JPH08275533A - 充電器 - Google Patents

充電器

Info

Publication number
JPH08275533A
JPH08275533A JP7069572A JP6957295A JPH08275533A JP H08275533 A JPH08275533 A JP H08275533A JP 7069572 A JP7069572 A JP 7069572A JP 6957295 A JP6957295 A JP 6957295A JP H08275533 A JPH08275533 A JP H08275533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
circuit
thyristor
drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7069572A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Iizuka
紀夫 飯塚
Kotaro Honoki
紘太郎 朴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP7069572A priority Critical patent/JPH08275533A/ja
Publication of JPH08275533A publication Critical patent/JPH08275533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】入力電源に大きな電圧の低下、著しい電圧の部
分的な落ち込み、欠相が発生した後、正常な電源状態に
回復したとき、サイリスタ保護ヒューズの溶断や過電圧
の発生などを防止することを目的とする。 【構成】三相入力電圧を全波整流し、これを一定電圧と
比較し、電源の部分的な落ち込み、欠相等があると、サ
イリスタ点弧を一時停止せしめ、電源が正常に回復した
とき、直流出力をソフトスタートさせることができるよ
うに構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、三相電源を交流入力と
する充電器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、充電器とバッテリーを併用した直
流電源装置としては、非常用電源、受変電設備の操作用
電源、通信用電源として広く応用され、充電器はサイリ
スタによる整流回路を使用し、バッテリーの充電のた
め、定電圧定電流特性を有している。このような充電器
では、サイリスタの点弧信号は、電源電圧のゼロクロス
により同期させており、電圧波形のゼロクロスに近い付
近に、自らあるいは同じ電源系統にあるサイリスタ機器
の転流重り角による電圧の落ち込みや、動力機器の影響
を受けた電圧の落ち込み、変形があると、サイリスタの
点弧位相が変り誤点弧することがある。このような誤点
弧が発生すると、過電流によるサイリスタ保護用速断ヒ
ューズの溶断による故障や直流出力電圧に過電圧が発生
することがある。このため同期回路にRCフィルタを挿
入することである程度の同期電圧の落ち込みに対して対
策ができるが、RCフィルタを大きくすると同期位相が
遅れ、サイリスタの制御角を小さくできず、直流出力の
制御範囲が狭くなる欠点があった。
【0003】図3は従来の充電器の回路構成を示す。三
相電源1に接続した変圧器2の2次側には三相サイリス
タ整流回路3があり、位相制御した直流出力は平滑リア
クトル4と平滑コンデンサ5により平滑した直流電力と
し分流器6を経て負荷8の直流負荷9、バッテリー10
に供給される。制御は分流器6の電位を比較増幅する電
流比較増幅器11と直流出力端子7に近い検出点から電
圧を比較増幅する電圧比較増幅器12とによりそれぞれ
の誤差出力を定電圧制御するためのOR回路13を介し
てパルス発生部14,15,16に移相信号入力18に
接続してあり、電圧比較増幅器12には基準電圧発生部
と該基準電圧を起動時徐々に立上げるソフトスタート回
路30がある。各々のパルス発生部の同期入力21に
は、三相電源1から制御変圧器19から同期電源を得て
CRフィルタ20があり、三相電源に含まれたパルス状
の落ち込みを吸収する。図2(a)における(イ)のよ
うなパルス状の落ち込みは、CRフィルタで吸収され
る。このような電圧の落ち込み幅が広い場合にはCRフ
ィルタで吸収されずゼロクロスが発生し該パルスが発生
することがあり得る。なおCRフィルタを大きくするこ
とにより幅の広い落ち込みを吸収することができるが、
同期位相がサイリスタ印加電圧に対し、CRフィルタの
時定数による遅れが発生しサイリスタの点弧位相範囲が
狭くなってしまう。また図2(a)における(ロ)、
(ハ)に示すような瞬時的な電圧の低下に対しては、直
流出力電圧を定電圧制御するため次の半サイクルでは制
御角を小さくする動作となり、電圧が瞬時に回復すると
過電圧や過電流が発生するという問題点があった。
【0004】また、電源電圧変動が著しい電源系統、た
とえば電車の軌条用電源系統に接続される充電器や、大
容量動力機器の常に入切を繰り返すような電源に接続さ
れる充電器では、急激な電源変動が半サイクルあるいは
数サイクルの間に発生し、これに対するサイリスタゲー
ト制御装置の制御系の遅れが大なるため、電源が正常に
