JPH08259466A - 低融点物質を用いた苦味成分等薬品の被包技術 - Google Patents

低融点物質を用いた苦味成分等薬品の被包技術

Info

Publication number
JPH08259466A
JPH08259466A JP9941995A JP9941995A JPH08259466A JP H08259466 A JPH08259466 A JP H08259466A JP 9941995 A JP9941995 A JP 9941995A JP 9941995 A JP9941995 A JP 9941995A JP H08259466 A JPH08259466 A JP H08259466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
melting point
low melting
medicine
technique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9941995A
Other languages
English (en)
Inventor
Mariko Katou
マリ子 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9941995A priority Critical patent/JPH08259466A/ja
Publication of JPH08259466A publication Critical patent/JPH08259466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 低融点物質を用いた苦味成分等薬品の被包技術 【目的】 苦味成分等の医薬品を低融点物質を用い、微
粒子のまま被包し苦味防止・安定化等を実現する事。 【効果】 被包による苦味等の防止を低コストで可能と
し、他産業での応用も期待することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は微粒子医薬品の苦味防止
・安定化向上を主目的とした被包技術であり、安価な原
料を用いかつ製造工程の短縮を計る事が可能である。
【0002】また、農薬・食品分野においても本発明に
より、矯味・安定化・徐放製剤化が可能であり広範な産
業分野での応用が期待される。
【0003】
【従来の技術】医薬品の苦味防止には、古くはオブラー
トに薬を包む方法、また錠剤では糖衣錠・フィルム錠等
の被包方法、もしくはカプセルへの薬の充填等の方法が
活用されている。
【0004】しかし近年高齢化社会となり、老人が大型
の薬剤を飲み込むことに困難さを訴えることが多く、老
人病院等の医療現場では上記の老人に対しては、水に薬
を溶かしたり、食事に粉薬を混ぜ服用している。
【0005】この場合、苦味のある薬は微粒子のまま被
包される事が望ましく、微粒子の被包を目的としては流
動造粒装置・遠心コーチング装置等があるが、充分な被
包を施すには高度な技術と比較的長い製造工程を必要と
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は薬品を微粒子
のまま被包することを目的として開発された技術であり
特に老人の医薬品の服用を容易ならしめることができ、
安い製造コストでかつ装置も比較的単純であり製造時間
の短縮を計るものである。
【0007】又、従来の被包方法では有機溶剤を使用す
る事が多いが、本発明は一切その必要性は無いので爆発
等の危険性が少なく、かつ薬品成分の人体への安全性に
ついて危惧するところも少ない。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、苦味成分等薬品の物理的性質、化学的性質を調べ、
被包低融点物質との相互作用の有無を確認し最適な組合
せ(処方)を選ぶ。
【0009】ついで、溶融した低融点物質に目的薬品を
均一に混和し、常温にてノズルまたは高速回転円盤を用
い空中または水中に噴霧することにより均一で球形の被
包粒子を得る。(使用機械としてはスプレードライヤー
が最適であった)
【0010】この時、被包粒子の粒径は溶融温度・送液
量(噴霧量)等で変化させることが可能であり、目的と
する任意の条件での製造が可能である。
【0011】
【作用】本発明の原理は溶融した低融点物質が常温で固
化する時に自ら球形を保ち、その内部に目的被包物質を
閉じ込め目的被包物質と外界とを遮断するものである。
【0012】
【実施例】低融点物質と目的被包薬剤の組合せは多様で
あるが、実施例の内一例を紹介する。
【0013】目的を達成するための処方として下記を選
んだ。目的被包薬剤は日本薬局方収載の臭化メチルベナ
クチジュウムである。その性質は白色結晶性粉末で味は
極めて苦く、融点は168〜172度である。消化潰瘍
治療剤として使用されている。被包を施す低融点物質と
しては日本薬局方収載の牛脂を使用した。その性質と由
来はウシの新鮮な脂肪組織に水を加え、過熱して溶出
し、精製して得た脂肪であり融点は42〜50度であ
る。
【0014】使用機械器具としては下記のものを使用し
た 1.スプレードライヤー(高速回転円盤式) 2.溶融
混合タンク(二槽式) 3.攪拌機 4.ヒーター 5.送液ポンプ
【0015】操作を下記に示す。2タンクの(外槽)に
水を入れ4ヒーターにより60度Cに加温する。ついで
2タンクの(内槽)に牛脂を入れ、牛脂が溶融したら臭
化メチルベナクチジュウムを加え3攪拌機により均一に
攪拌する。この溶融液を5送液ポンプにより1スプレー
ドライヤーの上部に導き、スプレードライヤーを運転し
下部より被包された製品を回収する。必要あれば被包製
品を他の薬剤と混合したり香料等の添加を施す。
【0016】
【発明の効果】本発明により、安い製造コストで短期の
製造時間により、従来服用に苦痛を伴う粉末薬剤が服用
しやすくなり、かつ医療費高騰の中で低価格の薬剤を供
給することに道を開くこともできた。
【0017】また、本被包技術は医薬品のみならず多方
面での用途が考えられ、農業、漁業、塗料等他産業での
活用も期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】被包粒子製造のための機械器具の全体図である
【符号の説明】
1スプレードライヤー 2溶融混合タンク(二槽式) 3攪拌機 4ヒーター 5送液ポンプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融した低融点物質(常温では固体であ
    るが100度C以内で液化する物質)に微粉化した目的
    薬品成分を均一混和したもの(混合溶融物)を請求項
    2、に述べる方法により固化微粒子化することにより薬
    品成分の矯味・安定化を達成する被包技術。
  2. 【請求項2】 請求項1の混合溶融物をノズルまたは高
    速回転円盤を用い、空中または水中に噴霧することによ
    り球形かつ均一な粒径の被包粒子を得る方法。
JP9941995A 1995-03-20 1995-03-20 低融点物質を用いた苦味成分等薬品の被包技術 Pending JPH08259466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9941995A JPH08259466A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 低融点物質を用いた苦味成分等薬品の被包技術

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9941995A JPH08259466A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 低融点物質を用いた苦味成分等薬品の被包技術

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08259466A true JPH08259466A (ja) 1996-10-08

Family

ID=14246958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9941995A Pending JPH08259466A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 低融点物質を用いた苦味成分等薬品の被包技術

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08259466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518380A (ja) * 2003-01-31 2006-08-10 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 固体分散体組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518380A (ja) * 2003-01-31 2006-08-10 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 固体分散体組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000212B1 (ko) 즉석 균질마이크로 캅셀 현탁액의 제조방법
CN1275587C (zh) 干式水的制备方法
US6534094B2 (en) Manufacturing process of microcapsules for sustained release of water soluble peptides
EP1289645B1 (en) Zero order release and temperature-controlled microcapsules and process for the preparation thereof
KR0168849B1 (ko) 피목 조성물 및 그의 제조방법
JPH0333338B2 (ja)
JPS5916821A (ja) 非凝集性マイクロカプセルの製法
JPH09500093A (ja) 高放出性固体製剤、その製法および用途
JPH06501685A (ja) 活性物質徐放性を有する溶剤フリーの経口投与すべき医薬製剤およびその製造方法
KR20240029108A (ko) 위산에서 안정적인 마이크로캡슐 분말, 이의 제조 방법 및 응용
CN1889932A (zh) 制备药用多颗粒的方法
JP2891744B2 (ja) パントテン酸カルシウム組成物およびその製造方法
JPH08259466A (ja) 低融点物質を用いた苦味成分等薬品の被包技術
CN101411701A (zh) 维生素c微囊制剂及其制备方法
US3446891A (en) Encapsulated acacia syrup adhesive overlaid n-acetyl-p-aminophenol beadlet cores retaining thereon dextromethorphan,chlorpheniramine,and phenylephrine
NO134974B (ja)
JP2006517929A (ja) 溶融アグロメレーションを用いてアグロメレートを製造する方法
GB2030583A (en) Gum Granulates and their Preparation and Use
CN102160858B (zh) 一种可食用膜及其制作方法
JP2915590B2 (ja) マスクされた粒状物
JPH03161448A (ja) 油脂含有組成物
Cade et al. Liquid filled and sealed hard gelatin capsules
JP2589257B2 (ja) 浴剤組成物
WO2002051399A2 (en) Divalproex sodium dosage forms and a process for their production
JPS5849433A (ja) マイクロカプセルの製法