JPH08271934A - 液晶装置 - Google Patents

液晶装置

Info

Publication number
JPH08271934A
JPH08271934A JP7076669A JP7666995A JPH08271934A JP H08271934 A JPH08271934 A JP H08271934A JP 7076669 A JP7076669 A JP 7076669A JP 7666995 A JP7666995 A JP 7666995A JP H08271934 A JPH08271934 A JP H08271934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
polarizing plate
color
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7076669A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Tanaka
孝昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7076669A priority Critical patent/JPH08271934A/ja
Publication of JPH08271934A publication Critical patent/JPH08271934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記憶効果を有する液晶表示体と多色偏光板を
用いて簡単な構成でカラー表示を実現する。単純マトリ
クス方式で走査線数の多い高精細表示及び大画面に対応
可能な液晶表示装置を提供する。 【構成】 2枚の基板に施されたラビング方向のなす角
と初期状態における液晶分子の捻れ角(φr)をほぼ一
致させ、各々の界面プレティルト角が逆符号の関係にな
る構成によって印加電圧波形に依存して2つの準安定状
態を有する液晶表示素子を得る。液晶分子の配向軸方向
に対して各々固有の角度で複数の多色偏光板を配置し、
液晶の複屈折効果により、透過光を選択的に着色する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶を用いた表示装置
に関するものであり、特に双安定性スイッチングを利用
して単純マトリクス駆動されるカラー液晶表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】現在、OA機器の表示装置等として実用
化されている液晶表示装置は、ツイストネマティック
(TN)型液晶もしくはスーパーツイストネマティック
(STN)型液晶を用いている。例えば、M.Schadt and
W.Helfrich: Appl. Phys. Lett.18(1971)127, あるい
は T.J.Scheffer and J.Nehring: Appl. Phys.Lett.45
(1984)1021.に示されているこれらの表示方式はメモリ
ー効果を持たないため、電圧平均化法による単純マトリ
クス駆動法または各画素にトランジスタ等のアクティブ
素子を設けたアクティブマトリクス駆動法によって駆動
される。
【0003】この他に、まだ実用化はされていないが、
様々な方式が研究されている。例えば、特公平1-51818
及び USP 4,239,345、特公平3-26368、特開昭59-58420
には双安定性スイッチングを用いる方式が開示されてい
る。
【0004】双安定性あるいは複数の安定状態を有する
動作モードに関しては、それらの状態間を適当な電圧波
形で選択的にスイッチング出来る場合において走査線数
の多い高精細表示に適する訳であるが、それぞれに特有
の問題点を持っている。
【0005】例えば、特公平1-51818 及びUSP 4,239,34
5 に開示されている技術は双安定性を持っているため、
アクティブ素子を用いなくても、いったん書き込んだ情
報を長時間保持することができる。ところが、二つの安
定な状態間のスイッチングは、基本的には印加電圧の急
激な遮断と約1秒間にわたる緩慢な降下によって行われ
るため、単純マトリクス駆動には適さず、書き込み速度
も非常に遅い。事実、特公平1-51818 にはスイッチング
原理が記載されているのみであり、単純マトリクス駆動
する方法は開示されていない。
【0006】液晶表示装置のカラー化は一般にパネル内
部に微細パターンとして形成されたカラーフィルターを
用いる事によって実用化がなされている。実に安直な方
法である。カラーフィルターを用いない方式としては、
本発明にも用いた多色偏光子を使った表示原理が特開昭
59-208993、特開平2-150821 等に開示されている。特開
