JPH08264998A - 生産管理システム - Google Patents

生産管理システム

Info

Publication number
JPH08264998A
JPH08264998A JP6110595A JP6110595A JPH08264998A JP H08264998 A JPH08264998 A JP H08264998A JP 6110595 A JP6110595 A JP 6110595A JP 6110595 A JP6110595 A JP 6110595A JP H08264998 A JPH08264998 A JP H08264998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
production
database
component
replacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6110595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Maruyama
洋行 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP6110595A priority Critical patent/JPH08264998A/ja
Publication of JPH08264998A publication Critical patent/JPH08264998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生産開始以前に、目的の基板に装着する部品
のテープ切れによる交換時に、交換する在庫部品が存在
して、予定生産枚数が生産可能か否か判定することがで
きる生産管理システムを提供することを目的とする。 【構成】 自動実装装置は部品供給テープ等の部品供給
手段から部品を取出して基板面に実装する。残存部品D
Bは自動実装装置に装着されている部品供給手段に残存
する部品の個数を記憶する。必要個数DBは基板1枚当
たりの生産に必要な部品の個数を記憶する。生産計画D
Bは基板の生産予定枚数を記憶する生産計画を記憶す
る。在庫部品DBは在庫としてストックされている部品
供給手段の個数を記憶する。計算処理部は、前記必要個
数と生産予定枚数とから生産完了に必要な部品総数を計
算し、自動実装装置に装着されている部品供給手段を生
産完了前に交換する必要の有無を判断し、前記交換が必
要である場合に当該部品供給手段が在庫として存在する
か否かを判断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、部品供給手段から部品
を取出して、基板に装着する自動実装装置を含む生産管
理システム。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の製造工程においては、
小型チップ部品を基板上に実装する自動実装装置が導入
されている。このような自動実装装置においては、ロー
ル状に巻かれた部品供給テープの部品残量を検知し、テ
ープ交換を的確に行って、自動実装機の稼働効率を向上
させることが求められる。
【0003】従来この種の技術としては、特開平2−3
11222号公報に開示された部品残量検知方式が知ら
れている。これを図4,図5を参照して説明すると、図
5に示した部品供給テープ101の途中にはテープ終端
より一定個数の部品を余してマーク104が施されてお
り、このマーク104をセンサが検出したとき、図4に
示した処理方法により、残りの部品数と基板1枚当りの
部品使用数と基板1枚当りのタクトタイムとから、作業
続行可能な基板枚数を算出して表示するものである。
【0004】また、図4の処理方法の変形として、残り
の部品数と基板1枚当りの部品使用数とから作業続行可
能な基板枚数を算出して表示したり、または、残りの部
品数と基板1枚当りの部品使用数と基板1枚当りのタク
トタイムとから作業続行不能となる時刻を表示すること
も提案されている。
【0005】この従来技術によれば、作業者は、どの時
点で部品供給テープを交換しなければならないかを、作
業続行時間として、または作業続行可能な基板枚数とし
て、または作業続行不能となる時刻として、明確に認識
することができる。
【0006】以上のように、従来の部品残量報知方式で
は部品供給手段の交換のタイミングを的確に作業者に認
識させることが可能であり、作業者は時間を無駄にせず
に交換の準備を進めることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが上述の従来技
術では、以下のような問題があった。
【0008】(1)部品供給テープの交換のタイミング
とそれまでの作業続行可能時間を知ることにとどまり、
実際の部品切れの際に交換する部品が在庫として所有し
ているかどうかまで判断できないため、予定生産枚数を
全て生産できるか否かを生産前に判定できない。
【0009】(2)部品供給テープ上に設けられたマー
クを検出するまで部品供給テープの部品切れを認識でき
ないため、そのたびに在庫部品の保管場所まで取りにい
かなくてはならず、保管場所が離れていれば何度も往復
せざるを得ず、一括して交換部品を準備することができ
ずに不便であった。
【0010】(3)生産開始前に予め部品交換の際の在
庫部品も含めた上での生産続行可能枚数を知ることがで
きないため、生産計画を生産途中で急に変更しなければ
ならないことが発生することがあった。
【0011】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、以下のような部品残量報知方式を提供することを
目的とする。
【0012】(1)生産開始以前に、目的の基板に装着
する部品のテープ切れによる交換発生時に、交換する在
庫部品が存在して、予定生産枚数が生産可能か否か判定
することを可能とする。
【0013】(2)生産開始以前に、生産途中に交換が
必要な部品を、交換する順番に探し出し一括準備できる
ことを可能とする。
【0014】(3)生産開始以前に、目的の生産枚数全
ての生産が不可能な場合、予め生産続行可能枚数の最大
値を算出することで、事前に生産計画を変更することを
可能とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記構成を添付図面を参
照して具体的に説明すれば次の通りである。図1に本発
明の概念図を、図2に図1の構成による計算処理部7の
フローチャートを示す。
【0016】自動実装装置1の保有している部品の情報
が残存部品データベース2に格納される。また、基板種
ごとの各々の部品の必要個数が必要個数データベース3
に格納される。在庫部品データベース4には各々の部品
種ごとの在庫数が格納されており、生産計画データベー
ス5には、いつ、どの基板を何枚生産するのかといった
情報が格納されている。これらの情報および、入力部6
から与えられる生産計画情報と、計算処理部7と、報知
処理部11とから構成されている。
【0017】
【作用】請求項1〜請求項3の作用は下記の通りであ
る。
【0018】前記データベース2〜5および、入力部6
からの生産計画などの情報を入力情報として、各々の基
板の生産開始前に計算処理部7により計算する。計算処
理部7では、図2に示すように、まず次生産基板名・生
産枚数情報を生産計画データベース5より、部品の必要
個数情報を必要個数データベース3より、さらにその部
品の残存部品数を残存部品データベース2より取得し、
生産に必要な部品個数を計算し生産続行可能枚数の算出
と生産続行可能枚数データベース10を作成する。そし
て、必要部品個数と残存部品数とを比較する。必要な部
品数が不足する場合は、在庫部品データベース4より、
在庫部品数を取得する。在庫がない場合は部品切れデー
タベース8を作成する。また、在庫がある場合は部品数
が足りるか判断し、足りれば交換部品データベース9を
作成し、足りなければ部品切れデータベース8を作成す
る。上記処理を次生産基板の部品数分、繰返し行う。
【0019】尚、上記データベース8〜10を作成する
のと同時に、以下の報知処理も行う。
【0020】部品切れデータベース8中に貯えられた、
生産途中で部品切れし、在庫部品も存在しない部品名に
ついて、報知処理部11で警報する。また、交換部品デ
ータベース9中の生産途中で交換が必要な部品を、交換
作業が発生する順番に報知処理部11で表示し、作業者
に交換順番を報知する。最後に生産続行可能枚数データ
ベース10中で続行可能枚数の値が最も小さいものを報
知処理部11で表示する。この報知処理により、予め生
産枚数を減らすなどの生産変更を行うことができる。ま
た、部品交換順に予め部品の準備をすることができる。
【0021】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明に係る生産
管理システムの実施例を説明する。なお、図面の説明に
おいて同一の要素には同一符号を付し、重複する説明を
省略する。
【0022】(実施例1)
【0023】(構成)
【0024】実施例1の基本構成図を図3に示す。自動
実装装置の管理コンピュータ21の保有している部品の
情報が残存部品情報データ22に格納され、また、同様
に各々の基板で必要な部品数の情報が、必要個数データ
23に格納される。部品管理システムの管理コンピュー
タ24により、在庫部品データ25が格納される。ま
た、生産計画システムの管理コンピュータ26は、生産
計画データ27を作成する。これらの情報およびキーボ
ード入力28とから与えられる情報を入力情報として、
図2に示した計算処理29より計算された処理結果によ
り、警告を発する報知処理33とから構成されている。
【0025】(作用)
【0026】自動実装装置の管理コンピュータ21から
一定時間間隔又はリアルタイムに送出される部品マウン
ト情報を、初期の部品数から減算処理して、部品種ごと
の残存部品数を残存部品データ22に格納する。また、
同様の管理コンピュータ21から、各々の基板の生産に
必要な部品数の情報を必要個数データ23に格納する。
部品種ごとの在庫数が含まれる在庫部品データ25は、
部品管理システムの管理コンピュータ24から引出すこ
とができる。さらに、今後生産する基板名、生産予定枚
数および生産予定枚数を含んだ生産計画データ27は生
産計画システムの管理コンピュータ26より取得する。
【0027】前記データおよび、キーボード入力28か
らの生産計画などの情報を入力データとして、各々の基
板の生産開始前に計算処理29を行う。計算処理29で
は、図2に示すように、まず次生産基板名・生産枚数情
報を生産計画データ27から、部品の必要個数情報を必
要個数データ23から、さらにその部品の残存部品数を
残存部品データ22から、それぞれ取得し、生産に必要
な部品個数を計算し、生産続行可能枚数の算出と生産続
行可能枚数データ32を作成する。そして、必要部品個
数と残存部品数とを比較する。この該当データで使用で
きる部品数が不足する場合は、在庫部品データ25より
同様の部品の在庫数を取得し、存在するか確認する。在
庫がない場合は、部品切れデータ30を作成する。ま
た、在庫がある場合は部品数が足りるか判断し、足りれ
ば交換部品データ31を作成し、足りなければ部品切れ
データ30を作成する。上記処理を次生産基板の部品数
分、繰返し行う。尚、部品切れデータ30、交換部品デ
ータ31、および、生産続行可能枚数データ32は生産
管理システム、および、管理コンピュータに保存され
る。
【0028】最後に部品切れデータ30中に貯えられ
た、生産途中で部品切れし、しかも在庫もない部品名に
ついて、報知処理33でCRTを通して作業者に警報す
る。
【0029】また、交換部品データ31の生産途中で交
換を要する部品名について報知処理33でCRTを通し
て作業者に報知する。
【0030】(効果)
【0031】各々の基板の生産開始前に作動させること
により、生産途中で交換が必要な部品について把握し、
生産前あるいは生産中に一括して部品を準備しておくこ
とが可能である。
【0032】尚、本実施例では、計算処理29を各々の
基板の生産開始前に行っているが、これを1日の生産開
始前に、1日分の全ての生産計画に対して一括して行っ
てもよい。そうすることで、1日の生産で生産不能な基
板種を生産開始前に把握し、生産計画を変更することが
可能である。また、部品切れによる交換部品テープを1
日分全て用意することができ、手間が省ける。
【0033】また、計算処理29を常にリアルタイムで
一定期間先の生産計画まで処理するようにしてもよい。
そうすることで、個々の部品の在庫数および残存部品数
が一定期間の後に不足することが認識でき、その部品を
部品管理システムに報知することにより、部品の自動発
注が可能になる。そのため、常に全ての生産基板に対し
て部品を一定の生産枚数以上確保することが可能であ
る。これにより、部品の不足自体が発生しなくなる。
【0034】(実施例2)
【0035】次に、本発明の別例を説明すると、この実
施例は基本構成は前記実施例1と同様であるが、以下の
ように動作する点で前記実施例1と異なっている。
【0036】(作用)
【0037】実施例1の動作に引き続き、最後に交換部
品データ31中の生産途中で交換が必要な部品を、交換
作業が発生する順番に報知処理33にてCRTで表示
し、作業者に交換順番を報知する。
【0038】(効果)
【0039】各々の基板の生産開始前に作動させること
により、生産途中で交換が必要な部品について把握する
だけでなく、その交換順番についての情報が得られるた
め、作業者は、その順番に従って停止前に円滑に準備を
進めることが可能になる。
【0040】(実施例3)
【0041】本発明のさらに別の変形例を説明すると、
この実施例は基本構成は前記実施例1と同様であるが、
以下のように動作する点で前記実施例1と異なってい
る。
【0042】(作用)
【0043】実施例1の動作に引き続き、最後に生産続
行可能枚数データ32中で生産続行可能枚数の値が生産
予定枚数より小さい基板名を報知処理33でCRTを通
して報知する。
【0044】(効果)
【0045】生産中に在庫部品まで不足しており、部品
がないため生産を中止する場合、通常、既に他の部品は
基板上に装着されているため、これらの部品は無駄にな
ってしまう。しかし、本実施例では、予め生産可能な枚
数のみに修正した上で生産を開始できるため、前記のよ
うに他の部品を無駄にすることはなく、効率の良い生産
が可能になる。
【0046】
【発明の効果】以上のように本発明の生産管理システム
によれば以下の効果を得ることができる。
【0047】生産前に予め不足する部品を把握すること
で、予定生産枚数の生産が途中で不能になって生産停止
することを防止できるので、安定した生産を実現でき
る。
【0048】部品切れの順番が把握できるため、作業者
は部品供給テープの交換を円滑に進めることが可能とな
る。
【0049】生産途中で部品が不足することのないよ
う、生産前に予め生産計画を変更することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の生産管理システムを模式的に示す概念
図である。
【図2】図1の生産管理システムの計算処理部7のフロ
ーチャートである。
【図3】本発明の実施例による生産管理システムを模式
的に示す概念図である。
【図4】従来技術における動作ステップを示すフローチ
ャートである。
【図5】部品供給テープの一部分を示す平面図である。
【符号の説明】
1 自動実装装置 2 残存部品データベース 3 必要個数データベース 4 在庫部品データベース 5 生産計画データベース 6 入力部 7 計算処理部 8 部品切れデータベース 9 交換部品データベース 10 生産続行可能枚数データベース 11 報知処理部 21 管理コンピュータ 22 残存部品情報データ 23 必要個数データ 24 管理コンピュータ 25 在庫部品データ 26 管理コンピュータ 27 生産計画データ 28 キーボード入力 29 計算処理 30 部品切れデータ 31 交換部品データ 32 生産続行可能枚数データ 33 報知処理 101 部品供給テープ 102 電子部品 103 部品収納凹所 104 マーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部品供給テープ等の部品供給手段から部
    品を取出して基板面に実装する自動実装装置と、前記自
    動実装装置に装着されている前記部品供給手段に残存す
    る部品の個数を記憶する残存部品個数記憶手段と、基板
    1枚当たりの生産に必要な部品の個数を記憶する必要個
    数記憶手段と、基板の生産予定枚数を記憶する生産計画
    記憶手段と、在庫としてストックされている部品供給手
    段の個数を記憶する在庫個数記憶手段と、前記必要個数
    と生産予定枚数とから生産完了に必要な部品総数を計算
    する必要総数算出手段と、自動実装装置に装着されてい
    る部品供給手段を生産完了前に交換する必要の有無を判
    断する交換判断手段と、前記交換が必要である場合に当
    該部品供給手段が在庫として存在するか否かを判断する
    在庫判断手段とを備えてなる生産管理システム。
  2. 【請求項2】 生産完了前に部品供給手段の交換が必要
    になる部品について、それらのすべての部品名を交換が
    必要な部品の順番に並べ換えて表示する手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載の生産管理システム。
  3. 【請求項3】 生産完了に必要な部品が不足している場
    合に、生産可能な最大枚数を算出、表示する請求項1記
    載の生産管理システム。
JP6110595A 1995-03-20 1995-03-20 生産管理システム Pending JPH08264998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6110595A JPH08264998A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 生産管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6110595A JPH08264998A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 生産管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08264998A true JPH08264998A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13161476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6110595A Pending JPH08264998A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 生産管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08264998A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101291A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Pfu Ltd プリント板ユニット生産における部品供給管理システム
JP2007324202A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Yamaha Motor Co Ltd 表面実装機の段取り確認方法および表面実装機
JP2008307645A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Omron Corp 異機種同時生産ラインにおける組立支援システム
CN106507660A (zh) * 2016-11-23 2017-03-15 英业达科技有限公司 Smt作业系统及其所应用服务装置、料况显示方法
WO2018163389A1 (ja) 2017-03-09 2018-09-13 株式会社Fuji ウエハ供給装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101291A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Pfu Ltd プリント板ユニット生産における部品供給管理システム
JP2007324202A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Yamaha Motor Co Ltd 表面実装機の段取り確認方法および表面実装機
JP2008307645A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Omron Corp 異機種同時生産ラインにおける組立支援システム
CN106507660A (zh) * 2016-11-23 2017-03-15 英业达科技有限公司 Smt作业系统及其所应用服务装置、料况显示方法
WO2018163389A1 (ja) 2017-03-09 2018-09-13 株式会社Fuji ウエハ供給装置
US11239101B2 (en) 2017-03-09 2022-02-01 Fuji Corporation Wafer supply device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6788987B2 (en) System and processes for performing quick changeovers on assembly lines
JP4478108B2 (ja) 部品実装システム用メンテナンス作業支援システムおよびそれを含む部品実装システム
JP7367176B2 (ja) 部品実装システムおよび部品実装方法
CN106779571A (zh) 一种模具库管理系统和管理方法
JPH08264998A (ja) 生産管理システム
JP2024111259A (ja) 管理装置および作業指令決定方法
JP2022079653A (ja) 生産活動支援システム
JP2008066405A (ja) 実装機の部品割付方法および部品割付装置、実装機
JP2020095296A (ja) 生産管理装置および生産管理方法
JPH10229293A (ja) 部品実装計画作成方法
JP4804992B2 (ja) 部品搭載装置
JP2800795B2 (ja) 生産制御方法及び生産制御装置
JP2003058228A (ja) 生産進度管理方法および装置
JP2005209919A (ja) 部品切れ予告方法、部品切れ予告実行用プログラム、部品切れ予告装置、及び部品実装システム
US11829917B2 (en) Standby position determination device and standby position determination method
JP2002164697A (ja) 実装工程における材料部品供給支援方法および装置
JPH09260231A (ja) 生産制御システム及びその装置
JP4378930B2 (ja) 生産計画作成方法及びその装置
JP2006331071A (ja) 部品請求システムと部品請求プログラムと記録媒体と部品請求方法
JPH05298328A (ja) 生産計画自動修正装置
JP3031943B2 (ja) 生産機械の稼働予定管理装置
JP2001125621A (ja) 製造工程における作業ロットの配膳システム
JP2562519B2 (ja) 製造制御システム
JPS63306861A (ja) 生産計画の作成および補正方式
JP2832318B2 (ja) 電子パッケージの製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517