JPH08246689A - 玄関の構造 - Google Patents

玄関の構造

Info

Publication number
JPH08246689A
JPH08246689A JP8332495A JP8332495A JPH08246689A JP H08246689 A JPH08246689 A JP H08246689A JP 8332495 A JP8332495 A JP 8332495A JP 8332495 A JP8332495 A JP 8332495A JP H08246689 A JPH08246689 A JP H08246689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bench
entrance
vestibule
person
storage cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8332495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2721653B2 (ja
Inventor
Shigeru Matsuoka
繁 松岡
Miyuki Matsui
美雪 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP7083324A priority Critical patent/JP2721653B2/ja
Publication of JPH08246689A publication Critical patent/JPH08246689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2721653B2 publication Critical patent/JP2721653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Special Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高齢者、身障者等にとって段差のある玄関を容
易かつ安全に出入りできるようにする。 【構成】家屋の玄関Aの上り框Bの近傍に、着座可能か
つ着座した状態で、昇降しうるベンチ2を有する玄関用
着座昇降装置3を配する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上り框によって段差が
生じた玄関であっても、高齢者、身体障害者などの人々
が着座した状態で容易かつ安全にこの段差をこえて移動
しうる玄関の構造に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
高齢者の割合が増加しており、又身体障害者に対する配
慮も重要視されている。
【0003】このような人々にとって、玄関の上り框に
よる段差における移動は、相当の肉体的負担を強いられ
ることになり、時には転倒などの事故もあることから、
安全かつ容易に段差のある玄関を出入りするための工夫
が強く望まれている。
【0004】本発明は、玄関の上り框の近傍に、着座し
た状態で昇降しうるベンチを有する玄関用着座昇降装置
を配することを基本として、特に高齢者、身体障害者等
の人々が段差のある玄関を着座した状態で容易かつ安全
に出入りしうる玄関の構造の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の玄関の構造は、家屋の玄関の上り框の近傍
に、着座可能かつ着座した状態で、昇降しうるベンチを
有する玄関用着座昇降装置を配している。
【0006】
【作用】家屋の玄関の上り框の近傍に、この上り框の高
さを昇降しうるベンチを有する玄関用着座昇降装置を設
ける。従って、高齢者、身体障害者等の足腰の弱った人
々であっても、上り框による玄関の段差をベンチに着座
した状態で楽に安全かつ容易に登り降りして移動でき、
高齢者にとっての生活の自立、介護人の助成などに貢献
しうる。
【0007】又例えば屋内外で異なる車椅子を使用する
ときでも、各車椅子の座席高さにベンチの着座面高さを
合わせることによって、このベンチを介して屋内外用の
2つの車椅子間の移乗を容易に行うことができる。
【0008】さらにベンチは、夫々の身長、身体寸法に
合わせて昇降しうるため、各人が座りやすく立上がりや
すい高さにこのベンチの着座面高さを調整でき、使い勝
手を向上しうるとともに、車椅子を使わない人々にとっ
てもベンチを利用して段差をこえた移動、靴の履き替え
等が容易にできる。
【0009】又請求項2の発明において、前記ベンチ
を、玄関に配した収納キャビネットに出し入れ自在に収
納可能としたときには、不使用時にベンチを収納キャビ
ネットに邪魔にならないように収納でき、玄関における
省スペース化を図りうるとともに、狭い玄関でもスペー
スの問題なくベンチを有する玄関用着座昇降装置を設置
できる。
【0010】なお請求項3の発明において、前記ベンチ
を、壁面内に設けられた壁内収納部に出し入れ自在に配
したときには、不使用時にベンチをこの壁内収納部に収
納でき、特に狭い玄関等において邪魔になることなく省
スペースでベンチを設置しうるとともに、ベンチを収納
するための特別のキャビネット等を準備する必要がな
く、コスト面での利点に加えて玄関の省スペース化を一
層促進しうる。
【0011】又請求項4の発明において、前記ベンチが
