JPH08240839A - 撮像装置および撮像方法 - Google Patents

撮像装置および撮像方法

Info

Publication number
JPH08240839A
JPH08240839A JP7067035A JP6703595A JPH08240839A JP H08240839 A JPH08240839 A JP H08240839A JP 7067035 A JP7067035 A JP 7067035A JP 6703595 A JP6703595 A JP 6703595A JP H08240839 A JPH08240839 A JP H08240839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image pickup
polarization
subject
polarizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7067035A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Hori
正志 堀
Kenichi Kondo
健一 近藤
Shinji Sakai
信二 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7067035A priority Critical patent/JPH08240839A/ja
Publication of JPH08240839A publication Critical patent/JPH08240839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光を照射しても艶のある被写体を鮮明に撮影
できる撮像装置を提供する。 【構成】 撮像装置は、ストロボ1とレンズ5の前面に
それぞれの偏光方向が互いに直角となる2つの偏光板
2、3を配置する。ストロボ1から発せられた光はスト
ロボ1の前面の偏光板2により1方向の偏光Bのみが被
写体に照射される。照射された光は被写体により乱反射
光Cおよび偏光Bと同一の偏光方向を有する偏光Dに分
かれる。偏光Dは偏光方向と直角になるように配置され
た偏光板3により遮断されて撮像されない。撮像装置は
主に被写体によって生じた乱反射成分を用いて撮像する
ことにより艶のある被写体においても良好な画像を得る
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の撮像装置の構成を示すブロ
ック図である。図において、1aはストロボ、5aは被
写体を撮像するレンズ、6aは絞り手段、7aはレンズ
5aおよび絞り手段6aを通過した被写体からの光を撮
像し、電気信号に変換する撮像素子である。
【0003】8aは撮像素子7aで得られた撮像信号を
処理する信号処理手段であり、9aは装置全体を制御す
る制御手段である。10aは制御手段9aの指示により
ストロボ1aを発光させるストロボ発光手段である。1
3aは被写体の露光量を検出する露光量検出手段であ
り、16aは制御手段9aの指示に従って被写体像が撮
像素子の撮像面に合焦するようにレンズ5aを駆動する
レンズ駆動手段である。
【0004】17aは信号処理手段8aの信号により撮
像素子7aの撮像面で被写体像のフォーカス量を検出し
その検出量を制御手段9aに伝達するフォーカス検出手
段である。18aはレンズ駆動手段16aにより移動し
たレンズ5aの位置を検出し、レンズ位置を制御手段9
aに伝達するレンズ位置検出手段である。
【0005】19aは絞り手段6aを制御手段9aの指
示に従って駆動する絞り駆動手段である。20aは信号
処理手段8aから得た映像信号を記録もしくは出力する
記録出力手段である。21aは撮像装置の制御状況を使
用者が認識できるように制御手段9aの指示に従って表
示する表示手段である。22aは使用者が撮像装置に撮
影操作を指示するための撮影操作手段である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記構成を有する従来
の撮像装置には以下に掲げる問題があった。即ち、スト
ロボ光Aは被写体によって乱反射され、乱反射光Cおよ
び正反射光Dに分かれる。艶のある被写体であるとき、
乱反射光Cに対して正反射光Dの割合が高くなる。特
に、乱反射しにくく艶のある原稿やガラス、プラスチッ
ク面などをストロボ光によって撮影する場合、正反射光
Dの割合が大きくなる。
【0007】図4は艶のある原稿を被写体として撮影し
た場合の撮影画像を示す説明図である。図示するよう
に、正反射の大きい被写体原稿(A)を撮影した撮影画
像(B)では、被写体像が暗く撮影されたりあるいは正
反射光D(スポット光)に埋もれて判別できない画像に
なるといった問題があった。
【0008】そこで、本発明は光を照射しても艶のある
被写体を鮮明に撮影できる撮像装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に係る撮像装置は、被写体に光を
照射する投光手段と、前記被写体で反射された光を撮像
する撮像手段とを備えた撮像装置において、前記被写体
に照射される光を偏光する第1偏光手段と、該偏光され
た光の偏光方向と直交する偏光方向を有する第2偏光手
段とを備え、前記撮像手段は前記第2偏光手段を通過す
る光を撮像することを特徴とする。
【0010】請求項2に係る撮像装置は、請求項1に係
る撮像装置において露光量検出手段を備え、該露光量検
出手段は前記第2偏光手段を通過する光の露光量を検出
することを特徴とする。
【0011】請求項3に係る撮像装置は、請求項1に係
る撮像装置において前記第1および前記第2偏光手段の
使用を選択する選択手段と、前記第1および前記第2偏
光手段を前記投光手段および前記撮像手段に対して所定
位置に配置する駆動手段とを備え、前記選択手段により
前記第1および第2偏光手段の使用が選択された場合、
前記駆動手段は前記第1および前記第2偏光手段を前記
所定位置に配置し、前記選択手段により前記第1および
第2偏光手段の使用が選択されない場合、前記駆動手段
は前記第1および前記第2偏光手段を前記所定位置に配
置しないことを特徴とする。
【0012】請求項4に係る撮像装置は、請求項3に係
る撮像装置において前記撮像手段で撮像される光の色合
いを調整する色合い調整手段と、前記投光手段および前
記撮像手段に対する前記第1および第2偏光手段の位置
を検出する位置検出手段とを備え、該位置検出手段によ
って前記第1および前記第2偏光手段が前記所定位置に
配置されたことが検出された場合、前記色合い調整手段
は前記色合いを調整することを特徴とする。
【0013】請求項5に係る撮像装置は、請求項1に係
る撮像装置において前記撮像手段で撮像される光の合焦
具合を検出する合焦具合検出手段と、該検出された合焦
具合に応じて前記撮像手段の光学系を駆動する光学系駆
動手段とを備え、前記撮像される光が合焦した後に、前
記第1および第2偏光手段を所定位置に配置して使用す
ることを特徴とする。
【0014】請求項6に係る撮像装置は、請求項1乃至
請求項5のいずれかに係る撮像装置において前記撮像手
段の前面に設けられた光学ローパスフィルタと、前記第
2偏光手段を通過して前記撮像手段に入射する光を略円
偏光に偏光する第3偏光手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0015】請求項7に係る撮像方法は、被写体に光を
照射し、前記被写体で反射された光を撮像する撮像方法
において、前記被写体に照射される光を第1偏光手段に
より偏光し、該偏光された光の偏光方向と直交する偏光
方向を有する第2偏光手段を通過する光を撮像すること
を特徴とする。
【0016】
【作用】本発明の請求項1に係る撮像装置では、投光手
段により被写体に光を照射し、撮像手段により前記被写
体で反射された光を撮像する際に、第1偏光手段により
前記被写体に照射される光を偏光し、前記撮像手段は該
偏光された光の偏光方向と直交する偏光方向を有する第
2偏光手段を通過する光を撮像する。
【0017】
【実施例】本発明の撮像装置の実施例について説明す
る。図1は撮像装置の構成を示すブロック図である。図
において、1はストロボ、2はストロボ1から発せられ
たストロボ光を偏光する偏光板である。3は被写体から
の光を撮像する撮像光学系および露光量を検出する光学
系に入射する光を偏光する偏光板である。
【0018】4は偏光板2、3の偏光方向が互いに直角
となるように偏光板2、3を固定する偏光板固定手段で
ある。5は被写体を撮像するためのレンズであり、6は
絞り手段である。7はレンズ5および絞り手段6を通過
した被写体からの光を撮像し、電気信号に変換する撮像
素子である。8は撮像素子7から得られた撮像信号を処
理する信号処理手段であり、9は撮像装置を制御する制
御手段である。
【0019】10は制御手段9の指示にしたがってスト
ロボ1を発光させるストロボ発光手段である。11は偏
光板2、3がストロボ1および撮像光学系の前部に位置
しているか否かを検出する偏光板検出手段であり、13
は被写体の露光量を検出する露光量検出手段である。
【0020】14は制御手段9の指示にしたがって偏光
板2、3をストロボ1および撮像光学系の前部に位置さ
せたり前部から除いたりする動作を偏光板固定手段4に
対して行う偏光板駆動手段である。15は偏光板2、3
をストロボ1および撮像光学系の前部に位置させるか否
かを使用者が選択する偏光板選択手段である。16は制
御手段9の指示にしたがって被写体像が撮像素子7の撮
像面に合焦するようにレンズ5を駆動するレンズ駆動手
段である。
【0021】17は信号処理手段8の信号から撮像素子
7の撮像面で被写体像のフォーカス量を検出し、その検
出量を制御手段9に伝達するフォーカス検出手段であ
る。18はレンズ駆動手段16により移動したレンズ5
の位置を検出し、検出されたレンズ位置を制御手段9に
伝達するレンズ位置検出手段である。
【0022】19は制御手段9の指示にしたがって絞り
手段6を駆動する絞り駆動手段である。20は信号処理
手段8から得た映像信号を記録あるいは出力する記録出
力手段である。21は撮像装置の制御状況を使用者が認
識できるように制御手段9の指示にしたがって表示する
表示手段である。
【0023】22は使用者が撮影操作を撮像装置に指示
するための撮影操作手段である。23は光学ローパスフ
ィルタ(LPF)、24は直線偏光された光を360度
のそれぞれに偏光する円偏光フィルタである。
【0024】図2は制御手段9によって実行される撮像
処理ルーチンを示すフローチャートである。偏光板選択
手段15により使用者が偏光板を用いて被写体を撮影す
ることを選択すると(ステップS201)、撮影操作手
段22により撮影開始操作が行われるのを待機する(ス
テップS202)。操作が行われたとき、撮像素子7お
よび信号処理手段8の動作を開始する(ステップS20
3)。
【0025】レンズ駆動手段16によりレンズ5を動か
し(ステップS204、S205)、信号処理手段8の
出力信号からフォーカス検出手段17により合焦具合を
検出し、制御手段9により最もフォーカスの合う位置に
レンズ5を移動させる。尚、このフォーカシング動作に
おいてストロボを発光させてもよい。
【0026】合焦位置にレンズ5が移動したとき、偏光
板駆動手段14により偏光板2、3をストロボ1および
撮像光学系であるレンズ5と露光量検出手段13との前
部に移動し、偏光板検出手段11により偏光板2、3が
所定位置に移動を完了したか否かを検出する(ステップ
S206、S207)。
【0027】ストロボの発光色および偏光板の持つ色を
考慮したホワイトバランス調整値を信号処理手段8に設
定する(ステップS208)。ストロボ1を一旦発光さ
せ、ストロボ1から発せられた光は偏光板2を通過した
後、被写体で反射された後に偏光板3を通過して露光量
検出手段13に入射する(ステップS209)。この入
射光から露光量を検出し(ステップS210)、絞り手
段6における絞り量や撮像素子7のシャッタースピード
およびストロボ1の発光量などの露光量に係る設定値を
設定する(ステップS211)。
【0028】この設定値に従って、ストロボを発光させ
る(ステップS212)。ストロボ光Aは偏光板2によ
り所定方向の偏光Bのみが通過する。偏光Bは被写体に
よって乱反射し、乱反射光Cおよび偏光Bと同方向の偏
光Dに分かれる。この被写体の反射率が高い程、乱反射
光Cに対して偏光Dの割合が高くなる。被写体の反射光
である偏光Dは偏光板2に対して偏光方向が直角な偏光
特性を持つ偏光板3により遮断され撮像素子に入射する
ことなく、乱反射光Cのうち偏光板3の偏光方向成分の
光Eのみが偏光板3を通過する。
【0029】偏光Eは円偏光フィルタ24により各方向
の偏光成分を持つ光に偏光された後に光学LPF23を
通過して撮像素子7の撮像面を露光する。露光した映像
を電気信号として読み出し(ステップS213)、信号
処理手段8において所定のホワイトバランス調整値をも
って信号処理を施し(ステップS214)、処理された
信号を記録もしくは出力して(ステップS215)本ル
ーチンを終了する。
【0030】尚、本実施例では撮像素子を用いた電子カ
メラの場合を示したが、本発明の撮像装置はいわゆる銀
塩カメラにおいても有効である。また、動画像を撮影す
るカメラにおいても有効である。動画像の撮影では、ス
トロボの代わりに連続的に照射する照明が用いられる。
【0031】また、前記実施例の投光側の偏光手段で
は、投射光を効率よくするために偏光ミラーなどを用い
て第1の偏光板における偏光方向以外の成分の光の偏光
面を回転させ、第1の偏光板と同じ偏光方向を持たせて
被写体に投光してもよい。また一方、レーザのように発
光手段から得られる光が一定の偏光方向を持つ光源を用
いてもよい。
【0032】さらに、第2偏光板の偏光方向は第1偏光
板の偏光方向あるいは光源の偏光方向と直交する条件以
外にその方向を特に指定していないが、水面のような反
射体の出射光では特定の偏光成分が多いことが知られて
おり、受光側の第2偏光板はこのような偏光成分を少な
く通過させるように取り付けられることが望ましい。
【0033】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る撮像装置によれ
ば、投光手段により被写体に光を照射し、撮像手段によ
り前記被写体で反射された光を撮像する際に、第1偏光
手段により前記被写体に照射される光を偏光し、前記撮
像手段は該偏光された光の偏光方向と直交する偏光方向
を有する第2偏光手段を通過する光を撮像するので、艶
のある被写体であっても照明の正反射光を軽減すること
ができ、被写体像を鮮明に撮影することができる。
【0034】請求項2に係る撮像装置によれば、露光量
検出手段を備え、該露光量検出手段は前記第2偏光手段
を通過する光の露光量を検出するので、第2偏光手段を
通過した被写体光をもって露出検出を行うことにより正
確な露光量の検出を可能とし、良好な画像を撮影でき
る。
【0035】請求項3に係る撮像装置によれば、前記第
1および前記第2偏光手段の使用を選択する選択手段
と、前記第1および前記第2偏光手段を前記投光手段お
よび前記撮像手段に対して所定位置に配置する駆動手段
とを備え、前記選択手段により前記第1および第2偏光
手段の使用が選択された場合、前記駆動手段は前記第1
および前記第2偏光手段を前記所定位置に配置し、前記
選択手段により前記第1および第2偏光手段の使用が選
択されない場合、前記駆動手段は前記第1および前記第
2偏光手段を前記所定位置に配置しないので、簡易に偏
光手段の使用の有無を選択できる。
【0036】請求項4に係る撮像装置によれば、前記撮
像手段で撮像される光の色合いを調整する色合い調整手
段と、前記投光手段および前記撮像手段に対する前記第
1および第2偏光手段の位置を検出する位置検出手段と
を備え、該位置検出手段によって前記第1および前記第
2偏光手段が前記所定位置に配置されたことが検出され
た場合、前記色合い調整手段は前記色合いを調整するの
で、偏光手段を用いた撮影であってもホワイトバランス
のずれのない良好な画像を得ることができる。
【0037】請求項5に係る撮像装置によれば、前記撮
像手段で撮像される光の合焦具合を検出する合焦具合検
出手段と、該検出された合焦具合に応じて前記撮像手段
の光学系を駆動する光学系駆動手段とを備え、前記撮像
される光が合焦した後に、前記第1および第2偏光手段
を所定位置に配置して使用するので、フォーカシング動
作時に偏光手段による光量の減少を避けることができ、
精度の良いフォーカシングを行うことができる。
【0038】請求項6に係る撮像装置によれば、前記撮
像手段の前面に設けられた光学ローパスフィルタと、前
記第2偏光手段を通過して前記撮像手段に入射する光を
略円偏光に偏光する第3偏光手段とを備えるので、光学
ローパスフィルタを使用する場合、円偏光特性を有する
偏光手段により一方向に偏光された光を略円偏光に偏光
することにより光学ローパスフィルタの特性を十分に活
かすことができる。
【0039】請求項7に係る撮像方法によれば、被写体
に光を照射し、前記被写体で反射された光を撮像する撮
像方法において、前記被写体に照射される光を第1偏光
手段により偏光し、該偏光された光の偏光方向と直交す
る偏光方向を有する第2偏光手段を通過する光を撮像す
るので、艶のある被写体であっても照明の正反射光を軽
減することができ、被写体像を鮮明に撮影することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】撮像装置の構成を示すブロック図である。
【図2】制御手段9によって実行される撮像処理ルーチ
ンを示すフローチャートである。
【図3】従来の撮像装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図4】艶のある原稿を被写体として撮影した場合の撮
影画像を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ストロボ 2、3 偏光板 7 撮像素子 9 制御手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体に光を照射する投光手段と、 前記被写体で反射された光を撮像する撮像手段とを備え
    た撮像装置において、 前記被写体に照射される光を偏光する第1偏光手段と、 該偏光された光の偏光方向と直交する偏光方向を有する
    第2偏光手段とを備え、 前記撮像手段は前記第2偏光手段を通過する光を撮像す
    ることを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 露光量検出手段を備え、 該露光量検出手段は前記第2偏光手段を通過する光の露
    光量を検出することを特徴とする請求項1記載の撮像装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第1および前記第2偏光手段の使用
    を選択する選択手段と、 前記第1および前記第2偏光手段を前記投光手段および
    前記撮像手段に対して所定位置に配置する駆動手段とを
    備え、 前記選択手段により前記第1および第2偏光手段の使用
    が選択された場合、前記駆動手段は前記第1および前記
    第2偏光手段を前記所定位置に配置し、 前記選択手段により前記第1および第2偏光手段の使用
    が選択されない場合、前記駆動手段は前記第1および前
    記第2偏光手段を前記所定位置に配置しないことを特徴
    とする請求項1記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記撮像手段で撮像される光の色合いを
    調整する色合い調整手段と、 前記投光手段および前記撮像手段に対する前記第1およ
    び第2偏光手段の位置を検出する位置検出手段とを備
    え、 該位置検出手段によって前記第1および前記第2偏光手
    段が前記所定位置に配置されたことが検出された場合、
    前記色合い調整手段は前記色合いを調整することを特徴
    とする請求項3記載の撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記撮像手段で撮像される光の合焦具合
    を検出する合焦具合検出手段と、 該検出された合焦具合に応じて前記撮像手段の光学系を
    駆動する光学系駆動手段とを備え、 前記撮像される光が合焦した後に、前記第1および第2
    偏光手段を所定位置に配置して使用することを特徴とす
    る請求項1記載の撮像装置。
  6. 【請求項6】 前記撮像手段の前面に設けられた光学ロ
    ーパスフィルタと、 前記第2偏光手段を通過して前記撮像手段に入射する光
    を略円偏光に偏光する第3偏光手段とを備えたことを特
    徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか記載の撮像装
    置。
  7. 【請求項7】 被写体に光を照射し、 前記被写体で反射された光を撮像する撮像方法におい
    て、 前記被写体に照射される光を第1偏光手段により偏光
    し、 該偏光された光の偏光方向と直交する偏光方向を有する
    第2偏光手段を通過する光を撮像することを特徴とする
    撮像方法。
JP7067035A 1995-03-01 1995-03-01 撮像装置および撮像方法 Pending JPH08240839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7067035A JPH08240839A (ja) 1995-03-01 1995-03-01 撮像装置および撮像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7067035A JPH08240839A (ja) 1995-03-01 1995-03-01 撮像装置および撮像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08240839A true JPH08240839A (ja) 1996-09-17

Family

ID=13333219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7067035A Pending JPH08240839A (ja) 1995-03-01 1995-03-01 撮像装置および撮像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08240839A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328411A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Toko Electric Corp 状態表示器撮影用照明付カメラ
WO2013136565A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 スカラ株式会社 ビデオカメラ
DE102018104906B3 (de) 2018-03-05 2018-12-13 Sick Ag Kamera

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328411A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Toko Electric Corp 状態表示器撮影用照明付カメラ
WO2013136565A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 スカラ株式会社 ビデオカメラ
JPWO2013136565A1 (ja) * 2012-03-16 2015-08-03 スカラ株式会社 ビデオカメラ
DE102018104906B3 (de) 2018-03-05 2018-12-13 Sick Ag Kamera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102265596B (zh) 具有旋转偏振滤光片的照相机
US7405762B2 (en) Camera having AF function
JP3733228B2 (ja) アオリ機構付き撮像装置、方法、及び記憶媒体
JP2001169180A (ja) デジタルカメラ
FR2553529A1 (fr) Dispositif photographique et procede de mesure des conditions d'exposition
JP4573032B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2001141982A (ja) 電子カメラの自動焦点調節装置
JP2001166360A (ja) 画像記録システムの合焦装置
JPH08240839A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2001141984A (ja) 電子カメラの自動焦点調節装置
JP2004117478A (ja) カメラ
JP2001141983A (ja) 電子カメラの自動焦点調節装置
JPH0731297B2 (ja) オ−トフオ−カスカメラ
JPH1090748A (ja) 撮像装置
JP2001100087A (ja) 多点測距装置
JPH08262311A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2019028281A (ja) 撮像システム
JPH08130748A (ja) カラー静止画像撮影装置
JP2001128056A (ja) カメラ
JPH1195092A (ja) 電子スチルカメラ
JP2003015024A (ja) デジタルスチルカメラ
JP6983532B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2941863B2 (ja) 画像読取装置
JP2001141985A (ja) 電子カメラ
JPH08271785A (ja) 自動焦点用赤外光動作表示装置およびその方法