JPH08269648A - 高強度アルミニウム基合金およびその製造方法 - Google Patents

高強度アルミニウム基合金およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08269648A
JPH08269648A JP7354995A JP7354995A JPH08269648A JP H08269648 A JPH08269648 A JP H08269648A JP 7354995 A JP7354995 A JP 7354995A JP 7354995 A JP7354995 A JP 7354995A JP H08269648 A JPH08269648 A JP H08269648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fcc
particles
based alloy
aluminum
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7354995A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Inoue
明久 井上
Hisamichi Kimura
久道 木村
Jiyunichi Nagahora
純一 永洞
Kazuhiko Kita
和彦 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP7354995A priority Critical patent/JPH08269648A/ja
Publication of JPH08269648A publication Critical patent/JPH08269648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐熱性に優れた高強度Al合金を提供する。 【構成】 過飽和固溶体fcc−Al粒子中に、該fc
c−Al粒子より微細なアモルファスあるいは準結晶粒
子を含むアモルファス粒子が分散して存在している合金
で、代表的には、一般式:AlbalVxMyRz(た
だし、M:Fe,Co,Ni,Cr,Mn,Moの少な
くとも1種、R:Yを含む希土類元素又はMmが少なく
とも1種、2≦x≦5、1≦y≦4、0≦z≦2)の合
金である。上記組成の合金溶湯を溶湯温度1300〜1
500Kとし、冷却速度103〜105K/sで急冷凝固
させる製造方法である。 【効果】 主相がfcc−Al粒子からなるため熱的安
定性に優れた合金であると共に、fcc−Al粒子中に
アモルファス粒子、準結晶粒子が微細分散されているの
で、fcc−Al粒子が強化され、高強度を有する。
又、本発明の製造方法によれば上記優れた特性を有する
Al基合金を容易に製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐熱性に優れた高強度ア
ルミニウム基合金およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高強度を目的とした急冷凝固アル
ミニウム基合金としては、その組織がアモルファス単
相、アモルファス相と微細結晶質相との混相、微細結晶
質相であるものが知られ(特開平1−275732号公
報、特開平3−257133号公報、特公平4−593
80号公報等参照)、さらに主相(マトリックス)がア
モルファス相であり、これにfcc−Al粒子が微細に
分散しているものが知られている(特開平3−2600
37号公報、特開平4−41654号公報等参照)。し
かしながら、アモルファス単相、アモルファス相と微細
結晶相との混相、主相がアモルファス相で、これにfc
c−Al粒子が微細分散しているもの、などのように主
相をアモルファス相とする合金においては、アモルファ
ス相が加熱されると結晶相に分解され易いため、熱的安
定性の点において改善の余地を有しており、一方、微細
結晶質相とアモルファス相との混相、微細結晶質単相の
ように主相を微細結晶質相とする合金においては、主相
がアモルファス相でこれにfcc−Al粒子が微細に分
散された合金に比べ強度が低く、この点について改善の
余地を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は熱的
安定性に優れ、かつ高強度を有するアルミニウム基合金
およびその製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、過飽和固溶体
fcc−Al粒子組織中に、該fcc−Al粒子より微
細なアモルファス粒子が分散して存在してなることを特
徴とする高強度アルミニウム基合金である。具体的には
fcc−Al粒子の大きさaが5〜30nmの範囲であ
り、アモルファス粒子の大きさbが20nm以下でa>
bである。さらに好ましくはa,b共に10nm以下が
よい。fcc−Al粒子の大きさが30nmを超えると
マトリックス自身の強度が低下すると共に、アモルファ
スナノ粒子が形成しなくなり、強化されなくなる。又5
nm未満では、アモルファスナノ粒子の分散の効果がな
くなり、単にfcc単相の強度になってしまい強化され
なくなる。分散するアモルファス粒子の大きさは20n
mを超えると、アモルファスが主相としての変形機構と
なり、高強度、耐熱性、高延性を兼ね備えた合金が得ら
れなくなる。10nm以下がさらに望ましい。又、アモ
ルファス粒子の大きさ(b)がfcc−Al粒子の大き
さ(a)より大きくなることも、アモルファスが主相と
しての変形機構となるので、a>bであることが必要で
ある。又、fcc−Al粒子中にアモルファス粒子が存
在するためにはa>bであることが必要である。
【0005】上記本発明のアルミニウム基合金は、加熱
することにより準結晶粒子となり、fcc−Al粒子中
に準結晶粒子が分散する組織に変化する。したがって、
その過程において、fcc−Al粒子中にアモルファス
粒子および準結晶粒子が存在する組織とすることも可能
である。アモルファス粒子はfcc−Al粒子中に存在
することによって、熱的安定性に優れるが、準結晶粒子
となることにより、あるいは一部準結晶粒子となること
により、より熱的安定性に優れたものとなる。本発明の
組織を得るのに適した合金組成は、一般式:Albal
VxMyあるいは一般式:AlbalVxMyRz(た
だし、M:Fe,Co,Ni,Cr,Mn,Moから選
ばれる少なくとも1種の元素、R:Yを含む希土類元素
又はMmから選ばれる少なくとも1種の元素で、x,
y,zは原子パーセントで2≦x≦5、1≦y≦4、0
≦z≦2)で示されるものが例示できる。ただし、特に
高強度を得る場合にはM元素として少なくともFe,C
o,Niのいずれかが含まれることが有用である。
【0006】VとM元素は共にガラス形成能(アモルフ
ァスを作りやすくする効果)を有しており、特にVは急
冷により導入される歪みにより、準結晶等の不規則相の
形成に効果のある必須の元素である。準結晶形成2元合
金として、Al−MnやAl−Crがあるが、VはMn
やCrに比べAl中での拡散が遅く、不規則相としての
ナノアモルファス粒子(ナノメートルオーダーのアモル
ファス粒子)の形成に重要な元素であると言え、同時に
組織の微細化にも非常に効果のある元素であると言え
る。VとM元素はそれぞれ5原子パーセント、4原子パ
ーセントより高い場合は、アモルファス単相が形成して
しまい、高強度が十分でなく、また、それぞれ2原子パ
ーセント、1原子パーセントより少ないとナノアモルフ
ァス粒子が分散せずに過飽和固溶体単相が形成し、強度
が低いものしか得られない。Rは冷却効果を高める元素
であり、アモルファス形成を促進するため、添加により
ナノアモルファス粒子が分散させることができる製造条
件と合金組成の幅を拡げる効果がある。その量が2原子
パーセントを超えるとアモルファス単相を形成してしま
い、かえって高強度が得られない結果となる。
【0007】本発明の合金は、例えば上記組成で示され
る合金の溶湯を、溶湯温度1300〜1500Kの範囲
とし、これを単ロール、双ロール法、回転液中紡糸法、
各種アトマイズ法、スプレー法などの液体急冷法、スパ
ッタリング法、メカニカルアロイング法、メカニカルグ
ライディング法などにより直接得ることができる。これ
らの方法の場合、合金組成によって多少異なるが、10
3〜105K/secの冷却速度により製造することがで
きる。特に有効な急冷凝固法としては、単ロール、双ロ
ール法などの回転ロール表面に溶湯を直接接触させる手
法が、溶湯温度および冷却速度を制御する点で有用であ
る。この場合、回転ロールの周速度が30〜50ms-1
の範囲であることが望ましい。本発明のアルミニウム基
合金は、上記製造方法により得られた急冷凝固材を粉砕
又はそのまま集成、圧粉、押出しなどの塑性加工を施す
ことにより固化材とすることができる。上記溶湯温度と
冷却速度とは、ナノアモルファス粒子を初晶として晶出
させるために必要な過冷却度と凝固速度を規定している
ものであり、それより過冷却度や凝固速度が高いとアモ
ルファス単相になってしまい、高強度化、高延性化には
逆効果になる。さらに過冷却度や凝固速度が悪い条件で
作製されると(急冷凝固でないと)、通常の微細結晶組
織又は金属間化合物とfcc−Alの結晶相の混相しか
得られず、高強度な材料が得られない。
【0008】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明を具体的に説
明する。 実施例1 表1に示す所定成分組成(原子パーセント)からなる母
合金をアーク溶解炉で溶製し、一般的に用いられる単ロ
ール式液体急冷装置(メルトスピニング装置)によって
薄帯(厚さ20μm、幅:1.5mm)を製造した。そ
の際のロールは直径200mmの銅製、雰囲気は10-3
Torr以下のArである。アーク溶解炉で溶湯温度1
300〜1500Kの範囲に調整し、ロールの周速度3
0〜50ms-1とし、溶融合金をArガスの加圧下
(0.7kg/cm2)によりロール表面に噴出し、ロ
ール表面と接触させることにより急冷凝固させて合金薄
帯を作製し、組織について試験をした。
【0009】
【表1】
【0010】No.1の合金の試験結果を図1に示す。そ
の試験はMとしてFe,Co,Niを用い、引張強度が
Vの量にどのように依存するかを調べたもので、Vが4
%の場合が最も高い引張強度が得られた。図2はNo.2
の合金の引張強度と硬度がM元素の違いによりどのよう
に違うかを調べたものである。図3はNo.3の合金の引
張強度と硬度のFe量依存性についての試験結果であ
る。図4はNo.4の合金のX線回折図形である。Vが3
%と5%の場合にブロードなピークに準結晶のピークが
重なっている様子が認められるが、4%の場合はアモル
ファスのハローが主となっている。図5は同じくNo.4
合金の引張強度と硬度のV量依存性についての試験結果
でV量が4%でピークを示している。図6はNo.5の合
金の引張強度と硬度の溶湯温度依存性を示す試験結果で
ある。溶湯温度が1300〜1500Kの間で引張強度
がピークを示す。最適な強度特性が得られるナノアモル
ファス相の分散状態は、溶湯温度が1300〜1500
Kの条件で得られる。
【0011】同じくNo.5の合金を用いその作製時のロ
ール回転数のX線回折図形への影響を試験し、図7にそ
の結果を示す。回転数が30ms-1であると急冷が不十
分で準結晶が生成してくるので、これが下限である。
又、50ms-1であると遠心力が増すためにかえって冷
却条件が悪くなり38〜40°近傍に観察されるはずの
アモルファスのブロードピークがなくなるので、これが
上限である。さらに、同じくNo.5の合金を用い溶湯温
度のX線回折図形への影響を調べた。図8にその結果を
示す。溶湯温度が高すぎたり、低すぎたりすると、38
〜40°近傍に観察されるはずのアモルファスのハロー
ピークが弱まり、準結晶の形成を示唆するようなベース
ラインの形成となっている。
【0012】実施例2 実施例1と同様の製造方法により、表2に示す所定成分
組成(原子パーセント)からなる合金薄帯を作製し、引
張強度について試験をした。この結果を表2に示す。
【0013】
【表2】
【0014】表2によれば引張強度が950〜1350
MPaと非常に高いことが分かる。なお、上記薄帯はf
cc−Al粒子中にアモルファス粒子が存在する組織で
あった。
【0015】
【発明の効果】本発明のアルミニウム基合金は、主相が
fcc−Al粒子からなるものであるため熱的安定性に
優れた合金であるとともに、fcc−Al粒子中にアモ
ルファス粒子、準結晶粒子が微細分散されているので、
微細分散効果によりfcc−Al粒子が強化され、高強
度を有する。又、本発明の製造方法によれば、上記優れ
た特性を有するアルミニウム基合金を容易に製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例合金の引張強度のV量依存性を示
すグラフである。
【図2】本発明実施例合金の引張強度と硬度のM元素に
よる違いを示すグラフである。
【図3】本発明実施例合金の引張強度と硬度のFe量依
存性を示すグラフである。
【図4】本発明実施例合金のX線回折図形である。
【図5】本発明実施例合金の引張強度と硬度のV量依存
性を示すグラフである。
【図6】本発明実施例合金の引張強度と硬度の溶湯温度
依存性を示すグラフである。
【図7】本発明実施例合金の作製時のロール周速のX線
回折図形への影響を示すグラフである。
【図8】本発明実施例合金の作製時の溶湯温度のX線回
折図形への影響を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 明久 宮城県仙台市青葉区川内無番地川内住宅11 −806 (72)発明者 木村 久道 宮城県亘理郡亘理町荒浜字藤平橋44 (72)発明者 永洞 純一 宮城県仙台市泉区将監11丁目12−12 (72)発明者 喜多 和彦 宮城県仙台市太白区八木山南3丁目18−8

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過飽和固溶体面心立方構造(以下fcc
    という)のアルミニウム粒子組織中に、該fccアルミ
    ニウム粒子より微細なアモルファス粒子が分散して存在
    してなることを特徴とする高強度アルミニウム基合金。
  2. 【請求項2】 fccアルミニウム粒子の結晶の大きさ
    aが5〜30nmの範囲であり、アモルファス粒子の大
    きさbが20nm以下でa>bである請求項1記載の高
    強度アルミニウム基合金。
  3. 【請求項3】 fccアルミニウム粒子およびアモルフ
    ァス粒子の大きさが共に10nm以下である請求項1又
    は請求項2記載の高強度アルミニウム基合金。
  4. 【請求項4】 過飽和固溶体fccアルミニウム粒子組
    織中にアモルファス粒子の他に準結晶粒子が含まれてい
    る請求項1ないし3のいずれかに記載の高強度アルミニ
    ウム基合金。
  5. 【請求項5】 過飽和固溶体fccアルミニウム粒子組
    織中に、該fccアルミニウム粒子より微細な準結晶粒
    子が分散して存在してなることを特徴とする高強度アル
    ミニウム基合金。
  6. 【請求項6】 一般式:Albalxy(ただし、M:
    Fe,Co,Ni,Cr,Mn,Moから選ばれる少な
    くとも一種の元素、x,yは原子パーセントで2≦x≦
    5、1≦y≦4)で示される組成を有する請求項1ない
    し5のいずれかに記載の高強度アルミニウム基合金。
  7. 【請求項7】 一般式:Albalxyz(ただし、
    M:Fe,Co,Ni,Cr,Mn,Moから選ばれる
    少なくとも1種の元素、R:Yを含む希土類元素又はM
    m(ミッシュメタル)から選ばれる少なくとも1種の元
    素、x,y,zは原子パーセントで2≦x≦5、1≦y
    ≦4、0<z≦2)で示される組成を有する請求項1な
    いし5のいずれかに記載の高強度アルミニウム基合金。
  8. 【請求項8】 少なくともFe,Co,Niのいずれか
    をM元素として含む請求項6又は7記載の高強度アルミ
    ニウム基合金。
  9. 【請求項9】 fccアルミニウム粒子の結晶の大きさ
    aが5〜30nmの範囲であり、準結晶粒子の大きさc
    が30nm以下でa>cである請求項4又は5記載の高
    強度アルミニウム基合金。
  10. 【請求項10】 準結晶が20面体相(icosahe
    dral,I相)、正十角形相(decagonal,
    D相)又はこれらの近似結晶相のいずれかからなる粒子
    である請求項4又は5記載の高強度アルミニウム基合
    金。
  11. 【請求項11】 一般式:AlbalVxMyRz(た
    だし、M:Fe,Co,Ni,Cr,Mn,Moから選
    ばれる少なくとも1種の元素、R:Yを含む希土類元素
    又はMm(ミッシュメタル)から選ばれる少なくとも1
    種の元素、x,y,zは原子パーセントで2≦x≦5、
    1≦y≦4、0≦Z≦2)で示される組成の溶湯を、溶
    湯温度1300〜1500Kから、冷却速度103〜1
    5K/sで急冷凝固させることを特徴とする高強度ア
    ルミニウム基合金の製造方法。
  12. 【請求項12】 急冷凝固手段が回転ロール表面上に溶
    湯を接触させることにより冷却を行うものであり、回転
    ロールの周速度が30〜50ms-1の範囲で溶湯をロー
    ル表面に接触させて冷却する請求項11記載の高強度ア
    ルミニウム基合金の製造方法。
JP7354995A 1995-03-30 1995-03-30 高強度アルミニウム基合金およびその製造方法 Pending JPH08269648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7354995A JPH08269648A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 高強度アルミニウム基合金およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7354995A JPH08269648A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 高強度アルミニウム基合金およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08269648A true JPH08269648A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13521436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7354995A Pending JPH08269648A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 高強度アルミニウム基合金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08269648A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274311A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Honda Motor Co Ltd アルミニウム基合金
JP2008231519A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Honda Motor Co Ltd 準結晶粒子分散アルミニウム合金およびその製造方法
JP2008248343A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd アルミニウム基合金
EP2119549A2 (en) 2006-04-20 2009-11-18 Sumitomo Heavy Industries, LTD. Resin molding apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274311A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Honda Motor Co Ltd アルミニウム基合金
EP2119549A2 (en) 2006-04-20 2009-11-18 Sumitomo Heavy Industries, LTD. Resin molding apparatus
EP2119549A3 (en) * 2006-04-20 2010-03-17 Sumitomo Heavy Industries, LTD. Resin molding apparatus
US7919035B2 (en) 2006-04-20 2011-04-05 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Resin molding apparatus and resin molding method
US7938642B2 (en) 2006-04-20 2011-05-10 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Resin molding apparatus
JP2008231519A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Honda Motor Co Ltd 準結晶粒子分散アルミニウム合金およびその製造方法
JP2008248343A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd アルミニウム基合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4347076A (en) Aluminum-transition metal alloys made using rapidly solidified powers and method
EP0675209B1 (en) High strength aluminum-based alloy
Inoue et al. Elevated-temperature strength of an Al88Ni9Ce2Fe1 amorphous alloy containing nanoscale fcc-Al particles
JP2911673B2 (ja) 高強度アルミニウム合金
Suryanarayana et al. Rapid solidification processing of titanium alloys
JP3142659B2 (ja) 高力、耐熱アルミニウム基合金
JPH02503331A (ja) 機械抵抗の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法
US4359352A (en) Nickel base superalloys which contain boron and have been processed by a rapid solidification process
JPH0621326B2 (ja) 高力、耐熱性アルミニウム基合金
JPS6032704B2 (ja) 超微細均一分散結晶質相を有する合金
JPS61130451A (ja) 高い温度で高い強度をもつアルミニウム−鉄−バナジウム合金
JPH07238336A (ja) 高強度アルミニウム基合金
EP0638657B1 (en) Powder forging method of aluminum alloy powder of high proof stress and toughness
US5350468A (en) Process for producing amorphous alloy materials having high toughness and high strength
JP2911708B2 (ja) 高強度、耐熱性急冷凝固アルミニウム合金及びその集成固化材並びにその製造方法
JPS61243143A (ja) Co基超塑性合金およびその製造方法
JPH09263915A (ja) 高強度、高延性アルミニウム基合金
JP3205362B2 (ja) 高強度高靭性アルミニウム基合金
JP3725279B2 (ja) 高強度、高延性アルミニウム合金
JPH1030145A (ja) 高強度アルミニウム基合金
JPH05239583A (ja) 高強度、耐熱性アルミニウム合金及びその集成固化材並びにその製造方法
JPS5943802A (ja) 急速凝固粉末を用いて作られたアルミニウム−遷移金属合金とその製造方法
JPH08269648A (ja) 高強度アルミニウム基合金およびその製造方法
JPH0748646A (ja) 高強度マグネシウム基合金及びその製造方法
WO1992007676A1 (en) Hypereutectic aluminum/silicon alloy powder and production thereof