JPH08252941A - Ledヘッド制御回路 - Google Patents

Ledヘッド制御回路

Info

Publication number
JPH08252941A
JPH08252941A JP5782595A JP5782595A JPH08252941A JP H08252941 A JPH08252941 A JP H08252941A JP 5782595 A JP5782595 A JP 5782595A JP 5782595 A JP5782595 A JP 5782595A JP H08252941 A JPH08252941 A JP H08252941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strobe
led head
line
register
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5782595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Saito
武彦 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKO DENSHI KIKI KK
Original Assignee
SEIKO DENSHI KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKO DENSHI KIKI KK filed Critical SEIKO DENSHI KIKI KK
Priority to JP5782595A priority Critical patent/JPH08252941A/ja
Publication of JPH08252941A publication Critical patent/JPH08252941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1ラインのドット数に対して、露光するドッ
ト数の割合いを示す露光印可率に応じて、印可するスト
ローブ信号のパルス幅を、リアルタイムに可変できるよ
うにする。 【構成】 インタフェース回路部と、画像メモリと、ア
ドレスカウンタと、データ転送部と、制御信号発生部
と、ストローブ発生部と、LEDヘッドインタフェース
部と、ONドットカウンタと、印字率レジスタと、比較
回路部と、ストローブ幅設定レジスタと、セレクタ回路
から構成される。 【効果】 主走査方向と副走査方向のライン幅を、見た
目に一定にできる効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、LEDヘッドを露光
手段として用いた、電子写真方式のプロッタやプリンタ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図2に示すように、LEDヘッド
の露光時間を制御する方法は、1ラインに印可するスト
ローブ信号のパルス幅を設定して、それに応じたパルス
をLEDヘッドに印可することにより、露光時間を制御
していた。また、1ラインに印可する露光時間の設定
は、印字開始時にCPUが行い、1ページ印字する間
は、設定された一定のストローブ幅で露光をし、印字を
行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方式で
は、1ラインに印可するストローブ幅の設定を、CPU
で行っているために、リアルタイムにストローブ幅を変
えることはできなかった。いったん印字を開始すると、
CPUは紙送り等の処理を行わなければならないため、
1ライン毎に、ストローブ幅を設定するには、処理速度
が間に合わなかった。この結果として、1ページ印字す
る間は、一定のストローブ幅で露光するため、1ドット
ラインを印字すると、主走査方向のラインに比べて、副
走査方向のラインが細くなり、縦と横のラインの線幅が
異なる課題があった。この理由としては、図3に示す様
に、線画を1ドットラインで印字すると、主走査方向は
LEDヘッドのドットの並びそのものであるから、ドッ
ト間の隙間はなくつながっているが、副走査方向は、感
光体ドラムをスキャンしながら露光していて、なおかつ
1ラインの露光時間が1ラインの印字時間に対して10
%以下の露光印可率のため、ドットのつながりがなくな
るためである。また、露光印可率を20%程度にあげる
と、副走査方向のラインはつながりができて適当な太さ
になるが、逆に主走査方向のラインが太くなりすぎてし
まい、上記の課題を解決することはできなかった。
【0004】そこで、この発明の目的は、従来のこのよ
うな課題を解決するため、1ラインのドット数に対し
て、露光するドット数の割合いを示す印字率に応じて、
印可するストローブ信号のパルス幅を、リアルタイムに
可変できるようにし、主走査方向と副走査方向のライン
幅を、見た目に一定にすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、ホストコンピューター等から送られて
くる画像データを受け取るために、通信を制御するイン
タフェース回路部と、画像データを格納するための画像
メモリと、該画像メモリのアドレスを発生するアドレス
カウンタと、該画像メモリから読みだした画像データを
LEDヘッドに転送するためのデータ転送部と、LED
ヘッドに画像データを転送する同期クロックやライン信
号を生成する制御信号発生部と、ストローブ信号を生成
するストローブ発生部と、LEDヘッドに応じたドライ
ブ信号を生成するLEDヘッドインタフェース部からな
る、LEDヘッドを露光手段として用いた電子写真方式
のプロッタやプリンタのLEDヘッド制御回路におい
て、1ラインの画像データの「`0`」データ及び「`
1`」データの中から、「`1`」データの数を計数す
るためのONドットカウンタと、印字率に対応する基準
のドット数を格納する印字率レジスタと、該ONドット
カウンタと該印字率レジスタの値を比較する比較回路部
と、設定ストローブ幅を格納するストローブ幅設定レジ
スタと、ストローブ幅設定レジスタを該比較回路部から
の信号によって選択するセレクタ回路を有することによ
り、LEDヘッドのストローブ信号のパルス幅を、リア
ルタイムに可変できるようにした。
【0006】
【作用】上記のように構成されたLEDヘッド制御回路
においては、1ラインのデータのうち、露光するドット
の数を計数して、そのドット数が印字率のどの範囲にあ
るかを判定して、対応したストローブ幅を1ライン毎に
選択するようにし、そのストローブ幅に応じたパルスを
LEDヘッドに印可するように作動して、印可するパル
ス幅を、1ライン毎にリアルタイムに可変することがで
きる。
【0007】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図に基づいて説
明する。図1において、I/F回路部1は、ホストコン
ピュータ等から転送されてくる画像データを受け取るた
めに、通信のプロトコル等を制御する回路である。画像
メモリ2は、プロッタやプリンタに印字する画像データ
を記憶するためのメモリである。アドレスカウンタ3
は、画像メモリ2のアドレスを発生するアドレスカウン
タである。制御信号発生部4は、データ転送のために、
データに同期したクロック信号や、1ラインに1パルス
発生する信号を生成する回路である。ONドットカウン
タ5は、1ラインのデータのうち、露光するドットの数
を、計数するためのカウンタ回路である。データ転送部
6は、画像メモリ1から読み出された画像データを、L
EDヘッドのデータ配列に応じて変換し、LEDヘッド
にデータ転送するための回路である。印字率レジスタ7
は、2種類のストローブ幅を切り換える1ラインのドッ
ト数のしきい値を設定するためのレジスタである。比較
回路部8は、ONドットカウンタ5の出力と、印字率レ
ジスタ7の値を比較して、ONドットカウンタ5の値
が、印字率レジスタ7の値より大きいか判断する。ST
B設定レジスタ9は、印字率が低い場合の設定値が格納
され、STB設定レジスタ10は、印字率が高い場合の
設定値が格納される。セレクタ回路11は、比較回路部
8からの信号により、STB設定レジスタ9の値か、S
TBレジスタ10の値を選択する。ストローブ発生部1
2は、セレクタ回路11が出力するストローブ幅に応じ
て、LEDヘッドに印可する1ラインのストローブパル
スを生成する。LEDヘッドI/F部は、データや制御
信号をLEDヘッドのドライブ信号に変換して、LED
ヘッドと接続する回路である。
【0008】以下に、図1、図4、図5を参照しながら
動作を説明する。本実施例では、1ラインのドット数が
10000ドット、2種類のストローブ幅を切り換える
印字率のしきい値を5%として、500ドット、印字率
が5%未満時のストローブ幅を40マイクロ秒、印字率
が5%以上時のストローブ幅を20マイクロ秒とする。
【0009】まず初めに、STB設定レジスタ1に印字
率の低い場合のストローブ幅の値40を、STB設定レ
ジスタ2に印字率の高い場合のストローブ幅の値20
を、CPUまたはディップスイッチにより設定する。ま
た印字率レジスタ7に2種類のストローブ幅を切り換え
るしきい値のドット数500を設定をする。
【0010】ホストコンピュータ等から転送されてくる
1ライン目の画像データは、I/F回路部1を介して、
アドレスカウンタ3からのアドレス信号に従い、画像メ
モリ2へいったん書き込まれる。次に画像メモリ2から
読み出された1ライン目の画像データが、データ転送部
6へ送られ、LEDヘッドのデータ配列に変換した後、
LEDヘッドI/F部を介して、LEDヘッドに転送さ
れる。同時に、ONドットカウンタ5は、画像メモリ2
から読みだしたデータのうち、「`1`」データの数を
計数する。この時、計数結果が500未満であれば、S
TBレジスタ1がセレクタ回路11により選択され、計
数結果が500以上であればSTBレジスタ2がセレク
タ回路11により選択される。ストローブ発生部12
は、1マイクロ単位でストローブ幅の設定が可能で、設
定値に1マイクロ秒をかけた値がパルス幅の値となる。
印字率が5%未満の時は、40マイクロ秒のパルスが生
成され、印字率が5%以上の時は、20マイクロ秒のパ
ルスが生成される。以上の制御が1ライン毎に実行され
て、図4に示すタイミングチャートに従ってLEDヘッ
ドにデータが転送される。そして、1ページ分のライン
数だけ繰り返し、1ページの印字を終了する。
【0011】図5は、1ラインの露光印可率から、スト
ローブ幅を選択するタイミングチャートである。ONド
ットカウンタ5は、LINE信号で0にクリアされた
後、画像データのうち、「`1`」データの数を数え
て、比較回路部8で印字率レジスタの値と比較される。
比較結果は、次のラインのLINE信号でラッチされ、
SEL信号を発生する。ストローブ発生部は、SEL信
号により選択されたストローブ幅を生成し、LEDヘッ
ドに印可する。STB信号は、データ転送に比べて、1
ライン遅れて印可しなければならない。これは、LED
ヘッドが、露光とデータ転送を同時に行うために、1ラ
インのバッファをもっているためである。このため、特
定のラインに対応したSTB信号は、特定のラインのデ
ータを転送した次のラインで、印可する必要がある。
【0012】今回の実施例では、一番簡単な2種類のス
トローブ幅を露光印可率によって選択する場合を説明し
たが、3種類以上のストローブ幅を選択する場合でも、
同様に制御することができる。
【0013】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、1ラ
イン毎の露光印可率に応じて、1ライン毎にLEDヘッ
ドに印可するストローブパルス幅を変えることが可能な
構成としたので、プロッタやプリンタで印字した出力に
おいて、主走査方向と副走査方向のライン幅を、見た目
に一定にできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブロック図を示した説明図である。
【図2】従来の方法の説明図である。
【図3】従来の方法の課題の説明図である。
【図4】本発明のタイミングチャートを示した説明図で
ある。
【図5】本発明のタイミングチャートを示した説明図で
ある。
【符号の説明】
1、21 I/F回路部 2、22 画像メモリ 3、23 アドレスカウンタ 4、24 制御信号発生部 5 ONドットカウンタ 6、25 データ転送部 7 印字率レジスタ 8 比較回路部 9、10、26 STB設定レジスタ 11 セレクタ回路 12、27 ストローブ発生部 13、28 LEDヘッドI/F部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピューター等から送られてく
    る画像データを受け取るために、通信を制御するインタ
    フェース回路部と、画像データを格納するための画像メ
    モリと、該画像メモリのアドレスを発生するアドレスカ
    ウンタと、該画像メモリから読みだした画像データをL
    EDヘッドに転送するためのデータ転送部と、LEDヘ
    ッドに画像データを転送する同期クロックやライン信号
    を生成する制御信号発生部と、ストローブ信号を生成す
    るストローブ発生部と、LEDヘッドに応じたドライブ
    信号を生成するLEDヘッドインタフェース部からな
    る、LEDヘッドを露光手段として用いた電子写真方式
    のプロッタやプリンタのLEDヘッド制御回路におい
    て、1ラインの画像データの「`0`」データ及び「`
    1`」データの中から、「`1`」データの数を計数す
    るためのONドットカウンタと、印字率に対応する基準
    のドット数を格納する印字率レジスタと、前記ONドッ
    トカウンタと前記印字率レジスタの値を比較する比較回
    路部と、設定ストローブ幅を格納するストローブ幅設定
    レジスタと、該ストローブ幅設定レジスタを前記比較回
    路部からの信号によって選択するセレクタ回路から構成
    されることを特徴とするLEDヘッド制御回路。
JP5782595A 1995-03-16 1995-03-16 Ledヘッド制御回路 Pending JPH08252941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5782595A JPH08252941A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 Ledヘッド制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5782595A JPH08252941A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 Ledヘッド制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08252941A true JPH08252941A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13066709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5782595A Pending JPH08252941A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 Ledヘッド制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08252941A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567488A (en) Thermal head drive device
US5428464A (en) High volume color image printer system
US4415907A (en) Printing pulse control circuit for thermal printing head
JPH0640080A (ja) プリンタ
US5926616A (en) Printing apparatus and method
JPH08252941A (ja) Ledヘッド制御回路
US6061078A (en) Non-impact printer apparatus and method of printing with improved control of emitter pulsewidth modulation duration
US5764370A (en) Enlargement and reduction apparatus for an image forming apparatus
JPS6115469A (ja) サ−マル記録装置
US5341471A (en) Controller for accessing an image data memory based on a state of a hard copy printer
JPH05338242A (ja) サーマルプリント方法及びサーマルプリンタ
JP3209517B2 (ja) 印刷方法及び印刷装置
JP2503437B2 (ja) ディザ処理装置
JPH05260285A (ja) 画像出力装置
JP2002127501A (ja) 画像形成装置
JPS6078770A (ja) ラインサ−マルヘツドの駆動方法
JP2669336B2 (ja) 印刷装置
US20010021033A1 (en) Image forming apparatus which discriminates tone and gives appropriate output
JPS6016757A (ja) 文書伝送方式
JPS61131967A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0654169A (ja) ファクシミリ装置
JPH01120364A (ja) サーマルプリンタ
JPH09123522A (ja) 電子写真記録装置
JPH06106787A (ja) プリンタ
JPH03208466A (ja) ファクシミリ装置