JPH08271356A - 感圧ケーブル - Google Patents

感圧ケーブル

Info

Publication number
JPH08271356A
JPH08271356A JP7290295A JP7290295A JPH08271356A JP H08271356 A JPH08271356 A JP H08271356A JP 7290295 A JP7290295 A JP 7290295A JP 7290295 A JP7290295 A JP 7290295A JP H08271356 A JPH08271356 A JP H08271356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
cable
resistance layer
sensitive cable
center conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7290295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3500515B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Yamazaki
宣悦 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RADIC KK
Sakata Denki Co Ltd
Original Assignee
RADIC KK
Sakata Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RADIC KK, Sakata Denki Co Ltd filed Critical RADIC KK
Priority to JP07290295A priority Critical patent/JP3500515B2/ja
Publication of JPH08271356A publication Critical patent/JPH08271356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500515B2 publication Critical patent/JP3500515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐水性が良く、位置の異なる複数の圧縮点の
検出をも可能にする地すべり面検出用の感圧ケーブルを
提供すること。 【構成】 中心導体11の周囲に抵抗層12を設け、該
抵抗層の外側に絶縁体よりなるスペーサ13を間隔をお
いて配置し、該スペーサの外側に金属管14を配置し、
該金属管の外側に絶縁シース15を施した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は地すべり地帯における地
すべり面の深さを検出する方式に適した感圧ケーブルに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、地すべり対策工事を行う場合に
は、地すべり地帯におけるすべり面の深さを測定するこ
とで対策工事の場所選定と規模を決定している。すべり
面の深さ測定方法としては、次の2通りの方法がある。
第1の方法は、地すべり地帯に垂直にボーリング孔を掘
り、このボーリング孔内に同軸ケーブルを挿入配置し、
ケーブルの周囲をモルタル等で間詰めを行い、地すべり
の発生による断線でケーブル長が短くなることを利用し
ている。この第1の方法では、地上側のケーブル端より
パルスを入射させ、断線部からの反射信号が検出される
までの時間を測定することでケーブル端から断線部まで
のケーブル長を測定し、測定されたケーブル長から地上
部分のケーブルの長さを引くことで地すべり面の深さを
求める。
【0003】第2の方法は、ボーリング孔内に同軸状の
感圧ケーブルを挿入配置し、感圧ケーブル周囲を砂等で
間詰めを行い、地すべりの発生による圧縮により感圧ケ
ーブルに短絡を生ずることを利用している。この第2の
方法でも、感圧ケーブルの地上端よりパルスを入射さ
せ、入射波とは極性が異なる反射波が検出されるまでの
時間を測定することで地上端から圧縮発生位置までの長
さを測定し、測定された長さから地上部分の感圧ケーブ
ルの長さを引くことで地すべり面の深さを求める。
【0004】上記第2の方法に基づく感圧ケーブル構造
は、図7に示す通りである。図7において、中心導体7
1の周囲に導電性ゴム72を被覆し、その外側にナイロ
ン糸編組73を設けている。ナイロン糸編組73の外側
には導電性ゴム74を巻き、その外側に金属シールド7
5を配置し、更にその外側をシース76で被覆してい
る。このように構成された感圧ケーブルが圧縮を受ける
と、感圧ケーブルは変形してナイロン糸編組73の隙間
に導電性ゴム72が入り込み、中心導体71と金属シー
ルド75が10Ω程度の抵抗で短絡される。その結果、
入射端よりパルスを入射させると、入射波とは逆極性の
反射波が入射端で得られる。中心導体71と金属シール
ド75間の電気抵抗は、導電性ゴム72の接触面積と反
比例の関係にあり、外部圧力が強まると電気抵抗は小さ
くなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法では、感圧ケーブルを地中に長期間設置した場
合、シースを通して水分がナイロン糸編組に入り込むた
めに中心導体と金属シールド間の絶縁が劣化する傾向が
示されていた。このため感圧ケーブルが長い場合には減
衰が大きくなり、反射波が得られなくなるという欠点が
あった。
【0006】そこで本発明の課題は、前記のような従来
の感圧ケーブルの持つ問題を解決し、耐水性が良く、位
置の異なる複数の圧縮点の検出をも可能にする地すべり
面検出用の感圧ケーブルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、中心導
体の周囲に抵抗層を設け、該抵抗層の外側に絶縁体より
なるスペーサを間隔をおいて配置し、該スペーサの外側
に金属管を配置し、該金属管の外側に絶縁シースを施し
たことを特徴とする感圧ケーブルが得られる。
【0008】なお、前記抵抗層は、前記中心導体の周囲
に導電性塗料、導電性ゴム、導電性プラスチックのいず
れかを塗布して形成されるのが好ましい。
【0009】また、前記スペーサは、前記抵抗層の外側
にリング状の絶縁体を長さ方向に間隔をおいて配置して
形成される。
【0010】また、前記スペーサを、前記抵抗層の外側
に絶縁体による線状体を螺旋状に巻き付けて形成するよ
うにしても良い。
【0011】
【作用】上記の地すべり面検出用の感圧ケーブルにおい
ては、地すべりの発生によりすべり面において感圧ケー
ブルが圧縮を受けた場合、抵抗層を挾む状態で中心導体
と金属管が接触することからケーブル自体の持つ特性イ
ンピーダンスに変化が生じる。そこで、ケーブル端から
パルスを入射させた場合には圧縮点からの反射波がケー
ブルの入射端において観測され、入射波から反射波まで
の時間を測定することで、入射端から圧縮点までの長さ
が判り、地すべり面の深さが求まることになる。
【0012】特に、本方式では抵抗層の存在により中心
導体と金属管が直接短絡されることが無く、水の進入を
防止する効果が高まるため、位置の異なる複数の圧縮点
からの反射波をパルス入射端で観測することができる特
徴がある。
【0013】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1は本発明の第1の実施例の構成を示す
図である。中心導体11の周囲には抵抗体を塗布して抵
抗層12を形成する。抵抗層12の材料は、抵抗率の高
いものよりもむしろ導電性材料が好ましい。抵抗層12
の外側には絶縁材よりなるリング状のスペーサ13を長
さ方向に間隔をおいて配置して絶縁層を形成する。この
外側に金属管14を配置し、その外側に絶縁材のシース
15を施すことで感圧ケーブルが形成される。このケー
ブルに強度の圧縮力が作用すると、中心導体11と金属
管14は圧縮点において抵抗層12を挾んで接触するた
め、中心導体11と金属管14間の抵抗は0Ωにはなら
ず、ケーブル自体の特性インピーダンスの約1/2程度
の抵抗値に保つことが可能となる。
【0014】図2は本発明の第2の実施例の構成を示す
図である。中心導体11の周囲の抵抗体として導電性塗
料を塗布して抵抗層21を形成する。抵抗層21の外側
には絶縁材よりなる線状体22を、中心導体11を中心
にして螺旋状に巻き付け、絶縁層を形成する。この外側
に金属管14を配置し、その外側に絶縁材のシース15
を施すことで感圧ケーブルが形成される。このケーブル
に強度の圧縮力が作用すると、中心導体11と金属管1
4は圧縮点において抵抗層21を挾んで接触するため、
中心導体11と金属管14間は0Ωにはならず、ケーブ
ル自体の特性インピーダンスの約1/2程度の抵抗値に
保つことが可能となる。
【0015】図3は本発明の第3の実施例の構成を示す
図である。中心導体11の周囲の抵抗体として導電性ゴ
ムを塗り抵抗層31を形成する。抵抗層31の外側には
絶縁材よりなる線状体22を、中心導体11を中心にし
て巻き付け、絶縁層を形成する。この外側に金属管14
を配置し、その外側に絶縁材のシース15を施すことで
感圧ケーブルが形成される。このケーブルに強度の圧縮
力が作用した場合にも中心導体11と金属管14は圧縮
点において抵抗層31を挾んで接触するため、中心導体
11と金属管14間の抵抗は0Ωにはならず、ケーブル
自体の特性インピーダンスの約1/2程度の抵抗値に保
つことが可能となる。
【0016】図4は本発明の第4の実施例の構成を示す
図である。中心導体11の周囲の抵抗体として導電性プ
ラスチックを塗布して抵抗層41を形成する。抵抗層4
1の外側には絶縁材よりなる線状体22を、中心導体1
1を中心にして螺旋状に巻き付け、絶縁層を形成する。
この外側に金属管14を配置し、その外側に絶縁材のシ
ース15を施すことで感圧ケーブルが形成される。この
ケーブルに強度の圧縮力が作用すると、中心導体11と
金属管14は抵抗層41を挾んで接触するため、中心導
体11と金属管14間の抵抗は0Ωにはならず、ケーブ
ル自体の特性インピーダンスの約1/2程度の抵抗値に
保つことが可能となる。
【0017】図5は本発明による感圧ケーブルを使用し
て地すべり面の深さを測定する装置の一例を示す図であ
る。地すべり地帯には垂直にボーリング孔1が掘られ、
このボーリング孔1内には感圧ケーブル10が挿入配置
されている。感圧ケーブル10の周囲はモルタル2等で
間詰めを行っている。
【0018】図6をも参照して、発振回路51では一定
周期でトリガパルス(図6a)を発生し、増幅回路52
でトリガパルスを増幅して感圧ケーブル10の入射端よ
り中心導体11を通して入射する。なお、感圧ケーブル
10の金属管14は接地する。入射された入射波(図6
b)は圧縮点においてケーブルの特性インピーダンスが
著しく減少することから逆極性の反射波を生じ、その結
果、入射端に接続された反射波検出回路57においては
入射波と極性の異なる反射波(図6c)が検出される。
発振回路51のトリガパルスでRSフリップフロップ5
3のセットを行い、ゲート回路55を通した反射波(図
6e)でRSフリップフロップ53のリセットを行え
ば、RSフリップフロップ53の出力(図6f)はパル
スの伝搬時間だけハイレベルを出力する。
【0019】複数の圧縮点からの反射波が想定される場
合には、遅延回路54とゲート回路55とを用いて入射
端から遠い方の圧縮点(すべり面2)からの反射波から
検出する方式を用いる。この出力を低域通過フィルタ5
6を通すことで直流出力(図6g)が得られ、その値は
感圧ケーブル10の入射端から反射点、すなわち圧縮点
までの距離に比例することになる。次に、遅延回路54
の時間設定を短くすることで図6(d)のハイレベル領
域をずらし、ゲート回路55を通した入射端に近い反射
波でRSフリップフロップ53をリセットすれば入射端
に近い圧縮点(すべり面1)までの長さを求めることが
可能となる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、中心導体と外側の金属管で伝送線路を形成する
ことでパルス計測を可能とし、地すべり発生によるすべ
り面でのケーブルの圧縮で特性インピーダンスに変化が
生じる構造とし、しかも圧縮点における中心導体と金属
管間の抵抗が0Ωまで低下しない構造となっている。こ
の構造により、複数のすべり面深度を検出する際に問題
となる0Ω短絡を防止することができることと、金属管
を使用することで水の進入を防止することができるた
め、1本のケーブルを設置することで長期にわたり複数
の深さのすべり面検出を可能にするなど得られる効果は
大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示す図である。
【図2】本発明の第2の実施例の構成を示す図である。
【図3】本発明の第3の実施例の構成を示す図である。
【図4】本発明の第4の実施例の構成を示す図である。
【図5】本発明による測定回路の一例を示す図である。
【図6】図5に示された各部の信号波形を示した図であ
る。
【図7】従来のケーブルの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 ボーリング孔 2 モルタル 10 感圧ケーブル 11 中心導体 12,21,31,41 抵抗層 13 スペーサ 14 金属管 15 シース 22 線状体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心導体の周囲に抵抗層を設け、該抵抗
    層の外側に絶縁体よりなるスペーサを間隔をおいて配置
    し、該スペーサの外側に金属管を配置し、該金属管の外
    側に絶縁シースを施したことを特徴とする感圧ケーブ
    ル。
  2. 【請求項2】 前記抵抗層を、前記中心導体の周囲に導
    電性塗料を塗布して形成したことを特徴とする請求項1
    記載の感圧ケーブル。
  3. 【請求項3】 前記抵抗層を、前記中心導体の周囲に導
    電性ゴムを塗布して形成したことを特徴とする請求項1
    記載の感圧ケーブル。
  4. 【請求項4】 前記抵抗層を、前記中心導体の周囲に導
    電性プラスチックを塗布して形成したことを特徴とする
    請求項1記載の感圧ケーブル。
  5. 【請求項5】 前記スペーサを、前記抵抗層の外側にリ
    ング状の絶縁体を長さ方向に間隔をおいて配置して形成
    したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
    感圧ケーブル。
  6. 【請求項6】 前記スペーサを、前記抵抗層の外側に絶
    縁体による線状体を螺旋状に巻き付けて形成したことを
    特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の感圧ケーブ
    ル。
JP07290295A 1995-03-30 1995-03-30 感圧ケーブル Expired - Fee Related JP3500515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07290295A JP3500515B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 感圧ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07290295A JP3500515B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 感圧ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08271356A true JPH08271356A (ja) 1996-10-18
JP3500515B2 JP3500515B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=13502750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07290295A Expired - Fee Related JP3500515B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 感圧ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3500515B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11258011A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Reideikku:Kk 斜面崩壊検出方式
KR100917541B1 (ko) * 2008-01-10 2009-09-16 이시우 전선 개폐기의 구조 및 제조 방법
CN110904983A (zh) * 2019-12-11 2020-03-24 冯翠娟 高速公路边坡加固装置
WO2023058252A1 (ja) * 2021-10-06 2023-04-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線圧力検知システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11258011A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Reideikku:Kk 斜面崩壊検出方式
KR100917541B1 (ko) * 2008-01-10 2009-09-16 이시우 전선 개폐기의 구조 및 제조 방법
CN110904983A (zh) * 2019-12-11 2020-03-24 冯翠娟 高速公路边坡加固装置
WO2023058252A1 (ja) * 2021-10-06 2023-04-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線圧力検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3500515B2 (ja) 2004-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4597183A (en) Methods and apparatus for measuring a length of cable suspending a well logging tool in a borehole
US5646537A (en) Antenna-probe measuring moisture in soil and other mediums
US9618644B2 (en) Sensing cable with parallel spiral transmission line structure for distributed sensing and measuring of rock-soil mass deformation
US3588689A (en) Variable impedance system for electrical cable fault locating and temperature monitoring
CA2748972C (en) Systems and methods for detecting anomalies in elongate members using electromagnetic back scatter
JP3500515B2 (ja) 感圧ケーブル
KR101437959B1 (ko) 분포형 tdr 센서를 이용한 침하계
US4040044A (en) Dual line electret transducer
JP2002350276A (ja) 媒質変動検出方式
GB2154742A (en) Measuring length of electrical conductor
Chambela et al. Comparison of on-line partial discharge detection techniques for high voltage power cable joints and terminations
Tian et al. Partial discharge detection in high voltage cables using VHF capacitive coupler and screen interruption techniques
JPS6161068A (ja) ケ−ブル接続部内の部分放電発生位置検出方法
TWI574019B (zh) 時域反射導波器結構
JP3340045B2 (ja) モルタル固定の埋込金属棒の長さ測定方法
JP3389446B2 (ja) ケーブル探知装置
Karthik et al. Quantification of cable deformation using TDR-experiments
JPH0796770B2 (ja) 地すべり観測方法及びその装置
JP2905834B2 (ja) 地中埋設管の損傷監視方法
JPH0674984B2 (ja) 地すべり面検出方式
JPH04320977A (ja) 部分放電位置標定方法
KR800000551Y1 (ko) 변형 감지장치
GB2039054A (en) Monitoring a medium
JPH02161369A (ja) 部分放電測定方法
JPH02157673A (ja) 部分放電測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031112

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees