JPH08272922A - カ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構 - Google Patents

カ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構

Info

Publication number
JPH08272922A
JPH08272922A JP7071665A JP7166595A JPH08272922A JP H08272922 A JPH08272922 A JP H08272922A JP 7071665 A JP7071665 A JP 7071665A JP 7166595 A JP7166595 A JP 7166595A JP H08272922 A JPH08272922 A JP H08272922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
foreign matter
traveling path
pair
card reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7071665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3035725B2 (ja
Inventor
Junji Yamato
淳司 大和
Kenji Hirasawa
賢司 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP7071665A priority Critical patent/JP3035725B2/ja
Priority to US08/598,284 priority patent/US5850079A/en
Priority to DE19605796A priority patent/DE19605796A1/de
Priority to GB9603784A priority patent/GB2299430B/en
Publication of JPH08272922A publication Critical patent/JPH08272922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035725B2 publication Critical patent/JP3035725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一対の金属部材間の静電容量や走行路の横幅
全域を走査する走査部材で異物を検出して他人のカ−ド
を不正に使用する犯罪が防止出来ること。 【構成】 異物挿入検出機構Aは基板1の前面に固定さ
れた磁気カ−ド2を挿入するゲ−トブロック本体3に組
み込まれている。ゲ−トブロック本体3には磁気カ−ド
2の挿入口3aと走行路3bと凹部3eとが形成されている。
異物挿入検出機構Aは走行路3bの上下前後の凹部3e内に
固定された絶縁体4、4と絶縁体5、5と、静電容量検
出用の一対の金属部材6、6と、一対の金属部材6、6
に接続された静電容量検出回路11と図示しない制御装置
とで構成されている。一対の金属部材6、6は走行路3b
の全横幅にわたって対向して配設されている。一対の金
属部材6、6は一端6aと絶縁体5、5の方向に向けて突
出された他端6bと中間に走行路3bに向けて突出された湾
曲部6cとで形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トラップ等の異物の仕
掛による不正なカ−ド盗難を防止したカ−ドリ−ダの走
行路への異物挿入検出機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、遠隔地の無人金銭引出し機のカ−
ドリ−ダの走行路にトラップ等の異物を仕掛け、他人の
カ−ドを盗んで不正に使用する犯罪が行われている。現
状のカ−ドリ−ダには、シャッタが付いているが、これ
は磁気カ−ドの連続挿入防止、カ−ドの引き抜き防止等
の為で、トラップ等の異物の検出には使えない。また、
カ−ド走行路の横幅全域を塞いではいない。トラップ等
の異物は細い針金やフィルム等を折り曲げて鈎型にする
などした異物をカ−ドリ−ダの走行路へひそませておい
て、第3者の利用者がカ−ドを挿入し、カ−ドが一旦取
り込まれた後でトラブルを発生させ、通常方法ではカ−
ドが排出されないような状態に陥れ、利用者が立ち去っ
てから、異物と共にカ−ドを取り出すものをいう。シャ
ッタに開閉検知スイッチが付いた場合でも、カ−ド走行
路の横幅全域を塞いでないと細い針金のトラップ等の異
物が仕掛けられても検出出来ず、又、薄手の変形し易い
ものはシャッタの下に潜り込んでしまう為検出できな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、シャッタに開閉検知スイッチが付いた場合でも、
カ−ド走行路の横幅全域を塞いでないと細い針金のトラ
ップ等の異物が仕掛けられても検出出来ず、又、薄手の
変形し易いものはシャッタの下に潜り込んでしまう為検
出できない。
【0004】本発明の目的は上記欠点に鑑み、他人のカ
−ドを盗む為のトラップ等の異物の仕掛けを一対の金属
部材間の静電容量や走行路の横幅全域を走査する走査部
材で検出して他人のカ−ドを不正に使用する犯罪が防止
出来るカ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構を提
案することである。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、請求項1に係わる発明は、カ−ドが走行
する走行路に、この走行路の全横幅にわたって一対の金
属部材を対向して配設し、カ−ドの挿入が無いモ−ドに
おいて前記一対の金属部材間の静電容量を検出すること
によって前記走行路への異物挿入の有無を検出するよう
にしたことを要旨とするものである。請求項2に係わる
発明は、前記一対の金属部材を、カ−ドの挿入が無いモ
−ドにおいてカ−ドの厚さよりも狭い間隔に対向して配
設したことを要旨とするものである。請求項3に係わる
発明は、カ−ドが走行する走行路に、この走行路の横幅
全域を走査する走査部材を配設し、カ−ドの挿入が無い
モ−ドにおいて前記走査部材を走査することによって前
記走行路への異物挿入の有無を検出することを要旨とす
るものである。請求項4に係わる発明は、前記走査部材
を細い針金のヒゲ部材としたことを要旨とするものであ
る。
【0006】
【作用】請求項1・2に係わる発明によれば、カ−ドの
挿入が無いモ−ドにおいて、トラップ等の異物が一対の
金属部材6、6の湾曲部6cの間に残ると、トラップ等の
異物が細い針金や薄いフィルム等であっても、誘電率が
変わって静電容量が変化する。この静電容量の変化は静
電容量検出回路11で検出される。請求項3・4に係わる
発明によれば、カ−ドの挿入が無いモ−ドにおいて、ゲ
−トブロック本体3の走行路3bに残された図示しないト
ラップ等の異物に走査部材9が引っかかって走査部材9
が撓み、この撓みが一対の検出器53、54の一方で検出さ
れる。
【0007】
【実施例】以下、図示の実施例で本発明を説明する。図
1、図2はカ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構
の第1実施例で、図1はカ−ドリ−ダの走行路への異物
挿入検出機構の要部断面側面図、図2はカ−ドリ−ダの
走行路への異物挿入検出機構の構成を示す要部断面側面
図、図3から図6はカ−ドリ−ダの走行路への異物挿入
検出機構が組み込まれたカ−ドリ−ダの説明図で、図3
はカ−ドリ−ダの側面図、図4はカ−ドリ−ダの平面
図、図5はカ−ドリ−ダの正面図、図6はシャッタ装置
の構成を示す正面図である。
【0008】カ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機
構Aは、図1で基板1の前面に固定された磁気カ−ド2
を挿入するゲ−トブロック本体3に組み込まれている。
ゲ−トブロック本体3の上側の基板1の前面にシャッタ
装置Bが設けられている。ゲ−トブロック本体3には図
1、図2で、磁気カ−ド2の挿入口3aと走行路3bと磁気
カ−ド検出用磁気ヘッド10の挿入用透孔3cと走行路3bを
横切るシャッタ板挿入用横孔3dと異物挿入検出機構Aを
設ける凹部3eとが形成されている。異物挿入検出機構A
は走行路3bの上下前後の凹部3e内に固定された絶縁体
4、4と絶縁体5、5と、絶縁体4、4に固定されて絶
縁体5、5方向に向けて突出された静電容量検出用の一
対の金属部材6、6と、一対の金属部材6、6に接続さ
れた静電容量検出回路11とで構成されている。一対の金
属部材6、6は走行路3bの全横幅にわたって対向して配
設されている。シャッタ装置Bは図1、図3から図6
で、基板1の前面に固定されたソレノイド12とシャッタ
板7と作動板13とソレノイド12に接続された図示しない
制御装置とで構成されている。
【0009】磁気カ−ド2には図4のように磁気ストラ
イプ2aが設けられて情報が記録されている。磁気ストラ
イプ2aに摺接される磁気ヘッド10は図示しない制御装置
に接続されている。磁気ヘッド10はゲ−トブロック本体
3に弾性板等で取り付けられている。異物挿入検出機構
Aの絶縁体4、4は後面が走行路3bに対して傾斜面4aで
形成され、絶縁体5、5は前方に向けて突出部5aが形成
されている。一対の金属部材6、6は一端6aが絶縁体
4、4に固定され、他端6bは絶縁体5、5の突出部5aの
上下位置方向に向けて突出され、中間に走行路3bに向け
て湾曲部6cが突出形成されている。上下の湾曲部6cの間
隔はカ−ド2の厚さよりも狭い間隔tに対向形成されて
一定の静電容量が確保されている。一対の金属部材6、
6に接続された静電容量検出回路11は図示しない制御装
