JPH08227384A - Numerical control device - Google Patents

Numerical control device

Info

Publication number
JPH08227384A
JPH08227384A JP7031061A JP3106195A JPH08227384A JP H08227384 A JPH08227384 A JP H08227384A JP 7031061 A JP7031061 A JP 7031061A JP 3106195 A JP3106195 A JP 3106195A JP H08227384 A JPH08227384 A JP H08227384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
parity
data
address
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7031061A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3655658B2 (en
Inventor
Kazunari Aoyama
一成 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP03106195A priority Critical patent/JP3655658B2/en
Publication of JPH08227384A publication Critical patent/JPH08227384A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3655658B2 publication Critical patent/JP3655658B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PURPOSE: To constitute a parity memory of a semiconductor storage device having the same capacity as a semiconductor storage device constituting a data memory. CONSTITUTION: This numerical control device is provided with a central processing unit(CPU) 1 for executing burst access, a data memory 2, a parity memory 3 constituted of a semiconductor storage device having the same capacity as a quotient obtained by dividing the number of bits of parities corresponding to data on n addresses of the memory 2 by an integer m (m<n) and storing all parities corresponding to data on one address of the memory 2 in one address, a memory controller 4 for receiving an address command from the CPU 1, generating an address to the memory 2 and generating an address storing parities corresponding to data accessed to the memory 2 in each burst access to the memory 3, a parity checking circuit 5, and a parity generating circuit 6.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、データの書込・読取時
にパリティチェックを行う数値制御装置に関する。特
に、データメモリを構成する半導体記憶装置と同一容量
の半導体記憶装置でパリティメモリを構成することがで
きるようにする改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a numerical controller for performing a parity check when writing / reading data. In particular, the present invention relates to an improvement that allows a parity memory to be configured with a semiconductor memory device having the same capacity as a semiconductor memory device that configures a data memory.

【0002】[0002]

【従来技術】数値制御装置において取り扱うデータのの
信頼性を高めるためにある一定量のデータ毎にパリティ
を付加し、パリティチェックをすることがよく行われて
いる。例えば、8ビットのデータ毎にパリティ1ビット
を付加する場合、従来は、8ビットのデータを記憶させ
る8ビット構成の半導体記憶装置と1ビットのパリティ
を記憶させる1ビット構成の半導体記憶装置とを組み合
わせ、例えば、データ幅が32ビットのメモリの場合
は、この組み合わせを4組使用してメモリを構成してい
る。また、データとパリティを一緒にして記憶させる9
ビット構成の半導体記憶装置あるいは18ビット構成の
半導体記憶装置を複数組使用して、メモリを構成するこ
ともある。
2. Description of the Related Art In order to improve the reliability of data handled by a numerical control device, it is often practiced to add a parity to each fixed amount of data and perform a parity check. For example, when one bit of parity is added to each 8-bit data, conventionally, a semiconductor memory device of 8-bit structure for storing 8-bit data and a semiconductor memory device of 1-bit structure for storing 1-bit parity are used. In the case of a combination, for example, a memory having a data width of 32 bits, four combinations are used to configure the memory. Also, data and parity are stored together 9
A memory may be configured using a plurality of sets of bit-structured semiconductor memory devices or 18-bit-structured semiconductor memory devices.

【0003】従来技術に係る数値制御装置は一回の読取
・書込時に一つのアドレスのみにアクセスしていたの
で、パリティメモリを構成する半導体記憶装置のビット
構成を大きくするにしても、データメモリの一つのアド
レスにあるデータに対応するパリティのビット数で制限
されていた。
Since the numerical control device according to the prior art accesses only one address during one read / write operation, even if the bit configuration of the semiconductor memory device forming the parity memory is increased, the data memory Was limited by the number of bits of parity corresponding to the data at one address.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、半導体記憶
装置の記憶容量は256kビット、1Mビット、4Mビ
ットと開発の世代が一代新しくなるにつれ4倍の容量と
なり、ビット当たりのコストも低減してきたが、この傾
向は今後も継続すると見られている。従来技術に係る数
値制御装置において、8ビット構成の半導体記憶装置と
1ビット構成の半導体記憶装置とでは開発された世代が
異なるため、組み合わせて使用する場合メモリメーカの
供給に不安がある。また、9ビット構成のメモリあるい
は18ビット構成のメモリは、半導体記憶装置の次の世
代が開発されたとき供給されない可能性がある。
By the way, the storage capacity of a semiconductor memory device is 256 kbits, 1 Mbits, 4 Mbits, which is quadrupled with each new generation of development, and the cost per bit has been reduced. , This trend is expected to continue in the future. In the numerical control device according to the related art, the semiconductor memory device having an 8-bit structure and the semiconductor memory device having a 1-bit structure have different developed generations. Therefore, when used in combination, there is concern about supply by a memory maker. Further, the memory of 9-bit configuration or the memory of 18-bit configuration may not be supplied when the next generation of the semiconductor memory device is developed.

