JPH0825553B2 - 容 器 - Google Patents

容 器

Info

Publication number
JPH0825553B2
JPH0825553B2 JP61227484A JP22748486A JPH0825553B2 JP H0825553 B2 JPH0825553 B2 JP H0825553B2 JP 61227484 A JP61227484 A JP 61227484A JP 22748486 A JP22748486 A JP 22748486A JP H0825553 B2 JPH0825553 B2 JP H0825553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sheet member
notch
folded
side end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61227484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6382935A (ja
Inventor
公 杉澤
優 渋木
今義 今田
保 加守田
満樹 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAUSU SHOKUHIN KK
Original Assignee
HAUSU SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAUSU SHOKUHIN KK filed Critical HAUSU SHOKUHIN KK
Priority to JP61227484A priority Critical patent/JPH0825553B2/ja
Publication of JPS6382935A publication Critical patent/JPS6382935A/ja
Publication of JPH0825553B2 publication Critical patent/JPH0825553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は容器に関するものである。更に詳しくは、ク
レープシート等のシート状の食品中に、フルーツと生ク
リーム等を巻き込んだような巻き物状食品の調理に巻き
簾として用いることができ、かつ出来上った食品の喫食
容器としてもそのまま用いることができる容器に関す
る。
〔従来の技術〕
近年ハンバーガー、フライドチキン、ドーナッツ等の
フォーストフードは注文してから短時間で温かい食品を
入手でき、かつ手軽に喫食できることから、需要が増大
しつつある。またフォーストフードをテーブルを使わず
立ったままで手軽に、例えば歩行者天国を歩きながら喫
食することもある。
ところで、クルメ化が進んでいる現在、巻き物状食
品、例えばフルーツ及び生クリームをクレープシートに
巻いたもの、スティック生野菜をハム、スライスチーズ
等で巻いたもの等が提案されている。しかしながら、こ
のような食品がファーストフーズ化されている例は殆ど
ない。
従来このような食品は調理場で巻き簾を用いて調理
し、適当な容器に移した後に喫食に供されていた。容器
としては紙あるいはプラスチック製の皿又は蓋付の透明
プラスチック容器が用いられていた。また箸あるいはフ
ォーク等を用いて喫食するのが常であった。従って、巻
き物状食品をファーストフーズ化するためには、これに
適した容器の提供が必要である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ファーストフードの性格上、その容器には、食品を保
持できること以外に食品をそのまま喫食できることが要
求される。
さらに便利さの点からは、(i)フォーク等を用いず
に基本的に片手だけで、即ち片手に荷物を持ちながらで
も空いた方の片手だけで最後の一口まで喫食することが
でき、(ii)食前、食後に手を洗う必要がない(即ち、
食品に直接手を触れる必要がない)容器の提供が望まれ
る。
ところがフォーク等を用いずに喫食できるタイプの容
器では、喫食の途中で残りの食品を食べ易くするために
容器の中から食品を引っぱり出す等の操作が必要とな
る。しかし引っぱり出す際には食品に直接触れることに
なり、食前、食後に手を洗う必要がでてくる。
そこで本発明は、具材をシート状食品に巻き込んだタ
イプの食品の調理に巻き簾として用いることができ、か
つ喫食途中で残りの食品に直接触れることなく喫食する
ようにできる容器を提供することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、シート部材を捲回してその内部に内容物収
納用の空間を形成させた筒状容器であって、該シート部
材が筒の軸線とほぼ一致した方向に剛性を有し、かつ該
軸線と直交する面内で可撓性を有する材料からなり、該
容器を上端部から順次破断するための破断手段が少なく
とも1つ設けられ、該容器の下端部一側部に設けられる
該容器内方に向かって折返されて該容器の底部を形成す
る折返し部と、該折返し部を内方に折り返したときに該
折返し部の先端と係合し、かつ該容器の下端部他端部に
切込みを入れて設けられる該容器内方に向かって折返さ
れる舌部とを設け、該折返し部が折返されて該折返し部
の先端が舌部と係合し該容器の下端部に底部を形成する
とともに該シート部材を捲回した筒状とすることを特徴
とする容器に関するものである。
以下本発明について説明する。
第1図は本発明の容器の一実施例を示す斜視図であ
り、第2図は本発明の容器に用いるシート部材の展開平
面図である。本発明の容器5は、第1図に示すように、
第2図に示すシート部材1を捲回して筒状にし、該シー
ト部材1の側端部の一部をノッチ2を設けた側端部が外
側になるように重合させて、その内部に内容物収納用の
空間6を形成するための容器である。
シート部材1は、筒の軸線とほぼ一致した方向に剛性
を有し、該軸線と直交する面内で可撓性を有する材料で
ある。該材料としては、例えば厚紙、段ボール(薄手の
片段ボール等)、ポリプロピレン、ポリエチレン等の合
成樹脂製薄板、上記合成樹脂をダンボール状に成型した
シート、発泡ポリプロピレン、発泡ポリスチレン、発泡
ポリエチレン、発泡ポリウレタン等の合成樹脂発泡物製
薄板等を挙げることができる。さらに耐水、耐油材を用
いるか、或いは内面に耐水・耐油処理を施したものの使
用が望ましい。さらに段ボール、合成樹脂発泡物を使用
すれば、断熱効果が得られる。
また、上記の材料の中でも片段ボール及び合成樹脂発
泡物の使用が特に好ましい。片段ボールは、例えば厚み
が1.0mm〜5.0mmのものを片段ボールの流れ方向と筒の軸
線方向とがほぼ直交するようにして使用することが好ま
しい。また、発泡ポリスチレンを使用する場合は、坪量
が80〜250g/m2で、かつ厚みが1.2mm〜4.5mmのものを、
発泡ポリエチレンを使用する場合は、坪量が35〜400g/m
2で、厚みが1.0mm〜7.0mmのものを使用することが各々
好ましい。上記の構成によって、使用に適した容器5の
強度、つまり筒状に捲回しやすく、しかも筒状にされた
後は筒の軸線とほぼ一致した方向に安定である強度を得
ることができる。
本発明に用いるシート部材1は、その側端部に少なく
とも1つのノッチ2を設けたものである。ノッチ2の形
状は第1図及び第2図に示したもの以外に公知の種々の
形状とすることができる。第3図にノッチの例を示す。
またノッチ2の数は容器の大きさ及び用途に応じて適宜
変化させることができる。
本発明に用いるシート部材1は、例えば上記ノッチ2
と該ノッチ2を設けた側端部の反対側の側端部であって
該ノッチ2よりも上端部に近い位置との間に斜めに延在
する破断手段3を設けたものである。該破断手段3はノ
ッチ2の数と同数設ける。破断手段3としては、例えば
ミシン目、スリット又はカットテープ等を挙げることが
できる。尚、破断手段3がカットテープである場合に
は、シート部材1にノッチを設ける代わりにシート部材
1の側端部でカットテープの端部を露呈することができ
る。
破断手段3は、上記の如く斜めに延在させる。それに
よって第4図に示すようにノッチ2の部位からシート部
材1を切り取っていって包まれていた食品を露呈させる
に際し、シート部材1を重合させた部分において切り口
13を上下方向にずらすことができるため、切り口13の終
端部が切り取られる際に該終端部が切り口13の始端部に
ひっかからず、シート部材1の切り取りを容易にでき
る。
本発明に用いるシート部材1にはその下端部付近に内
容物を係止するとともに該シート部材1を捲回した状態
で保持する係止部4を設けてある。該係止部4の構造
は、上記機能を有するものであれば特に制限されない。
例えば第2図に示すごとく、粘着剤の帯12を設け、容器
の下部開口部を閉じる構造とすることができる。又第5
図に示すようにして係止部4を形成することもできる。
即ちシート部材1の下端部付近に切込線7及び折曲線1
0、11を設ける。但し、2つの切込線7はシート部材1
を捲回し、その側端部を重合させた際に、重ね合う位置
に設け、かつ両者はほぼ同じ形状及び大きさを有する。
又、折曲線10及び11は、シート部材1の側端部を重合さ
せた際に、重ね合う位置に設ける。このように折曲線10
及び11、並びに切込線7を設けたシート部材1を捲回
し、側端部の一部を重合させて筒状の容器にした後に、
折曲線10及び11に沿ってシート部材の下端の一部である
折返し部14及び15を容器内方に向かって折返す。さら
に、重合させた2つの切込線7により形成した舌部8を
