JPH08254646A - レンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器 - Google Patents

レンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器

Info

Publication number
JPH08254646A
JPH08254646A JP8315695A JP8315695A JPH08254646A JP H08254646 A JPH08254646 A JP H08254646A JP 8315695 A JP8315695 A JP 8315695A JP 8315695 A JP8315695 A JP 8315695A JP H08254646 A JPH08254646 A JP H08254646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
optical axis
fixed
axis direction
straight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8315695A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kashiba
柏葉  聖一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8315695A priority Critical patent/JPH08254646A/ja
Publication of JPH08254646A publication Critical patent/JPH08254646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固定筒と移動鏡筒との間をフレキシブル性の
プリント板で信頼性良く接続したレンズ鏡筒及びそれを
用いた光学機器を得ること。 【構成】 光軸上移動するレンズ群を保持し、回動しつ
つ光軸方向に直進移動する移動鏡筒、該移動鏡筒を保持
する固定鏡筒、そして一端を該固定鏡筒の一部に、他端
を該移動鏡筒の一部に各々係止し、電気部品間を電気的
に接続する少なくとも一部にフレキシブル性の部材を含
むプリント板とを有し、該プリント板は光軸方向にU字
状に折り返した第1の折り返し部と周方向にU字状に折
り返した第2の折り返し部を有するように非回転で光軸
方向にのみ該移動鏡筒と一体的に移動する直進部材を利
用して設けていること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレンズ鏡筒及びそれを用
いた光学機器に関し、特にフレキシブル性のプリント基
板(FPC)を利用して相対的に移動する2つの部材間
を電気的に接続し、該2つの部材を相対的に駆動させる
カメラ等の光学機器に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりカメラ等の光学機器におけるレ
ンズ鏡筒においては固定筒と移動筒を電気的に接続する
のに狭い空間内に効率良く収納することができるフレキ
シブル性のプリント板を利用している。そして固定筒と
移動筒が相対的に移動した時、該プリント板がスムーズ
に変位するように所定の空間内に適切なる形状にて収納
している。
【0003】例えばカメラ等においては固定部材(固定
鏡筒)に装着した駆動回路と移動鏡筒に装着した電磁シ
ャッター等の駆動ユニットとの間をフレキシブル性のプ
リント板で接続し、フォーカスやズーム等により移動鏡
筒が変位した場合であっても固定部材の駆動回路より電
気信号が電磁シャッターに信頼性良く送信できるように
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】カメラ等に用いている
固定鏡筒と移動鏡筒とを電気的に接続するフレキシブル
性のプリント板は移動鏡筒の動きが固定鏡筒に対して光
軸方向の直進移動のみ又は光軸回り(円周方向)の回転
移動のみを対象としている場合が多く、その適用範囲に
制限があった。
【0005】固定鏡筒と該固定鏡筒に対して回転移動を
伴って直進移動する移動鏡筒とをフレキシブル性のプリ
ント板を用いて電気的に接続したレンズ鏡筒が、例えば
特開平2−7593号公報で提案されている。同公報で
は移動鏡筒と固定鏡筒がスラスト方向(直進方向)で最
も離れた状態でフレキシブル性のプリント板の接続部が
回転方向に略同位相となるように接続したレンズ鏡筒を
開示している。
【0006】しかしながら、同公報での実施例中の固定
筒と移動環との距離が離れるに従ってFPCの折り返し
部を両部材が引っ張り合うことになってFPCに力がか
かる為、移動量を大きくすると繰り返し移動しているう
ちに断線してしまうことがあった。又、この引っ張り合
った状態ではFPCの折り返し部が内径側に張り出して
きてしまう為、内径側に有効光線を常に確保する為の余
裕空間が必要であり、この点からも移動量を大きくする
ことが難しいといった欠点があった。
【0007】一般にフレキシブル性のプリント板を用い
て相対的に移動する2つの部材間を電気的に接続する際
