JPH08276022A - アクチュエータ及びガイドワイヤ - Google Patents
アクチュエータ及びガイドワイヤInfo
- Publication number
- JPH08276022A JPH08276022A JP7078032A JP7803295A JPH08276022A JP H08276022 A JPH08276022 A JP H08276022A JP 7078032 A JP7078032 A JP 7078032A JP 7803295 A JP7803295 A JP 7803295A JP H08276022 A JPH08276022 A JP H08276022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuator
- exchange resin
- resin layer
- guide wire
- ion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 48
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 claims abstract description 41
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 claims abstract description 41
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 claims description 9
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 abstract description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 6
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N iminotitanium Chemical compound [Ti]=N KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 abstract 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 18
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 16
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 8
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 8
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 7
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 6
- 206010002329 Aneurysm Diseases 0.000 description 5
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 5
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 4
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 3
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 239000011527 polyurethane coating Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- SCNZQDHXZKQTMA-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl 2-methylprop-2-enoate;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CC(=C)C(=O)OCCO SCNZQDHXZKQTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017518 Cu Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017752 Cu-Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017943 Cu—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003310 Ni-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000003990 Urokinase-type plasminogen activator Human genes 0.000 description 1
- 108090000435 Urokinase-type plasminogen activator Proteins 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 230000002429 anti-coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 210000001627 cerebral artery Anatomy 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N copper zinc Chemical compound [Cu].[Zn] TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003527 fibrinolytic agent Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229960000103 thrombolytic agent Drugs 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960005356 urokinase Drugs 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Micromachines (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
び微細化可能であり、変形のための消費電力が小さく、
外部信号に対する高速応答性を有し、かつ塑性変形する
ことなく初期形状への復元性が優れたアクチュエータを
提供すること、及び前記アクチュエータを具備し、塑性
変形することなく初期形状への復元性が良いことで優れ
た挿入方向選択性と挿入操作性を発現するガイドワイヤ
を提供すること。 【構成】含水状態のイオン交換樹脂層12と、該イオン
交換樹脂層を介して対向する位置に配置された少なくと
も一組の電極体13a、13bとからなるアクチュエー
タ素子であって、該イオン交換樹脂層内に補強体11を
埋設固定したアクチュエータ。また、このアクチュエー
タを先端に具備したガイドワイヤ。
Description
膜両面に接合した電極とからなり、柔軟で、構造が単純
であることにより微小化及び微細化可能であり、含水状
態のイオン交換膜に電位差をかけて湾曲変形し、変形の
ための消費電力が小さく、外部信号に対する高速応答性
を有するアクチュエータに関する。また、前記アクチュ
エータを先端部に具備し、先端部が変形することで挿入
方向選択性と挿入操作性を発現するガイドワイヤに関す
る。
イヤとともに血管内に挿入した後、カテーテルの先端開
口部より所定長さだけ突出させたガイドワイヤの先端部
を、血管内においてさらに先行させて押し進め、カテー
テルを速やかに追従させて所定血管部位に到達させる役
割を持つ。従来のガイドワイヤの挿入側先端部位の形状
は、挿入操作性を高めるためにJ字形状等に既製されて
いたり、又は術者の好適な形状に自製されている。術者
が手元操作により体外のガイドワイヤの操作側基端部位
にねじりを加え、血管内のガイドワイヤの挿入側先端部
位を回転させて、目的の方向を選択及び制御していた。
しかしこの操作方法では、ガイドワイヤの全長が約30
cm〜約300cm、外径が約0.010インチ〜約
0.038インチの細長い形状であるため、ガイドワイ
ヤの挿入側先端部位を迅速かつ正確に、脳血管等の極細
で複雑に屈曲蛇行している血管中の分枝部分で、術者の
目的の方向へ挿入させることや、脳動脈等の血管中に形
成された瘤内へ進入させることは非常に困難である。
に対しても挿入可能な柔軟性を有し、常に適度な反発弾
性を有し、かつ変形に対しての復元性の良い超弾性金属
体よりなる内芯とその内芯を被覆する被覆部より構成さ
れているカテーテル用ガイドワイヤが提案されている
(特公平2−24548、特公平2−24549、特公
平2−24550)。しかし、挿入方向選択性の点では
十分なものではない。
は外部刺激により変形する種々のアクチュエータ素子を
用いて、挿入側先端部位が変形する挿入方向選択性を発
現するカテーテル用ガイドワイヤが提案されている(特
開昭64−34376、特開平1−139076、特開
平4−319364)。これらは、用いられているアク
チュエータ素子自身の構造及びそれを設置している部分
の構造が複雑であるため、微小化及び微細化が困難であ
る。また外部信号及び外部刺激による変形速度と変形量
が十分でないため、目的の挿入方向選択性を発現するカ
テーテル用ガイドワイヤの実現は困難である。また形状
記憶合金よりなるアクチュエータ素子を用いたカテーテ
ル用ガイドワイヤは、柔軟性の点で不十分であり、複雑
に屈曲蛇行している血管内を走行させた時に血管壁にス
