JPH08231434A - 化粧用、薬用もしくは皮膚科学用組成物におけるcgrpアンタゴニストの使用並びに得られた組成物 - Google Patents

化粧用、薬用もしくは皮膚科学用組成物におけるcgrpアンタゴニストの使用並びに得られた組成物

Info

Publication number
JPH08231434A
JPH08231434A JP8011284A JP1128496A JPH08231434A JP H08231434 A JPH08231434 A JP H08231434A JP 8011284 A JP8011284 A JP 8011284A JP 1128496 A JP1128496 A JP 1128496A JP H08231434 A JPH08231434 A JP H08231434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
agent
cgrp
cgrp antagonist
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8011284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3043608B2 (ja
Inventor
Lionel Breton
リオネル・ブリトン
Lacharriere Olivier De
オリビエ・ドゥ・ラシャリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9475528&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08231434(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH08231434A publication Critical patent/JPH08231434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043608B2 publication Critical patent/JP3043608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/225Calcitonin gene related peptide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/26Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against hormones ; against hormone releasing or inhibiting factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/70Biological properties of the composition as a whole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/14Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/002Aftershave preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Abstract

(57)【要約】 【課題】 化粧品、薬学または皮膚科学の分野で用いら
れる生成物および活性薬剤の刺激を減少あるいは除去す
る。 【解決手段】 化粧用、薬用もしくは皮膚科学用に使用
可能な媒体を含有する組成物に、少なくとも一つのCG
RP(カルシトニン遺伝子関連ペプチド)のアンタゴニ
ストを添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に、敏感な皮膚
のタイプの処置を意図した、局所的使用のための化粧
用、薬用または皮膚科学用組成物におけるCGRP(カ
ルシトニン遺伝子から誘導されたペプチド:カルシトニ
ン遺伝子関連ペプチド)のアンタゴニストの使用、並び
に化粧品、薬学または皮膚科学の分野で用いられるある
種の生成物、特にある種の活性薬剤の刺激的影響を減少
あるいは完全に除去すべくCGRPアンタゴニストを含
有した化粧用とされる組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ある種の皮膚のタイプは、他に比べてよ
り敏感であることが知られている。敏感な皮膚のタイプ
の徴候は、これまでほとんど特性が決定されておらず、
その結果、これらの皮膚のタイプの問題についてはほと
んどはっきりしていなかった。従って、皮膚の敏感さ−
非アレルギー性の皮膚の過剰反応(hyperreactivity)−
についての正確なプロセスは、誰にも知られていなかっ
た。ある者は、敏感な皮膚とは化粧品に反応する皮膚で
あると考えたが、他の者は、化粧品に関係なく、いくつ
かの外因性ファクターに反応する皮膚に関するものであ
ると考えた。
【0003】敏感な皮膚のタイプを定義するために、あ
る試験、例えば、刺激性物質として知られる乳酸および
DMSOを用いる試験が試みられている:その例とし
て、K.Lammintausta等の論文, Dermatoses, 1988, 36,
45-49頁;およびT. AgnerおよびJ. Serup等の論文, Clin
ical and Experimental Dermatology, 1989, 14, 214-2
17頁を参照。しかしながら、これらの試験は、敏感な皮
膚のタイプの特性を決定できるものではなかった。
【0004】また、敏感な皮膚のタイプは、アレルギー
性の皮膚のタイプに例えられる。
【0005】敏感な皮膚のタイプの特性がわからないた
めに、これまではその処置が非常に困難であり、例えば
化粧品組成物中における界面活性剤、防腐剤もしくは香
料等の刺激性を備えた生成物、並びにある種の活性薬剤
の使用を制限することによって間接的に処置した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】出願人は、多くの臨床
試験を行い、敏感な皮膚のタイプに関連する症状を決定
付けることができた。これらの症状は、特にかかりやす
い症状であって、本質的にディスエステジックな感覚(d
ysaesthesic sensations)である。ディスエステジック
な感覚という用語は、刺すような痛み、ひりひりする痛
み、かゆみまたはそう痒症(pruritus)、熱傷、炎症、不
快、引っ張り等の皮膚に発生する幾分痛みを伴った感覚
を示す。
【0007】さらに、出願人は、敏感な皮膚のタイプ
は、アレルギー性の皮膚のタイプではないことを証明す
ることができた。確かに、アレルギー性の皮膚のタイプ
は、外因性の成分、すなわちアレルギー反応を引き起こ
すアレルゲンと反応する皮膚のタイプである。これは、
アレルゲンが存在する時にのみ発生し、かつ、感作した
人にのみ影響する免疫学的プロセスである。逆に、本出
願人による敏感な皮膚の本質的な特性は、外因性のファ
クターに反応するメカニズムであって、たとえ敏感な皮
膚であるとされる者が、他の者より早く反応するにして
も、全員に起こりうる。これは、非特異的なメカニズム
であって免疫学的なものではない。
【0008】出願人は、敏感な皮膚のタイプを二つの大
きな臨床的形態、すなわち過敏性および/または反応性
の皮膚のタイプと不寛容な皮膚のタイプとに分けること
ができることを見出した。
【0009】過敏性および/または反応性の皮膚のタイ
プは、そう痒症、すなわちかゆみによって、もしくは刺
すような痛みによって、環境、感情、食品、風、摩擦、
ひげ剃り、石けん、界面活性剤、高いカルシウム濃度の
硬水、温度変化もしくは羊毛(wool)等の種々のファクタ
ーと反応する皮膚のタイプである。一般的に、これらの
症状は、かさつき(dartres)の有無に関わらず乾燥肌、
もしくは、紅斑を示す皮膚に関連する。
【0010】不寛容の皮膚のタイプは、炎症、引っ張
り、ひりひりするような痛みおよび赤みの感覚によっ
て、環境、感情および食品等の種々のファクターに反応
する皮膚のタイプである。一般に、これらの症状は、か
さつきの有無に関わらず脂漏性(hyperseborrhoeic)また
はざ瘡性(acneic)の皮膚のタイプ、並びに紅斑に関連す
る。
【0011】“敏感な”頭皮とは、より明白な診療上の
意味を有する。すなわち、そう痒症および/または刺す
ような痛みおよび/または炎症の感覚は、摩擦、石け
ん、界面活性剤、高いカルシウム濃度の硬水、シャンプ
ーもしくはローション等の局部的なファクターによって
本質的に引き起こされる。また、時としてこれらの感覚
は、環境、感情および/または食品等のファクターによ
っても引き起こされる。頭皮の紅斑および脂漏性並びに
ふけの存在は、上記症状としばしば関連している。
【0012】さらに、主な折り重なり部(そけい部、生
殖器、腋窩(axillary)、膝窩(popliteal)、肛門および
乳腺の部位、および肘の屈曲部分)および足等のある種
の解剖学上の領域では、敏感な皮膚は、汗、摩擦、羊
毛、界面活性剤、高いカルシウム濃度の硬水および/ま
たは温度変化と関連する痒疹性の感覚および/またはデ
ィスエステジックな感覚(炎症、刺すような痛み)に反
映される。
【0013】また、出願人は、皮膚のタイプが敏感であ
るか否かを決定するための試験も開発した。確かに、敏
感な皮膚を定義する目的で非常に多くの試験を行った後
に、出願人は、驚くべくことに、敏感な皮膚を有する被
験者とカプサイシンの局所的適用に反応する人との間に
関連性があることを見いだした。
【0014】カプサイシン試験は、約4cm2の皮膚に
0.075%のカプサイシンを含む0.05mlのクリ
ームを適用し、この適用によって誘発される刺すような
痛み、熱傷およびかゆみ等の主観的な症状の発現を調べ
ることからなる。敏感な皮膚を有する人では、これらの
症状は適用してから3〜20分後に現れ、次いで、適用
した領域の端で始まる紅斑が現れる。
【0015】これまで、カプサイシンは、特に帯状の痛
み(zona pains)を治療するための医療品として使用され
ていた。カプサイシンは、敏感な神経繊維からのニュー
ロペプチドの放出、特に、表皮および皮膚の神経末端に
由来するCGRPの放出を促進する。本出願人は、敏感
な皮膚のタイプの全ての状態に共通な生理病理学的なパ
ターンが、皮膚へのニューロペプチド、特にCGRPを
放出する並外れた能力に関係することを見いだした。こ
れらを放出することによって誘発されるディスエステジ
ックな発現を、“ニューロジェニック”であると称す
る。
【0016】CGRPは、神経末端によって産生および
放出されたポリペプチド化学成分である。CGRPは、
特に、呼吸性および炎症性の疾患、アレルギー性疾患お
よび湿疹もしくは痒疹等の皮膚疾患に関与する。
【0017】出願人は、敏感な皮膚のタイプの本質的な
特徴の一つが、CGRPの放出と関連すること、また、
このために生物物理学的および生物化学的な皮膚のパラ
メーターを調節し得る外因性のファクターによって誘発
される敏感な皮膚のタイプのための予防および/または
治療効果が、CGRPアンタゴニストの使用によって得
られることを見いだした。さらに、敏感な皮膚の特殊性
の一つは、外因性の刺激シグナルに対して、通常の皮膚
よりも早くかつ容易に応答すること、敏感な皮膚のそれ
ぞれの炎症は、主観的な徴候(刺すような痛み、熱傷)
から始まることを見いだした。
【0018】敏感な皮膚のタイプを処置するために、出
願人は、CGRPアンタゴニストの使用を考えた。出願
人は、CGRPアンタゴニストを化粧用、薬用もしくは
皮膚科学用組成物に添加することによって、皮膚および
/または粘膜の炎症および/またはディスエステジック
な感覚および/またはそう痒症および/または紅斑を予
防することができることを見いだした。
【0019】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明の主題は、敏感な皮膚のタイプを処置するために、
化粧用、薬用もしくは皮膚科学用に使用できる媒体を含
む組成物中に少なくとも一つのCGRPアンタゴニスト
を使用することである。より詳しくは、本発明は、ニュ
ーロジェニックな症状を治すものである。
【0020】本発明のさらなる主題は、皮膚および/ま
たは粘膜の炎症および/またはかさつきおよび/または
紅斑および/または炎症の感覚および/またはディスエ
ステジア(dysaesthesia)および/またはそう痒症を予防
および/または治療するために少なくとも一つのCGR
Pアンタゴニストを使用することである。
【0021】化粧用、薬用もしくは皮膚科学用に使用で
きる媒体は、皮膚、頭皮、爪および粘膜に適した媒体で
ある。CGRPアンタゴニストを含有する組成物は、
顔、頸、髪および爪、もしくは主な折り重なり部(腋窩
および乳腺の領域、および肘の屈曲部分など)等の体の
他の領域の皮膚に適用することができる。
【0022】本出願人は、CGRPアンタゴニストを、
CGRPのレセプター結合を阻害、あるいは、敏感な神
経繊維によるCGRPの合成および/または放出を阻害
し得る有機または無機に由来するあらゆる分子であると
定義する。
【0023】基質がCGRPアンタゴニストとして認識
されるためには、CGRPに対する薬学的アンタゴニス
ト活性を備えていること、すなわち、特に以下の試験の
一つにおいて一貫した薬学的反応を誘発するものでなけ
ればならない: − アンタゴニスト基質が、カプサイシンによって誘発
される血管拡張(vasodilatation)を減少する、 − アンタゴニスト基質が、敏感な神経繊維によるCG
RPの放出の阻害を誘発する、および/または − アンタゴニスト基質が、CGRPによって誘発され
た排泄管(deferent canal)の平滑筋の収縮の阻害を誘発
する。
【0024】さらに、アンタゴニストは、CGRPレセ
プターに対する親和性を備えていなければならない。
【0025】これまで、誰もCGRPと敏感な皮膚との
関係を確立していない。敏感な皮膚の臨床的な徴候は、
本質的に主観的であり、刺すような痛み、ひりひりする
ような痛み、そう痒症、引っ張り、炎症および紅斑であ
る。これらの徴候は、非特異的な外的ファクターによる
ものである。症状が、顔、頸および頭皮に本質的に局在
化しているように見えるが、全身に見られることもあ
る。
【0026】例えば、CGRPアンタゴニストとして、
CGRP8−37、抗CGRP抗体を本発明に使用する
ことができる。
【0027】本発明に係る組成物では、CGRPアンタ
ゴニストは、好ましくは、組成物の全重量に対して0.
000001〜10重量%の範囲の量、また、特に組成
物の全重量に対して0.0001〜5重量%の範囲の量
で用いられる。
【0028】本発明の組成物は、局所的適用に通常用い
られる全ての薬学的形態とすることができる。特に、水
性、水性-アルコール性もしくは油性溶液またはローシ
ョンまたは漿液タイプの分散物、無水または親油性のゲ
ル、水相に脂肪相を分散することによって得られた(O
/W)またはその逆(W/O)のミルクタイプの液体ま
たは半液体の粘性のエマルション、あるいは、クリーム
またはゲル状の滑らかな、半固体のもしくは固体粘度の
懸濁液またはエマルション、もしくは、イオン性および
/または非イオン性のタイプのミクロエマルション(mic
roemulsions)であって、マイクロカプセルまたは微小粒
子(microparticles)または小胞分散物である。これらの
組成物は、通常の方法によって調製される。
【0029】また、髪用に、水性、アルコール性または
水性-アルコール性の溶液の形態、あるいはクリーム、
ゲル、エマルションまたはムースの形態で、もしくは圧
力下で推進剤を含むエアゾール組成物の形態で用いられ
る。
【0030】本発明に係る組成物の種々の成分の量は、
当技術分野において通常用いられる量である。
【0031】これらの組成物は、特に、顔、手、足、主
な解剖学的折り重なり部もしくは身体用のクレンジン
グ、保護、処置またはケア用のクリーム(例えば、デイ
クリーム、ナイトクリーム、メイクアップ除去クリー
ム、ファンデーションクリームおよびサンクリーム)、
流動ファンデーション等のメイクアップ製品、メイクア
ップ除去ミルク、ケアまたは保護用のボディミルク、ク
レンジングまたは殺菌ローション等のスキンケア用のミ
ルク、ローション、ゲルまたはムース状のアフターサン
製品、抗日光ローション、人工的日焼けローション、入
浴用組成物、殺菌成分(bactericide)を含有する防臭組
成物、アフターシェーブ製品(ゲルまたはローショ
ン)、脱毛クリーム、虫さされ用組成物、痛み緩和用(p
ain-relief)組成物、ざ瘡、脂漏性の皮膚または脂漏性
皮膚炎を治療する組成物、深刻なそう痒症、しゅさ、ざ
瘡、足の潰瘍(leg ulcers)、乾癬、膿疱およびバイベッ
クス(vibices)等のある種の皮膚疾患を処置するための
組成物を構成する。
【0032】本発明に係る組成物は、クレンジングバー
(cleansing bars)または石けんを構成する固体状の調製
物も含む。
【0033】また、CGRPアンタゴニストは、種々の
ヘアケアまたはヘアトリートメント組成物、特に、駆虫
性シャンプー等のシャンプー、ヘアセッティングローシ
ョン、トリートメントローション、スタイリングクリー
ムまたはゲル、任意にカラーリングシャンプーの形態と
された染料組成物(特に酸化染料)、髪用のスタイリン
グ(restructing)ローション、パーマネントウェーブ組
成物(特にパーマネントウェービング操作の第一工程用
の組成物)、脱毛を処置するためのローションもしくは
ゲル等に取り込むこともできる。
【0034】本発明の組成物は、例えば練り歯磨きまた
はマウスウォッシュ等の口腔用の使用にも用いることが
できる。この場合、組成物は、口腔用に使用する組成物
に用いることのできるアジュバントおよび添加剤、特に
界面活性剤、増粘剤、湿潤剤、シリカ等の研磨剤、特に
フッ化ナトリウム等のフッ化物のような種々の活性薬
剤、および任意にサッカリンナトリウム等の甘味料を含
むことができる。
【0035】本発明の組成物がエマルションである場合
は、脂肪相の割合が、組成物全体の重量に対して5〜8
0重量%、好ましくは5〜50重量%の範囲とすること
ができる。エマルション形態の組成物に用いられる油、
乳化剤および補助乳化剤は、化粧品の分野で通常用いら
れるものから選択される。乳化剤および補助乳化剤は、
組成物の全重量に対して0.3〜30重量%、好ましく
は0.5〜20重量%の範囲の割合で組成物中に存在す
る。エマルションは、脂質小胞を含有することもでき
る。
【0036】本発明の組成物が油性溶液またはゲルであ
る場合は、脂肪相が組成物の全重量の90%以上存在し
てもよい。
【0037】既知の方法で、本発明の組成物は、親水性
または親油性のゲル化剤、親水性または親油性の活性
剤、防腐剤、酸化防止剤、溶媒、香料、充填剤、スクリ
ーニング剤、殺菌剤、脱臭剤および染料等の、化粧品、
薬学または皮膚化学の分野で一般に用いられているアジ
ュバントを含有することもできる。これらの種々のアジ
ュバントの量は、化粧品の分野で通常用いられている量
とされ、例えば組成物の全重量の0.01〜10重量%
とされる。その特性にあわせて、上記アジュバントを、
脂肪相、水相および/または脂質小球体に導入すること
ができる。
【0038】本発明で用いられる油として、鉱油(流動
ワセリン)、植物油(カリテバター(karite butter)、
ヒマワリ油の液体画分)、動物油(ペルヒドロスクアレ
ン)、合成油(パーセリン油)、シリコーン油(シクロ
メチコン)およびフッ素油(fluoro oils)(ペルフルオ
ロポリエーテル)が挙げられる。脂肪アルコール、脂肪
酸(ステアリン酸)およびミツロウ、カルナウバろうま
たはパラフィンろう等のろう類も脂肪として用いられ
る。
【0039】本発明で用いられる乳化剤として、例え
ば、グリセリルステアラート、ポリソルバート60(pol
ysorbate 60)およびGattefosse社からTefose63の名称で
市販されたPEG-6/PEG-32/グリコールステア
ラート混合物を挙げることができる。
【0040】本発明で用いられる溶媒として、低級アル
コール、特にエタノールおよびイソプロパノール、およ
びプロピレングリコールを挙げることができる。
【0041】挙げられる親水性のゲル化剤は、カルボキ
シビニルポリマー(カーボマー)、アクリラート/アル
キルアクリラートコポリマー等のアクリルコポリマー、
ポリアクリルアミド、ヒドロキシプロピルセルロース等
のポリサッカリド、天然のゴムおよびクレーであり、ま
た、親油性のゲル化剤として、ベントーン(bentones)等
の修飾されたクレー、ステアリン酸アルミニウム等の脂
肪酸の金属塩、および疎水性のシリカ、エチルセルロー
スおよびポリエチレンが挙げられる。
【0042】用いることのできる親水性の活性剤は、タ
ンパク質またはタンパク質の加水分解物(hydrolysate
s)、アミノ酸、ポリオール、尿素、アラントイン、糖お
よび糖の誘導体、水溶性ビタミン、デンプンおよび特に
アロエ ベラ(Aloe vera)等の植物抽出物である。
【0043】使用できる親油性活性剤は、レチノール
(ビタミンA)およびその誘導体、トコフェロール(ビ
タミンE)およびその誘導体、必要脂肪酸、セラミドお
よび精油である。
【0044】とりわけ、CGRPアンタゴニストと、特
に皮膚疾患の予防および/または治療を意図した活性剤
とを組み合わせることが可能である。これらの活性剤の
中では、例として以下のものが挙げられる。 − レチン酸およびその異性体、レチノールおよびその
エステル、ビタミンDおよびその誘導体、エストラジオ
ール等のエストロゲン、コウジ酸もしくはヒドロキノン
等の、皮膚の分化および/または増殖および/または色
素沈着を調節する薬剤、 − リン酸クリンダマイシン、エリスロマイシンまたは
テトラサイクリンファミリーから選択された抗生物質等
の抗菌剤、 − 特にメトロニダゾル、クロタミトンもしくはピレス
ロイド(pyrethroids)等の駆虫剤、 − エコナゾール、ケトコナゾールまたはミコナゾール
等のイミダゾールファミリーあるいはその塩類、アンホ
テリシンB等のポリエン化合物、テルビナフィン(terbi
nafine)等のアリルアミンファミリーの化合物、もしく
はオクトピロックス(octopirox)に属する化合物等の抗
真菌性の薬剤、 − ヒドロコルチゾン、吉草酸ベタメタゾン(betametha
sone valerate)、またはプロピオン酸クロベタゾール等
のステロイド系抗炎症剤、もしくは、イブプロフェンお
よびその塩類、ジクロフェナック(diclofenac)およびそ
の塩類、アセチルサリチル酸、アセトアミノフェンまた
はグリシルヘチン酸(glycyrrhetinic acid)等の非ステ
ロイド系抗炎症剤、 − 塩酸リドカインおよびその誘導体等の麻酔剤、 − テナルジン、トリメプラジンまたはシプロヘプタジ
ン等の止痒剤、 − アシクロビル等の抗ウイルス剤、 − α−およびβ−ヒドロキシカルボン酸またはβ−ケ
トカルボン酸、その塩類、アミド類またはそのエステル
類、および、特に、グリコール酸、乳酸、サリチル酸、
クエン酸およびフルーツ酸(fruit acids)等のヒドロキ
シ酸、並びに5−n−オクタノイルサリチル酸のような
角質溶解剤、 − α−トコフェロールまたはそのエステル、スーパー
オキシドジスムターゼ、ある種の金属キレート剤または
アスコルビン酸およびそのエステル等の抗フリーラジカ
ル剤(anti-free-radical agents)、 − プロゲステロン等の抗脂漏剤、 − オクトピロックスまたはジンクピリチオン(zinc py
rithione)等の抗ふけ剤、 − レチン酸またはベンゾイルペルオキシド等の抗ざ瘡
剤。
【0045】CGRPアンタゴニストを、好都合に、刺
激性の副作用を有する生成物、および化粧品、薬品また
は皮膚化学の分野で通常用いられる活性剤と組み合わせ
ることができる。刺激作用を有する活性剤を含有する化
粧品、薬品または皮膚科学的組成物にCGRPアンタゴ
ニストが存在することにより、この刺激を弱め、あるい
は除去することが可能となる。
【0046】特に、優れた効能を目的として、CGRP
アンタゴニストにより、化粧品、薬品または皮膚科学的
活性剤の量を、通常の使用量に比べて増加させることが
できる。
【0047】しかして、本発明の他の主題は、化粧品、
薬品または皮膚科学的に使用できる媒体および刺激性の
副作用を備えた少なくとも一つの生成物を含有する組成
物であって、少なくとも一つのCGRPアンタゴニスト
を含有することを特徴とする。
【0048】本発明が適用される刺激性のある生成物
は、特に、香料、界面活性剤(イオン性または非イオン
性界面活性剤)、防腐剤、ある種のサンスクリーン剤、
有機溶媒、アルコール性溶液および化粧品、薬品または
皮膚科学的活性剤である。
【0049】特に、刺激性の副作用を有する生成物は、
α−ヒドロキシ酸(グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、ク
エン酸、酒石酸およびマンデル酸)、β−ヒドロキシ酸
(サリチル酸およびその誘導体)、α−ケト酸、β−ケ
ト酸、レチノイド類(レチノールおよびそのエステル、
レチナール、レチン酸およびその誘導体、並びに特に文
献仏国特許公開第2570377号、欧州特許公開第1
99636号、欧州特許公開第325540号および欧
州特許公開第402072号に記載されたレチノイド
類)、アントラリン(ジオキシアントラノール)、アン
トラノイド類(anthranoids)、過酸化物、
ミノキシジル、リチウム塩類、代謝拮抗物質、ビタミン
Dおよびその誘導体、ヘアダイまたは着色料(パラフェ
ニレンジアミンおよびその誘導体、およびアミノフェノ
ール類)、香料を含有するアルコール性溶液(香料、オ
ー・ド・トワレ、アフターシェーブおよび脱臭剤)、制
汗化粧料(アルミニウム塩類)、脱毛剤またはパーマネ
ントウェービング活性剤(チオール類)、脱色素剤(dep
igmenting agents)(ヒドロキノン)および抗シラミ活
性剤(ピレスリン)から選択される。
【0050】CGRPアンタゴニストの使用により、生
成物の量、特に刺激性のある副作用を有する活性剤の量
を、上記欠点の全てを表すことなく、従来技術と比べて
2〜10倍に増加させることができる。しかして、何ら
かの不都合を生じることなく、組成物重量の50%まで
ヒドロキシ酸を、また、5%までレチノイド類を用いる
ことができる。
【0051】本発明のさらなる主題は、化粧品に使用で
きる媒体に少なくとも一つのCGRPアンタゴニストを
含有する上記組成物を、皮膚、頭皮および/または粘膜
に適用することを特徴とする美容処置方法である。
【0052】本発明の美容処置方法は、上記組成物の使
用のための通常の技術に従って、上記化粧品または衛生
用組成物を適用することによって行うことができる。例
えば、クリーム、ゲル、漿液(sera)、ローション、メイ
クアップ除去ミルクまたはアフターサン組成物の皮膚ま
たは乾燥した髪への適用、濡れた髪へのヘアローション
の適用、シャンプーの適用、もしくは歯ぐきに対する練
り歯磨きの適用である。
【0053】以下の例は、本発明を例証する。この例で
は、示された割合は重量パーセントである。
【0054】
【実施例】実施例1:顔用メイクアップ除去ローション CGRP 8−37 0.50 酸化防止剤 0.05 イソプロパノール 40.00 防腐剤 0.30 水 全体を100%とする量
【0055】実施例2:顔用メイクアップ除去ローション CGRP 8−37 0.0001 酸化防止剤 0.05 イソプロパノール 40.00 防腐剤 0.30 水 全体を100%とする量
【0056】実施例3:顔用ケアゲル 抗CGRP抗体 0.05 ヒドロキシプロピルセルロース(Hercules社から市販されたKluce l H) 1.00 酸化防止剤 0.05 イソプロパノール 40.00 防腐剤 0.30 水 全体を100%とする量
【0057】実施例4:ざ瘡治療ゲル 抗CGRP抗体 0.10 オール-トランス-レチン酸(all-trans-Retinoic acid) 0.05 ヒドロキシプロピルセルロース(Hercules社から市販されたKluce l H) 1.00 酸化防止剤 0.05 イソプロパノール 40.00 防腐剤 0.30 水 全体を100%とする量
【0058】実施例5:顔用ケアクリーム(水中油型エマルション) CGRP 8−37 0.02 グリセリルステアラート 2.00 Polysorbate 60(ICI社から市販されたTween60) 1.00 ステアリン酸 1.40 トリエタノールアミン 0.70 カーボマー(Carbomer) 0.40 カリテバターの液体画分 12.00 パーヒドロスクアレン 12.00 酸化防止剤 0.05 香料 0.5 防腐剤 0.30 水 全体を100%とする量
【0059】実施例6:シャンプー ナトリウム=ラウリル=エーテル=スルファート(2.2EO) 12.00 抗CGRP抗体 0.02 ヒドロキシプロピルセルロース(Hercules社から市販されたKluce l H) 1.00 香料 0.50 防腐剤 0.30 水 全体を100%とする量
【0060】実施例7:顔用抗しわケアクリーム(水中油型エマルション) CGRP 8−37 0.15 グリセリルステアラート 2.00 Polysorbate 60(ICI社から市販されたTween60) 1.00 ステアリン酸 1.40 5−n−オクタノイルサリチル酸 0.50 トリエタノールアミン 0.70 カーボマー 0.40 カリテバターの液体画分 12.00 ペルヒドロスクアレン 12.00 酸化防止剤 0.05 香料 0.5 防腐剤 0.30 水 全体を100%とする量
【0061】実施例8:虫さされ用の乳化されたケアゲル シクロメチコン 3.00 パーセリン油(Dragoco社から市販されたもの) 7.00 PEG-6/PEG-32/グリコールステアラート(Gattefosse社か らTefose63の名称で市販されたもの) 0.30 抗CGRP抗体 0.02 防腐剤 0.30 香料 0.40 カーボマー 0.60 クロタミトン 5.00 グリシルヘチン酸 2.00 エチルアルコール 5.00 トリエタノールアミン 0.20 水 全体を100%とする量
【0062】実施例9:痛み緩和ゲル CGRP 8−37 0.03 ヒドロキシプロピルセルロース(Hercules社から市販されたKluce l H) 1.00 酸化防止剤 0.05 塩酸リドカイン 2.00 イソプロパノール 40.00 防腐剤 0.30 水 全体を100%とする量
【0063】実施例10:顔のしゅさ用のケアクリーム(水中油型エマルション) CGRP 8−37 0.25 グリセリルステアラート 2.00 Polysorbate 60(ICI社から市販されたTween60) 1.00 ステアリン酸 1.40 メトロニダゾール 1.00 トリエタノールアミン 0.70 カーボマー 0.40 カリテバターの液体画分 12.00 流動パラフィン 12.00 酸化防止剤 0.05 香料 0.50 防腐剤 0.30 水 全体を100%とする量
【0064】実施例11:日光紅斑用のケアクリーム(水中油型エマルション) 抗CGRP抗体 0.25 グリセリルステアラート 2.00 Polysorbate 60(ICI社から市販されたTween60) 1.00 ステアリン酸 1.40 グリシルヘチン酸 2.00 トリエタノールアミン 0.70 カーボマー 0.40 カリテバターの液体画分 12.00 ヒマワリ油 10.00 酸化防止剤 0.05 香料 0.50 防腐剤 0.30 水 全体を100%とする量

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化粧用、薬用もしくは皮膚科学用に使用
    可能な媒体を含有した敏感な皮膚を処置する組成物中に
    おける、少なくとも一つのCGRPアンタゴニストの使
    用。
  2. 【請求項2】 CGRPアンタゴニストが、CGRP
    8−37または抗CGRP抗体から選択されたことを特
    徴とする請求項1記載の使用。
  3. 【請求項3】 CGRPアンタゴニストが、組成物の全
    重量に対して0.000001〜10重量%の範囲の量
    で用いられることを特徴とする請求項1または2に記載
    の使用。
  4. 【請求項4】 CGRPアンタゴニストが、組成物の全
    重量に対して0.0001〜5重量%の範囲の量で用い
    られることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一
    項に記載の使用。
  5. 【請求項5】 化粧用、薬用もしくは皮膚科学用に使用
    可能な媒体が、水性、油性もしくは水性−アルコール性
    溶液、油中水型エマルション、水中油型エマルション、
    ミクロエマルション、水性ゲル、無水ゲル、漿液、もし
    くは小胞、マイクロカプセルまたは微小粒子の分散物で
    あることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項
    に記載の使用。
  6. 【請求項6】 組成物が、抗菌剤、駆虫剤、抗真菌性の
    薬剤、抗炎症剤、止痒剤、麻酔剤、抗ウイルス剤、角質
    溶解剤、抗フリーラジカル剤、抗脂漏剤、抗ふけ剤、抗
    ざ瘡剤および/または皮膚の分化および/または増殖お
    よび/または色素沈着を調節する薬剤から選択された少
    なくとも一つの薬剤を含有することを特徴とする、請求
    項1ないし5のいずれか一項に記載の使用。
  7. 【請求項7】 前記薬剤が、塩酸リドカイン、駆虫剤も
    しくは非ステロイド系抗炎症剤であることを特徴とする
    請求項1ないし6のいずれか一項に記載の使用。
  8. 【請求項8】 皮膚の痛みおよび/またはかさつきおよ
    び/または紅斑および/またはディスエステジックな感
    覚および/または炎症の感覚および/または皮膚および
    /または粘膜のそう痒症の予防および/または治療用の
    局所用組成物における、少なくとも一つのCGRPアン
    タゴニストの使用。
  9. 【請求項9】 CGRPアンタゴニストが、組成物の全
    重量に対して0.000001〜10重量%の範囲の量
    で用いられることを特徴とする請求項8に記載の使用。
  10. 【請求項10】 CGRPアンタゴニストが、組成物の
    全重量に対して0.0001〜5重量%の範囲の量で用
    いられることを特徴とする請求項8または9記載の使
    用。
  11. 【請求項11】 化粧品に使用できる媒体中に少なくと
    も一つのCGRPアンタゴニストを含有する組成物を、
    皮膚、頭皮および/または粘膜に適用することを特徴と
    する美容処理方法。
  12. 【請求項12】 CGRPアンタゴニストが、CGRP
    8−37または抗CGRP抗体から選択されたことを
    特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 CGRPアンタゴニストが、組成物の
    全重量に対して0.000001〜10重量%の範囲の
    量で用いられることを特徴とする請求項11または12
    に記載の方法。
  14. 【請求項14】 CGRPアンタゴニストが、組成物の
    全重量に対して0.0001〜5重量%の範囲の量で用
    いられることを特徴とする請求項11ないし13のいず
    れか一項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 化粧用、薬用または皮膚化学的に使用
    できる媒体と、刺激性の副作用を有する少なくとも一つ
    の生成物とを含有し、少なくとも一つのCGRPアンタ
    ゴニストを含有することを特徴とする組成物。
  16. 【請求項16】 CGRPアンタゴニストが有機もしく
    は無機分子から選択され、化粧用とされる請求項15記
    載の組成物。
  17. 【請求項17】 CGRPアンタゴニストが、組成物の
    全重量に対して0.000001〜10重量%の範囲の
    量で用いられることを特徴とする請求項15または16
    に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 CGRPアンタゴニストが、組成物の
    全重量に対して0.0001〜5重量%の範囲の量で用
    いられることを特徴とする請求項15ないし17のいず
    れか一項に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 刺激性の副作用を有する生成物が、α
    −ヒドロキシ酸、β−ヒドロキシ酸、α−ケト酸、β−
    ケト酸、レチノイド類、アントラリン類、アントラノイ
    ド類、過酸化物、ミノキシジル、リチウム塩類、代謝拮
    抗物質、ビタミンDおよびその誘導体、脱色素剤、溶
    媒、香料、防腐剤、界面活性剤およびアルコール性溶液
    からなる群から選択されることを特徴とする請求項15
    ないし18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 抗菌剤、駆虫剤、抗真菌性の薬剤、抗
    炎症剤、止痒剤、麻酔剤、抗ウイルス剤、角質溶解剤、
    抗フリーラジカル剤、抗脂漏剤、抗ふけ剤、抗ざ瘡剤お
    よび/または皮膚の分化および/または増殖および/ま
    たは色素沈着を調節する薬剤から選択された少なくとも
    一つの薬剤を含有することを特徴とする、請求項15な
    いし19のいずれか一項に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 顔、手、足、主な解剖学的折り重なり
    部もしくは身体用のクレンジング、保護、処置、人工的
    日焼けまたはケア組成物、メイクアップ製品、メイクア
    ップ除去ミルク、アフターサン製品、入浴用組成物、防
    臭組成物、しわ、ざ瘡、脂漏性の皮膚または脂漏性皮膚
    炎を治療する組成物、アフターシェーブ製品、脱毛クリ
    ーム、虫さされ用組成物、痛み緩和用組成物、ヘアケア
    またはヘアトリートメント用組成物、シャンプー組成
    物、ヘアセッティング組成物、スタイリングプロダクト
    組成物、染料組成物またはパーマネントウェービング組
    成物、抜け毛防止用組成物もしくは口腔用組成物を構成
    することを特徴とする請求項15ないし20のいずれか
    一項に記載の組成物。
JP8011284A 1995-01-26 1996-01-25 化粧用、薬用もしくは皮膚科学用組成物におけるcgrpアンタゴニストの使用並びに得られた組成物 Expired - Fee Related JP3043608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9500900 1995-01-26
FR9500900A FR2729855A1 (fr) 1995-01-26 1995-01-26 Utilisation d'un antagoniste de cgrp dans une composition cosmetique, pharmaceutique ou dermatologique et composition obtenue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231434A true JPH08231434A (ja) 1996-09-10
JP3043608B2 JP3043608B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=9475528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8011284A Expired - Fee Related JP3043608B2 (ja) 1995-01-26 1996-01-25 化粧用、薬用もしくは皮膚科学用組成物におけるcgrpアンタゴニストの使用並びに得られた組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6019967A (ja)
EP (1) EP0723774B1 (ja)
JP (1) JP3043608B2 (ja)
AR (1) AR002023A1 (ja)
AT (1) ATE197896T1 (ja)
BR (1) BR9600487A (ja)
CA (1) CA2167980C (ja)
DE (1) DE69611106T2 (ja)
DK (1) DK0723774T3 (ja)
ES (1) ES2154388T3 (ja)
FR (1) FR2729855A1 (ja)
HU (1) HUP9600162A3 (ja)
PL (1) PL184701B1 (ja)
RU (1) RU2180854C2 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6416760B2 (en) * 1995-01-26 2002-07-09 Societe L'oreal Therapeutic/cosmetic compositions comprising CGRP antagonists for treating sensitive human skin
RU2169000C2 (ru) * 1995-09-07 2001-06-20 Л'Ореаль Применение экстракта iridaceae, композиция, содержащая его и способ косметического лечения
BR9712023A (pt) * 1996-09-10 1999-08-31 Thomae Gmbh Dr K Aminoácidos derivados, medicamentos contendo esses compostos e processos para a sua preparação.
US6313097B1 (en) 1999-03-02 2001-11-06 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Antagonists of calcitonin gene-related peptide
US7393548B2 (en) * 1999-03-22 2008-07-01 J.P. M.E.D. Ltd. Nano oil in glycerin emulsion
DE19952147A1 (de) 1999-10-29 2001-05-03 Boehringer Ingelheim Pharma Neue Cyclopropane, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19958121A1 (de) * 1999-12-02 2001-06-28 Max Planck Gesellschaft Tyrosin- und tryptophanhaltige Peptide als Antioxidantien
US8512718B2 (en) 2000-07-03 2013-08-20 Foamix Ltd. Pharmaceutical composition for topical application
IL155097A0 (en) 2000-09-28 2003-10-31 Nanocyte Inc Methods, compositions and devices utilizing stinging cells/capsules for delivering a therapeutic or a cosmetic agent into a tissue
US6632420B1 (en) 2000-09-28 2003-10-14 The Gillette Company Personal care product
US7632522B2 (en) * 2000-09-28 2009-12-15 Nanocyte Inc. Use of stinging cells/capsules for the delivery of active agents to keratinous substances
EP1519755B1 (en) * 2002-03-26 2008-05-07 Nanocyte Inc. Stinging cells expressing an exogenous polynucleotide encoding a therapeutic, diagnostic or a cosmetic agent and methods compositions and devices utilizing such stinging cells or capsules derived therefrom for delivering the therapeutic, diagnostic or cosmetic agent into a tissue
US11517612B2 (en) 2016-11-18 2022-12-06 Nepsone Ehf Methods of treating inflammatory skin disorders
DE60326370D1 (de) 2002-08-12 2009-04-09 Actavis Group Hf Verwendung von cgrp-antagonisten-verbindungen zur behandlung von psoriasis
IL152486A0 (en) 2002-10-25 2003-05-29 Meir Eini Alcohol-free cosmetic and pharmaceutical foam carrier
US20060193789A1 (en) * 2002-10-25 2006-08-31 Foamix Ltd. Film forming foamable composition
US7704518B2 (en) * 2003-08-04 2010-04-27 Foamix, Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US8900554B2 (en) 2002-10-25 2014-12-02 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition and uses thereof
US20060018937A1 (en) * 2002-10-25 2006-01-26 Foamix Ltd. Steroid kit and foamable composition and uses thereof
US9265725B2 (en) 2002-10-25 2016-02-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Dicarboxylic acid foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US8119109B2 (en) * 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Foamable compositions, kits and methods for hyperhidrosis
US20080317679A1 (en) * 2002-10-25 2008-12-25 Foamix Ltd. Foamable compositions and kits comprising one or more of a channel agent, a cholinergic agent, a nitric oxide donor, and related agents and their uses
US7820145B2 (en) 2003-08-04 2010-10-26 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
US9211259B2 (en) 2002-11-29 2015-12-15 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Antibiotic kit and composition and uses thereof
US8119150B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Non-flammable insecticide composition and uses thereof
US20080138296A1 (en) 2002-10-25 2008-06-12 Foamix Ltd. Foam prepared from nanoemulsions and uses
US9668972B2 (en) 2002-10-25 2017-06-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Nonsteroidal immunomodulating kit and composition and uses thereof
MXPA05004278A (es) * 2002-10-25 2005-10-05 Foamix Ltd Espuma cosmetica y farmaceutica.
US8486376B2 (en) * 2002-10-25 2013-07-16 Foamix Ltd. Moisturizing foam containing lanolin
US20070292355A1 (en) * 2002-10-25 2007-12-20 Foamix Ltd. Anti-infection augmentation foamable compositions and kit and uses thereof
US20050271596A1 (en) * 2002-10-25 2005-12-08 Foamix Ltd. Vasoactive kit and composition and uses thereof
US20050186142A1 (en) * 2002-10-25 2005-08-25 Foamix Ltd. Kit and composition of imidazole with enhanced bioavailability
US10117812B2 (en) 2002-10-25 2018-11-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition combining a polar solvent and a hydrophobic carrier
US7700076B2 (en) * 2002-10-25 2010-04-20 Foamix, Ltd. Penetrating pharmaceutical foam
US20040120915A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Kaiyuan Yang Multifunctional compositions for surface applications
EP1452167A1 (de) * 2003-02-28 2004-09-01 Cognis France S.A. Kosmetische, pharmazeutische und/oder dermatologische Zubereitungen enthaltend einen Extrakt aus Eperua falcata
US7575739B2 (en) 2003-04-28 2009-08-18 Foamix Ltd. Foamable iodine composition
US8795693B2 (en) 2003-08-04 2014-08-05 Foamix Ltd. Compositions with modulating agents
US8486374B2 (en) * 2003-08-04 2013-07-16 Foamix Ltd. Hydrophilic, non-aqueous pharmaceutical carriers and compositions and uses
US8834862B2 (en) * 2005-04-19 2014-09-16 Nanocyte Inc. Methods, compositions and devices utilizing stinging cells/capsules for conditioning a tissue prior to delivery of an active agent
CA2610662A1 (en) * 2005-05-09 2007-05-18 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US20080152596A1 (en) * 2005-07-19 2008-06-26 Foamix Ltd. Polypropylene glycol foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US8168592B2 (en) * 2005-10-21 2012-05-01 Amgen Inc. CGRP peptide antagonists and conjugates
AU2007223922B2 (en) * 2006-03-07 2013-05-02 Wilmar Trading Pte Ltd Compositions comprising metathesized unsaturated polyol esters
ES2429407T3 (es) 2006-06-08 2013-11-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Agente preventivo o remedio para enfermedades inflamatorias
MX2009002536A (es) * 2006-09-08 2009-04-14 Foamix Ltd Composicion espumable coloreada o coloreable y espuma.
US20080260655A1 (en) * 2006-11-14 2008-10-23 Dov Tamarkin Substantially non-aqueous foamable petrolatum based pharmaceutical and cosmetic compositions and their uses
US20080206155A1 (en) * 2006-11-14 2008-08-28 Foamix Ltd. Stable non-alcoholic foamable pharmaceutical emulsion compositions with an unctuous emollient and their uses
EP1986473B1 (en) * 2007-04-03 2017-01-25 Tsinghua University Organic electroluminescent device
US8636982B2 (en) 2007-08-07 2014-01-28 Foamix Ltd. Wax foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US20090130029A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Foamix Ltd. Glycerol ethers vehicle and pharmaceutical compositions thereof
WO2009069006A2 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Foamix Ltd. Foam containing benzoyl peroxide
MX2010006097A (es) * 2007-12-05 2010-08-04 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Agentes terapeuticos para tratar el prurito.
RU2531521C2 (ru) 2007-12-05 2014-10-20 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся Антитело против nr10 и его применение
WO2010041141A2 (en) 2008-10-07 2010-04-15 Foamix Ltd. Oil-based foamable carriers and formulations
WO2009072007A2 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Foamix Ltd. Carriers, formulations, methods for formulating unstable active agents for external application and uses thereof
AU2009205314A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-23 Foamix Ltd. Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses
CA2760186C (en) 2009-04-28 2019-10-29 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions comprising aprotic polar solvents and uses thereof
CA2769677A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surface active agent non polymeric agent hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
WO2011013009A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surfactant hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
WO2011039638A2 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Foamix Ltd. Topical tetracycline compositions
US9849142B2 (en) 2009-10-02 2017-12-26 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Methods for accelerated return of skin integrity and for the treatment of impetigo
FR3001391B1 (fr) 2013-01-29 2017-07-07 Oreal Utilisation de cellules vegetales d'iridacee elicitees dans le traitement des peaux sensibles
MA43918A (fr) 2015-04-14 2018-12-05 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Composition pharmaceutique pour la prã‰vention et/ou le traitement de la dermatite atopique contenant comme principe actif un antagoniste de l'il-31
US10398641B2 (en) 2016-09-08 2019-09-03 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Compositions and methods for treating rosacea and acne
GB2576208B (en) * 2018-08-10 2023-05-17 Exit Surf Street Summit Ltd Hanger for holding watersport garments
TW202128222A (zh) 2019-11-20 2021-08-01 日商中外製藥股份有限公司 含有抗體之製劑
RU2732295C1 (ru) * 2020-01-10 2020-09-15 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Амурская государственная медицинская академия" Министерства здравоохранения Российской Федерации Препарат для укрепления и стимулирования роста волос и способ его использования
CN116456981A (zh) * 2020-11-19 2023-07-18 辉瑞爱尔兰制药公司 用于改善的grp抑制剂递送的组合物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2524310A2 (fr) * 1982-04-01 1983-10-07 Olivier Georges Compositions permettant de combattre les mefaits et les inconvenients de la transpiration
US5013545A (en) * 1987-12-09 1991-05-07 Thames Pharmacal Co., Inc. Aqueous gels containing topical medicaments
SE9201425D0 (sv) * 1992-05-06 1992-05-06 Kabi Pharmacia Ab Method and means for preventing constriction of the pupil in the eye
MX9305615A (es) * 1992-09-14 1994-05-31 Walter P Smith Composicion para el acondicionamiento de la piel, su aplicacion y fabricacion.
US5420106A (en) * 1994-03-22 1995-05-30 Bristol-Myers Squibb Company Method and composition having enhanced alpha-hydroxy acid skin permeation and retention
US5543148A (en) * 1994-07-12 1996-08-06 Combe, Incorporated Stick delivery system for topical application of a treatment agent

Also Published As

Publication number Publication date
FR2729855B1 (ja) 1997-02-21
DE69611106D1 (de) 2001-01-11
HUP9600162A2 (en) 1997-01-28
US6019967A (en) 2000-02-01
FR2729855A1 (fr) 1996-08-02
HUP9600162A3 (en) 1997-09-29
JP3043608B2 (ja) 2000-05-22
EP0723774B1 (fr) 2000-12-06
DK0723774T3 (da) 2001-01-29
CA2167980A1 (fr) 1996-07-27
PL184701B1 (pl) 2002-12-31
ATE197896T1 (de) 2000-12-15
ES2154388T3 (es) 2001-04-01
AR002023A1 (es) 1998-01-07
EP0723774A1 (fr) 1996-07-31
CA2167980C (fr) 2008-03-18
RU2180854C2 (ru) 2002-03-27
DE69611106T2 (de) 2001-04-05
HU9600162D0 (en) 1996-03-28
BR9600487A (pt) 1998-03-03
PL312481A1 (en) 1996-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043608B2 (ja) 化粧用、薬用もしくは皮膚科学用組成物におけるcgrpアンタゴニストの使用並びに得られた組成物
US6048855A (en) Topical composition containing capsazepine
US5993833A (en) Histamine antagonist, an interleukin-1 antagonist and/or a TNF alpha antagonist in a cosmetic, pharmaceutical or dermatological composition
JP3110050B2 (ja) 敏感肌の治療における少なくとも1つのnoシンターゼ阻害剤の使用
JP2783520B2 (ja) 化粧品組成物においてサブスタンスpアンタゴニストを使用する使用方法およびその組成物
US5900257A (en) Cosmetic/pharmaceutical compositions comprising lanthanide manganese, tin and/or yttrium salts as substance P antagonists
US6241993B1 (en) Therapeutic/cosmetic compositions comprising bradykinin antagonists for treating sensitive human skin
US20100004311A1 (en) Excitatory amino acid inhibitors for treating sensitive skins
JPH08208505A (ja) サブスタンスpアンタゴニストを含有する局所用組成物
JPH10503217A (ja) No−シンターゼ抑制剤
US5714155A (en) Ethylenediamine derivative in a cosmetic or dermatological composition, and composition containing in particular a product having an irritant side effect
JP3636473B2 (ja) サブスタンスpアンタゴニストとしての少なくとも1つのベータ−アドレナリンアゴニストの使用
US6416760B2 (en) Therapeutic/cosmetic compositions comprising CGRP antagonists for treating sensitive human skin
JP2001511782A (ja) 敏感肌のための化粧品または皮膚科用組成物における5ht▲下2▼及び5ht▲下1d▼レセプターそれぞれに特異的なセロトニンアンタゴニストまたはアゴニストの使用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees