JPH08272917A - Idカード発行システム - Google Patents

Idカード発行システム

Info

Publication number
JPH08272917A
JPH08272917A JP7095939A JP9593995A JPH08272917A JP H08272917 A JPH08272917 A JP H08272917A JP 7095939 A JP7095939 A JP 7095939A JP 9593995 A JP9593995 A JP 9593995A JP H08272917 A JPH08272917 A JP H08272917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
image
attribute information
information
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7095939A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Egashira
保幸 江頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP7095939A priority Critical patent/JPH08272917A/ja
Publication of JPH08272917A publication Critical patent/JPH08272917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 IDカードの発行において、顔写真、氏名等
の画像のプリントと、磁気記録部及びIC記録部への情
報の書込み等を一括して行え、これらの画像や記録情報
の取り違えミスを防ぎ、発行業務を容易にする。 【構成】 顔画像を入力する画像入力手段(2)と、顔
画像に対応した属性情報を入力する属性情報入力手段
(3)と、属性情報と顔画像とを合成し合成画像を制作
する画像処理手段(4)と、合成画像をカード基材に印
刷出力する画像出力手段(5)と、カードの磁気記録部
に前記属性情報に基づく情報を書込む磁気記録手段
(6)と、カードのIC記録部に前記属性情報に基づく
情報を書込むIC記録手段(7)と、から構成した発行
システムとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、IDカードとして、磁
気記録部も備えた顔写真入りICカードを製造するID
カード発行システムに関する。特に、カード基材への顔
写真や個人氏名等の属性情報の印刷や、カードの磁気記
録部及びIC記録部への所定の情報の書き込みを一括し
て行え、カード発行業務を容易にできるシステムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、IDカードとして顔写真入りの磁
気カードが普及している。このような顔写真入り磁気カ
ードの発行は、人物画像をビデオカメラ等で撮影して顔
画像を取り込む一方、個人の氏名、ID番号等の属性情
報をキーボード等から入力して、これらをカード基材上
に印刷形成すると共に、カードの磁気記録部に氏名、I
D番号等の属性情報を書込むことで行われてきた。ま
た、このような一連の顔画像の撮影・取り込み、属性情
報の入力、顔画像及び属性情報のカード基材への印刷形
成、さらに属性情報の磁気記録部へのエンコードを、一
括して行うシステムによって行うこともできた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、磁気記
録部も備えた顔写真入りICカードに対しては、上記の
ようなシステムでは顔写真等の形成と磁気記録部への磁
気情報のエンコードを行った後に、さらに別のICエン
コーダ装置を用いて、オフラインでIC記録部への記録
情報をエンコードする必要があった。
【0004】このため、作業性が悪く、発行に時間を要
するという問題があった。また、オフライン処理である
ために、常に作業者がシステムを監視し操作する必要が
あり、また、顔写真入りIDカード発行システムの他
に、ICエンコーダも必要であるので、機器の設置スペ
ースもさらに要するという問題があった。
【0005】そこで、本発明の目的は、一つのシステム
で、顔写真と属性情報からなる合成画像のカード基材へ
の形成と、磁気記録部とIC記録部への両方への属性情
報のエンコード処理が一括して行えるIDカード発行シ
ステムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のIDカード発行
システムは、前記課題を解決し目的を達成するために、
磁気記録部及びIC記録部を備えた顔写真付きICカー
ドからなるIDカードを発行するシステムであって、顔
画像を入力する画像入力手段と、上記顔画像に対応した
属性情報を入力する属性情報入力手段と、上記属性情報
と上記顔画像とを合成し合成画像を制作する画像処理手
段と、上記合成画像をカード基材に印刷出力する画像出
力手段と、カードの磁気記録部に前記属性情報に基づく
情報を書込む磁気記録手段と、カードのIC記録部に前
記属性情報に基づく情報を書込むIC記録手段と、を備
え、合成画像の印刷出力、磁気記録部及びIC記録部へ
の書込みを一括して行える構成とする。
【0007】
【作用】本発明のIDカード発行システムでは、顔画像
の入力は画像入力手段で、個人氏名等の属性情報の入力
は属性情報入力手段で行われ、カード基材上に設けるべ
き顔画像と属性情報の合成画像は画像処理手段で制作さ
れ、該合成画像の印刷出力は画像出力手段で行われ、磁
気記録部及びIC記録部への属性情報の記録は、各々磁
気記録手段及びIC記録手段で行われるので、一連の磁
気記録部付きの顔写真入りIDカードの発行が、一つの
システムで一括してなされる。
【0008】
【実施例】以下、本発明のIDカード発行システムの実
施例について図面を参照しながら詳述する。
【0009】先ず、図1は、本発明のIDカード発行シ
ステムの一実施例を示すブロック図である。そして、図
2は本発明のIDカード発行システムの概略システム構
成図である。
【0010】図1において、本発明のIDカード発行シ
ステム1は、顔写真等から顔画像を取り込む画像入力手
段2と、その顔画像に対応した個人の氏名、ID番号等
の属性情報を取り込むキーボート等からなる属性情報入
力手段3と、取り込まれた顔画像及び属性情報を顔画像
や文字のサイズ及び配置等を編集して合成画像する画像
処理手段4と、顔画像及び属性情報に基づく合成画像を
カード基材上に印刷出力する画像出力手段5と、カード
の磁気記録部に必要な属性情報を記録するための磁気記
録手段6と、カードのIC記録部に必要な属性情報を記
録すためのIC記録手段7と、から構成される。
【0011】また、図2の概略システム構成図におい
て、本発明のIDカード発行システム1は主装置100
と、該主装置100の制御下で動作するビデオカメラ2
00及び印刷記録装置300とから構成される。主装置
100は、パーソナルコンピュータを主体に構成され、
コンピュータ本体110、キーボード120、ディスプ
レイ装置130、マウス140からなる。そして、主装
置100にはビデオカメラ200が接続される。また、
主装置100は、フロッピーディスクや光磁気ディスク
等の可搬性の外部情報記憶媒体400を、入力された顔
画像や属性情報の記録手段、或いはそれら画像、情報の
入力媒体として使用する。また、印刷記録装置300
は、カードを供給するホッパ310、情報を記録するエ
ンコード部320、顔写真や属性情報を印刷する画像プ
リント部330、仕上がったカードを受けるスタッカ3
40、カードを搬送する搬送部350から構成され、エ
ンコード部320は、磁気エンコーダ321及びICエ
ンコーダ322を備えている。そして、印刷記録装置3
00は、主装置100と信号線151及び152で接続
され、主装置100の制御下で動作する。
【0012】顔画像入力手段2は、ビデオカメラ200
と主装置100から構成される。IDカードに印刷出力
する顔写真としての顔画像は、ビデオカメラ200によ
り人物を直接撮影するか、または既に撮影した顔写真を
ビデオカメラ200で撮影して、その画像信号から顔画
像情報が主装置100(コンピュータ本体110)に取
り込まれる。ビデオカメラ200は、撮影済の写真の場
合等にはイメージスキャナー等でも良い。なお、顔画像
は、例えばレッド、グリーン、ブルーの三色で各々8ビ
ットデータからなる256階調の情報として取り扱う。
また、入力された顔画像情報は、IDカードを一枚ずつ
作成の都度、主装置が保持する様にしてもよいが、光磁
気ディスク等の大容量の外部情報記憶媒体400に、複
数枚分の顔画像情報をまとめて入力して、記録しておい
てもよい。また、既に顔画像情報が外部情報記憶媒体4
00に記録されている場合には、この外部情報記憶媒体
400から必要な顔画像情報を入力しても構わない。
【0013】属性情報入力手段3は、キーボード120
等からなる主装置100により構成され、顔画像に対応
した氏名、ID番号、社員番号、電話番号等の個人の属
性情報を入力するものである。キーボード120によっ
て入力された属性情報は、主装置100(コンピュータ
本体110)に取り込まれる。磁気記録部に対してIC
記録部は記録容量が大きいので、ここでは磁気記録部に
は記録しないが、IC記録部にのみ記録する属性情報も
まとめて入力する。磁気記録部とIC記録部への記録す
る属性情報の振り分けは、後述する磁気記録手段、IC
記録手段で行う。入力された属性情報は、IDカードを
一枚ずつ作成の都度、主装置が一時的に保持する様にし
てもよいが、フロッピーディスク等の外部情報記憶媒体
400に、複数枚分の属性情報をまとめて入力して、記
録しておいてもよい。また、このように既に属性情報が
外部情報記憶媒体400に記録されている場合には、こ
の外部情報記憶媒体400から必要な属性情報を入力し
ても構わない。また、先に説明した顔画像情報とこれに
対応する属性情報をまとめて、光磁気ディスク等の外部
情報記憶媒体400に記録しておいてもよい。
【0014】画像処理手段4は主装置100から構成さ
れ、主装置に取り込まれた顔画像と属性情報を編集して
カード基材に印刷する為の合成画像として制作する。編
集は、例えば、入力した顔画像についてはトリミングや
倍率設定、色調や明暗の調整等を、ディスプレイ130
上で画像を確認しながらキーボード120やマウス14
0により指示を与えて行う。また、氏名等の属性情報に
ついては、印字すべき情報の選択、書体、文字サイズ等
の指定を行い、さらに顔画像及び属性情報についてそれ
らの配置等を、ディスプレイ130で確認しながら編集
する。配置や書体、文字サイズ等については、各カード
に共通のレイアウト情報として使用される。また、この
レイアウト情報には前記した顔画像に対するトリミング
や倍率設定、色調や明暗の調整等の画像調整情報を含め
ておいてもよい。そうすれば、入力される各顔画像につ
いて共通してトリミングや色調の調整等を行うことがで
きる。そして、所定の顔画像と所定の属性情報が合成画
像として、画像処理手段4によって制作される。
【0015】画像出力手段5は、印刷記録装置300の
画像プリント部330及び搬送部350と主装置100
から構成され、上記画像処理手段で制作された合成画像
を主装置の制御の基に、搬送部350で移動させつつ画
像プリント部330によってカード基材表面に印刷す
る。画像プリント部330は、例えば、フルカラー昇華
型熱転写プリンタを主体に構成されている。該昇華型熱
転写プリンタは、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラッ
クの4色に、さらに透明(オーバコート層となる)の5
種類をプリントできる熱転写リボンを備え、顔画像の
他、会員クラブ名等のカードに表示されるロゴ等につい
てもイエロー、マゼンタ、シアンの3色を各256階調
で300dpiの解像度でカード基材に印刷出力する。
また、氏名等の属性情報は黒文字の場合にはブラックで
用いて300dpiの解像度で印刷する。なお、属性情
報が色文字の場合には前記した3色256階調300d
piで印刷する。そして、画像プリント部は、イエロ
ー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色の印刷後に透明
層をカード基材表面の全面又は部分的に印刷してオーバ
ーコート層を形成し、印刷した顔画像や個人属性の文字
等の保護層とする。なお、前記熱転写リボンは透明も含
めた5種類の色が一本のリボンに順番に設けられてお
り、各色の印刷毎にカードは搬送手段によって前後し
て、各色が多重に印刷される様になっている。
【0016】磁気記録手段6は、印刷記録装置300の
エンコード部320の磁気エンコーダ321、及び搬送
部350と、主装置100とから構成される。そして、
主装置で、属性情報入力手段3によって主装置に取り込
まれた属性情報のうち、該属性情報に基づく情報とし
て、カードの磁気記録部に記録されるべき属性情報を指
定し、磁気エンコーダ321で実際に記録されるコード
形式にエンコードして、搬送部350で移動させつつカ
ードの磁気記録部に記録する。
【0017】IC記録手段6は、印刷記録装置300の
エンコード部320のICエンコーダ322、及び搬送
部350と、主装置100とから構成される。そして、
主装置で、属性情報入力手段3によって主装置に取り込
まれた属性情報のうち、該属性情報に基づく情報とし
て、カードのIC記録部に記録されるべき属性情報を指
定したり、該指定された属性情報をICに記録する際の
記録書式等のフォーマットを指定したり、さらにICエ
ンコーダ322で実際に記録されるコード形式にエンコ
ードし、搬送部350でカードをICコンタクトの位置
に移動停止させたカードのIC記録部に記録する。
【0018】なお、IC記録部に記録される情報は、磁
気記録部に記録される情報と異なり、同一の情報であっ
てもICカードの仕様により種々のフォーマット(命令
書式及び記録書式)があるために、記録する情報をこれ
らのフォーマットに合わせるのは主装置側のソフトウェ
アで主として対応する。このようにIC記録部のみに関
する制御系を分離しておくことで、様々な種類のあるI
Cの記録において、ソフトウェアを主体とする変更で、
ハードウェアに過度に依存しない汎用的なシステムとす
ることが可能となる。また、これに対応して、図2の実
施例の印刷記録装置の主装置による制御は、IC記録に
係わる制御系(ICエンコーダ)とその他の制御系(磁
気エンコーダ、画像プリント部、搬送部、ホッパ、スタ
ッカ等)に分離し、前者用の信号線151と、後者用の
信号線152と独立した信号線で接続してある。
【0019】また、印刷記録装置300は、カードを一
枚ずつ供給するホッパ310、印刷記録されたカードを
蓄えるスタッカ340、そしてホッパ310から供給さ
れたカードをエンコード部320、画像プリント部33
0、スタッカ340へと搬送する搬送部350を備え
る。搬送部350は具体的な搬送手段としては、カード
を一枚ずつ搬送できるものであれば公知の搬送機構のい
ずれであってもよい。例えば、カードの移動を案内する
溝を有する固定テーブル上を、ゴム等の弾性物からなる
押し当て部材でカードを一枚ずつ適宜移動させるもので
良い。なお、印刷済みのカードを集積するスタッカ34
0は設けずに、画像プリント部からカードを排出するよ
うな構成にしても良い。
【0020】次に、上記のようなIDカードの発行シス
テムによって、IDカードを発行する処理の流れを図3
に示すフローチャートを参照しながら、詳述する。
【0021】先ず、本発明のIDカード発行システムに
使用され得る生カードは、表面に顔画像等が形成でき、
磁気記録部とIC記録部を有するものであれば特に限定
されるものでないが、各カードに共通の表示情報、例え
ば、会員クラブのカードであればクラブ名称等のロゴ、
或いは裏面の注意書き等は予めシルクスクリーン印刷等
の印刷手段で印刷形成しておいた生カードを使用しても
よい。
【0022】カード発行の最初の工程は、先ず、顔画像
と氏名等の属性情報をカード基材にプリントする配置を
指定することである(ステップS1)。顔画像の縦横の
サイズ及び位置、そして、属性情報は氏名、ID番号等
の項目毎にその字体、文字サイズ及び位置や色等を指定
する。これらは、ディスプレイに表示されるカードの大
きさに相当する枠内に、顔画像枠、文字枠等をマウス、
キーボード等を使用して移動、拡大、変形等の操作によ
るレイアウト編集によって行われる。以降、ここで得ら
れたレイアウト情報は各カードに共通のレイアウト情報
として使用する。さらに、撮影入力される顔画像の不要
部分のトリミングや倍率設定、色調や明暗の調整等もデ
ィスプレイ130上で画像を確認しながらキーボード1
20やマウス140により入力指示して上記レイアウト
情報に入れておく。
【0023】次は磁気記録部及びIC記録部に記録すべ
き属性情報の各項目についての記録の記録書式を指定す
る(ステップS2)。特にIC記録部への記録では、使
用するフォーマットの選定、記録すべき項目を格納する
ファイルID等と記録に際して使用する各種情報を指定
する。IC記録部へ記録する際のこれらのフォーマット
情報は、他の装置でフロッピーディスク等の外部情報記
憶媒体400上に予め作成しておき、該媒体を介して設
定してもよい。
【0024】次いで、氏名等の属性情報を入力する(ス
テップS3)。氏名、ID番号、電話番号、住所等の発
行するIDカードに要求される属性情報をキーボード1
20から文字情報として入力しても良いが、他の装置で
発行するカード枚数分のリストとしてフロッピーディス
ク等の外部情報記憶媒体400上に作成しておき、これ
から入力する。なお、リストの内容は氏名等の項目を記
録される形式にある程度変形した情報としておいても良
い。
【0025】次に、顔画像を入力する(ステップS
4)。既に顔写真が撮影済みであればその顔写真を、そ
うでなければ直接に人物を、ビデオカメラ200で撮影
して、顔画像を主装置100に入力する。顔画像は、レ
ッド、グリーン、ブルーの三色で各々8ビットデータの
256階調の情報として入力する。なお、顔画像の入力
も、本システム、或いは他の装置で発行するカード枚数
分だけ予め撮影しておき、光磁気ディスク等の外部情報
記憶媒体400に記録したものから入力しても構わな
い。
【0026】次に、主装置にて、外部情報記憶媒体40
0上に作成された属性情報リストの中から先ずこれから
撮影する人物に関する属性情報を該人物の会員番号或い
は写真番号等のID番号を入力指示して該ID番号をキ
ー情報として検索することで抽出し(なお、この検索機
能は属性情報の入力を基準として属性情報入力手段に
持たせるか、顔画像の入力を基準として顔画像入力手
段に持たせるか、両方の基準として画像処理手段に持
たせるかは任意であるが、本実施例ではである。)、
該属性情報に対応する顔画像を撮影して入力して、属性
情報と顔画像との対応付けをする。なお、先に顔画像を
撮影入力し、顔画像の一枚ずつ撮影する毎に属性情報を
検索するためのキー情報を入力して該当する属性情報を
対応させてもよい。そして、顔画像と属性情報との対応
した組からなる合成画像を得る(ステップS5)。合成
画像は先に設定したレイアウトに従いディスプレイに顔
画像と属性情報が表示されるので、属性情報と顔画像の
一致は確認できる。なお、本実施例ではレイアウト情報
に顔画像のトリミングや色調整等の情報も入れて共用す
るが、撮影した顔画像の一部に調整が必要な場合には、
再度ここで必要に応じて、映像表示された顔画像につい
ては不要部分のトリミングや倍率設定、色調や明暗の調
整等をディスプレイ130上で画像を確認しながらキー
ボード120やマウス140により指示して行う。
【0027】以上で、一枚のカードにプリントすべき画
像情報と、記録すべき情報とが一通り揃ったことにな
る。
【0028】次いで、主装置100及び印刷記録装置3
00の磁気エンコーダ321等によりカードの磁気記録
部に、該記録部に記録すべき属性情報を記録する(ステ
ップS6)。生カードは、搬送部350によって印刷記
録装置300のホッパ310からエンコード部320に
送られる。そしてエンコード部320にて、カードの磁
気記録部に所定の属性情報が記録される。
【0029】次いで、主装置100及び印刷記録装置3
00のICエンコーダ321等によりカードのIC記録
部に、該記録部に記録すべき属性情報を記録する(ステ
ップS7)。
【0030】次いで、主装置100及び印刷記録装置3
00の画像プリント部330等によりカードの表面に前
記合成画像を印刷する(ステップS8)。印刷はフルカ
ラー昇華型熱転写方式で行う。顔画像及びロゴ等の25
6階調のフルカラー表現は、300dpiの解像度でイ
エロー、マゼンタ、シアンにより行い、属性情報の黒色
文字はブラックで、色文字は前記フルカラー表現で行
い、最後に透明層(オーバコート層となる)を全面に印
刷して保護層を形成する。
【0031】そして、得られたIDカードは、スタッカ
340に収容される。このようにして、本発明のIDカ
ード発行システムでは、図4に一例を示す様なIDカー
ドの発行において、カード表面の顔写真及び属性情報の
印刷、さらに、磁気記録及びIC記録が全て一括して行
われる。なお、同図では、IDカードCは、そのおもて
面側に顔写真81とID番号、氏名等の属性情報82が
プリントされており、裏面側に磁気記録部83とIC記
録部(接続端子)84が設けられた構成である。
【0032】なお、本発明のIDカード発行システム
は、その主旨を逸脱しない範囲で、以上説明した実施例
に限定されるものではなく、画像情報の入力、属性情報
の入力等の前後関係及び入力形式、例えば、直接入力又
は外部情報記憶媒体からの間接入力、或いは、顔画像と
属性情報との対応する組を一件ずつ入力してその都度I
Dカードを発行する方法、属性情報は全件入力しておき
顔画像は一件ずつ入力しながらIDカードを発行する方
法、或いは、属性情報及び顔画像の両方を全件入力して
から一件ずつIDカードを発行する方法等、また、対象
とするIDカードの磁気記録部やIC記録部(接続端
子)の形成面の表裏関係等は特に限定されるものではな
い。
【0033】
【発明の効果】本発明のIDカード発行システムによれ
ば、顔写真と属性情報からなる合成画像の印刷形成と、
磁気記録部への磁気記録情報、IC記録部へのIC記録
情報の書込みが一括して行えるので、効率良く迅速にI
Dカードが発行できる。また、それぞれを別装置で行う
場合に比較して、各情報、すなわち、画像情報、磁気記
録情報、IC記録情報を取り違えて発行するミスが無
く、これらの一致チェックが不要となり、発行作業内容
が簡便化する。また、一台のシステムでカード発行がで
きるので設置スペース的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のIDカード発行システムの一実施例の
ブロック図。
【図2】本発明のIDカード発行システムの一実施例の
概略システム構成図。
【図3】本発明のIDカード発行システムの一実施例の
処理の流れを示すフローチャート。
【図4】本発明で得られるIDカードの一例を示す図。
【符号の説明】
1 IDカード発行システム 2 画像入力手段 3 属性情報入力手段 4 画像処理手段 5 画像出力手段 6 磁気記録手段 7 IC記録手段 100 主装置 110 コンピュータ 120 キーボード 130 ディスプレイ 140 マウス 151,152 信号線 200 ビデオカメラ 300 印刷記録装置 310 ホッパ 320 エンコード部 321 磁気エンコーダ 322 ICエンコーダ 330 画像プリント部 340 スタッカ 350 搬送部 400 外部情報記憶媒体 C カード 81 顔写真 82 属性情報 83 磁気記録部 84 IC記録部(接続端子)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記録部及びIC記録部を備えた顔写
    真付きICカードからなるIDカードを発行するシステ
    ムであって、 顔画像を入力する画像入力手段と、 上記顔画像に対応した属性情報を入力する属性情報入力
    手段と、 上記属性情報と上記顔画像とを合成し合成画像を制作す
    る画像処理手段と、 上記合成画像をカード基材に印刷出力する画像出力手段
    と、 カードの磁気記録部に前記属性情報に基づく情報を書込
    む磁気記録手段と、 カードのIC記録部に前記属性情報に基づく情報を書込
    むIC記録手段と、を備え、合成画像の印刷出力、磁気
    記録部及びIC記録部への書込みを一括して行えること
    を特徴とするIDカード発行システム。
JP7095939A 1995-03-30 1995-03-30 Idカード発行システム Pending JPH08272917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095939A JPH08272917A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 Idカード発行システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095939A JPH08272917A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 Idカード発行システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08272917A true JPH08272917A (ja) 1996-10-18

Family

ID=14151247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7095939A Pending JPH08272917A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 Idカード発行システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08272917A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2143376A1 (es) * 1997-09-05 2000-05-01 Infos Ingenieria Informatica S Multigrabador de tarjetas inteligentes.
US6527173B1 (en) 1999-03-30 2003-03-04 Victor Company Of Japan, Ltd. System of issuing card and system of certifying the card
JP2005251084A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Toshiba Corp 搬送装置、およびidカード作成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2143376A1 (es) * 1997-09-05 2000-05-01 Infos Ingenieria Informatica S Multigrabador de tarjetas inteligentes.
US6527173B1 (en) 1999-03-30 2003-03-04 Victor Company Of Japan, Ltd. System of issuing card and system of certifying the card
JP2005251084A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Toshiba Corp 搬送装置、およびidカード作成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141111A (en) Image printing system and image printing method
EP0659588B1 (en) Method of manufacturing a card
EP0649244B1 (en) System for custom imprinting a variety of articles with images obtained from a variety of different sources
US5199081A (en) System for recording an image having a facial image and id information
US6369913B2 (en) Image processing system
US7126618B2 (en) Apparatus and method for printing image and information associated therewith
JPH08272917A (ja) Idカード発行システム
JP2002044416A (ja) 画像合成プリント出力装置
JP3053857B2 (ja) 画像読取り処理装置
JP3903110B2 (ja) メッセージ付きプリント作成方法及びシステム
JPH05108894A (ja) Idカード発行システム及び画像情報・文字情報照合方法
JPS6322693A (ja) カ−ド製造装置
JP4257588B2 (ja) 写真プリント装置
JP2555780B2 (ja) カ−ド発行装置
JP3370234B2 (ja) ディスクの生産設備及び方法
JP2000011306A (ja) カード発行機
JPH06282630A (ja) ビデオidフォトシステム
JP4538717B2 (ja) 写真プリント装置
JP3120074B2 (ja) 証明写真作成装置,及び証明写真作成用プログラムを記録した記録媒体
JP3903109B2 (ja) メッセージ付きプリント作成システム
JPH1191270A (ja) カード発行機
JP4656375B2 (ja) 写真プリント装置
JP2002044505A (ja) デジタルカメラ
JP2002090867A (ja) 撮影装置、撮影方法、idカード作成システム、およびidカード作成方法
JPH0798712A (ja) ビデオidフォトシステム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050113

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050218