トレスが生じ、血管壁穿破の危険性が高くなってしま
う。
極とからなり、含水状態のイオン交換膜に電位差をかけ
て湾曲変形を生ぜしめることを特徴とし、柔軟で、構造
が単純であることにより微小化及び微細化可能であり、
外部信号に対する高速応答性、かつ変形のための消費電
力が小さいフィルム形状アクチュエータ素子が提案され
ている(特開平4−275078)。また、このフィル
ム形状アクチュエータ素子を先端部位に設置し、電気信
号により挿入方向選択性を発現するマイクロカテーテル
用ガイドワイヤが提案されている(第5回国際シンポジ
ウム マイクロマシンとヒューマンサイエンス セッシ
ョンB−3 アプリケーション 1994年10月2〜
4日)。詳細には、極細で複雑に屈曲蛇行している血管
中の分枝部分で術者の目的の方向へ挿入させる時に、又
は動脈瘤中へ進入させる時等に、ガイドワイヤ先端部位
に設置した前記フィルム形状アクチュエータ素子を湾曲
又は屈曲変形させ、挿入方向を選択するシステムであ
る。
端開口部より所定長さだけ突出したガイドワイヤの先端
部位を、血管内において先行させて押し進める時は、ア
クチュエータ素子は自然状態つまり単なるフィルムであ
るがゆえに、血流等の影響でフィルムが変形状態とな
る。その状態で術者がガイドワイヤを先へ押し進めたな
らば、フィルムは過負荷のために塑性変形をしてしま
う。極細で複雑に屈曲蛇行している血管中において、こ
のフィルム形状アクチュエータ素子は、ある変位以上に
おいて塑性変形を一度生じてしまうと、初期の挿入方向
選択性が十分に発現できないため、ガイドワイヤの先端
部位を所定血管部位に到達させることが困難となり、再
挿入が必要になるため多大な手技時間を労することにな
ってしまう。
前記問題点を解決した、柔軟で、構造が単純であること
により微小化及び微細化可能であり、変形のための消費
電力が小さく、外部信号に対する高速応答性を有し、か
つ塑性変形することなく初期形状への復元性が優れたア
クチュエータを提供すること、及び前記アクチュエータ
を先端部に具備し、塑性変形することなく初期形状への
復元性が良いことで優れた挿入方向選択性と挿入操作性
を発現するガイドワイヤを提供することにある。
点を鑑み、鋭意研究を重ねた結果本発明は以下によって
達成される。
脂層と、該イオン交換樹脂層を介して対向する位置に配
置された少なくとも一組の電極体とからなるアクチュエ
ータ素子であって、該イオン交換樹脂層内に補強体を埋
設固定した、該電極体間に電位差をかけることにより変
形するアクチュエータである。
が超弾性金属体であるアクチュエータである。
がコイル形状体であるアクチュエータである。
ュエータ素子の外側が、水不透過性かつ電気絶縁性の材
料で被覆されているアクチュエータである。
脂層と、該イオン交換樹脂層を介して対向する位置に配
置された少なくとも一組の電極体とからなるアクチュエ
ータ素子であって、該イオン交換樹脂層内に補強体を埋
設固定した該電極体間に電位差をかけることにより変形
するアクチュエータを、先端に具備したことを特徴とす
るガイドワイヤである。
が超弾性金属体であるガイドワイヤである。
がコイル形状体であるガイドワイヤである。
ュエータ素子の外側が、水不透過性かつ電気絶縁性の材
料で被覆されたガイドワイヤである。
樹脂層と陰イオン交換樹脂層のいずれも使用することが
できる。例えばイオン交換樹脂層としては、ポリスチレ
ンスルホン酸系イオン交換樹脂層、解離基としてスルホ
ン基、カルボキシル基等を有するフッ素樹脂系陽イオン
交換樹脂層、及びアンモニウム基を有する陰イオン交換
樹脂層等が挙げられる。
交換樹脂層が少しでも水を含んだ状態であることを意味
する。つまり水雰囲気下、例えば水中及び湿度の高い大
気中にあるアクチュエータ素子のイオン交換樹脂層は含
水状態であるといえる。水中、血液中及び体液中では、
そこに存在する種々のイオン、溶質等により前記アクチ
ュエータ素子の変形状態に影響がある場合はあるが、水
中、血液中及び体液中でも変形できる。
(応力)によって変形しても、除荷すると原形にもどる
金属体である。負荷(応力)の有無によって可逆的に発
生−消滅する変形の大きさは約20%にもおよび、ステ
ンレス鋼の様な通常の金属における約0.5%の弾性的
変形量と比較して、著しく大きいのが特徴である。例え
ば、49〜53原子%NiのNiTi合金、38.5〜
41.5重量%ZnのCu−Zn合金、1〜10重量%
XのCu−Zn−X合金(X=Be、Si、Sn、A
l、Ga)、36〜38原子%AlのNi−Al合金等
が挙げられる。形状としては、長さ方向に断面積が均一
の中空または中実ワイヤ形状、断面積が長さ方向に連続
的に変化している中空または中実ワイヤ形状等のいずれ
も使用することが可能である。
力)によって変形しても、除荷すると原形にもどる良好
な復元性を有するコイルばねであることが好ましく、単
層円筒コイル、くもの巣コイル(平板状)、ハニカム
(蜂の巣)巻コイル、又は多層コイル等が挙げられる。
素線材質としては、硬鋼線、ピアノ線、ステンレス鋼
線、冷間圧延した炭素鋼やステンレスの鋼帯、オイルテ
ンパー線、焼入焼もどし鋼帯等の加工ばね鋼、超弾性金
属体線、又はエンジニアリングプラスティク等の高分子
材料が使用可能である。
樹脂層内に補強体が埋設固定されているとは、補強体の
少なくとも一部分が埋設され、イオン交換樹脂層に固定
されているということである。補強体としては、超弾性
金属体、コイル形状体等が好適である。なお、構成数は
1本以上であればよい。
る物質を使用することができる。そのうえX線不透過性
を有する物質が好ましい。例えば、白金、ルテニウム、
イリジウム、又はパラジウム等の貴金属、ポリアニリ
ン、ポリチオフェン、ポリピロール等の導電性高分子及
び黒鉛等が挙げられる。好ましくは貴金属であり、特に
好ましくは白金である。
しては、化学めっき法(無電解めっき法)、電気めっき
法、イオン蒸着薄膜形成法、スパッタリング法、真空蒸
着法、イオン注入法、塗布法、圧着法及び溶接法等の高
分子材料表面へ接合可能な公知の方法が利用できる。特
に好ましくは、湿式条件下でめっきが可能であり、イオ
ン交換樹脂層との密着度が高い電極体が接合可能な化学
めっき法(無電解めっき法、ソーダと塩素・1986年
8号 15−29頁)である。
層を介して対向する位置に配置され、少なくとも一組以
上であれば良い。
供給部は、アクチュエータ素子が再現性ある安定した変
形性能を発現させるために、電極体の少なくとも一部分
と、電源からのリード線等の導電体が、レーザー溶接
法、超音波溶接法、高周波溶接法等により固定されてい
ることが好ましい。あるいは導電性接着剤等の導電性材
料を介して接着固定、または、ろう接法により固定され
ていることが好ましい。
することが可能である。
状態のイオン交換樹脂層、電極体及び電気供給部からな
るアクチュエータ素子全体を被覆するのは、アクチュエ
ータ素子からの体腔内への漏れ電流を減少させるためで
ある。被覆層は、アクチュエータ素子の変形性能の点よ
り、柔軟で、薄い方が好ましい。また予めイオン交換樹
脂層を含水状態にした後に、水不透過性かつ電気絶縁性
の材料でアクチュエータ素子全体を覆い密封するか、あ
るいは、アクチュエータ素子全体を水不透過性かつ電気
絶縁性の材料で覆い密封した後に、イオン交換樹脂層を
含水状態にして再密封をすることが好ましい。さらにイ
オン交換樹脂層を含水状態に保持するため、外界と遮断
した閉鎖系において電極体が露出しないようにイオン交
換樹脂層への水供給路を設けることが好ましい。
は、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリエステル、ポリアミド、ポリエーテルアミ
ド、ポリウレタン、フッ素樹脂、シリコーンゴム等が挙
げられる。水不透過性かつ電気絶縁性の材料の外界と接
する表面は、凹凸の少ない滑沢な表面を形成しているこ
とが好ましい。
め、被覆層を構成する材料中にX線不透過性を有するB
a、W、Bi、またはPb等の金属単体、もしくは化合
物等を混入することが可能である。
に、ヘパリン等の抗凝固剤(特開平2−21875、特
開平2−119867)またはウロキナーゼ等の血栓溶
解剤を添加するか、あるいはシリコーンゴム、ウレタン
とシリコーンのブロック共重合体、ヒドロキシエチルメ
タクリレート−スチレンブロック共重合体、ポリエーテ
ルアミドブロック共重合体等の抗血栓性材料をコーティ
ングすることも可能である。
して、フッ素樹脂等の低摩擦表面を有する樹脂の使用、
シリコーンオイル等の潤滑液の塗布、または湿潤時に潤
滑性を有する無水マレイン酸系高分子物質の付加(特公
平1−33181)等がある。
動機構と原理は、次の様に考えられる。イオン交換樹脂
層が陽イオン交換樹脂層の場合、電極体間に電位差をか
けることにより、陽イオン交換樹脂層中の可動な陽イオ
ンが水和水と伴にカソード側へ移動するため陽イオン交
換樹脂層中のカソード側とアノード側で含水量に分布が
生じる。つまり陽イオン交換樹脂層中のカソード側は含
水量が増加することで膨潤し、アノード側は含水量が減
少することで収縮するので、アクチュエータ素子はアノ
ード側へ湾曲する様な変形をする。
クチュエータを具備したガイドワイヤを、実施例に基づ
き図を参照して詳細に説明するが、本発明はこれに限定
されるものではない。
さ方向に直径が0.05〜0.1mmまで連続的に変化
する、つまり長さ方向に断面積が連続的に変化する中実
ワイヤ形状のNi−Ti合金(51原子%Ni、残部T
i)の超弾性金属体よりなる補強体11の外表面に、ス
ルホン酸基を有するフッ素樹脂系イオン交換樹脂を溶解
したNafion(登録商標、Aldrich社製)溶
液をディップコーティングして、幅2mm、長さ20m
mのイオン交換樹脂層12を形成し、この両面に、3m
g/cm2の白金である電極体13a、13bを化学め
っき(無電解めっき)法により接合した。電極体13
a、13bの一部分に、電源14からの直径0.08m
mの白金リード線15a、15bを銀フィラーを含む導
電性エポキシ接着剤(エイブルボンド967−1:日本