昭59-208993 の技術は画像発生装置の出力光を可変光学
リターダを介して多色偏光子に導き、表示スクリーン上
に多色画像を形成するものである。一方、特開平2-1508
21に開示された方式は、TN液晶セルと入射原色波長を
別々に偏光させる3枚の多色偏光子を組み合わせて旋光
分散を最小にし、色の滲み出しを防止する事を目的とし
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記及び本発明に適用
される様な双安定性あるいは複数の安定状態を有する動
作モードにおいては、液晶の配向状態を安定に保持する
パネル構造が要求される。例えばTNモード等に使用さ
れている従来方式のカラーフィルターをこれらの動作モ
ードにそのまま適用すると、フィルターの形状に起因す
る段差等が液晶の配向安定性に悪影響をもたらし、いわ
ゆるスイッチング不良を引き起こすという問題点が生じ
ている。特開平5-100112、特開平5-107409には双安定動
作をする強誘電性液晶のためのカラーフィルター作製技
術が開示されているが、表面平坦化のために極めて複雑
なプロセスを必要としており、生産性において好ましく
ない。
【0008】一方、前述の多色偏光板を用いた従来技術
は、用いる液晶素子がメモリー性を持たないのでTN、
STN等に見られる同様の課題を有している。
【0009】本発明は上記課題を解決するためのもので
あり、その目的とするところは、単純マトリクス方式に
よって実現できる高品位なカラー表示を可能とする高精
細液晶表示装置を提供するところにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置及
び駆動方法は上記課題を解決するために、 (1) 走査電極群と信号電極群がマトリクス状に配置
されてその対向部に画素を形成する基板間に記憶効果を
有する液晶を挟持して構成された液晶パネル、電極に駆
動電圧信号を印加する手段、液晶の呈する記憶状態を選
択するために駆動電圧信号を制御する手段、該液晶パネ
ルに偏光を入射する手段と同パネルを透過した光を選択
された記憶状態に応じて識別するよう配置された偏光子
から成る液晶装置において、液晶パネルの有する複数の
記憶状態が入射した偏光を各々異なった偏光軸分布の透
過光に変換する性質を持ち、複数の多色偏光子を異なっ
た偏光軸角度で配置してそれぞれの記憶状態に対応した
透過光を検出する事によって着色画像を形成する事を特
徴とする。
【0011】(2) 画像発生装置と、該画像発生装置
からの画像出力光を偏光する手段、該画像出力光を入射
する位置に配置されて走査電極群と信号電極群がマトリ
クス状に形成された基板間に記憶効果を有する液晶を挟
持した液晶パネル、該液晶パネルの電極に駆動電圧信号
を印加する手段、液晶の呈する記憶状態を選択するため
に駆動電圧信号を制御する手段、同パネルを透過した光
を選択された記憶状態に応じて識別するよう配置された
偏光子から成る液晶装置において、液晶パネルの有する
複数の記憶状態が入射した偏光を各々異なった偏光軸分
布の透過光に変換する性質を持ち、複数の多色偏光子を
異なった偏光軸角度で配置してそれぞれの記憶状態に対
応した透過光を検出する事によって着色画像を形成する
事を特徴とする。
【0012】(3) 液晶パネルの有する複数の記憶状
態が、各々異なった液晶分子の配列によるものであっ
て、入射した偏光を複屈折効果によりそれぞれ異なった
偏光軸分布の透過光に変換する事を特徴とする。
【0013】(4) 上記記憶効果を有する液晶が、電
圧を印加する前の初期状態においてφrのツイスト角を
成し、パルス電圧群を印加した後の緩和状態としてツイ
スト角が各々略(φr+180°)と略(φr−180
°)である2つの準安定状態を有する性質の液晶である
事を特徴とする。
【0014】
【実施例】以下、具体的な実施例により本発明の詳細を
説明する。
【0015】図1に本発明の液晶表示装置における液晶
パネル部分の概略断面図を示す。ガラス基板(5)上に
ストライプ形状のITO透明電極(4)、絶縁層
(3)、配向膜(2)を積層して表面にラビング処理を
施して対向配置した。同図中8は画素間遮光層、6はレ
ベリング層であるが、これら(6、8)は必ずしも必要
ではない。基板間に液晶(1)を封入すると配向処理の
効果によりダイレクターベクトル(9)が配向膜界面で
一定のプレティルト角(θ1、θ2)をもって配列する。
液晶中に光学活性物質を添加する事によって内部の液晶
分子は基板面法線方向に軸を有する螺旋構造をとる。
【0016】本実施例では室温でネマティック相を呈す
る液晶組成物(E.Merck社製:ZLI−332
9、Δn=0.154)に光学活性添加剤(E.Mer
ck社製:S811)を加えてヘリカルピッチp=3.
5μmに調整した。基板界面にポリイミド配向膜を設
け、上下基板で反平行方向(180度)のラビング処理
を施してギャップd=1.8μmとしたものを用いた。
上記液晶組成物を封入すると界面プレティルト角は上下
基板近傍で逆符号をもって約5°となり、p/4<d<
3p/4であるため、液晶分子の配向は基板法線方向に
螺旋軸を持つ180°ツイスト状態となる。本構成の素
子は印加される駆動電圧波形に応じて略0°ツイスト
(ユニフォーム)状態と略360°ツイスト状態の2つ
の準安定状態を生ずる。本実施例に用いたΔn=0.1
54μm、d=1.8μmなる条件においては、ユニフ
ォーム状態は単純な複屈折効果により、分子軸に略45
゜の角度に偏光した入射光の主偏光軸を略90゜回転し
て出力する。他方の360゜ツイスト状態は概ね光学的
に等方性と見なせる状態であるため、入射した偏光の主
偏光軸を保持したまま透過させる。
【0017】図2に本発明に適用される駆動電圧波形の
基本構成を示す。同図中201、204は走査電極に印
加される電圧波形、Tsは選択期間を表す。202、2
05はTsにおいて信号電極に印加される電圧波形であ
って、それぞれツイスト角が略(φr+180°)と略
(φr−180°)である2つの準安定状態を選択する
場合に対応する。203、206はそれぞれ201と2
02、204と205の差分として液晶層に印加される
合成波形である。液晶にフレデリクス転移をもたらすた
めの電圧しきい値をVth、2つの準安定状態を選択する
ための電圧臨界値をVcとした場合、 |V1±V3| ≧ Vth |V2−V3| ≦ Vc |V2+V3| ≧ Vc |V3| ≦ Vth なる関係を満たす事によって、フレデリクス転移後の選
択期間Tsにおいて203の電圧波形が印加されるとツ
イスト角が略φr+180°=360°の準安定状態が
選択され、206印加時にはφr−180°=0°ユニ
フォームの準安定状態が選択される。
【0018】(実施例1)図3(a)及び(b)に本発
明実施例1の光学要素配置とそれによるカラースイッチ
ングの原理を示す。同図(a)において35は光源、3
1は液晶パネル、34は可視光域に作用する中性偏光
板、32および33は各々異なった波長領域の光を透過
する多色偏光板である。偏光板(34)の透過軸(30
4)と液晶パネル(31)の配向処理(ラビング)方向
(301)のなす角を略45゜とした。第1の多色偏光
板(32)の透過軸(302)を304と略平行とし、
第2の多色偏光板(33)の透過軸(303)は304
と略直交する配置とした。次に、図3(b)を用いてカ
ラースイッチングの原理を説明する。偏光板(34)を
通過した光はP0方向に振動する直線偏光となって液晶
パネル(31)に入射する。この後の経路は液晶の配向
状態(31A、31B)に依存して異なったものとな
る。同図中上段に示す経路は、液晶がφr−180°=
0°ユニフォームの準安定状態に配列している場合(3
1A)である。31Aを通過した光は液晶の複屈折効果
により入射光P0に対して直角方向に振動する直線偏光
1Aとなって第1の色偏光板(32)に入射する。P1A
の振動方向と第1の色偏光板の透過軸は直交する配置と
なっているので出射光はP1Aと平行な方向に振動する着
色光A(P2A)となって第2の色偏光板(33)に入射
する。P2Aの振動方向と第2の色偏光板(33)の透過
軸は平行な配置であるので、出射光(P3A)はP2Aの色
と振動方向を維持したものとして得られる。同図中下段
に示したのは液晶のツイスト角が略φr+180°=3
60°の準安定状態に配列した場合(31B)である。
31Bの配列は光学的に略等方性であるため、出射光
(P1B)は入射光P0の振動方向を概ね維持したまま第
1の色偏光板(32)に入射する。P1Bの振動方向と第
1の色偏光板の透過軸は平行配置なので出射光(P2B
は着色せずに第2の色偏光板(33)に入射する。第2
の色偏光板の透過軸はP2Bの振動方向と直交する配置と
なっているので出射光は第2の色偏光板固有の色彩を持
つ事になる。従って、液晶分子を2つの準安定状態間で
スイッチングすれば、上述の光学配置によって多色表示
が実現できる。
【0019】前述の液晶パネルと、第1の色偏光板とし
て日東電工(株)製NPF−Q−10R、第2の色偏光
板として同社製NPF−Q−10Gおよび市販の中性偏
光板を組み合わせ、図3の配置で各々を接着して液晶表
示体部分とした。図4に示す構成で各回路要素と液晶表
示体部分を結合して本発明の液晶装置を製作した。
【0020】図2に示す駆動電圧波形で液晶の呈する2
つの準安定状態間をスイッチングする事によって、φr
−180°=0°ユニフォームを選択した場合に透過光
を赤、φr+180°=360°ツイスト状態の選択で
透過光を緑に着色して表示する事が出来た。
【0021】(実施例2)図3(a)の光源部(35)
にモノクロ表示体を用い、他の部分は上記実施例1と同
様な光学配置とする事によって、更に表示色数の多い表
示装置を得る事ができる。市販のフィルム補償型モノク
ロSTN液晶表示体モジュールを光源部として用い、同
モジュールと同じ画素数の上記液晶パネル(図3中3
4)を組み合わせ、フレーム同期回路を介して両者の表
示状態を制御した。光源部表示体35の光透過状態にあ
る画素と同じ座標にある液晶パネル34の画素において
上記実施例1に示したカラースイッチングを行う事によ
って、光源部の光遮断状態による黒と液晶パネルがφr
−180°=0°ユニフォームを選択した場合の赤およ
びφr+180°=360°ツイスト状態の選択による
緑を任意に選択表示する事が出来た。
【0022】
【発明の効果】以上述べた様に本発明の液晶装置によれ
ば、複屈折挙動の異なる2つの準安定状態を有する液晶
パネルと複数の多色偏光板を用いる事によって、カラー
フィルター形成等の煩雑な工程を必要とせずに、生産性
の良い単純な構成で多色表示を実現する事ができる。本
発明は単純マトリクス駆動によって走査線数の多い高精
細ディスプレイへの対応が可能であるのみならず、各種
ライトバルブ、空間光変調器等にも応用できる。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の液晶表示素子の構造を表す断面
図。
【図2】本発明実施例に用いた駆動電圧波形を表す図。
【図3】本発明実施例の光学要素配置を表す図。
【図4】本発明液晶表示装置の構造の概略を表す図。
【符号の説明】
1 液晶分子 2 配向膜 3 絶縁層 4 透明電極 5 ガラス基板 6 平坦化層 7 偏光板 8 遮光層 9 ダイレクターベクトル θ1,θ2 界面における液晶分子のプ
レティルト角 201、204 走査電極波形 202、205 信号電極波形 203、206 合成(差分)波形 31 液晶パネル 32 第1の色偏光板 33 第2の色偏光板 34 中性偏光板 35 光源 36 基板面法線方向 37、38 偏光板および液晶パネルの
基準方向 301 液晶パネルの配向軸方向 302 第1の色偏光板の透過軸方
向 303 第2の色偏光板の透過軸方
向 304 中性偏光板の透過軸方向

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査電極群と信号電極群がマトリクス状
    に配置されてその対向部に画素を形成する基板間に記憶
    効果を有する液晶を挟持して構成された液晶パネルと、
    電極に駆動電圧信号を印加する手段と、液晶の呈する記
    憶状態を選択するために駆動電圧信号を制御する手段
    と、該液晶パネルに偏光を入射する手段と、同パネルを
    透過した光を選択された記憶状態に応じて識別するよう
    配置された偏光子と、を有する液晶装置において、 液晶パネルの有する複数の記憶状態が入射した偏光を各
    々異なった偏光軸分布の透過光に変換する性質を持ち、
    複数の多色偏光子を異なった偏光軸角度で配置してそれ
    ぞれの記憶状態に対応した透過光を検出する事によって
    着色画像を形成する事を特徴とする液晶装置。
  2. 【請求項2】 画像発生装置と、該画像発生装置からの
    画像出力光を偏光する手段と、該画像出力光を入射する
    位置に配置されて走査電極群と信号電極群がマトリクス
    状に形成された基板間に記憶効果を有する液晶を挟持し
    た液晶パネルと、該液晶パネルの電極に駆動電圧信号を
    印加する手段と、液晶の呈する記憶状態を選択するため
    に駆動電圧信号を制御する手段と、同パネルを透過した
    光を選択された記憶状態に応じて識別するよう配置され
    た偏光子と、を有する液晶装置において、 液晶パネルの有する複数の記憶状態が入射した偏光を各
    々異なった偏光軸分布の透過光に変換する性質を持ち、
    複数の多色偏光子を異なった偏光軸角度で配置してそれ
    ぞれの記憶状態に対応した透過光を検出する事によって
    着色画像を形成する事を特徴とする液晶装置。
  3. 【請求項3】 液晶パネルの有する複数の記憶状態が、
    各々異なった液晶分子の配列によるものであって、入射
    した偏光を複屈折効果によりそれぞれ異なった偏光軸分
    布の透過光に変換する事を特徴とする請求項1又は請求
    項2のいずれかの請求項に記載の液晶装置。
  4. 【請求項4】 上記記憶効果を有する液晶が、電圧を印
    加する前の初期状態においてφrのツイスト角を成し、
    パルス電圧群を印加した後の緩和状態としてツイスト角
    が各々略(φr+180°)と略(φr−180°)であ
    る2つの準安定状態を有する性質の液晶である事を特徴
    とする請求項1又は請求項2のいずれかの請求項に記載
    の液晶装置。
JP7076669A 1995-03-31 1995-03-31 液晶装置 Pending JPH08271934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7076669A JPH08271934A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 液晶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7076669A JPH08271934A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 液晶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08271934A true JPH08271934A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13611832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7076669A Pending JPH08271934A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 液晶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08271934A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061042A (en) * 1997-02-06 2000-05-09 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal display device
US7355663B2 (en) * 2000-10-26 2008-04-08 Nitto Denko Corporation Polarizing plate and liquid crystal display using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061042A (en) * 1997-02-06 2000-05-09 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal display device
US7355663B2 (en) * 2000-10-26 2008-04-08 Nitto Denko Corporation Polarizing plate and liquid crystal display using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162210B2 (ja) 液晶表示装置
JP2818335B2 (ja) 液晶素子、表示装置、光検出装置、カラー複写機、印刷製版装置、画像入力/出力装置、画像演算装置、照明装置および液晶素子の製造方法
JP2621385B2 (ja) 電気光学装置
EP0448124A2 (en) Optical modulation device and display apparatus
JPH0764051A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR19990056726A (ko) 액정표시소자
JPH02176625A (ja) 液晶表示装置
JP2003186456A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH08271934A (ja) 液晶装置
EP0541128A1 (en) Color display device
JPH09292611A (ja) 液晶表示装置
JP3404467B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08271921A (ja) 液晶装置及びその製造方法
JPH0922031A (ja) 液晶装置
JPH1195206A (ja) 偏光変換素子、液晶カラーシャッタ、カラー画像表示装置、および液晶セルの駆動方法
JP3787742B2 (ja) 反射型カラーディスプレイ
JP3598354B2 (ja) カラー液晶表示装置及びカラー液晶表示素子の駆動方法
KR950004849Y1 (ko) 이중 슈퍼 트위스티드 네마틱(dstn) 액정표시장치
JP2815006B2 (ja) 電気光学装置
KR100965578B1 (ko) 강유전성 액정표시장치
JP2780221B2 (ja) 電気光学装置
JPH02149822A (ja) 液晶表示装置
JPH06160885A (ja) 液晶表示素子
JPH03191326A (ja) 液晶表示装置
JPH07218933A (ja) 液晶表示装置