【0005】また、8ビットのデータ毎にパリティ1ビ
ットを付加する32ビット幅のメモリにおいて、パリテ
ィメモリとして8ビット構成の半導体記憶装置を使用
し、一回のアクセスでパリティメモリから呼び出される
8ビットの内4ビットはパリティとして用い、残りの4
ビットは使用しないでおく方法は、余りにも非効率的な
使用方法であり馬鹿げている。
In addition, in a 32-bit width memory in which 1 bit of parity is added for every 8 bits of data, a semiconductor memory device of 8 bits is used as the parity memory, and 8 bits called from the parity memory by one access. 4 bits are used as parity, and the remaining 4
The method of leaving bits unused is too inefficient and ridiculous.

【0006】本発明の目的はこれらの問題を解消するこ
とにあり、パリティメモリを構成する半導体記憶装置を
余すことなく使用でき、同一容量の半導体記憶装置のみ
を使用する数値制御装置を提供することにあり、その結
果、同一世代のメモリのみで記憶装置が構成できるよう
にすることにある。
An object of the present invention is to solve these problems, and to provide a numerical control device which can fully use the semiconductor memory devices constituting the parity memory and uses only the semiconductor memory devices of the same capacity. As a result, the storage device can be configured only by the memories of the same generation.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、データの
読取・書込時に複数の連続したn個のアドレス(nは2
以上の整数)を連続してアクセスするバーストアクセス
を行う中央演算装置(1)と、データメモリ(2)と、
このデータメモリ(2)のn個のアドレスにあるデータ
に対応するパリティのビット数は整数m(mはn未満)
で除すことができ、一つのアドレスにあるビット数が整
数mで除した商と同一である半導体記憶装置で構成さ
れ、前記のデータメモリ(2)の一つのアドレスにある
データに対応するパリティの全ては一つのアドレスに記
憶するようにされたパリティメモリ(3)と、前記の中
央演算装置(1)よりアドレス指令を受け、前記のデー
タメモリ(2)にアドレスを発し、一回のバーストアク
セス毎に前記のデータメモリ(2)にアクセスされるデ
ータに対応するパリティが格納されているアドレスを前
記のパリティメモリ(3)に発するメモリコントローラ
(4)と、データ読取時に、前記のデータメモリ(2)
の発するデータと前記のパリティメモリ(3)の発する
パリティとを照合し、合否の判定結果を前記の中央演算
装置(1)に発するパリティチェック回路(5)と、デ
ータ書込時に、前記の中央演算装置(1)が前記のデー
タメモリ(2)に発するデータを受け、パリティを生成
・蓄積し、前記のパリティメモリ(3)に発するパリテ
ィ生成回路(6)とを有する数値制御装置によって達成
される。
The above object is to provide a plurality of consecutive n addresses (n is 2) when reading / writing data.
A central processing unit (1) for performing burst access for continuously accessing (the above integers), a data memory (2),
The number of bits of parity corresponding to the data at n addresses of this data memory (2) is an integer m (m is less than n)
And the parity corresponding to the data at one address of the data memory (2) is constituted by a semiconductor memory device in which the number of bits at one address is the same as the quotient divided by the integer m. All of which receive an address command from the central processing unit (1) and a parity memory (3) which is designed to be stored in one address, issue an address to the data memory (2), and perform one burst. A memory controller (4) for issuing to the parity memory (3) an address storing a parity corresponding to data accessed in the data memory (2) for each access; (2)
And a parity check circuit (5) for issuing a pass / fail judgment result to the central processing unit (1) and a parity check circuit (5) for writing data to the central processor. And a parity generating circuit (6) for receiving data issued to the data memory (2), generating / accumulating parity, and issuing to the parity memory (3). It

【0008】そして、前記のパリティメモリ(3)の発
するパリティを一時保持し、保持しているパリティに対
応するデータの読取時に保持しているパリティを前記の
パリティチェック回路(5)に発するラッチ回路(7)
を有していると、メモリコントローラ(4)がデータメ
モリ(2)にアドレスを発する毎にパリティメモリ
(3)にアドレスを発する必要がないので都合がよい。
A latch circuit for temporarily holding the parity issued by the parity memory (3) and issuing the parity held when reading the data corresponding to the held parity to the parity check circuit (5). (7)
Is convenient because it is not necessary to issue an address to the parity memory (3) every time the memory controller (4) issues an address to the data memory (2).

【0009】[0009]

【作用】従来技術に係る数値制御装置は一回の読取・書
込時に一つのアドレスのみにアクセスしていたので、デ
ータメモリ2の一つのアドレスに対応するパリティのビ
ット数とパリティメモリ3の一つのアドレスのビット数
とを同一にしていた。
Since the numerical control device according to the prior art accesses only one address during one read / write operation, the number of bits of the parity corresponding to one address in the data memory 2 and the parity memory 3 can be reduced. The number of bits in one address was the same.

【0010】本発明に係る数値制御装置は、中央演算装
置1が読取・書込時にn個(nは2以上の整数)の連続
したアドレスを連続してアクセスするバーストアクセス
を行うことを利用しており、データメモリ2のn個のア
ドレスにあるデータに対応するパリティのビット数と、
パリティメモリ3のm個(mはn未満)のアドレスにあ
る合計ビット数とが同一とされており、メモリコントロ
ーラ4は中央演算装置1よりアドレス指令を受けるとデ
ータメモリ2にアドレスを発し、一回のバーストアクセ
ス毎にデータメモリ2にアクセスされるデータに対応す
るパリティが格納されているアドレスをパリティメモリ
3に発するようにされている。
The numerical controller according to the present invention utilizes the fact that the central processing unit 1 performs burst access in which n (n is an integer of 2 or more) consecutive addresses are successively accessed during reading and writing. And the number of bits of parity corresponding to the data at the n addresses of the data memory 2,
The total number of bits in the m addresses (m is less than n) of the parity memory 3 is the same, and when the memory controller 4 receives an address command from the central processing unit 1, it issues an address to the data memory 2, The address in which the parity corresponding to the data accessed in the data memory 2 is stored is issued to the parity memory 3 every burst access.

【0011】バーストアクセスを利用しているため、パ
リティメモリを構成する半導体記憶装置のビット構成は
データメモリ2の一つのアドレスにあるデータに対応す
るパリティのビット数で制限される必要はなく、一回の
バーストアクセスでアクセスされるアドレスの数に比例
して増大させうる。このため、データメモリ2を構成す
る半導体装置と同一容量の半導体装置を使用することが
できる。さらに、一回のバーストアクセスにおいて、パ
リティメモリより呼び出されるすべてのビットはパリテ
ィとして有効に使用され、パリティメモリの全記憶容量
に対しデータメモリの全記憶容量をパリティ1ビットに
対応するデータビット数倍にすれば、パリティメモリを
構成する半導体記憶装置を余すことなく使用できる。
Since the burst access is used, the bit configuration of the semiconductor memory device forming the parity memory does not have to be limited by the number of bits of the parity corresponding to the data at one address of the data memory 2. It can be increased in proportion to the number of addresses accessed in one burst access. Therefore, a semiconductor device having the same capacity as the semiconductor device forming the data memory 2 can be used. Further, in one burst access, all the bits called from the parity memory are effectively used as the parity, and the total storage capacity of the data memory is multiplied by the number of data bits corresponding to 1 bit of parity. In this case, the semiconductor memory device that constitutes the parity memory can be used without exhaustion.

【0012】[0012]

【実施例】以下、図面を参照して、本発明の1実施例に
係る数値制御装置についてさらに詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A numerical controller according to an embodiment of the present invention will be described in more detail below with reference to the drawings.

【0013】図1参照 図1は本発明の1実施例に係る数値制御装置のブロック
図である。図1において、1は中央演算装置であり、デ
ータの読取・書込時に複数の連続したn個のアドレス
(nは2以上の整数)を連続してアクセスするバースト
アクセスを行うことができる。2はデータメモリであ
り、3はパリティメモリであり、4は中央演算装置1か
らのアドレス信号を受け、データメモリ2とパリティメ
モリ3とにアドレス信号を発するメモリコントローラで
ある。
FIG. 1 is a block diagram of a numerical controller according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a central processing unit, which is capable of performing a burst access in which a plurality of consecutive n addresses (n is an integer of 2 or more) are continuously accessed when reading / writing data. Reference numeral 2 is a data memory, 3 is a parity memory, and 4 is a memory controller which receives an address signal from the central processing unit 1 and issues an address signal to the data memory 2 and the parity memory 3.

【0014】7はパリティメモリ3から読みだされたパ
リティを一時保持するラッチ回路である。5はパリティ
チェック回路であり、中央演算装置1がデータメモリ2
に記憶されているデータを読みだすとき、データメモリ
2に記憶されているデータと、パリティメモリ3に記憶
されラッチ回路を経由して入力されるパリティとをが一
致するか判定し、判定結果を中央演算装置1に伝える機
能を有している。
Reference numeral 7 is a latch circuit for temporarily holding the parity read from the parity memory 3. 5 is a parity check circuit, the central processing unit 1 is a data memory 2
When reading the data stored in the memory, it is determined whether the data stored in the data memory 2 and the parity stored in the parity memory 3 and input via the latch circuit match, and the determination result is displayed. It has a function of transmitting it to the central processing unit 1.

【0015】6はパリティ生成回路であり、中央演算装
置1がデータメモリ2にデータを書き込むとき、中央演
算装置1が出力するデータが入力され、このデータより
偶奇いずれかの予め決められている方のパリティを生成
しパリティメモリ3に書き込む機能を有している。
Reference numeral 6 denotes a parity generation circuit, which receives the data output from the central processing unit 1 when the central processing unit 1 writes the data in the data memory 2, and determines which of the data is even or odd from the data. It has a function of generating the parity of and writing it in the parity memory 3.

【0016】図2参照 図2は32ビット幅のデータメモリ2と8ビットのデー
タ毎に1ビットのパリティを有するパリティメモリ3と
の構成の一例を示す図である。図2において、メモリUU
D 、メモリUMD 、メモリLMD とメモリLLD は、それぞ
れ、8ビット構成の半導体記憶装置である。パリティメ
モリ3はデータメモリ2を構成している半導体記憶装置
と同一容量の8ビット構成半導体記憶装置で構成してい
る。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of a data memory 2 having a 32-bit width and a parity memory 3 having a 1-bit parity for each 8-bit data. In FIG. 2, the memory UU
Each of D, memory UMD, memory LMD and memory LLD is an 8-bit semiconductor memory device. The parity memory 3 is composed of an 8-bit semiconductor memory device having the same capacity as the semiconductor memory device forming the data memory 2.

【0017】データメモリ2のアドレス0Hにあるメモ
リUUD のデータに対するパリティはパリティメモリ3の
アドレス0Hのビット7に格納される。以下同様に、メ
モリUMD のデータに対するパリティはアドレス0Hのビ
ット6に、メモリLMD のデータに対するパリティはアド
レス0Hのビット5に、メモリLLD のデータに対するパ
リティはアドレス0Hのビット4に格納される。さら
に、データメモリ2のアドレス1HにあるメモリUUD 、
メモリUMD 、メモリLMD とメモリLLD とのデータに対す
るパリティはパリティメモリ3のアドレス0Hのビット
3乃至ビット0に格納される。同様にして、データメモ
リ2のアドレス2Hと3Hとのデータに対するパリティ
はパリティメモリ3のアドレス1Hのビット7乃至ビッ
ト0に格納される。
The parity for the data in the memory UUD located at address 0H of data memory 2 is stored in bit 7 of address 0H of parity memory 3. Similarly, the parity for the data of the memory UMD is stored in the bit 6 of the address 0H, the parity for the data of the memory LMD is stored in the bit 5 of the address 0H, and the parity for the data of the memory LLD is stored in the bit 4 of the address 0H. In addition, the memory UUD at address 1H of the data memory 2,
Parities for the data in the memory UMD, the memory LMD and the memory LLD are stored in bits 3 to 0 of the address 0H of the parity memory 3. Similarly, the parity for the data at addresses 2H and 3H of the data memory 2 is stored in bits 7 to 0 of the address 1H of the parity memory 3.

【0018】4個の半導体記憶装置、メモリUUD 、メモ
リUMD 、メモリLMD とメモリLLD との全てのデータに対
応するパリティは、1個のパリティメモリ3の容量のち
ょうど半分になる。このため、実際にはさらに4個の同
一容量の8ビット構成半導体記憶装置を用意し、合計8
個の半導体記憶装置によりデータメモリ2を構成してい
る。
Parities corresponding to all the data in the four semiconductor memory devices, the memory UUD, the memory UMD, and the memory LMD and the memory LLD are just half the capacity of one parity memory 3. Therefore, in actuality, four more 8-bit semiconductor memory devices having the same capacity are prepared, and a total of 8
The data memory 2 is composed of individual semiconductor memory devices.

【0019】図3参照 図3は32ビット幅のデータメモリ2と8ビットのデー
タ毎に1ビットのパリティを有するパリティメモリ3と
の構成の他の一例を示している。図3において、メモリ
UUUD、メモリUUMD、メモリUMUD、メモリUMMD、メモリLM
MD、メモリLMLD、メモリLLMDとメモリLLLDは、それぞ
れ、4ビット構成の半導体記憶装置である。パリティメ
モリ3はデータメモリ2を構成している半導体記憶装置
と同一容量の8ビット構成半導体記憶装置で構成してい
る。
FIG. 3 shows another example of the configuration of the 32-bit width data memory 2 and the parity memory 3 having 1-bit parity for 8-bit data. In FIG. 3, the memory
UUUD, memory UUMD, memory UMUD, memory UMMD, memory LM
The MD, the memory LMLD, the memory LLMD, and the memory LLLD are semiconductor memory devices each having a 4-bit configuration. The parity memory 3 is composed of an 8-bit semiconductor memory device having the same capacity as the semiconductor memory device forming the data memory 2.

【0020】データメモリ2のアドレス0Hにあるメモ
リUUUDとメモリUUMDとの計8ビットのデータに対するパ
リティはパリティメモリ3のアドレス0Hのビット7に
格納される。以下同様に、メモリUMUDとメモリUMMDとの
データに対するパリティはアドレス0Hのビット6に、
メモリLMMDとメモリLMLDとのデータに対するパリティは
アドレス0Hのビット5に、メモリLLMDとメモリLLLDと
のデータに対するパリティはアドレス0Hのビット4に
格納される。さらに、データメモリ2のアドレス1Hに
あるメモリUUUD、メモリUUMD、メモリUMUD、メモリUMM
D、メモリLMMD、メモリLMLD、メモリLLMDとメモリLLLD
とのデータに対するパリティはパリティメモリ3のアド
レス0Hのビット3乃至ビット0に格納される。同様に
して、データメモリ2のアドレス2Hと3Hとのデータ
に対するパリティはパリティメモリ3のアドレス1Hの
ビット7乃至ビット0に格納される。
Parity for a total of 8 bits of data of the memory UUUD and the memory UUMD at the address 0H of the data memory 2 is stored in the bit 7 of the address 0H of the parity memory 3. Similarly, the parity for the data of the memory UMUD and the memory UMMD is the bit 6 of the address 0H,
The parity for the data of the memory LMMD and the memory LMLD is stored in the bit 5 of the address 0H, and the parity for the data of the memory LLMD and the memory LLLD is stored in the bit 4 of the address 0H. Further, the memory UUUD, the memory UUMD, the memory UMUD, the memory UMM at the address 1H of the data memory 2
D, memory LMMD, memory LMLD, memory LLMD and memory LLLD
Parities for the data and are stored in bits 3 to 0 of the address 0H of the parity memory 3. Similarly, the parity for the data at addresses 2H and 3H of the data memory 2 is stored in bits 7 to 0 of the address 1H of the parity memory 3.

【0021】図3に示す構成においては、データメモリ
を構成する8個の4ビット構成の半導体記憶装置のデー
タに対応するパリティの数は、パリティメモリ3を構成
する1個の8ビット構成半導体記憶装置のビット数と合
致し、パリティメモリ3の容量に過不足はない。
In the structure shown in FIG. 3, the number of parities corresponding to the data of the eight semiconductor memory devices of 4-bit structure which constitute the data memory is the same as that of one 8-bit semiconductor memory which constitutes the parity memory 3. It matches the number of bits of the device, and there is no excess or deficiency in the capacity of the parity memory 3.

【0022】次に、中央演算装置1がバーストアクセス
を行って一回に4個の連続したアドレスをメモリコント
ローラ4に発し、図2または図3に示す構成のデータメ
モリ2およびパリティメモリ3よりデータを読取り、書
込むときのタイムチャートを示す。
Next, the central processing unit 1 performs burst access to issue four consecutive addresses to the memory controller 4 at a time, and the data is read from the data memory 2 and the parity memory 3 having the configuration shown in FIG. 2 or 3. Shows a time chart for reading and writing.

【0023】図4参照 図4はデータを読取るときのタイムチャートの一例であ
る。図4において、aとcとは、それぞれ、は中央演算
装置1からのアドレス信号を受けたメモリコントローラ
4がデータメモリ2とパリティメモリ3とに発するアド
レス信号であり、図中に示されているアドレスが順次ア
クセスされる。bとdとは、それぞれ、データメモリ2
とパリティメモリ3へのリード信号であり、リード信号
の立ち上がり時にアクセスされているアドレスのデータ
メモリ2からデータが、パリティメモリ3からパリティ
が読取られる。eはラッチ回路7が読取ったパリティを
ラッチするタイミングを示している。
See FIG. 4 FIG. 4 is an example of a time chart for reading data. In FIG. 4, a and c are address signals issued to the data memory 2 and the parity memory 3 by the memory controller 4 receiving the address signal from the central processing unit 1, respectively, and are shown in the figure. Addresses are accessed sequentially. b and d are the data memory 2
And a read signal to the parity memory 3, the data is read from the data memory 2 of the address being accessed at the time of rising of the read signal, and the parity is read from the parity memory 3. e indicates the timing of latching the parity read by the latch circuit 7.

【0024】データメモリ2のアドレス0Hにある32
ビットのデータが読み取られると、このデータとパリテ
ィメモリ3のアドレス0Hから読取られたパリティの内
ビット7からビット4までのパリティとがパリティチェ
ック回路に送られる(図には示していない)。そして、
パリティメモリ3のアドレス0Hから読取られたパリテ
ィの内ビット3からビット0までのパリティはラッチ回
路7に一旦保持されている。次に、データメモリ2のア
ドレス1Hにある32ビットのデータが読み取られる
と、このデータとラッチ回路7に保持されていたパリテ
ィメモリ3のアドレス0Hのビット3からビット0まで
のパリティとがパリティチェック回路に送られる(図に
は示していない)。そして、パリティメモリ3のアドレ
ス1Hから読取られたビット7からビット0までのパリ
ティはラッチ回路7に一旦保持されている。引き続い
て、データメモリ2のアドレス2Hにある32ビットの
データが読み取られると、このデータとラッチ回路7に
保持されていたパリティメモリ3のアドレス1Hのビッ
ト7からビット4までのパリティとがパリティチェック
回路に送られる(図には示していない)。最後に、デー
タメモリ2のアドレス3Hにある32ビットのデータが
読み取られると、このデータとラッチ回路7に保持され
ていたパリティメモリ3のアドレス1Hのビット3から
ビット0までのパリティとがパリティチェック回路に送
られる(図には示していない)。以上により、一回のバ
ーストリードアクセスを終了する。
32 at address 0H of data memory 2
When the bit data is read, this data and the parity from bit 7 to bit 4 of the parity read from the address 0H of the parity memory 3 are sent to the parity check circuit (not shown in the figure). And
Of the parities read from the address 0H of the parity memory 3, the parities from bit 3 to bit 0 are temporarily held in the latch circuit 7. Next, when the 32-bit data at the address 1H of the data memory 2 is read, this data and the parity from the bit 3 to the bit 0 of the address 0H of the parity memory 3 held in the latch circuit 7 are checked for parity. Sent to the circuit (not shown). The parity from bit 7 to bit 0 read from the address 1H of the parity memory 3 is once held in the latch circuit 7. Subsequently, when the 32-bit data at the address 2H of the data memory 2 is read, this data and the parity from the bit 7 to the bit 4 of the address 1H of the parity memory 3 held in the latch circuit 7 are checked for parity. Sent to the circuit (not shown). Finally, when the 32-bit data at the address 3H of the data memory 2 is read, this data and the parity from the bit 3 to the bit 0 of the address 1H of the parity memory 3 held in the latch circuit 7 are checked for parity. Sent to the circuit (not shown). As described above, one burst read access is completed.

【0025】なお、バーストリードアクセスがデータメ
モリのアドレス1Hより始まる場合は、データメモリの
連続したアドレスであるアドレス2H、アドレス3H、
アドレス0Hを順次アクセスして、一回のバーストリー
ドアクセスを終了する。この時、パリティメモリ3への
アクセスはアドレス0Hとアドレス1Hとし、ラッチ回
路7は読取ったパリティの内そのタイミングで必要なパ
リティはパリティチェック回路5に送り、他は一旦保持
したのち、必要なタイミングにパリティチェック回路5
に送ればよい。
When the burst read access starts from address 1H of the data memory, addresses 2H, 3H, which are consecutive addresses of the data memory,
The address 0H is sequentially accessed to complete one burst read access. At this time, access to the parity memory 3 is carried out at address 0H and address 1H, and the latch circuit 7 sends the necessary parity to the parity check circuit 5 at that timing among the read parities, and holds the others once, and then the required timing. Parity check circuit 5
You can send it to.

【0026】本例のように、メモリコントローラ4は、
データメモリ2へアクセスする毎にパリティメモリへア
クセスする必要はなく、一回のバーストアクセス毎にデ
ータメモリ2にアクセスされるデータに対応するパリテ
ィが格納されているアドレスをパリティメモリ3に発す
るようにすればよい。例えば、パリティメモリのアドレ
ス1Hへのアクセスのタイミングを、データメモリのア
ドレス1Hへのアクセスのタイミングでなく、データメ
モリのアドレス2Hへのアクセスのタイミングにしても
よい。
As in this example, the memory controller 4
It is not necessary to access the parity memory each time the data memory 2 is accessed, and the address in which the parity corresponding to the data accessed to the data memory 2 is stored is issued to the parity memory 3 every burst access. do it. For example, the timing of accessing the address 1H of the parity memory may be the timing of accessing the address 2H of the data memory instead of the timing of accessing the address 1H of the data memory.

【0027】図5参照 図5はデータを読取るときのタイムチャートの他の一例
である。図5において、a、b、cとdとは図4と同一
信号である。図5の例では、パリティメモリ3へのアク
セスは、データメモリ2へアクセスする毎に、データメ
モリ2にあるデータに対応するパリティが格納されてい
るアドレスにアクセスしている。このため、本例の場合
には、図1のラッチ回路7は不要となる。すなわち、デ
ータメモリ2のアドレス0Hにある32ビットのデータ
とパリティメモリ3のアドレス0Hにあるビット7から
ビット4までのパリティとがパリティチェック回路に送
られる(図には示していない)。次に、データメモリ2
のアドレス1Hにある32ビットのデータとパリティメ
モリ3のアドレス0Hにあるビット3からビット0まで
のパリティとがパリティチェック回路に送られる(図に
は示していない)。引き続いて、データメモリ2のアド
レス2Hにある32ビットのデータとパリティメモリ3
のアドレス1Hにあるビット7からビット4までのパリ
ティとがパリティチェック回路に送られる(図には示し
ていない)。最後に、データメモリ2のアドレス3Hに
ある32ビットのデータとパリティメモリ3のアドレス
1Hにあるビット3からビット0までのパリティとがパ
リティチェック回路に送られて(図には示していな
い)、一回のバーストリードアクセスを終了する。
See FIG. 5 FIG. 5 is another example of a time chart for reading data. In FIG. 5, a, b, c and d are the same signals as in FIG. In the example of FIG. 5, the parity memory 3 is accessed every time the data memory 2 is accessed by accessing the address where the parity corresponding to the data in the data memory 2 is stored. Therefore, in the case of this example, the latch circuit 7 of FIG. 1 is unnecessary. That is, the 32-bit data at address 0H of data memory 2 and the parity from bit 7 to bit 4 at address 0H of parity memory 3 are sent to the parity check circuit (not shown). Next, the data memory 2
The 32-bit data at address 1H and the parity from bit 3 to bit 0 at address 0H of parity memory 3 are sent to the parity check circuit (not shown in the figure). Subsequently, the 32-bit data at the address 2H of the data memory 2 and the parity memory 3
The parity from bit 7 to bit 4 at the address 1H is sent to the parity check circuit (not shown in the figure). Finally, the 32-bit data at address 3H of data memory 2 and the parity from bit 3 to bit 0 at address 1H of parity memory 3 are sent to the parity check circuit (not shown in the figure), One burst read access is completed.

【0028】図6参照 図6はデータを書込むときのタイムチャートの一例であ
る。図6において、aとcとは、図4と同一であり、デ
ータメモリ2とパリティメモリ3とに発するアドレス信
号であり、図中に示されているアドレスが順次アクセス
される。fとgとは、それぞれ、データメモリ2とパリ
ティメモリ3へのライト信号であり、ライト信号の立ち
上がり時にアクセスされているアドレスのデータメモリ
2へデータが、パリティメモリ3へパリティが書込まれ
る。
FIG. 6 is an example of a time chart when writing data. 6, a and c are the same as in FIG. 4, and are address signals issued to the data memory 2 and the parity memory 3, and the addresses shown in the figure are sequentially accessed. f and g are write signals to the data memory 2 and the parity memory 3, respectively, and data is written to the data memory 2 at the address accessed at the rising edge of the write signal and parity is written to the parity memory 3.

【0029】データメモリ2はアドレス0H、1H、2
H、3Hと順次アクセスされて、一回のバーストライト
アクセスが終了する。データメモリ2のアドレス0H、
1Hがアクセスされている間、パリティメモリ3はアド
レス0Hがアクセスされる。パリティ生成回路6では、
データメモリ2のアドレス0Hがアクセスされている間
に、パリティメモリ3のアドレス0Hのビット7かラビ
ット4までのパリティを生成し、一旦保持し、データメ
モリ2のアドレス1Hがアクセスされている間に、パリ
ティメモリ3のアドレス0Hのビット3かラビット0ま
でのパリティを生成し、保持していたビット7からビッ
ト4までと一体にして、パリティメモリ3のアドレス0
Hに書込む(図には示していない)。同様にして、アド
レス1Hのパリティを生成し、パリティメモリ3のアド
レス1Hがアクセスされている時、アドレス1Hに書込
む(図には示していない)。
The data memory 2 has addresses 0H, 1H, 2
H, 3H are sequentially accessed to complete one burst write access. Address 0H of data memory 2,
While 1H is being accessed, the parity memory 3 is being accessed at address 0H. In the parity generation circuit 6,
While the address 0H of the data memory 2 is being accessed, the parity up to bit 7 or the rabbit 4 of the address 0H of the parity memory 3 is generated and held once, and while the address 1H of the data memory 2 is being accessed. , The parity of the bit 0 or the bit 0 of the address 0H of the parity memory 3 is generated and is integrated with the held bits 7 to 4, and the address 0 of the parity memory 3 is generated.
Write to H (not shown). Similarly, the parity of the address 1H is generated, and when the address 1H of the parity memory 3 is being accessed, the parity is written to the address 1H (not shown in the figure).

【0030】以上実施例を説明したが、データメモリの
1アドレスのデータ幅が32ビットに限ることも、パリ
ティを付加するデータビットが8ビットに限ることもな
い。さらに、データメモリ2やパリティメモリ3を構成
する半導体記憶装置のビット構成、あるいは、読取・書
込のタイミングも実施例に限るものではない。
Although the embodiment has been described above, the data width of one address in the data memory is not limited to 32 bits, and the data bit to which the parity is added is not limited to 8 bits. Furthermore, the bit configuration of the semiconductor memory device forming the data memory 2 and the parity memory 3 and the read / write timing are not limited to those in the embodiment.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る数値
制御装置によれば、バーストアクセスできる中央演算装
置と、一回のバーストアクセスでアクセスされるデータ
に必要なパリティがデータメモリへのアクセス回数より
少ない数のアドレスに格納されているパリティメモリの
総ビット数と合致しており、一回のバーストアクセスで
アクセスされるデータに対応するパリティがアクセスさ
れるように構成されている。このため、パリティメモリ
にもデータメモリと同一容量・同一世代の半導体記憶装
置を効率よく使用することができ、半導体記憶装置の供
給に不安はない。
As described above, according to the numerical control device of the present invention, the central processing unit capable of burst access and the parity required for the data accessed in one burst access access the data memory. The parity is matched with the total number of bits of the parity memory stored in the addresses less than the number of times, and the parity corresponding to the data accessed in one burst access is configured to be accessed. Therefore, the semiconductor memory device having the same capacity and the same generation as the data memory can be efficiently used for the parity memory, and there is no fear in supplying the semiconductor memory device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の1実施例に係る数値制御装置のブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram of a numerical control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明に係るデータメモリとパリティメモリと
の構成図の1例である。
FIG. 2 is an example of a configuration diagram of a data memory and a parity memory according to the present invention.

【図3】本発明に係るデータメモリとパリティメモリと
の構成図の他の1例である。
FIG. 3 is another example of a configuration diagram of a data memory and a parity memory according to the present invention.

【図4】本発明に係る数値制御装置のリード時のタイム
チャートの1例である。
FIG. 4 is an example of a time chart at the time of reading of the numerical control device according to the present invention.

【図5】本発明に係る数値制御装置のリード時のタイム
チャートの他の1例である。
FIG. 5 is another example of a time chart at the time of reading of the numerical control device according to the present invention.

【図6】本発明に係る数値制御装置のライト時のタイム
チャートの他の1例である。
FIG. 6 is another example of a time chart at the time of writing of the numerical control device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 中央演算装置 2 データメモリ 3 パリティメモリ 4 メモリコントローラ 5 パリティチェック回路 6 パリティ生成回路 7 ラッチ回路 1 central processing unit 2 data memory 3 parity memory 4 memory controller 5 parity check circuit 6 parity generation circuit 7 latch circuit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データの読取・書込時に複数の連続した
n個のアドレス(nは2以上の整数)を連続してアクセ
スするバーストアクセスを行う中央演算装置(1)と、 データメモリ(2)と、 該データメモリ(2)のn個のアドレスにあるデータに
対応するパリティのビット数は整数m(mはn未満)で
除すことができ、一つのアドレスにあるビット数が整数
mで除した商と同一である半導体記憶装置で構成され、
前記データメモリ(2)の一つのアドレスにあるデータ
に対応するパリティの全ては一つのアドレスに記憶する
ようにされたパリティメモリ(3)と、 前記中央演算装置(1)よりアドレス指令を受け、前記
データメモリ(2)にアドレスを発し、一回のバースト
アクセス毎に前記データメモリ(2)にアクセスされる
データに対応するパリティが格納されているアドレスを
前記パリティメモリ(3)に発するメモリコントローラ
(4)と、 データ読取時に、前記データメモリ(2)の発するデー
タと前記パリティメモリ(3)の発するパリティとを照
合し、合否の判定結果を前記中央演算装置(1)に発す
るパリティチェック回路(5)と、 データ書込時に、前記中央演算装置(1)が前記データ
メモリ(2)に発するデータを受け、パリティを生成・
蓄積し、前記パリティメモリ(3)に発するパリティ生
成回路(6)とを有することを特徴とする数値制御装
置。
1. A central processing unit (1) for performing burst access for continuously accessing a plurality of consecutive n addresses (n is an integer of 2 or more) at the time of reading / writing data, and a data memory (2). ) And the number of bits of parity corresponding to data at n addresses of the data memory (2) can be divided by an integer m (m is less than n), and the number of bits at one address is an integer m. The semiconductor memory device is the same as the quotient divided by
A parity memory (3) in which all of the parities corresponding to data at one address of the data memory (2) are stored at one address; and an address command from the central processing unit (1), A memory controller which issues an address to the data memory (2) and issues an address storing a parity corresponding to data accessed in the data memory (2) to the parity memory (3) at each burst access. (4) and a parity check circuit for collating the data issued by the data memory (2) with the parity issued by the parity memory (3) at the time of data reading, and issuing a pass / fail judgment result to the central processing unit (1). (5) and at the time of data writing, the central processing unit (1) receives the data issued to the data memory (2), Generate a Thi
A numerical control device comprising a parity generation circuit (6) for accumulating and issuing to the parity memory (3).
【請求項2】 前記パリティメモリ(3)の発するパリ
ティを一時保持し、保持しているパリティに対応するデ
ータの読取時に保持しているパリティを前記パリティチ
ェック回路(5)に発するラッチ回路(7)を有するこ
とを特徴とする請求項1記載の数値制御装置。
2. A latch circuit (7) for temporarily holding the parity issued by the parity memory (3) and issuing the parity held when reading the data corresponding to the held parity to the parity check circuit (5). The numerical control device according to claim 1, further comprising:
JP03106195A 1995-02-20 1995-02-20 Numerical controller Expired - Fee Related JP3655658B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03106195A JP3655658B2 (en) 1995-02-20 1995-02-20 Numerical controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03106195A JP3655658B2 (en) 1995-02-20 1995-02-20 Numerical controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08227384A true JPH08227384A (en) 1996-09-03
JP3655658B2 JP3655658B2 (en) 2005-06-02

Family

ID=12320967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03106195A Expired - Fee Related JP3655658B2 (en) 1995-02-20 1995-02-20 Numerical controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3655658B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3655658B2 (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0384620B1 (en) High performance memory system
US6662264B2 (en) File memory device and information processing apparatus using the same
US5040153A (en) Addressing multiple types of memory devices
US20130238846A1 (en) Serial interface nand
JPH1031886A (en) Random access memory
JP2004536417A (en) Memory device for performing addressing with different burst order in read and write operations
US20020145920A1 (en) Semiconductor memory device
US6035381A (en) Memory device including main memory storage and distinct key storage accessed using only a row address
JPH03226852A (en) Data processor
JPH08227384A (en) Numerical control device
JPH0562380B2 (en)
JPH11250660A (en) Memory device and its addressing method
JPS63282870A (en) Address specification system for memory unit
JP2671629B2 (en) Memory check system
JPH08115268A (en) Memory circuit device
JPH0249520B2 (en)
JPS6031040B2 (en) Integrated circuit device for memory
JPH03100751A (en) Input/output processor
JPH01223541A (en) Interleave memory
JPS6218696A (en) Memory write system
JP2754692B2 (en) Data processing device
JPH10320975A (en) Semiconductor-type memory device
JPH04274083A (en) Data writing method
JPH0672910B2 (en) Test pattern memory circuit
JPH02108295A (en) Memory circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees