JPH08272533A - 高分解能透明容量性表面を備えた触覚指定装置 - Google Patents

高分解能透明容量性表面を備えた触覚指定装置

Info

Publication number
JPH08272533A
JPH08272533A JP9304996A JP9304996A JPH08272533A JP H08272533 A JPH08272533 A JP H08272533A JP 9304996 A JP9304996 A JP 9304996A JP 9304996 A JP9304996 A JP 9304996A JP H08272533 A JPH08272533 A JP H08272533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corners
circuit
detection circuit
pole
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9304996A
Other languages
English (en)
Inventor
Philippe Coni
コニ フィリップ
Pierre Fagard
ファガル ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales Avionics SAS
Original Assignee
Thales Avionics SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thales Avionics SAS filed Critical Thales Avionics SAS
Publication of JPH08272533A publication Critical patent/JPH08272533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0444Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single conductive element covering the whole sensing surface, e.g. by sensing the electrical current flowing at the corners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精度で感度の高いコンピュータ入力のため
の触覚指定装置を提供する。 【解決手段】 触覚指定装置は、柔軟なストリップによ
り4隅を支持した、透明な連続容量性表面を備え、この
ストリップには、歪み計、高周波供給源、直列コンデン
サ、マルチプレクサ、検出回路、およびコンピュータが
接続されている。容量性表面の隅は高周波電圧に交互に
接続され、測定した電圧を電圧表と比較して接触点を決
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高分解能透明容量
性表面を備えた触覚指定装置に関するものである。
【0002】透明タッチ・スクリーンすなわち触覚画面
は、多様な画像の表示装置に触覚指定機能を持たせる目
的で、これら装置の前面に使用されている。画像の視認
性を低下させることなく、電気的、機械的に単純な方法
により低コストで触覚指定機能を持たせることができ
る。小型表示装置(表示面積が100mm×100mm
未満)に応用する場合、スペースの要件やコストを抑制
することが極めて重要である。
【0003】この触覚面が連続している場合、すなわち
触覚面が、導体のマトリクス網で物理的に表示される指
定領域を備えるのではなく、容量性検出と関連がある連
続導電面を備える場合、触覚面の選択解像度は非常に高
くなることもある。
【0004】
【従来の技術】既知の透明触覚面は、一般に以下の要素
を備えている。 − 非常に薄く透明な金属付着層で部分的に覆ったガラ
ス製プレート。分離容量性モードではエッチングを施
し、連続容量性モードではエッチングを行わない。 − ガラス製プレートを取り付ける歪み検出装置。この
装置はセンサで構成され、前記センサに金属板を取り付
けてあり、ガラス製プレートの四隅に配置した抵抗線歪
み計で金属板の歪みを測定する。 − ガラス製プレートの検出領域を提供する接続回路。 − 歪み検出装置の接続回路。 − 所定位置にある要素をすべて保持し、場合により必
要となる機械調整を可能にする機械式支持装置。 − 電力を供給し、検出領域から送信されてくる信号を
処理する電子回路。 − 歪みセンサから送信されてくる信号を処理する電子
回路。
【0005】上に述べた要素を備える既知の触覚面に
は、多数の問題点がある。先ず問題となるのは、分離キ
ーがガラス製プレートにエッチングされている点であ
る。各キーには、導電性給電トラックがある。高感度を
実現するには、キー接続の抵抗値を低くする必要がある
ため、ガラス製プレート上に効率的な反射防止被覆を施
すことが非常に難しいことがわかる。効率的な反射防止
被覆を行うには、非常に厚い金属層が必要になる。加え
て、多数の接続箇所(キー当たり1つ)が必要であり、
それに応じて多数の電子回路をキーに接続する必要があ
る。この方法は高い感度が得られ、技術的には可能であ
るが、ガラス製プレートのエッチング方法に問題がある
ためと、多数の接続箇所が必要になることからコストが
高くつく。
【0006】その他の問題点は、ガラス製プレートを機
械的構造によるものである。ガラス製プレートは歪みセ
ンサ上で浮動するように取り付けられるため、ガラス製
プレートを機械的にガイドしたり、ガラス製プレートの
動きを捕捉することが可能な複数の接続を行ったりする
ことが困難になるとともに、位置決めの許容値を補償で
きるように、各歪みセンサの高さを調整する装置を製作
する必要があるなどの問題が生じる。
【0007】また、ガラス製プレートには、柔軟な接続
回路が(キーとキーに接続しなければならない電子回路
の間に)取り付けてあるため、ガラス製プレートの位置
決めおよび取り外しが困難である。
【0008】英国特許明細書第2205164号では、
四隅に形成された第1の電極グループと側辺部の中央に
形成された第2の電極グループとを備えた、正方形の透
明容量性表面付触覚指定装置、すなわちタッチ・スクリ
ーン指定装置について述べている。容量性表面の接触点
の画定では、一方の電極グループのすべての電極に電力
を供給して電極を流れる様々な電流を測定し、次に、も
う一方の電極グループのすべての電極に電力を供給して
同様の測定を行い、判定の精度を向上させる。さらに、
前記明細書では、容量性表面の抵抗が一定している必要
があることを明らかにしている。これは金属化層の厚さ
が相対的に厚いこと、したがって光学的質が低いことを
意味する。透明面上の整った電界を過度に乱さないため
に、測定の原理そのものからして、ピンポイント面に近
い接触面が必要となる。さらに、容量性表面に接続した
測定回路には、「ドライバ」または適切なインピーダン
スを備えたインタフェース回路が必要であり、また、こ
の回路の特性のドリフトにより、測定に乱れを生じる場
合もある。このドリフトの補償を行うのは困難であり、
複雑である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、精度
が接触の実行方法(指先、指の腹、または手袋をはめた
指で)にほとんど左右されず、また構成要素の特性のド
リフトおよび容量性表面の均一性にはまったく左右され
ない高分解能透明触覚面付触覚指定装置であって、ほと
んど接続部を必要とせず、コストが低く、機械式付属品
の製作および配設が簡単で、感度が高い触覚指定装置を
提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による触覚指定装
置は、透明な金属付着層を連続的に付着させたほぼ長方
形のガラス製プレートを有し、歪み計を固定した柔軟な
ストリップにより前記プレートの四隅を支持し、前記ス
トリップはガラス製プレートの金属付着層と、その次に
ある電子回路とを電気的に接続することができ、前記接
続には直列コンデンサを備え、電子回路は高周波供給回
路およびコンピュータを備える触覚指定装置であって、
検出回路を備え、検出回路の一方の極は金属付着層の各
隅に順次接続され、対向する隅は検出回路のもう一方の
極、すなわち大地に接続され、残りの2つの隅は非接続
状態にあることを特徴とする。
【0011】本発明は、非限定的な例としてあげた実施
例に関する以下の詳細な説明および添付の図面からさら
に明らかになろう。
【0012】
【発明の実施の形態】図1からわかるように、本発明の
装置は、インジェクション・コンデンサ3と、シーケン
サ5が制御する増幅器4とを介してジェネレータ2から
高周波電圧の供給を受ける容量性触覚面1を備えてい
る。コンデンサ3とマルチプレクサ4との共通点は、イ
ンピーダンスの整合および(ユーザが点指定を行う間に
面1のインピーダンスの局所的変動により変調を受け
た)高周波信号の復調を行う検出回路6に接続されてい
る。
【0013】容量性表面1は、本発明の出願人の出願に
よるフランス特許明細書第2688957号に記述され
ているような構成になっていると有利である。前記容量
性表面の構成要素を、図2〜5を参照して以下に再度説
明する。面1の柔軟な締結具1A〜1Dは、それぞれ歪
み計7A〜7Dと組み合わせてある。歪み計7A〜7D
は、インタフェース回路8に接続されている。要素5、
6、および8はコンピュータ9に接続されている。
【0014】ジェネレータ2の周波数は、約2MHzで
あるが、約500kHz〜50MHzの範囲になる場合
もある。コンデンサ3の容量は、約100〜700pF
である。面1の容量性層のインピーダンスは、高周波信
号のインジェクション回路(すなわち要素2〜4)と整
合する効率的なインピーダンスが得られるように選択さ
れている。プレート1の容量性層の抵抗の範囲は、前記
の層の対角線のいずれかに沿って500〜20000Ω
であると都合がよい。どの実施例においても、触覚面の
感度を最適化して、コンデンサ3のキャパシタンス、プ
レート1の容量性層の抵抗、および周波数の関数とし
て、前記のインピーダンス整合を行うようになってい
る。すなわち、前記プレートの最高感度が得られるよう
になっている。本明細書では、触覚圧力を面に加えない
状態で導電層の端子において検出した電圧(対向する2
つの隅部間の電圧)と、触覚圧力を面に加えた状態の電
圧との差を感度と定義する。
【0015】プレート1は、ガラス製基板10(図2お
よび図3)を備え、例えば、長方形になっている。前記
プレートの上側表面(ユーザに向かい合った面)全体
は、例えば、可視光線に当たると透明になるITO(イ
ンジウム−スズ酸化物)など、導電性材料からなる覆膜
11で覆われている。ガラス製基板10の4隅には、穴
12Aおよび12Dが開けられている。層11は、4
隅、すなわち穴12A〜12Dの周囲を除き、表面全体
を反射防止層13で被覆してあり、支持ストリップ1 A
〜1Dと導電層11とが電気的に接続できるようになっ
ている。また、基板10の下側表面は反射防止層13で
被覆してある。
【0016】支持ストリップ1A〜1Dは、柔軟な導電
性材料製で、表示装置16を固定する支持部15にプレ
ート1を取り付けるようになっており、プレート1はこ
の装置16の上部に固定され、プレート1を介して前記
装置の像が見える。支持部15は、コンデンサ3を介し
て導電層11に接続した電子回路を備えたプリント基板
とすると好都合である。本実施例において、支持部15
は、表示装置16の上部が貫通する開口部17を具備し
ているが、表示装置16が薄い場合、開口部17を設け
て表示装置16を支持部15の上面に固定することがで
きないことは明らかであり、プレート1の締結具をそれ
に合わせて改造し、プレート1を表示ユニット16の十
分上まであげる。
【0017】図4は、プレート1を支持部15に柔軟に
取り付けるための取り付け具を示す図である。この取り
付け具1Aは、例えば、柔軟な金属製ストリップであっ
て、その一端に穴18があり、この穴により1組のネジ
およびナット19で支持部15に固定できるようになっ
ている。ストリップ1Aの別端は、U字形のフォーク2
0の形状をしており、この部分を、中央部に向かって細
くなった円筒状の導電性ナット21の外周溝に噛み合わ
せる。このナット21を、穴12Aを貫通するネジ22
に取り付ける。柔軟な導電性ワッシャをネジ22の頭部
と導電層11の間に挟む。金属製ワッシャ24を1つ以
上ナット21と層14の間に挟み、支持部15に対する
プレート1の高さの調整を行う。歪み計7Aを、例えば
接着により、ストリップ1Aの表裏いずれかの長手方向
中央部あたりに取り付ける。この歪み計を組にする演算
および歪み計給電回路26に柔軟な導線25で接続す
る。この回路は、それ自体、周知の回路であるため、本
明細書では説明を省く。
【0018】図6は、触覚面1から生じる信号の処理装
置を示すブロック線図である。シーケンサ回路、すなわ
ちマルチプレクサ回路4は、マルチプレクサ4の入力端
子4Aを、面1の4隅に対応する支持および電気接触ス
トリップ1A〜1Dのそれぞれに順次接続するように制
御装置27によって制御され、残り3つの隅について
は、抵抗4Bを介して大地に接続する場合と接続しない
場合がある。
【0019】さらに、端子4Aは、通過帯域フィルタ2
8、振幅復調装置29、レベル翻訳増幅器30(直流成
分の復元を伴う)、および可変ゲイン増幅器31(この
増幅器のゲイン制御端子31Aをプロセッサ9に接続す
る)を備える演算システムに接続されている。増幅器3
1の出力端子はプロセッサに接続されている。要素28
〜31は、まとまって前記の回路6を構成する。
【0020】図7の表は、マルチプレクサ4の制御サイ
クル例を示す。このサイクルには、参照番号t1からt
4の4つの位相がある。コマンドには、面1の4隅に対
応するストリップの参照番号(1A〜1D)を付して区
別してある。実行可能な2つの動作には、符号m(対象
とする隅を接地する動作)、e(対象とする隅に高周波
電圧を印加する動作)、または∞(対象とする隅が非接
続の状態)を参照記号として付してある。上で明らかに
したように、各位相t1〜t4において、4隅のうち1
つだけが電圧eを受け、対向する隅は抵抗4Bを介して
接地し、残りの隅2つは非接続の状態となり、1サイク
ルの間に、4隅に順番に電圧eがかかる。
【0021】点4Aで集電される高周波電圧eは、給電
される面1の隅およびユーザが圧力を加える前記の面の
位置によって決まる。面1の4隅に順次給電すると、前
記の面の対称性による不確定性を排除できる(前記の面
は均質であると理解されたい)。
【0022】図8は、正方形面への3つの異なる接触状
態、すなわち面に触れない場合、対角線A−C上の隅1
Aの近くで(圧力を加えて)面に触れる場合、および中
心近くで(やはり圧力を加えて)面に触れる場合の3つ
の状態を示す図である。面に触れることにより、(ユー
ザを介して)接触点と大地の間にキャパシタンスが生じ
る。接触点と、接地した隅の間に合成抵抗を置いて、前
記キャパシタンスは端子4Aの電圧に対してドライバ・
ブリッジを形成する。マルチプレクサ4が少なくとも1
サイクルする間、ユーザの指は動かない、すなわち、ユ
ーザが面1に圧力を加えている時間に比較してマルチプ
レクサのサイクルは非常に短いものと仮定している。前
者の場合、集電する4つの電圧は、面の幾何的対称性、
したがって電気的対称性により同一となる。後者の場
合、ユーザが面に触れたことによって発生するキャパシ
タンスにより、接触点と大地との間にインピーダンスが
導入される。端子4Aにて集電される電圧の値は、この
インピーダンスによって大幅に減少する。これは、高周
波電圧がかかる隅1Aに接触点が近接しているためと、
また、その結果、前記キャパシタンスが、接触点と大地
との間の合成抵抗(隅1Aと大地に接続された隅との間
の層11の抵抗の大部分を占める)と並列になるためで
ある。対向する隅1Cへの給電については、位置が逆に
なる。すなわち、接触によるキャパシタンスは、隅1C
と大地との間の層11の抵抗のごく一部を占める抵抗と
並列になる。したがって、端子4Aの電圧はほとんど減
少しない。残り2つの隅1Bと1Dに給電する場合、一
方の隅から見た層11の抵抗は、他方の隅から見た層1
1の抵抗と実際には同じになり、接触点は対角線A−C
上にある。さらに、接触点が隅1Aに近接しているた
め、ユーザによって生じるキャパシタンスは、隅1Bお
よび1Dから見たインピーダンスをほとんど乱すことが
ない。
【0023】抵抗4Bは、(接触点が1つの隅に非常に
近接しており、その隅に高周波電圧が給電される場合の
4Aにおける測定可能最小電圧の集電について)「保護
抵抗」として使用されるだけでなく、値が適切な感度で
あって、かつ接触点における合成抵抗の関数としてほぼ
線形である感度を実現可能にする「線形化抵抗」として
も使用される。
【0024】したがって、正常に使用している接触点の
位置を自動的に画定できるようにするには、まず初め
に、面1の有効部分全体に分布している異なる接触点に
関して、4隅1A〜1Dにおいて得られる電圧を測定
し、測定値を(コンピュータ9内にある)変換テーブル
に保存することにより、較正作業を行う。4隅の電圧の
測定は連続して行われるため、対称性による曖昧さは生
じない。すなわち、面1の接触点それぞれには、4隅1
A〜1Dに対応する4つの電圧の組がただ1つだけ対応
する。通常の使用では、所与の接触点について4つの電
圧を比較し、さらにこの4つの電圧を、記憶してある電
圧の組それぞれと比較して、接触点の位置を画定すれば
十分である。
【0025】比較を単純化するためには、仮想の直交マ
トリクスを面1上に重ねて、面1を、碁盤の目を形成
し、各々「キー」を表す小さな正方形または長方形に分
割できると好都合である。4隅1A〜1Dで得られる電
圧を、これらのキーそれぞれの中心における接触につい
て読み取る。隣接するキーについて集電した電圧によ
り、マトリクスの各座標軸に沿って隣接する2つのキー
の間の境界に対応する平均電圧を求める。通常使用時の
比較段階で、以上のようにして決定した平均電圧で、キ
ーからキーへの移行のしきい値が定まる。マトリクスの
2つの軸方向の2つの連続したしきい値の間に含まれる
測定電圧は、キーの中心を接触した場合に読み込まれる
電圧とみなされ、すべて前記のキーに対応する同一の情
報要素を生成する。
【0026】可変ゲイン増幅器31を使用すると、本発
明の装置を様々な作動条件で使用することができる。手
袋を外せない状態で面1の領域を指定しなければならな
い場合もあり、また同じ面を素手で操作する場合もあ
る。当然のことながら、ユーザが手袋を着用した場合に
生じるキャパシタンスは、着用しない場合よりもはるか
に小さい。したがって、手袋を着用した場合としない場
合とでは集電される電圧が異なり、手袋の厚みが増すほ
ど差が大きくなる。この差は、面1にかかる圧力が変化
するとともに変化する。この問題を克服するために、本
発明では、少なくとも1サイクルの間に、前記変換テー
ブルとの比較を行わずに4隅1A〜1Dの電圧を測定す
るようになっている。コンピュータ9は、例えば、以上
のようにして集電した4つの電圧の平均値を計算し、後
続する測定サイクルについて、前記4つの電圧の標準平
均値が得られるように、前記平均値の関数として増幅器
31のゲインを制御する。標準平均値は、想定されるど
んな用途でも得られる標準値である。
【0027】一変形例によれば、増幅器のゲインを大幅
に変化させるのではなく、限定された範囲で変化させ、
数種の変換テーブルを設け、そのうち1つを面1の4隅
で集電した電圧の平均値の関数とする。
【0028】本発明の別の利点によれば、面1の摩耗を
考慮に入れるために、使用開始時に、4隅1A〜1Dの
電圧測定を1サイクル行う間、透明面に圧力を加えずに
4Aの電圧を測定し、この電圧(原則的にはすべて等し
い)を記憶する。容量性表面のインピーダンスの経時変
化は、以上のようにして記憶した値を現在値と比較して
モニタすることができる。現在の値もやはり面に圧力を
加えずに測定する。この比較は各使用期間の開始時に自
動的に行われる。差が大きい場合、比較結果を利用して
故障表示を出すか、または表面の変更操作を実行する必
要があるという警告を発するか、または表示と警告の両
方が行われる。ドリフトが小さい場合は、それに従って
コンピュータ9が増幅器31のゲインを修正することも
ある。
【0029】容量性表面の4隅には、単一の切替え式測
定/電流インジェクション装置から、順次電力が供給さ
れるため、本発明の装置は適合するインタフェースをな
んら必要としない。本発明の装置は、構成要素のパラメ
ータの値のドリフトにより擾乱を受けることはなく、多
様な条件、すなわち、手袋を着用した場合の非ピンポイ
ント接触や、(振動、蒸気、泥などの)劣悪環境におけ
る非ピンポイント接触などの条件で使用することができ
る。導電被覆の質は、実際上、画定精度の低下を引き起
こさず、したがって、きわめて優れており(原子層数層
の厚さ)、光学的な質(透明度、反射防止処理など)が
高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置を備える触覚指定システムのブロ
ック線図である。
【図2】本発明による装置の構成要素実施例の詳細図で
ある。
【図3】本発明による装置の構成要素実施例の詳細図で
ある。
【図4】本発明による装置の構成要素実施例の詳細図で
ある。
【図5】本発明による装置の構成要素実施例の詳細図で
ある。
【図6】触覚面と、本発明による装置内の検出回路とを
つなぐ接続回路のブロック線図である。
【図7】図6の接続回路の切替え動作の例を示す線図で
ある。
【図8】図6の回路に現われる信号のタイミング線図で
ある。
【符号の説明】
1 容量性触覚面 2 ジェネレータ 3 インジェクション・コンデンサ 4 増幅器 5 シーケンサ 6 検出回路 7A〜7D 歪み計 1A〜1D 柔軟な締結具 9 コンピュータ
フロントページの続き (72)発明者 ピエール ファガル フランス国, 92402 クールブボワ セ デ, ボワト ポスタル 329(番地なし) トムソン−セーエスエフ エスセーペイ 内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な金属付着層を連続的に付着させた
    ほぼ長方形のガラス製プレートを具備する透明容量性表
    面を備え、歪み計を固定した柔軟なストリップにより前
    記プレートの4隅を支持し、前記ストリップがガラス製
    プレートの金属付着層と前記金属付着層に追随する電子
    回路との間に電気的接続を形成することができ、前記接
    続が直列コンデンサを備え、電子回路が高周波供給回路
    およびコンピュータを備える触覚指定装置において、前
    記装置が検出回路を備え、検出回路の一方の極が金属付
    着層の各隅に交互に接続され、検出回路のもう一方の極
    (大地)が対向する隅に接続され、残りの2つの隅が非
    接続状態にあることを特徴とする触覚指定装置。
  2. 【請求項2】 高周波供給回路の周波数が、約500k
    Hz〜50MHzの範囲にあることを特徴とする、請求
    項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 直列コンデンサの容量が約100pF〜
    700pFの範囲にあることを特徴とする、請求項1ま
    たは2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記の対向する隅が抵抗を介して回路の
    もう一方の極に接続されていることを特徴とする、請求
    項1ないし3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 電子回路が可変ゲイン増幅器を備えるこ
    とを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか一項に記
    載の装置。
  6. 【請求項6】 コンピュータが、容量性表面上の異なる
    接触点について測定した電圧を記憶した少なくとも1つ
    の変換テーブルを備えることを特徴とする、請求項1な
    いし5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 接触点が、容量性表面上の仮想キーのデ
    カルト座標のキーの中心に対応することを特徴とする、
    請求項6に記載の装置。
JP9304996A 1995-03-24 1996-03-25 高分解能透明容量性表面を備えた触覚指定装置 Pending JPH08272533A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9503501A FR2732135B1 (fr) 1995-03-24 1995-03-24 Dispositif de designation tactile a surface capacitive transparente a haute resolution
FR9503501 1995-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08272533A true JPH08272533A (ja) 1996-10-18

Family

ID=9477404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9304996A Pending JPH08272533A (ja) 1995-03-24 1996-03-25 高分解能透明容量性表面を備えた触覚指定装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5801682A (ja)
EP (1) EP0733990B1 (ja)
JP (1) JPH08272533A (ja)
KR (1) KR100369094B1 (ja)
CA (1) CA2172328A1 (ja)
DE (1) DE69623365T2 (ja)
ES (1) ES2179918T3 (ja)
FR (1) FR2732135B1 (ja)
IL (1) IL117510A (ja)
TW (1) TW302462B (ja)
ZA (1) ZA962163B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154645A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Minebea Co Ltd 電子機器用の入力装置、入力制御方法、及び電子機器。
JP5565598B1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 電子機器、入力処理方法、およびプログラム
JP2014179129A (ja) * 2013-02-01 2014-09-25 Panasonic Intellectual Property Corp Of America 電子機器、入力処理方法、およびプログラム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321354B1 (en) * 1996-10-31 2008-01-22 Kopin Corporation Microdisplay for portable communication systems
FR2757659B1 (fr) * 1996-12-20 1999-03-26 Sextant Avionique Procede d'optimisation de la detection du point d'attouchement d'une surface tactile capacitive
FR2787652B1 (fr) 1998-12-18 2001-05-18 Sextant Avionique Dispositif d'acquisition d'etats logiques de multiples capteurs
US6469695B1 (en) 1999-01-28 2002-10-22 Ncr Corporation Method and apparatus for touch screen touch ahead capability
US6492979B1 (en) * 1999-09-07 2002-12-10 Elo Touchsystems, Inc. Dual sensor touchscreen utilizing projective-capacitive and force touch sensors
US6504530B1 (en) 1999-09-07 2003-01-07 Elo Touchsystems, Inc. Touch confirming touchscreen utilizing plural touch sensors
EP2261781B1 (en) 2000-10-27 2012-10-17 Elo Touch Solutions, Inc. Dual sensor touchscreen with projective capacitive sensors and force sensors
US6869654B2 (en) * 2002-11-13 2005-03-22 3M Innovative Properties Company Method of making printable forms comprising stickers and articles
US20040263483A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Aufderheide Brian E Sensing device
US20060139339A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Pechman Robert J Touch location determination using vibration wave packet dispersion
US7499039B2 (en) * 2005-01-10 2009-03-03 3M Innovative Properties Company Iterative method for determining touch location
US7683890B2 (en) * 2005-04-28 2010-03-23 3M Innovative Properties Company Touch location determination using bending mode sensors and multiple detection techniques
CN100409162C (zh) * 2006-01-06 2008-08-06 凌阳科技股份有限公司 移动侦测系统及方法
JP5010451B2 (ja) * 2007-09-11 2012-08-29 アルプス電気株式会社 入力装置
FR2925716B1 (fr) * 2007-12-19 2010-06-18 Stantum Circuit electronique d'analyse a modulation de caracteristiques de balayage pour capteur tactile multicontacts a matrice passive
US9665197B2 (en) * 2008-01-30 2017-05-30 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for enabling user input
TW200937268A (en) * 2008-02-26 2009-09-01 Egalax Empia Technology Inc Touch panel device capable of being used by multiple persons at the same time and its control device and method
US8325147B2 (en) 2008-12-19 2012-12-04 Motorola Mobility Llc Touch screen device and methods thereof configured for a plurality of resolutions
US8179376B2 (en) * 2009-08-27 2012-05-15 Research In Motion Limited Touch-sensitive display with capacitive and resistive touch sensors and method of control
FR2958424B1 (fr) 2010-04-02 2015-05-15 Thales Sa Dispositif d'interaction haptique.
JP2011221677A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Sony Corp 電子機器及び操作検知方法
TWI426431B (zh) * 2010-11-15 2014-02-11 Delta Electronics Inc 觸控裝置
US8988384B2 (en) * 2011-09-23 2015-03-24 Apple Inc. Force sensor interface for touch controller
US9246486B2 (en) 2011-12-16 2016-01-26 Apple Inc. Electronic device with noise-cancelling force sensor
IL221862A (en) * 2012-09-10 2015-03-31 Elbit Systems Ltd Attacking a physical touch event on optical touch screens
FR2998071B1 (fr) 2012-11-09 2014-11-21 Thales Sa Procede de securisation d'une commande sur un dispositif de visualisation a surface tactile et systeme associe

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197933A (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 Fujitsu Ltd 座標入力装置
US4806709A (en) * 1987-05-26 1989-02-21 Microtouch Systems, Inc. Method of and apparatus for sensing the location, such as coordinates, of designated points on an electrically sensitive touch-screen surface
EP0372964A3 (en) * 1988-12-08 1990-12-27 Tektronix Inc. Touch detection apparatus for optical touch panel system
DE68928987T2 (de) * 1989-10-02 1999-11-11 Koninkl Philips Electronics Nv Datenverarbeitungssystem mit einer Berührungsanzeige und einem Digitalisiertablett, beide integriert in einer Eingabevorrichtung
US5113041A (en) * 1990-12-28 1992-05-12 At&T Bell Laboratories Information processing
FR2688957B1 (fr) * 1992-03-17 1994-05-20 Sextant Avionique Procede et dispositif d'alimentation et de fixation d'un capteur de detection d'actionnement.
EP0563477A1 (en) * 1992-03-25 1993-10-06 Visage Inc. Touch screen sensing apparatus
FR2690544B1 (fr) * 1992-04-24 1994-06-17 Sextant Avionique Procede d'exploitation d'un clavier tactile capacitif.
DE69324067T2 (de) * 1992-06-08 1999-07-15 Synaptics Inc Objekt-Positionsdetektor
US5488204A (en) * 1992-06-08 1996-01-30 Synaptics, Incorporated Paintbrush stylus for capacitive touch sensor pad

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154645A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Minebea Co Ltd 電子機器用の入力装置、入力制御方法、及び電子機器。
JP5565598B1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 電子機器、入力処理方法、およびプログラム
JP2014167783A (ja) * 2013-02-01 2014-09-11 Panasonic Intellectual Property Corp Of America 電子機器、入力処理方法、およびプログラム
JP2014179129A (ja) * 2013-02-01 2014-09-25 Panasonic Intellectual Property Corp Of America 電子機器、入力処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5801682A (en) 1998-09-01
FR2732135A1 (fr) 1996-09-27
DE69623365D1 (de) 2002-10-10
TW302462B (ja) 1997-04-11
EP0733990A1 (fr) 1996-09-25
EP0733990B1 (fr) 2002-09-04
CA2172328A1 (fr) 1996-09-25
IL117510A (en) 1998-12-06
ZA962163B (en) 1996-12-11
FR2732135B1 (fr) 1997-05-16
KR960036054A (ko) 1996-10-28
DE69623365T2 (de) 2003-06-05
ES2179918T3 (es) 2003-02-01
KR100369094B1 (ko) 2003-04-07
IL117510A0 (en) 1996-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08272533A (ja) 高分解能透明容量性表面を備えた触覚指定装置
US5886687A (en) Touch panel system utilizing capacitively-coupled electrodes
EP0640936B1 (en) Data processing device comprising a touch screen and a force sensor
KR100300397B1 (ko) 터치판넬및디지타이저기능을겸비한시스템및구동방법
US8937607B2 (en) Capacitive touch panel with dynamically allocated electrodes
EP0097498B1 (en) Touch sensing device
EP0982677B1 (en) Low current four-wire interface for five-wire resistive touch-screen
US5841653A (en) High resolution system for sensing spatial coordinates
US9348470B2 (en) Projected capacitance touch panel with reference and guard electrode
US5945980A (en) Touchpad with active plane for pen detection
US6081259A (en) Method and apparatus for reducing noise in an electrostatic digitizer
KR920003177B1 (ko) 정전패턴결합 디지타이져
JP5902245B2 (ja) タッチ感知システム
US20130033450A1 (en) Dual mode capacitive touch panel
JP2002359078A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ
EP0610262A1 (en) See-through digitizer with clear conductive grid
US5499026A (en) Conductive touch pad with capacitive blocking filter
WO2013129849A1 (ko) 선형성이 강화된 터치 검출 방법 및 터치 검출 장치
JP3277896B2 (ja) 押圧検出兼用静電容量式座標検出装置
CN103577009A (zh) 触摸面板
US4665283A (en) Electrographic apparatus
JPH08212003A (ja) タッチ・センサ入力を備えるコンピュータ表示装置
CN105531656B (zh) 适于实施高电阻性测量电极的电容式控制界面设备和方法
US6151013A (en) Electrical probe-position sensor
JPS6232490B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025