JPH08250929A - 移動通信基地局用アンテナ - Google Patents

移動通信基地局用アンテナ

Info

Publication number
JPH08250929A
JPH08250929A JP7047181A JP4718195A JPH08250929A JP H08250929 A JPH08250929 A JP H08250929A JP 7047181 A JP7047181 A JP 7047181A JP 4718195 A JP4718195 A JP 4718195A JP H08250929 A JPH08250929 A JP H08250929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
array
array antenna
mobile communication
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7047181A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Chatani
嘉之 茶谷
Akira Okuyama
明 奥山
Kazuhito Miyashita
和仁 宮下
Yonehiko Sunahara
米彦 砂原
Hiroaki Miyashita
裕章 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7047181A priority Critical patent/JPH08250929A/ja
Publication of JPH08250929A publication Critical patent/JPH08250929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小形・細径な移動通信基地局用2ビームアン
テナを得る。 【構成】 2面のアレーアンテナ間の角度を所定の角度
よりも広く設定し、ビーム方向をアンテナ正面から偏向
させて構成する。 【効果】 主ビーム方向から見たアレーアンテナの幅
を、アレーアンテナ間の角度を所定の角度に設定した場
合よりも大きくすることができ、同一ビーム幅に対して
はアンテナ小形・細径化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、移動体通信用の基地
局アンテナの小形化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】移動通信においては、セクタ方式と呼ば
れる無線ゾーン構成方式が用いられている。これは、基
地局を中心としたサービスゾーンを複数のセクタに分割
し、それぞれのセクタに別々の周波数を割り当てること
により周波数利用効率を上げることを目的とする方式で
3セクタ、6セクタ等が用いられる。また、同一セクタ
に対し所定の間隔離して二面のアンテナを配置するダイ
バーシチ受信方式が採用されることも多い。3セクタ方
式の場合のアンテナ配置例を図6に示す。さらには、ア
ンテナの受風荷重の軽減を目的として、2つのビーム方
向の異なる2面のアンテナを一つのレドーム内に収納し
た、2ビームアンテナが用いられる場合もある。2ビー
ムアンテナを用いた場合のアンテナ配置例を図7に示
す。
【0003】3セクタ方式の場合の従来の移動通信基地
局用アンテナの構成を図8、9に示す。図において、1
はアレーアンテナ、2はアレーアンテナを構成する素子
アンテナ列、3は素子アンテナ、4はレドーム、5は放
射ビームを示す。
【0004】次に動作について説明する。3セクタ方式
の場合、2ビームアンテナにおいて2つのビームの方向
は互いに120゜離れている必要がある。図において、
2つのアレーアンテナはそれぞれ2列の素子アンテナ列
により構成され、これらを同相合成することによりアレ
ーアンテナ面の正面方向にビームを放射する。2面のア
レーアンテナは、その間の角度が120゜となるように
配置されているから、このアンテナは互いに120゜離
れた方向にビームを放射する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の移動通信基地局
用アンテナは上記のように構成されていたため、必要な
水平面内ビーム幅が決まると、アンテナ1面の幅がほぼ
決ってしまい、これによって円筒レドームの内径が”数
1”に示す通りに決まり、これ以上の小型化が難しいと
いう問題があった。
【0006】
【数1】
【0007】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、所望の水平面内ビーム幅を満足
し、かつ従来より小形・細径の移動通信基地局用アンテ
ナを得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の実施例1によ
る移動通信基地局用アンテナは、二つの独立なアレーア
ンテナをそれぞれのアレーアンテナ面に対する垂直方向
のなす角が所定の角度より大きくなるように配置し、さ
らにそれぞれのアレーアンテナを構成する複数の素子ア
ンテナ列に対して位相差をつけて給電して構成したもの
である。
【0009】またこの発明の実施例2による移動通信基
地局用アンテナは、二つの独立なアレーアンテナをそれ
ぞれのアレーアンテナ面に対する垂直な方向のなす角が
所定の角度より大きくなるように配置し、かつアレーア
ンテナを構成する素子アンテナ列にアレーアンテナ面に
平行な方向にアレーアンテナの中心から偏位して構成し
たものである。
【0010】また、この発明の実施例3による移動通信
基地局用アンテナは、二つの独立なアレーアンテナをそ
れぞれのアレーアンテナ面に対して垂直な方向のなす角
が所定の角度より大きくなるように配置し、かつアレー
アンテナの片方の端にアレーアンテナ面に垂直な金属導
体壁を設けて構成したものである。
【0011】
【作用】この発明の実施例1によれば、2面のアレーア
ンテナの間の角度を所定の角度よりも大きく設定し、か
つ2列の素子アンテナ列間に位相差を与えて給電するこ
とによりビームをアンテナ正面から偏向して構成してい
るので、所定のビーム間隔を得るとともにアンテナの小
形・細径化が可能である。
【0012】また、この発明の実施例2によれば2面の
アレーアンテナの間の角度を所定の角度よりも大きく設
定し、かつアレーアンテナを構成する素子アンテナ列を
アレーアンテナ面に平行な方向にアレーアンテナの中心
から偏位することによって放射ビームをアンテナ正面か
ら偏向して構成しているので、所定のビーム間隔を得る
とともにアンテナの小形・細径化が可能である。
【0013】また、この発明の実施例3によれば2面の
アレーアンテナの間の角度を所定の角度よりも大きく設
定し、かつアレーアンテナの片方の端にアレーアンテナ
面に垂直な金属導体壁を設けることにより放射ビームを
アンテナ正面から偏向して構成しているので、所定のビ
ーム間隔を得るとともにアンテナの小形・細径化が可能
である。
【0014】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例について説明する。
図1、2はこの発明の実施例1による移動通信基地局用
2ビームアンテナの構成を示す図である。図において、
1はアレーアンテナ、2はアレーアンテナを構成する素
子アンテナ列、3は素子アンテナ、4はレドーム、5は
放射ビームを示す。
【0015】次に動作について説明する。3セクタ用ア
ンテナの場合、所定のビーム間隔は120゜となる。こ
こで、2面のアレーアンテナ1の間隔をφ1 とし、φ1
を120゜よりも大きく設定すると、レドーム4の円筒
半径aとアレーアンテナ1の幅Wの関係は”数2”で表
される。
【0016】
【数2】
【0017】ここで、所定のビーム間隔120゜を得る
ためには、アレーアンテナ1を構成する素子列に位相差
を与え、2面のアンテナのビームを互いに”数3”で与
えられるφ2 だけ内側に偏向させればよい。
【0018】
【数3】
【0019】ここでアンテナの水平面内ビーム幅は、ほ
ぼ主ビーム方向から見たアンテナの幅W1 で決まり、幅
1 が広いほどビーム幅は狭くなる。主ビームはアンテ
ナ正面方向からφ2 だけ内側に偏向しているから、主ビ
ーム方向から見たアンテナの幅W1 は”数4”で与えら
れる。
【0020】
【数4】
【0021】ここで、レドーム4の円筒半径aを一定と
した場合のアレーアンテナ間の角度φ1 と主ビーム方向
から見たアレーアンテナの幅W1 との関係を図3に示
す。図に示すように、アレーアンテナ間の角度150゜
とした場合、主ビーム方向から見たアレーアンテナの幅
1 は最大となり、この時水平面内ビーム幅は最も狭く
なる。逆に、水平面内ビーム幅を一定とすると、アレー
アンテナ間の角度を約150゜とした場合に、アンテナ
の径を最も細くすることが可能であり、アンテナ間の角
度を120゜とした場合に比較して約7%の細径化が可
能となる。
【0022】実施例2.図4は、この発明の実施例2に
よる移動通信基地局用アンテナの構成を示す図であり、
図における符号は図1、2と同様である。この実施例に
おいては、アレーアンテナを構成する素子アンテナ列を
アレーアンテナ面に平行な方向にアレーアンテナの中心
化に偏位して構成しているから、主ビーム方向がアレー
アンテナの正面から内側に偏向し、所定のビーム間隔が
得られるとともに、実施例1と同様アンテナを細径化で
きる。
【0023】実施例3.図5は、この発明の実施例3に
よる移動通信基地局用アンテナの構成を示す断面図であ
り、図中5はアレーアンテナ端部に設けた金属導体壁、
他の符号は図1、2と同様である。この実施例において
は、アレーアンテナの片方の端に金属導体壁を設けて構
成しているから、主ビーム方向がアレーアンテナの正面
から内側に偏向し、所定のビーム間隔が得られるととも
に、実施例1と同様アンテナを細径化できる。
【0024】
【発明の効果】以上のようにこの発明の実施例1によれ
ば、二つの独立なアレーアンテナをそれぞれのアレーア
ンテナ面に垂直な方向のなす角が所定の角度より大きく
なるように配置し、かつそれぞれのアレーアンテナを構
成する素子アンテナ列に位相差をつけて給電することに
より、所定のビーム間隔が得られるとともに、主ビーム
方向から見たアレーアンテナの幅を大きくすることがで
きるから、アンテナを細径化できるという効果がある。
【0025】また、この発明の実施例2によれば、二つ
の独立なアレーアンテナをそれぞれのアレーアンテナ面
に垂直な方向のなす角が所定の角度より大きくなるよう
に配置し、かつアレーアンテナを構成する素子アンテナ
列にアレーアンテナ面に平行な方向にアレーアンテナの
中心から偏位して構成することにより、所定のビーム間
隔が得られるとともに、主ビーム方向から見たアレーア
ンテナの幅を大きくすることができるから、アンテナを