エイブルスティック社製)を用いて、接着固定(電気供
給部16a、16b)し、アクチュエータ1を作製し
た。純水中において、周波数0.1Hzの±1.0V方
形波電圧をアクチュエータに印加したところ、アクチュ
エータの先端部位17は±約0.5mm変位の湾曲変形
をした。また押し当てによりアクチュエータを故意に変
形させたところ、塑性変形することなく初期形状への良
好な復元性を視認した。
線直径0.01mmのステンレス鋼線からなるコイル平
均直径0.1mmの単層円筒コイルである補強体11
に、スルホン基を有するフッ素樹脂系陽イオン交換樹脂
を溶解したNafion(登録商標、Aldrich社
製)溶液をディップコーティングして、幅2mm、長さ
20mmのイオン交換樹脂を形成した。作製したイオン
交換樹脂層12の両面に、3mg/cm2の白金である
電極体13a、13bを化学めっき(無電解めっき)法
により接合した。電極体13a、13bの一部分に、電
源14からの直径0.08mmの白金リード線である導
電体15a、15bを銀フィラーを含む導電性エポキシ
接着剤(エイブルボンド967−1:日本エイブルステ
ィック社製)を介して接着固定(電気供給部16a、1
6b)し、アクチュエータ2を作製した。純水中におい
て、周波数0.1Hzの±1.0V方形波電圧をアクチ
ュエータに印加したところ、アクチュエータの先端部位
17は±約0.5mm変位の湾曲変形をした。また押し
当てによりアクチュエータを故意に変形させたところ、
塑性変形することなく初期形状への良好な復元性を視認
した。
め含水状態に保持した実施例2のアクチュエータ全体
を、水不透過性かつ電気絶縁性の接着性シリコーンTS
E382−C(東芝シリコーン社製)の薄膜18で被覆
したアクチュエータ3を作製した。純水中において、周
波数0.1Hzの±1.0V方形波電圧をアクチュエー
タに印加したところ、アクチュエータの先端部位19は
±約0.4mm変位の湾曲変形をした。また押し当てに
よりアクチュエータを故意に変形させたところ、塑性変
形することなく初期形状への良好な復元性を視認した。
チュエータ1〜3を生理食塩水中において、周波数0.
1Hzの±1.0V方形波電圧でアクチュエータに印加
したところ、アクチュエータの先端部17は±約0.4
mm変位の湾曲変形をした。また押し当てによりアクチ
ュエータを故意に変形させたところ、塑性変形すること
なく初期形状への良好な復元性を視認した。
チュエータ1〜3を牛全血中において、周波数0.1H
zの±1.0V方形波電圧でアクチュエータに印加した
ところ、アクチュエータの先端部17が湾曲変形したの
を視認した。また押し当てによりアクチュエータを故意
に変形させたところ、塑性変形することなく初期形状へ
の良好な復元性を視認した。
さ方向に直径が連続的に0.1mmから0.3mmまで
変化している全体長150cmの中実ワイヤ形状のNi
−Ti合金(51原子%Ni、残部Ti)の超弾性金属
体よりなる内芯20とポリウレタン製被覆部21より構
成されているガイドワイヤの先端部位に、実施例5の図
6に相当するアクチュエータ3を取り付けて、ガイドワ
イヤ4を作製した。導電体15a、15bは、ポリウレ
タン製被覆部21に埋設した。
の±1.0V方形波電圧を印加したところ、ガイドワイ
ヤ先端部位22は±約0.4mm変位の湾曲変形をし
た。
行している等身大のモデル脳血管内に、ガイドワイヤを
挿入して、分枝部分での方向選択性及び瘤進入性の視認
評価を行った結果、良好であった。また複雑に屈曲蛇行
している部分を通過させても、ガイドワイヤの先端部位
22は、塑性変形することなく初期形状への良好な復元
性を有していることを視認した。
端から20mmの部分(補強体11)が長さ方向に直径
が0.05〜0.1mmまで連続的に変化する、つまり
長さ方向に断面積が連続的に変化しており、先端から2
0mm以降(内芯20)が長さ方向に直径が連続的に
0.3mmまで変化した、全体長150cmの中実ワイ
ヤ形状のNi−Ti合金(51原子%Ni、残部Ti)
の超弾性金属体を作製した。補強体11の部分の外表面
を、スルホン酸基を有するフッ素樹脂系イオン交換樹脂
を溶解したNafion(登録商標、Aldrich社
製)溶液で、ディップコーティングして幅2mm、長さ
20mmのイオン交換樹脂層12を形成した。この両側
に、3mg/cm2の白金の電極体13a、13bを、
化学めっき(無電解めっき)法により接合した。内芯2
0の外表面は、ポリウレタンで被覆した(21)。電極
体13a、13bの一部分に、ポリウレタン製被覆部2
1に埋設されている電源14からの直径0.08mmの
白金リード線15a、15bを、銀フィラーを含む導電
性エポキシ接着剤(エイブルボンド967−1:日本エ
イブルスティック社製)を用いて接着固定し、電気供給
部16a,16bとした。アクチュエータ全体を予め含
水状態に保持し、水不透過性かつ電気絶縁性の接着性シ
リコーンTSE382−C(東芝シリコーン社製)の薄
