JPH08246812A - ガスタービン併設型ごみ焼却排熱発電システム - Google Patents

ガスタービン併設型ごみ焼却排熱発電システム

Info

Publication number
JPH08246812A
JPH08246812A JP5079395A JP5079395A JPH08246812A JP H08246812 A JPH08246812 A JP H08246812A JP 5079395 A JP5079395 A JP 5079395A JP 5079395 A JP5079395 A JP 5079395A JP H08246812 A JPH08246812 A JP H08246812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
heat
power generation
waste
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5079395A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamada
章 山田
Makoto Shimoda
下田  誠
Ryuichi Kaji
隆一 梶
Yoshio Mishima
宣雄 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5079395A priority Critical patent/JPH08246812A/ja
Publication of JPH08246812A publication Critical patent/JPH08246812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ごみ焼却排熱発電設備で生ずるごみ焼却排熱の
全量を発電に利用できるようにし、発電出力の増大を図
る。 【構成】ごみ焼却排熱発電設備とガスタービン発電設備
とを組み合わせ、ごみ焼却排熱発電設備で発電に利用さ
れない熱を利用して冷熱を製造し、この冷熱でガスター
ビン発電設備の空気圧縮機7に導入される空気3000
を冷却する。 【効果】ガスタービン発電設備の吸入空気を冷却するこ
とによりガスタ−ビンの発電出力を高めることができ
る。また、吸入空気の冷却用にごみ発電設備の余剰排熱
を利用することにより、余剰排熱を発電のために有効利
用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ごみ焼却排熱で蒸気を
発生させ、蒸気タービンを駆動して発電するに際し、ガ
スタービン発電設備を併設して発電量の増大を図ったガ
スタービン発電設備併設型ごみ焼却排熱発電システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】生活様式の変化やOA機器の普及に伴っ
て、紙ごみ等の都市ごみが、ますます増加する傾向にあ
る。各自治体では、埋立処分場の確保が極めて困難な状
況にあることから、ごみを焼却処分し、焼却時に発生す
る熱で温水や蒸気を発生させて、浴場や温水プール等に
利用している。
【0003】他方、電力需要は近年著しく伸びており、
特に家庭用冷房機器の普及により都市部での夏季,昼間
の電力需要は増大の一途を辿っている。
【0004】これらの事情を考慮して、ごみを有用な資
源として位置付け、ごみ焼却排熱を回収して得られる蒸
気で発電するごみ発電システムの導入が検討されてい
る。また、ごみ発電システムと既設の発電設備とを組み
合わせて発電量の増大を図ることが検討されている。ご
み発電設備とガスタービン発電設備とを組み合わせたも
のは、例えば特開平5−10107号公報,特開平5−59905号
公報に記載されている。ごみ焼却排熱を回収して蒸気タ
ービンを駆動して発電するシステムにおいては、ごみの
種類によって発熱量が変動し、発生する蒸気の量が変動
するという問題がある。発電するに当っては、常に一定
量の発電出力を確保して安定に供給できるようにするの
が望ましいことはいうまでもない。従って、蒸気の変動
分は、蒸気タービンに導入せずに系外へ排出(以降、当
該排出蒸気をブローと記す)することになる。特開昭50
−129843号公報には、蒸気の変動分を発電以外の他の用
途に利用した例が記載されている。しかし、電力不足を
補う点からすれば、蒸気の変動分を発電に使えるように
するのがより望ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来のごみ発電システムでは、ごみ焼却排熱が変動し、ご
み焼却排熱の全量を発電に有効に利用できないという問
題があった。
【0006】本発明の目的は、ごみ焼却排熱の全量を発
電に利用できるようにしたごみ発電システムを提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ごみ発電設備
とガスタービン発電設備とを併設し、ごみ焼却排熱の変
動分を利用して冷熱を製造し、この冷熱でガスタービン
の吸気温度を冷却するようにしたことを特徴とするガス
タービン併設型ごみ焼却排熱発電システムにある。
【0008】ごみ焼却排熱は前述のようにごみの種類に
よって変動し、焼却炉には種々雑多のごみが搬入される
ので、排熱を回収して蒸気を発生させた場合には蒸気流
量が変動する。この蒸気流量の変動分を利用して冷水或
いは温水を製造して貯蔵するようにすれば、蒸気流量の
変動幅にバラツキがあっても常に一定温度の冷温水を取
りだすことが可能である。
【0009】一方、ガスタービン発電設備は、圧縮機に
吸入する空気の温度が上昇すると圧縮に要する動力が増
大する特性となっており、ガスタービンで発生する軸動
力で当該圧縮機と発電機を駆動する直結タービン方式で
は、吸入空気温度すなわち外気温度が高くなるにつれて
発電出力が低下する。
【0010】したがって、蒸気流量の変動分で冷熱を製
造して貯蔵し、この冷熱でガスタービンの吸気温度を冷
却するようにすれば、ごみ焼却排熱の変動分を発電に有
効に利用することができる。
【0011】ごみ焼却排熱から冷熱を製造する手段とし
ては、何もごみ焼却排熱から発生させた蒸気を駆動源と
しなくても、ごみ焼却排熱の高温ガスを直接駆動源とす
るものでも良く、或いはごみ焼却排熱を利用して発生さ
せた電力を駆動源とするものでも良い。
【0012】本発明においては、ごみ焼却排熱から製造
した冷熱を回収してガスタービンの吸入空気温度を冷却
するための吸気冷却手段を備えることが望ましい。ま
た、冷熱を貯蔵しておくタンクを設けることが望まし
い。
【0013】本発明のガスタービン併設型ごみ焼却排熱
発電システムにあっては、ごみの焼却炉と,ごみ焼却排
熱を回収して蒸気を発生させる蒸気発生器と,蒸気ター
ビンと,発電機及び復水器を具備するごみ焼却排熱発電
設備と,空気圧縮機と燃焼器とガスタービン及び発電機
を具備するガスタービン発電設備とが設けられる。
【0014】冷熱製造手段が蒸気を駆動源として冷熱を
製造する手段である場合には、蒸気発生器で発生した蒸
気を蒸気タービンに導入する系統の途中に蒸気分岐手段
を設けるか或いは蒸気発生器内の伝熱管の途中に蒸気分
岐手段を設けて蒸気の一部を抜き出すことが望ましい。
【0015】また冷熱製造手段が高温ガスを駆動源とし
て冷熱を製造する手段である場合には、ごみ焼却炉の発
生した高温ガスの一部を抜き出すガス分岐手段を設けて
冷熱製造手段に供給することが望ましい。
【0016】また、冷熱製造手段が電動式の冷熱製造手
段である場合には、ごみ発電設備により得られた電力を
送電する系統の途中に電力の一部を分岐する手段を設け
て冷熱製造手段に供給することが望ましい。
【0017】ごみ焼却排熱を回収して発生させた蒸気を
蒸気タービンに導入するに当って、前もって蒸気をガス
タービン発電設備に付設された排ガス回収ボイラに導入
し、ガスタービンの排ガスで蒸気を過熱することは極め
て望ましく、ごみ発電設備による発電出力を高める効果
がある。
【0018】なお、本発明のガスタービン併設型ごみ発
電システムで製造された冷熱は、その全てをガスタービ
ンの吸入空気の冷却に使用する必要はなく、冷熱の一部
を冷房設備の冷房用熱源として使用することもできる。
【0019】また、冷熱貯蔵手段を別途設ける代わり
に、冷熱製造手段として蓄熱機能を有するものを用いて
も良い。
【0020】ガスタービンの吸気冷却に関しては、特開
平4−370303 号公報に記載のように、ガスタービンの排
熱で冷水を製造して当該ガスタービンの吸気を冷却する
ものがあるが、これはガスタービン自身の排熱で冷水を
製造しているにすぎない。本来、ガスタービンの排ガス
の熱を回収して得られる蒸気は、発電に活用するのが望
ましいが、ガスタービン単独のシステムではこれができ
ない。
【0021】
【作用】ごみ焼却排熱発電設備とガスタービン発電設備
を組み合わせ、ごみ焼却排熱の熱量変動分で冷熱を製造
して貯蔵し、貯蔵しておいた冷熱でガスタービンの吸入
空気を冷却することにより、ごみ焼却排熱の熱量変動分
を利用してガスタービンの発電出力の増大を図ることが
できる。また、この発電システムにより、ごみ焼却排熱
の全量を発電に有効利用することが可能となる。
【0022】
【実施例】以下、図面を用いて本発明のガスタービン発
電設備併設型ごみ焼却排熱発電システムを説明する。
【0023】図1は、本発明の発電システムの一実施例
を示す。本システムは、ごみ焼却炉1と蒸気発生器2と
蒸気タービン3aと発電機4a及び復水器5aから構成
されるごみ焼却排熱発電設備と,空気圧縮機7と燃焼器
8とガスタービン9及び発電機4cから構成されるガス
タービ発電設備と,吸収冷凍機6a及び冷水貯槽12か
ら構成される冷熱製造設備と,ガスタービンの排熱を回
収する排熱回収ボイラ10と,空気圧縮機7へ導入する
空気を冷却する吸気冷却器11と,蒸気タービン3b
と,発電機4bと復水器5bとから構成されている。
【0024】ごみ1000はごみ焼却炉1へ投入されて
燃焼する(焼却設備に付随する諸設備は図示していな
い)。この時に発生する高温の燃焼排ガスは蒸気発生器
2に導入され、該蒸気発生器2の伝熱管内を流れる媒体
(当該媒体は一般に水が用いられていることから、以降
は水と記す)を加熱して蒸気を発生させる。該蒸気は蒸
気発生器2の過熱用伝熱管部分(図示していない)によ
ってさらに加熱されて過熱蒸気となり、系統100から
蒸気タービン3aへ導入されて該タービンを回転する。
この回転力により蒸気タービン3aに接続されている発
電機4aを駆動して電力を発生する。得られた電力は系
統502によって需要先への供給若しくは商用電力系統
への送電、すなわち売電がなされる。
【0025】蒸気タービン3aで膨張し発電機4aを駆
動した蒸気は、系統101から復水器5aへ導入され
る。該復水器5aでは系統600を流れる冷却水により
蒸気を冷却し復水する。その後該復水は系統102から
復水タンク15へ導入され、系統103(給水加熱器,
ポンプ,脱気器等々のボイラ給水系に係る一般的諸設備
は省略した)を経て再び蒸気発生器2へ導入される。
【0026】ここで、系統100を流れる過熱蒸気の流
量は図2に示す如く、時間的に常に変動している。これ
は、ごみ焼却炉1へ投入するごみ1000の種類が雑多
であるため、並びにごみ中に含まれる水分量が変動して
いるため、ごみが燃焼したときの発熱量が変動すること
に起因している。したがって、定常的にごみをごみ焼却
炉1に投入していても、発生する蒸気量は変動してしま
う。
【0027】発電機4aで発生する電力を商用電力系統
へ送電する場合には、発生電力の品質を安定化すること
が極めて重要な事項になる。したがって、蒸気タービン
3aへ導入する蒸気は、一定発電負荷の下では蒸気流量
が一定となるように制御しなければならない。このため
従来は、図2に示すハッチング部分の蒸気のみを蒸気タ
ービン3aに導入し、他の部分の蒸気は系100から系
外へ排出して発電には用いていない。図2に示したハッ
チング部分は蒸気変動量の最低値から、ΔW分の安全率
を見込んで決定される。その結果、ごみ焼却排熱で発生
した蒸気の全量を発電に使うことが出来なかった。換言
すれば、ごみ焼却排熱を有効に活用出来なかった。
【0028】本発明では、系統100を流れる蒸気流量
の変動分は、三方弁などの制御弁14から、系統104
へ導入される。これにより、常に一定流量の蒸気を蒸気
タービン3aに導入して、安定した発電を行う。系統1
04に分岐された蒸気は減圧減温器13によって所定の
圧力と温度に調整された後、系統105から吸収式冷凍
機6aに導入される。吸収冷凍機6aは蒸気によって駆
動され、冷熱(一般に用いられている水を代表して、以
降は当該冷熱を冷水と称す)を発生させる作用を有して
いる。そこで、冷水貯槽12から系統205によって該
吸収冷凍機6aに導入された水は降温される。降温され
た冷水は系統204から冷水貯槽12へ導入され、貯蔵
される。また、吸収冷凍機6aを駆動した蒸気は、系統
106から復水タンク15へ導入され、系統103から
再び蒸気発生器2へ導入される。
【0029】冷水貯槽12に貯蔵されていた冷水は系統
206,200から、吸気冷却器11へ導入され、系統
201,207を経て再び冷水貯槽12へ戻る流れとな
っている。
【0030】ガスタービン発電設備の空気圧縮機7に導
入される空気3000は、吸気冷却器11において前記
した系統200から送られてきた冷水により冷却された
のち系統300から空気圧縮機7へ導入されて高圧とな
り、燃焼器8へ導入されると共に燃料2000の燃焼に
伴い、高温のガスとなってガスタービン9へ導入され
る。ガスタービン9を駆動し発電機4cを回転させたガ
スは系統301から排熱回収ボイラ10へ導入され、系
統402から供給される熱媒体(一般に水が用いられて
いるので、以降当該熱媒体を単に水と称する)を加熱し
て過熱蒸気を発生させた後、降温して系統302から系
外へ排出される。
【0031】吸気冷却器11で空気3000を冷却して
昇温した冷水は、系統201,207によって、再び冷水
貯槽12へ戻る。
【0032】発電機4cで発生した電力は、系統500
によって需要先への供給若しくは商用電力系統への送
電、すなわち売電がなされる。
【0033】排熱回収ボイラ10で発生した過熱蒸気
は、系統400から蒸気タービン3bへ導入され発電機
4bを駆動した後、系統401から復水器5bに導入さ
れ、系統601を流れる冷却水により冷却されて復水さ
れ系統402によって再び排熱回収ボイラ10へ導入
(給水加熱器,ポンプ,脱気器等々のボイラ給水系統に
係る一般的諸設備は省略している)される。
【0034】発電機4bで発生した電力は、系統501
から需要先若しくは商用電力系統へ送電される。
【0035】冷水貯槽12に貯蔵されている冷水は、系
統206,202によって系外、すなわち、発電に係る
系統以外に供給することも出来る。該冷水は当該ごみ焼
却処理施設の冷房用のみならず、近隣地域へ供給するこ
とも可能である。そして、供給先で昇温された冷水は系
統203,207によって再び冷水貯槽12へ戻る。な
お、当該吸収冷凍機6a自身に吸収液を一時貯蔵してお
く機能(図示していない)を付加しておき、該貯槽から
の吸収液を弾力的に運用することによって、以上に述べ
た冷水貯槽12と同様の作用を行わせることも可能であ
る。
【0036】図3はガスタービン発電設備の吸気温度と
発電量との関係を示す図で、吸気温度0℃における発電
量を100として各温度における発電量の比を示してあ
る。図3から明らかなように、吸気温度すなわち外気温
度が上がるにつれて発電量は直線的に減少する。標準設
計点が15℃のガスタービン発電設備では、夏季になっ
て例えば外気の温度が30℃になったとき、発電量は約
10%少なくなる。
【0037】本発明では、系統300を流れる吸気の温
度を、予め吸気冷却器11で系統200より導入する冷
水によって冷却するので、吸気温度の上昇を抑制するこ
とができ、外気温が高い場合であっても発電量の減少を
回避できる。
【0038】図4は本発明の発電システムにおいて使用
される吸収式冷凍機6aの構成を示す。吸収式冷凍機6
aは、再生器61,凝縮器62,蒸発器63,吸収器6
4から構成されており、夫々熱交換器611,621,
631および641を内蔵している。
【0039】系統105から導入された蒸気は熱交換器
611の管内に流入し、系統650によって前記熱交換
器611の管外に散布されている低濃度の吸収液を加熱
する。符号61ないし64で示される各機器は運転に先
立って予め抽気装置(図示していない)によって非凝縮
性ガスが除去されているために、前記操作で加熱された
吸収液から水分のみが蒸発する。該蒸気は系統625を
経由して凝縮器62へ導入され、系統602から入って
系統603から出る冷却水で冷却されている熱交換器6
21の外表面に触れて凝縮する。以上に述べた、吸収液
の加熱と水蒸気の発生並びに凝縮の一連の操作によっ
て、吸収液は濃縮される。
【0040】次に、再生器61で濃縮された吸収液は系
統640から吸収器64へ、凝縮器62の凝縮水は系統
660から蒸発器63へ夫々導入される。濃厚吸収液は
極めて低い蒸気圧力特性を有しているために、以下に述
べる作用が生じる。
【0041】吸収器64へ導入された濃厚吸収液は、熱
交換器641の外表面に散布される。該熱交換器641
は、系統604から入って系統605から出る冷却水で
冷却されているために、吸収器64および系統645で
接続されている蒸発器63共に極めて低い圧力に維持さ
れる。このために、系統660から蒸発器63へ導入さ
れて、熱交換器631の外表面に散布されている凝縮水
は蒸発し、降温する。即ち、熱交換器631は外表面か
ら冷却され、系統205を流れる冷水を冷却し、系統2
04から流出する。換言すれば、熱交換器631に散布
されている凝縮水は、系統205から流入し系統204
から流出する冷水によって加熱されることで連続的に蒸
発していることになる。
【0042】凝縮水から蒸発した蒸気は、系統645を
通って吸収器64へ導入され濃厚吸収液に吸収される。
この蒸気吸収操作によって当該吸収液は昇温するため、
熱交換器641を介して系統604,605を出入りす
る冷却水によって冷却される。蒸気の吸収により希釈さ
れた吸収液は系統650によって再生器61へ導入され
る(各系統に必要な弁やポンプ等は図示していない)。
【0043】以上に述べた操作によって、吸収冷凍機6
aはごみ焼却排熱で発生した蒸気を系統105から導入
することで、系統204から連続的に冷水を得ることが
可能であり、図1に示した本発明を実施するのに好適で
ある。
【0044】図5は蓄熱機能を有する冷凍機の構成を示
す図である。図4に示した各機器にさらに吸収液貯槽6
5,凝縮水貯槽66ならびに系統671,672,68
1および682が追加されている。吸収液の濃縮並びに
希釈操作は前記した図4の場合と全く同様であるが、図
5における特異点は、再生器61で濃縮した吸収液を系
統671から吸収液貯槽65へ、凝縮器62の凝縮水を
系統681から凝縮水貯槽66へそれぞれ導入して貯蔵
すること並びに必要に応じてそれぞれの貯槽から系統6
72又は系統682を経由して吸収液又は凝縮水を吸収
器64と蒸発器63へ導入することにある。
【0045】以上の構成により、本吸収式冷凍機は蓄熱
機能を有することになり、図1に示した冷水貯槽12を
省略することが可能となる。
【0046】図6は、本発明のガスタービン併設型ごみ
発電システムの他の実施例を示す。本実施例が、図1に
示すごみ発電システムと異なる点は、ごみ焼却排熱で発
生する過熱蒸気の一部を、系統402によってガスター
ビン9の排熱回収ボイラ10へ導入し、ガスタービンの
排ガスでさらに蒸気を過熱した後に系統400から蒸気
タービン3aに導入するようにしたことにある。
【0047】吸収冷凍機6aの駆動源には、系統100
を流れる蒸気の変動分を含む蒸気を用いている。吸収冷
凍機6aにより発生した冷水は、系統204によって冷
水貯槽12へ導入され、さらに系統206,200によ
ってガスタービンの吸気冷却器11へ導入されて、空気
3000の冷却に使われたのち系統201,207を経
由して再び冷水貯槽12へ戻るようになっている。電力
需要が少ない時間帯は、ガスタービン発電システムを運
転停止することが望ましい。この場合には、系統402
へは蒸気を流さない。
【0048】図7は、本発明のガスタービン併設型ごみ
発電システムの更に他の実施例を示す。この実施例の特
徴は、蒸気発生器2の伝熱管の途中から系統104によ
り蒸気を抜き出し、熱交換器16によって系統102を
流れる給水を予熱し、減圧した後に系統105から吸収
冷凍機6aの駆動用蒸気として供給するようにしたこと
にある。
【0049】本実施例によれば、熱交換器16によって
蒸気発生器2への給水を予熱するため、ごみ1000の
焼却排熱を有効に蒸気に変換することが可能となる。さ
らに、ごみ焼却炉1へ投入するごみの発熱量が変化する
ことによる焼却熱量の変化に起因する蒸気発生量の変動
は、系統104から抜き出す蒸気量を可変にすることで
系統100を経て蒸気タービン3aに導入する蒸気量を
一定にできる。
【0050】図8は、本発明のさらに他の実施例を示
す。本実施例の特徴は、ごみ焼却炉1の排ガスを系統8
00でガス焚き式の吸収冷凍機6bに導入して、該排ガ
スの熱を吸収冷凍機6bの駆動源としたことである。当
該排ガスは吸収冷凍機6bで使用後、系統801から排
ガス処理装置(図示していない)を経由して排出され
る。
【0051】蒸気発生器2の発生蒸気量の変動は、ごみ
焼却炉1で発生する排ガス熱量の変動に基づいているこ
とから、この実施例では、排ガスを駆動源にできる吸収
冷凍機6bを採用している。吸収冷凍機6bに導入する
排ガスの熱量を可変にすることで、蒸気発生器2では常
に一定量の蒸気を発生させることができる。また、この
実施例では、蒸気発生器2で発生させる蒸気量を先の実
施例によるものよりも減らすことができるために、蒸気
発生器2における伝熱管を削減できる。
【0052】図9も又、本発明の他の実施例を示してい
る。この実施例では、電動式の冷凍機6cを採用し、ご
み発電設備で得られた電力を冷凍機6cの駆動源として
いる。
【0053】系統502から送電する電力の一部を系統
503から抜き出して冷凍機6cを駆動することにより
冷熱を製造する。系統503から抜き出す電力の量を可
変とすることにより、系統502から需要家へ送電する
電力の出力を一定にすることが可能である。
【0054】この実施例によれば、蒸気発生器2で発生
させた蒸気の一部を分流する必要はない。なお、冷水貯
槽12を、小型化が図れる氷蓄熱槽などにしてもよい。
【0055】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のガスタービ
ン併設型ごみ発電システムによれば、ごみ焼却排熱発電
設備において発生熱量が変動し一部の発生熱量を発電に
利用できないという問題を解消し、発生熱量の全量を発
電に利用することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発電システムの一実施例を示す概略構
成図。
【図2】ごみ焼却排熱を回収して発生させた蒸気流量が
時間により変動する状況を示す図。
【図3】ガスタービン発電設備の吸気温度と発電量の関
係を示すグラフ。
【図4】本発明の発電システムに使用される吸収冷凍機
の概略構成図。
【図5】本発明の発電システムに使用される蓄熱機能を
有する吸収冷凍機の概略構成図。
【図6】本発明の発電システムの他の実施例を示す概略
構成図。
【図7】本発明の発電システムの更に他の実施例を示す
概略構成図。
【図8】本発明の発電システムの更に他の実施例を示す
概略構成図。
【図9】本発明の発電システムの更に他の実施例を示す
概略構成図。
【符号の説明】
1…ごみ焼却炉、2…蒸気発生器、3a,3b…蒸気タ
ービン、4a,4b,4c…発電機、5a,5b…復水
器、6a,6b…吸収冷凍機、6c…電動式の冷凍機、
7…空気圧縮機、8…燃焼器、9…ガスタービン、10
…排熱回収ボイラ、11…吸気冷却器、12…冷水貯
槽、13…減圧減温器、14…制御弁、15…復水タン
ク、61…再生器、62…凝縮器、63…蒸発器、64
…吸収器、65…吸収液貯槽、66…凝縮水貯槽、61
1,621,631,641…熱交換器、1000…ご
み、2000…燃料、3000…空気。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02G 5/02 F02G 5/02 B (72)発明者 三島 宣雄 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ごみ焼却排熱を回収して発生させた蒸気に
    より蒸気タービンを駆動して発電するごみ焼却排熱発電
    設備とガスタービン発電設備とを併設した発電システム
    において、前記ごみ焼却排熱を直接或いは間接的に使用
    して冷熱を製造し貯蔵する手段と,得られた冷熱により
    前記ガスタービン発電設備に導入される吸気を冷却する
    手段及び前記ごみ焼却排熱のうちの一定量を前記蒸気タ
    ービンの駆動用に廻し残りを冷熱製造用に廻すために分
    岐する手段とを備えたことを特徴とするガスタービン併
    設型ごみ焼却排熱発電システム。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記ごみ焼却排熱の全
    量を回収して蒸気を発生させる手段と,発生させた該蒸
    気のうちの一定量を前記蒸気タービンに導入し残りを前
    記冷熱の製造用に廻すために分岐する手段と,該蒸気を
    駆動源として冷熱を製造する手段とを設けたことを特徴
    とするガスタービン併設型ごみ焼却排熱発電システム。
  3. 【請求項3】請求項2において、前記ごみ焼却排熱によ
    り伝熱管内を流れる水を加熱して蒸気を発生させる前記
    蒸気発生手段と,該伝熱管の途中から蒸気の一部を抜き
    出して前記冷熱の製造用に廻す手段とを設けたことを特
    徴とするガスタービン併設型ごみ焼却排熱発電システ
    ム。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記ごみ焼却排熱の高
    温ガスの一定量を前記蒸気タービンの駆動用に廻し残り
    を前記冷熱の製造用に廻すために分岐する手段と,前記
    一定量の高温ガスを回収して蒸気を発生させる手段と,
    前記高温ガスを駆動源として冷熱を製造する手段とを設
    けたことを特徴とするガスタービン併設型ごみ焼却排熱
    発電システム。
  5. 【請求項5】請求項1において、前記ごみ焼却排熱の全
    量を回収して蒸気を発生させる手段と,該蒸気により蒸
    気タービンを駆動して得られた電力の一部を駆動源とし
    て冷熱を製造する手段とを設けたことを特徴とするガス
    タービン併設型ごみ焼却排熱発電システム。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれか1つにおいて、前
    記蒸気タービンに導入される蒸気を前記ガスタービン発
    電設備に付設された排ガス回収ボイラに導入して該排ガ
    スにより過熱してから前記蒸気タービンに導入する手段
    を設けたことを特徴とするガスタービン併設型ごみ焼却
    排熱発電システム。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれか1つにおいて、前
    記冷熱製造手段自身が蓄熱機能を有しており、必要に応
    じて該蓄熱機能を有する冷熱製造手段から冷熱を取り出
    して前記ガスタービンの吸気温度を下げるようにしたこ
    とを特徴とするガスタービン併設型ごみ焼却排熱発電シ
    ステム。
  8. 【請求項8】請求項1ないし7のいずれか1つにおい
    て、前記冷熱製造手段で製造された冷熱を回収して前記
    ガスタービンに導入される吸気を冷却する手段を設けた
    ことを特徴とするガスタービン併設型ごみ焼却排熱発電
    システム。
JP5079395A 1995-03-10 1995-03-10 ガスタービン併設型ごみ焼却排熱発電システム Pending JPH08246812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5079395A JPH08246812A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 ガスタービン併設型ごみ焼却排熱発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5079395A JPH08246812A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 ガスタービン併設型ごみ焼却排熱発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08246812A true JPH08246812A (ja) 1996-09-24

Family

ID=12868685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5079395A Pending JPH08246812A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 ガスタービン併設型ごみ焼却排熱発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08246812A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000058608A1 (de) * 1999-03-25 2000-10-05 Saar Energie Gmbh Verfahren zur erzeugung von elektrischer energie in einem gasturbinenprozess
EP0945607A3 (en) * 1998-03-24 2001-12-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Intake-air cooling for a gas turbine of a combined power plant
KR101291142B1 (ko) * 2011-03-25 2013-08-01 삼성중공업 주식회사 폐열회수장치
EP2846008A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine plant
CN105841391A (zh) * 2016-05-20 2016-08-10 东莞理工学院 一种主动蓄能调控的分布式能源系统及其调控方法
CN107269335A (zh) * 2017-07-28 2017-10-20 浙江大学 一种采用燃气干燥垃圾的垃圾及燃气‑蒸汽联合循环发电系统

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0945607A3 (en) * 1998-03-24 2001-12-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Intake-air cooling for a gas turbine of a combined power plant
US6615585B2 (en) 1998-03-24 2003-09-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Intake-air cooling type gas turbine power equipment and combined power plant using same
WO2000058608A1 (de) * 1999-03-25 2000-10-05 Saar Energie Gmbh Verfahren zur erzeugung von elektrischer energie in einem gasturbinenprozess
KR101291142B1 (ko) * 2011-03-25 2013-08-01 삼성중공업 주식회사 폐열회수장치
EP2846008A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine plant
CN104420906A (zh) * 2013-09-06 2015-03-18 株式会社东芝 蒸汽轮机设备
CN105841391A (zh) * 2016-05-20 2016-08-10 东莞理工学院 一种主动蓄能调控的分布式能源系统及其调控方法
CN107269335A (zh) * 2017-07-28 2017-10-20 浙江大学 一种采用燃气干燥垃圾的垃圾及燃气‑蒸汽联合循环发电系统
CN107269335B (zh) * 2017-07-28 2019-10-18 浙江大学 一种采用燃气干燥垃圾的垃圾及燃气-蒸汽联合循环发电系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5675970A (en) Rankine cycle power generation system and a method for operating the same
RU2140545C1 (ru) Модульная энергетическая установка
CN102792021B (zh) 利用由使用太阳能产生的蒸汽和/或热水发电的装置和方法
RU2215165C2 (ru) Способ регенерации тепла выхлопных газов в преобразователе органической энергии с помощью промежуточного жидкостного цикла (варианты) и система регенерации тепла выхлопных газов
JP5456525B2 (ja) 排熱回収装置
RU2126098C1 (ru) Геотермальная электростанция, работающая на геотермальной текучей среде высокого давления, и модуль электростанции
RU99128094A (ru) Регенерация тепла выхлопных газов в преобразователе органической энергии с помощью промежуточного жидкостного цикла
JPH05321612A (ja) 低圧発電方法とその装置
CN208011678U (zh) 垃圾焚烧的余热利用系统
JPH08296410A (ja) コージェネレーション装置およびコンバインドサイクル発電装置
KR20050056941A (ko) 캐스케이딩 폐루프 사이클 발전
JP2000145408A (ja) 二流体型廃棄物発電方法およびその装置
JPH08246812A (ja) ガスタービン併設型ごみ焼却排熱発電システム
KR101591628B1 (ko) 저온 해수를 이용하는 전기식 히트펌프와 흡수식 히트펌프가 결합된 하이브리드 히트펌프
JP3905967B2 (ja) 発電・給湯システム
JP2593197B2 (ja) 熱エネルギ回収方法、及び熱エネルギ回収装置
JP2003329330A (ja) 吸収冷凍機
JPH1122418A (ja) 蒸気プラント
JP2001055906A (ja) 複合発電方法及びその装置
JP3865346B2 (ja) 吸収冷温水機
KR101918632B1 (ko) 폐기물 연료와 태양열을 이용한 환경플랜트 및 그 운전 제어 방법
JP2002098436A (ja) 冷凍装置
JPH0295757A (ja) エネルギ供給システム
JP2002089994A (ja) 排熱利用吸収冷温水装置
JPH08193505A (ja) ごみ焼却排熱利用発電システム