JPH08228203A - Data transfer system - Google Patents

Data transfer system

Info

Publication number
JPH08228203A
JPH08228203A JP7031938A JP3193895A JPH08228203A JP H08228203 A JPH08228203 A JP H08228203A JP 7031938 A JP7031938 A JP 7031938A JP 3193895 A JP3193895 A JP 3193895A JP H08228203 A JPH08228203 A JP H08228203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output device
processing device
reception
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7031938A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Fujihira
淳 藤平
Fumiaki Tahira
文明 田平
Keiko Yuki
恵子 結城
Hiroyuki Kawahara
弘幸 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7031938A priority Critical patent/JPH08228203A/en
Publication of JPH08228203A publication Critical patent/JPH08228203A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To improve an effective data transfer speed by executing data transfer processing between a data processing unit and a data input/output device in the data transfer system between the data processing unit and the data input/ output device. CONSTITUTION: A data input/output device 2 receives data from plural connected destinations through plural virtual channels on a physical channel, stores the data for each connected destination and transfers the data to a data processing unit 1 in the unit of frames. In this case, the data processing unit 1 informs a reception buffer area to the data input/output device 2 in advance. When the data input/output device 2 receives data frames, the data input/output device 2 transfers data to an area in the reception buffer area to be informed after an area of the reception data transferred precedingly to the data processing unit 1 and informs the reception of data frames at the end of the transfer.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、データ転送方式に関
し、特にデータ処理装置とデータ入出力装置との間にお
けるデータ転送方式に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer system, and more particularly to a data transfer system between a data processing device and a data input / output device.

【0002】データ処理装置は、所定のデータ転送手順
に従って、割り込みやコマンド発行を行なって、データ
入出力装置との間で、相互にデータの転送を行ないなが
ら、所要のデータ処理を行なう。
A data processing device performs a required data processing by performing an interrupt and a command issuance in accordance with a predetermined data transfer procedure and mutually transferring data with a data input / output device.

【0003】この場合のデータ転送方式は、割り込みや
コマンド発行に係わるプログラム処理時間が短く、デー
タ処理装置とデータ入出力装置との間のデータ転送を効
率よく行なえるものであることが必要である。
In the data transfer method in this case, it is necessary that the program processing time related to the interruption and the command issuance is short and the data transfer between the data processing device and the data input / output device can be performed efficiently. .

【0004】[0004]

【従来の技術】図8は、データ処理装置とデータ入出力
装置との構成を示したものであって、1はデータ処理装
置、2はデータ入出力装置、3はデータ処理装置1とデ
ータ入出力装置2とを結ぶバスである。データ処理装置
1において、PUはデータ処理の制御を行なうプロセッ
サ、MMはプログラムやデータを格納するメインメモリ
であって、これらはデータ処理装置の内部バスを介して
相互に接続されている。また、データ入出力装置2にお
いて、IOCはデータ処理装置1との間のデータの入出
力を制御する入出力コントローラ、LMはデータ入出力
時にデータを蓄積するローカルメモリ、TRXは回線
(伝送路)を介して外部との間でデータの送受信を行な
う送受信部であって、これらはデータ入出力装置の内部
バスを介して相互に接続されている。
2. Description of the Related Art FIG. 8 shows a configuration of a data processing device and a data input / output device, where 1 is a data processing device, 2 is a data input / output device, and 3 is a data processing device 1 and a data input device. It is a bus connecting to the output device 2. In the data processing device 1, PU is a processor that controls data processing, MM is a main memory that stores programs and data, and these are connected to each other via an internal bus of the data processing device. In the data input / output device 2, IOC is an input / output controller that controls the input / output of data to / from the data processing device 1, LM is a local memory that stores data during data input / output, and TRX is a line (transmission line). A transmission / reception unit that transmits / receives data to / from the outside via the, and these are mutually connected via an internal bus of the data input / output device.

【0005】データ入出力装置2は、1つの物理回線上
で、複数の論理的な接続(チャネル)を有している。デ
ータ処理装置1で扱われるデータはフレームからなり、
回線上では、フレームは複数に分割されて、それぞれに
接続先(チャネル番号)を示すタグが付加されている。
データ入出力装置2は、データ受信時、タグで示される
接続先ごとにデータを蓄積し、1つのフレームが再構成
されると、データ処理装置に対して、データの受信通知
を行なったのち、データの転送を行なう。
The data input / output device 2 has a plurality of logical connections (channels) on one physical line. The data handled by the data processing device 1 consists of frames,
On the line, the frame is divided into a plurality of frames, and a tag indicating the connection destination (channel number) is added to each frame.
When receiving the data, the data input / output device 2 accumulates the data for each connection destination indicated by the tag, and when one frame is reconstructed, after notifying the data processing device of the reception of the data, Transfers data.

【0006】図9は、データ処理装置とデータ入出力装
置との間における、従来のデータ転送手順を示したもの
である。データ転送手順は図示のように、次の各ステッ
プによって行なわれる。 (1) データ入出力装置は、回線からデータを受信して、
1フレームの受信を完了したとき、データ処理装置に対
して、チャネル番号と受信バイト数とを指定して、フレ
ームの受信を通知する。受信通知は、一般には割り込み
によって行なわれる。
FIG. 9 shows a conventional data transfer procedure between a data processing device and a data input / output device. The data transfer procedure is performed by the following steps as shown in the figure. (1) The data input / output device receives data from the line,
When the reception of one frame is completed, the data processing device is notified of the reception of the frame by designating the channel number and the number of received bytes. Reception notification is generally given by interruption.

【0007】(2) データ処理装置では、割り込み処理を
行ない、受信バッファ領域を確保して、データ入出力装
置に対して、チャネル番号とバッファアドレスとを指定
して、フレームの転送を指示する受信データ転送コマン
ドを、割り込みによって発行する。
(2) In the data processing device, an interrupt process is performed to secure a reception buffer area, a channel number and a buffer address are designated to the data input / output device, and reception is instructed to transfer a frame. A data transfer command is issued by an interrupt.

【0008】(3) データ入出力装置は、割り込み処理を
行ない、DMA(Direct Memory Access)の準備を行な
って、データ入出力装置内のメモリから、データ処理装
置内のメモリにデータを転送する。データ転送は、一般
に、DMA処理によって行なわれる。
(3) The data input / output device performs interrupt processing, prepares for DMA (Direct Memory Access), and transfers data from the memory in the data input / output device to the memory in the data processing device. Data transfer is generally performed by DMA processing.

【0009】(4) データ入出力装置からデータ処理装置
に対して、割り込みを行なうことによって、チャネル番
号を指定して、転送(コマンド)の完了を通知する。
(4) The data input / output device interrupts the data processing device by designating a channel number by interrupting the data processing device.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】このようなデータ転送
処理において、受信通知に応答して受信データ転送コマ
ンドを発行するまでの処理時間や、割り込みに係わる処
理時間が長い場合には、実効的なデータ転送速度が低下
する。特に、高速回線において小さなフレームを伝送す
る場合には、データ転送性能低下の度合いが大きくな
る。
In such data transfer processing, when the processing time until the reception data transfer command is issued in response to the reception notification and the processing time related to the interrupt are long, it is effective. Data transfer speed decreases. In particular, when a small frame is transmitted on a high speed line, the degree of deterioration of data transfer performance becomes large.

【0011】例えば、ATM(Asynchronous Transfer
Mode)伝送システムにおける156Mbpsの回線で
は、1024バイトのフレームの平均受信間隔は、5
2.5μsecであり、この時間内にデータ処理装置と
データ入出力装置との間のデータ転送処理が終了しない
場合には、受信データの消滅が発生するか、または実効
転送速度を低下させる必要がある。
For example, ATM (Asynchronous Transfer)
Mode) In a 156 Mbps line in a transmission system, the average reception interval of 1024-byte frames is 5
It is 2.5 μsec, and if the data transfer process between the data processing device and the data input / output device is not completed within this time, the received data disappears or it is necessary to reduce the effective transfer rate. is there.

【0012】これに対して、特開昭61−250758
号公報においては、受信データを一旦受信バッファに蓄
積したのち、システムのプロセッサの受信指令によっ
て、受信バッファ内の受信データをDMAによって、シ
ステムの主メモリへ一括して転送することによって、プ
ロセッサに対する割り込み回数を低減し、通信速度を向
上することが記載されている。この方式では、通信先が
1つであって受信データを順次結合または分解すること
が可能なことを前提としており、本発明のように、1つ
の物理回線上に複数の通信先がある場合のデータ転送方
式には適用することができない。
On the other hand, JP-A-61-250758
In the publication, after receiving data is once stored in a receiving buffer, the receiving data in the receiving buffer is collectively transferred to the main memory of the system by DMA in accordance with a receiving command of the processor of the system to interrupt the processor. It is described that the number of times is reduced and the communication speed is improved. This method is premised on the fact that there is one communication destination and the received data can be sequentially combined or decomposed, and when there are a plurality of communication destinations on one physical line as in the present invention. It cannot be applied to data transfer methods.

【0013】本発明は、このような従来技術の課題を解
決しようとするものであって、データ処理装置とデータ
入出力装置との間におけるデータ転送処理において、割
り込みやコマンド発行に係わるプログラム処理時間を短
縮することによって、データ処理装置とデータ入出力装
置との間のデータ転送を効率よく行なえるようにして、
実効的なデータ転送時間を向上させることを目的として
いる。
The present invention is intended to solve such a problem of the prior art, and in the data transfer processing between the data processing device and the data input / output device, a program processing time for issuing an interrupt or a command. By shortening, the data transfer between the data processing device and the data input / output device can be performed efficiently,
The purpose is to improve the effective data transfer time.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(1) データ入出力装置2が、物理回線上で複数のチャネ
ルを持つ仮想回線によって複数の接続先からデータを受
信し、接続先ごとにデータを蓄積してフレーム単位にデ
ータ処理装置1に転送するデータ転送方式において、デ
ータ処理装置1が予めデータ入出力装置2に対して受信
バッファ領域を通知し、データ入出力装置2はフレーム
受信時に、データ処理装置1に対して、通知された受信
バッファ領域における前回転送した受信データの後の領
域に、即時、データ転送し、この転送終了時、このフレ
ームのデータ受信通知を行なう。
(1) The data input / output device 2 receives data from a plurality of connection destinations by a virtual circuit having a plurality of channels on a physical line, accumulates the data for each connection destination, and transfers the data to the data processing device 1 in frame units. In the data transfer method, the data processing device 1 notifies the data input / output device 2 of the reception buffer area in advance, and the data input / output device 2 notifies the data processing device 1 of the reception buffer area when receiving the frame. The data is immediately transferred to the area after the previously transferred received data in the area, and at the end of this transfer, the data reception notification of this frame is performed.

【0015】(2) (1) の場合に、データ入出力装置2
が、受信データに関する属性情報をヘッダとして受信デ
ータに付加して受信バッファ領域に転送することによっ
てデータ処理装置1に通知する。
(2) In the case of (1), the data input / output device 2
Notifies the data processing device 1 by adding attribute information relating to the received data as a header to the received data and transferring it to the receiving buffer area.

【0016】(3) (1) の場合に、データ入出力装置2
が、受信データに関する属性情報をデータ受信通知のた
めの共有領域に付加することによってデータ処理装置1
に通知する。
(3) In the case of (1), the data input / output device 2
However, by adding the attribute information regarding the received data to the shared area for the data reception notification, the data processing device 1
To notify.

【0017】(4) (1) の場合に、データ入出力装置2
は、受信したフレームのデータサイズが、データ処理装
置1における受信バッファの残りサイズより大きいと
き、データ処理装置1に対して受信バッファ領域要求を
行ない、データ処理装置1は新たな受信バッファ領域を
確保して、その情報をデータ入出力装置2に通知する。
(4) In the case of (1), the data input / output device 2
When the data size of the received frame is larger than the remaining size of the reception buffer in the data processing device 1, the data processing device 1 requests the reception buffer region, and the data processing device 1 secures a new reception buffer region. Then, the information is notified to the data input / output device 2.

【0018】(5) データ入出力装置2が、物理回線上で
複数のチャネルを持つ仮想回線によって複数の接続先か
らデータを受信し、接続先ごとにデータを蓄積してフレ
ーム単位にデータ処理装置1に転送するデータ転送方式
において、データ入出力装置2がフレームの受信をデー
タ処理装置1に通知したとき、データ処理装置1は、こ
の受信通知に応答して受信バッファ領域を確保するとと
もに、この受信バッファ領域の情報を付加して受信デー
タ転送コマンドをデータ入出力装置2に発行し、データ
入出力装置2はこの受信データ転送コマンド受領までに
受信したフレームを、通知された受信バッファサイズ以
内で結合してこの受信バッファ領域に転送する。
(5) The data input / output device 2 receives data from a plurality of connection destinations through a virtual line having a plurality of channels on a physical line, accumulates the data for each connection destination, and stores the data in frame units. When the data input / output device 2 notifies the data processing device 1 of the reception of a frame in the data transfer method of transferring data to the data processing device 1, the data processing device 1 secures the reception buffer area in response to the reception notification, and The reception data transfer command is issued to the data input / output device 2 by adding the information of the reception buffer area, and the data input / output device 2 receives the frames received by the reception of the reception data transfer command within the notified reception buffer size. Combine and transfer to this receive buffer area.

【0019】(6) (5) の場合に、データ入出力装置2
が、受信したフレームの属性情報をヘッダとして受信デ
ータに付加した形式でフレームを結合して、受信バッフ
ァ領域に転送する。
(6) In the case of (5), the data input / output device 2
However, the frames are combined in a format in which the attribute information of the received frame is added to the received data as a header, and the frames are transferred to the reception buffer area.

【0020】(7) (5) の場合に、データ入出力装置2
が、結合した各フレームの属性情報を、結合したフレー
ムの分だけ受信データの転送完了通知に付加してデータ
処理装置1に通知する。
(7) In the case of (5), the data input / output device 2
However, the attribute information of each combined frame is added to the notification of transfer completion of the received data by the amount of the combined frame, and the data processing device 1 is notified.

【0021】(8) (5) の場合に、データ入出力装置2
が、単一の接続先ごとにフレームを結合して、この結合
したフレームの属性情報を受信データの転送完了通知に
付加してデータ処理装置1に通知する。
(8) In the case of (5), the data input / output device 2
However, the frame is combined for each single connection destination, the attribute information of the combined frame is added to the transfer completion notification of the received data, and the data processing apparatus 1 is notified.

【0022】[0022]

【作用】図1は、本発明の原理的構成(1) を示したもの
であって、前述の課題に対する第1の解決方法を概念的
に表した、データ転送方式の手順を示している。このデ
ータ転送手順においては、受信データ転送コマンドをデ
ータ受信ごとには発行しない。
FIG. 1 shows a principle configuration (1) of the present invention, and shows a procedure of a data transfer system conceptually showing a first solution to the above-mentioned problem. In this data transfer procedure, the received data transfer command is not issued every time data is received.

【0023】(1) データ処理装置は、データ受信に先立
って、予め、複数のフレームを格納可能な、大きな受信
バッファ領域を確保して、データ入出力装置に受信コマ
ンドを通知する。受信コマンドの通知は割り込みによっ
て行なわれ、そのとき、その領域を示すバッファ(先
頭)アドレスとバッファサイズとを、データ入出力装置
に通知する。
(1) Prior to data reception, the data processing device secures a large reception buffer area capable of storing a plurality of frames and notifies the data input / output device of the reception command. The reception command is notified by an interrupt, and at that time, the buffer (head) address indicating the area and the buffer size are notified to the data input / output device.

【0024】(2) データ入出力装置は、回線からデータ
を受信して、1フレームの受信を完了したとき、DMA
の準備を行なって、予め通知されているデータ処理装置
のバッファ領域に即時、データ転送を行なって、転送完
了時に、割り込みによってデータ処理装置に受信フレー
ムAの受信通知を行なう。
(2) When the data input / output device receives data from the line and completes the reception of one frame, the DMA
Is prepared, the data is immediately transferred to the previously notified buffer area of the data processing device, and when the transfer is completed, the reception of the received frame A is notified to the data processing device by an interrupt.

【0025】(3) 2回目以降のフレーム(受信フレーム
B,受信フレームC,…)の受信時には、前回の転送開
始アドレスとデータサイズとから算出された、バッファ
領域内の継続する領域へのデータ転送を行なって、転送
完了ごとに、割り込みによってデータ処理装置にフレー
ム(受信フレームB,受信フレームC,…)の受信通知
を行なう。
(3) When receiving the second and subsequent frames (received frame B, received frame C, ...), data for the continuous area in the buffer area calculated from the previous transfer start address and data size The transfer is performed, and each time the transfer is completed, the reception of the frame (received frame B, received frame C, ...) Is notified to the data processing device by an interrupt.

【0026】(4) データ処理装置におけるバッファ領域
の残りサイズが、受信フレームサイズより小さくなった
場合は、データ入出力装置からデータ処理装置に対し
て、新たなバッファ領域確保の要求を行なう。
(4) When the remaining size of the buffer area in the data processing device becomes smaller than the received frame size, the data input / output device requests the data processing device to secure a new buffer area.

【0027】図1に示された手順によれば、図9に示さ
れた従来のデータ転送手順における受信通知と、それに
応答する受信データ転送コマンド発行の処理とを省略す
ることができるとともに、データ処理装置が、図1に示
された受信通知に応答して、既に転送されたデータの処
理を行なっている間に、データ入出力装置から次の受信
データを、データ処理装置のメモリに転送することがで
きるので、データ転送処理時間を大幅に短縮することが
可能となる。
According to the procedure shown in FIG. 1, the reception notification in the conventional data transfer procedure shown in FIG. 9 and the processing of issuing the received data transfer command in response thereto can be omitted, and the data transfer While the processing device is processing the already transferred data in response to the reception notification shown in FIG. 1, the next received data is transferred from the data input / output device to the memory of the data processing device. Therefore, the data transfer processing time can be significantly reduced.

【0028】図2は、本発明の原理的構成(2) を示した
ものであって、前述の課題に対する第2の解決方法を概
念的に表した、データ転送方式の手順を示している。こ
のデータ転送手順においては、1つのデータ転送コマン
ドに対して、既に受信しているフレームを結合して、デ
ータ処理装置に対して送信する点を特徴としている。
FIG. 2 shows a principle structure (2) of the present invention, and shows a procedure of a data transfer system conceptually showing a second solution to the above-mentioned problem. This data transfer procedure is characterized in that already received frames are combined with one data transfer command and transmitted to the data processing device.

【0029】(1) データ入出力装置は、回線からデータ
を受信して、1フレーム(受信フレームA)の受信を完
了したとき、データ処理装置にフレームの受信通知を行
なう。受信通知は、一般には、割り込みによって行なわ
れ、このとき、チャネル番号と受信バイト数を通知す
る。
(1) When the data input / output device receives data from the line and completes the reception of one frame (received frame A), it notifies the data processing device of the reception of the frame. Reception notification is generally performed by interruption, and at this time, the channel number and the number of received bytes are notified.

【0030】(2) データ処理装置は、割り込み処理を行
なって、許容される大きさの、大きなバッファ領域を確
保して、データ入出力装置に対して、受信データ転送コ
マンドを発行する。受信データ転送コマンドの発行は、
割り込みによって行なわれ、このとき、チャネル番号
と、バッファアドレスおよびバッファサイズを通知す
る。
(2) The data processing device performs interrupt processing to secure a large buffer area of an allowable size and issues a received data transfer command to the data input / output device. Issuing the receive data transfer command
This is performed by an interrupt, and at this time, the channel number, buffer address, and buffer size are notified.

【0031】(3) データ入出力装置は、受信データ転送
コマンド受領時に、割り込みの処理を行なって、DMA
の準備を行なうとともに、通知したフレームに続けて、
別のフレーム(受信フレームB,受信フレームC,…)
を受信していれば、この受信したフレームを結合して、
データ処理装置のメモリに転送する。
(3) The data input / output device, when receiving the received data transfer command, performs an interrupt process to perform DMA processing.
And prepare for and continue to the notified frame,
Another frame (received frame B, received frame C, ...)
Is received, combine the received frames,
Transfer to the memory of the data processing device.

【0032】(4) データの転送を完了したとき、データ
入出力装置から転送(コマンド)の完了を通知する。転
送完了の通知は割り込みによって行ない、このとき、結
合したフレームに関する情報を付加する。
(4) When the data transfer is completed, the data input / output device notifies the completion of the transfer (command). Transfer completion is notified by an interrupt, and at this time, information on the combined frame is added.

【0033】図2に示された手順によれば、フレーム受
信時の通知割り込みと、受信データの転送コマンドと
を、複数フレームの場合でも、最初の1つのフレームに
対するものに縮退することができる。また、データ転送
のためのDMA準備処理を少なくすることができるの
で、データ転送処理時間を短縮することが可能となる。
According to the procedure shown in FIG. 2, the notification interrupt at the time of frame reception and the transfer command of the received data can be degenerated to the one for the first frame even in the case of a plurality of frames. Moreover, since the DMA preparation process for data transfer can be reduced, the data transfer process time can be shortened.

【0034】[0034]

【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。なお以下
の各実施例において、本発明が適用されるシステム構成
は、図8に示されたものと同じである。
Embodiments of the present invention will be described below. In each of the following embodiments, the system configuration to which the present invention is applied is the same as that shown in FIG.

【0035】本発明の第1の実施例においては、図1に
示された通信手順に従ってデータ転送が行なわれる。ま
た図3は、データ処理装置からデータ入出力装置に対し
て発行される受信コマンドの形式を示したものであり、
図4はデータ入出力装置からデータ処理装置に対して発
行される受信通知の形式を示したものである。
In the first embodiment of the present invention, data transfer is performed according to the communication procedure shown in FIG. Further, FIG. 3 shows a format of a reception command issued from the data processing device to the data input / output device.
FIG. 4 shows the format of a reception notification issued from the data input / output device to the data processing device.

【0036】データ入出力装置は、回線からデータを受
信して、1フレームが構成されると、データ処理装置に
対して、図3に示す受信コマンドによって与えられたバ
ッファ(先頭)アドレスに、受信データを転送する。デ
ータ転送完了後、図4に示す形式で受信通知を作成し
て、データ処理装置に対して受信通知を行なう。図示の
ように、受信データに関する属性情報である受信チャネ
ル番号や、受信データサイズは、受信通知ブロックにお
いて、データ受信通知のための共有領域に付加すること
によって、データ処理装置に通知される。
When the data input / output device receives data from the line and one frame is formed, the data input / output device receives the data at the buffer (head) address given by the receive command shown in FIG. Transfer data. After the data transfer is completed, a reception notification is created in the format shown in FIG. 4, and the data processing device is notified of the reception. As shown in the figure, the reception channel number or the reception data size, which is the attribute information about the reception data, is notified to the data processing device by adding it to the shared area for the data reception notification in the reception notification block.

【0037】データ処理装置とデータ入出力装置とのコ
ミュニケーションに用いられるコマンドブロックと受信
通知ブロックは、共有メモリや、データ処理装置からア
クセス可能な、データ入出力装置のレジスタによって実
現される。
The command block and the reception notification block used for communication between the data processing device and the data input / output device are realized by a shared memory or a register of the data input / output device accessible from the data processing device.

【0038】2つ目以降のフレーム受信に際しては、前
回転送時のバッファ先頭アドレスに前回の転送データサ
イズを加算して、転送すべきバッファ先頭アドレスを算
出して、1つ目のフレーム受信時と同様な、データ転送
と受信通知とを行なう。
At the time of receiving the second and subsequent frames, the previous transfer data size is added to the buffer start address at the time of the previous transfer, the buffer start address to be transferred is calculated, and the first frame is received. Similar data transfer and reception notification are performed.

【0039】データ入出力装置がフレームを受信して、
データ処理装置にデータ転送を行なおうとしたとき、受
信コマンドによって与えられたバッファサイズから、デ
ータ処理装置へ転送した受信データサイズの総和を差し
引いたものが、受信したフレームサイズより小さいとき
は、データ入出力装置は、受信ステータスコードを「バ
ッファ要求」として、データ処理装置に対して受信通知
を行なう。
When the data input / output device receives the frame,
When trying to transfer data to the data processing device, if the sum of the received data size transferred to the data processing device minus the buffer size given by the receive command is smaller than the received frame size, The input / output device sets the reception status code to “buffer request” and notifies the data processing device of the reception.

【0040】「バッファ要求」の受信通知を受けたデー
タ処理装置は、新たにバッファ領域を確保して、そのバ
ッファ先頭アドレスとバッファサイズとを、受信コマン
ドによってデータ入出力装置に対して通知する。
Upon receipt of the "buffer request" reception notification, the data processing device newly secures a buffer area and notifies the data input / output device of the buffer start address and the buffer size by a reception command.

【0041】本発明の第2の実施例においては、第1の
実施例において、受信フレームのチャネル番号とデータ
サイズを受信通知ブロックによって通知する代わりに、
データ処理装置に転送されるデータのヘッダとして付加
して通知する。この場合、受信通知ブロックは、受信ス
テータスコードのフィールドのみを使用する。
In the second embodiment of the present invention, instead of notifying the channel number and data size of the received frame by the reception notification block in the first embodiment,
It is added and notified as a header of the data transferred to the data processing device. In this case, the reception notification block uses only the field of the reception status code.

【0042】図5は、データ入出力装置からデータ処理
装置に対する転送データの形式を示したものである。第
2の実施例においては、第1の実施例と比較して、デー
タ処理装置が、受信データの処理を一時保留して別の処
理を優先させるとき、チャネル番号やデータサイズのコ
ピーを作成する必要がない利点がある。
FIG. 5 shows a format of transfer data from the data input / output device to the data processing device. In the second embodiment, as compared with the first embodiment, when the data processing device temporarily holds the processing of the received data and prioritizes another processing, a copy of the channel number or the data size is created. It has the advantage that it is not necessary.

【0043】本発明の第3の実施例においては、図2に
示された通信手順に従ってデータ転送が行なわれる。デ
ータ入出力装置は、フレームを受信すると、図4に示さ
れた形式で、データ処理装置に対して受信通知を行な
う。データ処理装置はこの時点において、許容される範
囲で、通知された受信データサイズを超えるサイズの受
信バッファを確保して、図3に示された形式で、データ
入出力装置に対して、受信コマンドを発行する。
In the third embodiment of the present invention, data transfer is performed according to the communication procedure shown in FIG. When the data input / output device receives the frame, it notifies the data processing device of the reception in the format shown in FIG. At this point, the data processing device secures a reception buffer having a size larger than the notified reception data size within the allowable range, and sends a reception command to the data input / output device in the format shown in FIG. To issue.

【0044】データ入出力装置は、受信通知の発行か
ら、受信コマンド受領までの間に受信したフレームのう
ち、受信通知したフレームと同じチャネル番号のフレー
ムを、受信コマンドで与えられたバッファサイズ以内で
結合して、データ処理装置の受信バッファに転送する。
The data input / output device, within the frame received between the issuance of the reception notification and the reception of the reception command, sets the frame having the same channel number as that of the reception notification within the buffer size given by the reception command. The data is combined and transferred to the reception buffer of the data processing device.

【0045】図6は、データ入出力装置からデータ処理
装置に対する転送完了通知の形式(1) を示したものであ
る。転送完了通知ブロックにおいては、完了ステータス
コードに続く可変長の領域で、転送チャネル番号に続け
て、結合したフレームに対応する転送データサイズを列
記する。このブロックの終了は、データサイズ=0によ
って判断される。なお、完了ステータスコードの一部を
結合フレーム数としてもよい。
FIG. 6 shows a format (1) of the transfer completion notification from the data input / output device to the data processing device. In the transfer completion notification block, in the variable length area following the completion status code, the transfer data size corresponding to the combined frame is listed following the transfer channel number. The end of this block is judged by the data size = 0. A part of the completion status code may be the number of combined frames.

【0046】本発明の第4の実施例においては、第3の
実施例において、結合するフレームを、同一のチャネル
番号のフレームに限定せずに、受信しているフレームの
すべてを対象とする。
In the fourth embodiment of the present invention, the frames to be combined are not limited to the frames of the same channel number in the third embodiment, but all the received frames are targeted.

【0047】図7は、データ入出力装置からデータ処理
装置に対する転送完了通知の形式(2) を示したものであ
る。転送完了通知ブロックにおいては、ステータスコー
ドに続く可変長の領域で、結合したフレームに対応する
転送チャネル番号と、転送データサイズとを対にして、
(a,b,c,…)のように列記する。ブロックの終了
は、データサイズ=0によって判断される。なお、完了
ステータスコードの一部を結合フレームの数としてもよ
い。
FIG. 7 shows the format (2) of the transfer completion notification from the data input / output device to the data processing device. In the transfer completion notification block, in the variable length area following the status code, the transfer channel number corresponding to the combined frame and the transfer data size are paired,
They are listed as (a, b, c, ...). The end of the block is judged by the data size = 0. Note that a part of the completion status code may be the number of combined frames.

【0048】本発明の第5の実施例においては、第4の
実施例において、チャネル番号と転送データサイズを、
転送完了通知ブロックで通知するのに代えて、転送され
るデータにヘッダとして付加するものである。転送デー
タの形式には、図5に示された形式を使用する。転送完
了通知ブロックは、完了ステータスコードフィールドの
みを使用する。
In the fifth embodiment of the present invention, the channel number and transfer data size in the fourth embodiment are
Instead of notifying by the transfer completion notification block, it is added as a header to the transferred data. As the format of transfer data, the format shown in FIG. 5 is used. The transfer completion notification block uses only the completion status code field.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように本発明のデータ転送
方式によれば、データ処理装置とデータ入出力装置との
間におけるデータ転送に際して、割り込みやコマンド発
行に係わるプログラム処理時間を削減することができ、
データ処理装置とデータ入出力装置のデータ転送処理を
効率よく実行できるので、実効的なデータ転送速度を向
上できる効果がある。
As described above, according to the data transfer method of the present invention, it is possible to reduce the program processing time for issuing an interrupt or a command when transferring data between the data processing device and the data input / output device. You can
Since the data transfer processing of the data processing device and the data input / output device can be efficiently executed, there is an effect that the effective data transfer speed can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理的構成(1) を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a principle configuration (1) of the present invention.

【図2】本発明の原理的構成(2) を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a principle configuration (2) of the present invention.

【図3】受信コマンドの形式を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a format of a received command.

【図4】受信通知の形式を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a format of a reception notification.

【図5】転送データの形式を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a format of transfer data.

【図6】転送完了通知の形式(1) を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a format (1) of a transfer completion notification.

【図7】転送完了通知の形式(2) を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a format (2) of a transfer completion notification.

【図8】データ処理装置とデータ入出力装置との構成を
示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a data processing device and a data input / output device.

【図9】従来のデータ転送手順を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a conventional data transfer procedure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データ処理装置 2 データ入出力装置 1 data processor 2 data input / output device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 結城 恵子 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 河原 弘幸 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Keiko Yuki 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited (72) Inventor Hiroyuki Kawahara, 1015, Kamikodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ入出力装置が、物理回線上で複数
のチャネルを持つ仮想回線によって複数の接続先からデ
ータを受信し、接続先ごとにデータを蓄積してフレーム
単位にデータ処理装置に転送するデータ転送方式におい
て、 データ処理装置が予めデータ入出力装置に対して受信バ
ッファ領域を通知し、データ入出力装置はフレーム受信
時に、データ処理装置に対して、前記通知された受信バ
ッファ領域における前回転送した受信データの後の領域
に、即時、データ転送し、該転送終了時、該フレームの
データ受信通知を行なうことを特徴とするデータ転送方
式。
1. A data input / output device receives data from a plurality of connection destinations through a virtual circuit having a plurality of channels on a physical line, accumulates data for each connection destination, and transfers the data to the data processing device in frame units. In the data transfer method, the data processing device notifies the data input / output device of the reception buffer area in advance, and the data input / output device notifies the data processing device of the previous reception in the reception buffer area when receiving the frame. A data transfer method characterized in that data is immediately transferred to an area after the transferred received data and a data reception notification of the frame is given at the end of the transfer.
【請求項2】 請求項1に記載のデータ転送方式におい
て、データ入出力装置が、受信データに関する属性情報
をヘッダとして受信データに付加して前記受信バッファ
領域に転送することによってデータ処理装置に通知する
ことを特徴とするデータ転送方式。
2. The data transfer method according to claim 1, wherein the data input / output device notifies the data processing device by adding attribute information relating to the received data as a header to the received data and transferring the header to the received buffer area. A data transfer method characterized by:
【請求項3】 請求項1に記載のデータ転送方式におい
て、データ入出力装置が、受信データに関する属性情報
をデータ受信通知のための共有領域に付加することによ
ってデータ処理装置に通知することを特徴とするデータ
転送方式。
3. The data transfer method according to claim 1, wherein the data input / output device notifies the data processing device by adding attribute information regarding the received data to a shared area for data reception notification. And data transfer method.
【請求項4】 請求項1に記載のデータ転送方式におい
て、データ入出力装置は、受信したフレームのデータサ
イズが、データ処理装置における受信バッファの残りサ
イズより大きいとき、データ処理装置に対して受信バッ
ファ領域要求を行ない、データ処理装置は新たな受信バ
ッファ領域を確保して、その情報をデータ入出力装置に
通知することを特徴とするデータ転送方式。
4. The data transfer system according to claim 1, wherein the data input / output device receives the data from the data processing device when the data size of the received frame is larger than the remaining size of the reception buffer in the data processing device. A data transfer method characterized in that a data processing device reserves a new reception buffer region and notifies the data input / output device of the information by making a buffer region request.
【請求項5】 データ入出力装置が、物理回線上で複数
のチャネルを持つ仮想回線によって複数の接続先からデ
ータを受信し、接続先ごとにデータを蓄積してフレーム
単位にデータ処理装置に転送するデータ転送方式におい
て、 データ入出力装置がフレームの受信をデータ処理装置に
通知したとき、データ処理装置は、該受信通知に応答し
て受信バッファ領域を確保するとともに、該受信バッフ
ァ領域の情報を付加して受信データ転送コマンドをデー
タ入出力装置に発行し、データ入出力装置は該受信デー
タ転送コマンド受領までに受信したフレームを、通知さ
れた受信バッファサイズ以内で結合して該受信バッファ
領域に転送することを特徴とするデータ転送方式。
5. A data input / output device receives data from a plurality of connection destinations by a virtual circuit having a plurality of channels on a physical line, accumulates data for each connection destination, and transfers the data to the data processing device in frame units. In the data transfer method, when the data input / output device notifies the data processing device of the reception of the frame, the data processing device secures the reception buffer area in response to the reception notification, and the information of the reception buffer area is received. The data input / output device additionally issues a receive data transfer command to the data input / output device, and the data input / output device combines the frames received until the reception of the received data transfer command within the notified receive buffer size and combines them into the receive buffer area. A data transfer method characterized by transferring.
【請求項6】 請求項5に記載のデータ転送方式におい
て、データ入出力装置が、受信したフレームの属性情報
を、ヘッダとして受信データに付加した形式でフレーム
を結合して前記受信バッファ領域に転送することを特徴
とするデータ転送方式。
6. The data transfer method according to claim 5, wherein the data input / output device combines the frames in a format in which attribute information of the received frames is added to the received data as a header and transfers the combined frames to the reception buffer area. A data transfer method characterized by:
【請求項7】 請求項5に記載のデータ転送方式におい
て、データ入出力装置が、結合した各フレームの属性情
報を、結合したフレームの分だけ受信データの転送完了
通知に付加してデータ処理装置に通知することを特徴と
するデータ転送方式。
7. The data transfer system according to claim 5, wherein the data input / output device adds the attribute information of each combined frame to the transfer completion notice of the received data for the combined frame. A data transfer method characterized by notifying the user.
【請求項8】 請求項5に記載のデータ転送方式におい
て、データ入出力装置が、単一の接続先ごとにフレーム
を結合して、該結合したフレームの属性情報を受信デー
タの転送完了通知に付加してデータ処理装置に通知する
ことを特徴とするデータ転送方式。
8. The data transfer method according to claim 5, wherein the data input / output device combines the frames for each single connection destination, and the attribute information of the combined frame is used as a notification of completion of transfer of the received data. A data transfer method characterized by adding and notifying to a data processing device.
JP7031938A 1995-02-21 1995-02-21 Data transfer system Withdrawn JPH08228203A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031938A JPH08228203A (en) 1995-02-21 1995-02-21 Data transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031938A JPH08228203A (en) 1995-02-21 1995-02-21 Data transfer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08228203A true JPH08228203A (en) 1996-09-03

Family

ID=12344921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7031938A Withdrawn JPH08228203A (en) 1995-02-21 1995-02-21 Data transfer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08228203A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657782B2 (en) 2006-06-08 2010-02-02 International Business Machines Corporation Creating and managing multiple virtualized remote mirroring session consistency groups

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657782B2 (en) 2006-06-08 2010-02-02 International Business Machines Corporation Creating and managing multiple virtualized remote mirroring session consistency groups

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2745521B2 (en) Frame transmission method
JPH07262152A (en) Computer system
US5961614A (en) System for data transfer through an I/O device using a memory access controller which receives and stores indication of a data status signal
JPH08228203A (en) Data transfer system
JP3115801B2 (en) Parallel computer system
JP3230339B2 (en) Communication control device
JPH02310649A (en) Reception frame transfer system and communication controller
JPS59146347A (en) Communication system between processes
JP2000259523A (en) Data transfer device, lan communication system and data transfer method
JP2002176464A (en) Network interface device
JPS60183659A (en) Information transfer control system
JP2842639B2 (en) Data transfer method
JPH07234845A (en) Input/output cell of parallel computer and parallel computer system
JPH06149703A (en) Message transfer controller
JP3050131B2 (en) Arbitration method
JPH10254817A (en) Dma transfer control system
JPS60169934A (en) Dispersion type display method
JPH0311848A (en) Communication controller
JPS61183765A (en) Data transfer controlling system
JPS61206062A (en) Data transferring system
JPH0760418B2 (en) I / O startup control method
JPH03163655A (en) Task processing method for data
JPS59225429A (en) Channel processing unit
JPS63261431A (en) Merge process control system
JPH03246654A (en) Method for controlling data transfer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507