置に接続されている。
【0010】シャッタ装置Bのシャッタ板7はゲ−トブ
ロック本体3の横側の基板1の前面に固定された支柱14
に回動自在に支持されて図示しないバネで図5、図6で
反時計方向に付勢されている。シャッタ板7はコ字形に
屈曲された基部7aと支柱14が挿入される基部7aに穿設さ
れた透孔7bと走行路3bの閉塞部7cと連結部7dとゴムリン
グ15が取り付けられた屈曲部7eとで形成されている。基
部7aにはピン16が固定されて作動板13の一端の透孔に挿
入されて連結されている。作動板13は基板1の前面に固
定された支柱17に回動自在に支持されている。作動板13
と他端はソレノイド12に進入退避自在に挿入された鉄心
からなるプランジャ18に連結されている。ソレノイド12
は図示しない制御装置に接続されている。
【0011】基板1の前面に屈曲板19が固定されて屈曲
板19の内側にシャッタ板7の閉鎖状態を検出するマイク
ロスイッチからなる検出器20が取り付けられている。検
出器20は図示しない制御装置に接続されると共に、シャ
ッタ板7が閉鎖状態でなければならない時に開いている
とカ−ドリ−ダCが停止して使用不可能の表示、ブザ−
音発生等の図示しない警報器が接続されている。挿入口
3aの側部には挿入口3aに挿入された磁気カ−ド2を検出
するマイクロスイッチからなる検出器21が取り付けられ
て図示しない制御装置に接続されている。挿入口3aの側
部には透孔が穿設されて検出器21のアクチュエ−タ又は
検出作動片が挿入されている。走行路3bの奥側の基板1
には透孔1aが穿設されている。
【0012】基板1の裏面に向けて屈曲された屈曲板1
b、1bにカ−ドリ−ダCの枠板22、23が取り付けられて
いる。枠板22、23には送りロ−ラ24、25、26の軸27、2
8、29が軸承されている。送りロ−ラ25の軸28にパット
ロ−ラ30が固定され、パットロ−ラ30の下方に磁気カ−
ド2の磁気ストライプ2aに記録された情報が読み取り書
き込みされる磁気ヘッド31が設けられている。送りロ−
ラ24、25、26の下方には送りパットロ−ラ32、33、34の
軸35、36、37が枠板22、23に軸承されている。各送りロ
−ラと各送りパットロ−ラの間にカ−ドリ−ダCの走行
路38が設けられている。送りロ−ラ24、25、26は軸27、
28、29に固定されたプ−リ39、40、41、42とベルト43、
44、45を介して電動機46の回転軸に固定されたプ−リ47
で回転される。
【0013】磁気カ−ド2の磁気ストライプ2aに記録さ
れた情報が読み取り書き込みされる動作は、挿入口3aか
ら磁気カ−ド2が走行路3bに挿入されると、検出器21で
カ−ドが検出されると共に、磁気カ−ド検出用磁気ヘッ
ド10で磁気ストライプ2aに記録された情報が読み取られ
て磁気カ−ドであることが確認され、ソレノイド12に通
電されてプランジャ18が吸引される。この吸引で作動板
13が引かれてシャッタ板7が回動される。シャッタ板7
が回動されてシャッタが開かれて磁気カ−ド2が走行路
3bの奥に挿入可能となり、磁気カ−ド2が押し込まれる
と、一対の金属部材6、6の湾曲部6cの間を通してカ−
ドリ−ダCの走行路38に挿入される。その後送りロ−ラ
24、25、26と送りパットロ−ラ32、33、34の間に送り込
まれ、磁気カ−ド2の磁気ストライプ2aに記録された情
報が磁気ヘッド31で読み取られると共に新しい情報が書
き込まれる。磁気カ−ド2が一対の金属部材6、6の湾
曲部6cの間を通るとき静電容量が変化するが、正規の磁
気カ−ド2による変化なので正常の動作が継続される。
【0014】異物挿入検出機構Aの動作は、図示しない
トラップ等の異物が仕掛けられる時、挿入口3aに磁気カ
−ド2と共に図示しないトラップ等の異物が走行路3bに
挿入されて前記動作が行われた後、トラップ等の異物が
ゲ−トブロック本体3の走行路3bやカ−ドリ−ダCの走
行路38に残されたまま磁気カ−ド2が引き抜かれると、
トラップ等の異物が一対の金属部材6、6の湾曲部6cの
間に残る共に、シャッタ板7が閉塞されない。カ−ドの
挿入が無いモ−ドにおいて、トラップ等の異物が一対の
金属部材6、6の湾曲部6cの間に残ると、トラップ等の
異物が細い針金や薄いフィルム等であっても、誘電率が
変わって静電容量が変化する。この静電容量の変化は静
電容量検出回路11で検出される。この検出で図示しない
制御装置を通してカ−ドリ−ダCの停止と使用不可能の
表示、ブザ−音発生等がなされる。
【0015】又、シャッタ板7が閉鎖状態でないと、検
出器20が閉鎖状態でないことを検出して、図示しない制
御装置に信号を送ってカ−ドリ−ダCの停止と使用不可
能の表示、ブザ−音発生等がなされる。シャッタ板7の
みの時、薄手の変形し易いフィルム等のトラップ等の異
物はシャッタの下に潜り込んで検出できないが、静電容
量の変化を検出すれば、薄手の変形し易いフィルム等の
トラップ等の異物も誘電率が変わることで検出出来る。
同様に非接触で良い為、糸状のコシの弱い異物でも検出
できる。
【0016】前記のようにカ−ドリ−ダの走行路への異
物挿入検出機構が構成されると、他人のカ−ドを盗む為
にトラップ等の異物が仕掛けられても、走行路3bの全横
幅にわたって対向して設けられた一対の金属部材6、6
からなる静電容量の変化を検出する静電容量検出回路11
で異物が検出される。この検出でどの様な形式のトラッ
プ等の異物が仕掛けられても検出されて利用者がカ−ド
リ−ダを使用しないようにアラ−ムを出すこと等によっ
て他人のカ−ドを盗んで不正に使用する犯罪が防止出来
る。
【0017】図7はカ−ドリ−ダの走行路への異物挿入
検出機構の変形例で、図7はカ−ドリ−ダの走行路への
異物挿入検出機構の構成を示す要部断面側面図である。
【0018】変形例では、ゲ−トブロック本体3に磁気
カ−ド2の挿入口3aと走行路3bと磁気カ−ド検出用磁気
ヘッド10の挿入用透孔3cと走行路3bを横切るシャッタ板
挿入用横孔3dと異物挿入検出機構A′を設ける凹部3fと
が形成されている。異物挿入検出機構A′は走行路3bの
上下前後の凹部3f内に固定された絶縁体4′、4′と絶
縁体5′、5′と、絶縁体4′、4′と絶縁体5′、
5′の間で上下動可能な静電容量検出用の一対の金属部
材6′、6′と、一対の金属部材6′、6′に接続され
た静電容量検出回路11とで構成されている。一対の金属
部材6′、6′は走行路3bの全横幅にわたって対向して
配設されている。一対の金属部材6′、6′の上下面6
d、6dの間隔はカ−ド2の厚さよりも狭い間隔tに対向
形成されて一定の静電容量が確保されている。一対の金
属部材6′、6′の上下動は図示しないソレノイドや電
動機で回転されるカム等の上下動機構で行われる。他の
構成は前記第1実施例と略同一である。
【0019】磁気カ−ド2の磁気ストライプ2aに記録さ
れた情報が読み取り書き込みされる動作は、挿入口3aか
ら磁気カ−ド2が走行路3bに挿入されると、検出器21で
カ−ドが検出されると共に、磁気カ−ド検出用磁気ヘッ
ド10で磁気ストライプ2aに記録された情報が読み取られ
て磁気カ−ドであることが確認され、ソレノイド12に通
電されてプランジャ18が吸引される。この吸引で作動板
13が引かれてシャッタ板7が回動される。シャッタ板7
が回動されてシャッタが開かれて磁気カ−ド2が走行路
3bの奥に挿入可能となる。
【0020】更に検出器21でカ−ドが検出されると共
に、磁気カ−ド検出用磁気ヘッド10で磁気ストライプ2a
に記録された情報が読み取られて磁気カ−ドであること
が確認されると、一対の金属部材6′、6′の図示しな
い上下動機構が作動されて上下面6d、6dの間隔が磁気カ
−ド2の厚さより広く開かれ、磁気カ−ド2が押し込ま
れると、一対の金属部材6′、6′の上下面6d、6dの間
を通してカ−ドリ−ダCの走行路38に挿入される。その
後送りロ−ラ24、25、26と送りパットロ−ラ32、33、34
の間に送り込まれ、磁気カ−ド2の磁気ストライプ2aに
記録された情報が磁気ヘッド31で読み取られると共に新
しい情報が書き込まれる。磁気カ−ド2が走行路3bを通
る時一対の金属部材6′、6′は開かれる。磁気カ−ド
2が一対の金属部材6′、6′の上下面6d、6dの間を通
るとき静電容量が変化するが、正規の磁気カ−ド2によ
る変化なので正常の動作が継続される。
【0021】異物挿入検出機構A′の動作は、図示しな
いトラップ等の異物が仕掛けられる時、挿入口3aに磁気
カ−ド2と共に図示しないトラップ等の異物が走行路3b
に挿入されて前記動作が行われた後、トラップ等の異物
がゲ−トブロック本体3の走行路3bやカ−ドリ−ダCの
走行路38に残されたまま磁気カ−ド2が引き抜かれる
と、トラップ等の異物が一対の金属部材6′、6′の上
下面6d、6dの間に残る共に、シャッタ板7が閉塞されな
い。カ−ドの挿入が無いモ−ドにおいて、トラップ等の
異物が一対の金属部材6′、6′の上下面6d、6dの間に
残ると、トラップ等の異物が細い針金や薄いフィルム等
であっても、誘電率が変わって静電容量が変化する。こ
の静電容量の変化は静電容量検出回路11で検出される。
この検出信号は図示しない制御装置を通してカ−ドリ−
ダCの停止と使用不可能の表示、ブザ−音発生等がなさ
れる。
【0022】又、シャッタ板7が閉鎖状態でないと、検
出器20が閉鎖状態でないことを検出して、図示しない制
御装置に信号を送ってカ−ドリ−ダCの停止と使用不可
能の表示、ブザ−音発生等がなされる。シャッタ板7の
みの時、薄手の変形し易いフィルム等のトラップ等の異
物はシャッタの下に潜り込んで検出できないが、静電容
量の変化を検出すれば、薄手の変形し易いフィルム等の
トラップ等の異物も誘電率が変わることで検出出来る。
【0023】図8はカ−ドリ−ダの走行路への異物挿入
検出機構の第2実施例で、図8はカ−ドリ−ダの走行路
への異物挿入検出機構の正面図である。
【0024】第2実施例では、基板1の裏面に突出され
たゲ−トブロック本体3″の走行路3bのカ−ド排出口の
