JPH0827550A - 曲げ加工品の製造方法 - Google Patents

曲げ加工品の製造方法

Info

Publication number
JPH0827550A
JPH0827550A JP16420894A JP16420894A JPH0827550A JP H0827550 A JPH0827550 A JP H0827550A JP 16420894 A JP16420894 A JP 16420894A JP 16420894 A JP16420894 A JP 16420894A JP H0827550 A JPH0827550 A JP H0827550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
strength
bending
subjected
bent product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16420894A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Wadokoro
三郎 和所
Kiyomasa Yamaguchi
聖真 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP16420894A priority Critical patent/JPH0827550A/ja
Publication of JPH0827550A publication Critical patent/JPH0827550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Al−Mg−Si系合金からなり、曲げ加工
性が良く、かつ強度も優れた曲げ加工品を製造する方法
を目的とする。 【構成】 曲げ加工品の製造方法は、Al、Mgおよび
Siを含有し、Mg含有量が0.4〜1.2wt%、Si
含有量が0.4〜0.9wt%となされたAl−Mg−S
i系合金を熱間で押出した押出形材を急冷し、該押出形
材を所定形状に曲げ加工したのち自然時効させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、Al−Mg−Si系
合金からなる押出形材を曲げて製作される曲げ加工品の
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】押出形材を用いて曲げ加工品を製作する
場合、特に押出性が良いことからAl−Mg−Si系合
金である6063合金が用いられていた。具体的には、
6063−T材または6063−T材が用いられ、
これらの押出形材を曲げ加工することにより曲げ加工品
が製作されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、6063−T
材は伸びが良く曲げ加工は容易であるが強度が低いと
いう問題点があり、一方6063−T材は強度は高い
が伸びが悪いために加工不良が発生するという問題点が
あった。この発明は、前記問題点を解消することを目的
として、Al−Mg−Si系合金からなり、曲げ加工性
が良く、かつ強度も優れた曲げ加工品を製造する方法を
提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の曲げ加工品の
製造方法は、前記目的を達成するために、Al、Mgお
よびSiを含有し、Mg含有量が0.4〜1.2wt%、
Si含有量が0.4〜0.9wt%となされたAl−Mg
−Si系合金を熱間で押出した押出形材を急冷し、該押
出形材を所定形状に曲げ加工したのち自然時効させるこ
とを特徴とするものである。
【0005】この発明に使用するAl−Mg−Si系合
金は、SiおよびMgを含有するため、良好な押出性と
強度とを合わせもつ。このAl−Mg−Si系合金組成
において、Mg含有量が0.4wt%未満またはSi含有
量が0.4wt%未満では強度が不足し、Mg含有量が
1.2wt%を超えまたはSi含有量が0.9wt%を超え
ると押出性が低下する。したがって、Al−Mg−Si
系合金組成におけるMg含有量は0.4〜1.2wt%、
Si含有量は0.4〜0.9wt%の範囲に規定する必要
がある。Si含有量の好ましい下限値は0.6wt%、上
限値は0.8wt%であり、Mg含有量の好ましい下限値
は0.4wt%、上限値は0.6wt%である。また、Al
−Mg−Si系合金のさらなる強度向上を目的として、
0.15〜0.40wt%のCuを添加しても良い。Cu
含有量の特に好ましい下限値は0.1wt%、上限値は
0.2wt%である。
【0006】前記組成のAl−Mg−Si系合金は、熱
間で所定の断面形状に押出したのち常温まで急冷するこ
とにより焼入れ効果を発現させる。押出温度は480〜
530℃の範囲とするのが好ましく、この温度範囲であ
れば、前記組成のAl−Mg−Si系合金の最も押出性
の良い温度であるとともに、この温度から常温まで急冷
することによって焼入れ効果を十分に発現させることが
できる。また、十分な焼入れ効果を得るために、冷却は
40〜80℃/分程度の速度で行うことが好ましい。
【0007】押出後常温まで急冷した押出形材は、あま
り時間が経過しないうちに曲げ加工する必要がある。こ
れは、押出−急冷後間もない押出形材では、時効硬化が
あまり進行しておらず伸びが良く強度も高まっていない
ため、曲げ加工がしやすく加工のエネルギーコストも少
なくて済むからである。このように、強度が高まりすぎ
ないうちに曲げ加工するには、押出−急冷後、72時間
以内が好ましい。また、曲げ加工後の自然時効に要する
期間は、曲げ加工品に必要とされる強度によって異な
り、例えば6063−T材と同等の強度であれば1週
間程度自然時効させれば良い。一般的な自然時効期間は
7〜30日であり、7日未満では強度向上効果がなく、
30日を超えても効果が飽和する。
【0008】
【作用】Mg含有量が0.4〜1.2wt%、Si含有量
が0.4〜0.9wt%となされたAl−Mg−Si系合
金は、熱間で形材に押出したのち急冷することにより焼
入れ効果が得られ硬度が高くなるが、急冷−押出直後
は、伸びが良く、しかも時効硬化が進行しておらず強度
も高まっていない。そのため、急冷−押出直後の押出形
材は、小さな力で曲げ加工することができ、曲げ加工
後、自然時効させることにより強度が高まり、曲げ加工
品として必要な強度となる。
【0009】
【実施例】次に、この発明の曲げ加工品の製造方法の具
体的実施例について、図面を参照しつつ説明する。先
ず、Al−0.5wt%Mg−0.8wt%Si合金ビレッ
トを、500℃の熱間で図1に示すような一辺の長さ
(L)が15mm、肉厚(T)が2.5mmの断面正方形の
管(1)に押出した。そして、前記管(1)を常温まで
急冷したのち、直ちに長さ2000mmに切断し、図2の
ように曲率(R)が25mmの曲げ加工を行った。曲げ加
工は円滑に行われ、良好に曲げることができた。その
後、この曲げ加工品を自然時効させた。
【0010】前記自然時効の過程において、曲げ加工品
から適宜試験片を切り取り、JISZ2241金属材料
引張試験方法にもとづいて、引張強度、耐力、および伸
びについて測定した。試験片の測定結果、および606
3−T材、6063−T材の標準的な引張性質を表
1に示す。
【0011】
【表1】
【0012】表1の結果からわかるように、急冷−押出
直後では6063−T材と同等の伸びがあるととも
に、自然時効が進行しておらず強度が低いために、曲げ
加工を容易に行うことができた。また、自然時効するこ
とにより約1週間経過後には6063−T材に匹敵す
る強度となっていることがわかる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明の曲げ加工品の
製造方法は、Al、MgおよびSiを含有し、Mg含有
量が0.4〜1.2wt%、Si含有量が0.4〜0.9
wt%となされたAl−Mg−Si系合金を熱間で押出し
た押出形材を急冷し、該押出形材を所定形状に曲げ加工
したのち自然時効させるものであるから、時効硬化が進
行しておらず、強度が高まらないうちに行うため加工が
容易であり、加工のためのエネルギーコストも少なくて
済む。そして、曲げ加工後の自然時効によって強度が高
まるため、最終的に曲げ加工品として必要な強度が得ら
れる。したがって、この発明の方法によれば、Al−M
g−Si系合金を用いているため押出性が良いことはも
とより、曲げ加工性が良く、かつ強度も優れた曲げ加工
品を容易に製造することができ、曲げ加工品の使用範囲
を拡大することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例にかかる押出形材の部分斜視
図である。
【図2】図1の押出形材から製作した曲げ加工品の正面
図である。
【符号の説明】
1…管(押出形材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Al、MgおよびSiを含有し、Mg含
    有量が0.4〜1.2wt%、Si含有量が0.4〜0.
    9wt%となされたAl−Mg−Si系合金を熱間で押出
    した押出形材を急冷し、該押出形材を所定形状に曲げ加
    工したのち自然時効させることを特徴とする曲げ加工品
    の製造方法。
JP16420894A 1994-07-15 1994-07-15 曲げ加工品の製造方法 Pending JPH0827550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16420894A JPH0827550A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 曲げ加工品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16420894A JPH0827550A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 曲げ加工品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0827550A true JPH0827550A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15788725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16420894A Pending JPH0827550A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 曲げ加工品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827550A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020169351A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製部品の製造方法及び製造設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020169351A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製部品の製造方法及び製造設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761275B2 (ja) 装飾的に陽極処理可能でよく変形可能で機械的に高負荷可能なアルミニウム合金、その製造方法及びこの合金から成るアルミニウム製品
EP0546103B1 (en) Improved lithium aluminum alloy system
KR102260797B1 (ko) 알루미늄 구리 리튬 합금으로 제조된 외호면 구조 요소
CA2499542A1 (en) Aluminum-zinc-magnesium-copper alloy extrusion
JPH0686638B2 (ja) 加工性の優れた高強度Ti合金材及びその製造方法
JPH05505854A (ja) 低縦横比リチウム含有アルミニウム押出し成形品
JP7018274B2 (ja) 押出成形用のアルミニウム合金及びそれを用いた押出材の製造方法
DE00420071T1 (de) Verfahren zur Herstellung von Formteilen aus Aluminiumlegierung vom Typ 2024
JP4332889B2 (ja) マグネシウム基合金成形体の製造方法
JP2015221924A (ja) アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP5592600B2 (ja) 熱間型鍛造用の生体用Co基合金素材及びその製造方法
EP0281076B1 (en) Aluminum lithium flat rolled product
WO1993025720A1 (en) Aluminum alloy extrusion and method of producing _______________
CN107983792B (zh) 一种6063铝合金型材挤压工艺
JP3540316B2 (ja) アルミニウム−リチウム合金の機械的特性の改良
JP3681822B2 (ja) Al−Zn−Mg系合金押出材とその製造方法
JPH0827550A (ja) 曲げ加工品の製造方法
JPH07180011A (ja) α+β型チタン合金押出材の製造方法
JP4482871B2 (ja) アルミニウム合金素材及び該合金素材の製造方法
US3331711A (en) Method of treating magnesium silicide alloys of aluminum
JPH08295976A (ja) 押出性、耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金および該合金からなる押出材の製造方法
CN112210734A (zh) 7000系铝合金制构件的制造方法
JPH05132745A (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金の製造方法
JP3203393B2 (ja) アルミニウム合金ワークの曲げ加工方法
JPS6049707B2 (ja) 薄肉押出形材の製造方法