玄関に配した収納キャビネット内に玄関用着座昇降装置
とともに着脱自在に設けられたときには、高齢者、身体
障害者等のベンチが必要な人々が居住するときにこのベ
ンチを前記収納キャビネット内に容易に設置しうるとと
もに、ベンチが不用のときには、収納キャビネットから
ベンチを取外して本来の目的である靴などの収納部とし
て容易に変更してこの収納キャビネットを利用でき、家
族のライフサイクルに合わせた住まいづくりができる。
【0012】さらに請求項5の発明において、前記収納
キャビネットの側方に、車椅子を収納する収納空間を設
けたときには、車椅子を玄関等に置き放しにせずに便宜
に収納することが出来る。
【0013】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1〜6において本発明の玄関の構造は、家屋の玄
関Aの上り框Bの近傍に、着座可能かつ着座した状態
で、この上り框Bの高さ、本例では上り框Bを介するた
たきCと家屋床Dとに配された車椅子E1、E2の座席
高さ間で昇降しうるベンチ2を有する玄関用着座昇降装
置3を配している。又前記ベンチ2は、玄関Aに配した
収納キャビネット15に出し入れ自在に収納される。
【0014】前記収納キャビネット15は、図1に示す
ように、家屋内部の床を形成する前記家屋床D上面に壁
面Wに沿って載置される縦長の収納キャビネット15
A、その側方上部から玄関床をなす前記たたきC上方に
のびる横長の収納キャビネット15B、およびこの収納
キャビネット15Bの下方に間隔を隔てて前記壁面Wに
沿って配されかつ家屋床Dと前記たたきCから立上がる
支柱16とによって支持される水平な底板17の後端か
ら背板19(図5に示す)を立上げた前開放の箱状の収
納キャビネット15Cを含み、前記玄関用着座昇降装置
3のベンチ2は、この収納キャビネット15Cに出し入
れ自在に収納される。
【0015】前記玄関用着座昇降装置3は、前記収納キ
ャビネット15Cの内部に固定される昇降具20を具え
る。昇降具20は、図4、図5に示すように、断面コ字
の形鋼材からなる枠材21…をその溝部を向き合わせて
矩形に接合してなる周囲枠22、この周囲枠22の縦の
枠材21A、21Aの両側面から後方にのびる張出し片
23、23を介して前記背板19、壁面Wにビス止めさ
れる取付片24を一体に設けた平面コ字状の上下2つの
取付ブラケット25、25、前記縦の枠材21A、21
Aの向き合う各溝部に上下に摺動自在に嵌合されるスラ
イドブロック26、26と、このスライドブロック2
6、26間に架け渡される断面コ字状の水平な昇降枠2
7とからなる昇降フレーム29、および上の枠材21B
の長手方向中央部下面に固着された減速電動機30によ
って回動しかつ前記昇降枠27に配設されたブロック3
1に螺着する垂直なスクリューネジ32を具える。
【0016】又前記昇降フレーム29の昇降枠27両端
からは、前方にベンチ2取付け用のアーム33、33が
突設されているとともに、前記スクリューネジ32の下
端は下の枠材21Cの上面に設けた軸受34によって可
回転に支持される。
【0017】前記昇降具20は、図5に示すように、周
囲枠22の下の枠材21Cを前記収納キャビネット15
Cの底板17上に載置しかつ前記取付ブラケット25、
25の取付片24、24を前記背板19を介して壁面W
にビス止めすることにより、該収納キャビネット15C
の内部に固定されるとともに、前記アーム33、33に
は、前記ベンチ2が取付けられる。
【0018】ベンチ2は、図2、図5、図6に示すよう
に、前記アーム33、33に枢支されかつ収納状態Xで
は垂直となって前記収納キャビネット15Cの前扉を形
成するとともに着座用の例えばウレタン下地レザー貼り
の着座部35を貼着した扉体36、および前記着座部3
5に側金物28、28を介して枢着されかつ扉体36の
前面に設けた把手37(図1に示す)を持った引出しに
よる使用状態Yで収納キャビネット15Cの前方におい
て例えばバネ39によって垂直に立上がる背もたれ40
を具える。
【0019】なお前記着座部35は、図6に示すよう
に、前記扉体36の内方への延長部36Aが前記アーム
33、33下端に係止することにより、前記使用状態Y
で略水平に保持される。
【0020】又前記周囲枠22には適宜のリミットスイ
ッチが組込まれており、前記減速電動機30の駆動に伴
うスクリューネジ32の回動によって昇降するベンチ2
は、図2、図3に示すように、たたきCと家屋床Dとに
夫々載置された車椅子E1、E2の座席高さにおいて夫
々停止する。
【0021】なお前記昇降具20の昇降フレーム29
は、その両端に設けた前記スライドブロック26、26
によって廻り止めされるが、昇降フレーム29の中央に
廻り止め用のスライドブロックを1つだけ設けてもよ
く、かかる場合、該スライドブロックは、例えば周囲枠
22前面に取付けた前板に穿設される上下にのびる長孔
に沿ってスライドする。
【0022】又昇降具20として、図7に示すように、
減速電動機30Aにより回転するチェーン41を用いた
いわゆるチェーン式の他、図8に示すように、X字状に
交差しかつ昇降するパンタグラフ42を用いたいわゆる
パンタ式も採用しうる。
【0023】このように前記ベンチ2は、収納キャビネ
ット15Cに出し入れ自在に収納され、不使用時の省ス
ペース化を図りうるとともに、図2に示すたたきC上の
車椅子E1からその座席高さと略同高のベンチ2の前記
着座部35に移乗したのち、ベンチ2を上昇させて図3
に示す家屋床D上の車椅子E2に容易に労力を要するこ
となく移乗でき、使い勝手を高めうる。
【0024】又ベンチ2は、図26、図27に示すよう
に、前記収納キャビネット15C内に例えばビス止めな
どの手段を用いて玄関用着座昇降装置3と共に着脱自在
に配される箱体4の内部に設けることもでき、ベンチ2
が不要のときには、この箱体4を取外して収納キャビネ
ット15Cを通常の靴などを収納するための収納空間と
して利用しうる。
【0025】なお図26、図27に示す実施例では、ベ
ンチ2の扉体36を引出すと、背もたれ40の後面から
突出する伸縮自在な軸体43、43に嵌着するリング4
5、45によって、前記昇降具20を目隠しする幕板4
4も、例えばその上端に配された直線軸受に沿って前方
に移動し、外観を体裁よく維持しうるとともに、ベンチ
2の上昇時の手指の挟み込みを防止し、安全性を高めう
る。
【0026】又前記収納キャビネット15Cに代えて、
壁面W内に設けられた壁内収納部を用いることによっ
て、狭い玄関でもスペースを採らずに玄関用着座昇降装
置を配置しうるとともに、特別な収納キャビネットを準
備する必要をなくし、経済性を高めうる。
【0027】なお収納キャビネット15の側方に、前記
車椅子E1、E2を収納する例えば箱状の収納具からな
る収納空間を形成してもよい。
【0028】図9、図10に本発明の他の実施例を示
す。本例において玄関用着座昇降装置3のベンチ2は、
上り框Bに接して玄関AのたたきC上に設置されるとと
もに、例えば図19に示すパンタグラフ式の昇降具46
を用いて上り框Bの高さ、本例ではたたきCと家屋床D
とに配された車椅子E1、E2の座席高さ間で昇降でき
る。
【0029】又ベンチ2は、家屋床Dに向かってスライ
ドする2枚のスライド板47A、47Bによって、着座
する着座面47B1(上のスライド板47Bの上面)が
家屋内部に突出できるようになっている。
【0030】このように家屋床Dに向かって突出する機
構としては、図11、図12に示すように、ベンチ2の
上部に予め突出部49を設けておき、着座シート50を
レール51、51に沿って横移動させるようにしたもの
も採用しうる。
【0031】図13〜15に本発明の他の実施例を示
す。本例において玄関用着座昇降装置3は、上り框Bの
近傍において家屋床Dから立上がる昇降具52の上端
に、舌状のベンチ2を設けている。
【0032】前記昇降具52は、図15に示すように、
減速電動機53によって回動する垂直なスクリューネジ
54に螺着するナット55を具えることによって該スク
リューネジ54の回動と共に昇降する円筒状の昇降体5
6と、この昇降体56を廻り止めするための廻り止め5
7とを具えるとともに、昇降体56の上端には軸受59
を介して前記ベンチ2を回動自在に固着している。なお
ベンチ2は、このベンチ2下面から昇降具52の周りで
垂下する円筒状の垂下片58を通り前記昇降体56を押
圧するピン90によって一定位置でその回動が阻止され
る。
【0033】従って、玄関用着座昇降装置3のベンチ2
上に、図13に示すたたきCに配された車椅子E1から
取手60を手掛かりとして移乗したのち、図14に示す
ように、前記昇降体56を上昇させかつベンチ2を回動
することにより、円滑に家屋床Dに配された車椅子E2
に移乗できる。
【0034】なお円柱状の前記昇降具52に代えて、図
16に示すように、例えばパンタグラフ式の昇降装置を
用いて昇降しうる平面矩形の昇降台61を用いることも
出来る。
【0035】又図17、図18は、家屋の玄関Aの上り
框Bの近傍かつたたきCに設置されかつこの上り框Bの
高さを昇降しうる昇降可能なベンチ2を有する平面矩形
の玄関用着座昇降装置3を示している。
【0036】さらに図20は、ベンチ2が昇降しかつ横
移動するための玄関用着座昇降装置3を示し、基箱62
内に収納される垂直なスクリューネジ63によって昇降
するブロック64と、このブロック64の基箱62から
突出する部分に設けられた水平なスクリューネジ65と
を具えるとともに、ベンチ2の背もたれ後面から突設さ
れた突部66に、前記スクリューネジ65を廻り止め用
の軸体67と共に螺合、挿入している。
【0037】又図21に示すように、基箱62A内に収
納されかつベンチ2を昇降させる垂直なスクリューネジ
63Aを、その下端に減速電動機70を介して設けた土
台71を水平なスクリューネジ65Aによって横移動さ
せることによりスライドさせるように構成することも出
来る。
【0038】さらに図22〜25は、玄関用着座昇降装
置3の上面に載設される着座用具72を例示している。
着座用具72は、平面略矩形の下板73と、この下板7
3に凹設された凹部に嵌入されかつ一部がつまみ74A
として外に出る保持具74と、前記下板73上面に固着
されしかも前記保持具74を枢着するとともにこの保持
具74の上面から突出する2つの突起74B、74Bを
挿入する孔75A、75Aを設けた中板75と、この中
板75の上面にボールキャスタ76B…を介して載置さ
れかつ下面に前記突起74Bを嵌入する円溝76Aを設
けた円形の着座板76と、この着座板76の周囲の鍔部
76Cを前記中板75との間で摺動自在に挟んでこの中
板75上に固着される上板77とを具える。
【0039】又前記保持具74の上面には、前記つまみ
74Aを下に付勢するバネ79が配設されるとともに、
この保持具74のつまみ74Aの図23に矢印で示すよ
うな引上げ、あるいは一方の突起74Bの押下げによっ
て前記着座板76の他方の突起74Bによる保持を解除
できる。
【0040】従って、前記着座板76は、前記突起74
B、74Bの位置で保持されうるとともに、各突起74
B、74B間で横に移動できる。なお前記上板77の上
面及び着座板76の上面には、適宜のクッション材91
…が添着される。
【0041】
【発明の効果】叙上の如く本発明の玄関の構造は、家屋
の玄関の上り框の近傍に、着座した状態で昇降しうるベ
ンチを有する玄関用着座昇降装置を配する。従って、高
齢者、身体障害者等の足腰の弱った人々であっても、上
り框の高さによる玄関の段差をベンチに着座した状態で
楽に安全かつ容易に登り降りしてこの段差をこえること
ができ、高齢者生活の自立、介護人の助成などに貢献し
うる。
【0042】又例えば屋内外で異なる車椅子を使用する
ときでも、各車椅子の座席高さにベンチの着座面高さを
合わせることが出来るため、このベンチを介して屋内、
屋外用の2つの車椅子間の移乗を容易に行うことができ
る。
【0043】さらにベンチは、夫々の身長、身体寸法に
合わせて昇降しうるため、各人が座りやすく立上がりや
すい高さにこのベンチの着座面高さを調整でき、使い勝
手を向上しうるとともに、車椅子を使わないときにもベ
ンチを利用して上り框による段差での移動、靴の履き替
え等が容易にできる。
【0044】又請求項2の発明において、前記ベンチ
を、玄関に配した収納キャビネットに出し入れ自在に収
納可能としたときには、不使用時にベンチを収納キャビ
ネットに邪魔にならないように収納でき、玄関における
省スペース化を図りうるとともに、狭い玄関でもスペー
スの問題なく設置できる。
【0045】なお請求項3の発明において、前記ベンチ
を、壁面内に設けられた壁内収納部に出し入れ自在に配
したときには、不使用時にベンチをこの壁内収納部に収
納でき、特に狭い玄関等において邪魔になることなく省
スペースでベンチを設置しうるとともに、ベンチを収納
するための特別のキャビネット等を準備する必要がな
く、コスト面での利点に加えて玄関の省スペース化を一
層促進しうる。
【0046】又請求項4の発明において、前記ベンチが
玄関に配した収納キャビネット内に玄関用着座昇降装置
と共に着脱自在に設けられたときには、高齢者、身体障
害者等のベンチが必要な人々が居住するときにこのベン
チを便宜に設置しうるとともに、ベンチが不用のときに
は、このベンチを取外して本来の目的である収納キャビ
ネットに容易に変更でき、家族のライフサイクルに合わ
せた住まいづくりができる。
【0047】さらに請求項5の発明において、前記収納
キャビネットの側方に、車椅子を収納する収納空間を設
けたときには、車椅子を玄関等に置き放しにせずに便宜
に収納することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図3】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図4】玄関用着座昇降装置の昇降具を例示する斜視図
である。
【図5】本発明の作用を説明するための断面図である。
【図6】本発明の作用を説明するための断面図である。
【図7】昇降手段の他の例を示す部分斜視図である。
【図8】昇降手段の他の例を示す正面図である。
【図9】本発明の他の実施例を示す斜視図である。
【図10】その作用を説明するための斜視図である。
【図11】本発明の他の実施例を示す斜視図である。
【図12】その作用を説明するための斜視図である。
【図13】本発明の他の実施例を示す斜視図である。
【図14】その作用を説明するための斜視図である。
【図15】その玄関用着座昇降装置の部分断面図であ
る。
【図16】本発明の他の実施例を示す斜視図である。
【図17】本発明の他の実施例を示す斜視図である。
【図18】その作用を説明するための斜視図である。
【図19】昇降手段を例示する斜視図である。
【図20】昇降手段を例示する斜視図である。
【図21】昇降手段を例示する斜視図である。
【図22】ベンチの上面を構成する着座用具を示す平面
図である。
【図23】その断面図である。
【図24】その斜視図である。
【図25】その分解斜視図である。
【図26】幕板を具えるベンチを収納した箱体を示す断
面図である。
【図27】その作用を説明するための断面図である。
【符号の説明】
2 ベンチ 3 玄関用着座昇降装置 15C 収納キャビネット A 玄関 B 上り框 E1、E2 車椅子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】家屋の玄関の上り框の近傍に、着座可能か
    つ着座した状態で、昇降しうるベンチを有する玄関用着
    座昇降装置を配してなる玄関の構造。
  2. 【請求項2】前記ベンチは、玄関に配した収納キャビネ
    ットに出し入れ自在に収納可能としたことを特徴とする
    請求項1記載の玄関の構造。
  3. 【請求項3】前記ベンチは、壁面内に設けられた壁内収
    納部に出し入れ自在に配されたことを特徴とする請求項
    1記載の玄関の構造。
  4. 【請求項4】前記ベンチは、玄関に配した収納キャビネ
    ット内に前記玄関用着座昇降装置とともに着脱自在に設
    けられたことを特徴とする請求項2又は3記載の玄関の
    構造。
  5. 【請求項5】前記玄関に配した収納キャビネットの側方
    に、車椅子を収納する収納空間を設けたことを特徴とす
    る請求項2記載の玄関の構造。
JP7083324A 1995-03-14 1995-03-14 玄関の構造 Expired - Fee Related JP2721653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7083324A JP2721653B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 玄関の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7083324A JP2721653B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 玄関の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08246689A true JPH08246689A (ja) 1996-09-24
JP2721653B2 JP2721653B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=13799255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7083324A Expired - Fee Related JP2721653B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 玄関の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2721653B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088663A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sumitomo Forestry Co Ltd シューズクローク付き玄関

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173747U (ja) * 1984-10-19 1986-05-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173747U (ja) * 1984-10-19 1986-05-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088663A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sumitomo Forestry Co Ltd シューズクローク付き玄関

Also Published As

Publication number Publication date
JP2721653B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1427373B1 (en) Raising wheel chair
JPH07328074A (ja) 離脱枠と離脱枠の移動昇降装置を持つ傷病者用ベッド
JP5166592B1 (ja) 補助機構付き着座具
US20080290711A1 (en) Toileting chair
KR20200068846A (ko) 다중의 자세모드 변경이 가능한 전동휠체어
CN112603685B (zh) 一种多功能护理床及配套使用床、椅组合装置和使用方法
KR102150594B1 (ko) 휠체어
CN210472031U (zh) 一种坐便器辅助升降设备
JP3787843B2 (ja) トイレ用台装置とトイレシステム
JPH08246689A (ja) 玄関の構造
KR102570850B1 (ko) 실내 이동식 의자
CN112603670B (zh) 一种可调角度、高度的椅面结构及其多功能轮椅
EP3471679A1 (en) A device which is a hybrid of a personnel lifter and a height adjustable seat and a method for use of the device as a personnel lifter
JPH0751051Y2 (ja) 入浴装置
CN111772527B (zh) 老年病人护理用坐便辅助装置
WO2019081792A1 (es) Sillón para discapacitados
JPS6214854Y2 (ja)
JP2004313476A (ja) 段差移動用リフト
JP3089938U (ja) 立ち座り補助フレームの構造
JP2004353211A (ja) トイレ用床下収納装置
KR20110136561A (ko) 의자의 팔걸이
JP3048539U (ja) 車椅子
JPH09121980A (ja) 椅 子
JPH0584299U (ja) 木製家具調の椅子型ポ−タブルトイレ
JPH08141019A (ja) 介護ベッド

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971104

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees