JPH08265556A - 電子新聞システム - Google Patents

電子新聞システム

Info

Publication number
JPH08265556A
JPH08265556A JP7069136A JP6913695A JPH08265556A JP H08265556 A JPH08265556 A JP H08265556A JP 7069136 A JP7069136 A JP 7069136A JP 6913695 A JP6913695 A JP 6913695A JP H08265556 A JPH08265556 A JP H08265556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
data
electronic newspaper
news
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7069136A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehisa Takachi
宗寿 高地
Hideo Takashima
英雄 高島
Motohiko Kariya
素彦 刈谷
Toshiaki Koshida
俊明 越田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7069136A priority Critical patent/JPH08265556A/ja
Publication of JPH08265556A publication Critical patent/JPH08265556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】現在の新聞、雑誌を読むのと同様な方法で記事
を選択できる手段を提供する。 【構成】新聞、雑誌等の紙面情報を、文字デ−タ、画像
デ−タ及び、新聞、雑誌等の紙面112をイメ−ジスキ
ャナ111等で取り込んだ紙面イメ−ジデ−タで構成
し、編集装置104により紙面イメ−ジ上の位置、領域
と各デ−タ間の関連情報デ−タを作成する。受信側で記
録装置107にデ−タを蓄積し、紙面イメ−ジデ−タを
ディスプレイ109に表示し、そこで入力装置108を
用いて関連情報デ−タに基づき記事を選択する。 【効果】本発明により、電子新聞システムにおいて、新
聞、雑誌同様各記事の内容に加えて、紙面のレイアウ
ト、表現等により他紙と差別化を図れる。また、記事の
位置、見出しの大きさ、表現、見出しの内容等により記
事の重要度、読者が興味がある記事が簡単に判るように
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新聞、雑誌等の紙面情
報を扱う電子新聞システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平5−115067号公報の
新聞記事同報システムに見られるように、電子新聞シス
テムにおいて、新聞、雑誌を文書情報と画像情報とそれ
らを関連付ける情報のみから構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】新聞雑誌は、各記事の
内容に加えて、紙面のレイアウト、表現により他紙と差
別化を図り、また、記事の位置、見出しの大きさ、見出
しの表現、見出しの内容等により記事の重要度、読者が
興味がある記事が簡単に判るようになっている。
【0004】しかし、上記従来技術においては、予め作
られた見出し一覧から記事を選択するため、各記事の重
要度、緊急度または、ジャンル等の情報がほとんど判ら
ないという問題があった。
【0005】また、読者が読みたい記事であるかどうか
記事を選択して読んでみるまで判らないという問題があ
った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、新聞、雑誌等
の紙面情報を、文字デ−タ、画像デ−タ及び、新聞、雑
誌等の紙面をイメ−ジスキャナ等で取り込んだ紙面イメ
−ジデ−タで構成し、紙面イメ−ジ上の位置、領域と各
デ−タ間の関連情報デ−タを作成する手段及び受信側で
文字デ−タ、画像デ−タ、紙面イメ−ジデ−タ及び、関
連情報デ−タを蓄積し、紙面イメ−ジデ−タを表示し、
そこで関連情報デ−タに基づき記事を選択する手段を備
えた。
【0007】
【作用】上記関連情報デ−タ作成手段により、紙面イメ
−ジ上の位置、領域と、各記事を構成する文字デ−タ、
画像デ−タとを関連付けられるので、紙面イメ−ジを表
示し、その上で記事を選択することができる。また、紙
面イメ−ジを表示するので現在の新聞と同じように記事
を見ることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0009】図1に電子新聞システムのブロック図の一
例を示す。
【0010】図中、101は電子新聞用の素材デ−タを
提供する新聞社又は出版社、102は電子新聞用のデ−
タを送信する送信局、103は電子新聞用のデ−タを受
信する受信局、112は新聞、雑誌紙面である。送信局
102内、104は素材デ−タを電子新聞向けに編集す
るための編集装置、105は編集したデ−タを送信する
送信装置、111は新聞、雑誌紙面112のイメ−ジを
取り込むスキャナである。受信局103内、106は送
信局102からのデ−タを受信する受信装置、107は
受信したデ−タを蓄積する記録装置、108は記事の選
択制御等を行うための入力装置、109は紙面、文字、
画像等を画面表示するディスプレイ、110は紙面、文
字、画像等を印刷出力するプリンタである。
【0011】まず、新聞社又は出版社101で作成され
た素材デ−タを編集装置104に集める。素材デ−タと
しては、新聞、雑誌等の文字をテキストデ−タとして扱
う文字デ−タと、写真や広告等をビットマップ形式で扱
う画像デ−タと、新聞、雑誌等の紙面112をイメ−ジ
スキャナ111等でを取り込んだ紙面イメ−ジデ−タが
ある。編集装置104では、必要に応じ文字デ−タ、画
像デ−タ、紙面イメ−ジデ−タを電子新聞で使用するフ
ォ−マットに加工すると共に記事情報デ−タを生成す
る。
【0012】記事情報デ−タは、記事毎に、紙面イメ−
ジ上におけるその記事の領域と記事を構成する文字デ−
タ、画像デ−タを関連付けてデ−タ化したものである。
記事情報デ−タの一例を図2に示す。
【0013】図中、201は記事nを含む紙面、202
は記事nの文字デ−タ、203は記事nの画像デ−タ、
204は記事nの紙面上の領域を示す。
【0014】記事情報デ−タは文字デ−タ情報と、画像
デ−タ情報と、紙面領域情報で構成される。
【0015】文字デ−タ情報、写真デ−タ情報は、例え
ば記事nの文字デ−タ202、画像デ−タ203のファ
イル名である。ファイル名の代わりに文字デ−タ20
2、画像デ−タ203に各々ID番号を付け、そのID
を用いてもよい。
【0016】紙面領域情報については図3を用いて説明
する。
【0017】図3(a)は紙面201の縦方向、横方向
をそれぞれあるドット数で格子状に分割した例を示す。
図中、301、302は紙面左上部を原点とした時の縦
方向、横方向の格子座標である。303は格子を識別す
るための格子番号である。
【0018】紙面領域情報の一例として記事nの紙面上
の領域204に含まれる全格子をデ−タとすることがで
きる。各格子のデ−タとして、例えば、格子座標30
1、302を用いることができる。また、格子番号30
3を用いても良い。格子が複数の記事にまたがる場合、
例えば、占める面積の大きい記事に含めるなど優先順位
を決めれば良い。格子のサイズを小さくすると、より正
確なデ−タを使用できる。もちろん、格子の最小のもの
はドットであり、ドット単位のデ−タとしても良い。
【0019】図3(b)は、記事nの紙面上の領域20
4を点線JC、IEにより3個の矩形に区切った例を示
す。
【0020】紙面領域情報の別の例として、記事の形が
多角形であることに着目し、例えば、記事nの紙面上の
領域204の頂点A、B、C、D、E、F、G、Hのド
ット座標をデ−タとすることができる。また、記事を矩
形に分割し、例えば、記事nの各矩形ABCJ、JDE
I、IFGHの対角する頂点(A,C)、(J,E)、
(I,G)のドット座標を用いても良い。
【0021】さて、このようにして図1の編集装置10
4で新たに作成される記事情報デ−タを含め、文字デ−
タ、画像デ−タ、紙面イメ−ジデ−タの各デ−タは、例
えば頁単位で合成されあるいは、圧縮され、送信装置1
05より送信される。
【0022】一方、受信局103では、受信装置104
で受信したデ−タを個々のデ−タに分離あるいは、圧縮
を解凍し記録装置107に記録する。記録装置の構成例
を図4に示す。
【0023】図中、401は記録装置全体を制御するC
PU、402は文字デ−タ、写真デ−タ、紙面イメ−ジ
デ−タ、記事情報デ−タを蓄積する記憶装置、403は
ディスプレイに表示するためデ−タを作成する画像メモ
リである。
【0024】読者が記事を見る場合、まず入力装置10
8を用いて見たい記事が掲載されている新聞又は雑誌の
頁を指定する。CPU401は読者の指示した頁の紙面
イメ−ジデ−タを記憶装置402より取り出し画像メモ
リ403経由でディスプレイ109に表示する。ここで
読者は紙面イメ−ジ上の記事の領域を入力装置108に
より選択する。CPU401は記憶装置402の中の記
事情報デ−タを検索し、読者の選択した領域に該当する
記事を見つけ出し、その記事の文字デ−タ、写真デ−タ
をディスプレイ109または、プリンタ110に出力で
きる。
【0025】以下、紙面イメ−ジ表示状態からの記事の
選択方式について、図4及び図5から図9を用いて説明
する。
【0026】図5(a)は紙面イメ−ジ上に表示したポ
インタを用いて記事選択を行う方式を示す画面表示例、
(b)はその簡略フロ−例である。図中、501はディ
スプレイ109の表示画面、502は各記事の領域の外
枠、503は入力装置108により制御できるポインタ
である。
【0027】まず、CPU401は画面501の紙面イ
メ−ジ上にポインタ503を表示する。読者は入力装置
108によりこのポインタ503を移動して記事の選択
を行い、見たい記事の領域内で記事指定を実行する。記
事指定が実行されると、CPU401はこのときのポイ
ンタ503のドット座標値を取得する。そして、記億装
置402の中の記事情報デ−タに含まれる紙面領域情報
とポインタの座標値を比較し、どの記事が選択されたか
を認識する。
【0028】図6(a)は記事の領域を囲む枠を用いて
記事選択を行う方式を示す画面表示例、(b)はその簡
略フロ−例である。図中、601は選択可能な状態にあ
る記事nの領域を囲む枠線である。
【0029】まず、CPU401は記億装置402の中
