means 4-1 shift determination means 5 multiple shift determination means 6 engagement start determination means 7 engagement end determination means 8 shift Instructing means 9 Engagement state judging means 10 Accumulator

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 隆史 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 三上 強 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 濱嶋 徹郎 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Takashi Ota 1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture, Toyota Motor Co., Ltd. (72) Inventor Tsuyoshi Mikami 1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture, Toyota Motor Co., Ltd. (72) Inventor Tetsuro Hamajima 1 Toyota-cho, Toyota-shi, Aichi Toyota Motor Co., Ltd.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の摩擦係合装置を解放するとともに
第2の摩擦係合装置を係合させることにより所定の変速
を実行する自動変速機の制御装置において、 前記変速の実行中であることを判断するクラッチ・ツウ
・クラッチ変速判断手段と、 前記変速の実行中に他の変速を実行するべき状態の成立
を判断する多重変速判断手段と、 前記変速の実行中における前記第2の摩擦係合装置の係
合開始を判断する係合開始判断手段と、 前記変速の実行中における前記第2の摩擦係合装置の係
合の終了を判断する係合終了判断手段と、 前記多重変速判断手段による前記他の変速の判断時点
が、前記係合開始判断手段による第2の摩擦係合装置の
係合開始の判断の成立の前後あるいは係合終了判断手段
による第2の摩擦係合装置の係合終了の判断の成立の前
後であることに応じて互いに異なる変速指示を出力する
変速指示手段とを備えていることを特徴とする自動変速
機の制御装置。
1. A control device for an automatic transmission, which executes a predetermined gear shift by releasing a first friction engagement device and engaging a second friction engagement device, wherein the gear shift is being executed. A clutch-to-clutch shift determination means for determining that the shift is to be performed, a multiple shift determination means for determining whether a state in which another shift should be performed during execution of the shift is established, and the second friction during execution of the shift. An engagement start determination means for determining engagement start of the engagement device; an engagement end determination means for determining end of engagement of the second friction engagement device during execution of the shift; and the multiple shift determination The determination time of the other gear shift by the means is before or after the determination of the engagement start of the second friction engagement device by the engagement start determination means is established, or the second friction engagement device of the second friction engagement device is determined by the engagement end determination means. Satisfaction of engagement end judgment Control apparatus for an automatic transmission, characterized by comprising a transmission instruction means for outputting different shift instruction from each other in response to a back and forth.
【請求項2】 第1の摩擦係合装置と第2の摩擦係合装
置との係合・解放状態を共に切り換えて第1の変速段と
第2の変速段との間の変速を実行し、かつ第3の変速段
でこれらいずれか一方の摩擦係合装置を解放する自動変
速機の制御装置において、 前記第1の変速段と第2の変速段との間の変速中である
ことを判断するクラッチ・ツウ・クラッチ変速判断手段
と、 このクラッチ・ツウ・クラッチ変速判断手段によって判
断された前記変速の実行中に前記第3の変速段に変速す
るべき状態が生じたことを判断する多重変速判断手段
と、 前記クラッチ・ツウ・クラッチ変速判断手段によって判
断された前記変速中における第3の変速段で解放させる
前記摩擦係合装置の係合状態を判断する係合状態判断手
段と、 前記クラッチ・ツウ・クラッチ変速判断手段で判断され
た変速中でかつ前記係合状態判断手段が前記摩擦係合装
置の係合開始を判断する以前に、前記多重変速判断手段
が第3の変速段への変速を判断した場合に、該第3の変
速段への変速を指示する変速指示手段とを備えているこ
とを特徴とする自動変速機の制御装置。
2. A gear shift between a first gear stage and a second gear stage is executed by switching both engagement and disengagement states of the first friction engagement device and the second friction engagement device. In the control device for the automatic transmission that releases one of the friction engagement devices at the third speed, the shift between the first speed and the second speed is being performed. Clutch-to-clutch shift determination means for determining, and multiplex for determining that a state to shift to the third shift stage has occurred during execution of the shift determined by the clutch-to-clutch shift determination means. A shift determining means; an engagement state determining means for determining an engagement state of the friction engagement device to be released at the third shift stage during the shift determined by the clutch-to-clutch shift determining means; Clutch toe clutch During the gear shift determined by the speed determination means, and before the engagement state determination means determines the engagement start of the friction engagement device, the multiple shift determination means determines the shift to the third shift stage. In this case, the control device for the automatic transmission is provided with a shift instruction means for instructing a shift to the third shift stage.
【請求項3】 第1の摩擦係合装置を解放するとともに
第2の摩擦係合装置を係合させて第1の変速段から第2
の変速段への変速を実行し、かつその第1の摩擦係合装
置にアキュームレータが接続された自動変速機の制御装
置において、前記第1の変速段から前記第1の摩擦係合
装置を解放して設定する変速段への変速中であることを
判断する変速判断手段と、 その変速中に前記第1の変速段へ変速するべき状態が生
じたことを判断する多重変速判断手段と、 前記変速判断手段によって判断された変速中における前
記第1の摩擦係合装置の係合状態を判断する係合状態判
断手段と、 この係合状態判断手段により第1の摩擦係合装置の係合
開始後でかつ係合終了前の状態が判断されているとき
に、前記多重変速判断手段により第1の変速段への変速
が判断された場合に、この変速判断から予め定めた所定
時間の経過後に第1の変速段への変速を指示する変速指
示手段とを備えていることを特徴とする自動変速機の制
御装置。
3. The first friction engagement device is disengaged and the second friction engagement device is engaged to disengage from the first gear stage to the second gear stage.
In the control device of the automatic transmission, which executes the shift to the first shift stage, and which has the first friction engagement device connected to the accumulator, releases the first friction engagement device from the first shift stage. A shift determining means for determining that a shift is being performed to a shift speed set by the above, a multiple shift determining means for determining that a state in which the shift to the first shift speed should occur during the shift is performed, Engagement state determination means for determining the engagement state of the first friction engagement device during the shift determined by the shift determination means, and the engagement state determination means for starting the engagement of the first friction engagement device. When the shift to the first shift stage is judged by the multiple shift judging means while the state afterwards and before the end of engagement is judged, after a predetermined time has elapsed from this shift judgment. Instruct to shift to the first gear Control apparatus for an automatic transmission, characterized by comprising a speed instruction means.
JP10060995A 1995-03-31 1995-03-31 Control device for automatic transmission Expired - Lifetime JP3597595B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060995A JP3597595B2 (en) 1995-03-31 1995-03-31 Control device for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060995A JP3597595B2 (en) 1995-03-31 1995-03-31 Control device for automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08277925A true JPH08277925A (en) 1996-10-22
JP3597595B2 JP3597595B2 (en) 2004-12-08

