JPH08243190A - ストレッチ体操用運動具 - Google Patents

ストレッチ体操用運動具

Info

Publication number
JPH08243190A
JPH08243190A JP4937495A JP4937495A JPH08243190A JP H08243190 A JPH08243190 A JP H08243190A JP 4937495 A JP4937495 A JP 4937495A JP 4937495 A JP4937495 A JP 4937495A JP H08243190 A JPH08243190 A JP H08243190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretching
tubular member
exercise
hard convex
core member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4937495A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuko Funaki
イツ子 舟木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4937495A priority Critical patent/JPH08243190A/ja
Publication of JPH08243190A publication Critical patent/JPH08243190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ツボを刺激しながら容易にストレッチ体操が出
来るストレッチ用運動具を提供すること。 【構成】クッション材からなる筒状部材と、前記筒状部
材の外周面に形成された外周よりも突出した硬質凸状部
材と、前記筒状部材の中空部を貫通する両端を把持部と
した芯部材と、とからなるストレッチ用運動具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ストレッチ体操におい
て、その補助具となり、且つツボを刺激することのでき
るストレッチ体操用運動具に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、体のツボへの刺激は、健康を保つ
ためには有効であることが判明しており、健康雑誌等で
取り上げられている。この中で、特にストレッチ体操を
行いながらツボを刺激して、その刺激効果を一層高める
ことが望まれている。そこで、従来、実開平3−118
737号公報に開示されている図9のようなマッサージ
機101が提案されている。このマッサージ機101
は、枠状のローラー支持部102に支えられた凹凸部1
03を有するローラー104と、把持部材105とロー
ラーの回転を制御するローラー回転制御部106とによ
り構成されている。そのマッサージ機の使用において
は、把持部材105を持ち、凹凸部103を有するロー
ラー部104を、大腿部等の体に当てて回転させながら
凹凸部103により筋肉に刺激を与えてマッサージ行う
ものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ものでは様々な問題があった。即ち、図例のローラー回
転制御部106とローラー支持部102を有するために
重量が重くなり、マッサージを行うには力が必要とな
り、力の弱い女性等がマッサージを行うには困難であっ
た。さらにストレッチ体操を行うには、マッサージ機に
重量があるのとローラー支持部102がこのような形状
のためにツボを刺激且つ体を伸ばすことができずストレ
ッチ体操を行うには困難であった。このようにツボへの
体操を行うと同時にツボへの刺激効果を高めることは不
可能であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は軽く
て、ツボを刺激しながら容易にストレッチ体操が出来る
ストレッチ体操用運動具を提供しようとするものであ
る。
【0005】ここでストレッチ体操とは、全身の筋肉及
び関節を伸ばす運動である。このストレッチ体操におい
て用いられる運動具が本発明のストレッチ体操用運動具
である。
【0006】前記課題は、クッション材からなる筒状部
材と、前記筒状部材の外周面に形成された外周よりも突
出した硬質凸状部材と、前記筒状部材の中空部を貫通す
る両端を把持部とした芯部材と、とからなるストレッチ
体操用運動具によって解決することができる。また、前
記筒状部材と前記硬質凸状部材とを一体的に被覆する被
覆部材したストレッチ体操用運動具でも可能である。ま
た、このような前記外周より突出した硬質凸状部材が略
円錐形、略角錐形、略球形、略円柱状の中から選ばれた
1種または2種以上のものを、前記筒状部材の横断面形
状が略円形であるものを、前記芯部材が長手方向へ伸縮
機能を有するものを、夫々用いたストレッチ体操用運動
具とすることもできる。
【0007】
【作用】本発明のストレッチ体操用運動具は、芯部材の
両端の把持部を、両手で握り、硬質凸状部材を体のツボ
に当てながら、両手を伸ばして筒状部材を体に当てて使
用することができる。
【0008】
【実施例】本発明の詳細を図示した実施例に基づき説明
する。図1は本発明のストレッチ体操用運動具1の第1
実施例の概略を説明したもので、図2は図1のA−A’
線における横断面形状の説明図である。クッション材3
からなる筒状部材2は、外周面に形成されて且つ外周よ
りも突出した硬質凸状部材4を形成し、被覆部材5によ
り一体的に覆われている。そして前述の構成からなる筒
状部材2の中空部6に両端を把持部とした芯部材7を貫
通させている。図例では、被覆部材5により、筒状部材
2と硬質凸状部材4を固定しているが、硬質凸状部材4
を接着剤等の手段や足のある硬質凸状部材4を用いてク
ッション材3に直接固定して筒状部材2を形成すること
もできる。この場合には被覆部材5を省略することがで
きる。
【0009】図3は、本発明のストレッチ運動具1の第
2実施例を示したものであり、図4は図3のB−B’線
における横断面形状の説明図である。図3及び図4に示
す筒状部材2aは、クッション材3と硬質凸状部材4を
一体成形した例である。その一体成形された筒状部材2
aの中空部6には、芯部材7を貫通させている。その筒
状部材2aを作製するには、金型等の成形手段内で発泡
もしくは成形することにより行う。
【0010】筒状部材2は、中空部6を有するものであ
り、その横断面形状が、略円形、楕円形または多角形の
形態を用いることができ、特に好ましくは、角がないの
で肩や首筋等に当てやすいので略円形のものを用いるこ
とが望ましい。即ち、一体成形してクッション材3を筒
状に作製することもできる。また、筒状部材2は、球形
または不定形状のクッション材3を被覆部材5で包みこ
むことにより作製することも可能である。
【0011】本発明におけるクッション材3とは、柔軟
性のある材料を用いることが望ましく、例えば、体の腰
部や太股等に当てたときに、皮膚を圧迫しない程度のも
のが良い。即ち、合成樹脂、ゴム、天然の材料を用いる
ことができ、その発泡体や繊維状のものを用いることが
できる。その合成樹脂からなる繊維の具体的な例として
は、ナイロン、ポリアクリロニトリル、ポリエステル、
ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニリデン、ポリウレ
タン等が例示でき、また発泡体としてはポリスチレン、
ポリウレタン等を用いたものが例示できる。ゴムでは、
天然ゴムまたは合成ゴム等を用いることが可能で、例え
ば合成ゴムとしては、スチレンブタジエンゴム、シリコ
ーンゴム等が例示できる。さらに天然の材料を用いた場
合には、毛、綿、ヘチマの繊維等が例示できる。特に好
ましくは、軽くすることができ、また体に対してソフト
な感じを与えて、さらにコスト的にも安価なポリウレタ
ンの発泡体を用いることが望ましい。
【0012】硬質凸状部材4は、前記筒状部材2の外周
面に形成された外周よりも突出したものであり、ストレ
ッチ体操を行ったときに、体に当ててツボを刺激するも
のである。そのために、筒状部材2よりも同じ固さか、
より固いもので、ツボを刺激する形状のものが好まし
い。そのツボを刺激する硬質凸状部材4の形状として
は、略円錐形、略角錐形、略球形、略円柱状の中から選
ばれた1種または2種以上のもので形成することもで
き、中空のものも用いることができる。また、この硬質
凸状部材4としては、図3のように前記クッション材3
と一体成形して形成することもできる。そして、このよ
うな硬質凸状部材4の大きさとしては、略円錐形では直
径が10〜50mm、高さが10〜50mmを、略角錐
形では底面の一番長い辺の長さが10〜50mm、高さ
が10〜50mmを、略球形では直径が10〜50mm
を、略円柱状では直径が10〜50mm、高さが10〜
50mmを、夫々用いることができる。この形状の硬質
凸状部材4を用いるとツボに当たる面積が小さくなりツ
ボに対して刺激効果を高めることができる。図例では、
硬質凸状部材4は、筒状部材2の2か所設けているが、
外周に沿って一列または複数列に設置することも可能で
あり、また長手方向に1列または複数列に設置すること
が可能である。この硬質凸状部材4は、適当に筒状部材
2の外周全面に配置しても良い。
【0013】被覆部材5は、前記筒状部材2と、前記硬
質凸状部材4とを一体的に被覆するものであり、布帛、
革、合成皮革等の材料を用いて作製することができ、特
に防水性の高いものが望ましく例えば、合成樹脂からな
る合成皮革などを用いるのが望ましい。合成樹脂として
は、ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン等が例示で
きる。
【0014】さらに両端を把持部とした芯部材7は、そ
の把持部を別部材として分割することにより、芯部材7
の長さを調整したり、分割したりすることで保管時の収
納スペースの縮小を行うことができる。その例が図5に
示したもので、芯部材7の両端にある把持部を把持部材
8とした例である。図例では、把持部材8は雄ネジにし
て、その雄ネジに螺合するように筒状部材2の中空部6
を雌ネジにしたものである。このように芯部材7の両端
を把持部材8にして分割すると、使用する人の体格に応
じて把持部材8を長手方向に伸縮可能にしたり、あるい
は芯部材7から把持部材8を外すことにより、収納スペ
ースを縮小させることができる。このように、伸縮可能
にすると、体に応じた長さに調整することができるの
で、どのような体格の人でもストレッチ体操を行うこと
ができる。
【0015】図5とは異なる方法により把持部材8を伸
縮可能したものが図6及び図7として示される。図6の
中空の把持部材8は、雄ネジに成形した尖塔9と固定手
段11を螺合したときに離脱することを防止する離脱防
止手段10とを一体的に成形したものである。その固定
手段11は、図7の芯部材7の中空部12に挿入したと
きに芯部材7に把持部材8を固定するものである。その
ような固定手段11は、伸縮可能な伸縮手段13を介し
て4つの固定部材14により構成されており、その固定
部材14の内側は雌ネジにしている。把持部材8の尖塔
9に固定手段11を螺合した状態が図7の説明図であ
る。把持部材8を芯部材7の中空部12内に挿入して固
定するには、固定手段11と螺合した状態の把持部材8
を、芯部材7の中空部12に差し込み、さらに把持部材
8を回転させることにより、固定部材14の外面15が
芯部材7の中空部12と接触して固定される。この芯部
材7の中空部12内では、この把持部材8を回転させる
ことで、尖塔9が固定手段11にねじ込まれ、伸縮手段
13が伸びて、固定手段11の外径が拡大して、外面1
5が芯部材7の中空部12の内面に密接に接して摩擦の
増加により固定されるものである。図例の固定手段11
では、4つの伸縮手段13を介して固定部材14を連結
しているが、これに限定されるものではなく、例えば、
固定部材14を2つの伸縮手段13を介したり、あるい
は1つの伸縮手段13にすることもできる。また、この
ような図6及び図7に以外の長手方向に伸縮機能を有す
るものがあれば適宜使用することができる。
【0016】図8は、その芯部材7と把持部材8との取
り付け方法の他の例であり、この場合には、芯部材7と
把持部材8とを回動自在な軸支手段16を介して、図中
の矢印の方向に動かして固定して、収納スペースや持ち
運びを容易にすることができる。
【0017】以上述べた芯部材7または把持部材8の断
面の形状としては、多角形、略四角形、略三角形、略円
形、略楕円形のものを用いることが可能で、好ましくは
握り易さから略円形または略楕円形の形状が望ましい。
さらに軽量化及び強度を保つためには中空の芯部材7ま
たは把持部材8を用いることが望ましい。
【0018】また、芯部材7、把持部材8または硬質凸
状部材4の材質としては、強度及び耐久性からは、金
属、合成樹脂、木等を用いることができる。芯部材7ま
たは把持部材8としては金属が望ましい。その金属とし
ては、鉄、ステンレス、アルミニウム等が例示できる。
その合成樹脂としては、ポリアミド樹脂、ポリスチレン
樹脂、メタクリル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹
脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂等が例示できる。
【0019】上述した本発明のストレッチ体操用運動具
は、芯部材7の両端の把持部または把持部材8を持ち、
例えば背中のツボに当て、さらに筒状部材2を背中に当
てることにより、両手を伸ばして運動することによりス
トレッチ体操を行うことができる。また、本発明のスト
レッチ体操用運動具を床に置き、体に対して垂直に交わ
るように背中のツボに硬質凸状部材4を当てながら筒状
部材2を背中に当てて、体を動かすことによりツボを刺
激しならストレッチ体操を行うこともできる。また、本
発明のストレッチ体操用運動具は、椅子の背もたれに組
み込んでツボを刺激しながら背中を伸ばすこともでき
る。
【0020】
【発明の効果】本発明のストレッチ体操用運動具によれ
ば、軽いクッション材を用いているので、軽量化され
て、軽く持ち運びができるので、容易にツボを刺激しな
がらストレッチ体操を行うことができる。しかも力の弱
い人でも使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のストレッチ体操用運動具である第1実
施例を示した説明図
【図2】図1のA−A’線における断面説明図
【図3】本発明の別のストレッチ体操用運動具の第2実
施例を示した説明図
【図4】図3のB−B’線における断面説明図
【図5】本発明の把持部材と芯部材の取り付け方法の説
明図
【図6】本発明の別の把持部材の説明図
【図7】図6の把持部材と芯部材の取り付け方法の説明
【図8】把持部材と芯部材の別の取り付け方法の説明図
【図9】従来のマッサージ機の説明図
【符号の説明】
1.ストレッチ体操用運動具 2.筒状部材 2a.筒状部材 3.クッション材 4.硬質凸状部材 5.被覆部材 6.中空部 7.芯部材 8.把持部材 9.尖塔 10.離脱防止手段 11.固定手段 12.中空部 13.伸縮手段 14.固定部材 15.外面 16.軸支手段 101.マッサージ機 102.ローラー支持部 103.凹凸部 104.ローラー 105.把持部材 106.ローラー回転制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クッション材からなる筒状部材と、 前記筒状部材の外周面に形成された外周よりも突出した
    硬質凸状部材と、 前記筒状部材の中空部を貫通する両端を把持部とした芯
    部材と、とからなるストレッチ体操用運動具。
  2. 【請求項2】クッション材からなる筒状部材と、 前記筒状部材の外周面に形成された外周よりも突出した
    硬質凸状部材と、 前記筒状部材と前記硬質凸状部材とを一体的に被覆する
    被覆部材と、 前記筒状部材の中空部を貫通する両端を把持部とした芯
    部材と、とからなるストレッチ体操用運動具。
JP4937495A 1995-03-09 1995-03-09 ストレッチ体操用運動具 Pending JPH08243190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4937495A JPH08243190A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 ストレッチ体操用運動具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4937495A JPH08243190A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 ストレッチ体操用運動具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08243190A true JPH08243190A (ja) 1996-09-24

Family

ID=12829264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4937495A Pending JPH08243190A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 ストレッチ体操用運動具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08243190A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111084963A (zh) * 2019-12-19 2020-05-01 江苏福维健康科技有限公司 一种健身用的引体向上运动装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111084963A (zh) * 2019-12-19 2020-05-01 江苏福维健康科技有限公司 一种健身用的引体向上运动装置
CN111084963B (zh) * 2019-12-19 2021-04-09 江苏福维健康科技有限公司 一种健身用的引体向上运动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5913839A (en) Ball-massaging board
US6921372B2 (en) Portable acupressure therapeutic treatment device
US8262593B2 (en) Method and apparatus for relieving leg cramps and massaging muscles
US20140114221A1 (en) Adjustable handheld roller massage apparatus with fabric-covered resilient air-filled spherical contact orbs
US20080287842A1 (en) Stress roller
WO1984000292A1 (en) Improved rotating ball massager
US4807603A (en) Massaging device having cylindrical body with at least one groove
US20200038282A1 (en) Therapeutic, fitness, and sports enhancement apparatus
US5170778A (en) Body massaging device
US20030144616A1 (en) Massage device
US20080294077A1 (en) Treatment Device for the Human Body
US20140155794A1 (en) Massage Device and Method
US20100137763A1 (en) Neck-massaging device
US5491855A (en) Cervical tee appliance
JPH08243190A (ja) ストレッチ体操用運動具
US20190070066A1 (en) Simultaneous compression, tension, and movement therapy device
AU2012101764A4 (en) Massage Device and Method
JPH11276546A (ja) 腰・背筋の壺を自在に選び押圧する腹帯・駒器具
US20210069058A1 (en) Massage roller with tension strap and methods for the same
JP2006230877A (ja) 運動補助具
JPS5921800Y2 (ja) 按摩器
KR102652175B1 (ko) 폼롤러
JP3239337U (ja) 運動補助具
JPH0727571U (ja) 肢体保持具
WO1991013605A1 (en) Massage arrangement