膜18で被覆したガイドワイヤ5を作製した。
の±1.0V方形波電圧を印加したところ、ガイドワイ
ヤの先端部位22は±約0.4mm変位の湾曲変形をし
た。
行している等身大のモデル脳血管内に、ガイドワイヤを
挿入して、分枝部分での方向選択性及び瘤進入性の視認
評価を行った結果、良好であった。また複雑に屈曲蛇行
している部分を通過させても、ガイドワイヤの先端部位
は、塑性変形することなく初期形状への良好な復元性を
有していることを視認した。
に屈曲蛇行している等身大のモデル脳血管内に、実施例
6のガイドワイヤ4および実施例7のガイドワイヤ5を
挿入して、分枝部分での方向選択性及び瘤進入性の視認
評価を行った結果、良好であった。また複雑に屈曲蛇行
している部分を通過させても、ガイドワイヤの先端部位
は、塑性変形することなく初期形状への良好な復元性を
有していることを視認した。
することにより、塑性変形することなく初期形状への復
元性が優れたアクチュエータ、及び前記アクチュエータ
を具備し、塑性変形することなく初期形状への復元性が
良いことで優れた挿入方向選択性と挿入操作性を発現す
るガイドワイヤを提供できる。
ータの斜視図。
ータの斜視図。
ータの斜視図。
断面図。
断面図。
Claims (8)
- 【請求項1】含水状態のイオン交換樹脂層と、該イオン
交換樹脂層を介して対向する位置に配置された少なくと
も一組の電極体とからなるアクチュエータ素子であっ
て、該イオン交換樹脂層内に補強体を埋設固定したこと
を特徴とする、該電極体間に電位差をかけることにより
変形するアクチュエータ。 - 【請求項2】前記補強体が超弾性金属体であることを特
徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。 - 【請求項3】前記補強体がコイル形状体であることを特
徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。 - 【請求項4】前記アクチュエータ素子の外側が、水不透
過性かつ電気絶縁性の材料で被覆されていることを特徴
とする請求項1〜3に記載のアクチュエータ。 - 【請求項5】含水状態のイオン交換樹脂層と、該イオン
交換樹脂層を介して対向する位置に配置された少なくと
も一組の電極体とからなるアクチュエータ素子であっ
て、該イオン交換樹脂層内に補強体を埋設固定した該電
極体間に電位差をかけることにより変形するアクチュエ
ータを、先端に具備したことを特徴とするガイドワイ
ヤ。 - 【請求項6】前記補強体が超弾性金属体であることを特
徴とする請求項5に記載のガイドワイヤ。 - 【請求項7】前記補強体がコイル形状体であることを特
徴とする請求項5に記載のガイドワイヤ。 - 【請求項8】前記アクチュエータ素子の外側が、水不透
過性かつ電気絶縁性の材料で被覆されていることを特徴
とする請求項5〜7に記載のガイドワイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7078032A JPH08276022A (ja) | 1995-04-04 | 1995-04-04 | アクチュエータ及びガイドワイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7078032A JPH08276022A (ja) | 1995-04-04 | 1995-04-04 | アクチュエータ及びガイドワイヤ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005205954A Division JP2005342528A (ja) | 2005-07-14 | 2005-07-14 | アクチュエータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08276022A true JPH08276022A (ja) | 1996-10-22 |
Family
ID=13650480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7078032A Pending JPH08276022A (ja) | 1995-04-04 | 1995-04-04 | アクチュエータ及びガイドワイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08276022A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003221691A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Permelec Electrode Ltd | 電解用陰極とこれを用いる電解槽 |
JP2006334198A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Yamanashi Tlo:Kk | ガイドワイヤ |
WO2010010873A1 (ja) * | 2008-07-22 | 2010-01-28 | アルプス電気株式会社 | 高分子アクチュエータ |
WO2012063701A1 (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-18 | ソニー株式会社 | 駆動装置およびその製造方法、レンズモジュールならびに撮像装置 |
-
1995
- 1995-04-04 JP JP7078032A patent/JPH08276022A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003221691A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Permelec Electrode Ltd | 電解用陰極とこれを用いる電解槽 |
JP2006334198A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Yamanashi Tlo:Kk | ガイドワイヤ |
WO2010010873A1 (ja) * | 2008-07-22 | 2010-01-28 | アルプス電気株式会社 | 高分子アクチュエータ |
WO2012063701A1 (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-18 | ソニー株式会社 | 駆動装置およびその製造方法、レンズモジュールならびに撮像装置 |
CN103190072A (zh) * | 2010-11-12 | 2013-07-03 | 索尼公司 | 驱动单元及其制造方法、透镜模块和图像拾取单元 |
JP5867408B2 (ja) * | 2010-11-12 | 2016-02-24 | ソニー株式会社 | 駆動装置およびその製造方法、レンズモジュールならびに撮像装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3548131B1 (en) | Steerable medical device and the preparing method thereof | |
JP5612480B2 (ja) | カテーテル | |
JP4403571B2 (ja) | 能動ガイドワイヤ及びその製造方法 | |
JPH0810336A (ja) | 医療用チューブ | |
CA2520754C (en) | Flexible embolic device delivery system | |
US5268082A (en) | Actuator element | |
US7583009B2 (en) | Actuator | |
US7169822B2 (en) | Polymeric actuator | |
JP2768869B2 (ja) | アクチュエータ素子 | |
US20090082723A1 (en) | Medical devices and methods for their fabrication and use | |
JPH08280186A (ja) | アクチュエータ及びガイドワイヤ | |
JPH08276022A (ja) | アクチュエータ及びガイドワイヤ | |
JP3030361B2 (ja) | 高分子電解質アンモニウム誘導体 | |
JP2961125B2 (ja) | 高分子アクチュエータの製造方法 | |
JPH08266636A (ja) | ガイドワイヤ | |
JP3646166B2 (ja) | アクチュエータ素子の製造方法 | |
JP3657647B2 (ja) | アクチュエータ及びガイドワイヤ | |
JP2005342528A (ja) | アクチュエータ | |
JPH0932718A (ja) | アクチュエータ素子 | |
JPH11169394A (ja) | 金属電極を表面に有する人工筋肉体 | |
JP2006334198A (ja) | ガイドワイヤ | |
JPH08275564A (ja) | アクチュエータ素子 | |
JPH0819276A (ja) | 誘導体 | |
Ochoteco et al. | Assembled cation‐exchange/anion‐exchange polypyrrole layers as new simplified artificial muscles | |
HK40011281B (en) | Steerable medical device and the preparing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051019 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051025 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20051209 |