下側に異物挿入検出機構A″が設けられている。異物挿
入検出機構A″は基板1に取り付けられた図示しない電
動機の回転軸48に歯車49が固定されている。歯車49には
基板1に固定された軸50に軸承された歯車51が噛合され
ている。歯車51には細い針金のヒゲ部材からなる走査部
材9の一端と支持板52が固定されている。支持板52には
一対のマイクロスイッチからなる検出器53、54が走査部
材9を挟んで対向するように取り付けられている。検出
器53、54は図示しない制御装置に接続されている。図示
しない電動機の回転軸48は走査部材9が2点鎖線のよう
に走行路3bの横幅全域を走査可能な角度範囲揺動回転さ
れるように構成されている。図示しない電動機の回転軸
48は、走行路3bからカ−ドが引き抜かれて検出器21でカ
−ドが検出されないと共に、磁気カ−ド検出用磁気ヘッ
ド10で磁気ストライプ2aの記録が読み取られなくなった
ことが確認されると揺動回転される。他の構成は前記第
1実施例と略同一である。
【0025】磁気カ−ド2の磁気ストライプ2aに記録さ
れた情報が読み取り書き込みされる動作は前記第1実施
例と略同一である。異物挿入検出機構A″の動作は、図
示しないトラップ等の異物が仕掛けられる時、挿入口3a
に磁気カ−ド2と共に図示しないトラップ等の異物が走
行路3bに挿入されて前記動作が行われた後、磁気カ−ド
2が引き抜かれると、トラップ等の異物がゲ−トブロッ
ク本体3の走行路3bやカ−ドリ−ダCの走行路38に残さ
れる。図示しない電動機の回転軸48が揺動回転される
と、歯車51と細い針金のヒゲ部材からなる走査部材9と
支持板52と一対のマイクロスイッチからなる検出器53、
54が揺動されて走査部材9が2点鎖線のように走行路3b
の横幅全域を走査する。この走査でカ−ドの挿入が無い
モ−ドにおいて、ゲ−トブロック本体3の走行路3bに残
された図示しないトラップ等の異物に走査部材9が引っ
かかって走査部材9が撓み、この撓みが一対の検出器5
3、54の一方で検出される。弱い力で作動する検出器5
3、54に細い針金のヒゲ部材からなる走査部材9を組み
合わせたので、糸状のコシの弱い異物でも検出できる。
この検出信号で図示しない制御装置を通してカ−ドリ−
ダCの停止と使用不可能の表示、ブザ−音発生等がなさ
れる。
【0026】前記のようにカ−ドリ−ダの走行路への異
物挿入検出機構が構成されると、他人のカ−ドを盗む為
にトラップ等の異物が仕掛けられても、走行路3bの全横
幅にわたって走査部材9が走査されて図示しないトラッ
プ等の異物に走査部材9が引っかかって走査部材9が撓
むと一対の検出器53、54の一方で異物が検出される。こ
の検出でどの様な形式のトラップ等の異物が仕掛けられ
ても検出されて利用者がカ−ドリ−ダを使用しないよう
にアラ−ムを出すこと等によって他人のカ−ドを盗んで
不正に使用する犯罪が防止出来る。シャッタ板7のみの
時、薄手の変形し易いフィルム等のトラップ等の異物は
シャッタの下に潜り込んで検出できないが、走査部材9
が走査されて検出されるので、薄手の変形し易いフィル
ム等のトラップ等の異物も確実に検出出来る。
【0027】前記説明では、検出器20、21にマイクロス
イッチを図示したが、発光素子と受光素子からなる検出
器としてもよい。前記第2実施例の一対の検出器53、54
は何れか一方としてもよい。
【0028】
【発明の効果】本発明は前述のように構成されたから、
他人のカ−ドを盗む為にトラップ等の異物が仕掛けられ
ても、異物挿入検出機構がカ−ド走行路の横幅全域にわ
たって形成され、走行路にトラップ等の異物が残ると、
カ−ドの挿入が無いモ−ドにおいて、異物挿入検出機構
で検出されるので、どの様な形式のトラップ等の異物が
仕掛けられても検出されて他人のカ−ドを盗んで不正に
使用する犯罪が防止出来る。シャッタ板のみの時、薄手
の変形し易いフィルム等のトラップ等の異物はシャッタ
の下に潜り込んで検出できないが、一対の金属部材の誘
電率が変わることによる静電容量の変化や走査部材の走
査で検出されて異物が確実に検出出来る等優れた効果を
奏するカ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構を提
供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例で、カ−ドリ−ダの走行路への異物
挿入検出機構の要部断面側面図である。
【図2】同カ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構
の構成を示す要部断面側面図である。
【図3】異物挿入検出機構が組み込まれたカ−ドリ−ダ
の説明図で、カ−ドリ−ダの側面図である。
【図4】同カ−ドリ−ダの平面図である。
【図5】同カ−ドリ−ダの正面図である。
【図6】同シャッタ装置の構成を示す正面図である。
【図7】変形例で、カ−ドリ−ダの走行路への異物挿入
検出機構の構成を示す要部断面側面図である。
【図8】第2実施例で、カ−ドリ−ダの走行路への異物
挿入検出機構の正面図である。
【符号の説明】
2 磁気カ−ド 3b 走行路 6、6′ 一対の金属部材 9 走査部材 20、21、53、54 検出器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カ−ドが走行する走行路に、この走行路
    の全横幅にわたって一対の金属部材を対向して配設し、
    カ−ドの挿入が無いモ−ドにおいて前記一対の金属部材
    間の静電容量を検出することによって前記走行路への異
    物挿入の有無を検出するようにしたことを特徴とするカ
    −ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構。
  2. 【請求項2】 前記一対の金属部材を、カ−ドの挿入が
    無いモ−ドにおいてカ−ドの厚さよりも狭い間隔に対向
    して配設したことを特徴とする請求項1記載のカ−ドリ
    −ダの走行路への異物挿入検出機構。
  3. 【請求項3】 カ−ドが走行する走行路に、この走行路
    の横幅全域を走査する走査部材を配設し、カ−ドの挿入
    が無いモ−ドにおいて前記走査部材を走査することによ
    って前記走行路への異物挿入の有無を検出することを特
    徴とするカ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構。
  4. 【請求項4】 前記走査部材を細い針金のヒゲ部材とし
    たことを特徴とする請求項3記載のカ−ドリ−ダの走行
    路への異物挿入検出機構。
JP7071665A 1995-02-22 1995-03-29 カ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構 Expired - Fee Related JP3035725B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071665A JP3035725B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 カ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構
US08/598,284 US5850079A (en) 1995-02-22 1996-02-08 Card reader with a theft counter measure
DE19605796A DE19605796A1 (de) 1995-02-22 1996-02-16 Kartenlesegerät
GB9603784A GB2299430B (en) 1995-02-22 1996-02-22 A card reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071665A JP3035725B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 カ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08272922A true JPH08272922A (ja) 1996-10-18
JP3035725B2 JP3035725B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=13467131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7071665A Expired - Fee Related JP3035725B2 (ja) 1995-02-22 1995-03-29 カ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035725B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6981647B2 (en) 2000-11-17 2006-01-03 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Foreign matter detecting mechanism, carriage moving mechanism and method for operating carriage moving mechanism
WO2015159974A1 (ja) * 2014-04-18 2015-10-22 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダおよびカードリーダの制御方法
JP2016110415A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