もどったとき、過電流の発生によるサイリスタ保護用遮
断ヒューズの溶断や直流出力電圧に過電圧が発生すると
いう欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、電源
電圧波形の歪みや落ち込み、著しい電源電圧の低下に対
して、バッテリーと併用して安定に直流電源を供給する
充電器を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、三相電源の電圧波形を常に一定のレベル
と比較し、異常な電圧低下が各半サイクルの一部に発生
し、その時間が一定の時限を経過したとき、電源異常信
号を発生させ、サイリスタ点弧信号を停止させると共
に、ソフトスタート回路をリセットさせ一時的に充電器
を停止させることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明は上記の特徴を有することにより、異常
な電源電圧の低下があったとき充電器を停止させ、電源
が正常に回復したとき、過電圧や過電流の発生が防止で
きる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を説明する。図1は、三相
電源1より変圧器2、三相サイリスタ整流回路3、平滑
リアクトル4、平滑コンデンサ5、分流器6を経て直流
出力端子7に至る主回路は一般的な充電器の構成で、負
荷8の直流負荷9と浮動充電されるバッテリー10に接
続して使用する充電器を示すものである。
【0009】充電器としては定電圧、定電流特性を有
し、制御は直流出力端子7に近い点より検出した直流電
圧を、基準電圧発生器29による基準電圧と電圧比較増
幅器12により比較増幅した誤差出力および、分流器6
の電流検出電位を電流比較増幅器11に比較増幅しこの
誤差出力とを、定電圧又は定電流制御するためのOR回
路13を介して各サイリスタの点弧信号を発生させるパ
ルス発生部14,15,16の移相制御入力18に接続
しダブルパルスを発生させるパルス加算回路17を経て
サイリスタを制御するものである。
【0010】本発明では制御用変圧器20より、同期電
圧を各パルス発生部14,15,16の同期入力22に
接続する間に各相のCRフィルタ21があって、サイリ
スタの転流重り角による同期電圧の落ち込みや電源系統
において発生する幅の狭い同期電圧の落ち込みを吸収さ
せ、サイリスタの誤点弧や制御系に不安定を及ぼす同期
電圧による影響を除去する。
【0011】一方前述のCRフィルタ21では吸収でき
ない幅の広い落ち込みが電源電圧に発生したことや異常
に低い入力電圧が発生したことを検出するため、三相全
波整流回路23より得た全波整流電圧Esを、抵抗2
4,25により分圧しコンパレータ26に入力し、基準
電圧Er1と比較する。該コンパレータの出力E0は、図
2に示すように三相交流入力波形(a)の一部に落ち込
みとなる電圧低下により、三相全波整流波形図2(b)
において(イ)、(ロ)、(ハ)の如く部分的に発生す
ると、同図コンパレータ出力波形は(c)のように出力
される。この出力は図1の時定数R2228を有したマ
ルチバイブレータ27のA入力に与えられ、時定数T2
=C22より長い時間t2の電圧低下が発生すると、マ
ルチバイブレータ27の出力Qに図2(d)の出力Hを
得る。この出力は図1におけるパルス発生部14,1
5,16のパルスを停止する入力19に与え、サイリス
タ整流回路3の動作を停止させ充電器は停止する。同時
に基準電圧発生器29の基準電圧をゆるやかに立上げる
ソフトスタート回路30もリセットする。交流入力電圧
が正常にもどったとき出力Qは図2の(d)に示すLと
なって再びサイリスタ整流回路は点弧し充電器はソフト
スタートする。サイリスタの転流重り角により発生する
電圧の落ち込みや、電源系統の大きな突入電流による電
圧の落ち込み、即ち図2(a)における(ハ)のような
電圧の落ち込みに対しては、サイリスタの同期不良が発
生しないように、図1におけるCRフィルタ21により
吸収するがこのCRにより定まる時定数T1=C11
対し、時定数T2は大きく選定する。充電器の動作中
は、入力電圧に幅の狭い落ち込みは、発生する頻度が多
いが、幅の広い落ち込みに対しては時定数T1の効果は
少くなるためである。充電器が前述のように一次停止し
てもバッテリーより負荷に直流電源が供給され、負荷へ
の影響はない。
【0012】
【発明の効果】上述したように、本発明による充電器
は、入力電源の低下が著しい電源系統、例えば電鉄軌条
用電源、工作機械設備、多数のサイリスタ電源設備など
がある電源系統に接続されたときに、一時的な電圧低
下、即ち充電器の入力電源の定格範囲より低下したとき
にも、有効にサイリスタの点弧を停止させるものとした
ため、従来の充電器に比べ、瞬時に定格入力電圧以上に
電源が回復したときに、制御系の遅れにより発生する充
電出力の過電流によるサイリスタ保護ヒューズの溶断や
過電圧を防止することができる。さらに本充電器は瞬時
停電が発生したときの他、三相入力電源のうち一相が欠
相となったときにも同様にサイリスタの点弧を一時停止
させ、回復後はその出力をソフトスタートさせる動作を
同様に過電流や過電圧を防止する点で優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】回路動作を示す図である。
【図3】従来の充電器の回路を示す図である。
【符号の説明】
1は三相電源、2は変圧器、3は三相サイリスタ整流回
路、4は平滑リアクトル、5は平滑コンデンサ、6は分
流器、7は直流出力端子、8は負荷、9は直流負荷、1
0はバッテリー、11は電流比較増幅器、12は電圧比
較増幅器、13はOR回路、14はパルス発生部、15
はパルス発生部、16はパルス発生部、17はパルス加
算回路、18は移相制御入力、19はパルスを停止する
入力、20は制御変圧器、21はCRフィルタ、22は
同期入力、23は全波整流回路、24は抵抗、25は抵
抗、26はコンパレータ、27はマルチバイブレータ、
28は時定数R22、29は基準電圧発生器、30はソ
フトスタート回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サイリスタ点弧パルスの同期電源に挿入し
    たRCフィルターと三相全波整流波形の電圧を比較検出
    する回路と、RCフィルターの時定数より大なる時間の
    三相全波整流波形の電圧低下を検知する回路と、電圧低
    下を検知したとき、サイリスタ点検パルスを停止せしめ
    る回路を有し、電圧低下が回復したとき、サイリスタ点
    弧パルスを発生させ、出力電圧をゆるやかに立上るソフ
    トスタート回路を有することを特徴とする三相電源を交
    流入力とする充電器。
JP7069572A 1995-03-28 1995-03-28 充電器 Pending JPH08275533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069572A JPH08275533A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069572A JPH08275533A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 充電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08275533A true JPH08275533A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13406644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7069572A Pending JPH08275533A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08275533A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233322A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Toho Electronics Inc 温度調節計及びこれを用いたヒータの温度調節方法
WO2020031626A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233322A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Toho Electronics Inc 温度調節計及びこれを用いたヒータの温度調節方法
WO2020031626A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置
JP2020028160A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0352951B1 (en) A.C. generator fault detector
JPH05137253A (ja) 異常電圧検出制御装置
US4590533A (en) Overvoltage protective relay device
JPH08275533A (ja) 充電器
JPH10248252A (ja) コンデンサの充電装置
JPS61231877A (ja) 直流電源装置
JPH08275532A (ja) サイリスタ整流装置
KR102551607B1 (ko) 누전 차단기
JP2793264B2 (ja) 無停電電源装置
JPH08111986A (ja) 電圧形インバータ
JP4044533B2 (ja) 切換装置
KR101124832B1 (ko) 파형 왜곡 감시에 따른 전원 제어장치 및 방법
JPS60232422A (ja) 火炎電流検出装置
JPS6112469B2 (ja)
JPH06335170A (ja) 系統連系用インバータ
JPS6059915A (ja) 事故電流保護装置および事故電流保護システム
JPS6229962B2 (ja)
JP2591306B2 (ja) 再点弧検出装置
JP2687068B2 (ja) ビーム電源装置
JPS5819160A (ja) 静止形電力変換器の故障検出装置
JPH0226241A (ja) 瞬時電圧低下補償装置の電圧低下検出方法
JP2006311778A (ja) 三相コンデンサの同期開閉装置と、保護装置
JPH02133072A (ja) インバータ装置の制御方法
JPH0582241A (ja) 負荷断検出器
JPS61109430A (ja) インバ−タ装置の故障検出装置