細径化できるという効果がある。
【0026】さらに、この発明の実施例3によれば、二
つの独立なアレーアンテナをそれぞれのアレーアンテナ
面に垂直な方向のなす角が所定の角度より大きくなるよ
うに配置し、かつアレーアンテナの片方の端にアレーア
ンテナ面に垂直な金属導体壁を設けて構成することによ
り、所定のビーム間隔が得られるとともに、主ビーム方
向から見たアレーアンテナの幅を大きくすることができ
るから、アンテナを細径化できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1による移動通信基地局用
アンテナの構成図である。
【図2】 この発明の実施例1による移動通信基地局用
アンテナの断面図である。
【図3】 アレーアンテナ間の角度と主ビーム方向から
見たアレーアンテナの幅の関係を示す図である。
【図4】 この発明の実施例2による移動通信基地局用
アンテナの構成図である。
【図5】 この発明の実施例3による移動通信基地局用
アンテナの断面図である。
【図6】 3セクタ構成の場合のアンテナ配置を示す図
である。
【図7】 2ビームアンテナを用いた場合のアンテナ配
置を示す図である。
【図8】 従来の移動通信基地局用アンテナの構成図で
ある。
【図9】 従来の移動通信基地局用アンテナの断面構成
図である。
【符号の説明】
1 アレーアンテナ、2 素子アンテナ列、3 素子ア
ンテナ、4 レドーム、5 放射ビーム、6 金属導体
壁、7 1ビームアンテナ、8 ビーム方向を示すベク
トル、9 2ビームアンテナ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 砂原 米彦 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社電子システム研究所内 (72)発明者 宮下 裕章 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社電子システム研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれが複数の素子アンテナ列から構
    成されるアレーアンテナ2面を一つの円筒レドーム内に
    収納し、かつそれぞれのアレーアンテナによる放射ビー
    ムの方向がなす角度が水平面において所定の角度となる
    ように配置して構成される移動通信基地局用アンテナに
    おいて、それぞれのアレーアンテナ面に対する垂直方向
    のなす角が所定の角度より大きくなるように2面のアレ
    ーアンテナを配置し、さらにそれぞれのアレーアンテナ
    を構成する複数の素子アンテナ列に対して位相差をつけ
    て給電したことを特徴とする移動通信基地局用アンテ
    ナ。
  2. 【請求項2】 それぞれが1つまたは複数の素子アンテ
    ナ列から構成されるアレーアンテナ2面を一つの円筒レ
    ドーム内に収納し、かつそれぞれのアレーアンテナによ
    る放射ビームの方向がなす角度が水平面において所定の
    角度となるように配置して構成される移動通信基地局用
    アンテナにおいて、それぞれのアレーアンテナ面に対す
    る垂直方向のなす角が所定の角度より大きくなるように
    2面のアレーアンテナを配置し、かつそれぞれのアレー
    アンテナを構成する素子アンテナ列をアレーアンテナ面
    に平行な方向にアレーアンテナの中心から偏位して構成
    したことを特徴とする移動通信基地局用アンテナ。
  3. 【請求項3】 それぞれが1つまたは複数の素子アンテ
    ナ列から構成されるアレーアンテナ2面を一つの円筒レ
    ドーム内に収納し、かつそれぞれのアレーアンテナによ
    る放射ビームの方向がなす角度が水平面において所定の
    角度となるように配置して構成される移動通信基地局用
    アンテナにおいて、それぞれのアレーアンテナ面に対す
    る垂直方向のなす角が所定の角度より大きくなるように
    2面のアレーアンテナを配置し、かつそれぞれのアレー
    アンテナの片方の端にアレーアンテナ面に垂直な金属導
    体壁を設けたことを特徴とする移動通信基地局用アンテ
    ナ。
JP7047181A 1995-03-07 1995-03-07 移動通信基地局用アンテナ Pending JPH08250929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047181A JPH08250929A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 移動通信基地局用アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047181A JPH08250929A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 移動通信基地局用アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08250929A true JPH08250929A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12767923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7047181A Pending JPH08250929A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 移動通信基地局用アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08250929A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0980111A1 (en) * 1998-05-20 2000-02-16 Libertel N.V. Antenna device of a base station of a mobile telecommunication network.
JP2009519668A (ja) * 2005-12-13 2009-05-14 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 移動通信基地局における可変ビーム制御アンテナ
JP2011010081A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Kddi Corp アンテナ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0980111A1 (en) * 1998-05-20 2000-02-16 Libertel N.V. Antenna device of a base station of a mobile telecommunication network.
JP2009519668A (ja) * 2005-12-13 2009-05-14 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 移動通信基地局における可変ビーム制御アンテナ
JP4728404B2 (ja) * 2005-12-13 2011-07-20 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 移動通信基地局における可変ビーム制御アンテナ
JP2011010081A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Kddi Corp アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3960701B2 (ja) グリッドアレイアンテナ
JP3340271B2 (ja) 無指向性アンテナ
US10355342B2 (en) Omnidirectional antenna for mobile communication service
US6351243B1 (en) Sparse array antenna
CN108432088B (zh) 具有子阵列的相控阵天线
US11936116B2 (en) Dual polarized omni-directional antenna and base station including same
JPWO2008050441A1 (ja) アンテナ装置
JP7168752B2 (ja) スロット付きパッチアンテナ
EP2999050B1 (en) Radio communication antenna having narrow beam width
US7079078B2 (en) Patch antenna apparatus preferable for receiving ground wave and signal wave from low elevation angle satellite
US11757178B2 (en) Antenna of a terminal device
US20160172754A1 (en) High Coverage Antenna Array and Method Using Grating Lobe Layers
CN113594677A (zh) 毫米波高增益串馈微带环天线
KR101803208B1 (ko) 단일 방사체 다중 급전을 이용한 빔조향 안테나
US6426730B1 (en) Multi-frequency array antenna
US20210359423A1 (en) Antenna module
WO2019100376A1 (zh) 全向阵列天线及其波束赋形方法
US11342677B2 (en) Balanced dipole unit and broadband omnidirectional collinear array antenna
JPH08250929A (ja) 移動通信基地局用アンテナ
Ta et al. A cavity-backed angled-dipole antenna array for low millimeter-wave bands
JP2981096B2 (ja) 多ビームアンテナ装置
Lee et al. A 60-GHz Yagi-Uda circular array antenna with omni-direcitional pattern for millimeter-wave WBAN applications
JPH07326921A (ja) マイクロストリップアレイアンテナ
JP2545663B2 (ja) チルトビーム空中線
JPS62281501A (ja) 非励振素子を有するマイクロストリツプアンテナ