JPH08240884A - 使い切りカメラの認可されないリサイクルを防止して認可された再使用を許容する方法と装置 - Google Patents

使い切りカメラの認可されないリサイクルを防止して認可された再使用を許容する方法と装置

Info

Publication number
JPH08240884A
JPH08240884A JP8000310A JP31096A JPH08240884A JP H08240884 A JPH08240884 A JP H08240884A JP 8000310 A JP8000310 A JP 8000310A JP 31096 A JP31096 A JP 31096A JP H08240884 A JPH08240884 A JP H08240884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
code
function
reset code
reuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8000310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3676470B2 (ja
Inventor
Dennis Roland Zander
ローランド ザンダー デニス
Clay A Dunsmore
アレン ダンスモア クレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH08240884A publication Critical patent/JPH08240884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3676470B2 publication Critical patent/JP3676470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/04Roll-film cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0503Built-in units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/007Details of energy supply or management
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2219/00Cameras
    • G03B2219/02Still-picture cameras
    • G03B2219/04Roll-film cameras
    • G03B2219/045Roll-film cameras adapted for unloading the film in the processing laboratory, e.g. disposable, reusable or recyclable cameras

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使い切りカメラの撮影カウンタが、カメラ内
のフィルムのロールの最大撮影回数が完了したことを示
した場合、電子フラッシュ等のカメラの一つの機能を不
能にしてカメラの認可されないリサイクルを防止する。 【解決手段】 カウンタを初期化して電子フラッシュ能
力を復活させ、新たなフィルムロールを装填されたカメ
ラの認可された再使用を可能にするには、コード入力装
置によりカメラにリセットコードを入力することが必要
である。コード入力装置はカメラに内蔵されているIC
に記憶されている認識コードを読み取り、ルックアップ
テーブルにより対応するリセットコードを読み出し、I
Cに出力する。ICに記憶されている能力付与コードと
入力されたリセットコードとが一致しないときは、電子
フラッシュ能力は恒久的に不能になるか、又は一定の期
間、復活不能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連出願1994年3月21日にDwight
L. Petruchick及び Clay A. Dunsoreの名義で出願され
た、本出願人に譲渡された係属出願 No. 08/210,983 号
「使い切りカメラの非認可リサイクルを防止して認可さ
れた再使用を可能にする方法と装置」が参照される。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は広義には写真分野に
関し、詳しくは使い切りカメラ(single-use camera)に
関する。更に詳しくは、本発明は、使い切りカメラのフ
ィルムロールを完全に撮り終えた後カメラの認可されな
いリサイクルを防止し、フィルムロールを別のフィルム
ロールと交換して認可された再使用を行うことを可能に
する方法と装置に関する。
【0003】
【従来の技術】一般に使い切りカメラと呼ばれている一
つにまとまったフィルムとカメラは、最近よく知られる
ようになってきた。代表的な使い切りカメラは、固定焦
点レンズ、フィルム定長巻取り機構、フィルム巻取り用
指掛けホイール、一枚羽根シャッタ、手動シャッタ・レ
リーズボタン、撮影可能な残りのフィルム枚数を示すこ
まカウンタ、直接透視型ファインダ用トンネル、及び場
合によっては電子フラッシュユニットを支持するプラス
チック製の本体部分を具えた、単なるポント−アンド−
シュートタイプである。前後のプラスチックケースある
いはカバー部分は、遮光性のカメラユニットを形成する
ためにそれらの間に主要な本体部分を格納している。装
飾を施した厚紙製の外箱がこのカメラユニットを収納し
ており、レンズ、シャッタ・レリーズボタン、フィルム
巻取り用指掛けホイール、ファインダ用トンネル及びフ
ラッシュ発光窓のための開口が設けられている。
【0004】製造者側において、本体部分には通常の1
2枚、24枚又は36枚撮りの35ミリフィルムカート
リッジが装填され、遮光性のカメラユニットを組み立て
るために前後のケース部分は相互に及び/又は本体部分
に装着される。そして、本体部分の供給スプールの露出
端を回転させて、これにカートリッジ内の未撮影のフィ
ルムストリップの実質的に全長を工場において予め巻き
上げる。最後にカメラユニットに外箱を装着する。
【0005】写真撮影者がこの使い切りカメラを使用し
て画像を撮影した後、写真撮影者はカートリッジの内部
で巻上げスプールに係合している指掛けホイールを手動
で回転させ、撮影したこまをカートリッジ内に巻き戻
す。一こまの巾よりも僅かに多くフィルムストリップを
巻き戻す動作によって、フィルムストリップに係合して
いる測長スプロケットが回転し、こまカウンタを減数し
て次の低い番号に設定する。フィルムストリップ上で可
能な最大回数の撮影が行われ、フィルムストリップが完
全にカートリッジ内に巻き戻されると、この使い切りカ
メラは写真仕上げ業者に送られるが、写真仕上げ業者は
外箱をカメラユニットから取り出し、後部カバーを本体
部分と分離し、フィルムストリップと共にカートリッジ
を本体部分から取り出す。次に、仕上げ業者は、カート
リッジからフィルムストリップを取り出し、ネガを現像
し、顧客用にプリントを作成し、そしてリサイクル即ち
再製造のためにカメラのパーツを製造者に送り返す。
【0006】リサイクルの際に、新しいフィルムの入っ
たフィルムカセットが本体部分に再装填され、前後のケ
ースが相互におよび/または本体部分に再び装着され
る。そして、再び本体部分内の供給スプールの露出端を
回転させて、これにカートリッジからの未撮影のフィル
ムストリップの実質的に全長を工場において巻き上げ
る。最後に新しい外箱がカメラユニットに被せられる。
【0007】業界においては、カメラの品質を維持する
ために、使い切りカメラの認可されていないリサイクル
を防止する必要性が認識されている。認可されていない
リサイクルによるカメラは、認可されたリサイクルによ
るカメラに比べて品質が劣っている。 関連出願 前記関連出願には、使い切りカメラの認可されていない
リサイクルを防止し、カメラの認可された再使用を可能
にする方法が開示されている。この方法によれば、先
ず、カメラ内のフィルムロール上の可能な最大回数の撮
影が行われたことが判断される。次に、電子フラッシュ
能力等のカメラの機能が不能にされ、新しいフィルムロ
ールによるカメラの認可されていない再使用が禁止され
る。新しいフィルムロールによるカメラの認可された再
使用を可能にするためには、カメラに所定の独特なリセ
ットコードを入力することが必要である。このリセット
コードは不能にされた機能を復活する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様によれ
ば、最初に使い切りカメラに特定の事象が発生したこと
を判断し、次にカメラの認可されない再使用を防止する
ためにカメラの一つの機能を不能にし、次にカメラの認
可された再使用を可能にするためにカメラにリセットコ
ードを入力して不能にされた機能を復活させる各ステッ
プを含む、使い切りカメラの認可されないリサイクルを
防止し、カメラの認可された再使用を可能にする方法で
あって、カメラに入力されたリセットコードが有効か無
効かを判断し、リセットコードが無効だと判断された場
合には恒久的に又は一定の期間だけ不能にされた機能の
復活を防止する、各ステップを含むことを特徴とする方
法が提案される。
【0009】本発明の別の態様によれば、使い切りカメ
ラを完全に使い切ったことを判断する手段と、カメラを
完全に使い切った場合に認可されない再使用を防止する
ためにカメラの一つの機能を不能にする手段と、別のコ
ード入力装置からリセットコードを受けて不能にされた
機能を復活させカメラの認可された再使用を可能にする
手段とを具えた、使い切りカメラであって、カメラに入
力されたリセットコードが有効か無効かを判断する手段
と、リセットコードが無効と判断された場合には少なく
とも一定の期間は不能にされた機能の復活を防止するす
る手段とを具えていること特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】電子フラッシュユニットを内蔵し
た使い切り35ミリカメラに具体化された実施例に基づ
いて、本発明を説明する。この種のカメラの構成は公知
なので、以下の説明は、この実施例の一部を構成するエ
レメント又はこれに直接協同するエレメントに限定して
行う。しかし、その他のエレメントは当業者にとって公
知の種々の形態をとり得ることは当然である。
【0011】図面を参照すると、図1,2には公知の固
定焦点レンズ5、図示しない公知のフィルム定長巻取り
機構、公知の一枚羽根シャッタ7、撮影可能な残りのフ
ィルムこま数を示す公知のこまカウンタ9及び電子フラ
ッシュユニット11を収納するプラスチック製の遮光性
カメラユニット3を具えた使い切りカメラ1が示されて
いる。厚紙製の外部カバー即ちケース13はカメラユニ
ット3を格納し、レンズ5用の前部開口15、手動シャ
ッタ・レリーズボタン19用の上部開口17、手動のフ
ィルム巻取り用指掛けホイール用の図示しない後部開
口、直接透視型ファインダ25のための前部ファインダ
窓23用の前部開口21、後部ファインダ窓27用の図
示しない後部開口、こまカウンタ9用の上部開口29、
フラッシュ発光窓33用の前部開口31、フラッシュ準
備完了を示す発光ダイオード37用の上部開口35、及
びフラッシュユニット11の作動の準備を行うために図
1,2で右側に押される手動のスライドノブ41用の前
部開口39が設けられている。
【0012】図2に示すフラッシュユニット11はフラ
ッシュ回路基板43を具え、その基板上には、フラッシ
ュ発光窓33の後方に位置する公知のフラッシュチュー
ブ45、適当な電圧を蓄えてフラッシュチューブを点灯
してフラッシュ照明を行うための公知のフラッシュ充電
回路47、スライドノブ41を図1,2で右側にスライ
ドさせると回路が閉じてフラッシュ充電回路を作動させ
る、常時開のフラッシュ充電回路スイッチ49、及び集
積制御回路(IC)51が取付けられている。このIC
51は別の常時開のシャッタ・フラッシュ同期スイッチ
53に接続されるが、写真を撮影するために瞬間的にレ
ンズ5を開放するためにシャッタ羽根7が図2で時計方
向に回動する度にこのスイッチ53は閉となる。
【0013】製造者側で、カメラユニット3に通常の1
2枚、24枚又は36枚撮りの35ミリフィルムのカー
トリッジを装填し、カートリッジから未撮影のフィルム
ストリップの実質的に全長を、工場において予めカメラ
ユニット内の図示しないスプールに巻き取る。さらにこ
まカウンタ9を、未撮影のフィルムストリップ上で可能
な最大撮影回数にセットする。撮影が終わる度に、写真
撮影者は手動で指掛けホイールを回転させ、撮影ずみの
こまをカートリッジ内に巻き戻す。1こまの幅よりも僅
かに多くフィルムストリップを巻き戻す動作によって、
図示しない測長スプロケットが回転して、こまカウンタ
9を減数して次に低い番号への、例えば「36」から
「35」への設定を行う。この操作の詳細は、本出願人
に譲渡された、1993年8月10に特許付与された米
国特許第5,235,366 号に述べられている。フィルムスト
リップ上での最大撮影枚数を撮り終え、フィルムストリ
ップが完全にカートリッジ内に巻き戻されると、この使
い切りカメラ1は写真仕上げ業者に送られるが、写真仕
上げ業者は先ずカメラユニット3からフィルムストリッ
プを取り外し、ネガに現像し、次にカメラユニットをリ
サイクルのために製造者に送る。一方、製造者側は、カ
メラユニットに別のフィルムロールを装填し、前述の予
備巻き上げ操作を繰り返えす。
【0014】IC51は公知のカウントダウン式カウン
タ55を備え、(こまカウンタ9と同じように)初期化
される際にカメラユニット3内のフィルムロール上で可
能な最大撮影回数にセットされる。このカウンタ55
は、シャッタ羽根7が写真を撮ることによってシャッタ
・フラッシュ同期スイッチ53が閉じる度に「1」を減
数するように構成され、フィルムロール上の残りの撮影
枚数をカウントする。図3に示すように、シャッタ・フ
ラッシュ同期スイッチ53が閉じる度に、IC51は、
カウンタ55に、そのカウントが少なくとも「1」であ
るかどうかを尋ねる。カウントが少なくとも「1」の場
合には、カウンタ55は「1」を減数する。反対に、カ
ウンタが「0」の場合には、フラッシュ充電回路47は
作動不能にされる。
【0015】フラッシュ充電回路47が作動不能にされ
ると、カメラユニット3は効果的に認可無しにはリサイ
クルされ得ない。本発明によれば、カメラユニット3の
認可されたリサイクルのみを可能にする方法が提供され
る。この方法は図6に示され、次のステップからなる。 (1) カメラユニット3に装填されたか、又は装填を
予定している新しいフィルムロール上で可能な最大撮影
回数が、コード入力装置57上で手動でポインタ59を
スライドさせて選択された数字「12」、「24」、
「36」に合わせることによって選択される。このコー
ド入力装置57は図4,5に示されている。 (2) ICによって付与された識別コードを読み取る
ために、コード入力装置57の1対のリードピン61、
63が人手によって相手側の各接点65、67に接続さ
れる。この識別コードは、解読を難しくするようにIC
51に特有のものであり、2進数等の電気的なディジタ
ル形式で表されていることが望ましい。別のやり方とし
て、この識別コードは、電気的なデジタル形式の代わり
に、所定の電圧、電流、抵抗その他の電気的アナログ形
式で表すことも可能である。さらに、この識別コードは
バーコード等の光学的な性質のものまたは磁気的な性質
のものでもよい。 (3) コード入力装置57は、その中の1つがステッ
プ2で読み取られたものである(種々のICに対する)
複数の識別コードを有するルックアップテーブル69
と、識別コードと1:1に対応し図示しない中央処理ユ
ニット(CPU)を介してステップ2で読み取られた識
別コードに対応するリセットコードを選択するために使
用される複数のリセットコードと、を具備する。これら
のリセットコードは(各ICに設定された)種々の能力
付与コード(enablement code) と1:1に対応し、その
中の1つは "0" からステップ1で選択された撮影回数
までのカウンタ55の増数を開始させ、フラッシュ充電
回路47に再び能力を与えることをICに指令するため
にIC51に設定される。このリセットコードと能力付
与コードは、識別コードと同じく、電気的、光学的、磁
気的、ディジタルあるいはアナログの種々のタイプの数
であってよい。 (4) コード入力装置57の1対の書き込みピン7
1、73は、人手によってIC51の対応する接点7
5、77に接続され、ステップ3で選択されたリセット
コードを比較器79に入力する。この比較器79は、I
C51に入力されたリセットコードが、IC内の能力付
与コードに合致するかどうか、即ち、リセットコードが
有効がどうかを決定する。
【0016】大抵の場合、IC51に入力されるリセッ
トコードは、IC内の能力付与コードに合致するであろ
う。その結果、カウンタ55は "0" からステップ1で
選択された撮影回数に増数され、フラッシュ充電回路4
9は復活する。 (5) IC51に入力されたリセットコードがIC内
の能力付与コードに合致しない場合には、コード入力装
置57上の可視警告指示器81が作動する。また、図6
に示すように、IC51が恒久的又は一時的に不能にさ
れた場合、カウンタ55が "0" からステップ1で選択
された撮影回数まで増数することが阻止されるととも
に、フラッシュ充電回路47の復活が阻止される。
【0017】(5.1) 図4は、ICに入力されたリ
セットコードがそのICの能力付与コードに合致しない
場合に、ICを恒久的に不能にするためのIC51内の
手段を示している。詳しくは、IC51において、1対
のトランジスタ83、85が比較器79に接続され、比
較器からカウンタ55にリード線87が接続されてい
る。トランジスタ83と85とは、リード線の中間ヒュ
ーズ部分89の両端でリード線87に接続されている。
このヒューズ部分89は、比較的大きな電流が流れた場
合に焼損もしくは溶融するように構成されている。IC
51に入力されたリセットコードとIC内の能力付与コ
ードとが合致しなかったと比較器79が判断した場合、
バッテリから接地に向かって、両トランジスタ83、8
5を介してリード線87のヒューズ部分89に沿って電
流が流れる。両トランジスタ83、85は、電流をIC
51を恒久的に使えないようにするためにヒューズ部分
を溶融するのに充分な高い電流とする。こうして、カウ
ンタ55は、 "0" からステップ1において選択された
撮影回数まで増加することを恒久的に阻止され、フラッ
シュ充電回路47の復活は恒久的に阻止される。これと
は逆に、IC51に入力されたリセットコードとIC内
の能力付与コードとが合致していると比較器79が判断
した場合には、比較器79からカウンタ55に、リード
線87(ヒューズ部分89を含む)に沿って電流が流れ
る。ヒューズ部分89における電流はこれを溶融するの
に充分なほど大きくならないので、IC51は不能にさ
れることはない。こうして、カウンタ55は "0" から
ステップ1で選択された撮影回数まで増数し、フラッシ
ュ充電回路47は能力を復活する。
【0018】(5.2) 別のやり方として、図5に
は、ICに入力されたリセットコードが該IC内の能力
付与コードと合致しない場合に、ICを一時的に不能に
する、即ち恒久的にではなく一定の期間だけ不能にする
ためにIC51に設けられた手段が示されている。詳し
くは、IC51に入力されたリセットコードがIC内の
能力付与コードに合致しない場合には、比較器79は一
般的なダイオード91に“H”レベル信号を供給する。
IC51に包含された電力コンデンサ93は、このダイ
オード91に供給された“H”レベル信号に呼応してダ
イオードを介して充電される。公知のように、電力コン
デンサは、通常、一定の期間、電気エネルギを蓄積す
る。このコンデンサ93は、例えば少なくとも1時間充
電された場合には、高インピーダンス変換器95によっ
て、リード線87を介してカウンタ55に連続的に
“L”レベル信号を供給する。カウンタ55におけるこ
の“L”レベル信号は、それが残っている限り、カウン
タが "0" からステップ1で選択された撮影回数まで増
数することを阻止し、フラッシュ充電回路47が能力を
復活することを阻止する。反対に、IC51に入力され
たリセットコードがIC内の能力付与コードに合致した
場合には、比較器79は、リード線87を介してカウン
タ55に高い信号を供給する。カウンタ55におけるこ
の高い信号によって、カウンタは "0" からステップ1
で選択された撮影回数まで増数し、フラッシュ充電回路
47は能力を復活する。
【0019】始動コード、識別コード、リセットコー
ド、及び能力付与コードに関して使用されている用語
「コード」は一般的な意味、即ちモールス符号や二進コ
ードもしくはデジタルコンピュータで使われている機械
語の場合と同じく、割り当てられた意味、多くは秘密の
意味を表現するために使用される通信用の信号あるいは
記号システムを付与されることを意図されている。
【0020】好適実施例に基づいて本発明を説明した
が、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することな
しに、多くの変形や改変を行うことが可能なことは理解
できるであろう。例えば、フラッシュ充電回路49を不
能にしてカメラユニット3のフラッシュ機能を妨害する
代わりに、シャッタ動作やフィルム巻取り動作等の他の
いずれか一つの公知の機能を不能にしてもよい。この意
味において、「機能」及び「動作」は同じことを指して
いる。また、カメラユニット3の機能を不能にする目的
で、シャッタ・フラッシュ同期スイッチ53の閉鎖回数
をカウントする代わりに、他の種々の事象を利用して、
いつカメラユニットの機能を不能にするかを決めてもよ
い。例えば、カメラユニット3からの撮影ずみのフィル
ムロールの取り出し、カメラユニットからのバッテリの
取り出し、又はカメラユニットを開いて撮影ずみのフィ
ルムロールを取り出することに呼応して、カメラユニッ
ト3の機能を不能にしてもよい。
【0021】1991年6月4日に発行された本願人に
譲渡された米国特許第 5,021,811号において示唆されて
いるように、カメラユニット3がリサイクルされた回数
を可視表示する手段を、フラッシュ回路基板43に設け
ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子フラッシュユニットが内蔵された使い切り
カメラの正面から見た斜視図である。
【図2】本発明の好適実施例を構成する種々の部品を示
すために、内部から見たカメラの正面図である。
【図3】フローチャートである。
【図4】好適実施例の他の部品を示す概要図である。
【図5】別の実施例の他の部品を示す概要図である。
【図6】フローチャートである。
【符号の説明】
1…使い切りカメラ 3…遮光性カメラユニット 5…レンズ 7…シャッタ羽根 9…こまカウンタ 11…フラッシュユニット 13…外部カバー 15…前部開口 17…上部開口 19…シャッタ・レリーズボタン 21…前部開口 23…前部ファインダ窓 25…透視型ファインダ 27…後部ファインダ窓 29…上部開口 31…前部開口 33…フラッシュ発光窓 35…上部開口 37…フラッシュ準備完了表示発光ダイオード 39…前部開口 41…スライドノブ 43…フラッシュ回路基板 45…フラッシュチューブ 47…フラッシュ充電回路 49…フラッシュ充電回路スイッチ 51…IC 53…フラッシュ・シャッタ同期スイッチ 55…カウンタ 57…コード入力装置 59…指針 61、63…ピン 65、67…接点 69…ルックアップテーブル 71、73…ピン 75、77…接点 79…比較器 81…警告表示器 83、85…トランジスタ 87…リード線 89…ヒューズ部分 91…ダイオード 93…コンデンサ 95…変換器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使い切りカメラに特定の事象が発生した
    ことを判断する第1のステップと、 前記カメラの認可されない再使用を防止するためにカメ
    ラの一つの機能を不能にする第2のステップと、 カメラの認可された再使用を可能にするためにカメラに
    リセットコードを入力して不能にされた前記機能を復活
    させる第3のステップと、を含む使い切りカメラの認可
    されないリサイクルを防止しカメラの認可された再使用
    を可能にする方法であって、さらに、 カメラに入力されたリセットコードが有効か無効かを判
    断するステップと、 前記リセットコードが無効だと判断された場合には、不
    能にされた前記機能が恒久的に又は一定の期間復活する
    ことを阻止するステップと、を含むことを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 前記第2のステップが、 機能不能状態を維持するために所定の期間電気エネルギ
    を保持する電力用コンデンサを充電することによって、
    所定の期間阻止するものである請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第2のステップが、 カメラ内の電気部品に電気部品を破壊する電気エネルギ
    を供給することによって、復活を恒久的に防止するもの
    である請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 使い切りカメラを完全に使い切ったこと
    を判断する手段と、 前記カメラを完全に使い切ったときに、認可されない再
    使用を防止するために前記カメラの一つの機能を不能に
    する手段と、 前記カメラの認可された再使用を可能にするために前記
    機能を復活させるために別のコード入力装置からリセッ
    トコードを受信する手段と、を具備する使い切りカメラ
    であって、さらにカメラに入力されたリセットコードが
    有効か無効かを判断する手段と、 前記リセットコードが無効と判断されたときは、少なく
    とも一定の期間は、不能にされた前記機能の復活を阻止
    するする手段と、を具備することを特徴とする使い切り
    カメラ。
  5. 【請求項5】 前記機能の復活を少なくとも一定期間防
    止する前記手段が、一定期間前記機能を不能にするため
    に電気エネルギを保持するために充電される電力用コン
    デンサを含む請求項4に記載の使い切りカメラ。
JP00031096A 1995-01-09 1996-01-05 使い切りカメラの認可されないリサイクルを防止して認可された再使用を許容する方法と装置 Expired - Fee Related JP3676470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/370,084 US5517265A (en) 1995-01-09 1995-01-09 Method and apparatus for preventing unauthorized recycling of single-use camera and permitting authorized reuse of the camera
US370084 1995-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08240884A true JPH08240884A (ja) 1996-09-17
JP3676470B2 JP3676470B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=23458150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00031096A Expired - Fee Related JP3676470B2 (ja) 1995-01-09 1996-01-05 使い切りカメラの認可されないリサイクルを防止して認可された再使用を許容する方法と装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5517265A (ja)
EP (1) EP0721143B1 (ja)
JP (1) JP3676470B2 (ja)
DE (1) DE69527265T2 (ja)
HK (1) HK1011096A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5563669A (en) * 1995-04-10 1996-10-08 Eastman Kodak Company One-time-use camera with heat disabling mechanism
US5839058A (en) * 1996-11-01 1998-11-17 Ericsson Inc. Recyclable cellular telephone and method and apparatus for supporting the use of a recyclable cellular telephone within a cellular telephone network
DE19700355A1 (de) * 1997-01-08 1998-07-09 Reiner M Ramsayer Diebstahlsicherungsmethode für Kameras
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
SG114539A1 (en) * 1997-07-15 2005-09-28 Silverbrook Res Pty Ltd A power drive system for a print of demand digital camera system
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US20040119829A1 (en) * 1997-07-15 2004-06-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly for a print on demand digital camera system
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US6045078A (en) * 1997-11-07 2000-04-04 Eastman Kodak Company Cassette for light-sensitive material
US5963752A (en) * 1997-11-07 1999-10-05 Eastman Kodak Company Apparatus for loading a photographic camera with a film specified by a customer
US5991548A (en) * 1997-11-07 1999-11-23 Eastman Kodak Company Apparatus and methods for loading a photographic camera with a film specified by the camera
US6038401A (en) * 1997-11-07 2000-03-14 Eastman Kodak Company Apparatus and methods for loading of film into and vending of photographic cameras
US5923906A (en) * 1997-11-07 1999-07-13 Eastman Kodak Company Apparatus and methods for loading of film into and vending of photographic cameras
US5937210A (en) * 1998-03-03 1999-08-10 Eastman Kodak Company One-time-use camera with lens disfiguring mechanism
US6167469A (en) * 1998-05-18 2000-12-26 Agilent Technologies, Inc. Digital camera having display device for displaying graphical representation of user input and method for transporting the selected digital images thereof
US6593963B1 (en) 1998-05-29 2003-07-15 Agilent Technologies, Inc. Programmable control of operational signals in a digital camera
US6577336B2 (en) 1998-05-29 2003-06-10 Agilent Technologies, Inc. Authentication stamping in a digital camera
US6642956B1 (en) 1998-05-29 2003-11-04 Agilent Technologies, Inc. Digital image processor for a digital camera
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US6160958A (en) * 1999-06-16 2000-12-12 Eastman Kodak Company Tamper resistant electronic flash unit for one-time-use camera
US6314239B1 (en) 1999-06-25 2001-11-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Device for preventing unauthorized recycling of lens-fitted photo film unit
FR2808894B1 (fr) * 2000-05-15 2003-06-06 Eastman Kodak Co Procede et appareil photographique a usage unique pour empecher la reutilisation non-autorisee de l'appareil
CN1302331C (zh) * 2000-09-13 2007-02-28 西尔弗布鲁克研究有限公司 照相机交换系统和方法
SG155031A1 (en) * 2000-09-13 2009-09-30 Silverbrook Res Pty Ltd System and method for refurbishing digital cameras
US6970186B1 (en) * 2000-09-15 2005-11-29 Silverbrook Research Pty Ltd Camera exchange system and method
US7672105B2 (en) * 2006-08-28 2010-03-02 International Business Machines Corporation Production of limited lifetime devices achieved through E-fuses
KR101301156B1 (ko) * 2009-12-21 2013-09-03 주식회사 알로텍 일회용 의료 핸드피스의 재사용 확인장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3320490A (en) * 1964-09-15 1967-05-16 Hugo M Beck Electronic combination lock
US3953769A (en) * 1974-07-29 1976-04-27 Sargent & Greenleaf, Inc. Electronic security control system
US4455074A (en) * 1983-03-22 1984-06-19 W. Haking Enterprises Limited Automatic film rewinding camera
US4494114B1 (en) * 1983-12-05 1996-10-15 Int Electronic Tech Security arrangement for and method of rendering microprocessor-controlled electronic equipment inoperative after occurrence of disabling event
JPH0738691B2 (ja) * 1988-10-07 1995-04-26 旭光学工業株式会社 スチルビデオカメラの撮影可能残量報知装置
US5021811A (en) * 1990-06-21 1991-06-04 Eastman Kodak Company Recycleable element recycle counter and method
JPH04177230A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフイルムユニット
JPH0519416A (ja) * 1991-07-09 1993-01-29 Konica Corp フイルム一体型カメラ
US5235366A (en) * 1992-03-09 1993-08-10 Eastman Kodak Company Single use photographic film package and camera
US5418585A (en) * 1994-01-14 1995-05-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for preventing unauthorized recycling of single-use camera and permitting authorized reuse of the camera

Also Published As

Publication number Publication date
USRE35767E (en) 1998-04-07
DE69527265D1 (de) 2002-08-08
US5517265A (en) 1996-05-14
JP3676470B2 (ja) 2005-07-27
HK1011096A1 (en) 1999-07-02
EP0721143A1 (en) 1996-07-10
DE69527265T2 (de) 2003-03-06
EP0721143B1 (en) 2002-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08240884A (ja) 使い切りカメラの認可されないリサイクルを防止して認可された再使用を許容する方法と装置
EP0674212B1 (en) Method and apparatus for preventing unauthorized recycling of single-use camera and permitting authorized reuse of the camera
US5534962A (en) Method and apparatus for preventing unauthorized recycling of single-use camera and permitting authorized reuse of the camera
US5502529A (en) Method of recycling single-use camera
KR19990003274A (ko) 재활용 가능한 일회용 카메라
US6519419B2 (en) Method of controlling power source of camera
US5555062A (en) Recyclable single-use camera with replaceable front lens element
US5471270A (en) Spool drive for film cartridge in single-use camera
USRE37643E1 (en) Method and apparatus for preventing unauthorized recycling of single-use camera and permitting authorized reuse of the camera
US5864718A (en) One-time use camera with multi-lamp flash
US6304722B1 (en) One-time use camera with film winding detection to enable exposure-related component
US5815738A (en) Compact one-time-use camera
US5802401A (en) Method of remanufacturing one-time-use camera
US6160958A (en) Tamper resistant electronic flash unit for one-time-use camera
US5978597A (en) One-time-use camera with break-off protuberance for film ejection
US6144803A (en) Recase one-time-use camera with lens surround change of shape
US5895125A (en) One-time-use camera can only be used with modified film cartridge, to prevent unauthorized reuse with standard film cartridge
US5905915A (en) Frangible portion of one-time-use camera must be broken to open camera, which leaves hold to discourage unauthorized recycling
US5510865A (en) Camera with mid-roll rewind mode
US5930529A (en) One-time-use camera with break-away outer cover
JP2004037870A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2001013638A (ja) レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置
JPH09105988A (ja) フイルム給送制御装置
RU96101053A (ru) Устройство для автоматической намотки/перемотки пленки (варианты) и способ управления этим устройством
JPH05341412A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees