JPH08245286A - 生物系廃棄物用発酵促進剤 - Google Patents

生物系廃棄物用発酵促進剤

Info

Publication number
JPH08245286A
JPH08245286A JP8585795A JP8585795A JPH08245286A JP H08245286 A JPH08245286 A JP H08245286A JP 8585795 A JP8585795 A JP 8585795A JP 8585795 A JP8585795 A JP 8585795A JP H08245286 A JPH08245286 A JP H08245286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermentation
fermentation accelerator
biological waste
soil
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8585795A
Other languages
English (en)
Inventor
Keimei Azuma
啓明 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSUTEN KK
Original Assignee
OSUTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSUTEN KK filed Critical OSUTEN KK
Priority to JP8585795A priority Critical patent/JPH08245286A/ja
Publication of JPH08245286A publication Critical patent/JPH08245286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 6か月以内で畜糞を堆肥化すると共に、品質
的にも安定した生物系廃棄物用発酵促進剤の提供。 【構成】 沸石・鉱石粉末・セラミックス粉末・酵素を
混合したなることを特徴とする生物系廃棄物用発酵促進
剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、畜糞等の生物系廃棄
物に混入することにより堆肥を作るための生物系廃棄物
用発酵促進剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の発酵促進剤としては畜糞に乳酸菌
等の微生物剤(生菌剤)及びセルラーゼ等の酵素を混入
して堆肥を作っている。しかしながら、従来の方法では
下記に示す問題点を有する。 1).堆肥になるまでの時間が8か月から12か月を要
する。 2).微生物剤を主に使用するため堆肥の出来具合が不
均一である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記の問
題点に鑑みなされるもので、その目的は6か月以内で畜
糞を堆肥化すると共に、均一の品質を有する堆肥を作る
ための生物系廃棄物用発酵促進剤を提供するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】その手段として、沸石・
鉱石粉末・セラミックス粉末・酵素を混合したものであ
る。
【0005】
【作用】例えば牛糞に発酵促進剤を混入したものを発酵
施設内で2か月以上放置熟成させたものを堆肥として耕
作地に捲くことにより、土壌内の微生物を活性化させ、
植物の生長を助けると共に、土壌を自然の状態に保つも
のである。
【0006】
【実施例】以下、この発明の実施例を詳細に説明する。
この生物系廃棄物用発酵促進剤は沸石(ゼオライト)粉
末を約40%、安山岩や花崗岩などの鉱石末を約30
%、AI等を含むセラミック粉末を約30%、パ
イナップル等の南方産の果実より得られるプロメライン
よりなる酵素を約0.2%を混合してなるものである。
【0007】次に、使用例を説明すると、まず牛・豚・
鶏等の畜糞にオガクズを全量の30%から40%投入す
る。つづいて、生物系廃棄物用発酵促進剤を水分60%
から70%保ちながら全量の0.3%から0.5%を混
入する。この状態で、発酵槽にて2か月以上6か月以内
放置熟成させ堆肥として完成する。
【0008】
【発明の効果】この発明の生物系廃棄物用発酵促進剤に
よれば、均一な品質でしかも2か月から6か月以内で熟
成された堆肥ができ、植物の生長に欠かせない土壌の微
生物の増殖をさせると共に、連作障害の少ない土壌に構
築する効果を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沸石・鉱石粉末・セラミックス粉末・酵
    素を混合してなることを特徴とする生物系廃棄物用発酵
    促進剤。
JP8585795A 1995-03-06 1995-03-06 生物系廃棄物用発酵促進剤 Pending JPH08245286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8585795A JPH08245286A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 生物系廃棄物用発酵促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8585795A JPH08245286A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 生物系廃棄物用発酵促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08245286A true JPH08245286A (ja) 1996-09-24

Family

ID=13870554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8585795A Pending JPH08245286A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 生物系廃棄物用発酵促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08245286A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103910548B (zh) 一种生物复合肥水剂及其生产方法
US5876479A (en) Composition and method of manufacturing a liquid humic acid based soil enhancer
CN104496577A (zh) 一种复合微生物肥料及其制备方法
JPH08181A (ja) キノコ廃培地等を利用した飼・肥料等の製造方法
CN108863483A (zh) 快速畜牧粪便堆肥方法
CN103708861A (zh) 一种有机肥料及其制备方法
CN101665312A (zh) 畜禽粪便处理剂
CN108902448A (zh) 一种畜禽粪便除臭的方法
CN108794113A (zh) 一种芦苇发酵有机肥及其制备方法
JP2504364B2 (ja) 液状畜産廃棄物の処理方法
CN106631283A (zh) 一种水产养殖专用肥水精华素
JP2747972B2 (ja) 好気性微生物及び嫌気性微生物の複合大量培養法
CN1121500A (zh) 快速发酵禽畜粪粪水制造生物有机肥的方法
JP3533466B2 (ja) 焼酎粕の処理方法
CN105347858A (zh) 用于物质腐熟发酵的微生物复合发酵材料及其制备方法
JPH08245286A (ja) 生物系廃棄物用発酵促進剤
JP3132912B2 (ja) 肥料の製造方法
EP1694614B1 (en) Method for the production of biological fertilizer containing whey
CN1260184C (zh) 一种生物有机肥料的制作方法
JP2873947B2 (ja) きのこ類の栽培方法
CN109511562A (zh) 一种畜禽养殖用生态降解垫料及其应用
RU2728391C1 (ru) Способ получения комбинированного бактериально-гуминового препарата для разложения пожнивных остатков
JPS5889997A (ja) 微生物を用いた竹屑の処理方法
CN106977240A (zh) 一种新型的生物有机肥发酵腐熟剂的制备
JPS63256589A (ja) 有機質肥料の製造方法及びその装置