JPH08265652A - Ccdカメラ装置 - Google Patents

Ccdカメラ装置

Info

Publication number
JPH08265652A
JPH08265652A JP7060591A JP6059195A JPH08265652A JP H08265652 A JPH08265652 A JP H08265652A JP 7060591 A JP7060591 A JP 7060591A JP 6059195 A JP6059195 A JP 6059195A JP H08265652 A JPH08265652 A JP H08265652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flicker
shutter speed
signal
level
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7060591A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Maeda
晃 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP7060591A priority Critical patent/JPH08265652A/ja
Publication of JPH08265652A publication Critical patent/JPH08265652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蛍光灯のような光源を用いたときにフリッカ
の発生するシャッタスピードを予め記憶部に記憶させて
おき、以降の撮影においては記憶させたシャッタスピー
ドが使用されないように電子シャッタを制御する。 【構成】 信号処理部2でCCD1の出力信号から映像
信号を生成し、平均化処理部3で映像信号を積分して平
均値に変換し、レベル検出部4で平均値のレベルを検出
してディジタル信号に変換し、レベル比較部6で信号レ
ベルのフィールド間の差を検出し、フリッカ判定部7で
検出されたレベル差と所定の基準値とを比較してフリッ
カの有無を判定し、フリッカ判定部7でフリッカありと
判定されたときのシャッタスピードを記憶部8に記憶さ
せ、以降の撮影においては制御部5で記憶部8に記憶さ
せたシャッタスピードが使用されないように電子シャッ
タ制御部9を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CCDカメラ装置に関
し、特に電子シャッタを用いたCCDカメラ装置の電子
シャッタの制御に関する。
【0002】
【従来の技術】電子シャッタは電気的にシャッタスピー
ドを変化させてCCDに信号を蓄積する時間を制御する
ようにしており、CCDと呼ばれている固体撮像素子で
撮影された映像を電気信号に変換して取り出し、標準の
ときは60分の1秒間の信号をCCDに蓄積し、60分
の1秒毎に電気信号に変換して取り出し、高速のときは
5万分の1、あるいは10万分の1秒間の信号をCCD
に蓄積し、60分の1秒毎に電気信号に変換して取り出
すように制御しており、標準から高速の間でシャッタス
ピードを選択して動きの速い被写体でも静止状態で撮像
できるようにしている。撮影するときに蛍光灯等のよう
に所定の周波数でスイッチングされ、点滅が繰り返され
ている光源を用いたときには、光源のスイッチング周波
数と使用されたシャッタスピードとの関係によっては、
撮影された画像の明るさがフィールド間で異なり、フリ
ッカとなって目障りな画像になるといった問題があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題に鑑みてなされた発明であり、所定の周波数でス
イッチングされ点滅が繰り返されるような光源を用いた
ときに、使用されたシャッタスピードとの関係によって
フリッカが生じないように、予めフリッカの発生するシ
ャッタスピードを記憶部に記憶させておき、以降の撮影
においては記憶させたシャッタスピードが使用されない
ように電子シャッタを制御することが可能なCCDカメ
ラ装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願第1の発明は、CC
Dの出力信号から映像信号を生成する信号処理部と、生
成された映像信号を積分して平均値に変換する平均化処
理部と、前記平均値のレベルを検出するレベル検出部
と、このレベル検出部からの入力信号と基準値とを比較
してシャッタスピードを決定するシャッタスピード決定
部と、このシャッタスピード決定部で決定されたシャッ
タスピードに基づき電子シャッタを制御する制御部と、
前記レベル検出部から出力される信号レベルのフィール
ド間の差を検出するレベル比較部と、このレベル比較部
で検出されたレベル差と所定の基準値とを比較してフリ
ッカの有無を判定するフリッカ判定部と、このフリッカ
判定部でフリッカありと判定されたときのシャッタスピ
ードを記憶させる記憶部とからなり、前記制御部で前記
記憶部に記憶させたシャッタスピードを読み出し、前記
シャッタスピード決定部で決定されたシャッタスピード
を判別して、両者が合致するときはこのシャッタスピー
ドをスキップさせて、フリッカが前記基準値以下となる
シャッタスピードにすることを特徴とする。
【0005】本願第2の発明は、前記制御部にフリッカ
判別指令信号を入力する入力部を設け、前記制御部で前
記フリッカ判別指令信号を受けて前記電子シャッタを制
御して、前記CCDから2フィールドずつの出力信号を
取り込み、同出力信号に基づき前記レベル比較部で信号
レベルのフィールド間の差を検出し、検出されたレベル
差と所定の基準値とを比較して前記フリッカ判定部でフ
リッカの有無を判定し、フリッカありと判定されたとき
のシャッタスピードを前記記憶部に記憶させることを特
徴とする。本願第3の発明は、前記制御部で前記フリッ
カ判別指令信号を受けて、前記電子シャッタを制御して
シャッタスピードの可変範囲内で標準から高速まで複数
回シャッタスピードを変化させて、フリッカの発生する
シャッタスピードをサーチして前記記憶部に記憶させる
ことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明においては、予め使用される光源のスイ
ッチング周波数と使用されたシャッタスピードとの関係
によってフリッカが発生するシャッタスピードを検出し
て記憶させるようにしており、制御部で入力部からのフ
リッカ判別指令信号を受けて電子シャッタを制御してC
CDから2フィールドずつの出力信号を取り込み、信号
処理部で前記出力信号から映像信号を生成し、生成され
た映像信号を平均化処理部で積分して平均値にし、この
平均値のレベルをレベル検出部で検出してレベルに応じ
たディジタル信号に変換し、レベル比較部ではディジタ
ル信号に変換された2フィールドの信号レベルのフィー
ルド間の差を検出して制御部に入力する。さらに、制御
部に備えられたフリッカ判定部で検出されたレベル差と
所定の基準値とを比較してフリッカの有無を判定し、フ
リッカありと判定されたときのシャッタスピードを記憶
部に記憶させる。
【0007】以降の撮影においては、CCDから1フィ
ールドずつの出力信号を取り込み、信号処理部で前記出
力信号から映像信号を生成し、生成された映像信号を平
均化処理部で積分して平均値にし、この平均値のレベル
をレベル検出部で検出してレベルに応じたディジタル信
号に変換し制御部に入力する。制御部では前記入力をシ
ャッタスピード決定部に転送し、シャッタスピード決定
部で入力信号と基準値とを比較してシャッタスピードを
決定し、前記制御部で前記記憶部に記憶させたシャッタ
スピードを読み出し、シャッタスピード決定部で決定さ
れたシャッタスピードを判別して、両者が合致しないと
きはシャッタスピード決定部で決定されたシャッタスピ
ードに基づき電子シャッタを制御し、両者が合致すると
きはこのシャッタスピードをスキップさせて、フリッカ
が前記基準値以下となるシャッタスピードになるように
電子シャッタを制御する。従って、フリッカの発生を防
止することができる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明のCCDカメラ装置の一実施
例を示すブロック図である。光学系を通して被写体をC
CD1に結像させ、CCD1で電気信号に変換し、信号
処理部2で所定の信号処理が行われ、CCDカメラ装置
からの映像信号として出力される。信号処理部2で生成
された映像信号は分岐させて平均化処理部3に入力して
おり、平均化処理部3では映像信号を積分し平均化して
映像信号レベルに応じた直流電圧に変換する。平均化さ
れた直流電圧はレベル検出部4に入力しており、レベル
検出部4では入力された直流電圧のレベルを検出して、
レベルに応じたディジタル信号を出力し制御部5に入力
し、制御部5では前記入力をシャッタスピード決定部1
1に転送する。
【0009】シャッタスピード決定部11では入力信号
と基準値とを比較し比較結果に基づき、例えばデータテ
ーブルを参照してシャッタスピードを決定し、制御部5
で決定されたシャッタスピードに基づき電子シャッタ制
御部9を制御して所定のシャッタスピードにする。シャ
ッタスピード決定部11では入力信号と基準値とを比較
し、入力信号レベルが基準値より低いときはシャッタス
ピードを遅くするようにし、入力信号レベルが基準値よ
り高いときはシャッタスピードを速くするようにして、
所定の輝度レベルの映像信号が得られるようにしてい
る。
【0010】図2は本発明に係わるシャッタスピードの
設定手順を示すフローチャートであり、以下、同図を参
照して実施例について説明する。蛍光灯等のように所定
の周波数でスイッチングされ、点滅が繰り返されている
光源を撮影に用いたときには、光源のスイッチング周波
数と使用されたシャッタスピードとの関係によってはフ
リッカが発生するため、フリッカの発生防止のため予め
使用禁止するシャッタスピードの設定ができるようにし
ている。先ず、ステップS1にて入力部10を操作して
フリッカ判別指令信号を入力し、制御部5でこの入力を
取り込み、ステップS2に移行する。
【0011】通常は、電子シャッタ制御部9はCCD1
から60分の1秒毎に電気信号を取り出し、1フィール
ドの映像信号として出力しているが、ステップS2にお
いては、電子シャッタ制御部9を制御して同一のシャッ
タスピードで2フィールドの映像信号をCCD1から出
力させ、信号処理部2、平均化処理部3及びレベル検出
部4を介して映像信号レベルに応じたディジタル信号デ
ータに変換する。ステップS3にて、2フィールドの映
像信号に対して、後フィールドのレベルデータをレベル
比較部6に入力し、レベル記憶部12で1フィールド遅
延させた前フィールドのレベルデータをレベル比較部6
に入力し、レベル比較部6で前後のフィールドのレベル
データを相互に比較し、両信号レベルの差を検出する。
【0012】ステップS4にて、変動幅(両信号レベル
の差)がフリッカ判定部7に設定された基準値と比較し
基準値を超えているか判定し、変動幅が基準値を超えて
いないときは終了し、基準値を超えているときはステッ
プS5に移行し、ステップS5で記憶部8に使用された
シャッタスピードを記録し、ステップS6で電子シャッ
タ制御部9を制御して、前記シャッタスピードより若干
速く、あるいは遅くして所定幅でシャッタスピードを変
え、ステップS2に戻ってステップS2以下の手順を繰
り返す。
【0013】以降撮影するときには制御部5は記憶部8
に記憶させたフリッカが生ずるシャッタスピードを読み
出して、このシャッタスピードを所定幅でスキップさせ
て、フリッカが基準値以下となるシャッタスピードにな
るように電子シャッタ制御部9を制御するため、フリッ
カの発生を自動的に防止することが可能となる。また、
フリッカが生ずるシャッタスピードを記憶部8に自動的
に記憶させることができるため、CCDカメラ装置を特
別に調整してフリッカが発生しないようにするといった
手間を省くことができる。なお、制御部5で入力部10
からのフリッカ判別指令信号を受けて、電子シャッタ制
御部9を制御してシャッタスピードの可変範囲内で標準
から高速まで変化させ、フリッカ判定部7でフリッカが
発生するか順次判定して、フリッカの発生するシャッタ
スピードの全てを取り込んで記憶部8に記憶させるよう
にしても良い。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
所定の周波数でスイッチングされ点滅が繰り返されるよ
うな光源を撮影に用いたときに、選択されたシャッタス
ピードとの関係によってフリッカが生じないように、予
めフリッカの発生するシャッタスピードを記憶部に記憶
させておき、以降の撮影においては記憶させたシャッタ
スピードが選択されないように電子シャッタを制御する
ため、フリッカの発生を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のCCDカメラ装置の一実施例を示すブ
ロック図である。
【図2】本発明に係わるシャッタスピードの設定手順を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 CCD 2 信号処理部 3 平均化処理部 4 レベル検出部 5 制御部 6 レベル比較部 7 フリッカ判定部 8 記憶部 9 電子シャッタ制御部 10 入力部 11 シャッタスピード決定部 12 レベル記憶部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CCDの出力信号から映像信号を生成す
    る信号処理部と、生成された映像信号を積分して平均値
    に変換する平均化処理部と、前記平均値のレベルを検出
    するレベル検出部と、このレベル検出部からの入力信号
    と基準値とを比較してシャッタスピードを決定するシャ
    ッタスピード決定部と、このシャッタスピード決定部で
    決定されたシャッタスピードに基づき電子シャッタを制
    御する制御部と、前記レベル検出部から出力される信号
    レベルのフィールド間の差を検出するレベル比較部と、
    このレベル比較部で検出されたレベル差と所定の基準値
    とを比較してフリッカの有無を判定するフリッカ判定部
    と、このフリッカ判定部でフリッカありと判定されたと
    きのシャッタスピードを記憶させる記憶部とからなり、
    前記制御部で前記記憶部に記憶させたシャッタスピード
    を読み出し、前記シャッタスピード決定部で決定された
    シャッタスピードを判別して、両者が合致するときはこ
    のシャッタスピードをスキップさせて、フリッカが前記
    基準値以下となるシャッタスピードにすることを特徴と
    するCCDカメラ装置。
  2. 【請求項2】 前記制御部にフリッカ判別指令信号を入
    力する入力部を設け、前記制御部で前記フリッカ判別指
    令信号を受けて前記電子シャッタを制御して、前記CC
    Dから2フィールドずつの出力信号を取り込み、同出力
    信号に基づき前記レベル比較部で信号レベルのフィール
    ド間の差を検出し、検出されたレベル差と所定の基準値
    とを比較して前記フリッカ判定部でフリッカの有無を判
    定し、フリッカありと判定されたときのシャッタスピー
    ドを前記記憶部に記憶させることを特徴とする請求項1
    記載のCCDカメラ装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部で前記フリッカ判別指令信号
    を受けて、前記電子シャッタを制御してシャッタスピー
    ドの可変範囲内で標準から高速まで複数回シャッタスピ
    ードを変化させて、フリッカの発生するシャッタスピー
    ドをサーチして前記記憶部に記憶させることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載のCCDカメラ装置。
JP7060591A 1995-03-20 1995-03-20 Ccdカメラ装置 Pending JPH08265652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060591A JPH08265652A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 Ccdカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060591A JPH08265652A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 Ccdカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08265652A true JPH08265652A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13146641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7060591A Pending JPH08265652A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 Ccdカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08265652A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100323003B1 (ko) * 1997-11-19 2002-07-18 다카노 야스아키 영상기록장치및영상표시장치
EP1091571A3 (en) * 1999-10-08 2002-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and methods for detection and compensation of illumination flicker, detection and measurement of AC line frequency
US6882363B1 (en) * 1999-01-29 2005-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal processing apparatus
US7034870B2 (en) * 2000-09-08 2006-04-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with reduced flicker and automatic level adjusting method of the same
US7289144B2 (en) 2002-03-25 2007-10-30 Seiko Epson Corporation Flicker detection apparatus, a flicker correction apparatus, an image-pickup apparatus, a flicker detection program and a flicker correction program
JP2009055277A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Sanyo Electric Co Ltd ビデオカメラ
JP2009188760A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Panasonic Electric Works Co Ltd 撮像装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100323003B1 (ko) * 1997-11-19 2002-07-18 다카노 야스아키 영상기록장치및영상표시장치
US6882363B1 (en) * 1999-01-29 2005-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal processing apparatus
EP1091571A3 (en) * 1999-10-08 2002-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and methods for detection and compensation of illumination flicker, detection and measurement of AC line frequency
US6710818B1 (en) 1999-10-08 2004-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illumination flicker detection apparatus, an illumination flicker compensation apparatus, and an ac line frequency detection apparatus, methods of detecting illumination flicker, compensating illumination flicker, and measuring ac line frequency
US7034870B2 (en) * 2000-09-08 2006-04-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with reduced flicker and automatic level adjusting method of the same
US7289144B2 (en) 2002-03-25 2007-10-30 Seiko Epson Corporation Flicker detection apparatus, a flicker correction apparatus, an image-pickup apparatus, a flicker detection program and a flicker correction program
JP2009055277A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Sanyo Electric Co Ltd ビデオカメラ
US8169502B2 (en) 2007-08-27 2012-05-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Video camera
JP2009188760A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Panasonic Electric Works Co Ltd 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6570620B1 (en) Exposure control device
US8345919B2 (en) Motion detecting device, motion detecting method, imaging device, and monitoring system
US5293238A (en) Televison camera
GB2257544A (en) Camera tracking
JPH08265652A (ja) Ccdカメラ装置
US5526046A (en) Combination moving image and still image video camera with response speed control
JP5371474B2 (ja) 撮像装置、制御方法、及びプログラム
US6124891A (en) Exposure control device
JP3413850B2 (ja) ビデオカメラ
JPH02217075A (ja) オートフォーカス回路
JP4026890B2 (ja) 電子カメラ及びその電子シャッター制御方法
JPH07107368A (ja) 画像処理装置
JP3250676B2 (ja) 撮像装置
JP4958732B2 (ja) フリッカ補正装置
JP2000184267A (ja) 映像信号処理装置
JPH05183801A (ja) 自動露光制御回路
JP2596324B2 (ja) 逆光補正装置及びそれを用いた撮像装置
JP2005311972A (ja) 撮像装置、および制御方法
KR100244568B1 (ko) 크립 현상을 제거한 신호밝기 조절방법
KR100658600B1 (ko) 움직임 감지 카메라 시스템 및 그 움직임 감지 방법
JP3327400B2 (ja) 露光制御回路
JPH0775113A (ja) ビデオカメラ
JPH06205270A (ja) オートフォーカス装置を備える撮像装置
KR100215453B1 (ko) 피사체와의 거리 디스플레이기능을 갖는 캠코더
JPH05219431A (ja) ビデオカメラ用露出制御装置