JPH08276890A - 組立式簡易ボート - Google Patents

組立式簡易ボート

Info

Publication number
JPH08276890A
JPH08276890A JP8035395A JP8035395A JPH08276890A JP H08276890 A JPH08276890 A JP H08276890A JP 8035395 A JP8035395 A JP 8035395A JP 8035395 A JP8035395 A JP 8035395A JP H08276890 A JPH08276890 A JP H08276890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
pair
boat
plate
knockdown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8035395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2896862B2 (ja
Inventor
Kunio Hara
邦男 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7080353A priority Critical patent/JP2896862B2/ja
Publication of JPH08276890A publication Critical patent/JPH08276890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896862B2 publication Critical patent/JP2896862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Ladders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 海浜等で使用する時のボートへの乗船,下船
動作が極めて容易であり、また格納,運搬等用に特殊工
具等を必要とせずに、一名でコンパクトに折りたたみが
できる双胴船形式のレジャー用組立式簡易ボートを提供
する。 【構成】 このため、適当の水上浮力を有するGFRP
被覆の硬質発泡ウレタンより成る一対のフロート本体1
と、これらを井桁状に組立固定するための前部足のせ板
2及び後部座板3と、これらを分解可能に締結するため
のボルト5及び蝶ナット6とより成り、前記一対のフロ
ート本体1のそれぞれ長手方向のほぼ中央部上面には手
掛け部4を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、組立式簡易ボート
に、また特にその水上利用時の乗船や下船動作が容易で
あり、かつ、その分解,組立が容易で運搬または格納用
等の折りたたみ姿勢への相互転換が可能な、レジャー用
の組立式簡易ボートの提供に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の通常の1〜2人用の手漕ぎのレジ
ャー用ボートにあっては、特に波のある海浜等で海へ向
って漕ぎ出すとき、あるいはその逆に海から浜へ上がる
際の運搬や乗船,下船動作が極めて不便であり、また傾
いて転覆する可能性もあった。さらにまた、船体自体が
嵩ばっているため、格納時、あるいは自動車等による運
搬時にも極めて不便であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な局面にかんがみてなされたもので、前記従来例の問題
点を解消し、水上利用の開始及び終了時の、それぞれ乗
船,下船動作が極めて容易であり、また、格納または運
搬等に折りたたんで極めて小スペース化し得るレジャー
用の組立式簡易ボートの提供を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、この種の組立式簡易ボートを、平面頂部を持つ略
々U字形断面を有し、適当な水上浮力を有する構造の所
定長さの一対のフロート本体と、前記一対のフロート本
体を所定の左右間隔に配設して、井桁状に組立固定する
ための前板及び後板と、前記組立固定をそれぞれ分解可
能に締結するためのねじ締結手段とより成り、前記一対
のフロート本体の各上面の長手方向略々中央部には運搬
用の手掛け部を形成すると共に、このボートの不使用時
には、前記一対のフロート本体を分離して互に左右に密
接し、その上面に前記前板及び後板をそれぞれ90°回
転させた姿勢で互に積重ね、前記ねじ締結手段により固
定可能に構成することにより、前記目的を達成しようと
するものである。
【0005】
【作用】以上のような本発明構成により、特別の工具等
を使用することなしに、利用者自身が利用状態及び運搬
または格納状態にそれぞれ組立または分解することがで
き、また水上への利用開始及び撤収時には、それぞれ乗
り手が浜辺で船体中央開口部に身体を入れ、立姿勢で両
手で両フロート本体中央部の手掛け部を掴むことによ
り、極めて安定に歩行運搬移動ができ、安全かつ容易に
乗船もしくは下船動作を行うことができる。
【0006】また、例えば自動車等により格納場所から
海岸等の利用場所まで、あるいはそこから帰路の運搬時
には、特殊工具を要することなく両フロート本体を密着
させて、極めて小形に折りたたむことができ、また再利
用時の組立を利用者一名で容易に行うことができる。
【0007】
【実施例】以下に、本発明を実施例に基づいて詳細に説
明する;図1に、本発明に係る簡易ボートの一実施例の
組立平面図、図2,図3に、それぞれ図1の側面図及び
正面図を示す。また、図4及び図5に、それぞれ運搬ま
たは格納用の折りたたみ状態時の平面図及び側面図を示
す。
【0008】(組立状態時)図1〜図3において、1
は、それぞれ同一の構造を有し双胴船形式に配設された
一対のフロート本体、2は前板(前部足のせ板)、3は
後板(後部座板)である。4は、各フロート本体1の長
手方向略々中央部上面に形成された取手(手掛け部)、
5は、各フロート本体1の頂部の所定位置に上向きに立
設されたそれぞれ計4個のボルトで、各本体1上に接着
された鉄板等にねじ部を上向きに固設されている。
【0009】かつ、各フロート1の前側より1番目と2
番目のボルト5間の間隔、3番目と4番目のボルト5間
の間隔、及び、各フロート1を図4に示すように密接さ
せて置いた場合の左右に隣り合う各ボルト間の間隔はす
べて同一間隔になるように配置されている。
【0010】6は、各ボルト5にねじ係合された前板2
及び後板3取り付け固定用蝶ナットを示す。7は、前板
2及び後板3に、図1に示すフロート1に直角に配置し
た場合のボルト位置、及び図4に示す密接させた両フロ
ートに平行に配置した場合のボルト位置に合致する箇所
に、それぞれ6個穿設されたボルト穴である。また8
は、前板2の前端部に立設された足掛け部である。
【0011】以上のような組立状態においては、前板/
後板2/3間には、人体が立ち姿勢で腰まで通過できる
開口部9が形成されている。
【0012】各フロート本体1は、図3の左側本体部を
断面図で示すように、平坦な水平頂部を有する略々U字
形断面を有し、その主体は、硬質軽量の例えば発泡ウレ
タンで形成されており、その全表面は、適当厚さの例え
ばガラス繊維強化プラスチック(GFRP)により被覆
されており、極めて軽量で水に対して適当の浮力を有し
ている。また、各フロート本体1の前後端部は、それぞ
れ水上推進に適する流線形状に整形されている。また、
前板2及び後板3は、それぞれ適当な厚さを有するGF
RP材料で構成されている。
【0013】図1〜図3に示す組み立て状態で、乗り手
は、開口部9内に立姿勢で入り、両手で取手4を握って
歩行、運搬する。その状態で、海、湖、川などの渚或は
水辺に入り、適当な深さの所に至ったら、取手4を握っ
たまま、両手を下方に押し下げることにより自身の体を
持ち上げ、後板3上に着座し、かつ、両足を前板2上に
乗せ足掛8にその足を当てた姿勢で乗船する。しかる
後、素手による手漕ぎ、もしくは後述するハンドオール
等により推進して、乗り回して遊ぶ。
【0014】水上より、陸へ戻る時は、その直前に、充
分足がつく深さになった所で、入る時とは逆に開口部9
に自分の体を腰まで入れ、足を地面につけて、かつ各フ
ロート1の取手4を握って全体を支え持ち、そのまま歩
いて上陸する。
【0015】(折りたたみ状態時)つぎに、前記組立状
態から図4,5に示す運搬または格納用の折りたたみ状
態に転換するには、図1における前板2及び後板3の各
蝶ナットを弛めて、前板2及び後板3をそれぞれ取外し
て一対のフロート本体1を分離し、然る後、図4に示す
ように、両フロート本体を近接させ、つぎに後板3の上
に前板2を、各板に穿設された各6個のボルト孔7がそ
れぞれ合致するように、弯曲辺が同じ側になるように重
ねる。この2枚重ねの板2及び3を、近接されたフロー
ト1の上面に立設された計8本のボルト5の内、後方6
本にボルト穴7を嵌合させ蝶ナット6により一対のフロ
ート本体1と2枚重ねの前・後板2及び3とを一体固定
する。勿論この2枚重ねの前・後板2及び3を、前記の
状態より180°回転させてフロート1の前方6本のボ
ルト5に嵌合させても何ら差し支えない。
【0016】なお、この状態で、両板2,3のそれぞれ
前後方向内側の各2個のボルト穴7は、各フロート本体
1上のボルト5を通すのみで必ずしも蝶ナット6を使用
しなくても差支えない。
【0017】この状態により、コンパクトに運搬もしく
は格納ができ、必要に応じて上記との逆の過程で容易に
組立使用状態に復元することができる。
【0018】(他の実施例) (1)なお、前記実施例においては、フロート本体1の
構造をGFRP被覆の硬質ウレタン発泡体で形成した
が、これのみに限定されるものでなく、必要な浮力が得
られる他の適当な材料及び構造を用いても差支えないこ
とはもちろんである。
【0019】(2)また、前記実施例においては、各フ
ロート本体1と、それぞれ前板2及び後板3との分解可
能の締結手段として、各フロート本体1側にねじ部を上
向きに立設した各ボルト5と各蝶ナット6とを使用した
実施態様を示したが、もちろんこれのみに限定されるも
のでなく、各フロート本体1頂部には、例えばボルト用
のめねじ穴を備えた鉄板等を固設し、前記蝶ナット6に
代って蝶ボルトを使用するようにしても差支えない。こ
の場合には、前記実施例における各前後板2,3におけ
る前後方向内側の各2個のボルト貫通用穴は不要とな
る。
【0020】(3)また、手掛け部4の構造も、図例の
みに限定されるものでなく、種々の変形態様を用いても
良いことはもちろんである。
【0021】(4)また、前記実施例においては、折り
たたみの利便性を得るため、双胴形式を採用したが、特
殊の応用例として、例えば小児用等、小形軽量の場合等
で分解折りたたみの必要性がない場合等には、図6に示
すような単胴式に構成することも可能である。図6にお
いて、10は単胴式フロート本体、11は座板、12は
足掛け部を示す。
【0022】(5)図7(a),(b)は、ハンドオー
ルの一例のそれぞれ平面図及び側面図を示すもので、プ
ラスチック等の適当の材料製で、水漕ぎ部分13、手の
握り棒部14及び腕に当ててオール全体を支持するため
のベルト部15を備えるよう形成することにより、素手
による手漕ぎより推進効率を向上させることができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
乗船,下船時の各動作が極めて容易であり、また格納,
運搬等用に特殊の工具等を要することなく、一名で容易
にコンパクトに折りたたみし得るレジャー用の組立式簡
易ボートを提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施例の組立平面図
【図2】 図1の側面図
【図3】 図1の正面図
【図4】 折りたたみ状態の平面図
【図5】 図4の側面図
【図6】 単胴式の一実施例態様例
【図7】 ハンドオールの一実施例
【符号の説明】
1 フロート本体 2 前板(前部足のせ板) 3 後板(後部座板) 4 取手(手掛け) 5 ボルト 6 蝶ナット 7 ボルト穴 8 足掛け 9 開口部 1a ガラス繊維強化プラスチック(GFRP) 1b 硬質軽量発泡ウレタン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面頂部を持つ略々U字形断面を有し、
    適当な水上浮力を有する構造の所定長さの一対のフロー
    ト本体と、前記一対のフロート本体を所定の左右間隔に
    配設して、井桁状に組立固定するための前板及び後板
    と、 前記組立固定をそれぞれ分解可能に締結するためのねじ
    締結手段とより成り、 前記一対のフロート本体の各上面の長手方向略々中央部
    には運搬用の手掛け部を形成すると共に、 このボートの不使用時には、前記一対のフロート本体を
    分離して互に左右に近接し、その上面に前記前板及び後
    板をそれぞれ90°回転させた姿勢で互に積重ね、前記
    ねじ締結手段により固定可能に構成したことを特徴とす
    る組立式簡易ボート。
JP7080353A 1995-04-05 1995-04-05 組立式簡易ボート Expired - Lifetime JP2896862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080353A JP2896862B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 組立式簡易ボート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080353A JP2896862B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 組立式簡易ボート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08276890A true JPH08276890A (ja) 1996-10-22
JP2896862B2 JP2896862B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=13715897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7080353A Expired - Lifetime JP2896862B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 組立式簡易ボート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2896862B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103253349A (zh) * 2013-04-19 2013-08-21 上海海洋大学 一种多功能无人艇双体船结构
KR20160121845A (ko) 2015-04-13 2016-10-21 진선희 조립식 선박
KR20190042824A (ko) * 2017-10-17 2019-04-25 주찬미 조립식 부유체
KR102148463B1 (ko) * 2019-08-16 2020-08-26 한정석 휴대가 가능한 낚싯배

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038094U (ja) * 1973-08-09 1975-04-19
JPS5537726U (ja) * 1978-09-05 1980-03-11
JPS59167790U (ja) * 1983-04-27 1984-11-09 千田 幸悦郎 双胴船型フロ−トデツキ
JPH0215593U (ja) * 1988-07-15 1990-01-31

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038094U (ja) * 1973-08-09 1975-04-19
JPS5537726U (ja) * 1978-09-05 1980-03-11
JPS59167790U (ja) * 1983-04-27 1984-11-09 千田 幸悦郎 双胴船型フロ−トデツキ
JPH0215593U (ja) * 1988-07-15 1990-01-31

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103253349A (zh) * 2013-04-19 2013-08-21 上海海洋大学 一种多功能无人艇双体船结构
KR20160121845A (ko) 2015-04-13 2016-10-21 진선희 조립식 선박
KR20190042824A (ko) * 2017-10-17 2019-04-25 주찬미 조립식 부유체
KR102148463B1 (ko) * 2019-08-16 2020-08-26 한정석 휴대가 가능한 낚싯배

Also Published As

Publication number Publication date
JP2896862B2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6615762B1 (en) Foldable boat with light weight hull construction system
US9969226B2 (en) Convertible electric bike and board apparatus
US8043134B2 (en) Human powered watercraft
US5964178A (en) Collapsible boat with enhanced rigidity and multi-function chair
WO2016187104A1 (en) Collapsible kayak with large cockpit
US6871608B2 (en) Twin hull personal watercraft
CA2984392A1 (en) Aquatic sports board
US3846858A (en) Assembly for use in recreational activities
US8696395B2 (en) Prone position watercraft
JPH08276890A (ja) 組立式簡易ボート
US5024177A (en) Wind sailing surf vessel with dual planar surfaces
US5203276A (en) Suitcase boat
US6065414A (en) Watercraft and hull systems
US2958306A (en) Boat
US5239940A (en) Transportable raft assembly
US20190351975A1 (en) Inflatable raft
US5878682A (en) Watercraft and hull systems
US5619943A (en) Portable watercraft with improved pontoon connection
US5058522A (en) Portable personal floatation device
JPS61291292A (ja) 小型船舶の座席構造
WO2002012059A1 (en) Rowing apparatus
JP3029575U (ja) 車載レジャーボード
JPS58118487A (ja) 小舟装置
JPS58118488A (ja) 小舟装置
JPS58118495A (ja) 小舟の推進装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990112