Family

ID=14278596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10060995A Expired - Lifetime JP3597595B2 (en) 1995-03-31 1995-03-31 Control device for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3597595B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1188961A2 (en) 2000-09-18 2002-03-20 Jatco TransTechnology Ltd. Reshift control system for automatic transmission
KR100491824B1 (en) * 2001-01-11 2005-05-27 쟈트코 가부시키가이샤 Shift control system for automatic transmission
KR100497098B1 (en) * 2001-01-30 2005-06-23 쟈트코 가부시키가이샤 Pre-charge control system of automatic transmission
JP2005201440A (en) * 2003-12-19 2005-07-28 Denso Corp Control device for automatic transmission
JP2007113607A (en) * 2005-10-18 2007-05-10 Toyota Motor Corp Speed-change controller for automatic transmission
JP2008069853A (en) * 2006-09-13 2008-03-27 Toyota Motor Corp Gear shift control device for automatic transmission

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1188961A2 (en) 2000-09-18 2002-03-20 Jatco TransTechnology Ltd. Reshift control system for automatic transmission
US6623404B2 (en) 2000-09-18 2003-09-23 Jatco Ltd Reshift control system for automatic transmission
KR100440848B1 (en) * 2000-09-18 2004-07-21 쟈트코 가부시키가이샤 Reshift control system for automatic transmission
EP1188961A3 (en) * 2000-09-18 2009-10-14 JATCO Ltd Reshift control system for automatic transmission
KR100491824B1 (en) * 2001-01-11 2005-05-27 쟈트코 가부시키가이샤 Shift control system for automatic transmission
KR100497098B1 (en) * 2001-01-30 2005-06-23 쟈트코 가부시키가이샤 Pre-charge control system of automatic transmission
JP2005201440A (en) * 2003-12-19 2005-07-28 Denso Corp Control device for automatic transmission
JP2007113607A (en) * 2005-10-18 2007-05-10 Toyota Motor Corp Speed-change controller for automatic transmission
JP2008069853A (en) * 2006-09-13 2008-03-27 Toyota Motor Corp Gear shift control device for automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP3597595B2 (en) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041163B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH06341535A (en) Speed change control device for automatic transmission
JP3701640B2 (en) Downshift control device for automatic transmission for vehicle
JP2006138333A (en) Shift control device for automatic transmission
JP4097889B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP4709240B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP3427563B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH08240260A (en) Shift control device for automatic transmission
JP3597595B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3395548B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH08244499A (en) Control device for automatic transmission
JPH0989091A (en) Control device for automatic transmission
JPH08303574A (en) Control device for automatic transmission
JPH0972409A (en) Speed changing controller for automatic transmission
JP3246286B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH08312771A (en) Control device for automatic transmission
JPH08218909A (en) Control device for engine and automatic transmission
JPH0968267A (en) Shift control device of automatic transmission
JP3938840B2 (en) Control device for prohibiting re-transmission of automatic transmission
JP3259594B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH09296861A (en) Controller of automatic transmission
JPH08285072A (en) Control device for automatic transmission
JPH09291838A (en) Compound controller for power unit and automatic transmission
JPH08270780A (en) Control device for automatic transmission
JP3259598B2 (en) Transmission control device for automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term