から最初に選択可能な記事nの記事情報デ−タ内の紙面
領域情報を読み取り、そのデ−タを基にして画面501
の紙面イメ−ジ上に記事nの領域を囲む様に枠線を表示
する。読者は入力装置108により選択可能な記事の切
替を行う。このとき、CPU401はその記事の紙面領
域情報デ−タを読み取り、そのデ−タを基にして新たな
枠線を表示する。読者が入力装置108により記事指定
を実行すると、CPU401はこのとき枠線を表示して
いる記事が選択されたことを認識する。
【0030】図7(a)は記事の領域内を着色し、その
着色領域を選択することにより記事選択を行う方式を示
す画面表示例、(b)はその簡略フロ−例である。図
中、701は選択可能な状態にある記事nの着色表示領
域である。
【0031】まず、CPU401は記億装置402の中
から最初に選択可能な記事nの記事情報デ−タ内の紙面
領域情報を読み取り、そのデ−タを基にして画面501
の紙面イメ−ジ上の記事nの領域内部を着色表示する。
読者は入力装置108により選択可能な記事の切替を行
う。このとき、CPU401はその記事の紙面領域情報
デ−タを読み取り、そのデ−タを基にして新たな領域を
着色表示する。読者が入力装置108により記事指定を
実行すると、CPU401はこのとき領域を着色表示し
ている記事が選択されたことを認識する。
【0032】図8(a)は記事を識別番号を用いて記事
選択を行う方式を示す画面表示例、(b)はその簡略フ
ロ−例である。図中、801は識別番号表示例である。
【0033】まず、CPU401は記億装置402の中
から紙面イメ−ジを表示している頁の記事情報デ−タ内
の紙面領域情報を順番に読み取り、そのデ−タを基にし
て画面501の紙面イメ−ジ上の記事の領域内部に識別
番号801を表示する。読者は入力装置108を用いて
識別番号の入力又は選択により記事指定を行う。CPU
401はこのとき入力又は選択された識別番号からどの
記事が選択されたかを認識する。
【0034】更に図5から図8に示す方式を組み合わせ
て記事を選択することもできる。例えば、ポインタを用
いて記事選択を行う方式において、ポインタが含まれる
領域を枠で表示することもできる。同様にポインタが含
まれる領域を着色表示することもできる。この場合の画
面表示例を図9に示す。また、記事毎に異なる色でその
領域内を着色しておき、記事領域を囲む枠を用いて記事
選択することもできる。同様に異なる色で着色した領域
内に識別番号も表示し、識別番号で記事選択することも
できる。さらに、記事毎に識別番号を表示した上でポイ
ンタも表示し、ポインタと識別番号のどちらを用いても
記事を選択できるようにすることもできる。
【0035】さて、以上説明してきたような方式を用い
て紙面イメ−ジ表示画面から記事を選択する際、小さい
記事は読むことができず記事選択に支障が生じる場合が
ある。そこで、その場合について次のような方式を用い
てもよい。以下、図10により説明する。
【0036】図10(a)は画面表示例、(b)は文字
デ−タ構成例である。図中、1001は記事のタイトル
を表示するためのタイトル表示欄、1002は文字デ−
タに含まれる記事のタイトルデ−タ部である。
【0037】例えばポインタ503を用いて記事選択を
行う方式において、CPU401はポインタ503の座
標値から、ポインタ503が記事nの領域701の中に
ある事を認識し、記億装置402から記事nの文字デ−
タを検索する。そして、記事nの文字デ−タ中のタイト
ルデ−タ1002をタイトル表示欄1001に表示す
る。こうすることにより、紙面イメ−ジだけでは何の記
事か分からない場合でもタイトル欄を見ながら記事を選
択することができる。
【0038】ここで、このとき表示するタイトルデ−タ
は各記事の文字デ−タの一部に含めたが、各記事のタイ
トルだけを集めた文字デ−タを例えば頁単位で作成して
使用してもよい。また、タイトルの代わりに記事の先頭
部分をタイトル表示欄1001に表示しても良い。
【0039】また、タイトルをタイトル表示欄1001
に表示する代わりに出力装置より音声で出力してもよ
い。
【0040】更に、記事選択時における紙面イメ−ジ表
示中以外でも、どの記事を読んでいるか判るように、選
択した記事の文字デ−タ又は、画像デ−タ表示中にその
記事のタイトルをタイトル表示欄に表示してもよい。画
像デ−タ表示中の例を図11に示す。
【0041】図中、1101は表示中の記事nの画像で
ある。
【0042】記事nの記事情報の画像デ−タ情報により
画面701に画像を表示すると同時に、文字デ−タ情報
によりタイトル欄に記事nのタイトルを表示する。
【0043】次に図4,12を用いて記事一覧を表示し
て記事を選択する方式の一実施例を説明する。
【0044】図12に文字デ−タの構成例を示す。文字
デ−タは、記事nのタイトル1001、本記事に含まれ
るキ−ワ−ド数1002、本記事に含まれるキ−ワ−ド
数1003、本記事の優先順位1004、記事nの本文
長1005及び、本文1006から構成される。
【0045】読者が記事を選ぶ場合、まずCPU401
が記憶装置402に蓄積されている紙面を構成する複数
の記事のタイトル部分を抜き出し、画像メモリ403経
由でデイスプレイ109に一覧形式で表示する。読者
は、入力装置108を用いて、表示されたタイトルを選
択しCPU401は指定されたタイトルの記事を記憶装
置402より取り出し画像メモリ403経由でディスプ
レイ109に表示する。
【0046】タイトルを一覧形式で表示する場合、入力
装置108より、読者よりキ−ワ−ドを入力させ、該当
する記事のタイトル一覧を表示しても良い。また、優先
順位の順に記事のタイトル一覧を表示してもよい。
【0047】次に、図4、12を用いて選択された記事
を紙面イメ−ジを拡大して表示する方式について説明す
る。紙面イメ−ジを拡大して表示する場合は、図12の
記事デ−タ1206を,紙面上の記事nをイメ−ジスキ
ャナ等で入力したビットマップの形式で持つ。受信側で
は、まず記憶装置402に蓄積された紙面イメ−ジをデ
ィスプレイ109に表示する。次に入力装置108より
選択された記事のビットマップデ−タ1206を画像メ
モリ403経由でディスプレイ109に表示する。
【0048】
【発明の効果】本発明により、電子新聞システムにおい
て、新聞、雑誌と同様な方式で記事を選択できるように
なる。その結果、記事の位置、見出しの大きさ、表現、
見出しの内容等により記事の重要度、読者が興味がある
記事が簡単に判るようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における、電子新聞システムの構成の一
例を示す図である。
【図2】同システムの記事情報デ−タの構成の一例を示
す図である。
【図3】同システムの紙面領域デ−タの一例を示す図で
ある。
【図4】同システムの記録装置の構成の一例を示す図で
ある。
【図5】同システムの記事選択方式の一例を示す図であ
る。
【図6】同システムの記事選択方式の一例を示す図であ
る。
【図7】同システムの記事選択方式の一例を示す図であ
る。
【図8】同システムの記事選択方式の一例を示す図であ
る。
【図9】同システムの記事選択方式の一例を示す図であ
る。
【図10】同システムのタイトル表示画面の一例を示す
図である。
【図11】同システムのタイトル表示画面の一例を示す
図である。
【図12】同システムの文字デ−タの構成の一例を示す
図である。
【符号の説明】
101 新聞社、出版社 102 送信局 103 受信局 104 編集装置 105 送信装置 106 受信装置 107 記録装置 108 入力装置 109 ディスプレイ 110 プリンタ 111 スキャナ 112 新聞、雑誌紙面 201 紙面 202 文字デ−タ 203 画像デ−タ 204 記事の領域 301 縦軸格子座標 302 横軸格子座標 303 格子番号 401 CPU 402 記憶装置 403 画像メモリ 501 ディスプレイ表示画面 502 記事の領域 503 ポインタ 601 記事領域を囲む枠 701 記事領域内の着色領域 801 記事識別番号 1001 タイトル表示欄 1002 文字デ−タタイトル部 1101 画像 1201 タイトル 1202 キ−ワ−ド数 1203 キ−ワ−ド 1204 優先順位 1205 記事デ−タ長 1206 記事デ−タ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 越田 俊明 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地株式 会社日立製作所宇宙技術開発推進本部内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】新聞、雑誌等の情報を受信者に同時に伝送
    する電子新聞システムにおいて、文字デ−タ、画像デ−
    タに加えて、新聞、雑誌等の紙面をイメ−ジスキャナ等
    でを取り込んだ紙面イメ−ジデ−タを紙面情報として用
    いることを特徴とする電子新聞システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電子新聞システムにおい
    て、紙面イメ−ジを表示し、その座標、領域を指定する
    ことにより記事の選択を行うことを特徴とする電子新聞
    システム。
  3. 【請求項3】請求項2記載の電子新聞システムにおい
    て、指定する座標をポインタにより表示し、記事の選択
    を行うことを特徴とする電子新聞システム。
  4. 【請求項4】請求項2記載の電子新聞システムにおい
    て、指定する記事の領域を枠で表示し、記事の選択を行
    うことを特徴とする電子新聞システム。
  5. 【請求項5】請求項2記載の電子新聞システムにおい
    て、指定する記事の領域内を着色表示し、記事の選択を
    行うことを特徴とする電子新聞システム。
  6. 【請求項6】請求項2記載の電子新聞システムにおい
    て、記事毎に記事の領域内に識別番号を表示し、識別番
    号を指定することにより、記事の選択を行うことを特徴
    とする電子新聞システム。
  7. 【請求項7】請求項2記載の電子新聞システムにおい
    て、請求項3、請求項4、請求項5、請求項6の組合せ
    により、記事の選択を行うことを特徴とする電子新聞シ
    ステム。
  8. 【請求項8】請求項1記載の電子新聞システムにおい
    て、指定中の記事のタイトルを表示することを特徴とす
    る電子新聞システム。
  9. 【請求項9】請求項1記載の電子新聞システムにおい
    て、指定中の記事のタイトルを音声で出力することを特
    徴とする電子新聞システム。
  10. 【請求項10】請求項8記載の電子新聞システムにおい
    て、選択された記事の文字デ−タ又は、写真デ−タと同
    時に、選択中の記事のタイトルを表示することを特徴と
    する電子新聞システム。
  11. 【請求項11】請求項1記載の電子新聞システムにおい
    て、紙面イメ−ジの代わりに、選択可能な記事のタイト
    ルの一覧を表示し、記事の選択を行うことを特徴とする
    電子新聞システム。
  12. 【請求項12】請求項11記載の電子新聞システムにお
    いて、指定したキ−ワ−ドを含む記事の一覧を表示し、
    記事の選択を行うことを特徴とする電子新聞システム。
  13. 【請求項13】請求項11記載の電子新聞システムにお
    いて、記事毎に優先順位を付け、その順に記事の一覧を
    表示し、記事の選択を行うことを特徴とする電子新聞シ
    ステム。
  14. 【請求項14】請求項1記載の電子新聞システムにおい
    て、選択された記事の紙面イメ−ジを拡大表示すること
    を特徴とする電子新聞システム。
JP7069136A 1995-03-28 1995-03-28 電子新聞システム Pending JPH08265556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069136A JPH08265556A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 電子新聞システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069136A JPH08265556A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 電子新聞システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08265556A true JPH08265556A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13393937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7069136A Pending JPH08265556A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 電子新聞システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08265556A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0974102A1 (en) * 1997-04-09 2000-01-26 Zebra Software Solutions Ltd Method for automatically formatting a document according to data object type
JP2001249746A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報閲覧装置及び情報閲覧プログラムを記憶した媒体
JP2003067587A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Nec Corp 紙面イメージ型電子新聞配信方法、電子新聞配信システム及び電子新聞配信プログラム
US6735740B2 (en) 1997-09-08 2004-05-11 Fujitsu Limited Document composite image display method and device utilizing categorized partial images
JP2007323369A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Yappa Corp 電子新聞表示装置及び電子新聞表示システム
JP2008198029A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Brother Ind Ltd 記事読取装置、記事特定方法、及び読取記事配信システム
JP2008287606A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Toshiba Corp 情報処理装置およびプログラム
JP2012069005A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Sharp Corp 電子書籍データ作成装置、電子書籍データ作成方法、プログラム及びその記録媒体、ならびに電子書籍データ構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0974102A1 (en) * 1997-04-09 2000-01-26 Zebra Software Solutions Ltd Method for automatically formatting a document according to data object type
EP0974102A4 (en) * 1997-04-09 2002-10-23 Zebra Software Solutions Ltd METHOD FOR AUTOMATICALLY LAYING A DOCUMENT BASED ON A TYPE OF DATA OBJECT
US6735740B2 (en) 1997-09-08 2004-05-11 Fujitsu Limited Document composite image display method and device utilizing categorized partial images
JP2001249746A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報閲覧装置及び情報閲覧プログラムを記憶した媒体
JP2003067587A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Nec Corp 紙面イメージ型電子新聞配信方法、電子新聞配信システム及び電子新聞配信プログラム
JP2007323369A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Yappa Corp 電子新聞表示装置及び電子新聞表示システム
JP4552005B2 (ja) * 2006-05-31 2010-09-29 株式会社ヤッパ 電子新聞表示装置
JP2008198029A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Brother Ind Ltd 記事読取装置、記事特定方法、及び読取記事配信システム
JP2008287606A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Toshiba Corp 情報処理装置およびプログラム
JP2012069005A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Sharp Corp 電子書籍データ作成装置、電子書籍データ作成方法、プログラム及びその記録媒体、ならびに電子書籍データ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210102B2 (ja) 電子化文書ファイリング装置及びファイリング文書検索方法
US7663776B2 (en) Document processing apparatus and method
US5907835A (en) Electronic filing system using different application program for processing drawing commands for printing
US6005972A (en) Method for adding personalized text and/or graphics to composite digital image products
US9454696B2 (en) Dynamically generating table of contents for printable or scanned content
JP4533273B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム
JPH11282829A (ja) フォント共有システムおよび方法ならびにフォント共有方法を実行するためのプログラムを格納した記録媒体
US20020054035A1 (en) Viewable information creating system, digital content creating system, digital content distribution system, and digital content creating program
EP0609996A2 (en) Method and apparatus for creating, indexing and viewing abstracted documents
JPH0749941A (ja) ディジタル走査文書の自動的な作成、識別、経路指定および保存のための方法とシステムと装置
JP2000115476A (ja) 走査画像の領域を操作するためのシステム及び方法
JP2005251175A (ja) 分類情報の設定方法及びテレビ受信機
JPH07143330A (ja) 画像合成方法および画像記録装置
JPH08265556A (ja) 電子新聞システム
JP2004214991A (ja) 文書画像データ管理システム、文書画像データ管理プログラム、文書画像データ管理装置及び文書画像データ管理方法
JP4501731B2 (ja) 画像処理装置
JP3480888B2 (ja) 文書情報管理システム
JP2747046B2 (ja) 文書作成装置および制御装置
US6275609B1 (en) Image processing apparatus and method
JPH11224259A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記憶媒体
JPH08292957A (ja) 電子新聞システムの記事見出し表示方法
JPH04359281A (ja) 地図情報図面等の印刷方式
JP3424942B2 (ja) 対訳画像形成装置
JPH0731644Y2 (ja) オンラインシステムにおけるイメージデータファイリング制御装置
JPH0991363A (ja) 情報処理装置及びその方法