折込線9に沿って容器内方に折り込む。この舌部8が、
折曲部10及び11に沿って折返した折返し部14及び15の先
端と係合することにより、折返し部14及び15が容器の底
部を形成することとなる。折返し部14及び15の先端が舌
部8と係合して容器の底部が形成された状態を第6図及
び第7図に示す(第6図は折返し部により容器の底部が
形成された容器の斜視図であり、第7図は第6図C1-C2
より切断した場合の断面図である。)。なお、折込線7
及び折曲線10、11は上記の如く、同時に設けることがで
きるが、それ以外に、複数の切込線7のみ又は折曲線1
0、11のみを設けることもできる。
シート部材1には、これを捲回して筒状にし、対向す
る側端部どうしを重合させる部分に適当な接着手段(粘
着剤の帯等)を設けることもできる。
また、シート部材1の上端部付近に、前記のものと同
様の係止部を設けることもできる。上記の場合には、容
器の密閉性を得ることができる。
以下、本発明の別の態様について説明する。
第8図及び第9図は、本発明の容器の別の実施例を示
す展開平面図である。
第8図に示すシート部材21には、その側端部と反対側
の側端部との間に、破断手段3が横方向、つまり該シー
ト部材21を捲回して筒状にした場合の筒の軸線と直交す
る方向に延在して複数設けられる。該破断手段3は、第
1図及び第2図に示す容器に設けられたものと同様のも
のである。また、該シート部材21には、その一方の側端
部に破断手段3と繋がるノッチ2(前述のものと同様も
の)を設けることができる。更に、シート部材21には、
その下端部付近に第2図又は第5図〜第7図に示すと同
様の係止部を設ける(図示のものは粘着剤の帯12であ
る)。
上記のシート部材21は容器に構成する場合には、これ
を捲回して筒状にし、ノッチ2を設けた側端部の反対側
の側端部を該ノッチ2を設けた側端部が外側になるよう
にして重合させ、その内部に内容物収納用の空間を形成
することによって行なう。
第9図に示すシート部材31には、その上端部と下端部
付近との間に、破断手段3が縦方向又は斜めに延在して
複数設けられる。該破断手段3は、シート部材31の上端
部と下端部付近との間に斜めに設けられてもよい。ま
た、該シート部材31には、その上端部に破断手段3と繋
がるノッチ2(前述のものと同様のもの)を設けること
ができる。シート部材31に、係止部を設けることは第8
図に示すものの場合と同様にして行なうことができる。
上記のシート部材31を容器に構成する場合には、これ
を捲回して筒状にし、対向する側端部どうしを重合さ
せ、その内部に内容物収納用の空間を形成することによ
って行なう。
本発明に用いるシート状部材は、以上のものの他に、
横方向又は縦方向の破断性を有する材料から形成するこ
ともできる。上記の材料としては、1軸配向熱可塑性樹
脂又は一軸配向熱可塑性発泡樹脂等が例示される。シー
ト状部材を横方向の破断性を有する材料から形成する場
合には、該シート状部材の一方の側端部にノッチを適当
な間隔で複数設け、該シート状部材を捲回して筒状に
し、ノッチを設けた側端部の反対側の側端部を該ノッチ
を設けた側端部が外側になるようにして重合させて容器
を形成すればよい。また、シート状部材を縦方向の破断
性を有する材料から形成する場合には、該シート状部材
の上端部にノッチを適当な間隔で複数設け、該シート状
部材を捲回して筒状にし、対向する側端部どうしを重合
させて容器を形成すればよい。
本発明の容器は円筒状に限られない。例えばシート部
材1に筒の軸線にほぼ一致した方向に折曲線を設けるこ
とによって、筒の断面形状を三角形、四角形、六角形等
にすることもできる。
本発明の容器は例えば海苔、澱粉、蛋白系可食性シー
トに、米飯、餅、麺類等を包んだ食品に好適に使用され
る。
〔発明の効果〕
以上の構成からなる本発明の容器によれば、展開した
シート部材にシート状食品及び中身食品を載置し、該シ
ート部材を巻簾を使用する場合の容領で筒状に巻込み、
該シート部材の下端部付近に設けられた係止部を係止す
ることによって、巻き物状食品の調理及び包装を完了す
ることができる。この場合に、シート部材が特定の材料
で形成されたものであるため、これを巻込む操作を極め
て容易になし得る。また、係止部の機能によって包装を
ワンタッチで完了することができる。
一方、上記のようにして包装を完了した容器によって
巻き物状食品を喫食する場合には、シート部材に設けら
れた破断手段を順次破断することによって該食品を露呈
し、容易に喫食することができる。この場合に、シート
部材が特定の材料で形成されたものであるため、筒状の
容器はその軸方向に剛性を有し、食品を良好に保持する
ことができるとともに把持しやすく、また容器の破断を
スムーズに行ない得る。つまり、巻き物状食品をほぼ片
手で、手を汚さずに喫食することができる。
本発明の容器は上記のような機能を有するため、巻き
物状食品をファーストフーズ店等で供する場合に用いる
容器として極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の容器を示す斜視図で、第2図は本発明
の容器の展開平面図で、第3図の(A)〜(D)はノッ
チの形状の例を示す図で、第4図はミシン目3に沿って
容器の上部を切り取った後の容器上端部を示す図で、第
5図は本発明の容器の切込線7及び折曲線10、11を設け
た例の展開平面図で、第6図は折返しによる底部を設け
た本発明の容器の斜視図で、第7図は第6図C1-C2によ
り切断した場合の断面図である。第8図及び第9図は本
発明の容器の展開平面図でる。 図中 1、21、31……シート部材、2……ノッチ、3……破断
手段、4……係止部、5……容器本体、6……容器内部
空間、7……切込線、8……舌部、9、10、11……折曲
線、12……粘着剤の帯、13……シート部材の切り口、1
4、15……下端の一部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加守田 保 大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5番7号 ハウス食品工業株式会社内 (72)発明者 中野 満樹 大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5番7号 ハウス食品工業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭62−11786(JP,U) 実開 昭61−62817(JP,U) 実開 昭63−120813(JP,U) 実開 昭61−107716(JP,U) 実公 昭12−12043(JP,Y1) 実公 昭58−15342(JP,Y1)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート部材を捲回してその内部に内容物収
    納用の空間を形成させた筒状容器であって、該シート部
    材が筒の軸線とほぼ一致した方向に剛性を有し、かつ該
    軸線と直交する面内で可撓性を有する材料からなり、 該容器を上端部から順次破断するための破断手段が少な
    くとも1つ設けられ、該容器の下端部一側部に設けられ
    る該容器内方に向かって折返されて該容器の底部を形成
    する折返し部と、該折返し部を内方に折り返したときに
    該折返し部の先端と係合し、かつ該容器の下端部他端部
    に切込みを入れて設けられる該容器内方に向かって折返
    される舌部とを設け、該折返し部が折返されて該折返し
    部の先端が舌部と係合し該容器の下端部に底部を形成す
    るとともに該シート部材を捲回した筒状とすることを特
    徴とする容器。
  2. 【請求項2】シート部材が片段ボール又は合成樹脂発泡
    物からなる特許請求の範囲第(1)項記載の容器。
  3. 【請求項3】破断手段がミシン目、スリット又はカット
    テープである特許請求の範囲第(1)項記載の容器。
  4. 【請求項4】破断手段がシート部材の側端部と反対側の
    側端部との間に横方向又は斜めに延在する特許請求の範
    囲第(1)項記載の容器。
  5. 【請求項5】シート部材の一方の側端部に破断手段と繋
    がるノッチを設け、該シート部材の側端部の一部を該ノ
    ッチを設けた側端部が外側になるように重合させて該シ
    ート部材を捲回したことを特徴とする特許請求の範囲第
    (4)項記載の容器。
  6. 【請求項6】破断手段が、ノッチと該ノッチを設けた側
    端部の反対側の側端部であって該ノッチよりも上端部に
    近い位置との間に斜めに延在することを特徴とする特許
    請求の範囲第(5)項記載の容器。
  7. 【請求項7】破断手段が、シート部材の上端部と下端部
    付近との間に縦方向又は斜めに延在することを特徴とす
    る特許請求の範囲第(3)項記載の容器。
  8. 【請求項8】シート部材が横方向又は縦方向の破断性を
    有する材料からなる特許請求の範囲第(1)項記載の容
    器。
  9. 【請求項9】シート部材が、一軸配向熱可塑性樹脂又は
    一軸配向熱可塑性発泡樹脂からなる特許請求の範囲第
    (8)項記載の容器。
JP61227484A 1986-09-26 1986-09-26 容 器 Expired - Lifetime JPH0825553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227484A JPH0825553B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 容 器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227484A JPH0825553B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 容 器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382935A JPS6382935A (ja) 1988-04-13
JPH0825553B2 true JPH0825553B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=16861606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61227484A Expired - Lifetime JPH0825553B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 容 器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825553B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4516185B2 (ja) * 2000-05-25 2010-08-04 株式会社ビーエムシー 変位検出装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815342U (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 アルプス電気株式会社 小型バリコン
JPS61107716U (ja) * 1984-12-21 1986-07-08
JPS6211786U (ja) * 1985-07-05 1987-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6382935A (ja) 1988-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4940190A (en) Container
US20030206997A1 (en) Susceptor sleeve for food products
US3391782A (en) Convertible sandwich package
US20150259117A1 (en) System and Method for Packaging
KR20130042705A (ko) 식품용 포장용기
TWI834699B (zh) 烘焙容器
US20060210677A1 (en) Food products having handheld holders, food holders, and methods of serving foods
JPH0825553B2 (ja) 容 器
US20030201314A1 (en) Food wrapper with rip line
US20120024940A1 (en) Sealable Carton with Removable Sections for Wrapping Fast Food
US10689146B2 (en) Oriental food takeout box and plate assembly
JP2013001421A (ja) サンドイッチ用包装袋
US4247564A (en) Package for laver-wrapped rice-ball
US20040202753A1 (en) Dipping cups having increased structural rigidity and arcuate corners
KR20170003193U (ko) 햄버거 포장지
JP3088730U (ja) おにぎり用包装体
US20190193914A1 (en) Food container with integrated condiment holder
JPH1148U (ja) おにぎり用包装体
JP3226964U (ja) 電子レンジ加熱用包装袋入り冷凍包餡食品
US20060093711A1 (en) Food wrapper and method of handling food
JP3537784B2 (ja) 包装シート及びこれを用いた包装方法
JPS6338776Y2 (ja)
JP3101403U (ja) 包装材および該包装材を用いて包装をした食品
JPH07291367A (ja) 電子レンジ調理用食品包装容器
JP5841283B1 (ja) ハンバーガー等の食品包装袋