には、双方の相対的移動によりプリント板が無理なく変
位できるように形状や配置空間等を適切に設定すること
が重要となってくる。
【0008】本発明は、固定鏡筒(固定部材)と該固定
鏡筒に対して回転駆動と共に光軸方向(直進方向)に移
動する移動鏡筒との間を適切なる形状のフレキシブル性
のプリント板及びその配線状態を設定することにより高
い信頼性で且つ高いスペース効率で電気的に接続するこ
とができるレンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器の提供
を目的とする。
【0009】
【課題を解決する為の手段】本発明のレンズ鏡筒は、 (1−1)光軸上移動するレンズ群L2を保持し、回動
しつつ光軸方向に直進移動する移動鏡筒9、該移動鏡筒
9を保持する固定鏡筒2、そして一端を該固定鏡筒の一
部に、他端を該移動鏡筒の一部に各々係止し、電気部品
間を電気的に接続する少なくとも一部にフレキシブル性
の部材を含むプリント板14とを有し、該プリント板は
光軸方向にU字状に折り返した第1の折り返し部14a
と周方向にU字状に折り返した第2の折り返し部14b
を有するように非回転で光軸方向にのみ該移動鏡筒と一
体的に移動する直進部材17を利用して設けていること
を特徴としている。
【0010】特に、 (1−1−1)前記直進部材17は前記移動鏡筒9と光
軸方向に一体的に移動するように支持しており、前記固
定鏡筒2と非回転となるように規制していること。
【0011】(1−1−2)前記直進部材17は前記移
動鏡筒9の外周部の周方向に延在して設けた係合部(周
溝9a)に光軸方向で係合し、又前記固定鏡筒2の内周
部に光軸方向に延在した係合部(直進ガイド2c)に周
方向で係合していること。
【0012】(1−1−3)前記直進部材17は光軸と
直交する円板状部17aと光軸方向に延在する舌状部1
7bとを有し、該円板状部で前記プリント板の第2の折
り返し部14bの一方を係止し、該舌状部で前記第1の
折り返し部14aの一方を係止していること。
【0013】(1−1−4)前記直進部材17は円板状
部17aの内周部17gで前記移動鏡筒9の係合部(周
溝9a)と係合し、外周部17fで前記固定鏡筒2の係
合部(直進ガイド2c)と係合し、外縁部17eで該固
定鏡筒の内周に当接し、内縁部17dで該移動鏡筒9と
当接していること。
【0014】(1−1−5)前記直進部材17は、その
円板状部17aの内縁部17dで前記移動鏡筒9と当接
している範囲が光軸中心Sで90°〜180°となって
いること。等、を特徴としている。
【0015】又、本発明の光学機器としては前記構成
(1−1)又は/及び構成(1−1−1)〜(1−1−
5)の少なくとも1つを有していることを特徴としてい
る。
【0016】
【実施例】図1,図2は本発明の実施例1の広角端(ワ
イド端)と望遠端(テレ端)における要部断面図であ
る。図中、1はマウントであり、カメラ本体と接続する
為の爪部1aを有している。2は固定筒(固定鏡筒)で
あり、マウント1に対して連結固定されている。固定筒
2の筒状部は光軸前方に延在するカム2a,筒状部外周
の光軸方向に沿った直進溝2b、筒状部内周の光軸方向
に沿った凸状の直進ガイド(係合部)2cを有してい
る。
【0017】3は直進筒(直進鏡筒)であり、後端の内
周部に設けられた凸部3aが固定筒2の直進溝2bと係
合することによって、非回転で光軸方向の直進移動のみ
可能に支持している。又直進筒3の凸部3aより前側の
内径には凸状のリード3bを設けている。
【0018】一方、直進筒3の後端の外周部には固定筒
2に対して光軸回りの回転のみ可能に支持したズーム操
作環4の内周に設けた凸状のリード4aと係合するリー
ド溝3cと前端の外周部にはヘリコイド3dを有してい
る。ズーム操作環4には操作ゴム5、ネームリング6が
取付けてある。
【0019】7はフォーカス操作環であり、その内周部
に直進筒3のヘリコイド3dと係合するヘリコイド7a
を設けている。フォーカス操作環7は前群レンズL1を
保持した前群鏡筒8と一体に固着している。9は後群鏡
筒(移動鏡筒)であり、光軸上移動する後群レンズL2
を保持している。10はビス10bによって後群鏡筒9
に取付けられているコロである。コロ10は固定筒2の
カム2aに係合すると共にコロ10に設けたリード溝1
0aが直進筒3のリード3bに係合している。11は電
磁絞りであり、羽根部11aと駆動部11bとを有して
いる。
【0020】12は接点部材であり、マウント1に取付
けられ、カメラ本体との電気接点となっている。接点部
材12のリード接片12aは電気部品を搭載し、電気回
路を形成している回路基板13を半田付けによって保持
しながら電気的にも回路基板13と接続している。16
は固定筒2に取付けられたFPC保持台で光軸方向に延
在した前方端で後述のフレキシブル性のプリント板(F
PC)14を挟み込み保持している。
【0021】17はFPC中継台(直進部材)であり、
図4にその斜視図を示す。FPC中継台17は光軸と直
交する面に位置し、外周縁17eが固定筒2,内周縁1
7dが後群鏡筒9に夫々嵌合される円板状部17aと、
この円板状部17aから光軸方向の後方に延在する舌状
部17b及び円板状部17aの外周部17fの一部に前
記固定筒2の内周に設けられた直進ガイド(係合部)2
cと係合する切欠き17cとを有している。
【0022】円板状部17aの内周部17gが前記後群
鏡筒9の外周に設けられた周方向の周溝(係合部)9a
と係合しており、これによって後群鏡筒9に対して光軸
方向には一体で回転移動のみ可能に保持している。14
は少なくとも一部にフレキシブル性の部材を有するプリ
ント板(FPC)であって、一端は回路基板13とコネ
クタ15を介して接続している。又FPC14の他端は
電磁絞り11の駆動部11bの端子11cと接続してい
る。これによりカメラ本体から接点部材12を介して送
られてくる命令に基づき回路基板13にて発生された駆
動信号を伝達している。
【0023】FPC14は各々光軸方向に延在するFP
C保持台16を用い、FPC中継台17の舌状部17b
に沿って保持し、その中間部で光軸方向にU字状に折り
返した第1折り返し部14aと電磁絞り11の駆動部1
1bとFPC中継台17の円板状部17aに夫々保持さ
れ、その中間部で周方向に沿ってU字状に折り返された
第2の折り返し部14bとを設けて実装している。
【0024】次に本実施例において前群レンズ群L1と
後群レンズ群L2を光軸上移動させて広角端(図1)か
ら望遠端(図2)への変倍を行う動作について説明す
る。尚TELE状態からWIDE状態への作動は各構成
要素が逆の動きをするだけなので省略する。
【0025】図3はズーミングにおける各構成要素の動
作を簡略化して示した展開図であり、実線がWIDE状
態、2点鎖線がTELE状態である。ズーム操作環4の
光軸回りの定位置回転により直進筒3はズーム操作環4
のリード4aと係合するリード溝3cとの関係及び固定
筒2の直進溝2bと係合する直進筒3の凸部3aとの関
係から非回転で光軸方向前方に直進移動する。これに伴
い、直進筒3とヘリコイド結合しているフォーカス操作
環7及びフォーカス操作環7と一体の前群鏡筒8も同じ
く非回転で光軸方向前方に直進移動し、前群レンズL1
を前方に繰り出している。
【0026】一方、光軸方向前方に直進移動する直進筒
3のリード3b及び固定筒2のカム2aと夫々係合して
いるコロ10はリード3bとカム2aとの関係に従って
回転しながら光軸方向前方に移動する。そしてコロ10
を取付けている後群鏡筒9及び後群鏡筒9と一体の電磁
絞り11を回転させながら光軸方向前方に移動させ、後
群レンズL2を前方に繰り出している。これにより、前
述の前群レンズL1の動きと合わせてズーミングを行っ
ている。この時、FPC中継台17は円板状部17aの
内周部17gが後群鏡筒9の外周に設けられた周溝9a
との係合によって光軸方向には後群鏡筒9と一体に移動
する。
【0027】一方、FPC中継台17は回転方向(周方
向)には外周部17fに設けた切欠き17cと固定筒2
の内周に設けられている直進ガイド2cとの係合によっ
て非回転となるよう規制されている為、非回転のまま光
軸方向にのみ後群鏡筒9の光軸方向の移動量と同じ量だ
け移動する。
【0028】従って、共にFPC14を保持しているF
PC中継台17の舌状部17bとFPC保持台16とは
光軸方向に相対的に直進移動する。この時FPC14は
両部品(FPC保持台16とFPC中継台17)間に光
軸方向にU字状に折り返された第1の折り返し部14a
を設けたうえで両部品の夫々光軸方向に延在した部分に
沿って保持している。これにより、両部品の相対移動分
のずれを第1の折り返し部14aが移動することによっ
て吸収している。
【0029】又、FPC中継台17の円板状部17aと
電磁絞り11の駆動部11bとは光軸方向には一体のま
ま相対的に移動するが、FPC14は両部品間に周方向
に沿ってU字状に折り返した第2の折り返し部14bを
設けたうえで両部品に保持している。これにより両部品
の回転移動分のずれを第2の折り返し部14bが移動す
ることによって吸収している。
【0030】つまり、固定筒2に固定した回路基板13
と回転移動を伴って光軸方向に移動する後群鏡筒9と一
体の電磁絞り11の駆動部11bとの間の電気的配線に
用いられるFPC14に一方を回路基板13と一体に保
持され、光軸方向に沿ってU字状に折り返された第1の
折り返し部14aと、一方を駆動部11bと一体に保持
され、周方向に沿ってU字状に折り返された第2の折り
返し部14bを非回転で光軸方向にのみ移動する部位を
挟んで設けることによって、両部品間の光軸方向及び回
転方向の相対位置ずれを夫々無理なくスムーズに吸収す
ることが可能なうえ、回路基板13側には回転する部材
がなく、光軸方向のU字状折り返し部を設ける僅かな幅
さえ確保すれば、それ以外の位相には例えばオートフォ
ーカス用駆動ユニットや回路基板13に実装される高背
部品を自由に配置できる一方、全周にある後群鏡筒9の
レンズ保持部と固定筒2の筒状部との間の空間に周方向
の折り返し部を配置することができる為、スペース効率
も良く大きな直進回転移動量にも対応できる。
【0031】又、FPC14の非回転で光軸方向にのみ
移動する部位を保持しているFPC中継台17を、光軸
と直交する面に位置する円板状部17aと光軸方向に延
在する舌状部17bとから成し、円板状部17aの内周
部を後群鏡筒9の外周の周溝9aと係合させ、駆動部1
1bと光軸方向に一体に保持し、且つ円板状部17aの
外周縁と内周縁を夫々固定筒2,後群鏡筒9と嵌合させ
つつ、外周に設けられた切欠き17cを固定筒2の筒状
部内周に設けられた光軸方向に沿った直進ガイド2cと
係合させることで非回転に保持するようにしたので、簡
単な構成でありながら確実に非回転のまま光軸方向にの
み駆動部11bと一体に移動させることができ、後群鏡
筒9の直進移動量が大きくなった場合でも後群鏡筒9は
基本的に固定筒2の筒状部内部で移動するので直進ガイ
ド2cを光軸方向に延ばすだけで対応可能であると共
に、位置規制部材との係合部を円板状部17aの一平面
に集中して設けている為、移動時にかかる力に対しても
変形やこじれが少なく信頼性も高い。
【0032】更に、FPC中継台17の円板状部17a
における後群鏡筒9と嵌合して当接する内縁部17dを
光軸S中心で(図4に示す角度θ)90°〜180°に
構成し、これにより後群鏡筒9の周溝9aに外周側から
はめ込むだけで後群鏡筒9との光軸方向位置規制ができ
る為、組立作業性も良好にしている。
【0033】尚本実施例において好ましくは角度θが1
20°〜160°程度にするのが良い。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば以上のように、固定鏡筒
(固定部材)と該固定鏡筒に対して回転駆動と共に光軸
方向(直進方向)に移動する移動鏡筒との間を適切なる
形状のフレキシブル性のプリント板及びその配線状態を
設定することにより高い信頼性で且つ高いスペース効率
で電気的に接続することができるレンズ鏡筒及びそれを
用いた光学機器を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の広角端の要部断面図
【図2】本発明の実施例1の望遠端の要部断面図
【図3】本発明の実施例1の一部分の要部概略図
【図4】本発明の実施例1の一部分の要部概略図
【符号の説明】
1 マウント 2 固定筒(固定部材) 3 直進筒(移動筒) 4 ズーム操作環 7 フォーカス操作環 9 後群鏡筒 10 コロ 11 電磁絞り 13 回路基板 14 フレキシブル性のプリント基板(FPC) 14a 第1の折り返し部 14b 第2の折り返し部 16 FPC保持台 17 FPC中継台 17a 円板状部 17b 舌状部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光軸上移動するレンズ群を保持し、回動
    しつつ光軸方向に直進移動する移動鏡筒、該移動鏡筒を
    保持する固定鏡筒、そして一端を該固定鏡筒の一部に、
    他端を該移動鏡筒の一部に各々係止し、電気部品間を電
    気的に接続する少なくとも一部にフレキシブル性の部材
    を含むプリント板とを有し、該プリント板は光軸方向に
    U字状に折り返した第1の折り返し部と周方向にU字状
    に折り返した第2の折り返し部を有するように非回転で
    光軸方向にのみ該移動鏡筒と一体的に移動する直進部材
    を利用して設けていることを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 【請求項2】 前記直進部材は前記移動鏡筒と光軸方向
    に一体的に移動するように支持しており、前記固定鏡筒
    と非回転となるように規制していることを特徴とする請
    求項1のレンズ鏡筒。
  3. 【請求項3】 前記直進部材は前記移動鏡筒の外周部の
    周方向に延在して設けた係合部に光軸方向で係合し、又
    前記固定鏡筒の内周部に光軸方向に延在した係合部に周
    方向で係合していることを特徴とする請求項2のレンズ
    鏡筒。
  4. 【請求項4】 前記直進部材は光軸と直交する円板状部
    と光軸方向に延在する舌状部とを有し、該円板状部で前
    記プリント板の第2の折り返し部の一方を係止し、該舌
    状部で前記第1の折り返し部の一方を係止していること
    を特徴とする請求項2又は3のレンズ鏡筒。
  5. 【請求項5】 前記直進部材は円板状部の内周部で前記
    移動鏡筒の係合部と係合し、外周部で前記固定鏡筒の係
    合部と係合し、外縁部で該固定鏡筒の内周に当接し、内
    縁部で該移動鏡筒と当接していることを特徴とする請求
    項4のレンズ鏡筒。
  6. 【請求項6】 前記直進部材は、その円板状部の内縁部
    で前記移動鏡筒と当接している範囲が光軸中心で90°
    〜180°となっていることを特徴とする請求項5のレ
    ンズ鏡筒。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6の何れか1項記載のレンズ
    鏡筒を有していることを特徴とする光学機器。
JP8315695A 1995-03-15 1995-03-15 レンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器 Pending JPH08254646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315695A JPH08254646A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 レンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315695A JPH08254646A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 レンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08254646A true JPH08254646A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13794389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8315695A Pending JPH08254646A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 レンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08254646A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11218656A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Canon Inc レンズ鏡筒の電気的接続構造
US8275255B2 (en) 2009-07-24 2012-09-25 Panasonic Corporation Lens barrel and imaging device
US8471957B2 (en) 2009-07-24 2013-06-25 Panasonic Corporation Lens barrel with supporting flames and imaging device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11218656A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Canon Inc レンズ鏡筒の電気的接続構造
US8275255B2 (en) 2009-07-24 2012-09-25 Panasonic Corporation Lens barrel and imaging device
US8471957B2 (en) 2009-07-24 2013-06-25 Panasonic Corporation Lens barrel with supporting flames and imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7978250B2 (en) Lens barrel and image pickup device therefor
EP1596236B1 (en) Lens barrel and imaging apparatus
US8570666B2 (en) Lens barrel and image-taking apparatus
JP4455350B2 (ja) 撮像装置
JP2011039090A (ja) レンズ鏡筒及びそれを有する光学機器
JP2003140019A (ja) レンズ鏡筒
JP6788354B2 (ja) レンズアクセサリ、レンズ装置、および、撮像装置
JP3995444B2 (ja) レンズ駆動装置
JPH08254646A (ja) レンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器
JP2002350702A (ja) レンズ鏡筒、レンズ鏡筒の光学調整方法および光学機器
US8515273B2 (en) Lens barrel
JP2002196205A (ja) 光学機器
JP3416317B2 (ja) レンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器
JP6004223B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2010145497A (ja) レンズ保持装置および光学機器
JP4774859B2 (ja) 沈胴ズーム式レンズ鏡筒
JPH0727097B2 (ja) レンズ鏡筒
JP4441763B2 (ja) 光学装置のレンズ鏡筒
JP2003307667A (ja) レンズ鏡筒
JP2013231892A (ja) フレキシブルプリント基板の保持構造、及びこれを有する光学機器
JP2004016337A (ja) 内視鏡のアクチュエータ支持構造
JP2007206710A (ja) レンズ鏡筒
JP4416242B2 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
JP2002350706A (ja) レンズ鏡筒および撮影装置
JP5959955B2 (ja) レンズ鏡筒