JP2017219971A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
JP2018116418A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダおよびカードリーダの制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101580307B1 (ko) * 2014-02-14 2015-12-24 서승원 세척티슈가 마련된 세척유닛

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6981647B2 (en) 2000-11-17 2006-01-03 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Foreign matter detecting mechanism, carriage moving mechanism and method for operating carriage moving mechanism
WO2015159974A1 (ja) * 2014-04-18 2015-10-22 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダおよびカードリーダの制御方法
JP2015207075A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダおよびカードリーダの制御方法
US10007814B2 (en) 2014-04-18 2018-06-26 Nidec Sankyo Corporation Card reader and control method for card reader
JP2016110415A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
JP2017219971A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
JP2018116418A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダおよびカードリーダの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3035725B2 (ja) 2000-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2299430A (en) Card reader
US20040026507A1 (en) Magnetic card transaction apparatus
JPH08272922A (ja) カ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構
US4518073A (en) Vehicle lock apparatus and method
JPH11272818A (ja) カード処理機の清掃用カード
JP3850595B2 (ja) 磁気カード取引装置
JP3696469B2 (ja) カードリーダ
JPS62239459A (ja) 記録再生装置
JP2008009478A (ja) 媒体処理装置
JP4815161B2 (ja) カードリーダ
JP3876053B2 (ja) カードリーダ
JP2000099636A (ja) カードリーダ
US4337987A (en) Trapped-key security unit
JPH05282840A (ja) テープカセット
JP2005309857A (ja) 磁気カード処理装置
JP2000099637A (ja) カードリーダ
JPH08235331A (ja) カ−ドリ−ダ
TW517225B (en) Tape cassette
CN105303686A (zh) 一种纸币类处理装置
JP3341140B2 (ja) Icカード処理装置
US6349013B1 (en) Sensor for identifying a magnetic recording medium utilizing rotatable flags which cooperate to enter a cut-out portion in the medium
JP3436780B2 (ja) カード錠装置
WO2002041243A1 (fr) Mecanisme de detection d'objets etrangers, mecanisme mobile de transport et procede de fonctionnement de ce dernier
JP3149211U (ja) 自動改札装置
JP3868165B2 (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees